JP2600600Y2 - Fpc/ffc用コネクタ装置 - Google Patents

Fpc/ffc用コネクタ装置

Info

Publication number
JP2600600Y2
JP2600600Y2 JP1991103674U JP10367491U JP2600600Y2 JP 2600600 Y2 JP2600600 Y2 JP 2600600Y2 JP 1991103674 U JP1991103674 U JP 1991103674U JP 10367491 U JP10367491 U JP 10367491U JP 2600600 Y2 JP2600600 Y2 JP 2600600Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fpc
ffc
guide
connector
connector device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991103674U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0545947U (ja
Inventor
光紀 宍田
健一 安武
尚登 高瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP1991103674U priority Critical patent/JP2600600Y2/ja
Publication of JPH0545947U publication Critical patent/JPH0545947U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2600600Y2 publication Critical patent/JP2600600Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、FPC/FFC用コネ
クタ装置に関し、特に、FPC(フレキシブル印刷回
路)またはFFC(フレキシブル フラット ケーブ
ル)のような可撓性のケーブル等を例えばプリント基板
に取付けられたコネクタに接続するときに用いるFPC
/FFC用ガイド部材と該コネクタの組み合わせから成
るFPC/FFC用コネクタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】FPCやFFCの端子部(導体部分)を
例えばプリント基板に取付けられたFPC/FFC用コ
ネクタ(以下単にコネクタという)に挿入してこれらの
間に電気的接続を行う際には、FPCやFFCが薄く、
可撓性であり、また表面が滑らかであるために、従来、
FPC/FFCの本体に補強材を取付けて剛性を与え、
作業者の手でコネクタに挿入することが提案されている
(例えば、実開昭56−156292、実開昭63−9
783、実開平1−92086、実開平1−17228
3)。また、FPCの端子部の周囲を囲む形状のカバー
を設けることも提案されている(例えば、実開昭63−
137478)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、前述の従来例
は、いずれも、単にFPC/FFCに剛性を与えるだけ
のものであるか、またはコネクタに対して多少のガイド
機能を持たせるものもあるが、FPC/FFCをコネク
タに対して比較的簡単な構成で確実にかつ容易にガイド
するものではなかった。また、FPC/FFCをコネク
タに手作業によらずロボット操作による自動組立てで接
続する要請があるが、従来例では、この点に対する考慮
が全くなされていなかった。
【0004】また、コネクタは一般にプリント基板に直
立向きに取付けられるので、コネクタに接続されたFP
C/FFCはプリント基板に対して直立向きとなるが、
FPC/FFCはプリント基板に対してほぼ平行に維持
される場合が多く、従来例の場合、FPC/FFC自体
の持つ可撓性により単に曲げられてそのまま配置されて
おり、補強材自体がFPC/FFCを曲げて保持するこ
とも行われていなかった。
【0005】したがって、本考案の目的は、FPC/F
FCの本体と端子部をほぼ直角に曲げて保持するFPC
/FFCガイド部材を有するFPC/FFC用コネクタ
装置を提供することにある。
【0006】本考案のさらに他の目的は、前述の形式の
FPC/FFC用コネクタ装置において、比較的簡単な
構成でFPC/FFCをコネクタに対して確実にかつ容
易にガイドするFPC/FFC用ガイド部材と該コネク
タの組み合わせから成るFPC/FFC用コネクタ装置
を提供することにある。
【0007】本考案の他の目的は、前述の形式のFPC
/FFC用コネクタ装置において、FPC/FFCとコ
ネクタの接続を例えばロボット操作により自動化するの
が容易なFPC/FFC用コネクタ装置を提供すること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前述の目的を達成するた
めに、本考案は、FPC/FFCを受け入れてその端子
部を支持する補強材本体を有するFPC/FFC用ガイ
ド部材と、該ガイド部材と連結されるコネクタとを有
し、前記補強材本体がその内部でFPC/FFCの主要
部と端子部とがほぼ直角となるように支持していること
を特徴とするFPC/FFC用コネクタ装置を採用する
ものである。
【0009】前述の形式のFPC/FFC用コネクタ装
置において、前記FPC/FFC用ガイド部材は前記端
子部の両端の領域に配置されたガイド手段を持ち、前記
コネクタは前記ガイド手段に嵌合するガイド手段を持つ
ことが好ましい。
【0010】前述の形式のFPC/FFC用コネクタ装
置において、FPC/FFC用ガイド部材のガイド手段
がガイドポストから成り、コネクタのガイド手段がガイ
ド穴又はガイド溝から成るか、又はFPC/FFC用ガ
イド部材のガイド手段が箱型本体の内壁から成り、コネ
クタのガイド手段がガイドポストから成ることが好まし
い。
【0011】さらにまた、前述の形式のFPC/FFC
用コネクタ装置において、本体が取付け手段によって支
持体に支持されており、取付け手段は本体を支持体に対
して所定の範囲内で移動できるようになっていることが
好ましい。
【0012】
【実施例】次に、本考案の好ましい実施例を図面を参照
して説明する。図1は、本考案の第1実施例のFPC/
FFC用コネクタ装置のうちのFPC/FFC用ガイド
部材の斜視図であり、図2は、第1実施例のFPC/F
FC用ガイド部材のガイドポストの断面図であり、図3
は、第1実施例のFPC/FFC用コネクタ装置のうち
のコネクタの斜視図であり、図4は、第2実施例のFP
C/FFC用ガイド部材の斜視図であり、図5は第2実
施例の底面図であり、図6は、第2実施例のFPC/F
FC用コネクタ装置のうちのコネクタの斜視図であり、
図7は、第3実施例のFPC/FFC用ガイド部材の斜
視図であり、図8は、第3実施例のFPC/FFC用ガ
イド部材を、その支持体及びこのFPC/FFC用ガイ
ド部材と共に用いるコネクタと共に示す側面図であり、
図9は、FPC/FFC用ガイド部材を支持体に取付け
る取付け手段を示す拡大断面図であり、図10は第4実
施例のFPC/FFC用ガイド部材を示す斜視図であ
り、図11は第4実施例のコネクタの斜視図であり、図
12は図10図のFPC/FFC用ガイドを別の方向か
ら見た斜視図であり、図13は図11のコネクタを別の
方向から見た斜視図である。
【0013】最初に、図1及び図2を参照すると、図1
は本考案のFPC/FFC用コネクタ装置のうちのFP
C/FFC用ガイド部材12(以下単にガイド部材とい
う)を示す。ガイド部材12は、FPC/FFC10の
本体10bを側部から受け入れてほぼ直角に曲げてその
端子部10aを(図面中下方に)突出させて保持する本
体14を有する。このように、本体14は、FPC/F
FC本体を水平方向に突出させるような構造になってい
るが、突出方向は任意の方向、例えば従来例と同様に垂
直方向でもよいものである。しかし、後述する第3実施
例に示すように、自動化組立てに適するような構成を採
用するには、水平方向に突出させるのが好ましい。
【0014】本体14の両端にはガイドポスト16がそ
れぞれ固定されており、このガイドポスト16は例えば
正方形断面の四角柱(ポスト)から成り、その先端には
四角錐状のガイド部分16aが設けられている。なお、
ガイドポスト16は左右の寸法が異なるように作られて
おり、方向性を持たせている。また、ガイドポスト16
の形状は四角柱に限られず、任意の形状でもよく、例え
ば円柱形状でもよいものである。ガイドポストが円柱の
場合には、その先端のガイド部分は円錐状に形成され
る。
【0015】図2に示すように、ガイドポスト16の内
側にはガイド溝16が形成されており、そのガイド溝1
6aにFPC/FFCの側部が挿入されて固定されてい
る。このため、FPC/FFCはさらに大きな剛性が与
えられ、コネクタとの接続が確実になる。
【0016】次に、図3を参照すると、FPC/FFC
用コネクタ装置のうちのコネクタ20、即ちガイド部材
12と共に用いられるコネクタ20が示されている。コ
ネクタ20は、本体22を有し、本体22の両端にはガ
イド部材12のガイドポスト16を挿入するためのガイ
ド穴24が、またその中央にはFPC/FFCの端子部
10aを挿入するためのスロット25が形成されてい
る。このように構成されているため、ガイドポスト16
はその先端のガイド部16aで案内されてガイド穴に容
易に挿入でき、挿入した状態で、コネクタ20に対して
ガイド部材12が位置決めされることになる。なお、コ
ネクタ20の内部には、端子26の延長部分が配置され
ており、FPC/FFCの端子部10aと電気的接続が
行われる。
【0017】次に、第2実施例を示す図4及び図5を参
照すると、この第2実施例では、ガイド部材30は、第
1実施例と比べて、本体32が箱型に形成されており、
その箱型本体32の両端の先端(図面中下部)にガイド
ポスト34が設けられている点で異なっている。ガイド
ポスト34には、第1実施例のガイド部16aと同様な
ガイド部34aが形成されている。また、箱型本体32
は図5の底面図で示すように4つの側壁36によって形
成されている。なお、この実施例では、FPC/FFC
の端子部10aはガイドポスト又は箱型本体の側壁には
固定されていないが、側壁が設けられているため、端子
部はこれらの側壁によって保護されることになる。
【0018】次に、図6を参照すると、ガイド部材30
と共に用いられるコネクタ40が示されている。コネク
タ40は本体42を有し、本体42の両端にはガイド部
材30のガイドポスト34を挿入するためのガイド溝4
6が、またその中央にはFPC/FFCの端子部10a
を挿入するためのガイドスロット44が形成されてい
る。このように構成されているため、ガイドポスト34
はその先端のガイド部34aで案内されてガイド溝中に
容易に挿入され、挿入した状態で、ガイド部材30の本
体32がコネクタ20を覆い、コネクタ20に対してガ
イド部材30が位置決めされることになる。なお、ガイ
ドポスト34の機能は第1実施例と同様であるので、そ
の説明は省略する。
【0019】次に、図7、図8、図9を参照して第3実
施例を説明する。第3実施例のガイド部材50は、第2
実施例と同様な箱型本体52を有し、この本体52の両
端にガイドポスト56が形成され、その先端にガイド部
56aが形成されているのに加えて、本体52の両端に
フランジ54が設けられ、こられのフランジ54に、例
えばプリント基板のような支持体にガイド部材を取付け
るための取付け手段55が設けられている。なお、フラ
ンジ及び取付け手段は第1実施例の本体に設けらえても
よいものである。
【0020】取付け手段55は、ガイド部材50が支持
体に対してある範囲内で移動できるように取付けられる
ように構成されており、以下に説明する実施例に限定さ
れるものではなく、任意の構成をとり得るものである。
以下好ましい取付け手段55について説明する。フラン
ジ54には穴59が形成され、その穴59には隙間を設
けて両端にフランジが設けられたリング58が挿入され
ている。リング58にはボルト51が通され、支持体6
2に設けられた穴を通されてナット53で図9に示すよ
うに固定されている。このように隙間を設けて取付けら
れているので、ガイド部材50は支持体62に対してあ
る範囲内で水平方向に移動できるようになっている。
【0021】図8に示すように、支持体に取付けたガイ
ド部材50をプリント基板64に取付けたコネクタ60
に連結する際、例えばロボット(図示せず)のハンドの
フィンガで支持体を把持し、コネクタ60に向かって移
動させることによりガイド部材をコネクタに連結するこ
とができる。その際、ガイド部材50がある範囲内で水
平方向に移動できるので、わずかな最初の位置決めの誤
差を吸収でき、容易に連結できる。
【0022】次に図10乃至図13を参照して、本考案
の第4実施例のFPC/FFC用コネクタ装置を説明す
る。この第4実施例では、ガイド部材とコネクタに対す
るガイドポスト及びガイド穴やガイド溝の配置が前述の
第1乃至第3実施例とは逆となっているものである。
【0023】図10及び12に示すように、ガイド部材
70は箱型本体72を有し、この箱型本体72は、FP
C/FFCを側方から受入れてその内部に端子部10a
を配置するようにFPC/FFCを支持している。一
方、コネクタ80は、図11及び13に示すように、本
体82を有し、この本体の両端にガイドポスト84を有
し、ガイドポスト84の先端は案内を容易にするための
四角錐状に形成されている(84aで示す)。
【0024】この第4実施例のガイド部材70でも、図
7で示すようなフランジが形成されて、取付け手段が設
けられてもよいものである。
【0025】
【考案の効果】以上詳細に説明したように、本考案によ
ると、比較的簡単な構成でFPC/FFCをコネクタに
対して確実にかつ容易にガイドするFPC/FFC用ガ
イド部材と該コネクタの組み合わせから成るFPC/F
FC用コネクタ装置が得られ、またFPC/FFCとコ
ネクタの接続を例えばロボット操作により自動化するの
が容易なFPC/FFC用コネクタ装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本考案の第1実施例のFPC/FFC
用コネクタ装置のうちのFPC/FFC用ガイド部材の
斜視図である。
【図2】図2は、第1実施例のFPC/FFC用ガイド
部材のガイドポストの断面図である。
【図3】図3は、第1実施例のFPC/FFC用コネク
タ装置のうちのコネクタの斜視図である。
【図4】図4は、第2実施例のFPC/FFC用ガイド
部材の斜視図である。
【図5】図5は第2実施例の底面図である。
【図6】図6は、第2実施例のFPC/FFC用コネク
タ装置のうちのコネクタの斜視図である。
【図7】図7は、第3実施例のFPC/FFC用ガイド
部材の斜視図である。
【図8】図8は、第3実施例のFPC/FFC用ガイド
部材を、その支持体及びこのFPC/FFC用ガイド部
材と共に用いるコネクタと共に示す側面図である。
【図9】図9は、FPC/FFC用ガイド部材を支持体
に取付ける取付け手段を示す拡大断面図である。
【図10】図10は第4実施例のFPC/FFC用ガイ
ド部材を示す斜視図である。
【図11】図11は第4実施例のコネクタの斜視図であ
る。
【図12】図12は図10図のFPC/FFC用ガイド
を別の方向から見た斜視図である。
【図13】図13は図11のコネクタを別の方向から見
た斜視図である。
【符号の説明】
10 FPC/FFC 10a FPC/FFCの端子部 12 ガイド部材 14 ガイド部材の本体 16 ガイドポスト 20 コネクタ 22 コネクタの本体 24 コネクタのガイド穴 30 ガイド部材 32 ガイド部材の本体 40 コネクタ 42 コネクタの本体 50 ガイド部材 52 ガイド部材の本体 54 フランジ 55 取付け手段 70 ガイド部材 80 コネクタ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−44571(JP,A) 特開 昭63−292687(JP,A) 実開 平2−120780(JP,U) 実開 平2−67690(JP,U) 実開 昭62−84177(JP,U) 実開 昭62−23487(JP,U) 実開 平3−34280(JP,U) 実開 昭63−108185(JP,U) 実開 昭59−28985(JP,U) 実開 昭63−87326(JP,U) 実開 平1−62683(JP,U) 実開 昭62−57383(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01R 23/66 H01R 23/68 H01R 13/631

Claims (8)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 FPC/FFCを受け入れてその端子部
    を支持する補強材本体を有するFPC/FFC用ガイド
    部材と、該ガイド部材と連結されるコネクタとを有し、
    前記補強材本体がその内部でFPC/FFCの主要部と
    端子部とがほぼ直角となるように支持していることを特
    徴とするFPC/FFC用コネクタ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のFPC/FFC用コネク
    タ装置において、前記FPC/FFC用ガイド部材は前
    記端子部の両端の領域に配置されたガイド手段を持ち、
    前記コネクタは前記ガイド手段に嵌合するガイド手段を
    持つことを特徴とするFPC/FFC用コネクタ装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のFPC/FFC用コネク
    タ装置において、前記FPC/FFC用ガイド部材の前
    記ガイド手段がガイドポストから成り、前記コネクタの
    前記ガイド手段がガイド穴又はガイド溝から成ることを
    特徴とするFPC/FFC用コネクタ装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のFPC/FFC用コネク
    タ装置において、前記FPC/FFC用ガイド部材の前
    記ガイド手段が箱型本体の内壁から成り、前記コネクタ
    の前記ガイド手段がガイドポストから成ることを特徴と
    するFPC/FFC用コネクタ装置。
  5. 【請求項5】 請求項2記載のFPC/FFC用コネク
    タ装置において、端子部がガイドポストによって支持さ
    れていることを特徴とするFPC/FFC用コネクタ装
    置。
  6. 【請求項6】 請求項3記載のFPC/FFC用コネク
    タ装置において、前記ガイドポストが箱型本体の一部と
    して構成されていることを特徴とするFPC/FFC用
    コネクタ装置。
  7. 【請求項7】 請求項1記載のFPC/FFC用コネク
    タ装置において、前記FPC/FFC用ガイド部材の前
    記本体が取付け手段によって支持体に支持されており、
    前記取付け手段により本体は支持体に対して所定の範囲
    内で移動できるようになっていることを特徴とするFP
    C/FFC用コネクタ装置。
  8. 【請求項8】 請求項2記載のFPC/FFC用コネク
    タ装置において、前記ガイド手段の一方がガイドポスト
    から成り、前記ガイド手段の他方がガイド穴、ガイド溝
    又は本体の内壁から成り、前記ガイドポストの先端が前
    記ガイド手段の他方に対する位置決めを容易にするよう
    に構成されていることを特徴とするFPC/FFC用コ
    ネクタ装置。
JP1991103674U 1991-11-21 1991-11-21 Fpc/ffc用コネクタ装置 Expired - Fee Related JP2600600Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991103674U JP2600600Y2 (ja) 1991-11-21 1991-11-21 Fpc/ffc用コネクタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991103674U JP2600600Y2 (ja) 1991-11-21 1991-11-21 Fpc/ffc用コネクタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0545947U JPH0545947U (ja) 1993-06-18
JP2600600Y2 true JP2600600Y2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=14360345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991103674U Expired - Fee Related JP2600600Y2 (ja) 1991-11-21 1991-11-21 Fpc/ffc用コネクタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2600600Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016146292A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 Smk株式会社 基板接続用コネクタ装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3303405B2 (ja) * 1993-03-26 2002-07-22 ソニー株式会社 フレキシブルフラットケーブルの端末部保護クリップ及びこのクリップを用いたフレキシブルフラットケーブルの端末部のコネクター装着方法
JPH08162210A (ja) * 1994-12-09 1996-06-21 Kel Corp コネクタ
JP5826565B2 (ja) 2011-08-31 2015-12-02 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP2018147562A (ja) * 2017-03-01 2018-09-20 株式会社小糸製作所 位置調整機構を備えた電気接続構造

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6223487U (ja) * 1985-07-26 1987-02-13
JPH0336044Y2 (ja) * 1985-11-15 1991-07-31
JPH0267690U (ja) * 1988-11-09 1990-05-22
JPH0532945Y2 (ja) * 1989-03-15 1993-08-23
JP3034280U (ja) * 1996-08-01 1997-02-14 三高繊維株式会社 電磁波遮断帽子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016146292A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 Smk株式会社 基板接続用コネクタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0545947U (ja) 1993-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2537300Y2 (ja) コネクタ用電線カバー
JP3575366B2 (ja) フレキシブル回路基板を印刷回路基板に接続する為の電気コネクタ
US20090305544A1 (en) Floating Connector Holder
USRE38089E1 (en) Card connector
EP0797273A2 (en) Electrical connecting apparatus
JP2600600Y2 (ja) Fpc/ffc用コネクタ装置
KR20010006268A (ko) 부동-유도된 커넥터 및 방법
US5871370A (en) Clip for a movable connector
JP3107139B2 (ja) 配線箱
JP2012125117A (ja) 電気接続箱
JPH077184U (ja) 回路基板の収納ハウジングの構造
JP2978417B2 (ja) コンタクト
JPH0212784A (ja) 通電機構
JPH0429196B2 (ja)
JP3535654B2 (ja) コネクタ及びその取付構造
US11682503B2 (en) Connector for device
JPS6236380Y2 (ja)
JPH043430Y2 (ja)
JPH0742185Y2 (ja) 電気接続箱
JPH10294147A (ja) カードモジュールコネクタ装置
JPH0238468Y2 (ja)
JP2597010Y2 (ja) コネクタ
JPS608591B2 (ja) コネクタ端子及びコネクタ
JP2594663Y2 (ja) 電子回路パッケージのケーブル処理構造
JPS5849594Y2 (ja) プリント基板用コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990803

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees