JPH09108969A - 精密バイスの構造 - Google Patents

精密バイスの構造

Info

Publication number
JPH09108969A
JPH09108969A JP29485795A JP29485795A JPH09108969A JP H09108969 A JPH09108969 A JP H09108969A JP 29485795 A JP29485795 A JP 29485795A JP 29485795 A JP29485795 A JP 29485795A JP H09108969 A JPH09108969 A JP H09108969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding block
movable wall
force
work piece
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29485795A
Other languages
English (en)
Inventor
勝 ▲櫻▼井
Masaru Sakurai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAKURAI SEIGI KK
Original Assignee
SAKURAI SEIGI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAKURAI SEIGI KK filed Critical SAKURAI SEIGI KK
Priority to JP29485795A priority Critical patent/JPH09108969A/ja
Publication of JPH09108969A publication Critical patent/JPH09108969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Gripping Jigs, Holding Jigs, And Positioning Jigs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は精密バイスの構造に関するもので、
特に機械加工時、被加工物の保持を行い、加工精度を確
保することにある。 【解決手段】 被加工物を保持する時、固定壁Bと保持
ブロック11に対し、可動壁6と可動壁側保持ブロック
12との接触面をテーパー面とし、アリ形案内面14を
設け、且つ可動壁側保持ブロック12の下部に偏心カム
バー18を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する分野】本発明は、機械工場等で工作機械
の上に被加工物を正確に取りつける精密バイスの構造に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、被加工物を工作機械で加工する場
合、工作機械のテーブル面に被加工物を取りつけると
か、工作機械のテーブル上にバイスを取りつけ固定し
て、そのバイスに被加工物を保持させて加工するとかの
方法が採られていた。また、精度を要する部品等を加工
する場合には工作機械のテーブル面に対し、特に固定壁
の保持部分は垂直が出ており、被加工物を保持する保持
部分の平面度が確保されている、所謂精密バイスが用い
られており、被加工物の角度、面等の精度維持が図られ
てきた。
【0003】以下、従来の技術について図を用いて説明
する。図6は、従来の精密バイスの断面部であり、図7
は、その一部断面図で、力のかかり具合を示した図であ
る。
【0004】図6において、31はバイスの本体部で3
1a及び31bは本体31と一体に作られており、31
aは固定壁、31bは可動壁32を可動させるための固
定ネジ部である。 そして、ネジ34の先端部に可動壁
32がセットビス35により取付けられている。また、
可動壁32には本体31の下部より抜け止め板36がビ
ス37により固定されている。 また、38a及び38
bは、被加工物39を固定するための保持ブロックで
で、38aは固定壁側の保持ブロック、38bは可動壁
側の保持ブロックである。 また、40は被加工物39
の加工部の高さを調整するスペーサーである。 そし
て、41は本体部31を固定する底面である。
【0005】即ち、工作機械のテーブル面またはテーブ
ル上に固定されたマグネットチャック上に精密バイスの
本体部31を固定したのち被加工物39をスペーサー4
0の上に圧接し、ハンドル33を回転することにより、
ネジ34が回転し、被加工物39は固定壁31aの保持
ブロック38aと可動壁32の保持ブロック38bに圧
着され保持されることになる。
【0006】図6は、図5の一部断面図であり、圧着し
た状態での力のかかり具合を説明する図である。 すな
わち、ネジ34が締めつけられることにより、力42が
発生する。 これに対し、被加工物39の底部43が締
め付けられ反力44が発生する。 そのとき、被加工物
39が小物部品であったり、また薄板であったりした場
合には、ネジ34の中心軸に対し、被加工物39の底部
43に反力44が発生することになり、θの回転モーメ
ントが働くことになる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、回転モーメ
ントθをいかに少なくして加工精度を維持するかが問題
となる。即ち、被加工物が小物部品であるときには、そ
の回転モーメントで被加工物の底部が精密バイス取付面
に対し平行にならないため加工精度が得られず、また薄
板等を保持する場合には、薄板の上面には引張り力が働
くとともに下面には圧縮力が働くことになる。 このた
め、薄板としては上に凸の曲がりが発生することにな
り、この状態で加工して平面が得られても精密バイスか
ら取り外した段階では、その加工面は凹面となる等の問
題点があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、可動壁と、可
動壁側の保持ブロックとの間にテーパーを設けることに
よりネジ34の移行による力42がテーパー部分で分力
となり、被加工物を精密バイスの下方(底面)に押し下
げることになる。
【0009】
【発明の実施の形態】即ち、テーパー部分でネジ34の
移行により働く力42と下方に働く力に分力し、その合
成された力はテーパー面に垂直に働く力となる。 すな
わち、被加工物の回転モーメントを小さくすることが出
来る。
【0010】
【実施例】以下、本発明を図を用いて詳細に説明する。
図1は、本発明になる精密バイスの斜視図であり、図2
はその断面図、図3は可動壁側の被加工物の可動ブロッ
ク図で、図3Aは正面図、図3Bは側面図である。 ま
た、図4は、精密バイスの一部側面図で、力のかかり具
合を示す図であり、図5は、テーパー部に働く力をベク
トル表示したものである。
【0011】図1において、1は精密バイスの本体であ
り、2及び3は本体の両端部の固定壁で一体で作られて
おり、2の固定壁のほぼ中央にはネジ孔が設けられてい
る。4は本体1のスライド面で、可動壁6のハンドル7
を回転することにより、ハンドル7と一体で作られてい
るネジ8により可動壁6が本体1のスライド面4を走行
する。 このとき、本体1の底面5と本体1のスライド
面4とは平行に出来ている。 また、9は可動壁6を底
面より抜け止めするブロック10(図2参照)の溝であ
る。また、11は、固定壁3に接し、被加工物13を保
持するための平行な保持ブロックで、12は可動壁6に
接する可動側の保持ブロックであり、可動壁6との間で
テーパー状をなしている。 そして、14は可動壁6と
可動側保持ブロック12を所定の一定方向のみに可動さ
せるためのアリ形案内面である。次に、15は可動側保
持ブロック12の下部に設けられた偏芯したカム式バー
の軸であり、16は被加工物13の加工面の高さを調節
するスペーサーである。
【0012】図2において、17はネジ8の抜け止め用
のネジ、18は軸15の偏芯したカムバーを示してい
る。 また、19は可動壁6を固定するブロック10の
止めネジである。
【0013】図3は、可動壁側の保持ブロック12の正
面図と側面図をそれぞれA,Bに図示した。図3Aにお
いて、軸15に対し偏芯した外径をもつ偏芯したカムバ
ー18を図3Bに示すレバーが20の位置にあるときに
は、偏芯したカムバー18が保持ブロック12より突出
し、またレバーが21の矢印のごとく180°回転して
20aのときには保持ブロック12の底面より中に入る
構造で軸15が取付けられている。
【0014】次に、図4は被加工物13に対する力のか
かり具合を示す図でネジ8により22の方向に力が加わ
り、被加工物13を保持している。 このとき、可動壁
6には22の力がかかりテーパー面23を介して保持ブ
ロック12に力が働く。
【0015】図5は、22の方向に行く力がテーパー面
23により力が分割される状態図で、分割された力は大
きさと向きをもった量であり、ベクトル表示できる。
即ち、ネジ8により力22が加わり、この力がテーパー
面上と交わる点をOaとすると、OaP24とOaQ2
5に分割される。 そして、その合成力、即ちOaR2
6は、OaP24+OaQ25となる。 ここで、被加
工物13に加わる力は、その底部とテーパー面との交わ
る点をObとすると、ObS27は、OaP24と等し
くなり、OaQ25の分力のみが被加工物に加わること
になり、被加工物には常に精密バイスの下方に力が働く
ことになる。
【0016】以下、具体的に本発明について説明する。
本発明の精密バイスは、工作機械のテーブル上に例えば
ボルトとか、マグネットチャックで固定される。 そし
て、ハンドルを緩め被加工物を軽く保持した後にテーパ
ーのある可動ブロックの側面のレバーを180°回転す
ることにより、偏芯したカムが精密バイス本体のスライ
ド部分から離れるようになるとともに、ハンドルで被加
工物を圧着固定する。 しかし、この状態では被加工物
は所定の位置より高く固定されている場合があり、例え
ば、木ハンマー等で軽く圧打し、被加工物の底面がスペ
ーサー面に接するようにする。 そして、再度ハンドル
を確認し、締めつける。
【0017】上記
【0016】で従来技術の作業内容と異なる点は、平行
平面の保持板に対し、本発明では可動壁と可動壁側の保
持ブロックがテーパー面で構成されていることであり、
さらに、偏芯したカムを有しており、当然、カムを調整
するレバーを有していることである。 即ち、従来は、
精密バイス本体と下部に固定した抜け止め板との間で可
動壁がスムースに可動するためには、微小なスキマが発
生しており、特に被加工物で小物部品であったり、また
薄板等である場合には、その微小なスキマ分だけネジを
締めつけることにより回転モーメントが働き、被加工物
の上部にスキマが発生し、所定の位置に確実に固定する
ことができなかったのに対し、本発明においては、微小
なスキマは従来同様に存在しても可動壁と可動壁側の保
持ブロックがテーパー面であり、かつ、可動壁の保持ブ
ロックのテーパー角度が可動壁のテーパー角度より0°
〜1°の範囲で小さいため、可動壁側の保持ブロックの
上部先端部が被加工物を常に保持することになる。
【0018】また、本発明においては、加えたネジの力
に対し、可動壁側の保持ブロックはテーパー状の面であ
るため、そのテーパー面に直角方向の力が働くことにな
り、その分力の一方の方向は、ネジの締めつけ方向にネ
ジの力より弱い圧着力が働き、他の一方の方向には下方
に分力が働くことになる。そして、ネジの締めつけ方向
に平行な圧着力と被加工物による反力は等しいため、常
に下方に力が働くことになる。 即ち、被加工物はスペ
ーサーより離れることなく所定の位置に圧着固定される
ことになる。 即ち、被加工物の保持は確実に行うこと
が出来る。
【0019】そして、可動壁及び可動壁側の保持ブロッ
クと接するテーパー面は、精密バイス取付け面に対し0
°〜30°の範囲(好ましくは15°位)が有効である
ことが実験の結果明らかになっている。
【0020】また、可動壁及び可動壁側の保持ブロック
と接するテーパー面は、
【0016】にて述べたように、木ハンマー等で圧打す
るときに、例えば可動壁側の保持ブロックが精密バイス
底面に平行に入らないことになると、被加工物の保持部
分の圧着バランスがくずれ、それが原因で加工精度の維
持が出来なくなるため、可動壁と可動壁側の保持ブロッ
クとの間でアリ形案内面を設けることにより、さらに精
密維持の効果が得られる。
【0021】なお、被加工物を固定するための保持ブロ
ック及び可動壁側保持ブロックのそれぞれ被加工物と接
する面は、平面であっても良く、また、被加工物との滑
り止めのために、V字形又はコの字状の溝を保持ブロッ
クの保持面に切っても良いことは言うまでもない。
【0022】なお、
【0012】項で、可動壁側保持ブロック12の下部に
設けられた偏芯カムバー18の代わりに、バネを用いる
ことでも同様の効果が得られる。
【0023】
【発明の効果】従来では、小物部品とか、薄板状の加工
部品等を精密バイスで保持しようとした時に所定の位置
に保持する方法として木ハンマー等で圧打したりして回
転モーメントによる被加工物の浮き上がりをなくするよ
うにしていたが、本発明では木ハンマー等での圧打は軽
く行うことで良く、可動壁と可動側保持ブロックのテー
パーにより下方に力の方向が発生することから、被加工
物の浮き上がりがなくなり、よって加工精度の維持が確
保されることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になる精密バイスの斜視図図である。
【図2】図1の断面図である。
【図3A】可動ブロックの正面図である。
【図3B】可動ブロックの側面図である。
【図4】精密バイスの一部側面図で、力のかかり具合を
示す図である。
【図5】ベクトル表示した図である。
【図6】従来の精密バイスの断面図である。
【図7】図6の一部側面図である。
【符号の説明】
1 本体 2 固定壁 3 固定壁 4 本体のスライド面 5 底面 6 可動壁 7 ハンドル 8 ネジ 9 ブロック溝 10 固定ブロック 11 保持ブロック 12 可動側保持ブロック 13 被加工物 14 アリ形案内面 15 軸 16 スペーサー 17 抜け止め用ネジ 18 偏芯カムバー 18a 偏芯カム 19 可動壁止めネジ 20 レバーの位置 20a レバーの位置 21 レバーの回転 22 力の方向 23 テーパー面 24 OaPの力及び方向 25 OaQの力及び方向 26 OaRの力及び方向 27 ObSの力及び方向 31 本体 31a 固定壁 31b 固定壁ネジ部 32 可動壁 33 ハンドル 34 ネジ 35 セットビス 36 抜け止め板 37 ビス 38a 保持ブロック 38b 保持ブロック 39 被加工物 40 スペーサー 41 本体の底面 42 力の方向 43 被加工物の底部 44 反力 θ 回転モーメント
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年2月15日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる精密バイスの斜視図である。
【図2】本発明にかかる精密バイスの縦断側面図であ
る。
【図3】本発明にかかる精密バイスの可動ブロックの正
面図である。
【図4】本発明にかかる精密バイスの可動ブロックの側
面図である。
【図5】本発明にかかる精密バイスの要部の側面図であ
る。
【図6】本発明にかかる精密バイスの作用を示すベクト
ル図である。
【図7】従来の精密バイスの縦断側面図である。
【図8】従来の精密バイスの要部の側面図である。
【符号の説明】 1 本体 2 固定壁 3 固定壁 4 本体のスライド面 5 底面 6 可動壁 7 ハンドル 8 ネジ 9 ブロック溝 10 固定ブロック 11 保持ブロック 12 可動側保持ブロック 13 被加工物 14軸 16 スペーサー 17 抜け止め用ネジ 18 偏芯カムバー 18a 偏芯カム 19 可動壁止めネジ 20 レバーの位置 20a レバーの位置 21 レバーの面転 22 力の方向 23 テーパー面 24 OaPの力及び方向 25 OaQの力及び方向 26 OaRの力及び方向 27 OaSの力及び方向 31 本体 31a 固定壁 31b 固定壁ネジ部 32 可動壁 33 ハンドル 34 ネジ 35 セットビス 36 抜け止め板 37 ビス 38a 保持ブロック 38b 保持ブロック 39 被加工物 40 スペーサー 41 本体の底面 42 力の方向 43 被加工物の底面 44 反力 θ 回転モーメント
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
【図6】
【図7】
【図8】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】工作機械のテーブル上で被加工物を保持す
    る精密バイスであって、被加工物を保持する固定壁側の
    保持ブロックは、固定壁と被加工物の接触面との間で平
    行であり、他の一方の保持部分、すなわち可動壁側の保
    持ブロックの上端部は、被加工物を保持する固定壁側の
    保持ブロックの上端部と平行、また平面で形成され、か
    つ可動壁との接触面において、固定壁側の保持ブロック
    にほぼ平行で、かつ可動壁側の保持部分の上部が狭小、
    下部が拡大するテーパー面で接していることを特徴とす
    る精密バイスの構造。
  2. 【請求項2】請求項1のテーパー状の角度範囲が精密バ
    イス取付面対し0°〜30°の範囲であり、且つ可動壁
    側の保持ブロックの角度が所定のテーパー角度より0°
    〜1°の範囲で小であることを特徴とする精密バイスの
    構造。
  3. 【請求項3】請求項1及び請求項2のテーパー部をアリ
    形案内面とし、可動壁側の保持ブロックの下部に偏芯し
    たカム式バーまたはバネを配した構造としたことを特徴
    とする精密バイスの構造。
JP29485795A 1995-10-17 1995-10-17 精密バイスの構造 Pending JPH09108969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29485795A JPH09108969A (ja) 1995-10-17 1995-10-17 精密バイスの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29485795A JPH09108969A (ja) 1995-10-17 1995-10-17 精密バイスの構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09108969A true JPH09108969A (ja) 1997-04-28

Family

ID=17813157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29485795A Pending JPH09108969A (ja) 1995-10-17 1995-10-17 精密バイスの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09108969A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102649240A (zh) * 2012-06-07 2012-08-29 苏州市达圣机械有限公司 一种转轴电机板的专用夹具
CN103587476A (zh) * 2013-10-28 2014-02-19 北京航天发射技术研究所 车载夹紧装置
CN107053050A (zh) * 2017-02-20 2017-08-18 中核(天津)科技发展有限公司 调心定位夹紧装置
JP2018103321A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 株式会社テック・ヤスダ ワークバイス
CN108723837A (zh) * 2017-03-06 2018-11-02 永春福源建材科技有限公司 一种h型钢的夹紧装置的夹紧方法
CN112894468A (zh) * 2021-01-26 2021-06-04 温州职业技术学院 一种机械加工用物料台

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102649240A (zh) * 2012-06-07 2012-08-29 苏州市达圣机械有限公司 一种转轴电机板的专用夹具
CN103587476A (zh) * 2013-10-28 2014-02-19 北京航天发射技术研究所 车载夹紧装置
JP2018103321A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 株式会社テック・ヤスダ ワークバイス
CN107053050A (zh) * 2017-02-20 2017-08-18 中核(天津)科技发展有限公司 调心定位夹紧装置
CN108723837A (zh) * 2017-03-06 2018-11-02 永春福源建材科技有限公司 一种h型钢的夹紧装置的夹紧方法
CN112894468A (zh) * 2021-01-26 2021-06-04 温州职业技术学院 一种机械加工用物料台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09108969A (ja) 精密バイスの構造
JPH11300562A (ja) ワークバイス及びワークバイスの丸棒用ワーク受台
JP2020108919A (ja) 被加工物保持装置
US20140197587A1 (en) Work holder
JP2001138154A (ja) バイス
JP4706651B2 (ja) ワーク加工装置用治具及びワーク
JP2002018658A (ja) マスセンタリングマシン
JP2003200325A (ja) 異形物保持装置
KR102348059B1 (ko) 소재 측면 가공 기계
JPH1085903A (ja) 挟持装置
JPH0911010A (ja) ワークチャック用補助治具
JP3951606B2 (ja) ワーク加工装置用治具を用いたワーク加工方法
CN217370636U (zh) U型工件端面加工装夹胎
JP2002086325A (ja) 精密バイス
JPH0744448Y2 (ja) バイス
JPH0357430Y2 (ja)
JP2002210622A (ja) マシニングセンタの材料クランプ用治具
JPS5917549Y2 (ja) 固定用治具
JPH08121419A (ja) クランプ治具
JP2005040897A (ja) バイスの口金対
JP2965421B2 (ja) イケールの加工治具
JPH10263968A (ja) 被加工物の保持装置及び保持方法
JPH11333602A (ja) 心押台固定機構
JPH04331033A (ja) 金型部品用加工治具
JPH08118176A (ja) 小物クランプ用治具