JPH0350499B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0350499B2
JPH0350499B2 JP9722184A JP9722184A JPH0350499B2 JP H0350499 B2 JPH0350499 B2 JP H0350499B2 JP 9722184 A JP9722184 A JP 9722184A JP 9722184 A JP9722184 A JP 9722184A JP H0350499 B2 JPH0350499 B2 JP H0350499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
line
wire
cylindrical protrusion
lead wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9722184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60241748A (ja
Inventor
Yoshuki Ogiso
Masanori Mori
Masasato Utsura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP9722184A priority Critical patent/JPS60241748A/ja
Publication of JPS60241748A publication Critical patent/JPS60241748A/ja
Publication of JPH0350499B2 publication Critical patent/JPH0350499B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/06Embedding prefabricated windings in machines
    • H02K15/062Windings in slots; salient pole windings
    • H02K15/064Windings consisting of separate segments, e.g. hairpin windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/04Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of windings, prior to mounting into machines
    • H02K15/0414Windings consisting of separate elements, e.g. bars, hairpins, segments, half coils
    • H02K15/0421Windings consisting of separate elements, e.g. bars, hairpins, segments, half coils consisting of single conductors, e.g. hairpins
    • H02K15/0428Windings consisting of separate elements, e.g. bars, hairpins, segments, half coils consisting of single conductors, e.g. hairpins characterised by the method or apparatus for simultaneously twisting a plurality of hairpins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は内燃機関を駆動する始電電動機等に用
いられるアーマチヤコイルの口出線の捻り方法お
よび捻り装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のアーマチヤコイルの口出線の捻り装置
は、アーマチヤコイルの口出し線の下部線と上部
線とを捻るための内ガイドと外ガイドを有し、両
ガイドの間には付属部品がない構造の組付装置で
あり、この内ガイドの第2の溝にアーマチヤコイ
ルの口出線の下部線を挿入し、外ガイドの第1の
溝にアーマチヤコイルの口出線の上部線を挿入
し、内ガイドと外ガイドとそれぞれ逆方向に一定
間隔回動させ、各上部線と下部線を整流子の同一
の各セグメント上に配置し、接続する。そして接
続時の振動や熱等による上部線と下部線との間の
レア(短絡)を防ぐために、実開昭56−2769号公
報に示すように、上部線と下部線との間に絶縁紙
を介在させている。
ところが、上述した従来のものでは、アーマチ
ヤコイルの口出線の上部線と下部線との間に、レ
アを防ぐための絶縁紙を介在しているので、別部
材が必要であり、かつ工数が増えるという欠点が
ある。
〔発明の目的〕
本発明は上記の欠点を解消するため、アーマチ
ヤコイルの口出し線の下部線と上部線を捻るため
の内ガイドと外ガイドを設け、この内ガイドの外
周の第2の溝にアーマチヤコイルの口出線の下部
線を挿入し、外ガイドの内周の第1の溝にアーマ
チヤコイルの熱の口出線の上部線を挿入すると共
に、第1の溝と第2の溝との間に内径側から外径
側に向かつて傾斜するテーパ部を有する円筒状の
突起を配置して、内ガイドと外ガイドとをそれぞ
れ逆方向に一定間隔回動させることにより、上部
線と下部線との間に〓間が形成され、この〓間に
よつて、接続時の振動や熱等による上部線と下部
線との間のレアを防ぐことができる。従つて、上
部線と下部線との間のレアを防ぐことが、内ガイ
ドと外ガイドとの間にテーパ部を有する円筒状の
突起を配置するのみの簡単な構造ででき、さらに
上部線と下部線との間のレアを防止するための別
部材も必要としないことを目的とする。
〔実施例〕
以下本発明を図に示す実施例について説明す
る。第1図に示すアーマチヤコイルの口出線捻り
装置において、円柱状の中空部をもち、底面にカ
ム面20aが形成されているハウジング20が、
ベース22に固定されている。そしてハウジング
20の中空部に、内周側に等間隔に形成した23個
の断面U字状の第1の溝23aを有するフランジ付
きの円筒状の外ガイド23が、ハウジング20に
対して回転自在に保持されている。また、外ガイ
ド23の内周側には、第1の溝23aと対向する
位置に、同様な23個の断面U字状の第2の溝24
aを有するフランジ付きの円筒状の内ガイド24
が、ハウジング20に対して回転自在に保持され
ている。また、第2の溝24aは内ガイドの外周
側に設けられている。そして、内ガイド24の下
端部には、カム面20aに沿うカム25が固定さ
れている。さらに、内ガイド24の外周と外ガイ
ド23の内周との間には、先端が内径側から外径
側に向かつて傾斜しているテーパ形状となしてあ
る円筒状の突起28が配置してあり、この突起2
8は外ガイド23の溝23aの内ガイド24側底
面端部に溶接等により固定されている。
また、外ガイド23のフランジ部外周にはギヤ
23bが切つてあり、このギヤ23bに噛み合う
ように、ラツク26にギヤ26aが切つてある。
そしてラツク26は、軸受26bによつてハウジ
ング20に保持されていて、油圧等によつて外ガ
イド23を回動可能にしている。さらに、上記と
同様に、内ガイド24のフランジ部の外周にはギ
ヤ24bが切つてあり、このギヤ24bに噛み合
うように、ラツク27にギヤ27aが切つてあ
る。そしてラツク27は、ラツク26と相反する
側に、軸受27bによつてハウジング20に保持
されていて、油圧等によつて内ガイド24を回動
可能にしている。
そしてハウジング20側の内、外ガイド24,
23に対向する上方位置に、円筒状のアーマチヤ
ホルダ32が配置され後述のシリンダ30に装着
されている。また、このアーマチヤホルダ32
は、ハウジング20に対して固定されているシリ
ンダ30に装着され、このシリンダ30によりア
ーマチヤホルダ32が上下方向に移動可能となし
てある。さらに、このアーマチヤホルダ32の内
周面には、アーマチヤコアを保持する保持板33
がボルト33a等により固定され、この保持板3
3により、アーマチヤコアがアーマチヤホルダ3
2からはずれるのを防いでいる。
また、アーマチヤホルダ32の外周側には、テ
ーパー付治具34がハウジング20対向して配置
され、このテーパー付治具34には、軸方向に向
かう直線状の穴34aと、この直線状の穴34a
の内周側に設けられ、アーマチヤホルダ側からハ
ウジング側へ内周にむかつて傾斜している溝34
aが形成してある。そしてテーパー付治具34は
油圧等の駆動装置により、第3図に示す矢印B方
向に移動可能となしてある。
そして第2図に示すように、アーマチヤシヤフ
ト1の外周には、アーマチヤコア2が固定されて
いる。また、アーマチヤコア2の各スロツト8内
には、アーマチヤコイル3が巻線されていて、ア
ーマチヤコア2からは、整流子に接続するための
アーマチヤコイル3の口出線の上部線3aおよび
下部線3bが引き出してある。
ここで、アーマチヤコイルの口出線の捻り工程
について説明する。第1図乃至第5図に示すよう
に、まず第2図におけるアーマチヤコア2を、ア
ーマチヤホルダ32の内周に挿入して、ボルト3
3aにより、保持板33を介して固定する。次に
第3図a,bに示すように、アーマチヤコイル3
の口出線の上部線3aおよび下部線3bにそれぞ
れ対応する位置に、テーパー付治具34の穴34
aおよび傾斜している溝34bを配置するため、
テーパー付治具34を矢印B方向に移動させる。
そして、シリンダ30内にエア圧を導入して、ア
ーマチヤホルダ32を矢印C方向に下げ、アーマ
チヤコイル3の口出線の上部線3aおよび下部線
3bをそれぞれテーパー付治具34の穴34aお
よび溝34bに挿入して、下部線3bをアーマチ
ヤホルダ側からハウジング側へ内周方向に傾斜さ
せると共に、上部線3aの下端と下部線3bの下
端との間に〓間を設ける。
次に、第4図a,bに示すように、アーマチヤ
ホルダ32を、シリンダ30のエア圧の導入によ
り、矢印D方向に上げて、アーマチヤコイル3の
口出線の上部線3aおよび下部線3bをテーパー
付治具34より取り出した後、テーパー付治具3
4を矢印E方向に広げて移動させ、アーマチヤホ
ルダ32の外周側よりも外周に離れるように配置
する。
さらに、シリンダ30内にエア圧を導入し、ア
ーマチヤホルダ32を矢印F方向に下げる。そし
て第3図に示す工程において、アーマチヤコイル
3の口出線の上部線3aの下端および下部線3b
の下端との間に〓間を設けているので、外ガイド
23と内ガイド24との間に配置された円筒状の
突起28を介して、上部線3aおよび下部線3b
が、それぞれ外ガイド23の第1の溝23aおよ
び内ガイド24の第2の溝24aに挿入されやす
くなつている。
そして、第5図a,bに示すように、アーマチ
ヤコイル3の口出線の上部線3aおよび下部線3
bをそれぞれ挿入した外ガイド23と内ガイド2
4を、ラツク26およびラツク27により、それ
ぞれ矢印G方向および矢印H方向に必要な捻り
量、例えば2.5溝分を回動させると共に、内ガイ
ド24の下端面に設けてあるカム25がカム面2
0aに沿つて移動することにより、内ガイド24
および外ガイド23を矢印I方向に上げ、上部線
3aと下部線3bとの間により深く円筒状の突起
28を挿入し、上部線3aと下部線3bとの間の
〓間をより拡げている。これにより第5図cに示
すように、アーマチヤコイル3の各上部線3aが
円筒状の突起28の外周側面に沿つて、A点から
B点へ移動しほぼ円弧形状に形成されると共に、
アーマチヤコイル3の各下部線3bは、突起28
の側面に沿うことなくC点からD点へ移動しほぼ
直線状に形成されるため、各上部線3aは各下部
線3bとの間に〓間を設けることができる。ま
た、異なるスロツト8より引き出された各上部線
3aは円筒状の突起28の外周側面に沿つてほぼ
円弧状に形成される一方、各下部線3bは各上部
線3aと逆方向に回動されて突起28の側面に沿
うことなくほぼ直線状に形成される結果、各上部
線3aおよび各下部線3bはクロスされ、各下部
線3上に各上部線3aが配置されるようにしてあ
る。そして、アーマチヤコイル3の口出線の上部
線3aおよび下部線3bを捻つた後、エア圧によ
りシリンダ30を介して、アーマチヤホルダ32
を矢印I方向に上げて、アーマチヤホルダ32よ
り、アーマチヤコアを取り出す。
そして第6図および第7図に示すように、アー
マチヤコア2のスロツト8より引き出したアーマ
チヤコイル3の口出線の上部線3aおよび下部線
3b側のアーマチヤシヤフト1に、整流子4を圧
入固定する。また整流子4は、アーマチヤシヤフ
ト1と絶縁をするための絶縁体6および、この絶
縁体6の外周に等間隔で円筒状に配置した23個の
セグメント5によつて構成している。そして、こ
れら各セグメント5の上に、上述したアーマチヤ
コイルの口出線の捻り工程によつて作られた各下
部線3b及び各上部線3aを重ねて配置してい
る。
そして、超音波溶接装置において、磁歪振動子
10に巻装したコイル11は、超音波発生電源装
置12に接続されている。そして磁歪振動子10
に軸方向にのびるホーン13が装着され、またこ
のホーン13の反振動子10側には、アーマチヤ
の内径方向にのびるチツプ14が装着されてい
る。また、このチツプ14の内周には、アーマチ
ヤコイル3の線径とほぼ同じである幅を持つU字
状の溝が形成されている。
次に、上記構成において、超音波溶接の工程を
説明する。光センサ等を用いて、各チツプ14の
溝に対応させ、セグメント5の位置決めをする。
また、1度位置決めをした後は、セグメント5の
数により、アーマチヤ側を一定角度づつ回動さ
せ、各チツプ14に対するセグメント5の位置決
めをしている。その後、下部線3bおよび上部線
3aにチツプ14のU字状の溝をかぶせて、上部
線3aおよび下部線3bをセグメント5側に押し
つけると共に、第6図に示す矢印P方向に一定圧
をかける。次に、超音波発生電源装置12よりコ
イル11に電流を流し、磁歪振動子10に振動を
与える。そして、ホーン13を介して、チツプ1
4は第6図に示す矢印F方向に振動を与えられ
る。従つて中心径方向の定圧と軸方向の振動によ
り、アーマチヤコイル3の下部線3bは、セグメ
ント5に超音波溶接されるとともに、上部線3a
も下部線3bに超音波溶接される。そして、アー
マチヤコイル3をセグメント5に超音波溶接して
いる。
この際、アーマチヤコイルの口出線の捻り工程
において、アーマチヤコイル3の口出線の上部線
3aが、アーマチヤコア2のスロツト8の端部と
セグメント5との間でほぼ円弧形状となり、下部
線3bがアーマチヤコア2のスロツト8の端部と
セグメント5との間でほぼ直線形状となるので、
上部線3aおよび下部線3bとの間に〓間7を形
成することができ、超音波溶接時の超音波振動に
よつて、上部線3aと下部線3bが接触して、絶
縁皮膜がはがれて短絡(レア)が起きることを防
止できる。
なお、円筒状の突起28を外ガイド23に固定
していたが、内ガイド24に溶接等により、固定
してもよい。また、円筒状の突起28を、内ガイ
ド24または外ガイド23に一体に形成してもよ
い。
さらに、超音波溶接の場合だけでなく、ヒユー
ジング、ろう付などの方法でアーマチヤコイルを
セグメントに溶接する場合にも、線と下部線との
間に〓間を持たせているため、溶接時の熱でアー
マチヤコイルの導線の絶縁皮膜の劣化、伸び、変
形が起こつたり、外部からの振動により上部線お
よび下部線の振動があつても、上部線と下部線と
の間のレアを防止することができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように第1番目の発明においては、
アーマチヤコアのスロツトより引き出されたアー
マチヤコイルの口出線の上部線および下部線との
間に内径側から外径側に向かつて傾斜するテーパ
形状で円筒状の突起を設けこの円筒状の突起の外
側に上部線、内側に下部線を配置し、上部線およ
び下部線を円筒状の突起に沿つて互いに逆方向に
捻るのみで、アーマチヤコイルの口出線の上部線
を円筒状の突起に沿うほぼ円弧形状とし、下部線
をほぼ直線形状とすることにより、上部線と下部
線との間に容易に〓間を形成することができ、そ
の結果、整流子への接続時の口出線と下部線と上
部線との間のレアを、別部材を必要とせずに防ぐ
ことができる。
また、第2番目の発明においては、内ガイドと
外ガイドとの間に内径画から外径側に向かつて傾
斜するテーパ形状を有する円筒状の突起を配置す
るのみの簡単な構造にて、アーマチヤコイルの口
出線の下部線と上部線との間のレアを、別部材を
必要とせずに防ぐことができる装置を提供するこ
とができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例を示す要部縦断
面図、第2図は上記実施例に用いるアーマチヤの
縦断面図、第3図a,b乃至第5図a,b,cは
上記実施例におけるそれぞれ捻り工程の状態を順
次示す正面図および要部断面図、第6図は本発明
装置によつて作られたアーマチヤコイルの溶接を
示す部分断面模式構成図、第7図は本発明装置に
よつて形成されるアーマチヤの要部縦断面図であ
る。 1……アーマチヤシヤフト、2……アーマチヤ
コア、3……アーマチヤコイル、3a……上部
線、3b……下部線、4……整流子、5……セグ
メント、8……スロツト、23……外ガイド、2
3a……第1の溝、24……内ガイド、24a…
…第2の溝、28……円筒状の突起、32……ア
ーマチヤホルダ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アーマチヤシヤフトの外周に固定したアーマ
    チヤコアのスロツトより引き出され整流子に接続
    されるアーマチヤコイルの口出線の上部線および
    下部線との間に内径側から外径側に向かつて傾斜
    するテーパ形状で円筒状の突起を介在させ、この
    円筒状の突起の外側に前記上部線、内側に前記下
    部線を配置し、前記上部線および前記下部線を前
    記円筒状の突起に沿つて互いに逆方向に捻り、前
    記上部線を前記円筒状の突起に沿うほぼ円弧形状
    とし、前記下部線をほぼ直線状として、前記上部
    線と前記下部線との間に〓間を形成するアーマチ
    ヤコイルの口出線の捻り方法。 2 アーマチヤシヤフトの外周に固定したアーマ
    チヤコアと、このアーマチヤコアのスロツトより
    引出され整流子に接続されるアーマチヤコイルの
    口出線の上部線および下部線とを有するアーマチ
    ヤを保持するアーマチヤホルダと、内周に前記ア
    ーマチヤコイルの口出線の上部線を挿入する第1
    の断面U字状の溝を有する円筒状部を備えた外ガ
    イドと、外周に前記アーマチヤコイルの口出線の
    下部線を挿入する第2の断面U字状の溝を有する
    円筒状部を前記外ガイドの円筒状部の内側に備え
    た内ガイドと、前記外ガイドの第1の溝と前記内
    ガイドの第2の溝との間に配置され、内径側から
    外径側に向かつて傾斜するテーパ部を有する円筒
    状の突起と、前記内、外ガイドを回動自在に保持
    するハンジングを前記アーマチヤホルダと対向さ
    せて配置し、前記外ガイドおよび前記内ガイドを
    互いに逆方向に回動させ前記上部線と下部線を前
    記円筒状の突起に沿つて捻り、前記上部線を前記
    円筒状の突起に沿うほぼ円弧形状とし、前記下部
    線をほぼ直線状とする回動機構とを備えるアーマ
    チヤコイルの口出線の捻り装置。
JP9722184A 1984-05-14 1984-05-14 アーマチャコイルの口出線の捻り方法および捻り装置 Granted JPS60241748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9722184A JPS60241748A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 アーマチャコイルの口出線の捻り方法および捻り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9722184A JPS60241748A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 アーマチャコイルの口出線の捻り方法および捻り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60241748A JPS60241748A (ja) 1985-11-30
JPH0350499B2 true JPH0350499B2 (ja) 1991-08-01

Family

ID=14186575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9722184A Granted JPS60241748A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 アーマチャコイルの口出線の捻り方法および捻り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60241748A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3196738B2 (ja) 1998-09-11 2001-08-06 株式会社デンソー ステータ製造装置及びステータ製造方法
JP3589134B2 (ja) 2000-01-12 2004-11-17 株式会社デンソー ステータ製造方法及びその装置
JP4923545B2 (ja) * 2005-12-02 2012-04-25 株式会社デンソー 回転電機
JP2007181354A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Denso Corp 回転電機及びその製造方法及び回転電機の製造に使用される整形装置
US7941910B2 (en) 2007-03-22 2011-05-17 Tecnomatic S.P.A. Method for removing winding conductors from a twisting machine and placing them in a rotor stator stack
US8215000B2 (en) 2007-07-20 2012-07-10 Tecnomatic, S.P.A. Methods for twisting rotor and stator ends

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60241748A (ja) 1985-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7337525B2 (en) Electric rotating machine and stator for the same
KR0164249B1 (ko) 전기 회전 장치
JPH10174394A (ja) ランデルコア型回転電機
JPS63265550A (ja) 回転電機の電機子製造法
JPH0350499B2 (ja)
JPS58136256A (ja) 誘導子型交流発電機の界磁コイル保持部材とその製法
JP3866427B2 (ja) アウタロータ型多極発電機用ステータ
JPH08205496A (ja) 車両用交流発電機の回転子
JPS60229649A (ja) ア−マチヤコイルと整流子との超音波溶接方法
EP0874445B1 (en) Armature for rotary electric machine having welded joint between upper and lower coil conductors
JP3508322B2 (ja) 回転電機
JPS6110946A (ja) ア−マチヤ
KR20010006010A (ko) 정류자 설비용 회전자
JP2001037132A (ja) 回転電機およびその製造方法
JPH0516264B2 (ja)
JPS6130439Y2 (ja)
JP3598712B2 (ja) 回転電機の回転子及びその回転子の製造方法
JP3473479B2 (ja) 内燃機関用発電機
JPH05141332A (ja) スタータ用モータ
KR920005949Y1 (ko) 모터의 리드선 고정장치
JP2806280B2 (ja) 回転電機
JP3437351B2 (ja) 電磁連結装置
KR100431055B1 (ko) 진동모터의 코일 연결장치
JPS5845499Y2 (ja) 回転電機の電機子
JPS6019343Y2 (ja) 回転電機の回転子

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees