JPH09126381A - 端子とその製造法及び該端子を用いた電気融着継手の製 造法 - Google Patents

端子とその製造法及び該端子を用いた電気融着継手の製 造法

Info

Publication number
JPH09126381A
JPH09126381A JP7282911A JP28291195A JPH09126381A JP H09126381 A JPH09126381 A JP H09126381A JP 7282911 A JP7282911 A JP 7282911A JP 28291195 A JP28291195 A JP 28291195A JP H09126381 A JPH09126381 A JP H09126381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
pin
terminal
wire
fitting ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7282911A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Ohashi
正章 大橋
Mitsuyuki Kuroiwa
光之 黒岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP7282911A priority Critical patent/JPH09126381A/ja
Publication of JPH09126381A publication Critical patent/JPH09126381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D23/00Producing tubular articles
    • B29D23/001Pipes; Pipe joints
    • B29D23/003Pipe joints, e.g. straight joints
    • B29D23/005Pipe joints, e.g. straight joints provided with electrical wiring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3404Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint
    • B29C65/342Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint comprising at least a single wire, e.g. in the form of a winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3468Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the means for supplying heat to said heated elements which remain in the join, e.g. special electrical connectors of windings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3472Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint
    • B29C65/3476Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint being metallic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5229Joining tubular articles involving the use of a socket

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課 題】電熱線の取付けが容易かつ簡単で、確実に固
定できる電気融着継手の端子を提供する。 【解決手段】ピン11を備えた端子本体13と、ピン1
1が挿入される圧入リング14よりなり、圧入リング1
4を埋設したボビン成形後、圧入リング14に電熱線1
5を通し、ついで端子本体13のピン11を圧入リング
14に圧入して電熱線15を圧着固定し、ボビンに端子
を固定したのちインサート成形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、端子、ことに樹脂
管用電気融着継手に好適な端子と、その製造法及び該端
子を用いた電気融着継手の製造法に関する。
【0002】
【従来技術】端子が用いられる様々な電気器具、機械、
装置等の一つに樹脂管用電気融着継手がある。図1は、
樹脂管用電気融着継手に用いられる端子を示すもので、
コネクターピン1と、継手本体に埋設される線圧着部2
とからなり、線圧着部2には線を通す軸孔3が形成さ
れ、電熱線端部が孔端に突き当たるまで一定量差し込ま
れたのち、圧着固定されるようになっている(図中、4
は継手に通される電流の印加時間を識別するための抵抗
器である)。
【0003】継手用端子としてはこのほか、継手本体に
埋設される部分に鍔を並設し、鍔間に電熱線端部を巻回
したのち、両鍔を圧着かしめ付けすることにより電熱線
端部を固定する端子(実開昭63−139394号)、
継手本体に埋設される部分を大径にし、該大径部に穿設
した横断貫通孔に電熱線端部を通して圧着かしめ付けす
ることにより電熱線端部を固定する端子(実開昭63−
139395号)なども知られる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図1に示す端子では、
軸孔3は線を圧着固定できるようにするために孔径が小
さく、せいぜい線径の1.5倍程度であるため、線端部
を差込みにくゝ、作業能率が悪い難点があり、機械で自
動的に行う場合も端末処理工程のうち、線端部を軸孔に
挿入する工程がサイクルタイムの律速となっていた。
【0005】上述する後二者の端子のうち、実開昭63
−139394号の端子では、間隔の狭い鍔間に線を巻
付ける工程と、両鍔を圧着かしめ付けする工程の二工程
が必要である。また実開昭63−139395号の端子
では、貫通孔の孔径が小さいために貫通孔への線通しが
同様に困難であるうえ、コネクターピンを変形させるこ
となく大径部を圧着かしめ付けすることが容易でない。
【0006】本発明は、線の取付けが容易な端子と、そ
の製造法及び該端子を用いた電気融着継手の製造法を提
供することを目的とする。
【0007】
【課題の解決手段】本発明の端子は、ピン、好ましくは
円形断面のピンを有する端子本体と、ピンが挿入され、
ピンとの間で線を圧着固定する圧入リングとよりなるこ
とを特徴とする。本発明の端子によれば、圧入リングは
端子本体のピンが挿入された状態で線を挟み込む程の若
干の隙間が必要で、内径が比較的大であるから線を通す
場合通し易く、その取付けも圧入リングにピンを圧入す
ることにより容易に行え、変形も全くないか或いはほと
んど生じることがない。
【0008】圧入リングは底を有し、孔が盲孔で非貫通
状態となっていてもよいが、好ましくは貫通孔とされ
る。図1に示す従来の端子も同様であるが、線を通す孔
が非貫通になっていると、線端部を差込む際の挿入状態
を確認することができず、したがって線の差込み不足に
よる端子の取付け不良を発生するおそれがあり、線の差
込み不足により端子から線が抜け出るようなことがある
と断線し、電熱線の場合では、通電時に端子と抜けた線
端との間にスパークが発生し、場合によっては端子部付
近で発火する危険性がある。この点、貫通孔であると、
圧入リングに通した線の先端がリングより突出するのを
確認することで、挿入状態の確認が容易に行えるように
なる。
【0009】圧入リング内面とピン外面は、そのいづれ
か一方若しくは相方に環状の溝或いは突起を付けたり、
断面三角形その他の形状をなす凹凸を付しておくのが望
ましい。これにより圧入時、線が食い込んではずれにく
ゝなる。上記端子の製作は、圧入リングに線を差込んだ
のち端子本体のピンを圧入することによって行われる
が、圧入リングの上面に線を掛け渡したのち、ピンを圧
入して線を圧入リング内に押込んでもよいし、予め線端
部をUないしV状に折り曲げてその折曲部を圧入リング
内に挿入しておいてからピンを圧入するようにしてもよ
い。
【0010】線を圧入リングの上面に掛け渡してからピ
ンを圧入する方法による場合、線を圧入リングに差込ん
でおく必要がなくなり、作業が容易となる。また自動化
する場合でも、線を圧入リング上に供給してから端子本
体を押下げてピンを圧入すればよく、製作が容易かつ高
速で行える。なお上記方法による場合、圧入リングの上
面に直径方向の案内溝を切っておき、該溝に線を通すの
が望ましい。これにより線が位置決めされてピンの圧入
時にもずれることがなく、ピン端面で一定量確実に押込
まれ、圧入リング内に一定量通されるようになる。
【0011】線をUないしV状に折曲げてその折曲部を
予め圧入リング内に挿入しておく場合も同様であるが、
線がピンの圧入により押込められると、線はピンと圧入
リングの間の二か所において圧着されるようになり、線
がより強固に固定できるようになる。上述の各方法で
は、ピンの圧入時に電熱線が引きずり込まれ、圧入リン
グに必要量以上挿入されて、圧入リングの孔が貫通孔で
ある場合、圧入リングより必要以上長くはみ出るように
なり、切除せねばならなくなる。切除する工程を省くに
は、線端部を引きずり量を見込んで一定量だけ圧入リン
グに差込むか、圧入リング上に置いておき、或いは電熱
線が一定量以上は引き出されないようにしておいたり、
圧入リング上端面に沿わせ、孔縁で屈曲させて孔内に差
込み、線が容易には引きずり込まれないようにしておく
とよい。
【0012】本発明の端子は、端子を用いる電気器具、
機械、装置の全てに適用可能であるが、なかでも樹脂管
用電気融着継手に最適である。本発明の端子を用いた電
気融着継手の好ましい製造法は、所定位置に圧入リング
を埋設したボビンを成形する工程と、ボビンに電熱線を
巻付ける工程と、圧入リングに電熱線端部を差込んだの
ち端子本体のピンを圧入する工程と、端子本体取付け
後、インサート成形を行う工程とからなることを特徴と
し、別の方法では圧入リングがボビン成形後、ボビンの
所定位置に取付けられる。
【0013】本方法において、圧入リングの孔が貫通孔
である場合、電熱線はボビンに埋設或いは取着される圧
入リングに上方より差込まれ、その先端がボビンに形成
される孔よりボビン内に突出したのを確認することによ
って圧入リングに挿入されたことが確認されるが、圧入
リングがボビンに後から取付けられる場合には、圧入リ
ングに電熱線を通してからボビンに取着するのが望まし
い。
【0014】本発明の製造法によれば、端子はボビンの
定位置に直立して固定できるため、次工程のインサート
工程でボビンを位置決めすれば、これに伴って端子も自
動的に位置決めされるようになり、ボビンと端子を別々
に把持して金型内に位置決めし、セットする必要がなく
なるため、金型へのセットが容易となる。
【0015】
【発明の実施の形態】図2及び図3は、樹脂管用電気融
着継手の端子を示すもので、軸状のピン11と、鍔12
を備えた端子本体13と、貫通孔14aを有し、ピン1
1に挿入される圧入リング14とよりなり、圧入リング
14はピン11が入り易いように内面上端がテーパ状に
面取され、ピン11の挿入された圧入リング14とピン
11との間で電熱線15端部が圧着固定されるようにな
っている。
【0016】電熱線15の固定は、図4に示すように、
圧入リング14に電熱線端部を通して折り曲げたのちピ
ン11を圧入することによって行う。図示するように電
熱線端部を孔縁で折り曲げると、ピン11の圧入時に電
熱線15が引きずり込まれて必要以上に挿入されないよ
うになり、電熱線の挿入量を一定量に規制するのに有効
であるが、折り曲げないで真直ぐに通した状態でピンを
圧入してもよい。
【0017】図5〜図7は、電熱線15の別の固定方法
を示すもので、図5は圧入リング14上に電熱線端部を
直径方向に置いてピン11を圧入する例、図6は電熱線
15をU状に折り曲げて折曲部を圧入リング内に通した
状態でピン11を圧入する例、図7は圧入リング上面に
直径方向の案内溝16を形成する一方、ピン11に環状
突起17を形成し、案内溝16に電熱線端部を通した状
態でピン11を圧入する例を示したものである。
【0018】図8は、図2及び図3に示す端子を用いた
電気融着継手を示すもので、その製造法は、圧入リング
14を所定位置に埋め込んだボビン21を成形したの
ち、ボビン21に電熱線15を一定ピッチで巻付け、つ
いでその端部を圧入リング14に上方より差込んでボビ
ン内に若干突出させたのち端子本体13のピン11を圧
入固定する。次に端子本体13に金属製キャップ(図示
省略)を鍔12に当たるまで挿入して被せた状態で端子
を取付けたボビン21を金型内にセットし、インサート
成形することによって行われる。鍔12は上述するよう
に成形時に金属製キャップを装着するときのために設け
られるが、ボビン21に鍔に代え金属製キャップを挿入
する際の位置決めを設けておけば鍔を設けなくてもよ
い。図9及び図10は、別の電気融着継手を示すもの
で、その製造法は、一側より圧入リング14が装入され
る凹部32と、凹部上に電熱線15が通される水平なス
リット34と、端子本体13のピン11が通される垂直
なスリット35とからなる端子の取付部36を有し、凹
部32に達する割り溝37を有するボビン38を形成し
たのち、電熱線15を通した圧入リング14を凹部32
に押込み、かつ電熱線15をスリット34に通す。つい
で端子本体13のピン11をスリット35に通して圧入
リング14に圧入固定する。一方、スリット34に通し
た電熱線15は、ボビン38に一定ピッチで巻付け、別
のリングに通したのち、上記と同様にしてボビン他端の
取付部36に同様にして取着する。次に各取付部36よ
り突出する端子本体13に金属製キャップ(図示省略)
を鍔12に当たるまで挿入して被せた状態でボビン38
を金型内にセットし、インサート成形することによって
行う。本実施例の場合、鍔12は設けなくてもよい。こ
の場合にはしたがって上記金属製のキャップは、取付部
36に当たるまで端子本体13に装着される。
【0019】
【発明の効果】本発明は以上のように構成され、次のよ
うな効果を奏する。請求項1記載の端子によれば、圧入
リングは内径が大きいため線を通し易く、作業が容易で
自動化も容易であり、線の固定も端子本体のピンを圧入
リングに圧入するだけで容易かつ迅速に行え、圧入時の
変形も全くないか、ほとんどない。
【0020】請求項2記載の端子のように、圧入リング
の孔が貫通孔であると、電熱線を通してその先端が圧入
リングより突出するのを確認することにより差込みが十
分に行われたかどうかの確認が容易に行え、差込み不足
の問題を生ずることがない。したがって端子から線が抜
け出て通電時にスパークし、発火する危険性をなくすこ
とができる。
【0021】請求項3記載の端子によれば、線が溝、突
条、凹凸或いはギザギザに食い込んで固定が強固に行え
るようになる請求項5記載の製造法によれば、圧入リン
グに電熱線を差込んでからピンを圧入することにより、
端子を容易かつ簡単に得ることができ、請求項6記載の
製造法のように、線を屈曲させれば、ピン圧入時に線が
引きずり込まれにくゝなり、必要以上に線が挿入される
のを防ぐことができる。
【0022】請求項7記載の製造法によれば、線を圧入
リングに差込む必要がなく、単に圧入リング上に供給す
るだけでよいから作業が容易で、機械による供給も容易
かつ高速に行えるうえ、ピンの両側の二か所で線が圧着
固定されるから線の固定がより強固に行え、また請求項
8記載の製造法のように、圧入リング上端面に案内溝を
形成すれば、ピンの圧入時に線がずれることなく確実に
圧入リング内に押込まれるようになる。
【0023】請求項9記載の製造法においても、線はピ
ンの両側の二か所で圧着固定されるから線の固定がより
強固に行える。請求項10記載の製造法によれば、線が
必要以上に挿入され、線が圧入リングより長くはみ出る
のを防ぐことができる。請求項11及び12記載の製造
法によれば、端子はボビンの所定位置に直立して固定さ
れるため、次工程のインサート成形を容易に行うことが
でき、更に請求項11記載の製造法においては、端子を
ボビンの成形時に埋設することができ、請求項12記載
の製造法においては、圧入リングに電熱線を通してから
取付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の端子の部分断面正面図。
【図2】本発明に係わる端子の斜視図。
【図3】図2に示す端子の部分断面正面図。
【図4】同端子の製造法を示す斜視図。
【図5】端子の別の製造法を示す斜視図。
【図6】端子の更に別の製造法を示す斜視図。
【図7】端子の他の製造法を示す斜視図。
【図8】本発明に係わる端子を用いた電気融着継手の要
部の断面図。
【図9】本発明に係わる端子を用いた電気融着継手の要
部の斜視図。
【図10】図9に示す継手の断面図。
【符号の説明】
11・・ピン 12・・鍔 13・・端子本体 14・・圧入リング 15・・電熱線 16・・案内溝 21、38・・ボビン 32・・凹部 34、35・・スリット

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ピンを有する端子本体と、ピンが挿入さ
    れ、ピンとの間で線を圧着固定する圧入リングとよりな
    ることを特徴とする端子。
  2. 【請求項2】圧入リングの孔が貫通孔である請求項1記
    載の端子。
  3. 【請求項3】ピン外面と圧入リング内面の少なくとも一
    方に溝、突条、断面三角形その他の形状をなす凹凸が付
    される請求項1又は2記載の端子。
  4. 【請求項4】樹脂管用電気融着継手に用いられる請求項
    1ないし3のいづれかの請求項に記載の端子。
  5. 【請求項5】圧入リングに線を差し込んだのち端子本体
    のピンを圧入することによって行われる請求項1ないし
    3のいづれかの請求項に記載の端子の製造法。
  6. 【請求項6】線が圧入リング上端面より圧入リング内に
    屈折された状態でピンが圧入される請求項5記載の端子
    の製造法。
  7. 【請求項7】線が圧入リング上端面に直径方向に掛け渡
    された状態でピンが圧入される請求項1ないし3のいづ
    れかの請求項に記載の端子の製造法。
  8. 【請求項8】圧入リング上端面には直径方向に案内溝が
    形成される請求項7記載の端子の製造法。
  9. 【請求項9】線がUないしV状に折り曲げられてその折
    曲部を圧入リング内に挿入した状態でピンが圧入される
    請求項1ないし3のいづれかの請求項に記載の端子の製
    造法。
  10. 【請求項10】線は、その端部がピン圧入時の引きずり
    代を見込んで一定量圧入リング内に挿入されるか、或い
    は圧入リング上に置かれる請求項5ないし9のいづれか
    の請求項に記載の端子の製造法。
  11. 【請求項11】所定位置に圧入リングを埋設したボビン
    を成形する工程と、ボビンに電熱線を巻付ける工程と、
    圧入リングに電熱線端部を差込んだのち端子本体のピン
    を圧入する工程と、端子本体取付け後、インサート成形
    を行う工程とからなることを特徴とする樹脂管用電気融
    着継手の製造法。
  12. 【請求項12】圧入リングがボビン成形時に埋設される
    代わりに、ボビン成形後取着される請求項11記載の樹
    脂管用電気融着継手の製造法。
JP7282911A 1995-10-31 1995-10-31 端子とその製造法及び該端子を用いた電気融着継手の製 造法 Pending JPH09126381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7282911A JPH09126381A (ja) 1995-10-31 1995-10-31 端子とその製造法及び該端子を用いた電気融着継手の製 造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7282911A JPH09126381A (ja) 1995-10-31 1995-10-31 端子とその製造法及び該端子を用いた電気融着継手の製 造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09126381A true JPH09126381A (ja) 1997-05-13

Family

ID=17658715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7282911A Pending JPH09126381A (ja) 1995-10-31 1995-10-31 端子とその製造法及び該端子を用いた電気融着継手の製 造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09126381A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002098911A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Minolta Co Ltd 形状記憶合金紐を用いた機器および駆動ユニット
JP4532769B2 (ja) * 2001-03-23 2010-08-25 積水化学工業株式会社 電気融着継手の製造方法
KR200453119Y1 (ko) * 2008-09-09 2011-04-11 핀 샤인 인더스트리얼 컴퍼니 리미티드 보빈용 핀
CN106684587A (zh) * 2017-01-09 2017-05-17 宁波恒元精工管阀科技有限公司 一种管件的导电接线柱及其安装方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002098911A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Minolta Co Ltd 形状記憶合金紐を用いた機器および駆動ユニット
JP4599698B2 (ja) * 2000-09-22 2010-12-15 コニカミノルタオプト株式会社 駆動ユニット
JP4532769B2 (ja) * 2001-03-23 2010-08-25 積水化学工業株式会社 電気融着継手の製造方法
KR200453119Y1 (ko) * 2008-09-09 2011-04-11 핀 샤인 인더스트리얼 컴퍼니 리미티드 보빈용 핀
CN106684587A (zh) * 2017-01-09 2017-05-17 宁波恒元精工管阀科技有限公司 一种管件的导电接线柱及其安装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH078970U (ja) ゴム栓付き端子圧着電線
JPH0526706Y2 (ja)
JP2020092063A (ja) コネクタ端子
JPH09126381A (ja) 端子とその製造法及び該端子を用いた電気融着継手の製 造法
JP2007060900A (ja) リード線結線構造及びその形成方法
JPS5811094B2 (ja) コイル装置の製造方法
JPH03257908A (ja) 内燃機関用点火コイルおよびその製造方法
JP5001503B2 (ja) 2部分より成る磁気コイルおよびその製作方法
JPH0350499B2 (ja)
JPS604380Y2 (ja) 電線と端子金具の圧着構造
JP2999512B2 (ja) 防水ゴム栓の挿入方法
JPH0864430A (ja) コイル装置およびその組立方法
EP0202247B1 (en) Solder cup connector
JPS6234410Y2 (ja)
JPH09161938A (ja) 電線の端子圧着方法及び端子圧着装置
JP2005100704A (ja) ワイヤーハーネスのスプライス構造
JPH026628Y2 (ja)
JPH10223265A (ja) ゴム栓付き端子圧着電線、その製造方法及びその製造装置
JPS6010308Y2 (ja) スタ−タソケツト
JPH08316065A (ja) 点火コイル
JPS6010069Y2 (ja) 弱電用同軸接続器具における接続コ−ドの芯線の接続装置
JPS6334216Y2 (ja)
JPH0945571A (ja) 内燃機関用点火コイルの2次コイルの製作方法
JPH0130798Y2 (ja)
JPS603537Y2 (ja) コイル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050308