JPH09175658A - 掘削土砂の積み込み方法 - Google Patents

掘削土砂の積み込み方法

Info

Publication number
JPH09175658A
JPH09175658A JP35399095A JP35399095A JPH09175658A JP H09175658 A JPH09175658 A JP H09175658A JP 35399095 A JP35399095 A JP 35399095A JP 35399095 A JP35399095 A JP 35399095A JP H09175658 A JPH09175658 A JP H09175658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hopper
vertical
conveyor
vertical conveyor
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35399095A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Orimoto
勉 折本
Yuuji Suwamoto
祐二 諏訪本
Seiichi Shibayama
誠一 柴山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP35399095A priority Critical patent/JPH09175658A/ja
Publication of JPH09175658A publication Critical patent/JPH09175658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading Or Unloading Of Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の掘削箇所からそれぞれ地上に搬出した
掘削土砂を最小限のコストでダンプトラックに積み込む
こと。 【解決手段】 地上に設けられた作業床4の複数箇所に
それぞれ垂直コンベア6がコンベア用架台8を介して設
置され、単一のホッパー10がホッパー用架台12を介
して移動可能に配置されている。ホッパー用架台12
は、前後左右の4本の脚体1202を備え、4本の脚体
1202は、その内側をダンプトラック13が通過でき
るように、かつ、コンベア用架台8の脚体802の内側
を通過できるように配置されている。各垂直コンベア6
の土砂排出部20の下方にわたってレール32がほぼ直
線状に敷設されており、各脚体1202の下端の車輪3
4がレール32上を転動することで、ホッパー10は、
ホッパー用架台12を介して三つの垂直コンベア6の土
砂排出部20の下方にわたって移動可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は地下工事で生じる掘
削土砂をダンプトラックに積込むための方法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、市街地での地下工事において、
地下掘削で生じる掘削土砂を搬出するため、ダンプトラ
ックを地下の掘削場所まで直接乗入れさせることは、作
業場所の制約等から困難である。したがって、従来、市
街地での地下工事では、ダンプトラックへの掘削土砂の
積込み場所を地上に確保し、垂直コンベアを用いて土砂
を地下の掘削現場から地上に揚げ、ホッパーを介してダ
ンプトラックへの積込みを行っている。そして、地下掘
削面積が広い場合でも、市街地のためダンプトラックが
頻繁に出入りできないこと、また、作業員や作業機のコ
スト削減の観点から掘削現場には最少限の台数の作業機
を配置することが望ましいこと等の事情から、垂直コン
ベアが複数箇所に設置され、工事の進捗状態に応じて垂
直コンベアが選択的に使用される場合が多い。
【0003】この種の垂直コンベアは、掘削土砂を地下
から地上へと上方に移送する縦搬送部と、縦搬送部の上
端から掘削土砂を横方向に移送する横搬送部と、横搬送
部に設けられた土砂排出部などで構成され、土砂排出部
の下方には、ダンプトラックへの土砂の積み込み用のホ
ッパーが配置される。そして、縦搬送部で地上に位置す
る部分と、横搬送部と、ホッパーは、地上に設置された
単一の架台により支持されている。従って、複数の垂直
コンベアを要する場合には、各箇所において垂直コンベ
ア、ホッパー、架台を夫々設置する必要があり、コスト
が上昇する。
【0004】本出願人は、特願平6ー12107号にお
いてこのような問題を解決する垂直コンベアを既に出願
している。この先の出願によれば、垂直コンベアの地下
に位置する縦搬送部を折り畳んで地上に持ち上げ、この
ように縦搬送部を持ち上げた状態で縦搬送部と、横搬送
部と、ホッパーと、架台とを所望の箇所に移動できるの
で、単一の垂直コンベア、単一のホッパー、単一の架台
により、複数の地下掘削箇所からそれぞれ地上へ掘削土
砂を搬出し、ダンプトラックに積み込むことが可能とな
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、先の出
願は垂直コンベアの縦搬送部に特徴があり、市販の垂直
コンベアを用いることができない。そのため、複数の掘
削土砂排出箇所を要する場合、依然として、各掘削土砂
排出箇所において垂直コンベア、ホッパー、架台を夫々
設置しているのが現状で、コストが上昇する問題があっ
た。本発明は前記事情に鑑み案出されたものであって、
本発明の目的は、垂直コンベアが複数箇所に設置される
場合、掘削工事のコストの削減化を図り、しかも、掘削
土砂を最小限のコストでダンプトラックに積み込むこと
ができる掘削土砂の積み込み方法を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、複数箇所に垂直コンベアを設置し、地下
掘削で生じる掘削土砂を各垂直コンベアにより地上に移
送し、地上において垂直コンベアの土砂排出口からホッ
パーを介してダンプトラックに積み込むに際して、前記
ホッパーを垂直コンベアから切り離して移動可能に設置
し、前記ホッパーを移動させ、複数の垂直コンベアの各
土砂排出口に臨ませることで単一のホッパーを複数の垂
直コンベアに共通させて用いるようにしたことを特徴と
する。
【0007】また、本発明は、前記垂直コンベアが垂直
コンベア用架台により支持され、前記ホッパーは移動可
能なホッパー用架台で支持されていることを特徴とす
る。また、本発明は、前記ホッパーの移動が、ホッパー
用架台の下端に設けられた車輪が、地上に敷設されたレ
ール上を転動することで行われることを特徴とする。
【0008】本発明では、複数の垂直コンベアが選択的
に使用され、各垂直コンベアにより地上に搬出した掘削
土砂が単一のホッパーを介してダンプトラックに積み込
まれる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を添付図面
に従って説明する。図1は地下工事における土砂搬出の
説明図、図2は垂直コンベアの地上部分及びホッパー部
分の側面図を示す。2は地下掘削現場、4は地上に設け
られた作業床で、地下掘削現場2と作業床4の間には多
数の切梁支保工や躯体などが縦横に多段に配設されてい
る。作業床4の複数箇所(図1では3箇所)にはそれぞ
れ垂直コンベア6がコンベア用架台8を介して設置さ
れ、単一のホッパー10がホッパー用架台12を介して
移動可能に配置され、図中13はダンプトラックを示
す。
【0010】前記垂直コンベア6は、掘削土砂を地下掘
削現場2から地上に向けてほぼ鉛直上方に移送する縦搬
送部16と、地上に位置する縦搬送部16の上端から掘
削土砂をほぼ水平方向に移送する横搬送部18と、横搬
送部18に設けられた土砂排出部20などで構成され、
前記縦搬送部16は継ぎ足し可能である。この垂直コン
ベア6は従来公知の市販品が用いられ、例えば、前記縦
搬送部16は土砂を搬送する往路側の密閉通路602
と、帰路側の密閉通路604と、これら往路側と帰路側
の通路602、604及び横搬送部18とに掛け渡され
たエンドレスチェーン606と、エンドレスチェーン6
06の長手方向に間隔をおいた多数箇所に夫々取着され
前記密閉通路602、604内を移動する土砂移送板6
08等により構成され、往路側の密閉通路602の下端
には土砂投入口が設けられ、この土砂投入口には、例え
ば、ベルトコンベアから土砂が投入される。
【0011】前記コンベア用架台8は、前記垂直コンベ
ア6を支持すると共に、土砂排出部20を地上から所定
の高さ、すなわち、ダンプトラック13の荷台にホッパ
ー10の上下寸法を加えた高さよりも更に高い箇所に土
砂排出部20を支持させるもので、ダンプトラック13
が通過できるように上下左右に間隔をおいて地上から立
設された複数の脚体802と、脚体802の上端に連結
され横搬送部18と土砂排出部20を支持する上部フレ
ーム804等を備えている。
【0012】前記ホッパー10は地上から所定の高さ、
すなわち、ダンプトラック13の荷台よりも高い箇所で
ホッパー用架台12により支持されている。ホッパー1
0は上部から下部に至るにつれて断面形状が次第に小さ
くなるホッパー本体22を備え、ホッパー本体22の上
部は土砂排出部20から排出される土砂が収容されるよ
うに開放状の土砂投入口24に形成され、下端は開閉可
能な排出口26に形成されている。実施例では、このよ
うなホッパー本体22が一つのホッパー用架台12に二
つ支持され、各ホッパー本体22には、内部の土砂の重
量を軽量する計量器が付設されている。
【0013】前記ホッパー用架台12は、前後左右の4
本の脚体1202と、これら脚体1202の上端に設け
られ前記ホッパー本体22を支持する上部フレーム12
04により構成されている。前記4本の脚体1202
は、その内側をダンプトラック13が通過できるよう
に、かつ、前記コンベア用架台8の脚体802の内側を
通過できるように、上下左右に間隔をおいて配置されて
いる。各垂直コンベア6の土砂排出部20の下方にわた
ってレール32がほぼ直線状に敷設されており、ホッパ
ー用架台12の脚体1202の下端には回転可能な車輪
34が取り付けられ、車輪34はこのレール32に係合
されており、車輪34が転動することでホッパー10
は、ホッパー用架台12を介して三つの垂直コンベア6
の土砂排出部20の下方にわたって移動可能である。
【0014】本発明によれば、地上における3箇所に地
下掘削現場2に接続する垂直コンベア6がそれぞれコン
ベア用架台8を介して設置され、これら垂直コンベア6
の土砂排出部20の下方に単一のホッパー10がホッパ
ー用架台12を介して移動される。従って、例えば、地
下掘削現場2に配置された最少限の台数の作業機(例え
ば、ブルドーザ)40による掘削作業により掘削土砂が
生じ、図1において(イ)の箇所に設置された垂直コン
ベア6を駆動する場合には、(イ)の箇所にホッパー1
0が移動され、垂直コンベア6により地上に搬出された
掘削土砂がホッパー10を介してダンプトラック13に
積み込まれる。従って、狭い工事途上の中で、一方向通
交等の動線が容易に確保できるため、工事管理上を含め
有効なダンプトラック13への積み込み手段となる。ホ
ッパー10の移動は、例えば、ウィンチによりホッパー
用架台12を引っ張り、車輪34をレール32上で転動
させることで行われ、或いは、ホッパー用架台12に駆
動装置を設けておき、この駆動装置により車輪34を回
転駆動させ、ホッパー用架台12を走行させることで行
われる。同様に、(ロ)の箇所、或いは(ハ)の箇所に
設置された垂直コンベア6を駆動する場合には、(ロ)
の箇所、或いは(ハ)の箇所にホッパー10が移動さ
れ、垂直コンベア6により地上に搬出された掘削土砂が
ホッパー10を介してダンプトラック13に積み込ま
れ、このように工事の進捗状態に応じて垂直コンベア6
が選択的に使用され、コストの削減化を図りつつ地下掘
削作業がなされる。尚、ホッパー10が離れて掘削土砂
の搬送が行われない垂直コンベア6は、例えば、送回転
させて生コン等の投入装置として用いられる。
【0015】本発明によれば、従来の市販の垂直コンベ
ア6を複数箇所に設置しておき、これら複数の垂直コン
ベア6に単一のホッパー10を共通させて使用できる。
従って、最少限の台数の作業機40による掘削作業と、
この掘削作業の進捗状態に応じた垂直コンベア6の選択
的使用により掘削作業のコストの削減化を図れ、しか
も、単一のホッパー10で足りるので、複数の地下掘削
箇所からそれぞれ地上の複数箇所へ搬出した掘削土砂を
最小限のコストでダンプトラック13に積み込むことが
できる。尚、ホッパー用架台12の移動は、車輪34と
レール32の組み合わせに限定されず、レール32を用
いずタイヤを用いて移動させることも可能である。
【0016】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように本発明は、
複数箇所に垂直コンベアを設置し、地下掘削で生じる掘
削土砂を各垂直コンベアにより地上に移送し、地上にお
いて垂直コンベアの土砂排出口からホッパーを介してダ
ンプトラックに積み込むに際して、前記ホッパーを垂直
コンベアから切り離して移動可能に設置し、前記ホッパ
ーを移動させ、複数の垂直コンベアの各土砂排出口に臨
ませることで単一のホッパーを複数の垂直コンベアに共
通させて用いるようにした。そのため、掘削作業のコス
トの削減化を図れると共に、複数の掘削箇所からそれぞ
れ地上に搬出した掘削土砂を最小限のコストでダンプト
ラックに積み込むことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】地下工事における土砂搬出の説明図である。
【図2】垂直コンベアの地上部分及びホッパー部分の側
面図である。
【符号の説明】
2 地下掘削現場 4 作業床 6 垂直コンベア 8 コンベア用架台 10 ホッパー 12 ホッパー用架台 13 ダンプトラック 20 土砂排出部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数箇所に垂直コンベアを設置し、地下
    掘削で生じる掘削土砂を各垂直コンベアにより地上に移
    送し、地上において垂直コンベアの土砂排出口からホッ
    パーを介してダンプトラックに積み込むに際して、 前記ホッパーを垂直コンベアから切り離して移動可能に
    設置し、 前記ホッパーを移動させ、複数の垂直コンベアの各土砂
    排出口に臨ませることで単一のホッパーを複数の垂直コ
    ンベアに共通させて用いるようにした、 ことを特徴とする掘削土砂の積み込み方法。
  2. 【請求項2】 前記垂直コンベアは垂直コンベア用架台
    により支持され、前記ホッパーは移動可能なホッパー用
    架台で支持されている請求項1記載の掘削土砂の積み込
    み方法。
  3. 【請求項3】 前記ホッパーの移動は、ホッパー用架台
    の下端に設けられた車輪が、地上に敷設されたレール上
    を転動することで行われる請求項2記載の掘削土砂の積
    み込み方法。
JP35399095A 1995-12-27 1995-12-27 掘削土砂の積み込み方法 Pending JPH09175658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35399095A JPH09175658A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 掘削土砂の積み込み方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35399095A JPH09175658A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 掘削土砂の積み込み方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09175658A true JPH09175658A (ja) 1997-07-08

Family

ID=18434579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35399095A Pending JPH09175658A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 掘削土砂の積み込み方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09175658A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105366383A (zh) * 2015-12-05 2016-03-02 渝北区千里马模具加工厂 汽车上货设备
CN110713030A (zh) * 2019-10-25 2020-01-21 青岛海西重机有限责任公司 一种双向移动料斗
JP2020032965A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 五洋建設株式会社 自走式土砂積込み装置及び土砂積込み方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105366383A (zh) * 2015-12-05 2016-03-02 渝北区千里马模具加工厂 汽车上货设备
JP2020032965A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 五洋建設株式会社 自走式土砂積込み装置及び土砂積込み方法
CN110713030A (zh) * 2019-10-25 2020-01-21 青岛海西重机有限责任公司 一种双向移动料斗

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3956901A (en) Sewer laying system
US4401206A (en) Arrangement for continuously excavating ground and conveying excavated earth in the vertical direction
US1996488A (en) Material handling apparatus
US3744615A (en) Installation for the evacuation of rocks from a working to a continuous transporter
JPH09175658A (ja) 掘削土砂の積み込み方法
JP2003176692A (ja) 長距離ベルトコンベア装置
JPH08170486A (ja) トンネル掘削ずり搬出ガントリ
JP3400954B2 (ja) トンネル改築用移動ステージおよびこれを用いたトンネル改築方法
JP3103285B2 (ja) トンネルの掘削方法
JP2539151B2 (ja) トンネル内の底床部掘削方法
JP2700755B2 (ja) 土砂等の搬送装置
JP2003013467A (ja) 土砂垂直搬送装置
JP3622890B2 (ja) メッシュ敷設式連続舗装工法及びその施工機械
JP3151116B2 (ja) トンネル掘削方法及びこの方法に使用するガントリ
JP2817618B2 (ja) ベルトコンベア装置
JP2004244138A (ja) 土砂均し装置
JP7231151B2 (ja) 資材輸送システム
JPS59185236A (ja) 連続垂直掘削排土工法及びその装置
JP2003193799A (ja) 搬送装置および被搬送物の搬送方法
JP3357654B2 (ja) トンネル掘削方法に使用するガントリ
JP2732489B2 (ja) シャトルコンベアによる打設位置移動連続打設工法
JP4172948B2 (ja) ばら物貯蔵設備のばら物搬出装置
JP3445440B2 (ja) トンネル構築装置及び方法
JPH10266259A (ja) ハイウォール荷役装置
JPS602474B2 (ja) トンネル掘削並びにずり積出し方法