JPH09167724A - ウェーハデボンダ及びこれを用いたウェーハデボンディング法 - Google Patents

ウェーハデボンダ及びこれを用いたウェーハデボンディング法

Info

Publication number
JPH09167724A
JPH09167724A JP8282601A JP28260196A JPH09167724A JP H09167724 A JPH09167724 A JP H09167724A JP 8282601 A JP8282601 A JP 8282601A JP 28260196 A JP28260196 A JP 28260196A JP H09167724 A JPH09167724 A JP H09167724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
debonding
nozzle
holder
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8282601A
Other languages
English (en)
Inventor
Kigo Sha
基 豪 車
Heikun Ri
炳 勳 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH09167724A publication Critical patent/JPH09167724A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B43/00Operations specially adapted for layered products and not otherwise provided for, e.g. repairing; Apparatus therefor
    • B32B43/006Delaminating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/20Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D3/00Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
    • B26D3/28Splitting layers from work; Mutually separating layers by cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F3/00Severing by means other than cutting; Apparatus therefor
    • B26F3/004Severing by means other than cutting; Apparatus therefor by means of a fluid jet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/98Methods for disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/07802Adhesive characteristics other than chemical not being an ohmic electrical conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S134/00Cleaning and liquid contact with solids
    • Y10S134/902Semiconductor wafer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10S156/934Apparatus having delaminating means adapted for delaminating a specified article
    • Y10S156/941Means for delaminating semiconductive product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/11Methods of delaminating, per se; i.e., separating at bonding face
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/11Methods of delaminating, per se; i.e., separating at bonding face
    • Y10T156/1126Using direct fluid current against work during delaminating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/19Delaminating means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49815Disassembling
    • Y10T29/49819Disassembling with conveying of work or disassembled work part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49815Disassembling
    • Y10T29/49822Disassembling by applying force
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53683Spreading parts apart or separating them from face to face engagement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ウェーハをデボンディングする装置及びこれ
を用いてウェーハをデボンディングする方法を提供す
る。 【解決手段】 その上面が平坦な第1台100aと、第
1台100aの上部に位置しその下面が第1台100a
の上面に対して所定の傾斜を有するように設けられた第
2台100bと、第1台100aと第2台100bとを
連結する連結部100cよりなるウェーハ装着器200
と、第1台100aに装着された第1ホルダー110
と、第2台100bの下面の延長面に位置した第2ホル
ダー120と、ウェーハ装着器200の前面に設けられ
たノズル130とを具備する。従って、本発明によれ
ば、ウェーハの表面にかき傷等の欠陥を発生させないと
共にウェーハをデボンディングし得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体製造装置及び
これを用いた素子製造方法に係り、特にボンディングさ
れたウェーハ等をかき傷無しにデボンディングし得るウ
ェーハデボンダ及びこれを用いたウェーハデボンディン
グ法に関する。
【0002】
【従来の技術】商業用として制作されたシリコンオンイ
ンシュレータ(Silicon On Insulator:以下SOIと称
する)ウェーハは大きく2つに分けられる。第1に、S
IMOX(Separation by Implantation Oxygen) ウェー
ハは酸素イオンをバルクウェーハに注入した後、アニー
リングすることによりバルクウェーハの内部に酸化層を
形成させるものである。第2に、ボンディングされたS
OIウェーハはバルクウェーハの表面に熱酸化膜を形成
した後、この熱酸化膜上にデバイスウェーハを直接ボン
ディングしたものである。
【0003】前記ボンディングされたSOIウェーハの
場合、ボンディング工程後、バルクウェーハとデバイス
ウェーハとの界面に不純物粒子が存在すると商業用の価
値がなくなる。従って、不純物粒子が2枚のウェーハの
界面に存在しないようにボンディング工程を高清浄のク
リーンルームで進行すべきでる。しかし、不純物粒子が
全然発生しないボンディング工程の進行は難しいもので
ある。
【0004】従って、バルクウェーハとデバイスウェー
ハとをボンディングしてこれら2枚のウェーハの間に不
純物ウェーハが存在するかを調査した後、不純物粒子が
存在する場合には、これらをデボンディングする工程が
必要となった。
【0005】図1A及び図1Bは従来のウェーハデボン
ディング法を説明するため示した断面図である。
【0006】バルクウェーハ10上に熱酸化膜30を形
成し、この熱酸化膜30上にデバイスウェーハ20を直
接ボンディングしてボンディングされたウェーハ60を
形成した後(図1A)、前記バルクウェーハ10とデバ
イスウェーハ20との間に不純物粒子が存在すると判断
されれば、ボンディングされている前記バルクウェーハ
10とデバイスウェーハ20との間にレーザーブレード
(razor blade) 40を挿入した後、両手50でこれら2
枚のウェーハに力を加えることにより前記ウェーハ等を
デボンディングする(図1B)。
【0007】この際、前記バルクウェーハ10とデバイ
スウェーハ20は薄い反面これらの間の結合力は手だけ
で分離するには大きすぎるので前記ウェーハの間にデボ
ンディングのための補助器具であるレーザーブレードを
挿入した。
【0008】しかし、このレーザーブレード40は前記
バルクウェーハ10とデバイスウェーハ20の縁部を掻
いてウェーハの表面にかき傷を誘発させる。このような
かき傷はデボンディングされたウェーハをクリーニング
した後、再びボンディングしてもなくならないのでウェ
ーハを廃棄すべき結果を来す。これは工程コストを増加
させる原因となる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ウェ
ーハの表面にかき傷が生じないようにボンディングされ
たウェーハをデボンディングし得るウェーハデボンダを
提供することにある。
【0010】本発明の他の目的はウェーハの表面にかき
傷が生じないようにボンディングされたウェーハをデボ
ンディングし得るウェーハデボンディング法を提供する
ことにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明によるウェーハデボンダは、その上面が平坦な
第1台と、前記第1台の上部に位置しその下面が前記第
1台の上面に対して所定の傾斜を有するように設けられ
た第2台と、前記第1台と第2台とを連結する連結部よ
りなるウェーハ装着器と、前記第1台に装着された第1
ホルダーと、前記第2台の下面の延長面に位置した第2
ホルダーと、前記ウェーハ装着器の前面に設けられたノ
ズルを具備することを特徴とする。
【0012】本発明によるウェーハデボンダにおいて、
前記第1台は前記ウェーハ装着器に装着されるウェーハ
の2/3の長さとなっており、前記第2台は前記ウェー
ハの1/3の長さとなっていることが望ましい。
【0013】本発明によるウェーハデボンダにおいて、
前記第2台の下面は前記第1台の上面に対して3°〜5
°の角を成すように形成されていることが望ましい。
【0014】本発明によるウェーハデボンダにおいて、
前記第1及び第2ホルダーは真空チャックであることが
望ましく、前記ノズルはピン形または板形よりなること
が望ましい。
【0015】前記他の目的を達成するための本発明によ
るウェーハデボンディング法は、相互ボンディングされ
ている第1ウェーハと第2ウェーハを用意する段階と、
前記第1ウェーハと第2ウェーハとの間に前記第1ウェ
ーハと第2ウェーハとのボンディング強度より大きな噴
射圧を有する液体を噴射することによりこれらをデボン
ディングする段階とを具備することを特徴とする。
【0016】本発明によるウェーハデボンディング法に
おいて、前記液体の噴射圧は前記ボンディング強度より
2倍以上大きいことが望ましく、前記液体は脱イオン水
であることが望ましい。
【0017】前記他の目的を達成するための本発明によ
るウェーハデボンディング法はまた、その上面が平坦な
第1台と、前記第1台の上部に位置しその下面が前記第
1台の上面に対して所定の傾斜を有するように設けられ
た第2台と、前記第1台と第2台とを連結する連結部よ
りなるウェーハ装着器に相互ボンディングされている第
1ウェーハと第2ウェーハを装着する第1段階と、前記
第1台に装着されている第1ホルダーに相互ボンディン
グされたウェーハを固定させる第2段階と、前記第1ウ
ェーハと第2ウェーハとの界面の延長線に位置するよう
に前記ウェーハ装着器の前面に設けられたノズルの位置
を調整する第3段階と、前記ノズルから前記第1ウェー
ハと第2ウェーハとの界面に液体を噴射することにより
前記第1ウェーハから前記第2ウェーハをデボンディン
グする第4段階と、デボンディングされた前記第2ウェ
ーハを前記第2台の下面の延長面に位置した第2ホルダ
ーで固定させる第5段階とを具備することを特徴とす
る。
【0018】本発明によるウェーハデボンディング法に
おいて、前記ノズルから噴射される前記液体の噴射圧力
は前記第1ウェーハと第2ウェーハとの間のボンディン
グ強度より2倍以上大きいことが望ましい。
【0019】
【発明の実施の形態】図2は本発明のウェーハデボンダ
を示した断面図である。
【0020】本発明によるウェーハデボンダは、その上
面が平坦な第1台100aと、前記第1台100aの上
部に位置しその下面が前記第1台100aの上面に対し
て所定の傾斜を有するように設けられた第2台100b
と、前記第1台100aと第2台100bとを連結する
連結部100cよりなるウェーハ装着器200と、前記
第1台100aに装着された第1ホルダー110と、前
記第2台100bの下面の延長面に位置した第2ホルダ
ー120及び前記ウェーハ装着器200の前面に設けら
れたノズル130で構成される。
【0021】この際、前記第1台100aは前記ウェー
ハ装着器200に装着されるウェーハ(図示せず)の2
/3の長さとなっており、前記第2台100bは前記ウ
ェーハの1/3の長さとなっている。また、前記第2台
100bの下面は前記第1台100aの上面に対して3
°〜5°の角(θ)を成すように形成されている。
【0022】前記第1及び第2ホルダー110、120
は真空チャックであって、前記第1ホルダー110はデ
ボンディングされる前のウェーハを固定させ、前記第2
ホルダー120はデボンディングされたウェーハを固定
させる役割をする。
【0023】即ち、相互ボンディングされているバルク
ウェーハとデバイスウェーハ(図示せず)とをデボンデ
ィングするにおいて、前記第1ホルダー110は相互ボ
ンディングされている前記バルクウェーハとデバイスウ
ェーハとを固定させ、第2ホルダー120は前記バルク
ウェーハからデボンディングされるデバイスウェーハを
固定させる役割をする。前記デバイスウェーハが前記バ
ルクウェーハからデボンディングされる時前記バルクウ
ェーハは前記第1ホルダー110により固定されている
状態である。前記ノズル130はピン形または板形であ
る。
【0024】相互ボンディングされているバルクウェー
ハとデバイスウェーハとの間に前記バルクウェーハとデ
バイスウェーハとの間のボンディング強度よりさらに大
きな噴射圧を有する液体、例えば水を噴射して前記2枚
のウェーハをデボンディングする。
【0025】この際、前記液体の噴射圧は前記ボンディ
ング強度の2倍以上であり、前記液体としては脱イオン
水を使用する。
【0026】図3及び図4は本発明によるウェーハデボ
ンディング法を説明するために示した断面図であって、
前記図2のウェーハデボンダを用いる。
【0027】まず、図3はボンディングされたウェーハ
60をウェーハデボンダに装着する段階を示したもので
あって、これはバルクウェーハ10上に熱酸化膜30を
形成し、この熱酸化膜30上にデバイスウェーハ20を
直接ボンディングしてボンディングされたウェーハ60
を形成した後、前記バルクウェーハ10とデバイスウェ
ーハ20との間に不純物粒子が存在すると判断されれ
ば、ウェーハ装着器200の第1台100aに前記ボン
ディングされたウェーハを装着する段階と前記第1台1
00aに装着されたボンディングされたウェーハ60を
前記第1ホルダー110に固定させる段階で進行され
る。
【0028】図4はボンディングされたウェーハ(図3
の部材番号60)をデボンディングする段階を示したも
のであって、これは前記ボンディングされたウェーハの
界面の延長線上に位置するように前記ウェーハ装着器2
00の前面に設けられているノズル130の位置を調整
する段階、前記ノズル130から前記ボンディングされ
たウェーハの界面に液体140を噴射して前記バルクウ
ェーハ10からデバイスウェーハ20をデボンディング
する段階及びデボンディングされたデバイスウェーハ2
0を前記第2ホルダー120に固定させる段階で進行さ
れる。
【0029】この際、ボンディングされたウェーハが前
記図3と反対に装着される場合、デボンディングされる
のは前記デバイスウェーハでなくバルクウェーハである
ことは本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者
なら明白にわかる。
【0030】また、前記液体140として脱イオン水を
使用し、その噴射圧は前記バルクウェーハ10とデバイ
スウェーハ20との間のボンディングの強度の2倍以上
である。
【0031】前述した図3及び図4の段階でデボンディ
ングされたウェーハ等は洗浄により不純物粒子を除去し
た後、再びボンディングされる。
【0032】なお、本発明は上述した実施の形態に限定
されるものではなく、多くの変形が本発明の技術的思想
内で当分野の通常の知識を有する者により可能であるこ
とは明白である。
【0033】
【発明の効果】以上のように、本発明によるウェーハデ
ボンダ及びこれを用いたウェーハデボンディング法によ
れば、脱イオン水をボンディングされたウェーハの界面
に噴射してウェーハ等をデボンディングすることによ
り、第1に、従来のようにレーザーブレードを使用する
時発生するかき傷等の欠陥を防止し得る。第2にデボン
ディングと同時にウェーハを洗浄し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来のウェーハデボンディング法を説明する
ために示した断面図である。
【図2】 本発明のウェーハデボンダを示した断面図で
ある。
【図3】 本発明のウェーハデボンディング法を説明す
るために示した断面図である。
【図4】 本発明のウェーハデボンディング法を説明す
るために示した断面図である。
【符号の説明】
100a…第1台、 100b…第2台、 100c…連結部、 110…第1ホルダー、 120…第2ホルダー、 130…ノズル、 140…液体、 200…ウェーハ装着器。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 その上面が平坦な第1台と、前記第1台
    の上部に位置しその下面が前記第1台の上面に対して所
    定の傾斜を有するように設けられた第2台と、 前記第1台と第2台とを連結する連結部よりなるウェー
    ハ装着器と、 前記第1台に装着された第1ホルダーと、 前記第2台の下面の延長面に位置した第2ホルダーと、 前記ウェーハ装着器の前面に設けられたノズルとを具備
    することを特徴とするウェーハデボンダ。
  2. 【請求項2】 前記第1台は前記ウェーハ装着器に装着
    されるウェーハの2/3の長さとなっており、前記第2
    台は前記ウェーハの1/3の長さとなっていることを特
    徴とする請求項1に記載のウェーハデボンダ。
  3. 【請求項3】 前記第2台の下面は前記第1台の上面に
    対して3°〜5°の角を成すように形成されていること
    を特徴とする請求項1に記載のウェーハデボンダ。
  4. 【請求項4】 前記第1及び第2ホルダーは真空チャッ
    クであることを特徴とする請求項1に記載のウェーハデ
    ボンダ。
  5. 【請求項5】 前記ノズルはピン形であることを特徴と
    する請求項1に記載のウェーハデボンダ。
  6. 【請求項6】 前記ノズルは板形であることを特徴とす
    る請求項1に記載のウェーハデボンダ。
  7. 【請求項7】 相互ボンディングされている第1ウェー
    ハと第2ウェーハを用意する段階と、 前記第1ウェーハと第2ウェーハとの間に前記第1ウェ
    ーハと第2ウェーハとのボンディング強度より大きな噴
    射圧を有する液体を噴射することによりこれらをデボン
    ディングする段階とを具備することを特徴とするウェー
    ハデボンディング法。
  8. 【請求項8】 前記液体の噴射圧は前記ボンディング強
    度より2倍以上大きなことを特徴とする請求項7に記載
    のウェーハデボンディング法。
  9. 【請求項9】 前記液体は脱イオン水であることを特徴
    とする請求項7に記載のウェーハデボンディング法。
  10. 【請求項10】 その上面が平坦な第1台と、前記第1
    台の上部に位置しその下面が前記第1台の上面に対して
    所定の傾斜を有するように設けられた第2台と、前記第
    1台と第2台とを連結する連結部よりなるウェーハ装着
    器に相互ボンディングされている第1ウェーハと第2ウ
    ェーハを装着する第1段階と、 前記第1台に装着されている第1ホルダーに相互ボンデ
    ィングされたウェーハを固定させる第2段階と、 前記第1ウェーハと第2ウェーハとの界面の延長線に位
    置するように前記ウェーハ装着器の前面に設けられたノ
    ズルの位置を調整する第3段階と、 前記ノズルから前記第1ウェーハと第2ウェーハとの界
    面に液体を噴射することにより前記第1ウェーハから前
    記第2ウェーハをデボンディングする第4段階と、 デボンディングされた前記第2ウェーハを前記第2台の
    下面の延長面に位置した第2ホルダーで固定させる第5
    段階とを具備することを特徴とするウェーハデボンディ
    ング法。
  11. 【請求項11】 前記ノズルから噴射される前記液体の
    噴射圧力は前記第1ウェーハと第2ウェーハとの間のボ
    ンディング強度より2倍以上大きいことを特徴とする請
    求項10に記載のウェーハデボンディング法。
  12. 【請求項12】 前記液体は脱イオン水であることを特
    徴とする請求項10に記載のウェーハデボンディング
    法。
JP8282601A 1995-10-31 1996-10-24 ウェーハデボンダ及びこれを用いたウェーハデボンディング法 Withdrawn JPH09167724A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR95P39045 1995-10-31
KR1019950039045A KR0165467B1 (ko) 1995-10-31 1995-10-31 웨이퍼 디본더 및 이를 이용한 웨이퍼 디본딩법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09167724A true JPH09167724A (ja) 1997-06-24

Family

ID=19432539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8282601A Withdrawn JPH09167724A (ja) 1995-10-31 1996-10-24 ウェーハデボンダ及びこれを用いたウェーハデボンディング法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5783022A (ja)
JP (1) JPH09167724A (ja)
KR (1) KR0165467B1 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0925887A1 (en) * 1997-12-26 1999-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Object separating apparatus and method, and method of manufacturing semiconductor substrate
EP0925888A1 (en) * 1997-12-26 1999-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Sample separating apparatus and method, and substrate manufacture method
EP0948032A2 (en) * 1998-04-01 1999-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Member separating apparatus and processing apparatus
JP2000223383A (ja) * 1999-02-02 2000-08-11 Canon Inc 分離装置、分離方法及び半導体基板の製造方法
EP1134790A2 (en) * 1997-03-27 2001-09-19 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for separating a composite member using fluid jet
US6609553B2 (en) 1998-07-27 2003-08-26 Canon Kabushiki Kaisha Sample processing apparatus and method
US6629539B1 (en) 1998-11-06 2003-10-07 Canon Kabushiki Kaisha Sample processing system
US6672358B2 (en) 1998-11-06 2004-01-06 Canon Kabushiki Kaisha Sample processing system
JP2004527400A (ja) * 2001-04-10 2004-09-09 エス オー イ テク シリコン オン インシュレータ テクノロジース 基板の層を切断するための装置及びその方法
US7579257B2 (en) 1998-11-06 2009-08-25 Canon Kabuhsiki Kaisha Sample separating apparatus and method, and substrate manufacturing method
KR20130064691A (ko) 2011-12-08 2013-06-18 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 박리 장치, 박리 시스템, 박리 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기억 매체
US8997822B2 (en) 2011-01-19 2015-04-07 Tokyo Electron Limited Substrate inverting device, substrate inverting method, and peeling system
JP2015527751A (ja) * 2012-09-07 2015-09-17 ソイテックSoitec その後の分離を目的とした構造体の製造方法
US9165758B2 (en) 2011-01-07 2015-10-20 Tokyo Electron Limited Peeling system, peeling method, and computer storage medium
US9330898B2 (en) 2010-08-23 2016-05-03 Tokyo Electron Limited Separation system, separation method, program and computer storage medium
US9827756B2 (en) 2011-04-12 2017-11-28 Tokyo Electron Limited Separation apparatus, separation system, and separation method
JP2018505543A (ja) * 2014-12-05 2018-02-22 エーファウ・グループ・エー・タルナー・ゲーエムベーハー 基板スタック保持具、容器、および、基板スタックを分割するための方法
US9919509B2 (en) 2011-01-07 2018-03-20 Tokyo Electron Limited Peeling device, peeling system and peeling method
US9956755B2 (en) 2011-04-12 2018-05-01 Tokyo Electron Limited Separation method, separation apparatus, and separation system
US10008419B2 (en) 2011-09-09 2018-06-26 Tokyo Electron Limited Separation method, computer storage medium, and separation system
KR20190102990A (ko) * 2018-02-27 2019-09-04 가부시기가이샤 디스코 박리 방법

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09263500A (ja) * 1996-01-22 1997-10-07 Komatsu Electron Metals Co Ltd 貼り合わせsoiウェーハの剥がし治具
FR2752332B1 (fr) * 1996-08-12 1998-09-11 Commissariat Energie Atomique Dispositif de decollement de plaquettes et procede de mise en oeuvre de ce dispositif
US6033974A (en) * 1997-05-12 2000-03-07 Silicon Genesis Corporation Method for controlled cleaving process
US6245161B1 (en) 1997-05-12 2001-06-12 Silicon Genesis Corporation Economical silicon-on-silicon hybrid wafer assembly
US20070122997A1 (en) 1998-02-19 2007-05-31 Silicon Genesis Corporation Controlled process and resulting device
JPH115064A (ja) 1997-06-16 1999-01-12 Canon Inc 試料の分離装置及びその方法並びに基板の製造方法
US6548382B1 (en) * 1997-07-18 2003-04-15 Silicon Genesis Corporation Gettering technique for wafers made using a controlled cleaving process
US6383890B2 (en) 1997-12-26 2002-05-07 Canon Kabushiki Kaisha Wafer bonding method, apparatus and vacuum chuck
SG71903A1 (en) 1998-01-30 2000-04-18 Canon Kk Process of reclamation of soi substrate and reproduced substrate
JPH11243050A (ja) 1998-02-24 1999-09-07 Canon Inc 露光装置
EP0989616A3 (en) * 1998-09-22 2006-05-10 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for producing photoelectric conversion device
KR100312813B1 (ko) * 1998-11-23 2001-12-28 구자홍 통이회전되는세탁기의보푸라기채집장치및그의방법
FR2796491B1 (fr) 1999-07-12 2001-08-31 Commissariat Energie Atomique Procede de decollement de deux elements et dispositif pour sa mise en oeuvre
US6263941B1 (en) * 1999-08-10 2001-07-24 Silicon Genesis Corporation Nozzle for cleaving substrates
US6500732B1 (en) 1999-08-10 2002-12-31 Silicon Genesis Corporation Cleaving process to fabricate multilayered substrates using low implantation doses
WO2001010644A1 (en) * 1999-08-10 2001-02-15 Silicon Genesis Corporation Method and apparatus for cleaving a substrate
AU6905000A (en) * 1999-08-10 2001-03-05 Silicon Genesis Corporation A cleaving process to fabricate multilayered substrates using low implantation doses
DE19958803C1 (de) * 1999-12-07 2001-08-30 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und Vorrichtung zum Handhaben von Halbleitersubstraten bei der Prozessierung und/oder Bearbeitung
US6544862B1 (en) 2000-01-14 2003-04-08 Silicon Genesis Corporation Particle distribution method and resulting structure for a layer transfer process
US6558109B2 (en) 2000-05-26 2003-05-06 Automation Technology, Inc. Method and apparatus for separating wafers
JP2002075917A (ja) * 2000-08-25 2002-03-15 Canon Inc 試料の分離装置及び分離方法
DE10108369A1 (de) * 2001-02-21 2002-08-29 B L E Lab Equipment Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ablösen eines Halbleiterwafers von einem Träger
JP2002353081A (ja) 2001-05-25 2002-12-06 Canon Inc 板部材の分離装置及び分離方法
JP2002353423A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Canon Inc 板部材の分離装置及び処理方法
FR2828428B1 (fr) * 2001-08-07 2003-10-17 Soitec Silicon On Insulator Dispositif de decollement de substrats et procede associe
FR2834381B1 (fr) * 2002-01-03 2004-02-27 Soitec Silicon On Insulator Dispositif de coupe de couche d'un substrat, et procede associe
US7083801B2 (en) * 2002-07-18 2006-08-01 Rohm And Haas Company Stabilized haloalkynyl microbicide compositions
US8187377B2 (en) 2002-10-04 2012-05-29 Silicon Genesis Corporation Non-contact etch annealing of strained layers
FR2860178B1 (fr) * 2003-09-30 2005-11-04 Commissariat Energie Atomique Procede de separation de plaques collees entre elles pour constituer une structure empilee.
US20050150597A1 (en) * 2004-01-09 2005-07-14 Silicon Genesis Corporation Apparatus and method for controlled cleaving
US7829152B2 (en) * 2006-10-05 2010-11-09 Lam Research Corporation Electroless plating method and apparatus
US9362439B2 (en) 2008-05-07 2016-06-07 Silicon Genesis Corporation Layer transfer of films utilizing controlled shear region
US7811900B2 (en) 2006-09-08 2010-10-12 Silicon Genesis Corporation Method and structure for fabricating solar cells using a thick layer transfer process
US8993410B2 (en) 2006-09-08 2015-03-31 Silicon Genesis Corporation Substrate cleaving under controlled stress conditions
US8293619B2 (en) 2008-08-28 2012-10-23 Silicon Genesis Corporation Layer transfer of films utilizing controlled propagation
JP5284576B2 (ja) * 2006-11-10 2013-09-11 信越化学工業株式会社 半導体基板の製造方法
US20080182363A1 (en) * 2007-01-31 2008-07-31 Freescale Semiconductor, Inc. Method for forming a microelectronic assembly including encapsulating a die using a sacrificial layer
US8330126B2 (en) 2008-08-25 2012-12-11 Silicon Genesis Corporation Race track configuration and method for wafering silicon solar substrates
US7927975B2 (en) 2009-02-04 2011-04-19 Micron Technology, Inc. Semiconductor material manufacture
WO2010121068A2 (en) * 2009-04-16 2010-10-21 Suss Microtec, Inc. Improved apparatus for temporary wafer bonding and debonding
US8950459B2 (en) 2009-04-16 2015-02-10 Suss Microtec Lithography Gmbh Debonding temporarily bonded semiconductor wafers
US8366873B2 (en) * 2010-04-15 2013-02-05 Suss Microtec Lithography, Gmbh Debonding equipment and methods for debonding temporary bonded wafers
US8329557B2 (en) 2009-05-13 2012-12-11 Silicon Genesis Corporation Techniques for forming thin films by implantation with reduced channeling
DE102012101237A1 (de) * 2012-02-16 2013-08-22 Ev Group E. Thallner Gmbh Verfahren zum temporären Verbinden eines Produktsubstrats mit einem Trägersubstrat
CN102923364B (zh) * 2012-11-09 2015-03-04 京东方科技集团股份有限公司 薄膜拆卸机构
US9508586B2 (en) * 2014-10-17 2016-11-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Debonding schemes
JP6981812B2 (ja) * 2016-08-31 2021-12-17 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
WO2018169762A1 (en) * 2017-03-15 2018-09-20 Didrew Technology (Bvi) Limited Method and system for debonding temporarily adhesive-bonded carrier-workpiece pair
JP6976828B2 (ja) * 2017-11-24 2021-12-08 株式会社ディスコ 剥離装置
US11346371B2 (en) 2018-05-04 2022-05-31 Raytheon Technologies Corporation Method to strip coatings off of an aluminum alloy fan blade
JP7262903B2 (ja) * 2019-08-26 2023-04-24 株式会社ディスコ キャリア板の除去方法
US11996384B2 (en) * 2020-12-15 2024-05-28 Pulseforge, Inc. Method and apparatus for debonding temporarily bonded wafers in wafer-level packaging applications
CN113488423A (zh) * 2021-07-01 2021-10-08 杭州中为光电技术有限公司 硅片周转机构

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4224504A (en) * 1978-06-21 1980-09-23 General Electric Company Apparatus for practicing temperature gradient zone melting
US4466852A (en) * 1983-10-27 1984-08-21 At&T Technologies, Inc. Method and apparatus for demounting wafers
US5362667A (en) * 1992-07-28 1994-11-08 Harris Corporation Bonded wafer processing
US5091331A (en) * 1990-04-16 1992-02-25 Harris Corporation Ultra-thin circuit fabrication by controlled wafer debonding
US5131968A (en) * 1990-07-31 1992-07-21 Motorola, Inc. Gradient chuck method for wafer bonding employing a convex pressure
US5102821A (en) * 1990-12-20 1992-04-07 Texas Instruments Incorporated SOI/semiconductor heterostructure fabrication by wafer bonding of polysilicon to titanium
DE4100526A1 (de) * 1991-01-10 1992-07-16 Wacker Chemitronic Vorrichtung und verfahren zum automatischen vereinzeln von gestapelten scheiben
US5376580A (en) * 1993-03-19 1994-12-27 Hewlett-Packard Company Wafer bonding of light emitting diode layers
TW289837B (ja) * 1994-01-18 1996-11-01 Hwelett Packard Co
JP4220580B2 (ja) * 1995-02-10 2009-02-04 三菱電機株式会社 半導体装置の製造装置
JP2881558B2 (ja) * 1995-07-12 1999-04-12 本田技研工業株式会社 一時保護塗膜の剥離方法

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1134790A3 (en) * 1997-03-27 2001-12-19 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for separating a composite member using fluid jet
US6746559B2 (en) 1997-03-27 2004-06-08 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for separating composite member using fluid
US6475323B1 (en) 1997-03-27 2002-11-05 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for separating composite member using fluid
US6382292B1 (en) 1997-03-27 2002-05-07 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for separating composite member using fluid
EP1134790A2 (en) * 1997-03-27 2001-09-19 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for separating a composite member using fluid jet
US6418999B1 (en) 1997-12-26 2002-07-16 Cannon Kabushiki Kaisha Sample separating apparatus and method, and substrate manufacturing method
EP0925888A1 (en) * 1997-12-26 1999-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Sample separating apparatus and method, and substrate manufacture method
SG87916A1 (en) * 1997-12-26 2002-04-16 Canon Kk Sample separating apparatus and method, and substrate manufacturing method
EP0925887A1 (en) * 1997-12-26 1999-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Object separating apparatus and method, and method of manufacturing semiconductor substrate
US6436226B1 (en) * 1997-12-26 2002-08-20 Canon Kabushiki Kaisha Object separating apparatus and method, and method of manufacturing semiconductor substrate
US6521078B2 (en) 1997-12-26 2003-02-18 Canon Kabushiki Kaisha Sample separating apparatus and method, and substrate manufacturing method
US6860963B2 (en) 1997-12-26 2005-03-01 Canon Kabushiki Kaisha Sample separating apparatus and method, and substrate manufacturing method
EP0948032A3 (en) * 1998-04-01 2001-09-19 Canon Kabushiki Kaisha Member separating apparatus and processing apparatus
EP0948032A2 (en) * 1998-04-01 1999-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Member separating apparatus and processing apparatus
US6540861B2 (en) 1998-04-01 2003-04-01 Canon Kabushiki Kaisha Member separating apparatus and processing apparatus
KR100413146B1 (ko) * 1998-04-01 2003-12-31 캐논 가부시끼가이샤 부재분리장치 및 부재분리방법
US6609553B2 (en) 1998-07-27 2003-08-26 Canon Kabushiki Kaisha Sample processing apparatus and method
US6773534B2 (en) 1998-07-27 2004-08-10 Canon Kabushiki Kaisha Sample processing apparatus and method
US6971432B2 (en) 1998-11-06 2005-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Sample processing system
US6672358B2 (en) 1998-11-06 2004-01-06 Canon Kabushiki Kaisha Sample processing system
US6629539B1 (en) 1998-11-06 2003-10-07 Canon Kabushiki Kaisha Sample processing system
US7579257B2 (en) 1998-11-06 2009-08-25 Canon Kabuhsiki Kaisha Sample separating apparatus and method, and substrate manufacturing method
JP2000223383A (ja) * 1999-02-02 2000-08-11 Canon Inc 分離装置、分離方法及び半導体基板の製造方法
JP2004527400A (ja) * 2001-04-10 2004-09-09 エス オー イ テク シリコン オン インシュレータ テクノロジース 基板の層を切断するための装置及びその方法
JP4673944B2 (ja) * 2001-04-10 2011-04-20 エス オー イ テク シリコン オン インシュレータ テクノロジース 基板の層を切断するための装置及びその方法
US9330898B2 (en) 2010-08-23 2016-05-03 Tokyo Electron Limited Separation system, separation method, program and computer storage medium
US9165758B2 (en) 2011-01-07 2015-10-20 Tokyo Electron Limited Peeling system, peeling method, and computer storage medium
US9919509B2 (en) 2011-01-07 2018-03-20 Tokyo Electron Limited Peeling device, peeling system and peeling method
US8997822B2 (en) 2011-01-19 2015-04-07 Tokyo Electron Limited Substrate inverting device, substrate inverting method, and peeling system
US9827756B2 (en) 2011-04-12 2017-11-28 Tokyo Electron Limited Separation apparatus, separation system, and separation method
US9956755B2 (en) 2011-04-12 2018-05-01 Tokyo Electron Limited Separation method, separation apparatus, and separation system
US10008419B2 (en) 2011-09-09 2018-06-26 Tokyo Electron Limited Separation method, computer storage medium, and separation system
KR20130064691A (ko) 2011-12-08 2013-06-18 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 박리 장치, 박리 시스템, 박리 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기억 매체
US10071544B2 (en) 2011-12-08 2018-09-11 Tokyo Electron Limited Separation apparatus, separation system, and separation method
JP2015527751A (ja) * 2012-09-07 2015-09-17 ソイテックSoitec その後の分離を目的とした構造体の製造方法
JP2018505543A (ja) * 2014-12-05 2018-02-22 エーファウ・グループ・エー・タルナー・ゲーエムベーハー 基板スタック保持具、容器、および、基板スタックを分割するための方法
KR20190102990A (ko) * 2018-02-27 2019-09-04 가부시기가이샤 디스코 박리 방법
JP2019149470A (ja) * 2018-02-27 2019-09-05 株式会社ディスコ 剥離方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5783022A (en) 1998-07-21
US5863375A (en) 1999-01-26
KR0165467B1 (ko) 1999-02-01
KR970023665A (ko) 1997-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09167724A (ja) ウェーハデボンダ及びこれを用いたウェーハデボンディング法
TW463229B (en) Method and apparatus for separating composite member using fluid
US7060532B2 (en) Manufacturing method of semiconductor device
US6774011B2 (en) Chip pickup device and method of manufacturing semiconductor device
US7192841B2 (en) Method of wafer/substrate bonding
AU724851B2 (en) Apparatus and method of separating sample and substrate fabrication method
US5160560A (en) Method of producing optically flat surfaces on processed silicon wafers
JPH09263500A (ja) 貼り合わせsoiウェーハの剥がし治具
CN101981654B (zh) Soi基板的制造方法
EP1791175A2 (en) Method of manufacturing bonded wafer
JP2004063645A (ja) 半導体ウェハの保護部材剥離装置
EP0955670A3 (en) Method of forming oxide film on an SOI layer and method of fabricating a bonded wafer
JP2003197569A (ja) 半導体チップの製造方法
Sakuma et al. Plasma activated low-temperature die-Level direct bonding with advanced wafer dicing technologies for 3D heterogeneous integration
JP3656254B2 (ja) 接着ウエーハの剥離方法及び剥離装置
US20040137697A1 (en) Method and apparatus for separating composite substrate
JP2006303101A (ja) 貼り合わせウエーハの製造方法及びそれに用いる剥離用治具
JP2000068172A (ja) 試料の分離装置及び分離方法
JP3084669B2 (ja) 研磨製品の製造方法
JP2510024B2 (ja) 半導体製造装置
JP3371145B2 (ja) 基板はり合わせ方法
JPH11195563A (ja) 試料の分離装置及びその方法並びに基板の製造方法
JPS58142543A (ja) 半導体基板の分割方法
JP4598413B2 (ja) 貼り合わせウエーハの製造方法及び貼り合わせウエーハの酸化膜除去用治具
JPH0574931A (ja) 集積回路用配線基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040106