JPH10231429A - 抗菌性に優れた樹脂組成物 - Google Patents

抗菌性に優れた樹脂組成物

Info

Publication number
JPH10231429A
JPH10231429A JP3577997A JP3577997A JPH10231429A JP H10231429 A JPH10231429 A JP H10231429A JP 3577997 A JP3577997 A JP 3577997A JP 3577997 A JP3577997 A JP 3577997A JP H10231429 A JPH10231429 A JP H10231429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resins
resin
styrene
acid amide
thermoplastic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3577997A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Nakazawa
桂一 中沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP3577997A priority Critical patent/JPH10231429A/ja
Publication of JPH10231429A publication Critical patent/JPH10231429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 優れた抗菌力を発現する熱可塑性樹脂組成物
の作製。 【解決手段】 (A)熱可塑性樹脂99.899〜70
重量%、(B)酸化亜鉛0.1〜10重量%、及び
(C)酸アミド化合物0.001〜20重量%からなる
抗菌性樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、抗菌性に優れる熱
可塑性樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】熱可塑性樹脂は電子・電気分野、家電分
野、自動車分野、便座・台所・風呂場まわり等のサニタ
リー分野、雑貨などの幅広い分野で使用されているが、
近年、これらに使われている製品において細菌が繁殖
し、人体に悪影響を及ぼすことが指摘されている。
【0003】抗菌性を熱可塑性樹脂に付与する方法とし
ては抗菌剤を熱可塑性樹脂に練り込むか、あるいは熱可
塑性樹脂製品の表面に抗菌剤を塗布する方法がある。現
状では、抗菌剤としては無機系抗菌剤が主に練り込みに
使用され、一方、有機系抗菌剤が主に液状で製品に塗布
して使用されている。無機系抗菌剤の代表例は銀などの
金属で置換されたゼオライトや合成鉱物などが挙げら
れ、有機抗菌剤としてはクロロヘキシジン、第4級アン
モニウム塩等が挙げられる。
【0004】無機系抗菌剤は耐熱性に優れ、溶融状態の
樹脂や繊維などに成形前に練り込むことが出来るが、イ
オンを遊離しやすい点に不安があり、また着色しやすい
などの問題がある。酸化亜鉛を抗菌剤として使用するこ
とは例えば特開平4−93360号公報(シート成形品
で評価しているためさほど多くは添加していないまた効
果の程が定量的に表示されていないのでわからない。ま
たスチレン系の樹脂に関しての具体的評価の記載がな
い。)等により公知であったが、樹脂成形体においては
充分効果を出すためには多くの量を添加する必要があ
り、衝撃強度を低下させる等の欠点があった。
【0005】この欠点を、補うために特開平5−140
331号公報には粒径0.1μ以下の酸化亜鉛微粒子を
添加する方法が提案されており、厚さ0.2μのフィル
ムでの効果が記載されている。5%の添加で効果が測定
されており量的に多く、無機粒子は粒径が小さいほど凝
集し易い特色を持っており、さらに特殊な酸化亜鉛であ
るため経済的にも高いという欠点もある。
【0006】この為、少ない量の添加で効果の出る製造
方法が望まれていた。
【0007】
【発明が解決使用とする課題】本発明の目的は溶融樹脂
中に練り込み可能であり、熱可塑性樹脂の衝撃強度を落
とさずに、抗菌性の優れた樹脂組成物を安価に提供する
ことである。
【0008】
【課題を解決するための手段】従来より抗菌剤として用
いられている酸化亜鉛に酸アミド化合物を添加すること
により、より一層の抗菌性効果が得られることを発見し
本発明に至った。すなわち、本発明は、 (1)(A)熱可塑性樹脂99.899〜70重量%、
(B)酸化亜鉛0.1〜10重量%、及び(C)酸アミ
ド化合物0.001〜20重量%からなる抗菌性樹脂組
成物。 (2)熱可塑性樹脂(A)がスチレン系樹脂、メタクリ
ル系樹脂、オレフィン系樹脂、塩化ビニル系樹脂である
ことを特徴とする(1)記載の熱可塑性樹脂組成物。に
関する。
【0009】以下、詳細に本発明を説明する。本発明に
おいて(A)成分として使用される熱可塑性樹脂は、通
常の射出成形や押出成形の際に原料として用いられる熱
可塑性樹脂の中から任意に選ぶことができるが、一般に
成形加工温度が300℃以下である熱可塑性樹脂が好適
である。
【0010】このようなものとしては、例えばスチレン
系樹脂、オレフィン系樹脂、メタクリル系樹脂、ポリ塩
化ビニル系樹脂、ポリ塩化ビニリデン樹脂、ポリアミド
樹脂、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリカー
ボネート樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリフェニレンエ
ーテル樹脂、フッ素樹脂および各種の熱可塑性エラスト
マーなどが挙げられるが、これらの中でスチレン系樹
脂、オレフィン系樹脂、メタクリル系樹脂及びポリ塩化
ビニル系樹脂が好適であり、特にスチレン系樹脂が好適
である。
【0011】上記のスチレン系樹脂としては、一般に成
形用として使用されているもの、例えばスチレンの単一
重合体(PS)のほか、ハイインパクトポリスチレン
(HIPS)、メチルメタクリレート・スチレン共重合
体(MS)、メチルメタクリレート・ブタジエン・スチ
レン共重合体(MBS)、スチレン・無水マレイン酸共
重合体(SMA)、スチレン・メタクリル酸共重合体
(SMAA)、α−メチルスチレンまたはマレイミドを
共重合してなる耐熱性スチレン樹脂、さらには、スチレ
ン・アクリロニトリル系共重合樹脂、α−メチルスチレ
ン・アクリロニトリル系共重合樹脂などを挙げることが
できる。
【0012】ここで、スチレン・アクリロニトリル系共
重合樹脂としては、アクリロニトリル・スチレン共重合
体(AS)、アクリロニトリル・スチレン・ブタジエン
共重合体(ABS)、アクリロニトリル・スチレン・ア
クリルゴム共重合体(AAS)、アクリロニトリル・ス
チレン・塩素化ポリエチレン共重合体(ACS)、アク
リロニトリル・スチレン・エチレン−プロピレンゴム共
重合体(AES)、アクリロニトリル・スチレン・エチ
レン−酢酸ビニル共重合体、α−メチルスチレンまたは
マレイミドを共重合してなる耐熱性ABS樹脂等を包含
し、また、α−メチルスチレン・アクリロニトリル系共
重合樹脂は、スチレン・アクリロニトリル系共重合樹脂
のスチレン部分がα−メチルスチレンに置き変わったα
−メチルスチレン・アクリロニトリル系共重合樹脂を挙
げることができる。
【0013】上記のオレフィン系樹脂としては、一般に
成形用として使用されているもの、例えば超低密度ポリ
エチレン、低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレ
ン、中低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレンなどの
ポリエチレン樹脂、酢酸ビニル含有量が0.1〜25重
量%のエチレン・酢酸ビニル共重合体、アクリル酸含有
量が0.1〜25重量%のエチレン・アクリル酸共重合
体、プロピレン単独重合体、エチレン含有量が2〜40
モル%の結晶性プロピレン・エチレンブロック共重合
体、エチレン含有量が0.5〜10モル%の結晶性エチ
レン・プロピレンランダム共重合体、ポリブテン、エチ
レン・プロピレンラバー、エチレン・プロピレン・ジエ
ンラバーなどを挙げることができる。
【0014】上記のメタクリル系樹脂としては、例えば
メチルメタクリレート単独重合体の他、メチルメタクリ
レートにスチレン、α−メチルスチレン、アクリロニト
リル、各種のアクリル酸エステルやメタクリル酸エステ
ルなどの他のモノマーを共重合させて各種の性能を改良
したメタクリル樹脂、さらにはアクリル酸エステルやメ
タクリル酸エステルを主成分とする重合体あるいはブタ
ジエンを主成分とする重合体にメチルメタクリレート、
スチレン、アクリロニトリル、各種のアクリル酸エステ
ルやメタクリル酸エステルなどをグラフト共重合した耐
衝撃性メタクリル樹脂などが挙げられる。
【0015】上記のポリ塩化ビニル系樹脂としては、例
えば塩化ビニル単独重合体の他、塩化ビニルにエチレ
ン、プロピレン、アクリロニトリル、塩化ビニリデン、
酢酸ビニル等をコモノマーとして重合させて得られた共
重合体や、ポリ塩化ビニルにMBS樹脂、ABS樹脂、
ニトリルゴム、塩素化ポリエチレン、EVA−PVCグ
ラフト共重合体、さらには各種の可塑剤を添加した改質
ポリ塩化ビニル樹脂を挙げることができる。
【0016】これらの熱可塑性樹脂は、重量平均分子量
(Mw)が1,000〜1,000,000、好ましく
は10,000〜1,000,000、さらに好ましく
は50,000〜800,000の範囲にあるものが好
ましい。また、これらの熱可塑性樹脂は単独で用いても
よいし、2種以上を組み合わせてポリマーアロイとして
用いてもよい。
【0017】本発明において用いられる(B)酸化亜鉛
は0.1〜10重量%、好ましくは0.5〜5重量%、
さらに好ましくは0.8〜3重量%用いられる。添加量
が少ないと抗菌性の効果がなく、添加量を多くすると衝
撃強度が低下する。酸化亜鉛の粒径は細かい方が好まし
いが、現実に入手できる範囲では0.1〜1μが好まし
く、0.2〜0.75μがより好ましい。製造方法はフ
ランス法、アメリカ法、湿式法いずれでも構わない。ま
た、工業材料vol.44(10)p48(1996)
記載のパーシャルコートされた酸化亜鉛も好適である。
【0018】本発明において使用される(C)酸アミド
化合物は0.001〜20重量%、好ましくは0.1〜
10重量%、さらに好ましくは0.3〜3重量%用いら
れる。酸アミド化合物としては、脂肪酸アミド(第一ア
ミド、RCONH2)およびN−置換脂肪族アミド(第
二アミド、RCONHR’NHCOR、アルキロールア
ミド、RCONHR’、RNHCOR’CONHR等)
等が好適である。また、これらのポリマーも用いること
ができる。具体例を例示すれば、脂肪酸アミドとしては
ラウリン酸アミド、ステアリン酸アミド、オレイン酸ア
ミド、エルカ酸アミド、リシノール酸アミド、12−ヒ
ドロキシステアリン酸アミド、特殊脂肪酸アミド、アク
リルアミド等。N置換−脂肪族アミドとしてはN,N’
−エチレンビスラウリン酸アミド、N,N’−メチレン
ビスステアリン酸アミド、N,N’−エチレンビスステ
アリン酸アミド、N,N’−エチレンビスオレイン酸ア
ミド、N,N’−エチレンビスベヘン酸アミド、N,
N’−エチレンビス−12−ヒドロキシステアリン酸ア
ミド、N,N’−ブチレンビスステアリン酸アミド、
N,N’−ヘキサメチレンビスステアリン酸アミド、
N,N’−ヘキサメチレンビスオレイン酸アミド、N,
N’−キシリレンビスステアリン酸アミド、ステアリン
酸モノメチロールアミド、やし脂肪酸モノエタノールア
ミド、ステアリン酸ジエタノールアミド、N−オレイル
ステアリン酸アミド、N−オレイルオレイン酸アミド、
N−ステアリルステアリン酸アミド、N−ステアリルオ
レイン酸アミド、N−オレイルパルミチン酸アミド、N
−ステアリルエルカ酸アミド、N,N’−ジオレイルア
ジピン酸アミド、N,N’−ジステアリルアジピン酸ア
ミド、N,N’−ジオレイルセバシン酸アミド、N,
N’−ジステアリルセバシン酸アミド、N,N’−ジス
テアリルテレフタル酸アミド、N,N’−ジステアリル
イソフタル酸アミド、等を挙げることができる。またポ
リアクリルアミドやアクリルアミド共重合体も用いるこ
とができる。アクリルアミド共重合体の例としては、ア
クリルアミド・アクリル酸ソーダ・共重合体、アクリル
アミド・アクリル酸ソーダ・AMPS共重合体、アクリ
ルアミド・アミノメチルアクリルアミド共重合体(AA
−AMAA)、AA−AMAAの塩、AA−AMAAの
第4級アンモニウム塩等を挙げることができる。これら
の酸アミドは単独でまたは2種類以上組み合わせて用い
ることができる。
【0019】本発明の熱可塑性ポリマー組成物の製造方
法については特に制限はなく、上記(A)、(B)、
(C)成分を所定の配合比でヘンシェルミキサーやタン
ブラーで混合した後、一軸あるいは多軸の押出機、バン
バリーミキサー、ニーダー、ロールなどの公知の混練装
置を用いて溶融混練することにより得ることができる。
また、ヘンシェルミキサーやタンブラーなどによる原料
の混合を省略して各種原料を別々のフィーダー及び供給
装置を用いて溶融混練装置に供給し、混練して得ること
もできる。さらに、(A)、(B)成分を混練りペレタ
イズし、(C)成分を乾式ブレンド混合した後、射出成
形等の最終成形をして形状付与する方法をとることもで
きる。
【0020】また、本発明においては、必要に応じて各
種添加剤成分、例えば、可塑剤、滑剤、安定剤、酸化防
止剤、紫外線吸収剤、難燃剤、離型剤、他の抗菌剤、防
黴剤などを本発明の効果を妨げない範囲内で、ポリマー
成分の重合時やポリマー成形体の成形加工時に配合する
こともできる。このようにして得られた本発明の熱可塑
性ポリマー組成物は、一般に熱可塑性ポリマーの成形に
用いられている公知の方法、例えば射出成形、押出成
形、ブロー成形、インフレーション成形、真空成形など
の方法によって各種成形体に成形される。また、フィル
ムや二軸延伸フイルム、シート、発泡シート、発泡ビー
ズなどに成形された後、所望の成形体に成形される。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、実施例により本発明をさら
に詳しく説明するが、本発明はこれらの例によってなん
ら限定されるものではない。 <抗菌性試験>樹脂組成物の平板成形体(厚さ2mm)
を50mm×50mmに切り出し、エタノールをしみ込
ませたガーゼで成形体表面をワイプして清浄にし、23
℃、60%相対湿度雰囲気下で24時間放置し、抗菌力
試験用検体とした。試験検体に菌液を0.5ml接種
し、45mm×45mmのポリエチレンフィルムを密着
させた後、37℃で保存し、保存開始時及び24時間後
にSCDLP培地(日本製薬(株)製)で生存菌を洗い
出す。この洗い出し液について菌数測定用標準寒天培地
(ニッスイ(株)製)を用いた寒天平板培養法(37
℃、24時間)により、生存菌数を測定し、検体1枚当
たりの生存菌数に換算する。試験結果は、ブランクとの
生存菌数の差の対数値で表す。すなわち値が大きいほど
その効果が大きい。
【0022】なお、試験菌は大腸菌(IFO3301)
を使用した。試験菌液は大腸菌を、肉エキス5mg、ペ
プトン10mg、及び塩化ナトリウム5mgを1リット
ルの蒸留水に溶かした溶液に懸濁させ、1mlあたりの
菌数が106個となるように調製する。 <使用原料>ゴム補強ポリスチレン(HIPS)として
旭化成工業株式会社製スタイロン403、ポリスチレン
(GPPS)として旭化成工業株式会社製スタイロン6
80、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合
体(ABS樹脂)として旭化成工業株式会社製 スタイ
ラック−ABS200、変性ポリフェニレンエーテルは
二軸押出機でポリフェニレンエーテルとゴム補強ポリス
チレンを3:7の割合で混練りしたもの、ポリアセター
ル樹脂(POM)として旭化成工業株式会社製テナック
−C5520、ポリプロピレン(PP)として昭和電工
株式会社製ショウアロマーMK211、高密度ポリエチ
レン(HDPE)として旭化成工業株式会社製サンテッ
ク−HD J310を各々用いる。酸化亜鉛は和光純薬
株式会社試薬特級を用いる。 [実施例1〜15、比較例1〜3]表1、2に示す組成
をドライブレンド後、二軸押出機(ZSK−25、WE
RNER & PFLEIDERER社製、ドイツ国)
を用いて溶融混練、ペレタイズを行ってポリマー組成物
を得る。得られたポリマー組成物のペレットを射出成形
機(オートショット50C ファナック(株)製)で試
験用平板(100mm×100mm×2mm(t))に
成形する。
【0023】得られた樹脂成形体の抗菌性評価結果を表
1、2に示す。表1、2より実施例の樹脂成形体はいず
れも優れた抗菌性能を示し、酸アミド成分の添加による
抗菌性の相乗効果が発現していることが解る。一般に酸
アミド化合物は滑剤やワックスとして添加されるが、同
様の添加剤として比較例4で添加したポリエチレンワッ
クスが効果の無いことから単純に滑剤やワックスとして
の効果でない事が解る。
【0024】
【表1】
【0025】
【表2】
【0026】
【発明の効果】本発明の抗菌性熱可塑性樹脂組成物は、
優れた抗菌力を発現する。このため、本熱可塑性ポリマ
ー組成物は広範囲の用途、例えば、各種のOA機器や冷
蔵庫等を始めとする家電製品、あるいは便座、洗面台用
部品などの各種サニタリー用品、アウターハンドルベゼ
ル、ドアハンドル、シフトレバーヘッド、方向指示器、
ハンドル、ルーフレール等の自動車内外装部品、その他
車両部品、壁紙床材、断熱材等の住宅建材用途、食品用
途、土木用途、日用品、玩具、雑貨などの幅広い用途に
好適である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08L 23/02 C08L 23/02 25/02 25/02 27/06 27/06 33/10 33/10

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)熱可塑性樹脂99.899〜70
    重量%、(B)酸化亜鉛0.1〜10重量%、及び
    (C)酸アミド化合物0.001〜20重量%からなる
    抗菌性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 熱可塑性樹脂(A)がスチレン系樹脂、
    メタクリル系樹脂、オレフィン系樹脂、塩化ビニル系樹
    脂であることを特徴とする請求項1記載の熱可塑性樹脂
    組成物。
JP3577997A 1997-02-20 1997-02-20 抗菌性に優れた樹脂組成物 Pending JPH10231429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3577997A JPH10231429A (ja) 1997-02-20 1997-02-20 抗菌性に優れた樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3577997A JPH10231429A (ja) 1997-02-20 1997-02-20 抗菌性に優れた樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10231429A true JPH10231429A (ja) 1998-09-02

Family

ID=12451393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3577997A Pending JPH10231429A (ja) 1997-02-20 1997-02-20 抗菌性に優れた樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10231429A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011246564A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリカーボネート樹脂組成物及びそれからなる成形品
JP2016516856A (ja) * 2013-03-28 2016-06-09 ペーアーエルイクス プラスティクス ベーフェーPARX Plastics BV 抗菌性ポリマーおよびそれを製造する方法
US20210054194A1 (en) * 2018-11-21 2021-02-25 Kingfa Sci. & Tech. Co., Ltd. Antibacterial polycarbonate composite and preparation method thereof
JP2021519834A (ja) * 2018-03-30 2021-08-12 ロッテ ケミカル コーポレイション 熱可塑性樹脂組成物およびこれから製造された成形品
US11661505B2 (en) 2018-12-21 2023-05-30 Lotte Chemical Corporation Thermoplastic resin composition and molded article produced therefrom

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011246564A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリカーボネート樹脂組成物及びそれからなる成形品
JP2016516856A (ja) * 2013-03-28 2016-06-09 ペーアーエルイクス プラスティクス ベーフェーPARX Plastics BV 抗菌性ポリマーおよびそれを製造する方法
JP2021519834A (ja) * 2018-03-30 2021-08-12 ロッテ ケミカル コーポレイション 熱可塑性樹脂組成物およびこれから製造された成形品
US11718739B2 (en) 2018-03-30 2023-08-08 Lotte Chemical Corporation Thermoplastic resin composition and molded article produced therefrom
US20210054194A1 (en) * 2018-11-21 2021-02-25 Kingfa Sci. & Tech. Co., Ltd. Antibacterial polycarbonate composite and preparation method thereof
US11661505B2 (en) 2018-12-21 2023-05-30 Lotte Chemical Corporation Thermoplastic resin composition and molded article produced therefrom

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HUE027956T2 (en) Expandable granules based on vinyl aromatic polymers with improved expandability; and a method for producing them
JP2020503402A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびこれから製造された成形品
JPH10195309A (ja) 抗菌防黴性樹脂組成物
JPH10231429A (ja) 抗菌性に優れた樹脂組成物
KR20180045777A (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
JPH1053679A (ja) スチレン重合体組成物
KR20200034381A (ko) 열가소성 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 성형품
JP3300442B2 (ja) 熱可塑性樹脂成形物の耐衝撃強度の改良方法及びそのための組成物
JPH10237247A (ja) 抗菌性樹脂組成物
KR101976246B1 (ko) 항균성 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
JP2000248134A (ja) 押出成形用スチレン系樹脂組成物および成形体
JPH1095927A (ja) 抗菌性樹脂組成物
JPH10120911A (ja) 抗菌樹脂組成物及びその組成物よりなる成形体
JPH09235478A (ja) 抗菌性熱可塑性樹脂組成物
JPH07188513A (ja) 制電性樹脂組成物
JPH10279815A (ja) 抗菌樹脂組成物
KR102639153B1 (ko) 항균성이 우수한 저취 abs계 수지 조성물
JPH11293071A (ja) 押出し成形用スチレン系樹脂組成物および成形体
JP2000026699A (ja) 抗菌性熱可塑性樹脂組成物
JP3060127B2 (ja) 帯電防止性に優れた樹脂組成物
KR101968014B1 (ko) 열가소성 수지 조성물
JPH04275356A (ja) 制電性熱可塑性樹脂組成物
JP2756612B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS59149939A (ja) ポリプロピレン組成物
JP3135321B2 (ja) 着色したスチレン系樹脂組成物