JPH09176832A - 製品表面への多色模様形成法 - Google Patents

製品表面への多色模様形成法

Info

Publication number
JPH09176832A
JPH09176832A JP7351482A JP35148295A JPH09176832A JP H09176832 A JPH09176832 A JP H09176832A JP 7351482 A JP7351482 A JP 7351482A JP 35148295 A JP35148295 A JP 35148295A JP H09176832 A JPH09176832 A JP H09176832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent film
film
transparent
writing
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7351482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3865268B2 (ja
Inventor
Yoichi Murayama
洋一 村山
Fumikuni Hirata
文邦 平田
Shinji Sawada
信治 沢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Elemex Corp
Original Assignee
Ricoh Elemex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Elemex Corp filed Critical Ricoh Elemex Corp
Priority to JP35148295A priority Critical patent/JP3865268B2/ja
Publication of JPH09176832A publication Critical patent/JPH09176832A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3865268B2 publication Critical patent/JP3865268B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装飾品等の製品の表面に、コスト高となるこ
となく、細かい多色模様を施すことができるようにす
る。 【解決手段】 プラスチック製品10の表面に反射面1
0aを形成する。次いで、その反射面上にイオンプレー
ティングにより、TiO2の第1透明膜11を膜厚b1
つくる。それから、その第1透明膜にレーザーマーキン
グで書込みを行うことにより、その書込みを行った部分
イの第1透明膜11を除去して「A」の文字を描く。そ
の後、第1透明膜11があるところはその第1透明膜を
介して反射面10a上に再度イオンプレーティングによ
り、同様にTiO2の第2透明膜12を今度は膜厚b2
形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、たとえば装飾品
・装身具・文房具・家庭用品・玩具などの製品の表面
に、イオンプレーティングやスパッタリング技術を用
い、装飾や表示あるいは趣味感を高める目的で多色の模
様を形成する製品表面への多色模様形成法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の多色模様形成法として
は、たとえば特開昭63−128166号公報、特開昭
64−75660号公報、特開平2ー282467号公
報に示されるように、まずはじめに有色被覆を施し、次
いで残したい部分をマスキングしてから、溶剤に漬けて
有色被覆の一部を取り除き、その後マスキング剤を除去
したり、はじめにマスキングしてから、有色被覆を施
し、その後マスキング剤を除去したりし、装飾品等の製
品の表面に多色模様を形成していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
従来の多色模様形成法では、 手作業やスクリーン印刷・パッド印刷等の印刷でマ
スキングを行うが、マスキング剤の塗布技術の限界か
ら、細かい模様を描くことが非常に困難であった。 1色ごとにマスキングしなければならないから、面
倒でコスト高となった。
【0004】そこで、この発明の目的は、装飾品等の製
品の表面に、コスト高となることなく、細かい多色模様
を施すことができるようにすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのため、請求項1に記
載の製品表面への多色模様形成法は、たとえば以下の図
示実施の形態のように、製品10・20の表面に反射面
10a・20aを形成し、その反射面上にイオンプレー
ティングまたはスパッタリングにより第1透明膜11・
21をつくり、その第1透明膜にレーザーマーキングで
書込みを行うことによりその書込みを行った部分イ・ロ
の前記第1透明膜11・21を除去して模様や文字を描
き、その後前記第1透明膜11・21があるところはそ
の第1透明膜を介して前記反射面10a・20a上に再
度イオンプレーティングまたはスパッタリングにより第
2透明膜12・22を形成してなる、ことを特徴とす
る。
【0006】請求項2に記載の製品表面への多色模様形
成法は、製品10・20の表面に反射面10a・20a
を形成し、その反射面上にイオンプレーティングまたは
スパッタリングにより第1透明膜11・21をつくり、
その第1透明膜にレーザーマーキングで書込みを行うこ
とによりその書込みを行った部分イ・ロの前記第1透明
膜11・21とともに前記製品10・20表面の一部を
除去して模様を描き、その後前記第1透明膜11・21
があるところはその第1透明膜を介して前記反射面10
a・20a上に再度イオンプレーティングまたはスパッ
タリングにより第2透明膜12・22を形成してなる、
ことを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ、この発
明の実施の形態につき説明する。請求項1に記載の製品
表面への多色模様形成法では、たとえば図1に示すよう
に、まずはじめにプラスチック製品10の表面に反射面
10aを形成する。
【0008】次いで、図2に示すように、その反射面1
0a上にイオンプレーティングによりTiO2の第1透
明膜11を膜厚b1でつくる。
【0009】それから、その第1透明膜11にレーザー
マーキングで書込みを行うことにより、図3(A)に示
すようにその書込みを行った部分イの第1透明膜11を
除去して同図(B)に示すように「A」の文字を描く。
【0010】その後、第1透明膜11があるところはそ
の第1透明膜11を介して反射面10a上に再度イオン
プレーティングで、図4(A)および(B)に示すよう
に同様にTiO2の第2透明膜12を今度は膜厚b2で形
成する。
【0011】これにより、書込みを行った部分イは第2
透明膜12の膜厚b2だけで成膜し、その他の部分は第
1透明膜11の膜厚b1にその第2透明膜12の膜厚b2
を加えた厚さb3で成膜する。
【0012】この結果、膜厚b2と膜厚b3の相違により
反射面10aの反射で、書込みを行った「A」という文
字の部分イとその他の部分とで干渉色が相違することと
なり、異なる地の色から「A」という文字が浮き上がっ
て見えることとなる。
【0013】書込みを行った部分イおよびその他の部分
の色は、膜厚b1・b2を変えることにより適宜変更する
ことができる。
【0014】図5ないし7には、請求項1に記載の発明
の実施の他の形態を示す。図示多色模様形成法では、ま
ずはじめにステンレス製品20の反射面20a上にスパ
ッタリングによりSiCの第1透明膜21を膜厚b4
つくる。
【0015】それから、その第1透明膜21にレーザー
マーキングで書込みを行うことにより、図6(A)に示
すようにその書込みを行った部分ロの第1透明膜21を
除去して同図(B)に示すように「ハートマーク」の模
様を描く。
【0016】その後、第1透明膜21があるところはそ
の第1透明膜21を介して反射面20a上に再度スパッ
タリングで、図7(A)および(B)に示すように同様
にSiCの第2透明膜22を今度は膜厚b5で形成す
る。
【0017】これにより、書込みを行った部分ロは第2
透明膜22の膜厚b5だけで成膜し、その他の部分は第
1透明膜21の膜厚b4にその第2透明膜22の膜厚b5
を加えた厚さb6で成膜する。
【0018】この結果、膜厚b5と膜厚b6の相違により
反射面20aの反射で異なる干渉色を呈し、たとえば書
込みを行った「ハートマーク」の模様の部分ロはピンク
となり、その他の部分はグリーンとなって、グリーンの
地の色からピンクの「ハートマーク」の模様が浮き出し
て見えることとなる。
【0019】この場合ももちろん、書込みを行った部分
ロおよびその他の部分の色は、膜厚b4・b5を変えるこ
とにより適宜変更することができる。
【0020】さて、請求項2に記載の発明では、レーザ
ーマーキングで書込みを行うとき、その書込みを行った
部分イ・ロの第1透明膜11・21だけではなく、製品
10・20表面の一部もともに除去するようにしたもの
である。このようにしても、同様に多色模様を形成する
ことができる。
【0021】
【発明の効果】したがって、請求項1および2に記載の
発明によれば、レーザーマーキングで書込みを行うか
ら、従来のマスキング剤の塗布に比べはるかに精密に描
くことができ、装飾品等の製品の表面に、コスト高とな
ることなく、細かい多色模様を施すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1に記載の発明の実施の一形態である多
色模様形成法で、その反射面形成工程終了後の製品の中
央縦断面図である。
【図2】その後の第1透明膜形成工程終了後の同中央縦
断面図である。
【図3】(A)はその後のレーザーマーキング工程終了
後の同中央縦断面図、(B)はその平面図である。
【図4】(A)はさらにその後の第2透明膜形成工程終
了後の製品の中央縦断面図、(B)はその平面図であ
る。
【図5】請求項1に記載の発明の実施の他の形態である
多色模様形成法で、その第1透明膜形成工程終了後の製
品の中央縦断面図である。
【図6】(A)はその後のレーザーマーキング工程終了
後の同中央縦断面図、(B)はその平面図である。
【図7】(A)はさらにその後の第2透明膜形成工程終
了後の製品の中央縦断面図、(B)はその平面図であ
る。
【符号の説明】
10・20 製品 10a・20a 反射面 11・21 第1透明膜 12・22 第2透明膜 イ・ロ 書込みを行った部分
フロントページの続き (72)発明者 沢田 信治 愛知県名古屋市東区泉二丁目28番24号 リ コーエレメックス株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 製品の表面に反射面を形成し、その反射
    面上にイオンプレーティングまたはスパッタリングによ
    り第1透明膜をつくり、その第1透明膜にレーザーマー
    キングで書込みを行うことによりその書込みを行った部
    分の前記第1透明膜を除去して模様を描き、その後前記
    第1透明膜があるところはその第1透明膜を介して前記
    反射面上に再度イオンプレーティングまたはスパッタリ
    ングにより第2透明膜を形成してなる、製品表面への多
    色模様形成法。
  2. 【請求項2】 製品の表面に反射面を形成し、その反射
    面上にイオンプレーティングまたはスパッタリングによ
    り第1透明膜をつくり、その第1透明膜にレーザーマー
    キングで書込みを行うことによりその書込みを行った部
    分の前記第1透明膜とともに前記製品表面の一部を除去
    して模様を描き、その後前記第1透明膜があるところは
    その第1透明膜を介して前記反射面上に再度イオンプレ
    ーティングまたはスパッタリングにより第2透明膜を形
    成してなる、製品表面への多色模様形成法。
JP35148295A 1995-12-26 1995-12-26 製品表面への多色模様形成法 Expired - Fee Related JP3865268B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35148295A JP3865268B2 (ja) 1995-12-26 1995-12-26 製品表面への多色模様形成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35148295A JP3865268B2 (ja) 1995-12-26 1995-12-26 製品表面への多色模様形成法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09176832A true JPH09176832A (ja) 1997-07-08
JP3865268B2 JP3865268B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=18417595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35148295A Expired - Fee Related JP3865268B2 (ja) 1995-12-26 1995-12-26 製品表面への多色模様形成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3865268B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022158803A (ja) * 2021-04-01 2022-10-17 河淳株式会社 めっき装飾部品の製造方法、めっき装飾部品

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49121565A (ja) * 1973-03-20 1974-11-20
JPS59200796A (ja) * 1983-04-28 1984-11-14 Seiko Instr & Electronics Ltd 腕時計用文字板
JPS6082659A (ja) * 1983-10-06 1985-05-10 Toyota Motor Corp 装飾基体
JPS6270599A (ja) * 1985-09-24 1987-04-01 Kowa Eng Kk 装飾品における多色被膜形成方法
JPS6372863A (ja) * 1986-09-16 1988-04-02 Nippon Steel Corp 着色模様鋼板の製造方法
JPS6475659A (en) * 1987-09-18 1989-03-22 Kowa Eng Kk Multicoloration method for metallic surface
JPH0474567A (ja) * 1990-07-18 1992-03-09 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 多色模様の被覆層を有する装身具およびその製造方法
JPH05311394A (ja) * 1992-05-08 1993-11-22 Seiko Epson Corp 装飾部材及びその製造方法
JPH0761198A (ja) * 1993-08-26 1995-03-07 Yoshioka Fujio レーザによる金属のカラーマーキング方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49121565A (ja) * 1973-03-20 1974-11-20
JPS59200796A (ja) * 1983-04-28 1984-11-14 Seiko Instr & Electronics Ltd 腕時計用文字板
JPS6082659A (ja) * 1983-10-06 1985-05-10 Toyota Motor Corp 装飾基体
JPS6270599A (ja) * 1985-09-24 1987-04-01 Kowa Eng Kk 装飾品における多色被膜形成方法
JPS6372863A (ja) * 1986-09-16 1988-04-02 Nippon Steel Corp 着色模様鋼板の製造方法
JPS6475659A (en) * 1987-09-18 1989-03-22 Kowa Eng Kk Multicoloration method for metallic surface
JPH0474567A (ja) * 1990-07-18 1992-03-09 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 多色模様の被覆層を有する装身具およびその製造方法
JPH05311394A (ja) * 1992-05-08 1993-11-22 Seiko Epson Corp 装飾部材及びその製造方法
JPH0761198A (ja) * 1993-08-26 1995-03-07 Yoshioka Fujio レーザによる金属のカラーマーキング方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022158803A (ja) * 2021-04-01 2022-10-17 河淳株式会社 めっき装飾部品の製造方法、めっき装飾部品

Also Published As

Publication number Publication date
JP3865268B2 (ja) 2007-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04232990A (ja) 看板
JPH09176832A (ja) 製品表面への多色模様形成法
JPH09176834A (ja) 製品表面への多色模様形成法
JPH0250878A (ja) 着色透視材の製造方法
US1600580A (en) Decorative trimming
JPH09179072A (ja) 隠しマークを有するメガネレンズ及びその製造方法
JP2605059B2 (ja) 照明用銘盤の製造方法
KR900007619Y1 (ko) 미러 포토 후레임(mirror photo frame)
JP2769487B2 (ja) アートミラーパネルの製造方法
JPH0247100A (ja) 転写箔を部分的に転写する方法
JP2003190679A (ja) 彩色加工した皮製品
JPH04342225A (ja) メガネフレーム装飾体及びその製法
JPH03247789A (ja) 山形微細段差模様の製造方法
JPS6265770A (ja) 意匠性塗装物及びその製造方法
KR200266850Y1 (ko) 장식용 직조테이프
JPH0282215A (ja) 図柄入りメガネフレームの製造方法
KR940006835Y1 (ko) 장식용구
JPS6211974Y2 (ja)
KR970011009A (ko) 금속제품의 장식용 발색 제조방법
JPH08252107A (ja) 貝殻製品およびその製造方法
JPH01176479A (ja) 車両用装飾体の製造方法
JPH0634768A (ja) 時計用表示板
JPH07329239A (ja) エッチングホイルシート及びその製造方法
JPH02122999A (ja) 表面加飾方法
JPH01320191A (ja) 眼鏡枠等の化粧加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131013

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees