JPH089683Y2 - ケーブルクランプ構造 - Google Patents

ケーブルクランプ構造

Info

Publication number
JPH089683Y2
JPH089683Y2 JP1988132364U JP13236488U JPH089683Y2 JP H089683 Y2 JPH089683 Y2 JP H089683Y2 JP 1988132364 U JP1988132364 U JP 1988132364U JP 13236488 U JP13236488 U JP 13236488U JP H089683 Y2 JPH089683 Y2 JP H089683Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical cable
wiring board
printed wiring
tube
clamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988132364U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0253003U (ja
Inventor
秀利 今保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP1988132364U priority Critical patent/JPH089683Y2/ja
Publication of JPH0253003U publication Critical patent/JPH0253003U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH089683Y2 publication Critical patent/JPH089683Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は印刷配線板に実装された光モジュールに接
続する光ケーブルのクランプ構造に関するものである。
〔従来の技術〕
近年、情報を通信伝送する方法としての光通信技術の
進展が目覚ましいが、この光通信の伝送路としては、石
英ガラスやプラスチックで作られた光ファイバのケーブ
ルが使用されている。
第4図は従来の印刷配線板に光モジュールを実装し、
この光モジュールへ接続する光ケーブルのクランプ構造
を示した等初平面図であって、第5図はこの印刷配線板
を筐体の棚箱に実装した一例を示す要部平面図である。
第4,5図に示されるように、印刷配線板1には光モジ
ュール2が実装されており、これから出ている光ケーブ
ル3は、印刷配線板1に設けられた2つの透孔1aに通さ
れたクランプ4によって固定されている。そして、この
ような印刷配線板1を筐体(図示せず)に取り付けられ
ている棚箱5に実装するために、棚箱5にはその後壁5a
の中央部に透孔5bが穿設され、又、その近傍外側にクラ
ンプ板6が立設されており、この透孔5bを貫通した光ケ
ーブル3は相当の余裕を持ってクランプ7によってクラ
ンプ板6に固定され、印刷配線板1を調整する際に棚箱
5から所定距離前方に引き出せるように余裕部3aを設け
てある。8は棚箱5に設けられた電気的なコネクタであ
る。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記構成の光ケーブルのクランプ構造
では、光ケーブル3は余裕部3aが設けられているため、
調整や検査のため、印刷配線板1を棚箱5から引き出し
たとき、棚箱5に取り付けられているコネクタ8などに
引掛けてケーブル3を切ってしまったり、傷をつけたり
して、新しいケーブルと交換する必要が生ずることがあ
るので、印刷配線板1を引き抜く場合には細心の注意を
払って引き抜く必要があり、作業効率が悪いという問題
点があった。
又、光ケーブル3には調整時引き出した印刷配線板1
を載置しておく延長シート分の余裕部3aを持たせる必要
があるため、光ケーブル3は棚箱5外側に長く出してお
く必要がある。このため、折り曲げ径を大きくとってお
く必要があり、棚箱5の後壁5aと筐体内面との間の間隙
空間を広くとっておく必要があるといった問題点もあっ
た。
本考案は、このような従来の技術が有していた問題点
に鑑みてなされたもので、光ケーブルの切断や傷をつけ
たり、筐体と棚箱間の光ケーブルの余裕分の収納スペー
スが大きいなどの問題点を除去した、光モジュール実装
の印刷配線板を容易に棚箱に実装可能にする光ケーブル
のクランプ構造を提供することを目的とするものであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本考案における光ケーブ
ルのクランプ構造は、基板と、基板に垂直に設けられた
軸と、基板に設けられた光モジュールと、光モジュール
に接続された光ケーブルと、光ケーブルを移動可能に保
持する円弧状の管と管を支持する支持部とから構成され
るクランプとを備え、支持部は管の円弧を含む面を基板
に平行となるように管を支持し、軸を支点として回転移
動可能に配置したことを特徴とするものである。
〔作用〕
本考案によれば、以上のような光ケーブル構造とした
ので、本来直線状である光ケーブルは基板に平行に回転
移動するクランプの円弧状の管に通されることによっ
て、基板に平行に強制的に曲げられるものである。
また、円弧状の管が基板と平行に回転移動することに
より、光ケーブルは円弧状の管によって曲げられながら
常に基板に平行な状態で繰り出される。
〔実施例〕 実施例について図面を参照して説明すると、第1図は
本考案の一実施例を示す印刷配線板の要部斜視図であっ
て、この印刷配線板を棚箱に実装した一実施例の要部平
面図を第2図に示す。なお、第3図は光ケーブル挿通用
クランプ体としてのケーブルクランプの一実施例を示す
縦断面図である。
第1〜3図において、印刷配線板11には例えば発光・
受光装置などの光モジュール12が搭載され、複数本の円
柱13がそれぞれ所定の位置に植設されている。この円柱
13(13a,13b,13c,13d)にはケーブルクランプ14(14a,1
4b,14c,14d)がその透孔14Aにおいて回動可能に挿着さ
れている。光ケーブル15は光モジュール12から前記複数
個のケーブルクランプ14の内孔14Bを通して蛇行状にこ
のケーブルクランプ14にクランプされ、棚箱16の後壁中
央部に設けられた透孔16bを貫通し、クランプ板16aにク
ランプ17によってクランプされている。光ケーブル15の
蛇行部分15aは調整時に延長シート(図示せず)まで印
刷配線板11を引き出すため、この延長シートよりも長
く、最大、印刷配線板11の幅の2倍の長さまで余裕を持
たせてある。尚、棚箱16の透孔16aと光ケーブル15が接
触しないように、円柱13aとクランプ板16aのクランプ17
の各位置は光ケーブル15の曲げ最小位置に設定してあ
る。
したがって、調整時に、印刷配線板11を棚箱16から矢
印X方向に引き出すと、印刷配線板11は図示しない延長
シート上を移動して光ケーブル15の余裕15aが円柱13a〜
13dに回動自在なケーブルクランプ14a〜14d内を通って
矢印Y方向に自由に移動し、印刷配線板11を容易に引き
抜くことができる。
反対に、印刷配線板11を棚箱に挿入する場合は、前述
した引き抜く場合と逆の動作を行なって、簡単に挿入で
き、光ケーブルについて従来技術の有していた問題点を
解決することができる。
〔考案の効果〕
以上詳細に説明したように、本考案によれば、光ケー
ブルを移動可能に保持する円弧状の管と管を支持する支
持部とから構成されるクランプとを備え、支持部は管の
円弧を含む面を基板に平行となるように管を支持し、軸
を支点として回転移動可能に配置したので、光ケーブル
は円弧状の管によって曲げられながら常に基板に平行な
状態で繰り出され、印刷配線板上の光ケーブルを移動さ
せても、部品等に引っ掛かることによる光ケーブルの損
傷を防止する。また、光ケーブルが他の物に接触しない
よう、余裕分の為の空間を設ける必要がなく、高密度実
装化が可能となる効果を奏するものである。
また、円弧状の管によって光ケーブルが制限以上に曲
げられることを防ぐという効果を得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る印刷配線板の一実施例を示す要部
斜視図、第2図は本考案の一実施例を示す要部平面図、
第3図は本考案に係るケーブルクランプの縦断面図で、
第4図は従来の光モジュール実装印刷配線板の概略平面
図、第5図は第4図の印刷配線板を棚箱に実装した従来
例を示す概略平面図である。 11……印刷配線板、12……光モジュール、13……円柱、
14……ケーブルクランプ、15……光ケーブル、15a……
余裕分、16……棚箱、16a……クランプ台、16b……透
孔、17……クランプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板と、 前記基板に垂直に設けられた軸と、 前記基板に設けられた光モジュールと、 前記光モジュールに接続された光ケーブルと、 前記光ケーブルを移動可能に保持する円弧状の管と前記
    管を支持する支持部とから構成されるクランプとを備
    え、 前記支持部は前記管の円弧を含む面を前記基板に平行と
    なるように前記管を支持し、前記軸を支点として回転移
    動可能に配置したことを特徴とするケーブルクランプ構
    造。
JP1988132364U 1988-10-12 1988-10-12 ケーブルクランプ構造 Expired - Lifetime JPH089683Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988132364U JPH089683Y2 (ja) 1988-10-12 1988-10-12 ケーブルクランプ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988132364U JPH089683Y2 (ja) 1988-10-12 1988-10-12 ケーブルクランプ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0253003U JPH0253003U (ja) 1990-04-17
JPH089683Y2 true JPH089683Y2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=31389254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988132364U Expired - Lifetime JPH089683Y2 (ja) 1988-10-12 1988-10-12 ケーブルクランプ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH089683Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59151210U (ja) * 1983-03-29 1984-10-09 株式会社東芝 光フアイバ−の実装構造
JPS6234482U (ja) * 1985-08-19 1987-02-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0253003U (ja) 1990-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5302140A (en) Connector with mounting collar for use in universal patch panel systems
KR960027073A (ko) 모듈형 교차접속 시스템
JPH089683Y2 (ja) ケーブルクランプ構造
GB2241221A (en) Optical fibre storage apparatus
JPH06503181A (ja) 光ファイバ用のコネクタ装置及び方法
JP2002185191A (ja) 電子部品装着装置
JP2600600Y2 (ja) Fpc/ffc用コネクタ装置
JP3588432B2 (ja) 光ケーブル保持構造
JP2643894B2 (ja) 通信装置
JP3582926B2 (ja) コネクタ付きケーブルの収容構造
JP3032102B2 (ja) 光スイッチ
JP2821978B2 (ja) コード整線棚付きサブラック
JPH1039146A (ja) 光ケーブル余長処理機構
JPH0247648Y2 (ja)
JP2002185194A (ja) 電子部品装着装置
JP3613096B2 (ja) 線材束の組立図板
JP3001091B2 (ja) 光ケーブル余長処理装置
JPH0540482Y2 (ja)
JPH106611A (ja) 記録装置
JPH0116125Y2 (ja)
EP0701154B1 (en) Alignment piece for a connector for optical conductors
JPH10221539A (ja) 光通信機器用収納架
JPH0438532Y2 (ja)
JP2002365468A (ja) スプライスユニット
JPH07272351A (ja) リール台装置