JPS63208010A - 誘導用光フアイバの製造方法 - Google Patents

誘導用光フアイバの製造方法

Info

Publication number
JPS63208010A
JPS63208010A JP62042143A JP4214387A JPS63208010A JP S63208010 A JPS63208010 A JP S63208010A JP 62042143 A JP62042143 A JP 62042143A JP 4214387 A JP4214387 A JP 4214387A JP S63208010 A JPS63208010 A JP S63208010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
sheath
buffer layer
fiber
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62042143A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Mogi
茂木 章夫
Noboru Sato
昇 佐藤
Toshiaki Kobayashi
俊明 小林
Yasuyuki Sugawara
菅原 康行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP62042143A priority Critical patent/JPS63208010A/ja
Publication of JPS63208010A publication Critical patent/JPS63208010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、誘導用の光ファイバの製造方法に関する。
「従来の技術」 従来、この種の誘導用光ファイバとして、例えば第5図
に示したものが知られている。図中符号lは誘導用光フ
ァイバであって、この誘導用光ファイバlはファイバ素
線2の外周上にアラミド繊維等の抗張力体3a13a・
・・からなる緩衝層3が設けられ、さらにその上にナイ
ロン等の熱可塑性樹脂などからなるシース4が被覆され
たものである。
そして、このような構成により上記誘導用光ファイバl
は、誘導過程で該ファイバlに張力等が加わった際、該
ファイバ1が切断することのないよう、緩衝層3および
シース4によって上記張力等を緩和、吸収するようにな
っている。
ところで、この誘導用光ファイバlを製造するには、ま
ずファイバ素線2の外周上に複数の抗張力体3a、3a
・・・を縦添えにより配して緩衝層3を形成し、次いで
この緩衝層3の上にチューブダイ方式によりナイロン等
を押出被覆してシース4を形成する。ここで、上記の抗
張力体3a、3a・・・のファイバ素線2への縦添えは
、第6図に示すように複数の抗張力体3a、3a・・・
をファイバ素線2の外周上に長さ方向に沿って張設する
と共に、それぞれを周方向にほぼ等間隔で配設せしめる
ことによって行う。また、チューブダイ方式による押出
被覆は、第7図に示す押出被覆装置IOによって行う。
すなわち、この装置10でシース4を形成するには、ま
ず抗張力体3a、3a・・・を縦添えして緩衝層3を形
成したファイバ素線2aを、押出被覆装置lOのクロス
ヘッド11内に挿入配置された円筒状のニップル12内
に導入する。ここで、ニップル12は、第7図中2点鎖
線で示すように、その先端12aがクロスヘッド11の
先端部に配設されたダイ13の円形の先端開口部13a
に面一に配置されたものである。また、上記ファイバ素
線2aのニップル12内への導入と並行して、押出被覆
装置10の加熱部14にシース4を形成するナイロン等
の樹脂ペレットPを逐次充填し、これらペレットPをス
クリュ15によってクロスヘッド1.1内に押し出すと
共に、加熱し溶融する。
次いで、ニップル12よりファイバ素線2aを導出せし
めると共に、クロスヘッドll内に送り込まれた溶融樹
脂をダイ13とニップル12との間より押出し、これに
よりファイバ素線2a上に樹脂を順次被覆する。その後
、このファイバを順次冷却し、被覆した樹脂を固化せし
めてシース4を形成し、誘導用光ファイバlとする。
このようなチューブダイ方式ににる押出被覆では、溶融
樹脂がファイバ素線上2aに直接圧着されないため、シ
ース4がダイ13とニップル12との間の開口によって
決定される径および厚みを有する横断面ドーナッツ状の
被覆層となる。
「発明が解決しようとする問題点」 しかしながら、上記の誘導用光ファイバの製造方法にあ
っては、以下にのべるような不都合がある。
上記の方法では、抗張力体3a、3a・・・を縦添えし
て緩衝層を形成したが、この場合に複数の抗張力体3a
、3a・・・をそれぞれ周方向に等間隔に配設ずろのは
非常に困難であり、通常は上記抗張力体3a、3a・・
・が僅かに偏って配設される。そして、このためシース
4をチューブダイ方式により所定の径および厚みを有す
る被覆層に形成しても、抗張力体3a13a・・・が偏
って配設されるめ、シース・1も下地となる抗張力体3
a、3a・・・に対応して偏平し、よって誘導用光ファ
イバlも偏肉しあるいは偏平する。そして、このように
偏肉あるいは偏平が誘導用光ファイバlに生ずると、保
管するため、後工程でスプール等に巻き取る際、この光
ファイバlの外径の不均一などに起因して光ファイバ1
の上巻き部が下巻き部の上に順次巻回されず、上巻き部
の一部が下巻き部の間に挟まれる。そして、使用に際し
、このように上巻き部の一部が下巻き部の間に挟まれた
状態で誘導用光ファイバlを繰り出すと、この光ファイ
バ1が上記の挟まれた箇所にて引っ張られ、このため光
ファイバlに過度の張力が加わり、よってこの光ファイ
バ1に破断の恐れを生じる。
また、上記の偏肉しあるいは偏平した誘導用光ファイバ
lは、水圧等の側圧が加えられた際の伝送損失の増加が
著しい。
「問題点を解決するための手段」 そこでこの発明では、誘導用光ファイバを製造するに際
し、光フアイバ素線の外周上に抗張力体を集合巻きによ
り巻回して緩衝層を形成し、次いでこの緩衝層の上にプ
レッシャーダイ方式により押出被覆してシースを形成す
るようにし、上記問題点の解決を図った。
以下、図面を利用してこの発明の誘導用光ファイバの製
造方法の一例を説明する。
まず、第1図に示したようにファイバ素線2の外周上に
、アラミド繊維等の複数の抗張力体3a。
3a・・・を集合巻きにより巻回して緩衝層3を形成す
る。ここで、ファイバ素線2は、特に限定されることは
ないが、シングルモード型光ファイバでその外径が10
0〜150μm程度のガラスファイバ2bと、その外周
上に被覆されたエポキシアクリレート等の紫外線硬化型
樹脂やシリコーン樹脂などの一次被覆層2Cからなるも
のが好適に用いられる。また、上記抗張力体3a、3a
・・・のファイバ素線2への集合巻きは、第2図に示す
ように個々の抗張力体3aを、光フアイバ素線2を中心
として所定のピッチで螺旋状に巻くことによって行う。
次いで、抗張力体3a、3a・・・を集合巻きしたファ
イバ素線2aを第7図に示した押出被覆装置lOに導入
し、抗張力体3a、3a・・・からなる緩衝層3の上に
プレッンヤーダイ方式によりシース4を形成する。ここ
で、シース4を形成する樹脂としては、誘導用光ファイ
バ1を保管時等に多重巻きにした際、内側に巻回された
ファイバlが側圧の影響によって損失増などを被ること
のないよう、機械的強度に優れたナイロンが用いられ、
特にナイロン−12が好適に用いられる。また、第7図
に示した押出被覆装置lOで押出被覆を行うに際し、プ
レッシャーダイ方式により押出被覆を行う場合には、前
記のチューブダイ方式と異なり、ニップル12の先端を
ダイ13の先端開口部13aに配置することなく、第7
図中実線で示すように予めニップル!2の先端12bを
クロスヘッド11とダイ13との接合部近傍に配置する
。そして、前記のチューブダイ方式の場合と同様に、ま
ずニップル12内に抗張力体3a、3a・・・を巻回し
たファイバ素線2aを導入する。ここでニップル12は
、所定の内径を有する円筒状のもので、ファイバ素線2
aを案内し、かつ樹脂のファイバ素線2aへの付着を妨
げるものである。また、上記ファイバ素線2aのニップ
ル12内への導入と並行して、押出被覆装置10の加熱
部14にシース4となるナイロンの樹脂ペレットPを逐
次充填し、これらペレットPをスクリュ15によってク
ロスヘッドll内に押し出すと共に、加熱し溶融する。
次に、ニップル12よりファイバ素線2aを導出0゛シ
めると共に、スクリュ15によりクロスヘッドll内に
送り込まれた溶融樹脂をさらにダイ13内に圧送する。
するとダイ13内は、溶融樹脂が圧送されることにより
内圧が100〜200 Kg/am”程度となり、これ
により溶融樹脂がファイバ素線2aの緩衝層3の上に圧
着する。次いで、ファイバ索線2aをダイ13より導出
せしめると共に、溶融樹脂をファイバ素線2aに圧着さ
せた状態でダイ13より押し出す。この場合に、ファイ
バ素線2aに圧着してシース4となる樹脂層の外径は、
ダイ13の先端開口部13aの内径によって決まり、ま
たその厚みは、ダイ13の先端開口部13aの内径とフ
ァイバ素線2aの外径とによって決まる。その後、この
ファイバ素線2aを順次冷却し、被覆した樹脂を固化せ
しめてナイロンシース4を形成し、誘導用光ファイバ1
とする。
「作用 」 この発明の誘導用光ファイバの製造方法では、光フアイ
バ素線の外周上に抗張力体を集合巻きにより巻回して緩
衝層を形成し、次いでこの緩衝層の上にプレッシャーグ
イ方式により押出被覆してシースを形成するものである
から、抗張力体を集合巻きで巻回することにより、これ
ら抗張力体の周方向における偏りをなくすことができ、
またプレッシャーグイ方式でシースを被覆することによ
り、ファイバ素線の断面形状における僅かな偏平や緩衝
層の偏りなどに影響されることなく、シースの外形をほ
ぼ真円に形成することができる。
「実施例」 上述の製造方法に基づき、まずシングルモード型光ファ
イバにエポキシアクリレート樹脂を被覆した外径0.4
mmの光フアイバ素線に、線径195デニールのケブラ
ー(アラミド繊維;デュポン社製)を6本、ピッチ10
0〜300mmで集合巻きにより巻回した。次いで、こ
の抗張力体を巻回したファイバ素線を、第2図に示した
押出被覆装置に導入し、プレッシャーグイ方式により緩
衝層の上にナイロン−12を被覆した。その後、被覆し
たナイロン−12を冷却固化し、シースを形成して外径
1.(laIlの誘導用光ファイバAを得た。
また、比較のため、上記光ファイバ八と同一の光フアイ
バ素線を用い、これに上記と同様に6本のケブラー(線
径195デニール)を集合巻きした後、押出被覆装置に
導入し、従来例で述べたデユープダイ方式によりナイロ
ン−12を被覆し、シースを形成して外径1.0mmの
誘導用光ファイバを得、これを光ファイバBとした。さ
らに、上記と同一である二つの光フアイバ素線に、従来
例で述べた縦添えによりそれぞれに6本のケブラー(線
径195デニール)を配し、次いでこれらを押出被覆装
置に導入し、一方を、プレッシャーグイ方式によりナイ
ロン−12のシースを形成して誘導用光ファイバCとし
、また他方を、チューブダイ方式によりナイロン−12
のシースを形成して誘導用光ファイバDとした。
このようにして得た誘導用光ファイバASB、C,Dの
断面形状を調べたところ、光ファイバAはほぼ真円であ
るのに対し、光ファイバB、C。
Dはいずれも偏肉しあるいは偏平していた。
また、これら光ファイバA、B、C,Dに水圧をかけ、
水圧による波長1.3μm帯での伝送損失の増加を調べ
、その結果を第3図に示した。
第3図に示した結果より、本発明により作製された光フ
ァイバAは、l OOK g/ am’の水圧下でその
損失増が0.1dB/ka+以下であるのに対し、比較
例の光ファイバB、C,Dはいずれも0.5dB/30
0m以上であった。
さらに、光ファイバAおよびDの引張り特性を調べ、そ
の結果を第4図に示した。
第4図に示したS−5カーブより、光ファイバAは、伸
びが0.3 %程度以下の範囲では、伸びに対する引張
り強さが低く、よってこの範囲での抗張力が非常に優れ
ていることがわかった。
「発明の効果」 以上説明したように、この発明の誘導用光ファイバの製
造方法は、光フアイバ素線の外周上に抗張力体を集合巻
きにより巻回して緩衝層を形成し、次いでこの緩衝層の
上にプレッシャーグイ方式により押出被覆してシースを
形成するものであるから、抗張力体を集合巻きで巻回す
ることにより、これら抗張力体の周方向における偏りを
なくすことができ、またプレッシャーグイ方式てシース
を被覆することにより、ファイバ素線の断面形状におけ
る僅かな偏平や緩衝層の偏りなどに影響されることなく
、シースの外形をほぼ真円に形成することができる。さ
らに、集合巻きにより巻回したため、従来の縦添えに比
べてファイバ索線の外周面をより広く抗張力体で覆うこ
とができ、よってプレッシャーグイ方式で樹脂を被覆す
る際のファイバに直接加わる圧力を低減することができ
、したがって誘導用光ファイバの初期歪みを低減するこ
とができる。
また、この製造方法により得られた誘導用光ファイバに
あっては、外形がほぼ均一な真円となるため、ドラム等
に巻回した際、上巻き部が下巻き部の間に挟まれるとい
った不都合がなくなり、よって使用時に繰り出した際の
ファイバの破断を防止することができ、さらに偏肉ある
いは偏平がないことから水圧特性を向上せしめることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明により得られた誘導用光ファイバの一
例を示す概略断面図、第2図はファイバ素線に抗張力体
を集合巻きした状態を示す斜視図、第3図は誘導用光フ
ァイバの水圧特性を示すグラフ、第4図は誘導用光ファ
イバの引張り特性を示すグラフ、第5図は従来の製造方
法によって得られた誘導用光ファイバの一例を示す概略
断面図、第6図はファイバ素線に抗張力体を縦添えした
状態を示す斜視図、第7図は押出被覆してシースを形成
するための押出被覆装置を示す概略構成図である。 l・・・・・・誘導用光ファイバ、 2(2a)・・・・・・光ファイバ素線、3・・・・・
・緩衝層、3a・・・・・・抗張力体、4・・・・・・
シース、10・・・・・・押出被覆装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光ファイバ素線の外周上に抗張力体を集合巻きにより巻
    回して緩衝層を形成し、次いでこの緩衝層の上にプレッ
    シャーダイ方式により押出被覆してシースを形成するこ
    とを特徴とする誘導用光ファイバの製造方法。
JP62042143A 1987-02-25 1987-02-25 誘導用光フアイバの製造方法 Pending JPS63208010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62042143A JPS63208010A (ja) 1987-02-25 1987-02-25 誘導用光フアイバの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62042143A JPS63208010A (ja) 1987-02-25 1987-02-25 誘導用光フアイバの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63208010A true JPS63208010A (ja) 1988-08-29

Family

ID=12627719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62042143A Pending JPS63208010A (ja) 1987-02-25 1987-02-25 誘導用光フアイバの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63208010A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03146908A (ja) * 1989-11-02 1991-06-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 誘導装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5438137A (en) * 1977-08-31 1979-03-22 Sumitomo Electric Ind Ltd Production of single core cord of optical fibers
JPS5931903A (ja) * 1982-08-18 1984-02-21 Mitsubishi Rayon Co Ltd プラスチツク光フアイバケ−ブル

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5438137A (en) * 1977-08-31 1979-03-22 Sumitomo Electric Ind Ltd Production of single core cord of optical fibers
JPS5931903A (ja) * 1982-08-18 1984-02-21 Mitsubishi Rayon Co Ltd プラスチツク光フアイバケ−ブル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03146908A (ja) * 1989-11-02 1991-06-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 誘導装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1049821A (en) Sheathed optical fiber element and cable and process for production thereof
GB2310294A (en) Producing a reinforced optical cable by extrusion
JPS6366516A (ja) 光ファイバケ−ブル及びその製造方法
TWI802927B (zh) 光纖帶心線及光纜
US5830304A (en) Method for producing a tension-resistance core element for a cable
JPS61141412A (ja) 光ファイバーケーブル製造方法及びその製造装置
US4390238A (en) Optical telecommunication element, method of manufacturing same, and optical telecommunication cable comprising the element
US6500365B1 (en) Process for the manufacture of an optical core for a telecommunications cable
JPS63208010A (ja) 誘導用光フアイバの製造方法
CA2312390C (en) Process for the manufacture of an optical core for a telecommunications cable
JP3346254B2 (ja) 光ファイバ心線
JP3296595B2 (ja) 光ファイバ複合架空地線の製造方法
JPS61232408A (ja) ル−スチユ−ブ心線及びその製造方法
JPS59213647A (ja) 光フアイバ心線の製造方法
JPS58102908A (ja) 光ケ−ブル
JP2506111B2 (ja) 光ファイバケ−ブルの製造方法
JP2782022B2 (ja) 光ファイバテープ心線の製造方法、及び光ファイバテープ心線の製造装置
JPS615212A (ja) 光フアイバユニツトの製造方法
JPH08313770A (ja) 光ユニットおよび光ユニットの製造方法
JPS6230639A (ja) パイプ型光フアイバ心線の製造方法
JPS6123105A (ja) 光フアイバケ−ブルおよびその製造方法
JPH11174291A (ja) コード型光ケーブルおよびその製造方法
JPH06273648A (ja) 帯状光ファイバ心線のコーティングヘッド
JPS61176904A (ja) 光フアイバケ−ブルの製造方法
JPS5948706A (ja) 光フアイバユニツト