JPH09103018A - 電気接続箱の車体取付構造 - Google Patents
電気接続箱の車体取付構造Info
- Publication number
- JPH09103018A JPH09103018A JP7258859A JP25885995A JPH09103018A JP H09103018 A JPH09103018 A JP H09103018A JP 7258859 A JP7258859 A JP 7258859A JP 25885995 A JP25885995 A JP 25885995A JP H09103018 A JPH09103018 A JP H09103018A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- junction box
- wall
- electric junction
- joint box
- bracket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Connection Or Junction Boxes (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 電気接続箱を車体に取り付けるブラケットの
形状を改良して、電気接続箱の小型化を図る。 【解決手段】 車体に固定したブラケット10に、電気
接続箱11の外壁11aに沿って配置する電気接続箱固
定部10cを設け、該電気接続箱固定部10cの両側縁
10e、10fを電気接続箱の外壁より突設した一対の
ガイド部11c、11cの対向する凹部11d、11d
に嵌合すると共に、上記電気接続箱固定部の中央部に電
気接続箱の外壁より離れる方向に屈折させた補強用段部
10dを設け、該補強用段部にロック孔10aを設け、
電気接続箱の外壁より突設したロック爪11bを上記ロ
ック孔に係止する。
形状を改良して、電気接続箱の小型化を図る。 【解決手段】 車体に固定したブラケット10に、電気
接続箱11の外壁11aに沿って配置する電気接続箱固
定部10cを設け、該電気接続箱固定部10cの両側縁
10e、10fを電気接続箱の外壁より突設した一対の
ガイド部11c、11cの対向する凹部11d、11d
に嵌合すると共に、上記電気接続箱固定部の中央部に電
気接続箱の外壁より離れる方向に屈折させた補強用段部
10dを設け、該補強用段部にロック孔10aを設け、
電気接続箱の外壁より突設したロック爪11bを上記ロ
ック孔に係止する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電気接続箱の車体取
付構造に関し、特に、電気接続箱を車体に取り付けるブ
ラケットの形状を改良して、電気接続箱の小型化を図る
ものである。
付構造に関し、特に、電気接続箱を車体に取り付けるブ
ラケットの形状を改良して、電気接続箱の小型化を図る
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車に搭載するジャンクション
ボックスなどの電気接続箱は、金属製のブラケットを介
して車体に固定している。即ち、図4(A)(B)に示
す電気接続箱1に対して、車体に固定した図5に示すブ
ラケット2を用い、図6(A)(B)に示すように、ブ
ラケット2に設けたロック孔2aに電気接続箱1の外壁
1aより突設したロック爪1bを係止して、電気接続箱
1を車体に固定している。
ボックスなどの電気接続箱は、金属製のブラケットを介
して車体に固定している。即ち、図4(A)(B)に示
す電気接続箱1に対して、車体に固定した図5に示すブ
ラケット2を用い、図6(A)(B)に示すように、ブ
ラケット2に設けたロック孔2aに電気接続箱1の外壁
1aより突設したロック爪1bを係止して、電気接続箱
1を車体に固定している。
【0003】上記ブラケット2はL字形状に屈折され、
その一側を車体固定部2bとすると共に他側部を電気接
続箱固定部2cとし、該電気接続箱固定部2cの中央部
を打き出して補強用段部2dを設け、該補強用段部2d
に上記ロック孔2aを形成して、電気接続箱1との連結
部分の補強を図っている。
その一側を車体固定部2bとすると共に他側部を電気接
続箱固定部2cとし、該電気接続箱固定部2cの中央部
を打き出して補強用段部2dを設け、該補強用段部2d
に上記ロック孔2aを形成して、電気接続箱1との連結
部分の補強を図っている。
【0004】上記ブラケット2と電気接続箱1との固定
状態において、図6(A)(B)に示すように、電気接
続箱固定部2cの左右両側縁2e、2fは、電気接続箱
1の外壁から突設した一対のガイド部1cに対向して設
けた凹部1dに嵌合され、この状態で、中央の補強用段
部2dは電気接続箱1の外壁1aに向かって突出して、
該補強用段部2dに設けたロック孔2aにガイド部1c
の間に設けたロック爪1bが係止している。
状態において、図6(A)(B)に示すように、電気接
続箱固定部2cの左右両側縁2e、2fは、電気接続箱
1の外壁から突設した一対のガイド部1cに対向して設
けた凹部1dに嵌合され、この状態で、中央の補強用段
部2dは電気接続箱1の外壁1aに向かって突出して、
該補強用段部2dに設けたロック孔2aにガイド部1c
の間に設けたロック爪1bが係止している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のようにブラケッ
ト2の補強用段部2dが電気接続箱1に向かって突出し
ているため、電気接続箱固定部2cの両側縁2e、2f
は電気接続箱1より離れる方向に突出している。よっ
て、両側縁2e、2fに嵌合させる一対のガイド部1c
を電気接続箱1の外壁1aより大きく突出させる必要が
あり、電気接続箱外壁1aからガイド部1cの外面まで
の寸法L1は大きくなっている。その結果、電気接続箱
1の外形が大きくなると共に、電気接続箱を車体に固定
する箇所に大きなスペースが必要となる。
ト2の補強用段部2dが電気接続箱1に向かって突出し
ているため、電気接続箱固定部2cの両側縁2e、2f
は電気接続箱1より離れる方向に突出している。よっ
て、両側縁2e、2fに嵌合させる一対のガイド部1c
を電気接続箱1の外壁1aより大きく突出させる必要が
あり、電気接続箱外壁1aからガイド部1cの外面まで
の寸法L1は大きくなっている。その結果、電気接続箱
1の外形が大きくなると共に、電気接続箱を車体に固定
する箇所に大きなスペースが必要となる。
【0006】また、通常、電気接続箱1は、向きを変え
て車体に取り付けることができるようにするため、図4
に示すように、電気接続箱1の外壁1aの全周にガイド
部1cと、その間にロック爪1bを設けいる。よって、
外壁1aからのガイド部1cの突出量が大きくなると、
電気接続箱1自体が大型化する問題がある。
て車体に取り付けることができるようにするため、図4
に示すように、電気接続箱1の外壁1aの全周にガイド
部1cと、その間にロック爪1bを設けいる。よって、
外壁1aからのガイド部1cの突出量が大きくなると、
電気接続箱1自体が大型化する問題がある。
【0007】本発明は、上記した問題に鑑みてなされた
もので、ブラケットの形状を改良すると共に、該ブラケ
ットの形状に対応させて電気接続箱の形状を改良し、よ
って、車体固定箇所に必要なスペースを小さくすると共
に、電気接続箱の小型化を図ることを目的としている。
もので、ブラケットの形状を改良すると共に、該ブラケ
ットの形状に対応させて電気接続箱の形状を改良し、よ
って、車体固定箇所に必要なスペースを小さくすると共
に、電気接続箱の小型化を図ることを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、車体に固定したブラケットに、電気接続
箱の外壁に沿って配置する電気接続箱固定部を設け、該
電気接続箱固定部の両側縁を電気接続箱の外壁より突設
した一対のガイド部の対向する凹部に嵌合すると共に、
上記電気接続箱固定部の中央部に電気接続箱の外壁より
離れる方向に屈折させた補強用段部を設け、該補強用段
部にロック孔を設け、電気接続箱の外壁より突設したロ
ック爪を上記ロック孔に係止する構成としている電気接
続箱の車体取付構造を提供している。
め、本発明は、車体に固定したブラケットに、電気接続
箱の外壁に沿って配置する電気接続箱固定部を設け、該
電気接続箱固定部の両側縁を電気接続箱の外壁より突設
した一対のガイド部の対向する凹部に嵌合すると共に、
上記電気接続箱固定部の中央部に電気接続箱の外壁より
離れる方向に屈折させた補強用段部を設け、該補強用段
部にロック孔を設け、電気接続箱の外壁より突設したロ
ック爪を上記ロック孔に係止する構成としている電気接
続箱の車体取付構造を提供している。
【0009】上記のように、ブラケットの補強用段部を
電気接続箱の外壁から離れる方向に突出させると、ガイ
ド部に嵌合させる電気接続箱固定部の両側縁を電気接続
箱側に向かって突出させることができる。よって、ガイ
ド部を電気接続箱の外壁から大きく突出させる必要がな
くなり、電気接続箱の小型化を図ることができると共
に、電気接続箱を車体に固定する箇所のスペースを小さ
くできる。
電気接続箱の外壁から離れる方向に突出させると、ガイ
ド部に嵌合させる電気接続箱固定部の両側縁を電気接続
箱側に向かって突出させることができる。よって、ガイ
ド部を電気接続箱の外壁から大きく突出させる必要がな
くなり、電気接続箱の小型化を図ることができると共
に、電気接続箱を車体に固定する箇所のスペースを小さ
くできる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は本発明で用いるブラケット
10を示し、図2は該ブラケット10と対応させた本発
明で用いる電気接続箱11を示し、図3(A)(B)は
ブラケット10と電気接続箱11の取付構造を示してい
る。
を参照して説明する。図1は本発明で用いるブラケット
10を示し、図2は該ブラケット10と対応させた本発
明で用いる電気接続箱11を示し、図3(A)(B)は
ブラケット10と電気接続箱11の取付構造を示してい
る。
【0011】図1に示すように、上記ブラケット10
は、従来と同様に金属板をL字形状に屈折して形成して
おり、その一側を車体固定部10bとすると共に他側部
を電気接続箱固定部10cとしている。電気接続箱固定
部10cには、その中央部を車体固定部10bの屈折方
向に打き出して補強用段部10dを設け、該補強用段部
10dの中央に矩形状のロック孔10aを穿設してい
る。該補強用段部10dは、上記電気接続箱11への取
付状態で、該電気接続箱11の外壁11aより離れる方
向に突出すると共に、該補強用段部10dの両側縁10
e、10fが外壁11aと当接するようにしている。
は、従来と同様に金属板をL字形状に屈折して形成して
おり、その一側を車体固定部10bとすると共に他側部
を電気接続箱固定部10cとしている。電気接続箱固定
部10cには、その中央部を車体固定部10bの屈折方
向に打き出して補強用段部10dを設け、該補強用段部
10dの中央に矩形状のロック孔10aを穿設してい
る。該補強用段部10dは、上記電気接続箱11への取
付状態で、該電気接続箱11の外壁11aより離れる方
向に突出すると共に、該補強用段部10dの両側縁10
e、10fが外壁11aと当接するようにしている。
【0012】図2に示すように、上記電気接続箱11
は、車体に対して所要の方向に向けて取り付けることが
できるようにするために、外壁11aの全周に所要間隔
をあけてブラケット固定部11eを設けている。該ブラ
ケット固定部11eは、L字形状に突設した一対のガイ
ド部11c、11cと、外壁11aより突設し、上記ブ
ラケット10のロック孔10aに係止するロック爪11
bとからなる。該ロック爪11bは、外壁11aより上
方傾斜する弾性片11fを設け、該弾性片11fの上端
部近傍に設けている。また、上記ガイド部11cと外壁
11aとの間の空間を、電気接続箱固定部10cの両側
縁10e、10fを内嵌保持する凹部11dとしてい
る。
は、車体に対して所要の方向に向けて取り付けることが
できるようにするために、外壁11aの全周に所要間隔
をあけてブラケット固定部11eを設けている。該ブラ
ケット固定部11eは、L字形状に突設した一対のガイ
ド部11c、11cと、外壁11aより突設し、上記ブ
ラケット10のロック孔10aに係止するロック爪11
bとからなる。該ロック爪11bは、外壁11aより上
方傾斜する弾性片11fを設け、該弾性片11fの上端
部近傍に設けている。また、上記ガイド部11cと外壁
11aとの間の空間を、電気接続箱固定部10cの両側
縁10e、10fを内嵌保持する凹部11dとしてい
る。
【0013】上記ガイド部11cは、上記凹部11dの
幅W2をブラケット10を形成する金属板の板厚と略同
一幅に形成している。また、一対のガイド部11cの互
いの外面の間の空間は、ブラケット10の補強用段部1
0dが装着できる寸法に形成している。
幅W2をブラケット10を形成する金属板の板厚と略同
一幅に形成している。また、一対のガイド部11cの互
いの外面の間の空間は、ブラケット10の補強用段部1
0dが装着できる寸法に形成している。
【0014】上記ブラケット10に電気接続箱11を取
り付けた場合、図3(A)(B)に示すように、ブラケ
ット10の電気接続箱固定部10cの左右両側縁10
e、10fが、電気接続箱11の凹部11dの内部に嵌
合される。この状態で、中央の補強用段部10dは、電
気接続箱11の外壁11aより離れる方向に突出し、該
補強用段部10dに設けたロック孔10aにロック爪1
1bが係止する。この状態で、電気接続箱11を車体の
取付箇所に位置決めし、車体固定部10bの貫通穴10
gにボルトを通して螺締し、電気接続箱11を車体に固
定する。
り付けた場合、図3(A)(B)に示すように、ブラケ
ット10の電気接続箱固定部10cの左右両側縁10
e、10fが、電気接続箱11の凹部11dの内部に嵌
合される。この状態で、中央の補強用段部10dは、電
気接続箱11の外壁11aより離れる方向に突出し、該
補強用段部10dに設けたロック孔10aにロック爪1
1bが係止する。この状態で、電気接続箱11を車体の
取付箇所に位置決めし、車体固定部10bの貫通穴10
gにボルトを通して螺締し、電気接続箱11を車体に固
定する。
【0015】このように、本発明の電気接続箱11は、
ブラケット10の補強用段部10dを電気接続箱11の
外壁11aから離れる方向に突出させ、凹部11dに内
嵌させる電気接続箱固定部10cの両側縁10e、10
fを電気接続箱側に向かって突出させているため、ガイ
ド部11cを電気接続箱11の外壁11aから大きく突
出させる必要がなくる。よって、電気接続箱11の小型
化を図ることができると共に、電気接続箱11を車体に
固定するためのスペースを小さくすることができる。
ブラケット10の補強用段部10dを電気接続箱11の
外壁11aから離れる方向に突出させ、凹部11dに内
嵌させる電気接続箱固定部10cの両側縁10e、10
fを電気接続箱側に向かって突出させているため、ガイ
ド部11cを電気接続箱11の外壁11aから大きく突
出させる必要がなくる。よって、電気接続箱11の小型
化を図ることができると共に、電気接続箱11を車体に
固定するためのスペースを小さくすることができる。
【0016】具体的には、前記図4に示す従来の電気接
続箱1の凹部1dの幅W1は、ブラケット2を形成する
金属板の板厚と、補強用段部2dの突出量とをあわせた
幅であるのに対し、本発明の電気接続箱11の凹部11
dの幅W2は、ブラケット10を形成する金属板の板厚
分だけであるため、補強用段部の突出量分小さくするこ
とができ、ガイド部11cの寸法をL2を小さくするこ
とができる(L1>L2)。よって、図1に示すよう
に、従来の電気接続箱1は点線で示す外形であったの対
し、本発明の電気接続箱11は実線で示す外形とするこ
とができ、小型化を図ることができる。
続箱1の凹部1dの幅W1は、ブラケット2を形成する
金属板の板厚と、補強用段部2dの突出量とをあわせた
幅であるのに対し、本発明の電気接続箱11の凹部11
dの幅W2は、ブラケット10を形成する金属板の板厚
分だけであるため、補強用段部の突出量分小さくするこ
とができ、ガイド部11cの寸法をL2を小さくするこ
とができる(L1>L2)。よって、図1に示すよう
に、従来の電気接続箱1は点線で示す外形であったの対
し、本発明の電気接続箱11は実線で示す外形とするこ
とができ、小型化を図ることができる。
【0017】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の電気接続箱の車体取付構造では、車体に固定するブラ
ケットの補強用段部を、取付状態で、電気接続箱の外面
より離れる方向に屈折させて形成しているため、該ブラ
ケットを固定する電気接続箱のガイド部を外壁から大き
く突出させる必要がなくなり、よって、電気接続箱の小
型化を図ることができると共に、電気接続箱を車体に固
定するためのスペースを小さくすることができる。
の電気接続箱の車体取付構造では、車体に固定するブラ
ケットの補強用段部を、取付状態で、電気接続箱の外面
より離れる方向に屈折させて形成しているため、該ブラ
ケットを固定する電気接続箱のガイド部を外壁から大き
く突出させる必要がなくなり、よって、電気接続箱の小
型化を図ることができると共に、電気接続箱を車体に固
定するためのスペースを小さくすることができる。
【図1】 本発明の電気接続箱の車体取付構造に用いる
ブラケットを示す斜視図である。
ブラケットを示す斜視図である。
【図2】 本発明に用いる電気接続箱を示す平面図であ
る。
る。
【図3】 電気接続箱とブラケットの取付構造を示し、
(A)は平面図、(B)は(A)のI−I線断面図であ
る。
(A)は平面図、(B)は(A)のI−I線断面図であ
る。
【図4】 従来例に用いる電気接続箱を示し、(A)は
平面図、(B)は側面図である。
平面図、(B)は側面図である。
【図5】 従来例に用いるブラケットを示す斜視図であ
る。
る。
【図6】 従来の電気接続箱とブラケットの取付構造を
示し、(A)は平面図、(B)は(A)のII−II線
断面図である。
示し、(A)は平面図、(B)は(A)のII−II線
断面図である。
10 ブラケット 10a ロック孔 10b 車体固定部 10c 電気接続箱固定部 10d 補強用段部 10e、10f 側縁 11 電気接続箱 11a 外壁 11b ロック爪 11c ガイド部 11d 凹部
Claims (1)
- 【請求項1】 車体に固定したブラケットに、電気接続
箱の外壁に沿って配置する電気接続箱固定部を設け、該
電気接続箱固定部の両側縁を電気接続箱の外壁より突設
した一対のガイド部の対向する凹部に嵌合すると共に、
上記電気接続箱固定部の中央部に電気接続箱の外壁より
離れる方向に屈折させた補強用段部を設け、該補強用段
部にロック孔を設け、電気接続箱の外壁より突設したロ
ック爪を上記ロック孔に係止する構成としている電気接
続箱の車体取付構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7258859A JPH09103018A (ja) | 1995-10-05 | 1995-10-05 | 電気接続箱の車体取付構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7258859A JPH09103018A (ja) | 1995-10-05 | 1995-10-05 | 電気接続箱の車体取付構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09103018A true JPH09103018A (ja) | 1997-04-15 |
Family
ID=17326034
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7258859A Pending JPH09103018A (ja) | 1995-10-05 | 1995-10-05 | 電気接続箱の車体取付構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09103018A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007051745A (ja) * | 2005-08-19 | 2007-03-01 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 空気ばね |
KR100700049B1 (ko) * | 2005-12-30 | 2007-03-29 | 경신공업 주식회사 | 정션박스의 보강구조 |
KR100744461B1 (ko) * | 2006-03-13 | 2007-08-01 | 한국단자공업 주식회사 | 전기 자동차에 사용되는 조인트 박스 |
DE102008030861A1 (de) | 2007-07-10 | 2009-01-15 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd., Yokkaichi | Elektrisches Verteilergehäuse für Kraftfahrzeuge |
DE102009005368A1 (de) | 2008-01-23 | 2009-07-30 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd., Yokkaichi | Elektrisches Verteilergehäuse für Kraftfahrzeuge |
JP2011152846A (ja) * | 2010-01-27 | 2011-08-11 | Suzuki Motor Corp | 電装部品の被水防止構造 |
DE102010015879B4 (de) * | 2009-03-16 | 2014-05-15 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Elektrisches Verteilergehäuse |
JP2017094995A (ja) * | 2015-11-26 | 2017-06-01 | 住友電装株式会社 | スライドドアの給電装置 |
-
1995
- 1995-10-05 JP JP7258859A patent/JPH09103018A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007051745A (ja) * | 2005-08-19 | 2007-03-01 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 空気ばね |
KR100700049B1 (ko) * | 2005-12-30 | 2007-03-29 | 경신공업 주식회사 | 정션박스의 보강구조 |
KR100744461B1 (ko) * | 2006-03-13 | 2007-08-01 | 한국단자공업 주식회사 | 전기 자동차에 사용되는 조인트 박스 |
DE102008030861A1 (de) | 2007-07-10 | 2009-01-15 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd., Yokkaichi | Elektrisches Verteilergehäuse für Kraftfahrzeuge |
US7537481B2 (en) | 2007-07-10 | 2009-05-26 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Electrical junction box for motor vehicle |
DE102008030861B4 (de) * | 2007-07-10 | 2012-03-08 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Elektrisches Verteilergehäuse für Kraftfahrzeuge |
DE102009005368A1 (de) | 2008-01-23 | 2009-07-30 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd., Yokkaichi | Elektrisches Verteilergehäuse für Kraftfahrzeuge |
DE102010015879B4 (de) * | 2009-03-16 | 2014-05-15 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Elektrisches Verteilergehäuse |
JP2011152846A (ja) * | 2010-01-27 | 2011-08-11 | Suzuki Motor Corp | 電装部品の被水防止構造 |
JP2017094995A (ja) * | 2015-11-26 | 2017-06-01 | 住友電装株式会社 | スライドドアの給電装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5249983A (en) | Electrical connector for printed wiring board | |
JP2597037Y2 (ja) | 電気接続箱の嵌合構造 | |
JP3214284B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JPH09103018A (ja) | 電気接続箱の車体取付構造 | |
JP2000158950A (ja) | 車両窓開口のコーナ部構造 | |
JP2717364B2 (ja) | コネクタ | |
US5411411A (en) | Bulb socket | |
JPH06165342A (ja) | 部材の取付構造 | |
JPH0339900Y2 (ja) | ||
JPH07203615A (ja) | 箱型電装部品の取付構造 | |
JP2665724B2 (ja) | パネル取付コネクタ | |
JP3199477B2 (ja) | 筺体構造 | |
JPH0135526Y2 (ja) | ||
JP2742175B2 (ja) | 構造体の取付構造及びこの取付構造に用いられる取付用構造体 | |
JPH0430786Y2 (ja) | ||
JP2002010445A (ja) | 電装品装着ブロック | |
JP2575613Y2 (ja) | 電気接続箱のカバーロック構造 | |
JP2001191867A (ja) | 車体取付用ブラケット | |
JP2578208Y2 (ja) | 部品の取付構造 | |
JP2524365Y2 (ja) | コンタクト | |
JPS6339982Y2 (ja) | ||
JPH0331102Y2 (ja) | ||
JP2553111Y2 (ja) | ウエッジベースバルブ用ソケット | |
JPH06227403A (ja) | コラムカバー | |
JP2787796B2 (ja) | カプラ直結型バルブソケット |