JPH09154505A - 粉末状の食品用分散増粘剤 - Google Patents
粉末状の食品用分散増粘剤Info
- Publication number
- JPH09154505A JPH09154505A JP7347491A JP34749195A JPH09154505A JP H09154505 A JPH09154505 A JP H09154505A JP 7347491 A JP7347491 A JP 7347491A JP 34749195 A JP34749195 A JP 34749195A JP H09154505 A JPH09154505 A JP H09154505A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- starch
- esterified
- food
- thickener
- modified
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Grain Derivatives (AREA)
- General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
- Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
- Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
Abstract
解物および/または食用糖類からなる分散増粘剤 【効果】本発明により製造された分散増粘剤を用いるこ
とにより、熱水に対して粉末調味料を十分に分散させ、
そのためなめらかな食感を可能にし、また、食品の風味
を損なわない粉末調味料を得ることができる。
Description
いて、とりわけ粉末味噌汁や粉末スープなどの粉末調味
料に用いられる分散増粘剤に関する。
席スープなどのインスタント食品も多種多様化してい
る。それらに利用される粉末スープ、粉末ソースなどの
粉末調味料はインスタント食品の食感および風味を大き
く左右するものである。粉末調味料はその用途により、
冷水または熱湯に容易に分散することが必要である。イ
ンスタント食品の粉末調味料に用いる分散増粘剤は、調
味料を冷水または熱湯に容易にかつ均一に分散させ、分
散増粘剤そのものも溶解することが要求されている。
昭54−126742号公報にあるように、キサンタン
ガム、植物性種子ガム、澱粉分解物および食塩を混合す
る方法や、特開昭64−86844号公報にあるように
キサンタンガムまたはキサンタンガムと他の天然ガムと
の混合物に対して、デキストリンまたはデキストリンと
水溶性ゼラチンとの混合物と、グリセリン脂肪酸エステ
ル、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール
脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステルおよびレシチン
からなる群から選ばれる一種または二種以上の乳化剤と
を混合する方法により得ることができる。
粘剤の問題としては、次のような問題がある。増粘剤と
して植物性種子ガム(天然ガム)を用いている場合(特
開昭54−126742号、特開昭64−86844
号)、冷水に対する分散性は良好であるが、熱水に対し
ては十分な分散性が得られず、そのために、食した時の
舌触りがザラザラしたものとなり、食品の食感が損なわ
れるという問題点がある。また植物性種子ガムの独特の
臭いのため、食品の風味をも低下させるという問題点が
ある。また水溶性の糖脂肪酸エステルを用いる場合(特
開昭64−86844号)、用いる量が微量であっても
調味料の食感を著しく阻害するという問題点がある。
かる欠点を改善すべく種々検討を行ってきた結果、澱粉
および/または食品用変性澱粉と澱粉分解物および/ま
たは食用糖類からなる分散増粘剤を用いることにより、
上述した問題点を解決することを見出し、本発明を完成
させるに至った。
粉、コーンスターチ、モチトウモロコシ澱粉、甘藷澱
粉、小麦澱粉、米澱粉、タピオカ澱粉、サゴ澱粉などが
挙げられる。本発明において、該食品用変性澱粉とは、
エーテル化澱粉、エステル化澱粉、可溶性澱粉、アルフ
ァー化澱粉である。
変性澱粉と澱粉分解物および/または食用糖類の組成比
は10〜95:90〜5である。澱粉分解物および/ま
たは食用糖類の組成が5%未満の場合、分散性が著しく
悪くなり、90%を越えると増粘性が悪くなる。
ロキシプロピルエーテル化澱粉、カルボキシメチルエー
テル化澱粉である。エーテル化の程度を示す置換度(無
水グルコース1分子あたりの官能基の数、以後D.S.
とする)は0.001以上が好適に用いられる。本発明
においてエステル化澱粉とは、酢酸エステル化澱粉、リ
ン酸エステル化澱粉、コハク酸エステル化澱粉、オクテ
ニルコハク酸エステル化澱粉であり、エステル化のD.
S.は0.001以上が好適に用いられる。
リン、オリゴ糖である。本発明において食用糖類とは、
サッカロース、ラクトース、マルトース、トレハロー
ス、グルコース、フルクトース、キシロース、ソルビト
ール、マンニトール、グルコサミンなどが挙げられる。
いられる分散増粘剤として、澱粉および/または食品用
変性澱粉と澱粉分解物および/または食用糖類からなる
分散増粘剤を用いることにより、熱水に対して粉末調味
料を十分に分散させ、そのためなめらかな食感を可能に
し、また、食品の風味を損なわない粉末調味料を得るこ
とができる。
説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。
(以後、HP化馬鈴薯澱粉と略す)、酢酸エステル化馬
鈴薯澱粉(以後、AC化馬鈴薯澱粉と略す)、可溶性澱
粉、アルファー化澱粉、デキストリン、粉末状スープの
素を表1に示す組成で混合しNo.1からNo.9の粉
末スープを得た。粉末状スープの素は粉末しょうゆ、肉
エキス、食塩、アミノ酸、砂糖、魚介エキス、香辛料を
適宜配合したものである。 比較例1 比較として馬鈴薯澱粉、グアーガム、デキストリン、粉
末状スープの素を表1に示す組成で混合しNo.10、
11の粉末スープを得た。
スープを熱水に添加し、その分散性を観察し、さらに食
した時の舌触りを確認した。すなわち、300mlトー
ルビーカー中の80℃の熱水200gをマグネチックス
ターラーで攪拌している中に、粉末スープ6gを瞬時に
加え、その分散性を観察し、さらに食した時の舌触りを
確認し、それらの評価を表1に示した。 実施例3 馬鈴薯澱粉、デキストリン、オリゴ糖、サッカロース、
グルコース、ソルビトール、粉末状スープの素を表2に
示す組成で混合しNo.12からNo.19の粉末スー
プを得た。
組成の粉末スープの分散性と舌触りの確認を実施例2と
同様にして行い、それらの評価を表2に示した。
いることにより、熱水に対して粉末調味料を十分に分散
させ、そのなめらかな食感を可能にし、また、食品の風
味を損なわない粉末調味料を得ることができる。
Claims (5)
- 【請求項1】 澱粉および/または食品用変性澱粉と澱
粉分解物および/または食用糖類からなる分散増粘剤 - 【請求項2】 該食品用変性澱粉がエーテル化澱粉、エ
ステル化澱粉、可溶性澱粉、アルファー化澱粉である請
求項1記載の分散増粘剤 - 【請求項3】 澱粉および/または食品用変性澱粉と澱
粉分解物および/または食用糖類の組成比が10〜9
5:90〜5である請求項1記載の分散増粘剤 - 【請求項4】 該食品用変性澱粉であるエーテル化澱粉
がヒドロキシプロピルエーテル化澱粉、カルボキシメチ
ルエーテル化澱粉であることを特徴とする請求項2記載
の分散増粘剤 - 【請求項5】 該食品用変性澱粉であるエステル化澱粉
が酢酸エステル化澱粉、リン酸エステル化澱粉、コハク
酸エステル化澱粉、オクテニルコハク酸エステル化澱粉
であることを特徴とする請求項2記載の分散増粘剤
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34749195A JP3905148B2 (ja) | 1995-12-04 | 1995-12-04 | 粉末状の食品用分散増粘剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34749195A JP3905148B2 (ja) | 1995-12-04 | 1995-12-04 | 粉末状の食品用分散増粘剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09154505A true JPH09154505A (ja) | 1997-06-17 |
JP3905148B2 JP3905148B2 (ja) | 2007-04-18 |
Family
ID=18390589
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34749195A Expired - Fee Related JP3905148B2 (ja) | 1995-12-04 | 1995-12-04 | 粉末状の食品用分散増粘剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3905148B2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11318332A (ja) * | 1998-05-11 | 1999-11-24 | Nof Corp | 無タンパク粉末油脂組成物 |
JP2001128638A (ja) * | 1999-11-08 | 2001-05-15 | Takasago Internatl Corp | 香味の発現が制御されたフレーバー粉末化製剤 |
US6428836B1 (en) | 2000-08-07 | 2002-08-06 | National Starch And Chemical Investment Holding Corporation | Starch phosphate ester composition, process and method of use in food |
JP2005306960A (ja) * | 2004-04-20 | 2005-11-04 | Matsutani Chem Ind Ltd | 可食性フィルム |
JP2006081462A (ja) * | 2004-09-16 | 2006-03-30 | Ezaki Glico Co Ltd | ルウの製造方法 |
JP2007068500A (ja) * | 2005-09-09 | 2007-03-22 | Sanei Gen Ffi Inc | 液状食品用増粘組成物 |
JP2014030384A (ja) * | 2012-08-03 | 2014-02-20 | Pokka Sappro Food & Beverage Ltd | 粉末調味料及びその製造法 |
JP2014057530A (ja) * | 2012-09-14 | 2014-04-03 | House Foods Group Inc | ペースト状ソースを作るための即席食品 |
JP2018126065A (ja) * | 2017-02-06 | 2018-08-16 | 理研ビタミン株式会社 | 味噌含有顆粒状調味料の製造方法 |
JP2020198856A (ja) * | 2019-06-13 | 2020-12-17 | ハウス食品株式会社 | 溶媒を添加して食品を調製するための組成物 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE1023404B1 (nl) * | 2016-01-26 | 2017-03-08 | Continental Foods Belgium Nv | Verbeterde instant soep samenstelling |
-
1995
- 1995-12-04 JP JP34749195A patent/JP3905148B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11318332A (ja) * | 1998-05-11 | 1999-11-24 | Nof Corp | 無タンパク粉末油脂組成物 |
JP2001128638A (ja) * | 1999-11-08 | 2001-05-15 | Takasago Internatl Corp | 香味の発現が制御されたフレーバー粉末化製剤 |
US6428836B1 (en) | 2000-08-07 | 2002-08-06 | National Starch And Chemical Investment Holding Corporation | Starch phosphate ester composition, process and method of use in food |
JP2005306960A (ja) * | 2004-04-20 | 2005-11-04 | Matsutani Chem Ind Ltd | 可食性フィルム |
JP2006081462A (ja) * | 2004-09-16 | 2006-03-30 | Ezaki Glico Co Ltd | ルウの製造方法 |
JP2007068500A (ja) * | 2005-09-09 | 2007-03-22 | Sanei Gen Ffi Inc | 液状食品用増粘組成物 |
JP2014030384A (ja) * | 2012-08-03 | 2014-02-20 | Pokka Sappro Food & Beverage Ltd | 粉末調味料及びその製造法 |
JP2014057530A (ja) * | 2012-09-14 | 2014-04-03 | House Foods Group Inc | ペースト状ソースを作るための即席食品 |
JP2018126065A (ja) * | 2017-02-06 | 2018-08-16 | 理研ビタミン株式会社 | 味噌含有顆粒状調味料の製造方法 |
JP2020198856A (ja) * | 2019-06-13 | 2020-12-17 | ハウス食品株式会社 | 溶媒を添加して食品を調製するための組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3905148B2 (ja) | 2007-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4350932B2 (ja) | 調理用増粘剤として有用な同時加工組成物 | |
JP5978418B2 (ja) | セルロース組成物 | |
JP5938609B2 (ja) | バッター用プレミックス | |
JP3905148B2 (ja) | 粉末状の食品用分散増粘剤 | |
JP7149260B2 (ja) | 増粘多糖類含有製剤の製造方法 | |
JP7340362B2 (ja) | おからペーストを使用した低糖質パスタソース | |
JP4648932B2 (ja) | 水溶きタイプの唐揚げミックス、唐揚げバッター、及び唐揚げ | |
JP2001086957A (ja) | 崩壊性セルロース含有食品組成物 | |
JP5388414B2 (ja) | 粉末の造粒方法 | |
JP4181296B2 (ja) | つゆ、たれ類 | |
JP3194052B2 (ja) | 包装パスタソース | |
JP3487792B2 (ja) | サイリウム粘性低下用造粒多糖類およびこれを含有するサイリウム組成物または粉末飲料 | |
JP4833163B2 (ja) | 麺類用食感改良剤 | |
JP2007274927A (ja) | フィリング材用品質改良剤 | |
JP2944461B2 (ja) | ゲル状調味料 | |
JP3769078B2 (ja) | お好み焼き用穀粉、たこ焼き用穀粉、お好み焼き及びたこ焼き | |
JP6317906B2 (ja) | 煎餅用澱粉組成物及びこれを用いた煎餅の製造方法 | |
JP2004187601A (ja) | 柚子入りわさび調味組成物 | |
JP7181030B2 (ja) | 飲食用粉末組成物及び溶け残り低減方法 | |
JP2006081420A (ja) | 高糖度ゲル組成物 | |
JP2826706B2 (ja) | スナック菓子の製造方法 | |
JPH0344752B2 (ja) | ||
JP2017006092A (ja) | 粉末香辛料組成物 | |
JP2024144977A (ja) | ペースト状食品 | |
JPH08252071A (ja) | 揚げ物用衣材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060328 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060512 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061128 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070111 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |