JPH09174824A - 記録方法および記録装置 - Google Patents

記録方法および記録装置

Info

Publication number
JPH09174824A
JPH09174824A JP7342198A JP34219895A JPH09174824A JP H09174824 A JPH09174824 A JP H09174824A JP 7342198 A JP7342198 A JP 7342198A JP 34219895 A JP34219895 A JP 34219895A JP H09174824 A JPH09174824 A JP H09174824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording head
head
sub
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7342198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3359211B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Miyake
裕幸 三宅
Makoto Katsuma
眞 勝間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP34219895A priority Critical patent/JP3359211B2/ja
Priority to US08/773,133 priority patent/US6520623B2/en
Priority to EP96309536A priority patent/EP0783973B1/en
Priority to DE69631747T priority patent/DE69631747T2/de
Publication of JPH09174824A publication Critical patent/JPH09174824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3359211B2 publication Critical patent/JP3359211B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2139Compensation for malfunctioning nozzles creating dot place or dot size errors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/485Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes
    • B41J2/505Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements
    • B41J2/5056Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements using dot arrays providing selective dot disposition modes, e.g. different dot densities for high speed and high-quality printing, array line selections for multi-pass printing, or dot shifts for character inclination
    • B41J2/5058Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements using dot arrays providing selective dot disposition modes, e.g. different dot densities for high speed and high-quality printing, array line selections for multi-pass printing, or dot shifts for character inclination locally, i.e. for single dots or for small areas of a character
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/30Ink jet printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/10Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
    • G06K15/102Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers using ink jet print heads
    • G06K15/105Multipass or interlaced printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0082Architecture adapted for a particular function
    • G06K2215/0085Error recovery

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記録ヘッドの複数の記録素子としての吐出手
段のいずれかに吐出不良や不吐出等の異常が発生して
も、その吐出異常に起因する画像欠陥を補完でき、高精
細な画像の形成が可能な記録方法等を提供する。 【解決手段】 記録ヘッド1の異常ノズルを検出するス
テップS102と、主走査時に、異常ノズルを除いて記
録を行うステップS204と、この後に、記録ヘッド1
に対し少なくとも記録ヘッド1のノズル間ピッチだけ副
走査方向の変位を与えるステップS206と、記録ヘッ
ド1の戻り動作時に、記録ステップにおいて記録が行え
なかった異常ノズルの記録領域に対して他の正常なノズ
ルにより補完記録を行うステップS207と、記録ヘッ
ド1の副走査方向の変位を解消するステップS109と
を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、吐出よれや不吐出
等を生じた異常ノズルにより引き起こされた画像欠陥を
補完する記録方法および記録装置に関する。
【0002】
【背景技術】インクジェット方式の記録方法は、記録媒
体に所定間隔をもって離間した記録ヘッドから直接記録
媒体にインク滴を噴射することにより画像を形成するも
のであり、電子写真法等と異なり画像形成までに介在す
るものが少ないことから所望の画像を安定的に得られる
点に特徴がある。
【0003】しかし、インクジェット記録方法では、記
録ヘッドの複数の微細なノズルの端部(吐出口)から微
小なインク滴を吐出させて画像形成を行うことに起因す
る不安定性がある。この不安定性を示す現象としては、
例えば、吐出よれや不吐出がある。不吐出は、塵や増粘
インク等による詰まり、ノズル内のヒータの断線、イン
ク滴による吐出口の被覆等により生じることがある。こ
のため、記録ヘッドの複数のノズルのうち、一部のノズ
ルが不吐出になった場合には、記録ヘッドを記録媒体に
対し主走査方向に駆動させたときに、その主走査方向に
沿ってインク吐出されない部分が白筋として現れ易くな
り、欠陥のない画像を得ることは困難であった。
【0004】このことは、記録速度を上げる目的でノズ
ル数を数百、数千に増やした場合、そのノズル数に比例
して異常ノズルの発生確率も増加することに関連してお
り、高速記録を達成しようとすると欠陥の無い画像を得
ることが一層困難になるという状況があった。
【0005】一方、記録ヘッドを製造する観点では、従
来は全てのノズルが正常で無欠陥でなければならず、こ
のため、一つの記録ヘッドに設けるノズル数を増やす
と、製造中の欠陥の発生確率がノズル数に比例して増加
し、製造歩留まりが低下し、製造コストの上昇を招いて
いた。
【0006】たとえ、無欠陥の記録ヘッドが製造された
場合でも、使用の過程で1つのノズルに故障が発生した
ときには、その故障したノズルからのインク吐出が不安
定となり、得られる画像に不具合が生じることから、そ
の記録ヘッドは使用不能となり、交換の対象とされる。
また、数千ものノズルからなる記録ヘッドを4〜8本有
する4〜8色刷りのインクジェット印刷装置では、異常
ノズルが発生した場合には、その度に不良印刷物を作製
してしまうことになり、しかも、その都度、記録ヘッド
の交換のため、装置全体を停止させざるを得ず、装置を
安定的に稼動する段階ではなかった。
【0007】このような状況下に、本出願人は特願平6
−169434号で不吐出等の異常ノズルが発生しても
完全な印刷物が得られるように補完的な記録を行う記録
方法およびそのための装置を提案した。すなわち、この
記録方法は、記録ヘッドを記録媒体に対して相対的に主
走査する主走査手段による記録走査後、記録ヘッドの記
録素子が配列される長さよりも少ない量だけ副走査手段
により記録媒体に対して副走査を行い、記録ヘッドの戻
り動作時に主走査において記録が行えなかった記録素子
の記録領域に対し他の記録素子により補完記録を行うも
のである。
【0008】このような画期的な記録方法によれば、記
録が行えなかった部分を補完できることから、記録ヘッ
ドに不吐出ノズルがあっても完全な印刷物を作製するこ
とが可能である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
画期的な記録方法であっても、以下のような課題があ
る。
【0010】(1)記録ヘッドの複数のノズルのうち、
不吐出ノズルの発生箇所によっては、上記補完のフロー
を変えざるを得ないことである。例えば、不吐出ノズル
が記録ヘッドの複数のノズルのうち、副走査方向の下流
側に発生した場合には、副走査手段により記録媒体を記
録ヘッドに対して副走査方向の上流側に変位させていた
フローでは補完できなくなる可能性があるため、そのフ
ローを、逆に下流側に変位させる新たなフローに変える
必要が生じる。
【0011】(2)また、記録ヘッドのノズル列の長さ
に等しい記録巾および補完のための副走査方向の送り巾
が変わる。これは、扱う画像のデータ単位が変わるの
で、実現する装置が複雑で大がかりなものになってしま
う不都合がある。
【0012】(3)補完のための副走査方向の送り量が
不定であり、試行錯誤的であるので、フローが複雑化し
てしまう。
【0013】(4)複数の記録ヘッドを有するカラー記
録装置に本発明を適用した場合には、上記(1)〜
(3)が相互矛盾して補完動作が十分に機能しない不都
合がある。
【0014】(5)補完のため、記録媒体の副走査を1
画素分(もしくは数画素分)だけ正確に行うことは非常
に困難である。特に、インクジェット捺染機のように、
記録媒体としての布を巾1.8mのエンドレスベルトで
搬送する構成をとっている場合には、記録媒体を搬送す
るエンドレスベルトに対して例えば1画素に相当する数
十μm程度の微小変位を与えることは困難であり、記録
媒体の変位が大きくすぎてオーバーランしたときは、数
回の往復移動で目的位置に停止するか、もしくは一度大
きく送った後、1画素離れた目的位置に逆送りする方法
を採らざるを得なかったことから、極めて煩雑であっ
た。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の第1の態様は、記録装置であって、複数の記録素子
を配列してなる記録ヘッドと、該記録ヘッドを記録媒体
に対して相対的に主走査する主走査手段と、前記記録ヘ
ッドの前記主走査手段による主走査中に前記記録ヘッド
を駆動して記録媒体上に画像を形成する記録ヘッド駆動
手段と、前記記録ヘッドを記録媒体に対して前記主走査
手段の走査方向とほぼ直交する方向へ副走査する副走査
手段と、前記主走査手段による記録走査後、前記副走査
手段により前記記録ヘッドに対し少なくとも前記記録ヘ
ッドの記録素子間のピッチだけ副走査方向の変位を与
え、前記記録ヘッドの戻り動作時に前記主走査において
記録が行えなかった記録素子の記録領域に対して他の記
録素子により補完記録を行い、前記記録ヘッドの副走査
方向の変位を解消した状態で、次の記録走査を行う記録
制御手段とを含むことを特徴とする。
【0016】このような構成により、所定の微小距離だ
け記録ヘッドを副走査することが可能となり、画像欠陥
に正確に対応して補完記録を行うことができる。
【0017】本発明の第2の態様は、前記記録ヘッドの
記録素子は、前記副走査方向に沿って配列されているこ
とを特徴とする。
【0018】本発明の第3の態様は、前記記録ヘッド
は、該記録ヘッドの記録素子列の両端のうち、少なくと
も一端を除いた残りの記録素子列の長さに対応する巾で
記録を行うものであることを特徴とする。
【0019】このような構成により、配列された複数の
記録素子のうち、記録素子列の端部に位置する記録素子
に異常が発生した場合であっても、副走査手段により記
録ヘッドを副走査方向に変位させることによって、異常
記録素子のために発生した画像欠陥部分に正常な記録素
子を精確に対応させることができるので、戻り主走査時
に画像欠陥部分に対して補完的な記録を行うことができ
る。
【0020】本発明の第4の態様は、前記記録ヘッドの
記録素子のうち、正常な記録が行えない異常記録素子を
検出する異常検出手段をさらに含むことを特徴とする。
【0021】このような構成により、異常記録素子の検
出を迅速に行うことができるので、異常記録素子による
画像欠陥の補完対策を円滑に行うことができる。
【0022】本発明の第5の態様は、前記記録ヘッド
は、前記複数の記録素子に対応し、インクを吐出する吐
出口を備え、該吐出口内にはインクを吐出させるための
吐出手段が設けられていることを特徴とする。
【0023】本発明の第6の態様は、前記吐出手段は、
インクに熱エネルギーを付与する電気熱エネルギー変換
対であって、前記熱エネルギーによりインクに熱による
状態変化を生起させインクを吐出させることを特徴とす
る。
【0024】本発明の第7の態様は、記録媒体として布
帛を用いることを特徴とする。
【0025】本発明の第8の態様は、複数の記録素子を
配列してなる記録ヘッドと、該記録ヘッドを記録媒体に
対して相対的に主走査する主走査手段と、前記記録ヘッ
ドの前記主走査手段による主走査中に前記記録ヘッドを
駆動して記録媒体上に画像を形成する記録ヘッド駆動手
段と、前記記録ヘッドを記録媒体に対して前記主走査手
段の走査方向とほぼ直交する方向へ副走査する副走査手
段とを備えた記録装置における記録方法において、前記
複数の記録素子のうち、異常が発生した記録素子を検出
する検出ステップと、前記主走査手段による主走査時
に、前記複数の記録素子のうち、異常が発生した記録素
子を除いて記録を行う記録ステップと、該記録ステップ
の後に、前記副走査手段により前記記録ヘッドに対し少
なくとも前記記録ヘッドの記録素子間のピッチだけ副走
査方向の変位を与える副走査ステップと、前記記録ヘッ
ドの戻り動作時に、前記記録ステップにおいて記録が行
えなかった記録素子の記録領域に対して他の記録素子に
より補完記録を行う補完記録ステップと、次の記録走査
を行うために、前記記録ヘッドの副走査方向の変位を解
消する変位解消ステップとを含むことを特徴とする。
【0026】このような構成とすることにより、検出ス
テップで検出された異常記録素子により生じた画像欠陥
を、副走査ステップで記録ヘッドを副走査方向に微小変
位させてから補完記録動作を行うようにしているので、
記録媒体を変位させる場合よりも精度よく変位させるこ
とができることから、容易に画像欠陥の補完を達成する
ことができる。また、補完のための副走査は記録ヘッド
に対してのみ行われ、記録媒体に対しては通常の記録時
の送りとしての副走査しか行われないので、記録媒体に
対する送り巾は常に一定となる。
【0027】本発明の第9の態様は、前記記録ステップ
は、前記異常が発生した記録素子の異常が不吐出でない
場合に、該記録素子に対する画像データを除去した画像
データに基づいて行われることを特徴とする。
【0028】このような構成では、異常記録素子が不吐
出である場合には、形成された画像上に、いわゆる白ス
ジが発生することになるが、不吐出でなくとも、記録素
子用の画像データを予め除去しておくことにより、不吐
出の場合と同様に画像に白スジを発生させ、補完ステッ
プを常に一定のフローで行うことができ、装置をシンプ
ルな構成とすることができる。
【0029】本発明の第10の態様は、前記補完記録ス
テップは、前記異常が発生した記録素子に対する除去し
た画像データを読み出して行われることを特徴とする。
【0030】このような構成とすることにより、前進主
走査時に発生した画像欠陥部分に対して戻り主走査時に
二重にインク吐出を行うのを回避することができ、吐出
インクの節約や記録媒体上に発生し易いコックリングの
発生防止を図ることができる。
【0031】本発明の第11の態様は、前記副走査ステ
ップは、前記記録ヘッドに対し副走査方向の変位を与え
た後に、前記記録ヘッドの記録素子のうち、前記異常が
発生した記録素子の記録領域に異常が発生した他の記録
素子が対向しているか否かを判定する判定ステップを含
むことを特徴とする。
【0032】このような判定ステップを採用することに
より、記録ヘッドに対する副走査方向の微小変位によ
り、異常記録素子の記録領域としての画像欠陥部分に対
して正常な記録素子が対向していることを確認すること
ができ、補完記録ステップを行うことにより確実に補完
記録を確実に行うことができることを予め判断できる。
【0033】本発明の第12の態様は、前記判定ステッ
プに従い、前記記録領域に対向する前記異常が発生した
他の記録素子によるインク吐出が可能である場合には、
前記補完記録ステップを行うことを特徴とする。
【0034】本発明の第13の態様は、前記判定ステッ
プに従い、前記記録領域に対向する前記異常が発生した
他の記録素子によるインク吐出が不可能である場合に
は、前記補完記録ステップを停止することを特徴とす
る。
【0035】本発明の第14の態様は、前記補完記録ス
テップの停止は警告を伴うものであることを特徴とす
る。
【0036】本発明の第15の態様は、前記判定ステッ
プに従い、前記記録領域に対向する前記異常が発生した
他の記録素子によるインク吐出が不可能である場合に
は、さらに前記副走査ステップを行うことを特徴とす
る。
【0037】本発明の第16の態様は、前記記録ヘッド
は、前記複数の記録素子に対応し、インクを吐出する吐
出口を備え、該吐出口内にはインクを吐出させるための
吐出手段が設けられていることを特徴とする。
【0038】本発明の第17の態様は、前記吐出手段
は、インクに熱エネルギーを付与する電気熱エネルギー
変換対であって、前記熱エネルギーによりインクに熱に
よる状態変化を生起させインクを吐出させることを特徴
とする。
【0039】本発明の第18の態様は、記録媒体として
布帛を用いることを特徴とする。本発明においては、シ
ンプルな補完のためのフローを用いることにより、記録
ヘッドの複数の記録素子としての吐出手段のいずれかに
吐出不良や不吐出等の異常が発生しても、その吐出異常
に起因する画像欠陥を補完することができ、高精細な画
像を形成することができる。
【0040】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。
【0041】(実施形態例1)図1(a)〜(g)は、
本発明の記録方法の第1の実施形態例における各ステッ
プを示す平面である。
【0042】図1(a)において、符号1は複数の記録
素子を配列した記録ヘッドを模式的に示したものであ
る。本実施例の記録ヘッド1は、記録ヘッドの長さ方向
(図面の縦方向であって副走査方向)に配列した複数の
ノズルを有するマルチノズルヘッドであり、その長さ方
向に直交する方向(主走査方向;図1(a)において矢
印D1方向)に沿って移動しながら記録を行うものであ
る。この記録ヘッド1におけるノズル列の上端部分1a
は予備ノズル列として通常の記録動作には関与しない部
分として設定されており、この予備ノズル列1aを除い
た残りのノズル列の端部において不吐出等の異常が発生
した記録素子としてのノズルによる画像欠陥を補完する
ために用いられる。通常の記録動作は、上記予備ノズル
列1aを除いた残りのノズル列(以下、通常記録ノズル
列という)1bにより行われ、その記録巾(図中、sw
athとする)は常に一定である。そして、通常記録ノ
ズル列1bによる記録は記録領域Rの範囲とされる。
【0043】なお、本実施形態例では、上記予備ノズル
1aをノズル列の上端部分のみに設定しているが、これ
に限定されるものではなく、ノズル列の下端部分のみで
もよく、または上下端の両方に予備ノズル1aを設けて
もよい。
【0044】このような構成の記録ヘッド1を用いた記
録方法の第1のステップでは、通常記録ノズル列1bの
うち、画像形成上の異常が発生した異常ノズル2の有無
を検出する。ここで、画像形成上の異常には、不吐出の
他に、吐出よれ、過大または過小のドットの吐出等が含
まれる。この異常ノズルは、例えば主走査記録後に記録
媒体上に表れる白スジに基づいて検出することができ
る。また、記録ヘッド1の各ノズル内に温度センサを設
け、各ノズル毎の温度変化をモニタすることにより、ど
のノズルの吐出性能に変化が表れているか否かを判断す
ることが可能である。すなわち、吐出性能が低下してく
ると、ノズル内で加熱されたインクが吐出口から十分に
吐出せず、インク吐出直後のノズル内の温度が他の正常
なノズルと比べて十分に低下しない点を数量的に検出す
ることによって的確に異常ノズルの位置を特定すること
ができる。
【0045】このような検出ステップによって異常が検
出されたノズルの位置を特定した後、図1(b)に示す
ように、この異常ノズルに対応する画像データを除いた
行の画像データを記録する記録ステップを行う。ここ
で、異常ノズルが完全に不吐出であれば、その異常ノズ
ルからは実際にインクが吐出されないから、その異常ノ
ズルに対応する画像データを除く必要はない。異常ノズ
ルに対応する画像データを除いた行の画像には、図1
(c)に示すように白スジ3が形成される。
【0046】次に、図1(d)に示すように、記録ヘッ
ド1を、ノズル間ピッチだけ副走査方向(矢印D2方
向)に変位させて、通常記録ノズル列1b内の異常ノズ
ル2に起因した白スジ3の位置に、同じく通常記録ノズ
ル列1b内の異常ノズル2に隣接する正常なノズルを対
応させる副走査ステップを行う。例えば、記録ヘッドが
360dpiのドット密度であれば、上記変位量は1/
360インチだけとなる。従って、このように変位量C
が微小であるので、変位の動作を迅速にかつ高精度に行
うことが可能である。ここで、上記副走査ステップで
は、記録ヘッド1を矢印D2方向に1ノズル間ピッチ分
だけ変位させたことにより、予備ノズル列1a中のう
ち、その変位前に通常記録ノズル列1bに隣接していた
1ノズルが通常記録ノズル列1bに組み込まれる。
【0047】次に、図1(e)に示すように、上記記録
ステップにおいて除いた白スジ3の領域に対応する画像
データのみを記録する補完記録ステップを行う。すなわ
ち、記録ヘッド1を矢印D3方向(矢印D1方向と逆方
向)に沿って移動させながら、上記副走査ステップで異
常ノズル2に起因した白スジ3の領域に対応する正常な
ノズルによって上記画像データのみに対応する画像を形
成する。
【0048】このように補完記録を行うことにより、図
1(f)に示すように記録ヘッド1の通常記録ノズル列
1bによる記録領域Rの画像から白スジ3という欠陥が
除去され、所定の画像データに完全に対応した高精細の
画像を得ることができる。
【0049】次に、図1(g)に示すように、先の副走
査ステップにおいて記録ヘッド1を変位させていたが、
矢印D4方向に沿って、その変位を元に戻す一方、図示
しない記録媒体の副走査搬送手段により記録媒体を副走
査方向(矢印D5方向)に1行分だけ送る。この1行分
の送り量は、上述のように記録ヘッド1の通常記録ノズ
ル列1bの副走査方向の長さに相当する。
【0050】次なる主走査記録のために、これら一連の
ステップを繰り返す。
【0051】本実施形態例では、記録ヘッド1の通常記
録ノズル列1bのうち、1つのノズルのみに異常が発生
した場合における補完記録の方法を説明した。ここで、
注目すべきは通常記録ノズル列1bのいずれの位置のノ
ズルに異常が発生しても、その異常ノズルに起因する画
像欠陥を同一の記録ヘッド1の他のノズルで補完記録を
行うことができる点である。すなわち、通常記録ノズル
列1bの端部側に予備ノズル列1aを設定したことによ
り、補完のために記録ヘッド1を副走査方向に変位させ
て正常なノズルを画像欠陥部分に対応させることがで
き、異常ノズルを発生させた記録ヘッドと同一の記録ヘ
ッドの他のノズルで補完記録を行うことが可能である。
【0052】(実施形態例2)図2は、本発明の記録方
法の第2の実施形態例を示す平面図である。
【0053】先の実施形態例1では、記録ヘッド1の通
常記録ノズル列1b内に1つだけ異常ノズルが発生した
場合における補完記録方法を説明したが、本実施形態例
では、複数個の異常ノズルが発生した場合における補完
記録方法を説明する。なお、本実施形態例においては、
先の実施形態例における記録ヘッドの構成要素と同一の
構成要素については同一符号を付し、その部分の説明を
省略する。
【0054】図2に示すように、記録ヘッド1の通常記
録ノズル列1bにおいて、3カ所に異常ノズル2a、2
bおよび2cが発生したとすると、この場合の補完記録
方法は、次のようになる。すなわち、主走査記録前に上
記異常ノズルの発生を検出しているが、その矢印D1方
向に記録ヘッド1を移動させながら、所定の画像を形成
させる。この場合、異常ノズルに対してインクを吐出さ
せる画像データがあるときは、記録ヘッド1に送られる
画像データから、異常ノズルに与えられる画像データを
除くことにより、得られた画像中に白スジという欠陥が
現れるようにする。勿論、異常ノズルの全てが不吐出の
データの場合は、上記画像データの排除を行うまでもな
く、画像中に白スジを現すことが可能となる。次に、記
録ヘッド1を矢印D2方向に1ノズルピッチ分だけ変位
させ、白スジの画像欠陥部分3a、3bおよび3cに、
当該異常ノズルに隣接する正常なノズルをそれぞれ対応
させることができる。このように所定量だけ変位させた
記録ヘッド1を矢印D3方向に移動させながら、上記白
スジ部分に対応した正常なノズルのみに、先に排除した
画像データを送り、白スジ部分にのみインクを吐出して
補完記録を行う。
【0055】本実施形態例では、異常ノズルが複数個発
生した場合における補完記録の方法を説明したが、上述
の説明でも明らかなように、異常ノズルが1つ発生した
場合における補完記録方法とほぼ同一の方法を採用して
いる。すなわち、本発明記録方法は、記録ヘッドのノズ
ル列のうち、どこに異常ノズルが発生しても、またいく
つ発生しても、全く同一の動作で画像欠陥に対する補完
記録を行える点に特徴がある。また、本発明記録方法
は、上述したように、異常ノズルの発生した記録ヘッ
ド、例えばマルチノズルヘッドが自ら補完動作を行うこ
とができる点にも特徴がある。さらに、カラー記録装置
のように複数本の記録ヘッドを有する画像形成装置に、
また本出願人が特開平5−301340号公報に開示し
た2つの記録ステーションを有するインクジェット捺染
装置に、本発明記録方法を適用した場合であっても、各
記録ヘッドの補完動作が相互に干渉せず、複数の記録ヘ
ッドを搭載したヘッドキャリッジを一体に副走査方向に
変位させることにより補完記録を行うことが可能であ
る。
【0056】このような記録方法は、先の技術において
は達成し得なかった高精細な補完記録をシンプルなフロ
ーで可能にするものである。なお、複数の記録ヘッドを
個別に変位させる方法も考えられるが、装置の複雑化、
精度の低下、コスト高を招く不都合が生じるために、採
用できない。
【0057】次に、先の実施形態例1および本実施形態
例2では、補完のための副走査ステップ時に記録ヘッド
を副走査方向に1ノズルピッチ分だけ変位させるように
したが、このような補完記録方法による補完できる確率
を算出する。
【0058】図3(a)は、記録ヘッド1の通常記録ノ
ズル列1b中に1つだけ異常ノズルが発生した場合にお
ける記録ヘッドの1ノズルピッチ分だけの変位を模式的
に示す平面図である。この場合には、異常ノズルが1つ
のみ発生しているので、補完可能確率は100%であ
る。すなわち、1つ目の不吐出等の異常発生に対しては
対象となる通常記録ノズル列1bのノズル数(m)のう
ち、異常になると補完不能になる箇所がないから、その
確率は0/mである。従って、補完可能確率は
【0059】
【数1】 1−(0/m)=1 (1) で示され、100%となる。
【0060】図3(b)は、記録ヘッド1の通常記録ノ
ズル列1b中に2つ目の異常ノズルが発生した場合にお
ける記録ヘッドの1ノズルピッチ分だけの変位を模式的
に示す平面図である。この場合にも、1ノズルピッチ分
だけ記録ヘッドを変位させるので、最初の異常ノズルに
隣接する2つのノズルが次の異常になると、白スジ部分
に正常なノズルが対応できなくなり補完不能となる。こ
の場合、対象となるノズル数(m−1)のうち2本が不
吐出になると補完不能になるから、その確率は2/(m
−1)である。従って、補完可能確率は
【0061】
【数2】 1−{2/(m−1)}=(m−3)/(m−1) (2) で示される。
【0062】図3(c)は、記録ヘッド1の通常記録ノ
ズル列1b中に3つ目の異常ノズルが発生した場合にお
ける記録ヘッドの1ノズルピッチ分だけの変位を模式的
に示す平面図である。2つの異常ノズルに隣接した2×
2カ所のノズルが異常になると、補完不能となる。補完
不能となる確率は2×2/(m−2)である。従って、
補完可能確率は
【0063】
【数3】 1−{2×2/(m−2)}=(m−6)/(m−2) (3) これらをさらに拡張して考えると、(n−1)箇所の異
常ノズルがすでに発生しており、n箇所目の異常ノズル
が発生したとすると、その段階で異常ノズルに隣接した
2×(n−1)箇所が次に異常になると、補完不能とな
る。対象となるノズル数{m−(n−1)}のうち(n
−1)箇所の異常ノズルに隣接した箇所が異常になる
と、補完不能となる補完不能となる確率は2×(n−
1)/{m−(n−1)}である。従って、補完可能確
率は
【0064】
【数4】 1−2×(n−1)/{m−(n−1)} ={m−3(n−)}/{m−(n−1)} (n) 1つの記録ヘッドの印刷機、例えばB/Wプリンタに適
応したとき、n箇所に異常ノズルが発生するようになっ
ても、正常に補完印字ができる確率は (1)×(2)×(3)×・・・×(n) k個の記録ヘッドを有するカラー印刷機に適応したと
き、各ヘッドに各n箇所に異常ノズルが発生するように
なっても正常に補完印字ができる確率は {(1)×(2)×(3)×・・・×(n)}k (A) 具体的に4色(k=4)のカラー印刷装置に適応した場
合について、記録ヘッドの通常記録ノズル列のノズル数
がm=1400であり、ヘッド数が5個(n=5)であ
るとき、その補完印字の確率を算出してみると、各デー
タを上記(A)式に代入して、0.944を得る。すな
わち、4色カラー印刷装置は4本のヘッドにそれぞれ5
ノズル、計20カ所の異常ノズルが発生するまで運転を
続けても、補完された正常な画像を印字し続ける可能性
が94.4%であることを意味する。実際の運用にあた
っては、操業に先立ち各記録ヘッドの不吐出状況のチェ
ックを行い、不吐出ノズルの多い記録ヘッドは新品に交
換する等のメンテナンスを行い、運転を開始する。例え
ば、1ケ月の(連続)運転で新たに20カ所に不吐出等
の異常ノズルが発生するとしても、94.4%の確率で
操業を続けることができる。1ケ月が終わると、次の操
業のために各ヘッドの不吐出状況をチェックする等のメ
ンテナンスを行う。従って、不吐出等の異常ノズルが1
ケ所でも発生したら、機械全体を停止させた上で記録ヘ
ッドを交換するような作業をする必要がなく、その作業
のために要員を随時待機させておく必要もない。
【0065】本実施形態例および先の実施形態例では、
いずれも補完のために記録ヘッドを1ノズルピッチ分だ
け変位させるようにしたが、既に発生した異常ノズルに
隣接したノズルに不吐出等の異常が発生し易い傾向があ
る場合には、記録ヘッドの変位量を多くしてもよい。
【0066】図4(a)〜(c)は、記録ヘッドの変位
量を3ノズルピッチ分とした以外は、図3(a)〜
(c)にそれぞれ対応しており、それぞれ同一の補完可
能確率で補完記録を行えることを示している。但し、記
録ヘッドの変位量が3ノズルピッチ分であるので、不吐
出等の異常ノズルの2ノズルおいた前後に新たに異常ノ
ズルが発生した場合、本実施例の構成では補完ができな
くなる場合が生じる。
【0067】上記各実施形態例では、記録ヘッド1の予
備ノズル列1aを通常記録ノズル列1bの上端部分に設
けたが、下端部分に設けてもよいし、両端に設けてもよ
い。なお、両端に設けて、通常記録ノズル列1bの上端
部分に設けた予備ノズル列で補完しようとしたところ、
その部分に異常が発生した場合には、通常記録ノズル列
1bの下端部分に設けた他の予備ノズル列で補完するよ
うにしてもよい。
【0068】図5は、本発明の記録方法の各ステップの
関連性を説明するためのフローである。
【0069】記録装置の電源をオンにしてスタートする
と(S101)、まず記録ヘッドの通常記録ノズル列中
のノズルに不吐出等の異常があるか否かを検出し(S1
02)、異常ノズルの有無の判断を行う(S103)。
【0070】ここで、異常ノズルがあれば、記録ヘッド
を副走査方向に1ノズルピッチ分だけ変位させた場合に
上記異常ノズルとこの異常ノズルに起因して生じ得る白
スジ部分とが重なるか否かを判断する(S203)。重
なるために補完不能であれば、警告し、記録停止を行う
(S303)。しかし、重ならず補完可能であれば、上
記異常ノズルに対応する画像データを除去して主走査方
向に前進させて記録を行う(S204)。この前進記録
を完了すると(S205)、記録ヘッドを1ノズルピッ
チ分だけ変位させ(S206)、白スジ部分に正常なノ
ズルを対応させた上で、上記除去データで後退して補完
記録を行う(S207)。このような補完記録を終了す
ると(S208)、記録ヘッドの変位を元に戻し(S1
09)、記録媒体を副走査方向に1行分だけ搬送する
(S110)。次の行の記録があるか否かを判定し(S
111)、次の行の記録があれば、また異常ノズルの有
無を検出する(S102)。次の行の記録がなければ、
一連の記録動作を終了する(S112)。
【0071】一方、異常ノズルがなければ、記録ヘッド
を主走査方向に前進させて記録を行う(S104)。こ
の前進記録を完了すると(S105)、記録ヘッドを1
ノズルピッチ分だけ変位させ(S106)、記録ヘッド
を後退させる(S107)。このような後退を終了する
と(S108)、記録ヘッドの変位を元に戻し(S10
9)、記録媒体を副走査方向に1行分だけ搬送する(S
110)。すなわち、S104〜S108はS204〜
S208に対応しており、後退時に画像データの扱いが
ない以外は同一である。
【0072】次に、補完不能となった場合には(S20
3)、さらに1ノズルピッチ分だけ記録ヘッドを変位さ
せることとし(S401)、それでも白スジ部分と異常
ノズルとが重なるときは(S402)、警告し、記録停
止を行う(S303)。重ならないときは(S40
2)、異常ノズルに対応する画像データを除去して前進
させて記録を行い(S204)、一連の補完記録を行う
(S205〜S208)。
【0073】なお、S206で記録ヘッドに対する変位
はS203とS401で仮定した変位量の和となる。こ
の程度の変位を行って白スジ部分と異常ノズルとがそれ
でも重なれば、警告し、記録停止を行う(S303)。
【0074】図5で示したフローの説明では、記録ヘッ
ドを1ノズルピッチだけ変位させることとしたが、勿論
記録ヘッドを複数ピッチ変位させることとしてもよい。
【0075】また、上記実施形態例では、補完記録を行
うために、記録ヘッドに対して1ノズルピッチ分だけ変
位を与えることとしたが、これは記録媒体上に形成され
る画像の1画素に対応させたものである。
【0076】さらに、上記実施形態例では、不吐出等の
異常の判定を各ノズル毎に行ったが、記録ヘッドの複数
のノズルを、数個の群に分け、群毎に判定を行ってもよ
い。この場合には、異常の発生したノズルを含む群を避
けるために、その群に隣接する群が白スジ部分に対応す
るように記録ヘッドを変位させることができる。補完不
能の確率が高くなるが、判定機構を安価に設けることが
できると共に、判定時間を短くすることもできる等の利
点もある。
【0077】図6は、本発明の記録装置の一実施形態例
における主要部を示す概略斜視図である。図6におい
て、記録ヘッド1には70.5μmの間隔で記録紙Pの
搬送方向(以下、副走査方向ともいう)に配列する例え
ば128個の吐出口が設けられ、各吐出口に対応してこ
れに連通するインク路には吐出のために利用される熱エ
ネルギーを発生するためのヒータを備える。ヒータは駆
動データに応じて印加される電気パルスに応じて熱を発
生し、これにより、インク中に膜沸騰を生じ、この膜沸
騰による気泡の生成にともなって上記吐出口からインク
滴が吐出される。また、この記録装置には、記録ヘッド
1を副走査方向に僅かにかつ正確に変位させると共に、
その変位を回復させる副走査手段としての機構(図示
略)が設けられている。記録ヘッド1の変位は、1ノズ
ルピッチを最小単位として行われ、必要に応じてその変
位量は制御され得る。
【0078】キャリッジ40は記録ヘッド1を搭載し、
その一部において摺動可能に係合する2本のガイド軸5
1,52に案内されながら主走査方向に移動する。な
お、このキャリッジ40の移動は、例えば、キャリッジ
4の一部にプーリによって張設されたベルトが取付けら
れ、このベルトがプーリを介した記録ヘッド駆動手段の
一部を構成するモータの回転によって移動することによ
り行われるが、その図示は省略する。インクチューブ6
0は記録ヘッド1に接続し、これによりインクタンク
(不図示)から記録ヘッド1にインクを供給することが
できる。フレキシブルケーブル70は記録ヘッド1に接
続し、これにより、その一部に設けられるヘッド駆動回
路(ヘッドドライバ)へホスト装置あるいは本装置制御
部からの記録データに基づいた駆動信号や制御信号を送
信することができる。インク供給チューブ60およびフ
レキシブルケーブル70は、ともにキャリッジ40の移
動に追随できるように可撓性の部材によって構成されて
いる。
【0079】プラテンローラ30は、その長手方向がガ
イド軸51,52と平行に延在し、不図示の紙送りモー
タによって回転し被記録媒体としての記録紙Pを搬送す
るとともに、記録紙Pにおける記録面を規制する。以上
の構成において、記録ヘッド1は、キャリッジ40の移
動にともない、記録紙Pの記録面、すなわち上記吐出口
に対向する部分にインクを吐出して記録を行う。
【0080】図7は図6に示した記録装置の制御構成を
示すブロック図である。
【0081】メインコントローラ1100はCPU等か
らなり、ホストコンピュータ200から送られてくる画
像データをフレームメモリ1100Mに格納する。ま
た、メインコントローラ1100はフレームメモリ11
00Mに格納された画像データを所定のタイミングでド
ライバコントローラ1110へ供給する。ドライバコン
トローラ1110は、この供給される画像データを、吐
出口番号(記録ヘッド1の吐出口配列において何番目の
吐出口かを表わすもの)とスキャン番号(何回目の主走
査かを表わすもの)に対応させた駆動データ(記録ヘッ
ド1におけるヒータのオン/オフを示すデータ)に変換
し、これを駆動データRAM1110Mに格納する。ド
ライバコントローラ1110は、メインコントローラ1
00からの制御信号に応じ、駆動データRAM1110
Mに格納される駆動データを、吐出口番号およびスキャ
ン番号を参照して読出し、これをヘッドドライバ111
0Dに供給するとともにその駆動のタイミングを制御す
る。また、記録ヘッド1の複数のノズルのうち、不吐出
等の異常が発生したノズルに関するデータもメインコン
トローラ100によりフレームメモリ1100Mに格納
され、前進走査時には上記異常ノズルデータは他の画像
データとは別にドライバコントローラ1110への供給
が停止され、戻り走査時には供給停止された上記異常ノ
ズルデータがドライバコントローラ1110へ供給され
る。前進走査時と戻り走査時との間には、記録ヘッド1
が副走査方向に所定量だけ変位し、戻り走査時と記録媒
体の副走査時との間には記録ヘッド1の変位が回復す
る。
【0082】以上の構成において、メインコントローラ
1100は、記録ヘッド1によるインク吐出,キャリッ
ジ送りモータ1104の回転および紙送りモータ110
2の回転をそれぞれドライバコントローラ1110,モ
ータドライバ1104Dおよびモータドライバ1102
Dを介して制御する。これにより、記録紙P上に画像デ
ータに応じた文字,画像等が記録されて行く。
【0083】(その他)なお、本発明は、特にインクジ
ェット記録方式の中でも、インク吐出を行わせるために
利用されるエネルギとして熱エネルギを発生する手段
(例えば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エ
ネルギによりインクの状態変化を生起させる方式の記録
ヘッド、記録装置において優れた効果をもたらすもので
ある。かかる方式によれば記録の高密度化,高精細化が
達成できるからである。
【0084】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書,同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型,
コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特
に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持
されているシートや液路に対応して配置されている電気
熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急
速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を印加
することによって、電気熱変換体に熱エネルギを発生せ
しめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結
果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体(インク)
内の気泡を形成できるので有効である。この気泡の成
長,収縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐
出させて、少なくとも1つの滴を形成する。この駆動信
号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が
行われるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐
出が達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信
号としては、米国特許第4463359号明細書,同第
4345262号明細書に記載されているようなものが
適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率に関する
発明の米国特許第4313124号明細書に記載されて
いる条件を採用すると、さらに優れた記録を行うことが
できる。
【0085】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口,液路,電気熱変換体
の組合せ構成(直線状液流路または直角液流路)の他に
熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示す
る米国特許第4558333号明細書,米国特許第44
59600号明細書を用いた構成も本発明に含まれるも
のである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通
するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示
する特開昭59−123670号公報や熱エネルギの圧
力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示す
る特開昭59−138461号公報に基いた構成として
も本発明の効果は有効である。すなわち、記録ヘッドの
形態がどのようなものであっても、本発明によれば記録
を確実に効率よく行うことができるようになるからであ
る。
【0086】さらに、記録装置が記録できる記録媒体の
最大幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドに対しても本発明は有効に適用できる。そのよう
な記録ヘッドとしては、複数記録ヘッドの組合せによっ
てその長さを満たす構成や、一体的に形成された1個の
記録ヘッドとしての構成のいずれでもよい。
【0087】加えて、上例のようなシリアルタイプのも
のでも、装置本体に固定された記録ヘッド、あるいは装
置本体に装着されることで装置本体との電気的な接続や
装置本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチ
ップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一
体的にインクタンクが設けられたカートリッジタイプの
記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効である。
【0088】また、本発明の記録装置の構成として、記
録ヘッドの吐出回復手段、予備的な補助手段等を付加す
ることは本発明の効果を一層安定できるので、好ましい
ものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに
対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加圧或
は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或
はこれらの組み合わせを用いて加熱を行う予備加熱手
段、記録とは別の吐出を行なう予備吐出手段を挙げるこ
とができる。
【0089】また、搭載される記録ヘッドの種類ないし
個数についても、例えば単色のインクに対応して1個の
みが設けられたものの他、記録色や濃度を異にする複数
のインクに対応して複数個数設けられるものであっても
よい。すなわち、例えば記録装置の記録モードとしては
黒色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘ
ッドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによるか
いずれでもよいが、異なる色の複色カラー、または混色
によるフルカラーの各記録モードの少なくとも一つを備
えた装置にも本発明は極めて有効である。
【0090】さらに加えて、以上説明した本発明実施例
においては、インクを液体として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化もし
くは液化するものを用いてもよく、あるいはインクジェ
ット方式ではインク自体を30℃以上70℃以下の範囲
内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあ
るように温度制御するものが一般的であるから、使用記
録信号付与時にインクが液状をなすものを用いてもよ
い。加えて、熱エネルギによる昇温を、インクの固形状
態から液体状態への状態変化のエネルギとして使用せし
めることで積極的に防止するため、またはインクの蒸発
を防止するため、放置状態で固化し加熱によって液化す
るインクを用いてもよい。いずれにしても熱エネルギの
記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状イ
ンクが吐出されるものや、記録媒体に到達する時点では
すでに固化し始めるもの等のような、熱エネルギの付与
によって初めて液化する性質のインクを使用する場合も
本発明は適用可能である。このような場合のインクは、
特開昭54−56847号公報あるいは特開昭60−7
1260号公報に記載されるような、多孔質シート凹部
または貫通孔に液状又は固形物として保持された状態
で、電気熱変換体に対して対向するような形態としても
よい。本発明においては、上述した各インクに対して最
も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行するもので
ある。
【0091】さらに加えて、本発明インクジェット記録
装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の
画像出力端末として用いられるものの他、リーダ等と組
合せた複写装置、さらには送受信機能を有するファクシ
ミリ装置の形態を採るもの等であってもよい。
【0092】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
記録ヘッドの複数の記録素子としての吐出手段のいずれ
かに吐出不良や不吐出等の異常が発生しても、その吐出
異常に起因する画像欠陥を補完することができ、高精細
な画像を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)〜(g)は、本発明の記録方法の第1の
実施形態例における各ステップを示す平面図である。
【図2】本発明の記録方法の第2の実施形態例を示す平
面図である。
【図3】(a)は、記録ヘッドの通常記録ノズル列中に
1つだけ異常ノズルが発生した場合における記録ヘッド
の1ノズルピッチ分だけの変位を模式的に示す平面図で
あり、(b)は、記録ヘッドの通常記録ノズル列中に2
つ目の異常ノズルが発生した場合における記録ヘッドの
1ノズルピッチ分だけの変位を模式的に示す平面図であ
り、(c)は、記録ヘッド1の通常記録ノズル列1b中
に3つ目の異常ノズルが発生した場合における記録ヘッ
ドの1ノズルピッチ分だけの変位を模式的に示す平面図
である。
【図4】(a)〜(c)は、記録ヘッドの変位量を3ノ
ズルピッチ分とした以外は、図3(a)〜(c)にそれ
ぞれ対応するものであり、(a)は、記録ヘッドの通常
記録ノズル列中に1つだけ異常ノズルが発生した場合に
おける記録ヘッドの3ノズルピッチ分だけの変位を模式
的に示す平面図であり、(b)は、記録ヘッドの通常記
録ノズル列中に2つ目の異常ノズルが発生した場合にお
ける記録ヘッドの3ノズルピッチ分だけの変位を模式的
に示す平面図であり、(c)は、記録ヘッド1の通常記
録ノズル列1b中に3つ目の異常ノズルが発生した場合
における記録ヘッドの3ノズルピッチ分だけの変位を模
式的に示す平面図である。
【図5】本発明の記録方法の各ステップの関連性を説明
するためのフローチャートである。
【図6】本発明の記録装置の一実施形態例における主要
部を示す概略斜視図である。
【図7】図6に示した記録装置の制御構成を示すブロッ
ク図である。
【符号の説明】
P 記録紙(記録媒体) 1 記録ヘッド 40 キャリッジ(主走査手段) 1110D ヘッドドライバ(記録ヘッド駆動手段) 1110 ドライバコントローラ(記録制御手段)

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の記録素子を配列してなる記録ヘッ
    ドと、該記録ヘッドを記録媒体に対して相対的に主走査
    する主走査手段と、前記記録ヘッドの前記主走査手段に
    よる主走査中に前記記録ヘッドを駆動して記録媒体上に
    画像を形成する記録ヘッド駆動手段と、前記記録ヘッド
    を記録媒体に対して前記主走査手段の走査方向とほぼ直
    交する方向へ副走査する副走査手段と、 前記主走査手段による記録走査後、前記副走査手段によ
    り前記記録ヘッドに対し少なくとも前記記録ヘッドの記
    録素子間のピッチだけ副走査方向の変位を与え、前記記
    録ヘッドの戻り動作時に前記主走査において記録が行え
    なかった記録素子の記録領域に対して他の記録素子によ
    り補完記録を行い、前記記録ヘッドの副走査方向の変位
    を解消した状態で、次の記録走査を行う記録制御手段と
    を含むことを特徴とする記録装置。
  2. 【請求項2】 前記記録ヘッドの記録素子は、前記副走
    査方向に沿って配列されていることを特徴とする請求項
    1記載の記録装置。
  3. 【請求項3】 前記記録ヘッドは、該記録ヘッドの記録
    素子列の両端のうち、少なくとも一端を除いた残りの記
    録素子列の長さに対応する巾で記録を行うものであるこ
    とを特徴とする請求項2記載の記録装置。
  4. 【請求項4】 前記記録ヘッドの記録素子のうち、正常
    な記録が行えない異常記録素子を検出する異常検出手段
    をさらに含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか
    の項に記載の記録装置。
  5. 【請求項5】 前記記録ヘッドは、前記複数の記録素子
    に対応し、インクを吐出する吐出口を備え、該吐出口内
    にはインクを吐出させるための吐出手段が設けられてい
    ることを特徴とする請求項1〜4のいずれかの項に記載
    の記録装置。
  6. 【請求項6】 前記吐出手段は、インクに熱エネルギー
    を付与する電気熱エネルギー変換対であって、前記熱エ
    ネルギーによりインクに熱による状態変化を生起させイ
    ンクを吐出させることを特徴とする請求項5記載の記録
    装置。
  7. 【請求項7】 記録媒体として布帛を用いることを特徴
    とする請求項1〜6のいずれかの項に記載の記録装置。
  8. 【請求項8】 複数の記録素子を配列してなる記録ヘッ
    ドと、該記録ヘッドを記録媒体に対して相対的に主走査
    する主走査手段と、前記記録ヘッドの前記主走査手段に
    よる主走査中に前記記録ヘッドを駆動して記録媒体上に
    画像を形成する記録ヘッド駆動手段と、前記記録ヘッド
    を記録媒体に対して前記主走査手段の走査方向とほぼ直
    交する方向へ副走査する副走査手段とを備えた記録装置
    における記録方法において、 前記複数の記録素子のうち、異常が発生した記録素子を
    検出する検出ステップと、 前記主走査手段による主走査時に、前記複数の記録素子
    のうち、異常が発生した記録素子を除いて記録を行う記
    録ステップと、 該記録ステップの後に、前記副走査手段により前記記録
    ヘッドに対し少なくとも前記記録ヘッドの記録素子間の
    ピッチだけ副走査方向の変位を与える副走査ステップ
    と、 前記記録ヘッドの戻り動作時に、前記記録ステップにお
    いて記録が行えなかった記録素子の記録領域に対して他
    の記録素子により補完記録を行う補完記録ステップと、 次の記録走査を行うために、前記記録ヘッドの副走査方
    向の変位を解消する変位解消ステップとを含むことを特
    徴とする記録方法。
  9. 【請求項9】 前記記録ステップは、前記異常が発生し
    た記録素子の異常が不吐出でない場合に、該記録素子に
    対する画像データを除去した画像データに基づいて行わ
    れることを特徴とする請求項8記載の記録方法。
  10. 【請求項10】 前記補完記録ステップは、前記異常が
    発生した記録素子に対する除去した画像データを読み出
    して行われることを特徴とする請求項9記載の記録方
    法。
  11. 【請求項11】 前記副走査ステップは、前記記録ヘッ
    ドに対し副走査方向の変位を与えた後に、前記記録ヘッ
    ドの記録素子のうち、前記異常が発生した記録素子の記
    録領域に異常が発生した他の記録素子が対向しているか
    否かを判定する判定ステップを含むことを特徴とする請
    求項8記載の記録方法。
  12. 【請求項12】 前記判定ステップに従い、前記記録領
    域に対向する前記異常が発生した他の記録素子によるイ
    ンク吐出が可能である場合には、前記補完記録ステップ
    を行うことを特徴とする請求項11記載の記録方法。
  13. 【請求項13】 前記判定ステップに従い、前記記録領
    域に対向する前記異常が発生した他の記録素子によるイ
    ンク吐出が不可能である場合には、前記補完記録ステッ
    プを停止することを特徴とする請求項11記載の記録方
    法。
  14. 【請求項14】 前記補完記録ステップの停止は警告を
    伴うものであることを特徴とする請求項13記載の記録
    方法。
  15. 【請求項15】 前記判定ステップに従い、前記記録領
    域に対向する前記異常が発生した他の記録素子によるイ
    ンク吐出が不可能である場合には、さらに前記副走査ス
    テップを行うことを特徴とする請求項11記載の記録方
    法。
  16. 【請求項16】 前記記録ヘッドは、前記複数の記録素
    子に対応し、インクを吐出する吐出口を備え、該吐出口
    内にはインクを吐出させるための吐出手段が設けられて
    いることを特徴とする請求項8記載の記録方法。
  17. 【請求項17】 前記吐出手段は、インクに熱エネルギ
    ーを付与する電気熱エネルギー変換対であって、前記熱
    エネルギーによりインクに熱による状態変化を生起させ
    インクを吐出させることを特徴とする請求項16記載の
    記録方法。
  18. 【請求項18】 記録媒体として布帛を用いることを特
    徴とする請求項8〜17のいずれかの項に記載の記録方
    法。
JP34219895A 1995-12-28 1995-12-28 記録方法および記録装置 Expired - Fee Related JP3359211B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34219895A JP3359211B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 記録方法および記録装置
US08/773,133 US6520623B2 (en) 1995-12-28 1996-12-26 Method and apparatus for printing
EP96309536A EP0783973B1 (en) 1995-12-28 1996-12-27 Method and apparatus for printing
DE69631747T DE69631747T2 (de) 1995-12-28 1996-12-27 Verfahren und Gerät zum Drucken

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34219895A JP3359211B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 記録方法および記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09174824A true JPH09174824A (ja) 1997-07-08
JP3359211B2 JP3359211B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=18351882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34219895A Expired - Fee Related JP3359211B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 記録方法および記録装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6520623B2 (ja)
EP (1) EP0783973B1 (ja)
JP (1) JP3359211B2 (ja)
DE (1) DE69631747T2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001047639A (ja) * 1999-08-12 2001-02-20 Oce Technol Bv インクジェットプリンタの信頼性を高める方法、およびこの方法の使用に適したインクジェットプリンタ
JP2002257694A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Canon Inc プローブ担体の製造用の液体吐出装置、該液体吐出装置を用いたプローブ担体製造装置及びプローブ担体の製造方法
JP2004501009A (ja) * 2000-06-30 2004-01-15 シルバーブルック リサーチ ピーティワイ リミテッド 隣接するノズルを用いたインクジェットの対欠点耐性
JP2004509780A (ja) * 2000-06-29 2004-04-02 プリンター リミテッド プリント基板製造のためのジェット印刷装置および方法
JP2005153521A (ja) * 2003-11-24 2005-06-16 Xerox Corp インクジェット印刷方法及びプリンタ
US7192112B2 (en) 2003-09-03 2007-03-20 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and method capable of complementary printing for an ink discharge failure nozzle
KR100706708B1 (ko) * 2002-12-20 2007-04-11 실버브룩 리서치 피티와이 리미티드 여분의 잉크 돝을 사용하는 잉크젯의 오류 허용
US7690744B2 (en) 2003-09-03 2010-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus for assigning data subjected to discharge by an abnormal nozzle in accordance with predetermined priorities
KR101030343B1 (ko) * 2002-10-01 2011-04-20 소니 주식회사 액체토출장치 및 액체토출방법
JP2011140230A (ja) * 2011-03-15 2011-07-21 Silverbrook Research Pty Ltd プリントされる画像を修正する方法
JP2011152792A (ja) * 2011-03-14 2011-08-11 Silverbrook Research Pty Ltd プリントされる画像を修正する方法

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6280020B1 (en) * 1997-09-04 2001-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet head and ink-jet printing apparatus
US6471326B2 (en) 1997-09-04 2002-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet head and ink-jet printing apparatus
JP3174539B2 (ja) * 1997-09-08 2001-06-11 キヤノン株式会社 記録方法および記録装置
KR100238593B1 (ko) * 1997-12-19 2000-01-15 윤종용 인쇄 품질 개선 방법
JP3368194B2 (ja) * 1997-12-24 2003-01-20 キヤノン株式会社 記録装置
IL124182A (en) * 1998-04-23 2001-12-23 Scitex Vision Ltd Method of operating computerized printer heads
US20020008723A1 (en) * 1998-07-21 2002-01-24 Xin Wen Printer and method of compensating for malperforming and inoperative ink nozzles in a print head
JP4250264B2 (ja) 1998-07-22 2009-04-08 キヤノン株式会社 記録装置及びその制御方法、コンピュータ可読メモリ
JP2000062159A (ja) 1998-08-17 2000-02-29 Oce Technol Bv 印刷装置のドット生成ユニットの故障を補償する方法
EP0981105A1 (en) * 1998-08-17 2000-02-23 Océ-Technologies B.V. Method of compensating failure of a dot generating unit in a printing system
US6354689B1 (en) * 1998-12-22 2002-03-12 Eastman Kodak Company Method of compensating for malperforming nozzles in a multitone inkjet printer
US6565179B1 (en) * 1999-02-19 2003-05-20 Hewlett-Packard Company Method of detecting the end of life of a pen
JP3485015B2 (ja) * 1999-03-09 2004-01-13 セイコーエプソン株式会社 ドット抜け検査を行う双方向印刷
NL1012376C2 (nl) 1999-06-17 2000-12-19 Ocu Technologies B V Werkwijze voor het bedrukken van een substraat en een drukinrichting geschikt om deze werkwijze toe te passen.
US6637853B1 (en) * 1999-07-01 2003-10-28 Lexmark International, Inc. Faulty nozzle detection in an ink jet printer by printing test patterns and scanning with a fixed optical sensor
NL1012816C2 (nl) 1999-08-12 2001-02-13 Ocu Technologies B V Werkwijze voor het bedrukken van een substraat en een drukinrichting geschikt om deze werkwijze toe te passen.
US6190000B1 (en) * 1999-08-30 2001-02-20 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for masking address out failures
NL1013063C2 (nl) 1999-09-16 2001-03-19 Ocu Technologies B V Printkop voor een inkjet printer.
JP4681751B2 (ja) 2000-05-01 2011-05-11 キヤノン株式会社 記録装置及び記録方法
WO2002002330A1 (en) * 2000-06-30 2002-01-10 Silverbrook Research Pty Ltd Ink jet fault tolerance using extra ink dots
US6575549B1 (en) * 2000-06-30 2003-06-10 Silverbrook Research Pty Ltd Ink jet fault tolerance using adjacent nozzles
SG145550A1 (en) * 2000-06-30 2008-09-29 Silverbrook Res Pty Ltd Method for ink jet fault compensation using extra ink dots
CN100396490C (zh) * 2001-04-02 2008-06-25 明基电通股份有限公司 具有喷嘴异常补偿功能的喷墨打印机
US6863361B2 (en) * 2001-10-30 2005-03-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method to correct for malfunctioning ink ejection elements in a single pass print mode
US6547365B1 (en) 2001-10-31 2003-04-15 Hewlett-Packard Company Printhead end of life detection system
JP4337508B2 (ja) * 2002-11-27 2009-09-30 コニカミノルタホールディングス株式会社 インクジェットプリンタ
US7036897B2 (en) * 2003-10-31 2006-05-02 Hewlett-Packard Company, L.P. Method and apparatus for operating a printer
JP4953703B2 (ja) * 2006-06-19 2012-06-13 キヤノン株式会社 記録装置及びインク吐出不良検出方法
US7753466B2 (en) * 2006-12-21 2010-07-13 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Device for manufacturing color printing and method using same
JP5029101B2 (ja) * 2007-04-04 2012-09-19 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像記録装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
GB2545727B (en) * 2015-12-23 2018-05-23 Xaar Technology Ltd Configurable error hiding
EP3551462A4 (en) * 2017-04-06 2020-11-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. NOZZLE PROPERTIES
EP3554842B1 (en) 2017-04-06 2023-05-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid supply control
JP7047386B2 (ja) * 2018-01-10 2022-04-05 セイコーエプソン株式会社 異常を警告する方法および異常警告システム
EP3853737A4 (en) * 2018-09-21 2022-03-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. PARTIAL SUBSTITUTE PREDICTIONS WITH NEURAL CONVOLUTIONAL NETWORKS
JP7003981B2 (ja) * 2019-10-01 2022-01-21 セイコーエプソン株式会社 情報処理装置、学習装置及び情報処理方法
JP2021069993A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 キヤノン株式会社 ウルトラファインバブル生成装置およびその制御方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02194955A (ja) * 1989-01-24 1990-08-01 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH04226772A (ja) * 1990-08-01 1992-08-17 Hewlett Packard Co <Hp> ドットマトリクスプリンタおよびその印刷方法
JPH05338199A (ja) * 1992-06-09 1993-12-21 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH0679956A (ja) * 1992-04-27 1994-03-22 Canon Inc プリント装置およびプリント方法
JPH06226982A (ja) * 1993-02-01 1994-08-16 Ricoh Co Ltd インクジェットプリンタ
JPH06286254A (ja) * 1993-04-02 1994-10-11 Canon Inc インクジェット記録装置

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS531340A (en) 1976-06-22 1978-01-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd High frequency heater
CA1127227A (en) 1977-10-03 1982-07-06 Ichiro Endo Liquid jet recording process and apparatus therefor
JPS5936879B2 (ja) 1977-10-14 1984-09-06 キヤノン株式会社 熱転写記録用媒体
US4330787A (en) 1978-10-31 1982-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording device
US4345262A (en) 1979-02-19 1982-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method
US4463359A (en) 1979-04-02 1984-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Droplet generating method and apparatus thereof
US4313124A (en) 1979-05-18 1982-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording process and liquid jet recording head
US4558333A (en) 1981-07-09 1985-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head
US4481244A (en) * 1982-02-03 1984-11-06 Canon Kabushiki Kaisha Material used to bear writing or printing
DE3235676A1 (de) 1982-09-27 1984-03-29 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren und anordnung zum darstellen von zeichen
JPS59123670A (ja) 1982-12-28 1984-07-17 Canon Inc インクジエツトヘツド
JPS59138461A (ja) 1983-01-28 1984-08-08 Canon Inc 液体噴射記録装置
JPS6071260A (ja) 1983-09-28 1985-04-23 Erumu:Kk 記録装置
JPS60104338A (ja) * 1983-11-11 1985-06-08 Canon Inc インクジェット記録装置
JPS60219060A (ja) * 1984-04-17 1985-11-01 Canon Inc 液体噴射記録装置
JPS61123545A (ja) 1984-11-21 1986-06-11 Konishiroku Photo Ind Co Ltd プリンタ
JPS6253492A (ja) 1985-08-29 1987-03-09 キヤノン株式会社 捺染方法
JPS6367163A (ja) * 1986-09-10 1988-03-25 Mitsubishi Electric Corp シリアルサ−マルプリンタによる印字方法
JPS63254050A (ja) 1987-04-13 1988-10-20 Canon Inc ドツトプリンタの記録方法
JPS63260448A (ja) 1987-04-17 1988-10-27 Seiko Epson Corp インクジエツトプリンタの噴射ミス検出方法
JP2728436B2 (ja) 1988-06-23 1998-03-18 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
US4963882B1 (en) 1988-12-27 1996-10-29 Hewlett Packard Co Printing of pixel locations by an ink jet printer using multiple nozzles for each pixel or pixel row
US5044796A (en) 1989-01-19 1991-09-03 Hewlett-Packard Company Bidirectional printing method in accordance with vertical breaks
US4907013A (en) 1989-01-19 1990-03-06 Pitney Bowes Inc Circuitry for detecting malfunction of ink jet printhead
JPH0346589A (ja) 1989-07-13 1991-02-27 Mitsubishi Electric Corp 測距装置
US5430469A (en) 1991-06-05 1995-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Tone recording method using ink recording head
DE4127560A1 (de) 1991-08-19 1993-02-25 Mannesmann Ag Aufzeichnungsverfahren
JPH05104739A (ja) * 1991-10-21 1993-04-27 Canon Inc カラーインクジエツト記録装置
JP2989723B2 (ja) 1992-02-26 1999-12-13 キヤノン株式会社 画像記録方法及び装置
US6036300A (en) 1992-02-26 2000-03-14 Canon Kabushiki Kaisha Method for recording image and apparatus therefor and recorded matter by such an apparatus
DE69320672T2 (de) 1992-02-26 1999-02-25 Canon Kk Farbstrahlaufzeichnungsgerät und -verfahren und Aufzeichnungsstoff
US5682183A (en) * 1993-11-22 1997-10-28 Hewlett-Packard Company Ink level sensor for an inkjet print cartridge
IT1273141B (it) 1994-04-14 1997-07-04 Olivetti Canon Ind Spa Metodo per migliorare la stampa di immagini grafiche e relativa apparecchiatura di stampa a matrice di punti a getto di inchiostro
JPH07285225A (ja) * 1994-04-15 1995-10-31 Nec Corp インクジェットプリンタの印字補償方法及び装置
JP3308717B2 (ja) 1994-07-21 2002-07-29 キヤノン株式会社 記録装置及び記録方法
US5619233A (en) * 1994-10-27 1997-04-08 Xerox Corporation Bidirectional ink jet printing with head signature reduction
JP3174539B2 (ja) * 1997-09-08 2001-06-11 キヤノン株式会社 記録方法および記録装置
JP3046589B1 (ja) 1998-12-28 2000-05-29 信一 合野 荷役用傘カバー

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02194955A (ja) * 1989-01-24 1990-08-01 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH04226772A (ja) * 1990-08-01 1992-08-17 Hewlett Packard Co <Hp> ドットマトリクスプリンタおよびその印刷方法
JPH0679956A (ja) * 1992-04-27 1994-03-22 Canon Inc プリント装置およびプリント方法
JPH05338199A (ja) * 1992-06-09 1993-12-21 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH06226982A (ja) * 1993-02-01 1994-08-16 Ricoh Co Ltd インクジェットプリンタ
JPH06286254A (ja) * 1993-04-02 1994-10-11 Canon Inc インクジェット記録装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001047639A (ja) * 1999-08-12 2001-02-20 Oce Technol Bv インクジェットプリンタの信頼性を高める方法、およびこの方法の使用に適したインクジェットプリンタ
JP2004509780A (ja) * 2000-06-29 2004-04-02 プリンター リミテッド プリント基板製造のためのジェット印刷装置および方法
JP2004501009A (ja) * 2000-06-30 2004-01-15 シルバーブルック リサーチ ピーティワイ リミテッド 隣接するノズルを用いたインクジェットの対欠点耐性
JP2002257694A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Canon Inc プローブ担体の製造用の液体吐出装置、該液体吐出装置を用いたプローブ担体製造装置及びプローブ担体の製造方法
JP4587421B2 (ja) * 2001-02-28 2010-11-24 キヤノン株式会社 プローブ担体の製造用の液体吐出装置、該液体吐出装置を用いたプローブ担体製造装置及びプローブ担体の製造方法
KR101030343B1 (ko) * 2002-10-01 2011-04-20 소니 주식회사 액체토출장치 및 액체토출방법
KR100706708B1 (ko) * 2002-12-20 2007-04-11 실버브룩 리서치 피티와이 리미티드 여분의 잉크 돝을 사용하는 잉크젯의 오류 허용
US7690744B2 (en) 2003-09-03 2010-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus for assigning data subjected to discharge by an abnormal nozzle in accordance with predetermined priorities
US7192112B2 (en) 2003-09-03 2007-03-20 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and method capable of complementary printing for an ink discharge failure nozzle
US7901022B2 (en) 2003-09-03 2011-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus, printing method and data processing method for compensating for abnormal nozzles in accordance with priorities
JP4624764B2 (ja) * 2003-11-24 2011-02-02 ゼロックス コーポレイション インクジェット印刷方法及びプリンタ
JP2005153521A (ja) * 2003-11-24 2005-06-16 Xerox Corp インクジェット印刷方法及びプリンタ
JP2011152792A (ja) * 2011-03-14 2011-08-11 Silverbrook Research Pty Ltd プリントされる画像を修正する方法
JP2011140230A (ja) * 2011-03-15 2011-07-21 Silverbrook Research Pty Ltd プリントされる画像を修正する方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69631747D1 (de) 2004-04-08
EP0783973B1 (en) 2004-03-03
EP0783973A2 (en) 1997-07-16
US20010012031A1 (en) 2001-08-09
US6520623B2 (en) 2003-02-18
EP0783973A3 (en) 1999-03-31
JP3359211B2 (ja) 2002-12-24
DE69631747T2 (de) 2005-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3359211B2 (ja) 記録方法および記録装置
JP5032752B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
US7334859B2 (en) Inkjet recording apparatus and discharge defect determination method
US5581284A (en) Method of extending the life of a printbar of a color ink jet printer
JP4032360B2 (ja) インクジェット記録装置及び吐出不良検出方法
US7798588B2 (en) Liquid ejecting apparatus and liquid ejecting method
US8517490B2 (en) Printing apparatus and printing method for determining a driving order in accordance with a displacement of print nozzles
JP2004122759A (ja) 画像記録装置
JP2000043382A (ja) 印字装置およびテストパタ―ン印字方法
US7240983B2 (en) Inkjet recording apparatus and preliminary discharge control method
JP5489424B2 (ja) 記録装置および記録装置の記録位置を調整するための調整値取得方法
JP2004082624A (ja) インクジェット記録装置および該装値の制御方法
JP2010221582A (ja) 吐出不良検出方法及び吐出不良検出装置
US7677694B2 (en) Image-forming apparatus and image-forming method
JP2005104037A (ja) 画像形成装置及び記録制御方法
US7841680B2 (en) Ink jet printing apparatus and ink jet printing method
JP2008195027A (ja) インクジェット記録装置及びその記録方法
JP5247916B2 (ja) インクジェット記録装置、インクジェット記録ヘッド、インクジェット記録方法、記録条件の設定方法、およびプログラム
JP2021154640A (ja) 液滴吐出装置及びシステム
JP2010184442A (ja) 記録装置、及び、記録制御方法
JP2004188763A (ja) インクジェット記録装置
JP3159897B2 (ja) 記録装置及び記録方法
JP2006289624A (ja) 記録装置及び記録装置の制御方法
JPH05338189A (ja) インクジェット記録装置
JP2005081679A (ja) インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071011

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121011

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131011

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees