JPH09161553A - ラミネートシースケーブルとその製造方法および製造装置 - Google Patents

ラミネートシースケーブルとその製造方法および製造装置

Info

Publication number
JPH09161553A
JPH09161553A JP32576095A JP32576095A JPH09161553A JP H09161553 A JPH09161553 A JP H09161553A JP 32576095 A JP32576095 A JP 32576095A JP 32576095 A JP32576095 A JP 32576095A JP H09161553 A JPH09161553 A JP H09161553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
cable
sheath
cable core
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP32576095A
Other languages
English (en)
Inventor
Shintaro Matsumoto
信太郎 松元
Michiko Suzuki
路子 鈴木
Kunio Yamazaki
久仁雄 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP32576095A priority Critical patent/JPH09161553A/ja
Publication of JPH09161553A publication Critical patent/JPH09161553A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Communication Cables (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ケーブルコアの撚りほぐれや心線の引き伸し
が生じず、かつケーブルコアがシース収縮の影響を受け
ることなく安定した条長を保ち、心線の取出し作業性が
改善されたラミネートシースケーブルおよびその製造方
法および製造装置を提供する。 【解決手段】 本発明のケーブルにおいては、ケーブル
コア3とラミネートシースとの間に、一定の間隙12が
均一に設けられている。このようなケーブルの製造方法
では、連続的に送り出され挿通パイプ13内を走行する
ケーブルコア3の外側に、ラミネートテープ5が縦添え
状態で供給され、成形装置7によりパイプ状に成形被覆
された後、絞りダイス8と融着用押えダイス10を順に
通過してテープ重なり部5aが融着された後、シース押
出機11によりプラスチックシース6がラミネートテー
プ5上に押出被覆され融着一体化される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数本の心線を集
合したケーブルコアの外側にラミネートシースが設けら
れたラミネートシースケーブルと、その製造方法および
製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、ラミネートシースケーブル
は、防湿性と機械的強度に優れ遮蔽効果を有することか
ら、通信ケーブル等として盛んに使用されている。
【0003】従来のラミネートシースケーブルの構造
を、図3に示す。図において、符号1は、銅導体上に絶
縁体を被覆した絶縁心線あるいは光ファイバ心線等のケ
ーブル心線を示し、このケーブル心線1の複数本を撚り
合わせ集合した集合線の上に押え巻2を設けることで、
ケーブルコア3が構成されている。そして、このような
ケーブルコア3上には、金属テープ層とプラスチック層
とを積層一体化したラミネートシース4が密接して設け
られている。すなわち、ケーブルコア3の外周に、アル
ミニウム等の金属テープの片面または両面にポリエチレ
ン等の接着層を積層(ラミネート)したラミネートテー
プ5が、接着層を外側にして密接して縦添えされ、その
上にポリエチレン、ポリ塩化ビニル等のプラスチックシ
ース6が被覆されて、ラミネートテープ5と融着一体化
されている。
【0004】このようなラミネートシースケーブルは、
以下に示すように製造されている。すなわち、図4に示
すように、複数本の絶縁心線等を撚り合わせ集合したケ
ーブルコア3が、サプライドラム(図示を省略。)から
連続的に送り出され、その外側にラミネートテープ5が
縦添え状態で供給され、ケーブルコア3とともに成形装
置7(例えばラッパ状のフォーミングチューブ)内に導
入される。そしてこの成形装置7により、ラミネートテ
ープ5が次第にパイプ状に形を整えられてケーブルコア
3の周りに被覆される。なおこのとき、後工程でのテー
プ重なり部の融着を容易にするため、ケーブルコア3の
外周にラミネートテープ5が密接して被覆される。
【0005】次に、こうして外周にラミネートテープ5
が被覆されたケーブルコア3が、ラミネートテープ5外
周面のしわを防止しかつ後工程でのテープ重なり部の融
着を容易にするため、絞りダイス8を通って絞り込ま
れ、ラミネートテープ5の形状が断面円形に整えられ
る。次いで、ラミネートテープ5の重なり部5aがホッ
トジェット9により熱風加熱され、融着用押えダイス1
0を通って融着された後、シース押出機11を通り、ラ
ミネートテープ5の上にポリエチレン等のプラスチック
シース6が押出被覆され、ラミネートテープ5と一体に
融着される。そして、冷却水槽(図示を省略。)を通っ
て冷却された後、巻取ドラム(図示を省略。)に巻き取
られる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
なラミネートシースケーブルの製造方法においては、ケ
ーブルコア3の外周にラミネートテープ5が成形されつ
つ密接して被覆されるため、このような線が絞りダイス
8を通過する際に、摩擦力とケーブルコア3の引取られ
る力とが相乗されることで、ケーブルコア3にストレス
(過度の張力)が加わり、ケーブルコア3の撚り特にS
Z撚りがほぐされたり、あるいはケーブルコア3を構成
するケーブル心線1が引き伸ばされるおそれがあった。
また、このようなストレスに起因して生じるラミネート
テープ5の残留歪みの影響により、ケーブルコア3の弛
みが不足しやすかった。すなわち、絞りダイス8を通過
する際にラミネートテープ5にしごき力が加わること
で、ラミネートテープ5に残留歪みが生じやすく、この
残留歪みのために、ケーブルコア3の弛み量が不足して
施工時の作業性が低下するばかりでなく、ケーブル心線
1の移動に悪影響を及ぼす等の問題があった。
【0007】さらに、ラミネートテープ5上に押出被覆
されたプラスチックシース6は、巻き取りまでの過程で
急速に冷却されることにより収縮し、プラスチックシー
ス6と融着一体化されたラミネートテープ5が、シース
収縮の影響を受ける。そして、ケーブルコア3がラミネ
ートテープ5と密接して配置され、ラミネートテープ5
を介してシース収縮の影響を受けるため、ケーブルコア
3が安定した条長を保ちにくいという問題があった。ま
たさらに、ケーブルコア3上にラミネートテープ5を密
接して成形被覆した後、ラミネートテープ5の重なり部
5aをホットジェット9により加熱して融着するため、
融着の際の熱がケーブルコア3に伝わりやすく、ケーブ
ルコア3にラミネートテープ5の接着層が接着するおそ
れがあった。 本発明はこれらの問題を解決するために
なされたもので、絞りダイスを通過する際の摩擦力等に
より、ケーブルコアの撚りほぐれやケーブル心線の引き
伸ばしが生じることがなく、またラミネートテープに残
留歪みが生じないため、ケーブルコアが十分な弛み量を
有し、かつケーブルコアがシース収縮の影響を受けるこ
となく安定した条長を保ち、さらにテープ融着時の熱が
ケーブルコアに伝達されないラミネートシースケーブル
とその製造方法、および製造装置を提供することを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のラミネートシー
スケーブルは、ケーブルコアの外側に、金属テープ層と
プラスチック層とを前記プラスチック層が外側になるよ
うに積層一体化したラミネートシースを設けたラミネー
トシースケーブルにおいて、前記ケーブルコアと前記ラ
ミネートシースとの間に、間隙を設けたことを特徴とす
る。
【0009】また、本発明のラミネートシースケーブル
の製造方法は、ケーブルコアの外側に、金属テープの片
面または両面に接着性のプラスチック薄層を設けたラミ
ネートテープを縦添えして成形した後、その上にプラス
チックシースを押出被覆して、前記ラミネートテープと
融着一体化するラミネートシースケーブルの製造方法に
おいて、前記ラミネートテープの縦添え成形工程で、前
記ケーブルコアを円筒状のパイプ内を挿通させ、このパ
イプの外周に前記ラミネートテープを密接して縦添えし
た後、該ラミネートテープの重なり部を前記パイプ上で
加熱融着することを特徴とする。
【0010】さらに、本発明のラミネートシースケーブ
ルの製造装置は、連続的に走行するケーブルコアの周り
に、金属テープの片面または両面に接着性のプラスチッ
ク薄層を設けたラミネートテープを縦添えして成形する
成形装置と、成形された前記ラミネートテープの重なり
部を加熱して融着する融着機構と、重なり部が融着され
た前記ラミネートテープ上にプラスチックシースを押出
被覆する押出機とを備えたラミネートシースケーブルの
製造装置において、前記成形装置から前記融着機構に亘
って、前記ケーブルコアの走行路に円筒状のパイプを配
設し、前記ケーブルコアが、該成形装置に導入されてか
ら融着機構を通過するまで、前記パイプ内を走行するよ
うに構成したことを特徴とする。
【0011】本発明のラミネートシースケーブルにおい
ては、金属テープ層とプラスチック層とを積層一体化し
たラミネートシースと、その内側に配置されたケーブル
コアとの間に間隙が設けられているので、ケーブルコア
が、ケーブル製造時の急速な冷却によるプラスチックシ
ースの収縮の影響を受けにくいうえに、布設後の環境条
件(周囲温度や張力)の変化に起因して生じるラミネー
トテープの残留歪みの影響を受けることがない。したが
って、ケーブルコアは常に一定の条長を保ち、安定した
良好な特性を有する。
【0012】また、本発明の製造方法および製造装置に
おいては、成形装置から融着機構に亘ってケーブルコア
の走行路に円筒状のパイプが設けられており、ラミネー
トテープの縦添え成形工程で、ケーブルコアがこのパイ
プ内を走行し、パイプの外周にラミネートテープが密接
して縦添え成形された後、ラミネートテープの重なり部
がパイプ上で加熱融着されるように構成されているの
で、ケーブルコアとラミネートテープとの間に、全周に
亘ってパイプの肉厚に相当する均一な寸法の間隙が形成
され、前記したように安定した良好な特性を有するラミ
ネートシースケーブルを得ることができる。
【0013】また、ケーブルコアがパイプ内を走行しつ
つ絞りダイスを通過するので、絞りダイス通過の際の摩
擦力等に起因する過度の張力が、ケーブルコアに直接作
用することがなく、ケーブルコアの撚りほぐれやケーブ
ル心線の伸び等が軽減される。 さらに、ケーブルコア
がラミネートテープ重なり部の加熱融着の際の加熱や加
圧の影響をほとんど受けないので、加熱温度や加圧力を
さらに高め、融着強度を向上させることも可能である。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。
【0015】図1は、本発明のラミネートシースケーブ
ルの一実施例を示す横断面図である。図1において、図
3と同一の符号はそれぞれ同一の部分を示している。
【0016】実施例のラミネートシースケーブルにおい
ては、銅導体上に絶縁体を被覆した絶縁心線や光ファイ
バ心線のようなケーブル心線1の複数本を撚り合わせ集
合し、押え巻2を設けたケーブルコア3の外側に、全周
に亘って均一な一定の間隙12をおいて、アルミニウム
等の金属テープの片面または両面にエチレン系共重合体
の接着層をラミネートしたラミネートテープ5が、接着
層を外側にして縦添え被覆され、その上にポリエチレン
等のプラスチックシース6が被覆され融着一体化されて
いる。
【0017】このような構造のラミネートシースケーブ
ルの製造方法および製造装置の実施例を、図2に示す。
図2において、図4と同一の符号はそれぞれ同一の部分
を示している。
【0018】実施例においては、連続的に送り出される
ケーブルコア3の外側に、ラミネートテープ5が縦添え
状態で供給され、ケーブルコア3とともにフォーミング
チューブのような成形装置7内に導入された後、以下に
示すようにして、絞りダイス8と融着用押えダイス10
を順に通過するようになっている。すなわち、成形装置
7への導入口から融着用押えダイス10を通過するまで
のケーブルコア3の走行路には、ケーブルコア3の外径
とほぼ等しい内径を有し、かつケーブルに形成すべき間
隙寸法に相当する肉厚を有する円筒状の挿通パイプ13
が配設されており、ケーブルコア3がこの挿通パイプ1
3内を挿通して走行するようになっている。そして、成
形装置7内で次第にパイプ状に形を整えられたラミネー
トテープ5が、挿通パイプ13を介してケーブルコア3
の外側に被覆された後、絞りダイス8を通ることで、ラ
ミネートテープ5の形状が断面円形に整えられると同時
に重なり部5aが押えられ、次いでテープ重なり部5a
がホットジェット9により熱風加熱された後、融着用押
えダイス10を通ることで融着される。次いで、ケーブ
ルコア3は挿通パイプ13から抜け出て走行を続け、そ
の周りに一定の間隙を保ってラミネートテープ5が成形
被覆された状態で、シース押出機11に入る。そして、
シース押出機11によりラミネートテープ5上にプラス
チックシース6が押出被覆され、押出時の熱でプラスチ
ックシース6がラミネートテープ5と融着一体化された
後、冷却水槽を通って冷却され次いで巻取ドラムに巻き
取られる。 このような実施例により、ケーブルコア3
とラミネートテープ5(ラミネートシース)との間に、
全周に亘って均一な一定の間隙12を有するラミネート
シースケーブルを製造することができる。そして、この
ケーブルにおいては、ケーブルコア3が、製造時の急速
な冷却等によるプラスチックシース6の収縮の影響を受
けにくいうえに、製造時の過度の張力や布設後の環境条
件の変化に起因して生じるラミネートテープ5の残留歪
みの影響を受けることがないため、ケーブルコア3が常
に一定の条長を保ち安定した良好な特性を有する。
【0019】また、実施例の製造方法および製造装置に
おいては、ケーブルコア3が挿通パイプ13内を挿通し
た状態で絞りダイス8を通過するようになっているの
で、ダイス通過の際の摩擦力等に起因する過度の張力
が、直接ケーブルコア3に作用することがなく、ケーブ
ルコア3の撚りほぐれやケーブルコア3を構成するケー
ブル心線1の伸び等が生じない。
【0020】さらに、ラミネートテープ5重なり部5a
の加熱融着が、このようにな挿通パイプ13上で行なわ
れ、ケーブルコア3が融着の際の加熱の影響を受けにく
いので、加熱温度を高め融着強度を向上させることがで
きる。またさらに、テープ重なり部5aを挿通パイプ1
3により下側から支持しながら加圧することができるの
で、加圧力をさらに高め融着強度をさらに向上させるこ
とが可能である。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明のラミネート
シースケーブルにおいては、ケーブルコアとラミネート
シースとの間に間隙が設けられているので、ケーブルコ
アが、ケーブル製造時の過度の張力や布設後の環境条件
の変化等に起因して生じるラミネートテープの残留歪み
の影響を受けることがなく、さらに急速な冷却によるプ
ラスチックシースの収縮の影響を受けることもない。し
たがって、ケーブルコアが常に一定の条長を保ち安定し
た特性を有する。
【0022】また、本発明の製造方法および製造装置に
よれば、前記したケーブルコアとラミネートシースとの
間に間隙を有するラミネートシースケーブルを効率的に
得ることができるうえに、絞りダイスを通過する際の摩
擦力等に起因する過度の張力が、直接ケーブルコアに作
用することがないので、ケーブルコアの撚りほぐれやケ
ーブル心線の伸び等が軽減される。そのため、ケーブル
コアの弛み量の不足が改善され、施工時の作業性が向上
する。さらに、ラミネートテープ重なり部の加熱融着が
パイプ上で行なわれ、融着の際にケーブルコアが加熱お
よび加圧の影響を受けにくいので、加熱温度および加圧
力をさらに高め、融着強度を向上させることも可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のラミネートシースケーブルの一実施例
を示す横断面図。
【図2】本発明のラミネートシースケーブルの製造方法
および製造装置の一実施例を模式的に示す図。
【図3】従来からのラミネートシースケーブルの構造を
示す横断面図。
【図4】従来からのラミネートシースケーブルの製造方
法を模式的に示す図。
【符号の説明】
1………ケーブル心線 3………ケーブルコア 4………ラミネートシース 5………ラミネートテープ 5a……重なり部 6………プラスチックシース 7………成形装置 8………絞りダイス 9………ホットジェット 10………融着用押えダイス 11………シース押出機 12………間隙 13………挿通パイプ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーブルコアの外側に、金属テープ層と
    プラスチック層とを前記プラスチック層が外側になるよ
    うに積層一体化したラミネートシースを設けたラミネー
    トシースケーブルにおいて、 前記ケーブルコアと前記ラミネートシースとの間に、間
    隙を設けたことを特徴とするラミネートシースケーブ
    ル。
  2. 【請求項2】 ケーブルコアの外側に、金属テープの片
    面または両面に接着性のプラスチック薄層を設けたラミ
    ネートテープを縦添えして成形した後、その上にプラス
    チックシースを押出被覆して、前記ラミネートテープと
    融着一体化するラミネートシースケーブルの製造方法に
    おいて、 前記ラミネートテープの縦添え成形工程で、前記ケーブ
    ルコアを円筒状のパイプ内を挿通させ、このパイプの外
    周に前記ラミネートテープを密接して縦添えした後、該
    ラミネートテープの重なり部を前記パイプ上で加熱融着
    することを特徴とするラミネートシースケーブルの製造
    方法。
  3. 【請求項3】 連続的に走行するケーブルコアの周り
    に、金属テープの片面または両面に接着性のプラスチッ
    ク薄層を設けたラミネートテープを縦添えして成形する
    成形装置と、成形された前記ラミネートテープの重なり
    部を加熱して融着する融着機構と、重なり部が融着され
    た前記ラミネートテープ上にプラスチックシースを押出
    被覆する押出機とを備えたラミネートシースケーブルの
    製造装置において、 前記成形装置から前記融着機構に亘って、前記ケーブル
    コアの走行路に円筒状のパイプを配設し、前記ケーブル
    コアが、該成形装置に導入されてから融着機構を通過す
    るまで、前記パイプ内を走行するように構成したことを
    特徴とするラミネートシースケーブルの製造装置。
JP32576095A 1995-12-14 1995-12-14 ラミネートシースケーブルとその製造方法および製造装置 Withdrawn JPH09161553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32576095A JPH09161553A (ja) 1995-12-14 1995-12-14 ラミネートシースケーブルとその製造方法および製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32576095A JPH09161553A (ja) 1995-12-14 1995-12-14 ラミネートシースケーブルとその製造方法および製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09161553A true JPH09161553A (ja) 1997-06-20

Family

ID=18180325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32576095A Withdrawn JPH09161553A (ja) 1995-12-14 1995-12-14 ラミネートシースケーブルとその製造方法および製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09161553A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005125760A (ja) * 2003-10-03 2005-05-19 Bridgestone Corp 発泡材付きパイプの製造方法
JP2016001570A (ja) * 2014-06-12 2016-01-07 冨士電線株式会社 金属ラミネートシースケーブルの製造方法
KR20180017544A (ko) * 2016-08-10 2018-02-21 (주)동인 튜브형 케이블 하네스 제조장치 및 제조방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005125760A (ja) * 2003-10-03 2005-05-19 Bridgestone Corp 発泡材付きパイプの製造方法
JP4658550B2 (ja) * 2003-10-03 2011-03-23 株式会社ブリヂストン 発泡材付きパイプの製造方法
JP2016001570A (ja) * 2014-06-12 2016-01-07 冨士電線株式会社 金属ラミネートシースケーブルの製造方法
KR20180017544A (ko) * 2016-08-10 2018-02-21 (주)동인 튜브형 케이블 하네스 제조장치 및 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5830304A (en) Method for producing a tension-resistance core element for a cable
GB2310294A (en) Producing a reinforced optical cable by extrusion
NO158834B (no) Kapasitivt koblet magnetisk stroemningsmaaler.
JPS6366516A (ja) 光ファイバケ−ブル及びその製造方法
JPH11271581A (ja) 光ケーブルおよびその製造方法
JP5902007B2 (ja) 光ファイバケーブル及び光ファイバケーブルの製造方法
JPH09161553A (ja) ラミネートシースケーブルとその製造方法および製造装置
US3304214A (en) Method for making electrical cable
JP3709920B2 (ja) 平型ケーブルの製造方法
JPH09161552A (ja) ラミネートシースケーブルおよびその製造方法
JP2868068B2 (ja) 自己支持型光ケーブルの製造方法
JPH10170778A (ja) 光ケーブル
CN110993194A (zh) 一种线缆及其生产工艺
JP2001154075A (ja) 光ケーブルの製造方法
JPH06314523A (ja) 複層型シースケーブルの製造方法および製造装置
JPS5812687B2 (ja) ジエリ−コンパウンドジユウテンケ−ブルノ セイゾウホウ
JPH0954232A (ja) 光ケーブルの製造方法及び製造装置
JPH0644418B2 (ja) 移動用ケーブルとその製造方法
US3558378A (en) Armored cable and method of making the same
JP2640718B2 (ja) 融着継手の製造方法
JP2013037327A (ja) ケーブルの製造方法
JPH04370610A (ja) ラミネートシースケーブルの製造
JPS6140019Y2 (ja)
JPS63208010A (ja) 誘導用光フアイバの製造方法
KR100942639B1 (ko) 플레이트 케이블 제조장치, 그 방법 및 플레이트 케이블

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030304