JPH09153292A - 不揮発性半導体記憶装置 - Google Patents

不揮発性半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH09153292A
JPH09153292A JP31126095A JP31126095A JPH09153292A JP H09153292 A JPH09153292 A JP H09153292A JP 31126095 A JP31126095 A JP 31126095A JP 31126095 A JP31126095 A JP 31126095A JP H09153292 A JPH09153292 A JP H09153292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
control
erase
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31126095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2838993B2 (ja
Inventor
Takahiko Urai
孝彦 浦井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18015007&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09153292(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP31126095A priority Critical patent/JP2838993B2/ja
Priority to US08/748,278 priority patent/US5798547A/en
Priority to EP96118769A priority patent/EP0777235A3/en
Priority to KR1019960059400A priority patent/KR100246165B1/ko
Publication of JPH09153292A publication Critical patent/JPH09153292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2838993B2 publication Critical patent/JP2838993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • G11C16/14Circuits for erasing electrically, e.g. erase voltage switching circuits
    • G11C16/16Circuits for erasing electrically, e.g. erase voltage switching circuits for erasing blocks, e.g. arrays, words, groups
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0483Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells having several storage transistors connected in series

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】縦積み型のEEPROMの消去において、プロ
グラムと同等の消去単位とその単位の任意な選択方法を
提供する。 【解決手段】コントロールゲート線CG11〜CG18,C
21〜CG28の各々毎に消去対応のウェル電位と同一の
高電圧または非消去対応の基準電位0Vのいずれか一方
の印加を制御することによりこのコントロールゲート線
毎すなわち行単位の消去/消去禁止を制御する消去制御
回路3を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は不揮発性半導体記憶
装置に関し、特にフラッシュメモリなどの電気的に書込
消去可能な不揮発性半導体記憶装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体記憶装置の大容量化が進む
につれて、新しい応用分野が開ける可能性が出て来てい
る。その内の1つとして脚光を浴びつつあるフラッシュ
メモリは、バッテリのバックアップなしにデータをスト
アできること、DRAM並の大容量化が容易であること
などから、将来大きな市場やさらに広範囲のアプリケー
ションが期待されている。
【0003】その中で、メモリセルを縦に直列接続する
NAND型フラッシュメモリは、そのソース・ドレイン
を隣接セル同士で共有するためにセルサイズを小さくで
きので、上述した大容量化に適している。1つのメモリ
セルは、NOR型(スタックゲート型)のものと基本的
には変わらず、コントロールゲートとフローティングゲ
ートの二重ゲート構造であり、フローティングゲート・
基板間の酸化膜はフラッシュメモリを特徴ずける書込消
去のためのトンネル現象を生じさせるために薄くしてい
る。
【0004】従来の一般的な第1のNAND型の電気的
に書込消去可能な不揮発性半導体記憶装置(以下フラッ
シュメモリ)を回路図で示す図5を参照すると、この従
来の第1の不揮発性半導体記憶装置は、後述するソース
線Sを挟んで列方向(上下)に配置されそれぞれPウエ
ル内に構成されたメモリのブロック1,2を備える。
【0005】ブロック1は、コントロールゲート(以下
ゲート)が共通接続された行方向のn個を列方向に8段
縦積みのアレイに構成したメモリセルトランジスタM
111 〜M11n ,…,M181 〜M18n と、その上下に配置
されゲートが共通接続された行方向のn個の組から成る
選択トランジスタT111 〜T11n ,T121 〜T12n と、
これら選択トランジスタにそれぞれ接続しているビット
線B1 〜Bn とソース線Sと、メモリセルトランジスタ
111 〜M11n ,…,M181 〜M18n の各々の組の共通
ゲートに接続するコントロールゲート線CG11〜CG18
と、選択トランジスタT111 〜T11n ,T121 〜T12n
の共通接続ゲートに接続した選択ゲート線SG11,SG
12と、Pウェルに接続され所定の電位を供給するための
ウェル線W1 とを備える。
【0006】ブロック2は、メモリブロック1と同様の
構成であり、メモリセルトランジスタM211 〜M21n
…,M281 〜M28n と、選択トランジスタT211 〜T
21n ,T221 〜T22n と、コントロールゲート線CG21
〜CG28と、選択ゲート線SG21,SG22と、ウェル線
2 とを備える。なお、ビット線B1 〜Bn とソース線
Sとはブロック1と共通である。
【0007】次に、図5を参照して、従来の不揮発性半
導体記憶装置の動作について説明すると、ここで、説明
の便宜上選択対象のメモリセルをM122 とする。読出し
は、選択ゲート線SG11,SG12に電源電圧5Vを印加
して導通させ、かつ非選択対象のコントロールゲート線
CG11,CG13〜CG18に電源電圧を選択対象のコント
ロールゲート線CG12に0Vをそれぞれ印加し、選択対
象のビット線B2 の電位,ソース線Sの電位をそれぞれ
ほぼ1V,0Vとすることによって選択対象のメモリセ
ルトランジスタM122 の導通・非導通を検知する。
【0008】次に、書込すなわちプログラムの場合は、
ドレイン側の選択ゲート線SG11に高電圧10Vを、ソ
ース側の選択ゲート線SG12に0Vをそれぞれ印加し、
また非選択対象のコントロールゲート線にも高電圧10
Vを、選択対象のコントロールゲート線にはさらに高い
20V程度をそれぞれ加える。このとき書込対象のビッ
ト線B2 には“0”を書込むための0Vを、書込非対象
のビット線には約7Vの中間電圧をそれぞれ印加するこ
とにより書込対象メモリセルトランジスタM122 を選択
する。また、この書込対象メモリセルトランジスタM
122 のみがコントロールゲート・チャネル間に高電圧の
20Vが印加されることになり、FNトンネリングによ
ってフローティングゲートにホットエレクトロンが注入
される。
【0009】この場合、メモリセルトランジスタのしき
い値電圧は高くなり、したがって読出し時に非導通と判
定される。ただし、このしきい値電圧は、読出し時の非
選択コントロールゲート線印加電圧(電源電圧)より低
くかつ選択コントロールゲート線印加電圧(0V)より
高く制御する必要がある。その理由は、NAND構成の
メモリにおいて正しくデータを読出すためには、非選択
対象のメモリセルトランジスタは常時導通する必要があ
り、また選択したメモリセルトランジスタのコントロー
ルゲートにとって、0V(接地電位)が基準電位となる
からである。“0”を書込まないすなわち非選択ビット
線に7Vの中間電位を与えることや、非選択コントロー
ルゲート線に10Vの電圧を印加することにより、非選
択メモリセルトランジスタのコントロールゲート・チャ
ネル間の電位差を10〜13Vと選択メモリセルトラン
ジスタの上記電位差20Vに比べて低減でき、現実的に
プログラムなされないことを保障している。
【0010】最後に消去は、選択ゲート線SG11とSG
12の両方に20Vを、全てのコントロールゲート線に0
Vを、消去対象メモリブロック1のウェル線W1 に20
Vの高電圧をそれぞれ印加するとともに、ビット線とソ
ース線とを解放状態とすることにより実行する。これに
より、ブロック内の全てのメモリセルのコントロールゲ
ート・チャネル間にプログラム時とは逆方向に20Vの
高電圧がかかり、フローティングゲート中の電子が引き
抜かれる。その結果、メモリセルトランジスタのしきい
値電圧は低下し、(具体的には0V以下のディプレッシ
ョン状態となる)読出し時に導通と判定される。
【0011】この際の消去単位は、ウェル分離されたブ
ロックの大きさにより決定され、そのウェル内すなわち
ブロックの全メモリセルトランジスタのチャネルに20
Vの高電圧が印加されることで同時に消去される。
【0012】ここで、書込(プログラム)単位と消去単
位について考察すると、書込にFNトンネリングを利用
するNAND型フラッシュメモリなどにおいては、書込
電流が小さいことと、単体メモリセルとしての書込速度
がそれほど速くないこととから、異なるデータを複数ア
ドレス分同時に書込む方式を採用するのが普通である。
【0013】これには、各々のビット線に同時に所望の
データ対応の電圧(すなわち書込データ値“0”の場合
は0V、非書込で“1”を保持する場合は7V)を与え
る。したがって、1本のコントロールゲート線に共通接
続されているすなわち1行分の全てのメモリセルトラン
ジスタが同時にプログラムできる。通常この同時プログ
ラム可能数をハードディスクドライブ(HDD)と同様
に512バイトにするのが一般的であり、セクタと呼
ぶ。これに対して、消去は分離された1つのウェル内に
含まれる単位すなわちブロック単位で行なわれる。原理
的にはセクタのレベルまで小さくすることも可能ではあ
るが、NAND型のメモリセルの構成を考えた場合、縦
積みの2つのメモリセルトランジスタのソース・ドレイ
ンの共通部分でウェル分離を行なわねばならず、NAN
D型の大きな利点である小さいセルサイズという点を考
慮すると全く現実的でない。したがって、縦積みされる
コントロールゲート線の本数分(ここでは8本分)すな
わちメモリセルトランジスタ8行分をまとめたブロック
を1つの消去単位としているのが普通であり、その容量
は4Kバイトとなる。
【0014】前述したように、フラッシュメモリは大容
量化と不揮発性,高耐衝撃性などから、ファイルストレ
ージ用途すなわちHDD置換えという大きなアプリケー
ションが期待されている。したがって、書込はもちろん
消去単位もHDDと同等になっている方が望ましい。と
ころが、今まで述べて来たように、書込は512バイト
というようにHDDと同じセクタサイズが実現されてい
るのに対し、ウェル分離すなわちブロック対応の消去単
位をとらざるを得ないのであり、それは書込のセクタサ
イズすなわち行単位のメモリセル縦積み段数(ここでは
8)倍となってしまう。
【0015】この消去単位の分離を図った特開平3−2
90960号公報記載の従来の第2の不揮発性半導体記
憶装置の構成を示す図6を参照すると、この従来の第2
の不揮発性半導体記憶装置は、ウェルで分離するのでは
なく、ウェルは一体に形成した上でその境界部に位置す
るソース(S)のn+ 拡散層に高電圧を印加し空乏層を
つくることで2つのウェル線電位(ここではW
1 と2 )がショートしないようにししたものである。
ところが、このアイデアでは、消去単位の分離に必要な
面積を削減できるが、消去単位そのものは従来の第1の
不揮発性半導体記憶装置と何ら変わる所がなく、4Kバ
イトのままである。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の第1,
第2の不揮発性半導体記憶装置は、メモリセルを縦積み
しているために、消去単位をウェルで分離せざるを得な
いため、セクタ対応の書込単位よりも大幅に大きくなる
という欠点があった。
【0017】さらに、上記消去単位内に複数のファイル
が存在しその内の1つのみを消去対象とする場合には、
消去対象以外のファイルを別の領域に移す等の複雑な処
理をシステム側に課してしまうという欠点があった。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明の不揮発性半導体
記憶装置は、第1導電型半導体基板上に形成した複数の
第2導電型ウェルの各々内にそれぞれ形成しコントロー
ルゲートとフローティングゲートとの二重構造を有し電
気的に書込消去可能なメモリセルトランジスタを列方向
に第1の数個を縦続接続し行方向に前記コントロールゲ
ートを共通接続しコントロールゲート線に接続した第2
の数の前記メモリセルトランジスタを配列したメモリセ
ルアレイから成るメモリブロックを備える不揮発性半導
体記憶装置において、前記コントロールゲート線の各々
毎に非消去対応の前記ウェルに供給するウェル電位と同
一の第1の電圧および消去対応の第2の電圧のいずれか
一方の消去制御電圧の印加を制御する消去制御手段を備
えて構成されている。
【0019】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図5
と共通の構成要素は共通の文字を付して同様に回路図で
示す図1を参照すると、この図に示す本実施の形態の不
揮発性半導体記憶装置は、従来と共通のブロック1,2
に加えて、コントロールゲート線CG11〜CG18,CG
21〜CG28の各々毎に非消去対応のウェル電位と同一の
高電圧または消去対応の基準電位0Vのいずれか一方の
印加を制御することによりこのコントロールゲート線毎
すなわち行単位の消去/消去禁止を制御する消去制御回
路3を備える。
【0020】消去制御回路3の構成を回路図で示す図2
を参照すると、この消去制御回路3は行アドレスの下位
ビットLAを入力としてブロック1の縦積み(ここでは
8段)のメモリセルトランジスタアレイの内の1行分を
デコードするためのデコード信号XDi (XD1 〜XD
8 )を生成する(A)に示すサブデコーダ31と、行ア
ドレスの上位ビットUAを入力として消去対象ブロック
を選択する(B)に示すメインデコーダ32とを備え
る。説明の便宜上、サブデコーダ31は1行アドレス
分、メインデコーダ32は1ブロック分をそれぞれ示
す。
【0021】サブデコーダ31は、行アドレスの下位ビ
ットLAのNAND演算を行い信号n1を出力するNA
ND回路311と、インバータ回路312,313,3
14,315,318と、クロックドインバータ回路3
16,317と、トランスファゲートTG1,TG2と
を備える。
【0022】メインデコーダ32は、行アドレスの上位
ビットUAのNAND演算を行い信号n2を出力するN
AND回路321と、インバータ回路322と、フリッ
プフロップ323と、トランスファゲートTG21〜TG
28とを備える。
【0023】次に、図1を参照して本実施の形態の動作
について説明すると、まず、読出しおよび書込(プログ
ラム)動作については従来と全く同一であるので、ここ
では動作の異なる消去について説明する。説明の便宜
上、消去対象セクタ対応のコントロールゲート線をCG
11とCG18とする。
【0024】まず、消去対象のセクタ対応のコントロー
ルゲート線CG11,CG18には0Vを供給する一方、消
去非対象のセクタ対応のコントロールゲート線CG12
CG17はウェル線W1 電位と同電位(20V)にする。
これによって、従来での消去単位内(例えば4Kバイ
ト)に含まれるセクタ(ここでは512バイトのセクタ
が8系統)の任意のものが消去できることになる。
【0025】図2を参照して消去制御回路3の消去制御
動作の詳細について説明すると、消去をセクタすなわち
行単位で行なうため、消去対象セクタの行アドレスを外
部から入力する。サブデコーダ31は、行アドレスの下
位のビットLAの供給を受け、制御信号LTの遷移に応
答してこの行アドレス下位信号LAをクロックドインバ
ータ回路316,317とインバータ回路312とを用
いてラッチする。このとき、制御信号LTをまず″L″
として行アドレス下位信号LAを取込み、″H″に変化
させてラッチを行う。これにより出力のデコード信号X
i は″L″レベルすなわち基準電圧VSX(0V)と
なる。一方、非消去対象セクタの場合は、上記ビットの
供給がなくしたがって、上記ラッチ動作もなされないの
で、デコード信号XDi は″H″レベルすなわち消去モ
ード対応のモード切換電源電圧VPX(20V)とな
る。
【0026】サブデコーダ31は1ブロック当り8個あ
り、それぞれ縦積みの8段のメモリセルトランジスタの
各行対応に対応のデコード信号XD1 〜XD8 を生成す
る。ここでは、XD1 ,XD8 に0Vを他のXD2 〜X
7 には20Vをそれぞれ出力する。
【0027】次に、メインデコーダ32は、行アドレス
の上位のビットUAを入力として従来の消去単位に相当
するメモリブロック1を選択し、対応のトランスファゲ
ートTG21〜TG28を活性化する。一方、サブデコーダ
から供給を受けたデコード信号XDi のうち、選択対象
のデコード信号XD1 ,XD8 として0Vが、非選択対
象のデコード信号XD2 〜XD7 として20Vがそれぞ
れ供給されているので、コントロールゲート線CG11
CG18にそれぞれ接続されたトランスファゲートTG21
〜TG28は選択対象のコントロールゲート線CG11,C
18に0Vを、非選択対象のコントロールゲート線CG
12,CG17に20Vをそれぞれ供給する。
【0028】消去制御回路3の読出動作時,プログラム
動作時および消去動作時における制御信号LT,モード
切換信号BPG,モード切換電源電圧VPX,基準電圧
VSX,デコード信号XDi ,およびコントロールゲー
ト線CG1iの各々の電位状態をそれぞれ表1に示す。
【0029】
【表1】
【0030】なお、表1に示すように、メンインデコー
ダ32が非選択(すなわちブロック1自体が非選択)の
場合にCG11〜CG18は全て0Vとなる。
【0031】次に、本発明の第2の実施の形態を特徴ず
ける消去制御回路3Aのサブデコーダ31Aを回路図で
示す図3を参照すると、この図に示す本実施の形態の前
述の第1の実施のサブデコーダ31との相違点は、ビッ
ト線に遠い方の行である下位の行からの桁上げ信号Cの
供給に応答して選択信号を出力するANDゲートとNO
Rゲートとから成る複合論理回路33i(iは1〜8)
を備えることである。
【0032】前述のように、NAND型のフラッシュメ
モリでは書込(プログラム)動作時に、メモリセルトラ
ンジスタのしきい値電圧を0Vから読出時の電源電圧
(ここでは5V)の間に制御する必要がある。このた
め、プログラムの順序は、縦積みのメモリセルトランジ
スタの内ビット線より遠い方から近い方に向けて行なわ
れるのが普通である。その理由は、プログラム完了後に
はメモリセルのしきい値電圧が出力“0”および“L”
にそれぞれ相当するものの両方が混在してしまい、ビッ
ト線に近い方からプログラムを行なった場合ビット線か
ら印加するプログラム電圧(0Vもしくは7V)の伝わ
り方が異なってしまうからである。したがって、例えば
コマンド入力時等に外部からセクタのアドレスを入力し
た場合、そのセクタからビット線に近いセクタは全て消
去を行なうというプログラム消去モードは実用的であ
る。この場合、例えば、図1のブロック1のコントロー
ルゲート線CG12に相当するアドレスを入力して、コン
トロールゲート線CG12とCG11を消去する。
【0033】図3を参照してこのプログラム消去モード
動作を可能にする本実施の形態のサブデコーダ31Aの
動作について説明すると、このプログラム消去モードに
よる消去動作時に、制御信号ERを“H”とすることで
複合論理回路331〜338の3入力AND部に行アド
レス下位信号LAiここではLA2が選択信号として入
力されると、対応の複合論理回路332は自身のラッチ
信号を出力するとともに桁上げ信号Cを上位の複合論理
回路331に供給する。したがって、複合論理回路33
2のデコード信号XD2 よりビット線に近い複合論理回
路331のデコーダ信号全て、すなはち、デコード信号
XD2 ,XD1 を選択する。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の不揮発性
半導体記憶装置は、コントロールゲート線の各々毎にウ
ェル電位と同一電圧および基準電圧のいずれか一方の消
去制御電圧の印加を制御する消去制御手段を備えている
ことにより、各ブロックの行単位の消去/消去禁止を制
御することが可能となるというという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の不揮発性半導体記憶装置の第1の実施
の形態の一部をブロックで示す回路図である。
【図2】本実施の形態の不揮発性半導体記憶装置の消去
制御回路の一例を示す回路図である。
【図3】本発明の不揮発性半導体記憶装置の第2の実施
の消去制御回路の一例を示す回路図である。
【図4】従来の不揮発性半導体記憶装置の一例を示す回
路図である。
【符号の説明】
1,2 ブロック 3,3A 消去制御回路 31,31A サブデコーダ 32 メインデコーダ 311,321 NAND回路 312〜315,318,319,322 インバー
タ回路 316,317 クロックドインバータ回路 331〜338 複合論理回路 SG11,SG12,SG21,SG22 選択ゲート線 B1 〜Bn ビット線 CG11〜CG18,CG21〜CG28 コントロールゲー
ト線 S ソース線 T111 〜T11n ,T121 〜T12n ,T211 〜T21n ,T
221 〜T22n 選択トランジスタ M111 〜M18n ,211 〜M28n メモリセルトラン
ジスタ W1 ,W2 ウェル線

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1導電型半導体基板上に形成した複数
    の第2導電型ウェルの各々内にそれぞれ形成しコントロ
    ールゲートとフローティングゲートとの二重構造を有し
    電気的に書込消去可能なメモリセルトランジスタを列方
    向に第1の数個を縦続接続し行方向に前記コントロール
    ゲートを共通接続しコントロールゲート線に接続した第
    2の数の前記メモリセルトランジスタを配列したメモリ
    セルアレイから成るメモリブロックを備える不揮発性半
    導体記憶装置において、 前記コントロールゲート線の各々毎に非消去対応の前記
    ウェルに供給するウェル電位と同一の第1の電圧および
    消去対応の第2の電圧のいずれか一方の消去制御電圧の
    印加を制御する消去制御手段を備えることを特徴とする
    不揮発性半導体記憶装置。
  2. 【請求項2】 前記消去制御手段が、行アドレスの下位
    ビットの供給に応答して前記ブロック内の前記第1の数
    の前記コントロールゲート線の各々毎の前記消去制御電
    圧を生成するサブデコーダ回路と、 前記行アドレスの上位ビットの供給に応答して消去対象
    の前記ブロックを選択するメインデコーダ回路とを備え
    ることを特徴とする請求項1記載の不揮発性半導体記憶
    装置。
  3. 【請求項3】 前記サブデコーダ回路が、前記行アドレ
    スの下位ビットのNAND演算を行い第1のNAND信
    号を出力する第1のNAND回路と、 制御信号の遷移に応答して前記第1のNAND信号をラ
    ッチし第1のラッチ信号を出力する第1のラッチ回路
    と、 前記第1のラッチ信号のハイレベルに応答して前記第1
    の電圧をローレベルに応答して前記第2の電圧をそれぞ
    れ前記消去制御電圧として出力する出力回路とを備え、 前記メインデコーダ回路が、前記行アドレスの上位ビッ
    トのNAND演算を行い第2のNAND信号を出力する
    第2のNAND回路と、 前記第2のNAND信号をラッチし第2のラッチ信号を
    出力する第2のラッチ回路と、 前記第2の数のコントロールゲート線の各々に接続し前
    記第2のラッチ信号の供給に応答して前記消去電圧の各
    々の通過を制御する前記第2の数のトランスファゲート
    回路とを備えることを特徴とする請求項2記載の不揮発
    性半導体記憶装置。
  4. 【請求項4】 前記サブデコーダ回路が、AND回路と
    NOR回路とを含み前記行アドレスの下位ビットのAN
    D演算とモード制御信号とビット線に遠い方に配列され
    た前記行である下位行からの第1の桁上げ信号との供給
    に応答してラッチし第3のラッチ信号と上位行に対する
    第2の桁上げ信号とを出力する複合論理回路と、 前記第3のラッチ信号のハイレベルに応答して前記第1
    の電圧をローレベルに応答して前記第2の電圧をそれぞ
    れ前記消去制御電圧として出力する出力回路とを備える
    ことを特徴とする請求項2記載の不揮発性半導体記憶装
    置。
JP31126095A 1995-11-29 1995-11-29 不揮発性半導体記憶装置 Expired - Fee Related JP2838993B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31126095A JP2838993B2 (ja) 1995-11-29 1995-11-29 不揮発性半導体記憶装置
US08/748,278 US5798547A (en) 1995-11-29 1996-11-13 Non-volatile semiconductor memory device having NAND structure cells
EP96118769A EP0777235A3 (en) 1995-11-29 1996-11-22 Non-volatile semiconductor memory device having NAND structure cells
KR1019960059400A KR100246165B1 (ko) 1995-11-29 1996-11-29 Nand 구조 셀을 갖는 플래시 eeprom

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31126095A JP2838993B2 (ja) 1995-11-29 1995-11-29 不揮発性半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09153292A true JPH09153292A (ja) 1997-06-10
JP2838993B2 JP2838993B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=18015007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31126095A Expired - Fee Related JP2838993B2 (ja) 1995-11-29 1995-11-29 不揮発性半導体記憶装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5798547A (ja)
EP (1) EP0777235A3 (ja)
JP (1) JP2838993B2 (ja)
KR (1) KR100246165B1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003017517A1 (en) * 2001-08-20 2003-02-27 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for interfacing between modem and memory in mobile station
JP2007179729A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Samsung Electronics Co Ltd 漏れ電流を防止するローデコーダ回路及びこれを備える半導体メモリ装置
JP2007200533A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Samsung Electronics Co Ltd Norフラッシュメモリ及びその消去方法
JP2007294082A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Nand型不揮発性メモリのデータ消去方法
JP2009531798A (ja) * 2006-03-29 2009-09-03 モスエイド テクノロジーズ インコーポレイテッド ページ消去を有する不揮発性半導体メモリ
US7903460B2 (en) 2008-04-01 2011-03-08 Renesas Electronics Corporation Non-volatile semiconductor memory device
JP2012212892A (ja) * 2006-03-31 2012-11-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Nand型不揮発性メモリのデータ消去方法
JP2014032738A (ja) * 2008-01-07 2014-02-20 Mosaid Technologies Inc 複数セル基板を有するnandフラッシュメモリ

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990082845A (ko) * 1998-04-01 1999-11-25 클라크 3세 존 엠. 저전압 환경에서 프로그램 가능 및 소거 가능한 단일 폴리 eeprom 셀 및 그 프로그래밍, 소거, 판독 방법
IT1301880B1 (it) * 1998-07-30 2000-07-07 St Microelectronics Srl Circuito elettronico di memoria e corrispondente metodo difabbricazione
US5995417A (en) * 1998-10-20 1999-11-30 Advanced Micro Devices, Inc. Scheme for page erase and erase verify in a non-volatile memory array
EP1047078B1 (en) * 1999-04-21 2006-08-09 STMicroelectronics S.r.l. Method for differentiating the programming and erasing voltages in non volatile memory devices and corresponding memory device manufacturing process
JP2001025053A (ja) 1999-07-09 2001-01-26 Mitsubishi Electric Corp 携帯電話のメモリシステム
US6327183B1 (en) 2000-01-10 2001-12-04 Advanced Micro Devices, Inc. Nonlinear stepped programming voltage
US6269025B1 (en) 2000-02-09 2001-07-31 Advanced Micro Devices, Inc. Memory system having a program and erase voltage modifier
US6246610B1 (en) 2000-02-22 2001-06-12 Advanced Micro Devices, Inc. Symmetrical program and erase scheme to improve erase time degradation in NAND devices
US6295228B1 (en) 2000-02-28 2001-09-25 Advanced Micro Devices, Inc. System for programming memory cells
US6246611B1 (en) 2000-02-28 2001-06-12 Advanced Micro Devices, Inc. System for erasing a memory cell
US6304487B1 (en) 2000-02-28 2001-10-16 Advanced Micro Devices, Inc. Register driven means to control programming voltages
DE60041037D1 (de) * 2000-03-21 2009-01-22 St Microelectronics Srl Strang-programmierbarer nichtflüchtiger Speicher mit NOR-Architektur
JP4005761B2 (ja) * 2000-06-09 2007-11-14 株式会社東芝 半導体記憶装置
CA2320631A1 (en) * 2000-09-25 2002-03-25 Pure Technologies Ltd. Monitoring of reinforced concrete vessels and structures
US6414873B1 (en) 2001-03-16 2002-07-02 Simtek Corporation nvSRAM with multiple non-volatile memory cells for each SRAM memory cell
US6512694B2 (en) 2001-03-16 2003-01-28 Simtek Corporation NAND stack EEPROM with random programming capability
US7332815B2 (en) * 2003-12-12 2008-02-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US7170785B2 (en) * 2004-09-09 2007-01-30 Macronix International Co., Ltd. Method and apparatus for operating a string of charge trapping memory cells
DE102004060375B4 (de) * 2004-12-15 2017-04-06 Polaris Innovations Ltd. Doppel-Gate-Speicherzelle und Flash-Speicherchip umfassend eine Anordnung vnon programmirbaren und löschbaren Doppel-Gate-Speicherzellen.
JP2007102848A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Toshiba Corp 半導体集積回路装置
US7692973B2 (en) * 2006-03-31 2010-04-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd Semiconductor device
US20080151654A1 (en) 2006-12-22 2008-06-26 Allan James D Method and apparatus to implement a reset function in a non-volatile static random access memory
US7804718B2 (en) * 2007-03-07 2010-09-28 Mosaid Technologies Incorporated Partial block erase architecture for flash memory
US8947122B2 (en) * 2013-01-14 2015-02-03 Cypress Semiconductor Corporation Non-volatile latch structures with small area for FPGA

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2862584B2 (ja) * 1989-08-31 1999-03-03 株式会社東芝 不揮発性半導体メモリ装置
JPH03290960A (ja) * 1990-03-30 1991-12-20 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP3099887B2 (ja) * 1990-04-12 2000-10-16 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
US5197027A (en) * 1991-01-24 1993-03-23 Nexcom Technology, Inc. Single transistor eeprom architecture

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002326176B2 (en) * 2001-08-20 2005-02-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for interfacing between modem and memory in mobile station
WO2003017517A1 (en) * 2001-08-20 2003-02-27 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for interfacing between modem and memory in mobile station
JP2007179729A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Samsung Electronics Co Ltd 漏れ電流を防止するローデコーダ回路及びこれを備える半導体メモリ装置
JP2007200533A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Samsung Electronics Co Ltd Norフラッシュメモリ及びその消去方法
JP2013080561A (ja) * 2006-03-29 2013-05-02 Mosaid Technol Inc ページ消去を有する不揮発性半導体メモリ
JP2009531798A (ja) * 2006-03-29 2009-09-03 モスエイド テクノロジーズ インコーポレイテッド ページ消去を有する不揮発性半導体メモリ
KR101325228B1 (ko) * 2006-03-31 2013-11-04 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 불휘발성 반도체 메모리 장치 및 이로부터의 데이터 소거방법
JP2012212892A (ja) * 2006-03-31 2012-11-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Nand型不揮発性メモリのデータ消去方法
JP2007294082A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Nand型不揮発性メモリのデータ消去方法
KR101369283B1 (ko) * 2006-03-31 2014-03-04 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 Nand형 불휘발성 메모리의 데이터 소거방법
JP2014032738A (ja) * 2008-01-07 2014-02-20 Mosaid Technologies Inc 複数セル基板を有するnandフラッシュメモリ
US9070461B2 (en) 2008-01-07 2015-06-30 Conversant Intellectual Property Management Inc. NAND flash memory having multiple cell substrates
US7903460B2 (en) 2008-04-01 2011-03-08 Renesas Electronics Corporation Non-volatile semiconductor memory device

Also Published As

Publication number Publication date
KR970029865A (ko) 1997-06-26
EP0777235A3 (en) 2003-07-16
US5798547A (en) 1998-08-25
JP2838993B2 (ja) 1998-12-16
KR100246165B1 (ko) 2000-03-15
EP0777235A2 (en) 1997-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2838993B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP3886673B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP3954301B2 (ja) ナンド型フラッシュメモリ素子及びその駆動方法
US8539144B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device with advanced multi-page program operation
JP3661164B2 (ja) 不揮発性半導体メモリのプログラム方法
US6307807B1 (en) Nonvolatile semiconductor memory
US8427874B2 (en) Non-volatile memory and method with even/odd combined block decoding
JP3653186B2 (ja) 不揮発性メモリ装置のプログラミング方法
JP2004030866A (ja) 不揮発性メモリのプログラム妨害および読み出し妨害を低減するための処理技法
JPH1093058A (ja) フラッシュメモリ装置
JP2001118390A (ja) 多ビット情報を記録する不揮発性メモリ回路
JP2964982B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPWO2006059375A1 (ja) 半導体装置および半導体装置の制御方法
JPH1196776A (ja) 不揮発性半導体メモリ装置
JP3419969B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
KR19990013057A (ko) 단일 비트 데이터와 다중 비트 데이터를 동일한 칩에 선택적으로 저장하는 플래시 메모리 장치의 독출 및 기입 방법
US6697281B2 (en) Byte-selectable EEPROM array utilizing single split-gate transistor for non-volatile storage cell
JPH07240098A (ja) 半導体不揮発性記憶装置
JP2000243094A (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびそのプログラミング方法
JPH0512889A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH07320487A (ja) 半導体不揮発性記憶装置
JP3263636B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ装置
KR20030009289A (ko) 3층 금속 상호연결을 적용한 플래시 메모리 구조
JP7297977B1 (ja) フラッシュメモリ
JP2011216169A (ja) 半導体メモリ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980916

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081016

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091016

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091016

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101016

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101016

Year of fee payment: 12

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101016

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111016

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111016

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees