JPH09175718A - 枚葉紙印刷機の排紙装置における枚葉紙パイルを形成する装置 - Google Patents

枚葉紙印刷機の排紙装置における枚葉紙パイルを形成する装置

Info

Publication number
JPH09175718A
JPH09175718A JP8316090A JP31609096A JPH09175718A JP H09175718 A JPH09175718 A JP H09175718A JP 8316090 A JP8316090 A JP 8316090A JP 31609096 A JP31609096 A JP 31609096A JP H09175718 A JPH09175718 A JP H09175718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
diaphragm
exciter
guide
pile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8316090A
Other languages
English (en)
Inventor
Wolfram Hofmann
ホフマン ヴォルフラム
Rainer Klenk
クレンク ライナー
Michael Szeidl
ツェイドル ミハエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19627241A external-priority patent/DE19627241C2/de
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JPH09175718A publication Critical patent/JPH09175718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/34Apparatus for squaring-up piled articles
    • B65H31/38Apparatus for vibrating or knocking the pile during piling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フレキシブルに使用でき、特に高い機械速度
おける作用が改善された、枚葉紙印刷機の排紙装置にお
ける枚葉紙パイルの枚葉紙縁を突き揃える装置を提供す
る。 【解決手段】 本発明の突き揃え装置は、枚葉紙パイル
の側面に対して垂直に振動するように駆動される、枚葉
紙縁を突き揃える振動板を有する、枚葉紙印刷機の排紙
装置における枚葉紙パイルを形成する装置である。振動
板は固定した枚葉紙ガイド内で自由振動することができ
るように懸架されて、排紙サイクルに対して独立に励振
する励振器に連結されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、固定した枚葉紙ガ
イド、もしくは場合によって移動可能な紙ストッパに設
けられていて枚葉紙パイルの側面に対して垂直に可動に
駆動される、枚葉紙縁を突き揃える振動板を有する、枚
葉紙印刷機の排紙装置における枚葉紙パイル形成装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】このような装置はそれ自体公知である。
たとえば、DE2942855C2号には、排紙装置の
垂直なパイル側面に振動板が配置され、その振動板が電
磁振動駆動装置に固定されている装置が記載されてい
る。それによって、振動板はほぼ水平方向に振動運動を
行って枚葉紙縁に突き当たる。この公知の装置では、振
動の周波数は好ましくは10Hz、すなわち電源周波数
をはるかに下回っており、かつ今日では1秒間に3ない
し5枚の枚葉紙を排出することができる高速枚葉紙印刷
機の排紙周波数をわずかに上回っている。さらに、振動
板は、突き運動に関して、現在もなお機械的に案内され
ており、その結果として摩耗が生じ、振動装置の寿命が
低下する。
【0003】振動板の駆動に対して、そのほかに機械的
駆動装置、たとえばクランク駆動装置、カム伝動装置な
ども知られており、たとえばDE4221660A1お
よびDE3001356に記載されている。空気力学的
振動板駆動装置は、DE2751525およびDE30
01354に記載されている。しかし、これらの駆動装
置も摩耗がないわけではなく、それゆえ一定の運転期間
の後に手入れまたは交換されなければならない。
【0004】さらに、上記の従来の技術の振動装置のほ
とんどは、枚葉紙排出のサイクル、もしくは排紙周波数
の整数倍で作動する。
【0005】機械速度が上昇すると、この種の駆動装置
は多くの問題を生じ、その問題としては上述した摩耗の
ほかに、過度な騒音も挙げられる。最後に、公知の装置
を用いた場合には、排紙された枚葉紙パイルの品質も必
ずしも満足できるものではない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、フレ
キシブルに使用でき、特に高い機械速度おける作用が改
善された、枚葉紙印刷機の排紙装置における枚葉紙パイ
ルの枚葉紙縁を突き揃える装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに本発明の装置は、他の案内部材なしに、固定した枚
葉紙ガイドもしくは紙ストッパに弾性的に懸架されて、
排紙サイクルにかかわりなく発振もしくは振動する励振
装置にそれぞれ連結されている振動板を備えている。
【0008】従来の技術と本質的に異なる点は、振動板
が、場合によっては枚葉紙寸法に合わせて調整可能で、
調整後に機械に固定された枚葉紙ガイドに弾性的に懸架
されて、それによって励振装置によって指定された周波
数で自由に振動できることである。振動板と駆動装置と
の間の剛性の機械的連結を放棄したことにより、振動エ
ネルギーだけが駆動装置から振動板へ、また振動板から
枚葉紙縁へ伝達されるので、機械速度が高い場合でも枚
葉紙の損傷は充分に取り除かれる。振動板自体は、弾性
的に、たとえばバネにより、またはゴム緩衝器を介して
枚葉紙ガイド、たとえば調節可能な枚葉紙ストッパに懸
架されている。振動板が枚葉紙ガイドの切り抜き部に配
置されていて、作用面が枚葉紙ガイドの表面とほぼ同一
面になるように組み込まれることが得策である。このよ
うに構成することによって、枚葉紙整列が実質的に枚葉
紙ガイドによって行われ、振動板を通して枚葉紙縁に伝
達される振動エネルギーは、枚葉紙パイルの側面を平滑
にするために枚葉紙縁を微細整列させる。振動エネルギ
ーを伝達するために、振動板が励振装置と無接触に、た
とえば磁気的に結合されることが好ましい。このように
構成することによって、摩耗はほぼ防止される。さら
に、励振装置は、弾性的に懸架されている振動板の共振
周波数に近い周波数で、しかし、正確に共振周波数では
ない周波数で作動することが有効である。このように構
成することによって、装置の運転安全性を損ねる共振に
よる過剰振動を生じることなく、励振エネルギーは有効
に振動板に伝達される。
【0009】励振装置の周波数が、20Hz以上、好ま
しくは50Hzと100Hzの間にあることが好都合で
ある。上記範囲の振動周波数によって、排紙された枚葉
紙パイルの品質に関して非常に良好な結果が達成され
る。
【0010】励振装置自体は、それ自体公知の仕方で、
バネ作用に抗して作動可能な、周期的に励振されるリフ
ティングマグネット、振動磁石、空気圧振動装置、ある
いは場合によっては振動質量からなることができる。こ
の振動質量は、たとえばシャフトに不釣り合いおもりを
取り付けたモーターによって実現することができる。
【0011】振動板が位置調節可能な枚葉紙ガイド内に
配置されていて、これとほぼ同一平面上に位置している
ということによって、振動板は枚葉紙縁に常に最適に案
内されるという利点が生じる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
【0013】図1に示されている枚葉紙印刷機の排紙装
置における枚葉紙パイル1を形成する装置において、全
体として駆動側(AS)および操作側(BS)と記され
ている、枚葉紙パイル1の両側、および場合によっては
枚葉紙パイルの前側と後側に、枚葉紙パイル内の枚葉紙
の枚葉紙縁(エッジ)用のための突き揃え装置2、3も
しくは4が配置されている。4つの突き揃え装置はすべ
て同じように構成されていて、枚葉紙側に配置され、枚
葉紙パイルの4つの側面を限定する固定された枚葉紙ガ
イド5を備えている。枚葉紙パイル1のAS側およびB
S側では、枚葉紙ガイドはそれぞれ人手または電動機で
枚葉紙の規格(判)に合わせて調整することができる。
このことは、枚葉紙ガイド5に固定された、枚葉紙パイ
ル1の端面に対して垂直に向けられたガイドピン7によ
って可能になる。ガイドピン7はガイドブッシュ8の中
にはめ込まれ、そのガイドブッシュ中で移動したり固定
したりすることができる。ガイドブッシュ8は、排紙装
置の側壁9の保持板12に配置されている。その際、さ
らに、保持板12それ自体も、ガイドピンの進行方向に
対して垂直に、すなわちパイル1の横側端縁に対して平
行に、やはり電動または人手によって調節することがで
きる。
【0014】枚葉紙ガイド5は、窓形の切り抜き部11
を備えている。これらの切り抜き部には、それぞれ1つ
の振動板6が自由振動できるように懸架されており、し
かも、振動板5は、その紙側外面が枚葉紙ガイド5の表
面とほぼ同一面をなすように組み込まれている。その結
果、振動板6の紙側外面は、振動板6の振動運動時にお
いては、図2に破線で示すように、枚葉紙ガイド5の表
面からわずかだけ突き出る。振動板6の自由振動可能な
懸架は、図2に示す実施例では、エラストマ材料からな
る4つの円形支持体(断面が円形の支持体)13によっ
て実現されている。ここではゴム緩衝器を用いることが
できるが、たとえばバネなどを用いることもできる。円
形支持体13は、先ず第1に、枚葉紙パイルの方向への
振動板6の振動運動を可能にする。振動板6は、例え
ば、25Hzの周波数で周期的に励磁されるリフティン
グマグネット14によって励振される。リフティングマ
グネット14のラム26は振動板6と連結している。図
5に、この目的に適したリフティングマグネットの軸方
向断面図が示されている。この表現において、参照番号
15はバネ16の作用に抗して振動する電機子を表し、
参照番号17は電機子巻線を表す。
【0015】図6には、振動板6用の他の振動駆動装置
が示されている。ここでは、振動磁石18は弾性固定部
材19により、振動板6に直接連結されているU字形部
材25に保持されている。振動板6それ自体は、やはり
ゴム緩衝器20を介して、枚葉紙ガイド5のための保持
装置に弾性的に固定されている。振動板6は鋼製である
ので、振動磁石18を周期的に励振したときには、振動
板6は振動磁石18と共に相互に振動する構造体を構成
する。その場合、ゴム緩衝器20は、この系の振動を固
定枚葉紙ガイド5からほぼ切り離すように働く。
【0016】この位置に振動磁石18の代わりに、振動
板6を振動させる不釣合おもりを取り付けたモータを用
いることができることは明らかである。
【0017】図7の実施例では、電磁石24は図6の磁
石18とは異なり、U字形部材23を用いて保持板12
に固定されている。保持板22それ自身は、固定された
枚葉紙ガイド5の保持具と連結されている。
【0018】振動板6も、エラストマ円形支持体13を
通して、枚葉紙ガイド5の保持具と連結している。振動
板6は、磁石24に向いている側に永久磁石21を担持
している。電磁石24を交流で励磁すると、磁界が振動
エネルギーを永久磁石21に伝える。永久磁石21はそ
れによって振動板6を励振し、もしくは振動させる。振
動エネルギーのこの無接触伝達は特に効果的である。振
動板6は約20ワットの電力で、高品質の枚葉紙排紙を
達成するために十分な程度に振動させることができるこ
とが分かった。枚葉紙パイル1の端面に垂直な振動に対
する弾性的に懸架された振動板6の固有周波数は60H
zより少し低いけれども、周波数60Hzの交流によっ
て電磁石を励起した。振動板6の共振周波数外で作動す
ることが好都合な方策であることが分かった。
【0019】上記の実施例では、振動エネルギーは、励
振装置から完全に無接触に振動板6に伝達される。した
がって、実質的に弾性円形支持体13、たとえばゴム緩
衝器のみが摩耗を被る。しかし、排紙装置の寿命の期間
内では、ゴム緩衝器を交換する必要がないほどに摩耗は
少ないという実験結果を得ている。
【0020】上記の実施例で、振動エネルギーの伝達効
果は低下するが、永久磁石21の代わりに鉄板を用いる
こともできる。
【0021】さらに、図示した電磁気的な励振装置の代
わりに、たとえば圧電振動子または空気圧振動子を用い
ることができる。
【0022】スプール弁システムの方式で作動する励振
装置も可能である。
【0023】電気制御によって、枚葉紙パイル1の種々
の側で振動板を別個に、またはグループ毎に、あるいは
全部同時に機能させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従う枚葉紙パイルの形成装置の平面図
である。
【図2】振動板およびその枚葉紙ガイド内の懸架を示
す、図1よりも縮尺を拡大した平面図である。
【図3】図2の線III−IIIで切断した枚葉紙ガイ
ドと振動板の懸架の垂直断面図である。
【図4】枚葉紙パイルの振動板の正面図である。
【図5】リフティングマグネットとして構成された図2
の励振装置14の縦断面図である。
【図6】第2の実施例に従う励振装置を有する振動板の
平面図である。
【図7】第3の実施例に従う励振装置を有する振動板の
平面図である。
【符号の説明】
1 枚葉紙パイル 2、3、4 突き揃え装置 5 枚葉紙ガイド 6 振動板 7 ガイドピン 8 ガイドブッシュ 9 側壁 10 ブラシシフトモータ 11 切り抜き部 12、22 保持板 13 円形支持体 14 リフティングマグネット 15 電機子 16 バネ 17 電機子巻線 18 振動磁石 19 弾性固定部材 20 ゴム緩衝器 21 永久磁石 23、25 U字形部材 24 電磁石 26 ラム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 390009232 Kurfuersten−Anlage 52−60,Heidelberg,Fede ral Republic of Ger many (72)発明者 ライナー クレンク ドイツ連邦共和国 68789 ザンクト レ オン−ロット フランツィスクス−シュト ラーセ 6 (72)発明者 ミハエル ツェイドル ドイツ連邦共和国 69245 バーメンター ル ヴァルトシュトラーセ 31

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定した枚葉紙ガイドもしくは移動可能
    な紙ストッパ内で枚葉紙パイルの側面に対して垂直に可
    動に駆動され枚葉紙縁を突き揃える振動板を有する、枚
    葉紙印刷機の排紙装置における枚葉紙パイルを形成する
    装置において、 振動板(6)は、他の案内部材なし
    に、固定した枚葉紙ガイドもしくは紙ストッパに弾性的
    に懸架されて、排紙サイクルとかかわりなく発振もしく
    は振動する励振装置(14、18、24)とそれぞれ連
    結されている、枚葉紙印刷機の排紙装置における枚葉紙
    パイルを形成する装置。
  2. 【請求項2】 振動板(6)は、実質的に振動エネルギ
    ーのみが伝達されるように、励振装置(14、18、2
    4)と連結されている、請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 振動エネルギーを伝達するために、振動
    板(6)が励振装置(24)と無接触に、好ましくは磁
    気的に連結している、請求項1に記載の装置。
  4. 【請求項4】 励振装置(14、18、24)は、弾性
    的に懸架されている振動板(6)の共振周波数に近い周
    波数で作動する、請求項1乃至3のいずれか1項に記載
    の装置。
  5. 【請求項5】 励振装置(14、18、24)の周波数
    が20Hz以上、好ましくは50Hzと100Hzの間
    にある、請求項4に記載の装置。
  6. 【請求項6】 振動板(6)が枚葉紙ガイド(5)の切
    り抜き部(11)に配置されていて、その作用面が枚葉
    紙ガイド(5)の表面とほぼ同一面をなすように組み込
    まれている、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の装
    置。
  7. 【請求項7】 励振装置(14)がバネ作用に抗して作
    動可能な、周期的に励振されるリフティングマグネット
    (15)を包含している、請求項1乃至6のいずれか1
    項に記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記励振装置が、それぞれの振動板
    (6)に弾性的に固定された振動磁石(18)である、
    請求項1乃至6のいずれか1項に記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記励振装置が、枚葉紙ガイド(5)も
    しくはその保持具(7)に連結されている電磁石(2
    4)であり、その磁界は振動板(6)上の鉄部材または
    永久磁石(21)に作用する、請求項1乃至6のいずれ
    か1項に記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記励振装置は空気圧振動装置からな
    る、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の装置。
JP8316090A 1995-11-30 1996-11-27 枚葉紙印刷機の排紙装置における枚葉紙パイルを形成する装置 Pending JPH09175718A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19544706 1995-11-30
DE19627241A DE19627241C2 (de) 1995-11-30 1996-07-08 Vorrichtung zur Bildung eines Bogenstapels im Ausleger einer Bogendruckmaschine
DE19627241-6 1996-07-08
DE19544706-9 1996-07-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09175718A true JPH09175718A (ja) 1997-07-08

Family

ID=26020831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8316090A Pending JPH09175718A (ja) 1995-11-30 1996-11-27 枚葉紙印刷機の排紙装置における枚葉紙パイルを形成する装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5890713A (ja)
JP (1) JPH09175718A (ja)
CN (1) CN1076705C (ja)
FR (1) FR2741866B1 (ja)
GB (1) GB2307679B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000313523A (ja) * 1999-04-01 2000-11-14 Bobst Sa 2つの整列手段を交互に又は逆相で動かすための装置
JP2001089010A (ja) * 1999-09-17 2001-04-03 Miura Tekkosho:Kk 高積紙揃機
JP2012121702A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Riso Kagaku Corp 排紙装置
JP2012240846A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Toshiba Corp 紙葉類集積装置
JP2019500291A (ja) * 2015-11-30 2019-01-10 テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス エイ いくつかのブランクを保持するマガジンにおいてブランクを位置合わせするためのデバイスおよび方法、ならびに、いくつかのブランクを保持するマガジンからブランクを取り出すための装置および方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3557325B2 (ja) * 1997-03-12 2004-08-25 理想科学工業株式会社 シート排出装置
JP3736939B2 (ja) * 1997-06-04 2006-01-18 ニスカ株式会社 シート整合装置及びこれを備えたシート収納装置
US6293543B1 (en) * 1999-01-26 2001-09-25 Gradco (Japan) Ltd. Universal sheet receiver for stackers
US6666451B2 (en) 2001-09-03 2003-12-23 Agfa-Gevaert Method and device for aligning sheets
DE60109604T2 (de) * 2001-09-03 2006-02-02 Agfa-Gevaert Methode und Vorrichtung zum Ausrichten von Blättern nach einer Kante
DE10318573A1 (de) * 2002-05-27 2003-12-11 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zum seitenkantengleichen Stapeln von blattförmigen Bedruckstoffen
ATE403622T1 (de) * 2004-04-22 2008-08-15 Kba Giori Sa Zuführeinheit für bogendruck- oder - verarbeitungsmaschinen
CN1817771A (zh) * 2004-10-08 2006-08-16 海德堡印刷机械股份公司 收放单张纸到纸堆上的装置
JP4868501B2 (ja) * 2005-03-24 2012-02-01 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフト 枚葉紙パイル形成のための装置
CN1939827B (zh) * 2005-09-30 2010-08-04 海德堡印刷机械股份公司 用于将页张输送到堆垛上的方法
US7562869B2 (en) * 2006-09-19 2009-07-21 Xerox Corporation Fixed side edge registration system
DE102007002154A1 (de) * 2007-01-15 2008-07-17 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung und Verfahren zum Ausrichten von Bogenstapel
US7588249B2 (en) * 2007-04-10 2009-09-15 Goss International Americas, Inc. Signature hopper with flexible guide
CN102139819B (zh) * 2011-01-21 2014-09-10 天津长荣印刷设备股份有限公司 一种用于印刷机械的气动齐纸装置及其工作方法
DE102013002410A1 (de) * 2013-02-11 2014-08-14 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung zum dreiseitigen Beschnitt von Produkten
JP5669920B1 (ja) * 2013-11-13 2015-02-18 三菱重工印刷紙工機械株式会社 スケアリング装置及びカウンタエゼクタ並びに製函機
CN104828621B (zh) * 2015-03-17 2017-07-11 北京印刷学院 一种裱纸机底纸前齐纸装置
CN107010460B (zh) * 2017-04-10 2019-04-23 苏州庆丰包装材料有限公司 一种纸板收取设备的堆码装置
CN106956956B (zh) * 2017-04-10 2018-04-27 苏州庆丰包装材料有限公司 一种纸板收取机
CN110155788A (zh) * 2019-06-18 2019-08-23 四川卡库机器人科技有限公司 分隔堆叠整理装置
CN110802665B (zh) * 2019-11-24 2020-09-01 浙江武义钓鱼实业有限公司 一种印刷纸张切割设备
CN111232695A (zh) * 2020-02-17 2020-06-05 汕头市伟创力机械有限公司 一种自动整齐纸垛的送纸升降机
DE102020105184A1 (de) * 2020-02-27 2021-09-02 Koenig & Bauer Ag Substrathandhabungssystem mit einer Bogenbearbeitungsmaschine und zumindest einer Ausrichteinrichtung und Verfahren zur Ausrichtung und/oder Lockerung zumindest eines Teilstapels von Bogen
CN113911774B (zh) * 2021-09-27 2024-04-05 南昌印钞有限公司 一种自动理纸装纸方法
CN114104823A (zh) * 2021-11-12 2022-03-01 中钞印制技术研究院有限公司 理纸装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1935767A (en) * 1931-05-01 1933-11-21 Gulf States Steel Company Piling machine
US2626147A (en) * 1949-06-09 1953-01-20 Fed Carton Corp Jogging device for piled sheets
US3062539A (en) * 1960-08-24 1962-11-06 West Virginia Pulp & Paper Co Jogging device
US3627312A (en) * 1969-07-03 1971-12-14 Xerox Corp Restacking apparatus
US3982751A (en) * 1975-09-16 1976-09-28 Westvaco Corporation Parallel action jogger
DD141152A1 (de) * 1979-02-01 1980-04-16 Hartmut Nagel Einrichtung zum seitlichen ausrichten von bogen
DD141151A1 (de) * 1979-02-01 1980-04-16 Hartmut Nagel Geradstosser zum seitlichen ausrichten von bogen in bogenauslegern
DE2942855C2 (de) * 1979-10-24 1983-06-09 Automation für grafische Technik AG, 4005 Meerbusch Stapeleinrichtung insbesondere für Druckmaschinen
JPS60236936A (ja) * 1984-05-08 1985-11-25 Fuji Xerox Co Ltd 紙揃え装置
JPS6216937A (ja) * 1985-07-15 1987-01-26 K Pii D Kk 紙端押し用押板を備えた突揃え装置
DE4220074A1 (de) * 1992-06-19 1993-12-23 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zum Geradstoßen eines Stapels
DE4221660C2 (de) * 1992-07-02 1994-10-13 Jagenberg Ag Verfahren und Vorrichtung zum Stapeln von Bogen
DE4322561C2 (de) * 1993-07-07 1996-01-18 Heidelberger Druckmasch Ag Bogengeradstoßvorrichtung

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000313523A (ja) * 1999-04-01 2000-11-14 Bobst Sa 2つの整列手段を交互に又は逆相で動かすための装置
JP2001089010A (ja) * 1999-09-17 2001-04-03 Miura Tekkosho:Kk 高積紙揃機
JP2012121702A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Riso Kagaku Corp 排紙装置
JP2012240846A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Toshiba Corp 紙葉類集積装置
JP2019500291A (ja) * 2015-11-30 2019-01-10 テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス エイ いくつかのブランクを保持するマガジンにおいてブランクを位置合わせするためのデバイスおよび方法、ならびに、いくつかのブランクを保持するマガジンからブランクを取り出すための装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2741866B1 (fr) 1998-12-31
CN1153739A (zh) 1997-07-09
GB2307679A (en) 1997-06-04
FR2741866A1 (fr) 1997-06-06
US5890713A (en) 1999-04-06
GB9624684D0 (en) 1997-01-15
CN1076705C (zh) 2001-12-26
GB2307679B (en) 1999-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09175718A (ja) 枚葉紙印刷機の排紙装置における枚葉紙パイルを形成する装置
US20050189823A1 (en) Vibrator for acting on an object in a predetermined direction and apparatus for producing concrete blocks
US3173664A (en) Vibrator
JP2008127047A (ja) 加振装置付ホッパ
US11958025B2 (en) Device for mixing liquids and solids with liquids by means of vibration
JPH05500472A (ja) 電磁振動発生装置
CA2453942C (en) Conveying apparatus with piezoelectric driver
JPH0125306B2 (ja)
DE19627241C2 (de) Vorrichtung zur Bildung eines Bogenstapels im Ausleger einer Bogendruckmaschine
EP0089140B1 (en) Synchronous vibratory impact hammer
KR850006373A (ko) 진동성 컨베이어
JPH107226A (ja) マスを備える振動装置
JPS60209421A (ja) 電磁式加振器
EP0109329A2 (en) Balanced print head drive mechanism
RU2356645C2 (ru) Электромагнитный вибровозбудитель
CN210753615U (zh) 一种纽扣分选机用振动铺平装置
JP2730208B2 (ja) 直線型振動フィーダ
WO2022231024A1 (ko) 수평 진동 발생장치
RU2006102778A (ru) Вибратор резонансного действия с электромагнитным приводом
JPS62178373A (ja) 振動防止装置
SU1433861A1 (ru) Вибрационный питатель
JPS6299175A (ja) プリンタ
JP4464445B2 (ja) 振動式搬送装置
JPS62268663A (ja) ドツトプリンタ
JPS63230473A (ja) 紙葉類整列装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051122