JPH09126173A - 回転型圧縮機 - Google Patents

回転型圧縮機

Info

Publication number
JPH09126173A
JPH09126173A JP28558095A JP28558095A JPH09126173A JP H09126173 A JPH09126173 A JP H09126173A JP 28558095 A JP28558095 A JP 28558095A JP 28558095 A JP28558095 A JP 28558095A JP H09126173 A JPH09126173 A JP H09126173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
oil supply
supply pipe
bearing member
specific gravity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28558095A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Iwata
博光 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP28558095A priority Critical patent/JPH09126173A/ja
Publication of JPH09126173A publication Critical patent/JPH09126173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressor (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回転型圧縮機運転中に起こる冷媒と油の二層
分離に起因する給油量低減を防止する。 【解決手段】 左側軸受部材11に一端が同芯的に固定
され、他端に嵌合部22aを有する第一の給油管22
と、一端が嵌合部22aに摺動自在に嵌合され、他端に
油18より比重の低いフロート24を備えた第二の給油
管23が、油面に応じて上下するという構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は冷蔵庫、エアーコン
ディショナー等の冷凍装置に使用する回転型圧縮機に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、回転型圧縮機は、エネルギー効率
向上の見地から回転型圧縮機の高効率化が要求されてい
る。又、部品摩耗に対する品質向上の傾向にある。
【0003】以下図面を参照しながら、特開昭60−1
66772号公報に見られる従来の回転型圧縮機につい
て説明する。
【0004】図3は従来の回転型圧縮機の断面を示すも
ので、1は密閉ケースであり、2は電動要素、3は圧縮
要素である。
【0005】4は電動要素2の固定子で、密閉ケース1
に圧入固定されている。5はロータでクランク軸6を圧
入している。圧縮要素3はシリンダー7とクランク軸6
の偏心部8によりシリンダー7内に回転するローラーピ
ストン9と、このローラーピストン9に接してシリンダ
ー7内を高圧側と低圧側とに区分するベーン10と、シ
リンダー7の開口部17を閉塞する左側軸受部材11と
右側軸受部材12とにより構成されている。
【0006】13は左側軸受部材11にボルト(図示せ
ず)により取付けられている吐出カバーである。スプリ
ングガイド14は左側軸受部材11に密着圧入する。給
油管16の上端は取付基部15のクランク軸6と同芯に
設けた開口部17と連設し下端は密閉ケース1の下方に
貯留した油18に浸かっている。
【0007】19はクランク軸端部25の給油孔20に
圧入固着されたコイルスプリングである。
【0008】以上のような構成において、以下その動作
について説明する。まず密閉ケース1の下方に貯留して
いる油18がクランク軸6の回転とともに給油管内を回
転するコイルスプリング19により、このコイルスプリ
ング19と給油管16の内壁に沿って上昇する。
【0009】そして油18は、コイルスプリング19の
隙間からクランク軸端部25の給油孔20に入り、各摺
動部に供給される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような構成では、冷媒と相互溶解性の低い油は低外気温
時、冷媒と油の二層分離を起こすことが有り、給油管の
先端は下層の冷媒層の位置にくるので冷媒を吸入してし
まい信頼性の低下をきたすという課題を有していた。
【0011】本発明は上記課題に鑑み、二層分離を起こ
した場合でも常に油を吸入することのできる給油装置を
有する回転型圧縮機を提供するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に記載した本発明の回転型圧縮機は、軸受
部材に一端が同芯的に固定され、他端に嵌合部を有する
第一の給油管と、一端が前記嵌合部に摺動自在に嵌合さ
れ、他端に油より比重の低いフロートを備えた第二の給
油管とからなり、前記第二の給油管が、油面に応じて上
下するという構成を備えたものである。
【0013】また、請求項2に記載した本発明の回転型
圧縮機は、軸受部材に一端が同芯的に固定され、他端に
嵌合部を有する第一の給油管と一端が前記嵌合部に摺動
自在に嵌合され、他端は封止され、前記油よりも比重が
高く、かつ液化した冷媒より比重の低いフロートを備え
るとともに、その上部に開口した吸入孔を有する第二の
給油管とからなり、前記第二の給油管が、液冷媒面に応
じて上下するという構成を備えたものである。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明は上記した構成により、回
転型圧縮機運転中、冷媒と油の二層分離を起こしてもフ
ロートが油の上に浮くので、常に上層にある油のみを吸
入することができる。
【0015】また、本発明は上記した構成により、回転
型圧縮機運転中、冷媒と油の二層分離を起こしてもフロ
ートが液冷媒の上に浮き、その上部の開口した吸入孔か
ら常に上層にある油のみを吸入することができる。
【0016】
【実施例】以下本発明の一実施例の回転型圧縮機につい
て図面を参照しながら説明する。尚、従来と同一部品は
同一符号を用いて説明し、構成、動作の同じところは省
略する。
【0017】図1は請求項1に示す本発明の一実施例に
おける回転型圧縮機を示すものである。
【0018】図1において、22は第一の給油管で、左
側軸受部材11に一端が同芯的に固定され、他端に嵌合
部22aを有する。23は第二の給油管で、一端が嵌合
部22aに摺動自在に嵌合され、他端に油18より比重
の低いフロート24を備える。
【0019】以上の様な構成において、第二の給油管2
3は嵌合部22aに摺動自在に嵌合されているため、油
18より比重の低いフロート24が油18に浮くこと
で、油面に応じて上下する。従って、回転型圧縮機運転
時に二層分離を起こして油18と冷媒21とに別れた時
でも常に上層にある油18を吸い込み給油することがで
きる。
【0020】図2は請求項2に示す本発明の一実施例に
おける回転型圧縮機を示すものである。
【0021】図2において、22は第一の給油管で、左
側軸受部材11に一端が同芯的に固定され、他端に嵌合
部22aを有する。29は第二の給油管で、一端が嵌合
部22aに摺動自在に嵌合され、他端は封止され、油1
8より比重が高く、かつ、液化した冷媒21より比重の
低いフロート26を備えるとともに、その上部に開口し
た吸入孔28を備える。
【0022】以上の様な構成において、第二の給油管2
9は嵌合部22aに摺動自在に嵌合されているため、油
18より比重が高く、かつ、液化した冷媒21より比重
の低いフロート26が液化した冷媒21に浮くことで、
液冷媒面に応じて上下する。従って、回転型圧縮機運転
時に二層分離を起こして油18と冷媒21とに別れた時
でも常に上層にある油18をフロート26の上部に開口
した吸入孔28から吸い込み給油することができる。
【0023】
【発明の効果】軸受部材に一端が同芯的に固定され、他
端に嵌合部を有する第一の給油管と、一端が前記嵌合部
に摺動自在に嵌合され、他端に油より比重の低いフロー
トを備えた第二の給油管を備えることで、回転型圧縮機
運転中、冷媒と油に二層分離を起こしても常に上層にあ
る油を吸入することができ信頼性が向上することにな
る。
【0024】また、軸受部材に一端が同芯的に固定さ
れ、他端に嵌合部を有する第一の給油管と、一端が前記
嵌合部に摺動自在に嵌合され、他端は封止され、前記油
よりも比重が高く、かつ、液化した冷媒より比重の低い
フロートを備えるとともに、その上部に開口した吸入孔
を有する第二の給油管を備えることで、回転型圧縮機運
転中、冷媒と油に二層分離を起こしても常に上層にある
油を吸入することができ信頼性が向上することになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1に示す本発明の一実施例における回転
型圧縮機の断面図
【図2】請求項2に示す本発明の一実施例における回転
型圧縮機の断面図
【図3】従来の回転型圧縮機の断面図
【符号の説明】
1 密閉容器 6 クランク軸 11 左側軸受部材 12 右側軸受部材 18 油 19 コイルスプリング 21 冷媒 22 第一の給油管 22a 嵌合部 23 第二の給油管 24 フロート 25 クランク軸端部 26 フロート 27 封止部 28 吸入孔 29 第二の給油管

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 密閉容器内に冷媒と相互溶解性の低い油
    を貯留するとともに、ロータにより駆動されるクランク
    軸と、前記クランク軸を軸支する軸受部材を有し、前記
    軸受部材に一端が同芯的に固定され、他端に嵌合部を有
    する第一の給油管と、一端が前記嵌合部に摺動自在に嵌
    合され、他端に前記油より比重の低いフロートを備えた
    第二の給油管とからなり、前記第二の給油管が、油面に
    応じて上下する給油装置を有した回転型圧縮機。
  2. 【請求項2】 密閉容器内に冷媒と相互溶解性の低い油
    を貯留するとともにロータにより駆動されるクランク軸
    を軸支する軸受部材を有し、前記軸受部材に一端が同芯
    的に固定され、他端に嵌合部を有する第一の給油管と、
    一端が前記嵌合部に摺動自在に嵌合され、他端は封止さ
    れ、前記油よりも比重が高く、かつ、液化した冷媒より
    比重の低いフロートを備えるとともに、その上部に開口
    した吸入孔を有する第二の給油管とからなり、前記第二
    の給油管が、液冷媒面に応じて上下する給油装置を有し
    た回転型圧縮機。
JP28558095A 1995-11-02 1995-11-02 回転型圧縮機 Pending JPH09126173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28558095A JPH09126173A (ja) 1995-11-02 1995-11-02 回転型圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28558095A JPH09126173A (ja) 1995-11-02 1995-11-02 回転型圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09126173A true JPH09126173A (ja) 1997-05-13

Family

ID=17693402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28558095A Pending JPH09126173A (ja) 1995-11-02 1995-11-02 回転型圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09126173A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20060051788A (ko) 압축기
JPH09126173A (ja) 回転型圧縮機
JPH10141228A (ja) 密閉型圧縮機
JP2003065236A (ja) 密閉型電動圧縮機
CN101287909A (zh) 密封式压缩机
JPH0354382A (ja) 密閉形圧縮機
JPH0921392A (ja) 横型回転圧縮機の給油装置
KR100700613B1 (ko) 밀폐형 스크롤 압축기의 진공방지 장치
JPH0826864B2 (ja) 密閉型回転式圧縮機
JPH09144675A (ja) スクロール圧縮機
JPH04191491A (ja) 密閉型圧縮機
KR100314076B1 (ko) 리니어 압축기의 오일 공급장치
JP2005048689A (ja) スクロール圧縮機
JPH0133836Y2 (ja)
JPH09264275A (ja) スクロール圧縮機
KR200230844Y1 (ko) 밀폐형압축기의오일윤활구조
JPH10159736A (ja) 密閉形圧縮機
KR200154001Y1 (ko) 밀폐형 왕복동 압축기의 냉매충진파이프
JP2001342974A (ja) 液冷媒ポンプ
JP2001248558A (ja) 密閉型圧縮機
JPH05172069A (ja) スクロール流体機械
JPH07259766A (ja) 密閉型圧縮機
JP2006283583A (ja) 密閉型圧縮機
JP2005113742A (ja) 冷媒圧縮機
KR20040040712A (ko) 밀폐형 회전식 압축기