JPH09123299A - 抗菌性樹脂成形品 - Google Patents

抗菌性樹脂成形品

Info

Publication number
JPH09123299A
JPH09123299A JP30688595A JP30688595A JPH09123299A JP H09123299 A JPH09123299 A JP H09123299A JP 30688595 A JP30688595 A JP 30688595A JP 30688595 A JP30688595 A JP 30688595A JP H09123299 A JPH09123299 A JP H09123299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibacterial
resin
agent
molding
resin molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30688595A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Motai
政明 馬渡
Toshie Sofue
利江 祖父江
Hideyuki Kurimoto
英之 栗本
Hisao Nagai
久男 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority to JP30688595A priority Critical patent/JPH09123299A/ja
Publication of JPH09123299A publication Critical patent/JPH09123299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 抗菌性に優れ、広範囲の用途に使用し得る抗
菌性樹脂成形品を提供する。 【解決手段】(1)樹脂成形品に190nm〜390n
mの範囲から選ばれた波長を主とする放射線を照射して
なる抗菌性樹脂成形品。(2)樹脂成形品に対する放射
線の放射露光量が30KJ/m2 以上である(1)の抗
菌性樹脂成形品。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は抗菌性に優れた抗菌
性樹脂成形品に関する。
【0002】
【従来の技術】熱可塑性、熱硬化性樹脂は、各種成形法
で成形され電機・電子分野、OA・家電分野、自動車分
野、サニタリー分野、家具・文具分野、その他雑貨等幅
広い分野に使用されている。近年、これらに使用される
製品において、細菌等が繁殖する場合があり、抗菌性が
望まれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記従来技
術の課題を背景になされたもので、抗菌性に優れた、広
範囲の用途に使用し得る抗菌性樹脂組成物を提供するこ
とを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、(1)樹脂成
形品に190nm〜390nmの範囲から選ばれた波長
を主とする放射線を照射して抗菌処理をしたことを特徴
とする抗菌性樹脂成形品、(2)樹脂成形品に対する放
射線の放射露光量が30KJ/m2以上である(1)の
抗菌性樹脂成形品、を提供するものである。
【0005】本発明の樹脂成形品としては、押出成形、
射出成形、プレス成形、真空成形、発泡成形、ブロー成
形、異形成形、インジェクションプレス成形、回転成形
等の公知の成形法で得られたものである。ここで使用さ
れる樹脂としては、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂があ
る。熱可塑性樹脂としては、スチレン系樹脂、ポリエチ
レン、ポリプロピレン(ホモ、ブロック、ランダム)等
のポリオレフィン系樹脂、ポリアミド、熱可塑性ポリエ
ステル、芳香族ポリカーボネート樹脂、PPS樹脂、L
CP、ポリアリレート、ポリスルホン、ポリイミド、ポ
リエーテルエーテルケトン、(変性)ポリフェニレンエ
ーテル、POM、ポリ塩化ビニル、EVA、EVOH、
PMMA、ポリウレタン及びこれらのゴム質重合体配合
物等から選ばれた1種又は2種以上併用して使用され
る。
【0006】ここで使用されるポリアミドとしては、通
常、下記式: H2N−(CH2X−NH2 (式中、Xは4〜12の整数である。)で表される線状
ジアミンと、下記式: HO2C−(CH2Y−CO2H (式中、Yは2〜12の整数である。)で表される線状
カルボン酸との縮合によって製造されたものなどが使用
できる。これらのポリアミドの好ましい例としては、ナ
イロン6,6、ナイロン6,9、ナイロン6,10、ナ
イロン6,12、ナイロン6、ナイロン12、 ナイロ
ン11、ナイロン4,6などがある。また、ナイロン6
/6,6、ナイロン6/6,10、ナイロン6/12、
ナイロン6/6,12、ナイロン6/6,6/6,1
0、ナイロン6/6,6/12などの共重合ポリアミド
類も使用される。さらに、ナイロン6/6,T(T;テ
レフタル酸成分)、テレフタル酸、イソフタル酸のよう
な芳香族ジカルボン酸とメタキシレンジアミン、あるい
は脂環族ジアミンから得られる半芳香族ポリアミド類、
メタキシレンジアミンと上記線状カルボン酸から得られ
るポリアミド類、ポリエステルアミドなどを用いること
もできる。なお、ポリアミドは単独でもよく、また2種
以上を併用することもできる。
【0007】熱可塑性ポリエステルとしては、芳香族ジ
カルボン酸またはそのエステルもしくはエステル形成誘
導体と、ジオールとを公知の方法により縮合させて得ら
れたものなどが挙げられる。上記芳香族ジカルボン酸の
例としては、ナフタレン−2,6−ジカルボン酸などの
ナフタレンジカルボン酸、テレフタル酸、イソフタル
酸、p−ヒドロキシ安息香酸、アジピン酸、セバシン酸
などが挙げられ、これらのエステル形成誘導体も熱可塑
性ポリエステルとして用いることができる。上記ジオー
ルの例としては、エチレングリコール、1,4−ブタン
ジオール、1,6−ヘキサンジオールなどの2〜6個の
炭素原子を有するポリメチレングリコール、または1,
4−シクロヘキサンジオール、ビスフェノールAおよび
これらのエステル形成誘導体が挙げられる。このように
して得られる熱可塑性ポリエステルの具体例としては、
ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレン
テレフタレート(PBT)、ビスフェノールAイソフタ
レートなどが挙げられ、なかでもPBT、PETが好ま
しい。これらは1種又は2種以上で使用される。
【0008】スチレン系樹脂としては、ゴム質重合体存
在下又は非存在下に芳香族ビニル化合物又は芳香族ビニ
ル化合物及び芳香族ビニル化合物と共重合可能な他のビ
ニル単量体を重合してなる(グラフト)重合体である。
【0009】ここで使用されるゴム状重合体としては、
例えばポリブタジエン、ポリイソプレン、ブチルゴム、
スチレン−ブタジエン共重合体(スチレン含量5〜60
重量%が好ましい)、スチレン−イソプレン共重合体、
アクリロニトリル−ブタジエン共重合体、エチレン−α
−オレフィン系共重合体、エチレン−α−オレフィン−
ポリエン共重合体、シリコーンゴム、アクリルゴム、ブ
タジエン−(メタ)アクリル酸エステル共重合体、スチ
レン−ブタジエンブロック共重合体、スチレン−イソプ
レンブロック共重合体、水素化スチレン−ブタジエンブ
ロック共重合体、水素化ブタジエン系重合体、エチレン
系アイオノマーなどが挙げられる。また、スチレン−ブ
タジエンブロック共重合体、スチレン−イソプレンブロ
ック共重合体には、AB型、ABA型、テーパー型、ラ
ジアルテレブロック型の構造を有するものなどが含まれ
る。さらに、水素化ブタジエン系重合体は、上記ブロッ
ク共重合体の水素化物のほかに、スチレンブロックとス
チレン−ブタジエンランダム共重合体のブロック体の水
素化物、ポリブタジエン中の1,2−ビニル結合含量が
20重量%以下のブロックと1,2−ビニル結合含量が
20重量%を超えるポリブタジエンブロックからなる重
合体の水素化物などが含まれる。これらのゴム状重合体
は、1種単独でまたは2種以上で使用される。耐衝撃性
の面からゴム質重合体存在下に得られたスチレン系樹脂
またはゴム質重合体存在下に得られたスチレン系樹脂と
ゴム質重合体非存在下に重合して得られたスチレン系樹
脂との混合物を使用することが好ましい。
【0010】芳香族ビニル化合物としては、スチレン、
t−ブチルスチレン、α−メチルスチレン、p−メチル
スチレン、ジビニルベンゼン、1,1−ジフェニルスチ
レン、N,N−ジエチル−p−アミノエチルスチレン、
N,N−ジエチル−p−アミノメチルスチレン、ビニル
ピリジン、ビニルキシレン、モノクロルスチレン、ジク
ロロスチレン、モノブロモスチレン、ジブロモスチレ
ン、フルオロスチレン、エチルスチレン、ビニルナフタ
レンなどが挙げられ、特にスチレン、α−メチルスチレ
ンが好ましい。これらの芳香族ビニル化合物は、1種単
独あるいは2種以上混合して用いられる。
【0011】また、他の単量体としては、アクリロニト
リル、メタクリロニトリルなどのシアン化ビニル化合
物;メチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピ
ルアクリレート、ブチルアクリレート、アミノアクリレ
ート、ヘキシルアクリレート、オクチルアクリレート、
2−エチルヘキシルアクリレート、シクロヘキシルアク
リレート、ドデシルアクリレート、オクタデシルアクリ
レート、フェニルアクリレート、ベンジルアクリレート
などのアクリル酸エステル;メチルメタクリレート、エ
チルメタクリレート、プロピルメタクリレート、ブチル
メタクリレート、アミノメタクリレート、ヘキシルメタ
クリレート、オクチルメタクリレート、2−エチルヘキ
シルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、
ドデシルメタクリレート、オクタデシルメタクリレー
ト、フェニルメタクリレート、ベンジルメタクリレート
などのメタクリル酸エステル;無水マレイン酸、無水イ
タコン酸、無水シトラコン酸などの不飽和酸無水物;ア
クリル酸、メタクリル酸などの不飽和酸;マレイミド、
N−メチルマレイミド、N−ブチルマレイミド、 N−
(p−メチルフェニル)マレイミド、N−フェニルマレ
イミド、N−シクロヘキシルマレイミドなどのα,β−
不飽和ジカルボン酸のイミド化合物;グリシジルメタク
リレート、アリルグリシジルエーテルなどのエポキシ基
含有不飽和化合物;アクリルアミド、メタクリルアミド
などの不飽和カルボン酸アミド;アクリルアミン、メタ
クリル酸アミノメチル、メタクリル酸アミノエーテル、
メタクリル酸アミノプロピル、アミノスチレンなどのア
ミノ基含有不飽和化合物;3−ヒドロキシ−1−プロペ
ン、4−ヒドロキシ−1−ブテン、シス−4−ヒドロキ
シ−2−ブテン、トランス−4−ヒドロキシ−2−ブテ
ン、3−ヒドロキシ−2−メチル−1−プロペン、2−
ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチル
メタクリレート、ヒドロキシスチレンなどの水酸基含有
不飽和化合物;ビニルオキサゾリンなどのオキサゾリン
基含有不飽和化合物などが挙げられる。
【0012】芳香族ビニル化合物と共重合可能な上記単
量体の中で特に好ましいものは、シアン化ビニル化合
物、(メタ)アクリル酸エステル、不飽和酸無水物、不
飽和酸、α,β−不飽和ジカルボン酸のイミド化合物、
エポキシ基含有不飽和化合物、水酸基含有不飽和化合物
から選ばれた1種または2種以上の単量体である。特に
好ましい芳香族ビニル化合物と共重合可能な他の単量体
の具体的なものとしては、アクリロニトリル、メタクリ
ル酸、メチルメタクリレート、無水マレイン酸、N−フ
ェニルマレイミド、グリシジルメタクリレート、2−ヒ
ドロキシエチルメタクリレートなどである。
【0013】上記α,β−不飽和ジカルボン酸のイミド
化合物共重合体において、前記芳香族ビニル化合物と前
記不飽和酸無水物との共重合体を、後イミド化(完全又
は部分)したものも本発明のスチレン系樹脂に含まれ
る。上記スチレン系樹脂は、1種又は2種以上併用して
使用することができる。スチレン系樹脂中のゴム質重合
体の含有量は40重量%以下が好ましい。
【0014】熱硬化性樹脂としては不飽和ポリエステ
ル、ポリウレタン、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ノ
ボラック樹脂、メラミン樹脂、ユリア樹脂等及びこれら
のゴム配合物がある。本発明の目的を達成する上で好ま
しい樹脂は熱可塑性樹脂であり、熱可塑性樹脂の中で好
ましいものは、スチレン系樹脂、ポリオレフィン樹脂、
変性ポリフェニレンエーテル、ポリアミド、熱可塑性ポ
リエステル、芳香族ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル
であり、更に好ましくは、スチレン系樹脂、変性ポリフ
ェニレンエーテル、ポリオレフィン樹脂、PMMA及び
ポリ塩化ビニルである。又特に好ましくは、スチレン系
樹脂である。又、スチレン系樹脂とポリアミド樹脂、ポ
リアミドエラストマー、熱可塑性ポリエステル、ポリエ
ステルエラストマー、ポリカーボネート等から選ばれた
1種又は2種以上を必要に応じて公知の相溶化剤を用い
てアロイ化したものも好ましく用いられる。
【0015】本発明においては、本発明に用いる成形品
の成形材料に予め抗菌・防カビ剤を樹脂100重量部に
対して好ましくは0.01〜10重量部配合することで
抗菌性の持続性をさらに向上させることができる。ここ
で使用される抗菌・防カビ剤としては、公知の有機系、
無機系のもの及びこれらを併用したものが使用される
が、特に好ましいものは無機系であり、中でも銀系抗菌
・防カビ剤又はこれらと酸化亜鉛等の無機化合物との混
合物である。特に好ましい抗菌・防カビ剤としてはゼオ
ライト/銀イオン系、ホウ・ケイ酸ガラス/酸化銀系抗
菌・防カビ剤である。
【0016】尚、本発明の樹脂には、ガラス繊維、ガラ
スマット、炭素繊維、炭素繊維マット、金属繊維、ガラ
スビーズ、ワラストナイト、ロックフィラー、炭酸カル
シウム、タルク、マイカ、ガラスフレーク、カオリン、
硫酸バリウム、黒鉛、二硫化モリブデン、酸化マグネシ
ウム、酸化亜鉛ウィスカー、チタン酸カリウムウィスカ
ー、木粉、紙等のセルロース類などの充填剤を1種単独
で、あるいは併用することができる。これらの充填剤の
うち、ガラス繊維、炭素繊維の形状としては、6〜60
μmの繊維径と100μm以上の繊維長を有するものが
好ましい。これらの充填剤は、本発明の組成物100重
量部に対して、通常、5〜150重量部の範囲で用いら
れる。また、本発明の樹脂には、公知のカップリング
剤、難燃剤、酸化防止剤、可塑剤、着色剤、滑剤、耐候
剤、帯電防止剤、シリコーンオイルなどの添加物を配合
することができる。
【0017】成形品に190nm〜390nmの範囲か
ら選ばれた光を照射することで抗菌処理ができ、成形品
表面の抗菌性を発現させることができる。放射露光量は
30KJ/m2 以上が好ましく、成形品外観から50〜
200,000KJ/m2 の範囲が好ましい。更に好ま
しくは100〜100,000KJ/m2、特に好まし
くは1,000〜50,000KJ/m2 である。波長
領域は、好ましくは250〜390nm、更に好ましく
は280〜390nmである。放射線源としては、紫外
線ランプ、グロー放電、スパークが好ましい。樹脂成形
品に特定波長を照射するに際し、成形品が実用上支障を
きたす変形・変色をしない範囲で雰囲気温度を変えるこ
とができる。本発明の作用は明確ではないが、放射線の
照射により成形品表面にカルボニルなどが発現し、優れ
た抗菌の作用効果を示すと思われる。
【0018】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を更に具体的に
説明する。なお、実施例中、部および%は特に断らない
限り重量基準である。また、実施例中の評価は、次のよ
うに測定した値である。
【0019】抗菌性試験 1)試験菌株 Staphylococcus aureus IID 1677 (MRSA) 2)菌数測定用培地 SCDLP寒天培地 [日本製薬(株)] 3)菌液の調製 普通寒天斜面培地[栄研化学(株)]で35℃16〜20
時間培養した試験菌株の菌体を滅菌1/100濃度普通
ブイヨンに浮遊させ、1ml当たりの菌数が3×106
となるように調製した。 4)試験操作 検体の表面に菌液0.2mlを接種して、ポリエチレン
フィルムを密着させた後、35℃で保存し、保存24時
間後にSCDLP培地[日本製薬(株)]で生残菌を洗い
出した。この洗い出し液の生菌数を、菌数測定用培地を
用いた寒天平板培養法(35℃、2日間)により測定
し、検体1枚当たりの生菌数に換算した。
【0020】成形品表面外観 光照射後の試験片の表面の変色の程度を目視観察し、下
記の評価基準で評価した。 ○:ほとんど変色していない △:少し変色している
【0021】参考例ゴム質重合体(a)−1〜(a)−6の調製 スチレン系樹脂および他樹脂のゴム変性に用いられるゴ
ム質重合体を表1に示す。
【0022】
【表1】
【0023】スチレン系樹脂A−1〜A−9の調製 前記ゴム質重合体(a)−1〜(a)−5存在下又は非
存在下に単量体成分を重合した樹脂をそれぞれ得た。こ
れらの樹脂の組成を表2に示した。
【0024】
【表2】
【0025】A−10:ポリプロピレンとしてホモポリ
マーを用いた。 A−11:変性ポリフェニレンエーテルとしてHIPS
/ポリフェニレンエーテル=60/40%のものを用い
た。 A−12:ゴム量10%のHIPSを用いた。 A−13:ポリアミド6を用いた。 A−14:PBTを用いた。 A−15:ポリカーボネートを用いた。 A−16:ポリアミド6オリゴマーの分子末端のテレフ
タル酸変性物とビスフェノールA共重合ポリエチレング
リコール(分子量約1500)との重量比1:1のマル
チブロック共重合体を用いた。 B−1:ゼオライト/銀イオン系抗菌・防カビ剤とし
て、品川燃料製ゼオミック XAW10D を用いた。 B−2:ホウ・ケイ酸ガラス/酸化銀系抗菌・防カビ剤
として日本硝子繊維製アモルクリンP10を用いた。
【0026】実施例1〜21、比較例1〜2 前記樹脂を、又前記樹脂を配合したものを用いて十分に
乾燥した後、平板成形品を射出成形で得た。樹脂を配合
したものについては、各成分の水分を0.1%以下まで
乾燥し、表3の組成で混合しベント付き二軸押出機で溶
融混練りし、ペレット化したものを用いた。射出成形で
得た平板成形品に63℃の雰囲気中で波長250nm〜
390nmの光を照射した。照射時間を変えることで放
射露光量を変えた。上記試験片について抗菌性及び成形
品表面外観を評価した。評価結果を表3に示した。
【0027】比較例1は、本発明の波長の光を全く照射
しなかった例であり、抗菌性がおとる。比較例2は、本
発明の範囲外の波長の光を照射した例であり、抗菌性が
おとる。
【0028】
【発明の効果】本発明の抗菌性樹脂成形品は、抗菌性に
優れ、広範囲の用途に有用である。特に人体に接触して
使用する成形品、機器、部品等に有用である。
【表3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 永井 久男 東京都中央区築地2丁目11番24号 日本合 成ゴム株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】樹脂成形品に190nm〜390nmの範
    囲から選ばれた波長を主とする放射線を照射して抗菌処
    理をしたことを特徴とする抗菌性樹脂成形品。
  2. 【請求項2】樹脂成形品に対する放射線の放射露光量が
    30KJ/m2以上である請求項1の抗菌性樹脂成形
    品。
JP30688595A 1995-10-31 1995-10-31 抗菌性樹脂成形品 Pending JPH09123299A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30688595A JPH09123299A (ja) 1995-10-31 1995-10-31 抗菌性樹脂成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30688595A JPH09123299A (ja) 1995-10-31 1995-10-31 抗菌性樹脂成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09123299A true JPH09123299A (ja) 1997-05-13

Family

ID=17962430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30688595A Pending JPH09123299A (ja) 1995-10-31 1995-10-31 抗菌性樹脂成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09123299A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITUB20152195A1 (it) * 2015-07-15 2017-01-15 Tenacta Group Spa Dispositivo a vapore per pulire i pavimenti

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITUB20152195A1 (it) * 2015-07-15 2017-01-15 Tenacta Group Spa Dispositivo a vapore per pulire i pavimenti

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5614568A (en) Antibacterial resin composition
EP0409657B1 (en) Impact modified thermoplastic blends
JPH01263149A (ja) 樹脂組成物
JP2581160B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3575127B2 (ja) 抗菌・防カビ性樹脂組成物
JPH09123299A (ja) 抗菌性樹脂成形品
JPH08217936A (ja) 抗菌防黴性樹脂組成物
JPH09272780A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
CN116490567A (zh) 热塑性树脂组合物和由其产生的模制品
JP4117713B2 (ja) 樹脂組成物およびそれを成形してなる木目模様を有する成形品
JPH06116458A (ja) 抗菌性樹脂組成物
JP3569982B2 (ja) 抗菌性樹脂組成物
JP3389715B2 (ja) 抗菌性樹脂組成物
JP3575125B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0925389A (ja) 抗菌防カビ性樹脂組成物
JPH09126184A (ja) ファン用樹脂組成物及びファン
JPS62149749A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3303457B2 (ja) 抗菌性樹脂組成物
JP3817760B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS61204261A (ja) 耐衝撃性ポリアミド組成物
JPH10231429A (ja) 抗菌性に優れた樹脂組成物
KR102013502B1 (ko) 고무변성 비닐계 그라프트 공중합체 및 이를 포함하는 열가소성 수지 조성물
JPH06240094A (ja) 抗菌性樹脂組成物
JPH07188513A (ja) 制電性樹脂組成物
JP2000026699A (ja) 抗菌性熱可塑性樹脂組成物