JPH0212784A - 通電機構 - Google Patents

通電機構

Info

Publication number
JPH0212784A
JPH0212784A JP16288488A JP16288488A JPH0212784A JP H0212784 A JPH0212784 A JP H0212784A JP 16288488 A JP16288488 A JP 16288488A JP 16288488 A JP16288488 A JP 16288488A JP H0212784 A JPH0212784 A JP H0212784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
holder
electrical equipment
stopper
instrumentation equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16288488A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Moriai
盛合 康治
Osamu Ito
修 伊東
Atsushi Sakatani
敦 坂谷
Eiji Higuchi
栄二 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP16288488A priority Critical patent/JPH0212784A/ja
Publication of JPH0212784A publication Critical patent/JPH0212784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、例えば自動車の各種電装機器をインストル
メントパネルに取付ける場合等に適用可能な通電機構に
関する。
(従来の技術) 自動車の各種電装機器類をインストルメントパネルへ取
付ける場合、従来は例えば第5図に示すように、電装機
器1の背面側に設けた雌コネクタ2に、ワイヤーハーネ
ス3の一端に接続された雄コネクタ4を接続し、この電
装機ziをインストルメントパネル5の電装機器取付穴
6に嵌め込んだ状態でねじ7によりインストルメントパ
ネル5へ固定することにより行なわれていた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような通電機構では、電装機器1を
インストルメントパネル5へねじ止め1゛るに先立ち、
予め雄コネクタ4をワイヤーハーネス3とともに型装置
n取付穴6を介してインス1へルメントバネル5の前方
(第5図の左方)へ引き出して雌コネクタ2と結合する
作業を必要とし、そのため、次のような問題を有してい
た。
■ 近年の自動車業界では電装機器1の小型化に伴い電
装別器取付穴6ら小型化されてきており、そのため雄コ
ネクタ4をワイヤーハーネス3とともに電装機器取付穴
6より引出す作業が困難となる傾向にある。
■ 近年の自動車業界では、インストルメントパネル5
前面側での作業スペースも狭小化される傾向にあり、そ
のため同作業スペースを利用して行う雄コネクタ4と雌
コネクタ2の接続作業も困難となる傾向にある。
■ ワイヤーハーネス3の長さとして、配線に要する正
規の長さに加えてコネクタ接続作業に要する引出し分の
長さが余分に必要となり、電装機器取付後に内部でワイ
ヤーハーネス3にたるみが生じる。
(発明の目的) この発明は、上記従来の問題を解決するためになされた
もので、電装機器の小型化や作業スペースの狭小化に影
響されることなく、簡単な作業で組付けでき、しかも組
付完了後は配線にたるみを生じることのない通電機構を
提供することを目的とする。
(目的を達成するための手段) この発明の通電機構は、上記目的を達成するために、電
装機器取付穴を有する電装機器支持部材と、電装機器支
持部材の接方位置に設けられたホルダ支持部材と、ホル
ダ本体の内部にコネクタ支持機構が設けられホルダ本体
の前面間口を前記電装機器取付穴に対向させた状態で前
記ホルダ支持部材に固定されたホルダと、ホルダ本体内
において電装機器差込方向に対し直交する面内で移動自
在でかつ電装機器差込方向に進退自在となるようにコネ
クタ支持機構により保持されたコネクタと、電装機器取
付穴より差し込むようにして前記コネクタと電気接続さ
れて電装機器支持部材に固定された電装機器とを備える
(実施例) 第1図はこの発明の一実施例である通?llI構の分解
斜視図、第2図はその組立断面図を示す。両図に示すよ
うに、この通電機構は、端子10およびハウジング11
からなる電装機器12と、ホルダ13と、ホルダ13内
に収容されるコネクタ14と、コネクタ14に一端が接
続されるフレキシブルプリント配線基板(以下rFPC
Jと言う)15と、FPCI 5をホルダ13に固定す
るFPCストッパ16を備える。
電装機器12の端子10は、底片10aの先端部が上方
へ折返されてばね片10bが形成されるとともに、底片
10aの一側部に立上片10cが形成される。電装機器
12のハウジング11は、その前面に端子取付穴17が
複数個並列して形成されており、それぞれの端子取付穴
17に上記端子10を差し込むようにして固定して、端
子取付穴17の奥で端子10のばね片10bをハウジン
グ11の上面側に露出させている(第2図参照)。
ハウジング11の両側部には、コネクタ14への挿入を
ガイドするガイド部18が形成されており、ガイド部1
8の後端およびコネクタ11の底部後端に、コネクタ1
4への挿入を容易にするためのテーバ面19が形成され
ている。また、コネクタ11の前面両側に設けられた鍔
部には、コネクタ11を固定するためのねじ穴20が設
けられる。
第3図(a)は、ホルダ13にコネクタ14を取付けた
状態を示す正面図、第3図(b)は第3図(a)のA−
A線断面図、第3図(C)ハ第3図(a)の43−B線
断面図である。これらの図に示すように、コネクタ14
は、電装機器12のハウジング11を収容するためのハ
ウジング収容凹部21を有し、ハウジング収容四部21
の両側には、ハウジング11のガイド部18が挿入され
るガイド溝22が形成されている。ハウジング収容凹部
21の前面開口の周縁部には、ハウジング挿入時にハウ
ジング11がハウジング収容凹部21へ容易に導かれる
ようにテーバ面23が形成されている。
また、ハウジング収容凹部21の天井面には、上記端子
10のばね片10bを摺動可動とする複数のガイド溝2
4が並列して形成されており、これらガイド溝24の底
面に、上記FPCI 5の所定の導電部が露出するよう
に、FPC15の一端15a(第1図、第2図参照)が
コネクタ14に取付けられている。コネクタ14の両件
側面前部には頂点が前方に向くように配置された略三角
錐形状の一対の前部ストッパ25が設けられるとともに
、コネクタ14の上下面後部には一対の後部ストッパ2
6が突設される。また、コネクタ14の上面前端部には
2個の爪係止部27が突設されるとともに、コネクタ1
4の下面には前接方向に延びる2本の爪ガイド溝28(
第1図、第2図参照)が形成されて、各爪ガイド溝28
の前端が爪係止部2つとなっている。
ボルダ13は、略角筒形ホルダ本体29の前端外周に沿
って鍔部30が形成されており、ホルダ本体29の内周
部上下面には、コネクタ14を上下方向から弾性挟持し
て電装置器差込方向に直交する平面内、つまり第3図(
a)の上下左右方向に移動自在に支持する合計4個の弾
性コネクタ支持片31が設けられている。この場合、上
部側の弾性コネクタ支持片31は、コネクタ14の爪係
止部27と対応する位置に設けられるとともに、下部側
の弾性コネクタ支持片31はコネクタ14の爪ガイド溝
28に沿って摺動可能なように設けられており、コネク
タ14がホルダ13に取付けられた通常の状態では、第
2図に示すように各弾性コネクタ支持片31の先端部が
爪係止部27,29の後方に位置するように構成されて
いる。また、ホルダ本体29の内周部両側には、上下一
対の弾性コネクタ係止片32.33がそれぞれ設けられ
ている。弾性コネクタ係止片32.33は、コネクタ1
4がホルダ本体29内にその後方より挿入されたときに
、コネクタ19の前部ストッパ25により上下方向へ押
し拡げられるように弾性変形されて前部ストッパ25の
通過を許容する。また、前部ストッパ25が通過した後
は弾性復帰して前部ストッパ25の後面に係止し、コネ
クタ14が前方より押されたときに、コネクタ14に対
し前方へ向けて適度な付勢力を付与しながら、弾性コネ
クタ係止片32.33の先端部が相互に対接するまでコ
ネクタ14の後方への移動を許容する。
さらに、ホルダ本体29内周部の上下面後部には、コネ
クタ14の後部ストッパ26に対応して一対のストッパ
34が設けられ、ストッパ34で後部ストッパ26を係
止することによりコネクタ14の前方への移動が規制さ
れるように構成している。
また、ホルダ本体29の後部上下位置には、FPCスト
ッパ16を位置決めするためのリブ35が突設されると
ともに、これら各リブ35にFPCl5を位置決めする
ための位置決めビン36が突設されている。また、ホル
ダ本体29内同部の両側面後部には、FPCストッパ1
6を固定するためのストッパ37が突設される。
FPCストッパ16は、枠状本体37の両側部にU字状
の弾性フック部38を、上記ホルダ13のストッパ37
に対応して形成するとともに、枠状本体37の上下枠部
にリブ収容溝39を、上記ホルダ13のリブ35に対応
して形成している。
上記ように構成された通電機構の組付は、次のようにし
て行なわれる。すなわち、第4図に示すように、インス
トルメントパネル40の裏面側に配置される内部パネル
41のホルダ取付穴42にホルダ13を予め嵌合固定し
ておいて、そのホルダ13にその後方より、FPCl 
5の接続されたコネクタ14を挿入する。すなわち、コ
ネクタ14の前部ストッパ25を、ホルダ13の弾性コ
ネクタ係止片32.33間を通過させてその前方に位置
させ、弾性コネクタ支持片31によりコネクタ14を上
下方向から挟持するようにして支持させる。
次に、FPCl5の位置決め穴15b(第1図参照)に
ホルダ13の位置決めビン36を挿入した状態で、FP
Cストッパ16のリブ収容溝39にホルダ13のリブ3
5が収容されるようにして、FPCストッパ16をホル
ダ13の後部側に押し込む。こうして、FPCストッパ
16の弾性フック部38にホルダ13のストッパ37を
係止させて、FPCストッパ16でFPCl5をホルダ
13に固定する。
最後に、インストルメントパネル40の前面側から、電
装機器取付穴43を介し、電装機器12をホルダ13側
に押し込んでコネクタ14に結合させ、この電装機器1
2をねじ44によりインストルメントパネル40に固定
する。
この場合、インストルメントパネル40と内部パネル4
1の取付位置誤差に起因して、両者の相対位置が三次元
的に変化することが考えられるが、この実施例では、ホ
ルダ13の弾性コネクタ支持片31と弾性コネクタ係止
片32.33からなるコネクタ支持機構によりコネクタ
14が三次元方向へ移動自在に支持されているため、上
記取付位置誤差の吸収がなされて電装機器12はコネク
タ14に確実に結合される。すなわち、電装機器差込方
向に対し垂直な方向に取付位置誤差が生じている場合に
は、電装機器12を電装機器取付穴43に差し込んだと
きに、電装機器12のセンターとコネクタ14のセンタ
ーとが不一致となっているが、電装機器12をそのまま
強く押し込めば、電装機器12およびコネクタ14の両
テーパ面19.23の作用で、電装機器12のハウジン
グ11がコネクタ14のハウジング収容凹部21に収容
されるようにコネクタ14の位置が修正され、電装機器
12のコネクタ14への結合が可能となる。一方、電装
機器差込方向に取付位置誤差が生じている場合には、電
装機器12をコネクタ14へ結合した際に、コネクタ1
4の前部ストッパ25の後端面に係止されている上下一
対の弾性コネクタ係止片32,33が前部ストッパ25
に押さ八て取付位置誤差に応じた適度な角度まで弾性変
形し、コネクタ14の電装機器差込方向に対する位置が
調整される。なお、電装機器12をコネクタ14に差し
込む際に、コネクタ14の前部を上方へ押し上げ又は下
方へ押し上げるような力を受けることが考えられるが、
このような力を受けた場合でも、上部側又は下部側の弾
性コネクタ支持片31が爪係止部27又は29に係止さ
れてコネクタ14の揺動を規制し、電装機z12のコネ
クタ14への差込動作に支障をきたすことはない。
以上のように、この通電機構によれば、組付作業は、イ
ンストルメントパネル40の裏面側にホルダ13を介し
てコネクタ14を配置し、このコネクタ14にインスト
ルメントパネル40の前面側から電装機器取付穴43を
介し電装機器12を差し込めばよいため、従来のように
ワイヤーハーネス等の配線を電装機器取付穴43より前
方へ引出す作業が一切不要となり、電装機器12の小型
化や作業スペースの狭小化に影響されることなく簡単な
作業で組付でき、しかもFPC15の長さは配線に要す
る長さだけ準備すればよいので、組付完了後にFPC1
5にたるみが生じることもない。また、コネクタ14は
、ホルダ13内で弾性コネクタ支持片31および弾性コ
ネクタ係止片32.33からなるコネクタ支持機構によ
り3次元方向に移動自在に支持されているため、インス
トルメントパネル40と内部パネル41との間に相対的
に3次元方向の取付位置誤差が生じている場合でも、そ
の取付位置誤差を吸収して電装機器12をコネクタ14
に確実に結合できる。
なお、上記実施例では、自動車の型装置1品をインスト
ルメントパネルに取付ける場合について説明したが、こ
の発明は自動車以外の一般の電装機器を取付ける場合に
も広く適用可能であることば言うまでもない。
(発明の効果) 以上のように、この発明の通電機構によれば、電装機器
の小型化や作業スペースの狭小化に影費されることなく
簡単な作業で紺付けでき、しかし組付完了後は配線にた
るみを生じることがないという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例である通電機構の分解斜視
図、第2図はその組立所面図、第3図(a)はホルダに
コネクタを取付けた状態を示す正面図、第3図(b)は
第3図(a)のA−A線断面図、第3図(C)ハ第3図
(a)のB−BFil断面図、第4図は上記実施例の組
付動作説明図、第5図の従来の通T1fi構を示す図で
ある。 12・・・電装機器、 13・・・ホルダ、14・・・
コネクタ、 29・・・ホルダ本体、31・・・弾性コ
ネクタ支持片、 32.33・・・弾性コネクタ係止片、40・・・イン
ストルメントパネル、 1・・・内部パネル、 43・・・電装機器取付穴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電装機器取付穴を有する電装機器支持部材と、 前記電装機器支持部材の後方位置に設けられたホルダ支
    持部材と、 ホルダ本体の内部にコネクタ支持機構が設けられホルダ
    本体の前面開口を前記電装機器取付穴に対向させた状態
    で前記ホルダ支持部材に固定されたホルダと、 前記ホルダ本体内において電装機器差込方向に対し直交
    する面内で移動自在でかつ電装機器差込方向に進退自在
    となるように前記コネクタ支持機構により保持されたコ
    ネクタと、前記電装機器取付穴より差し込むようにして
    前記コネクタと電気接続され、前記電装機器支持部材に
    固定された電装機器とを備えた通電機構。
JP16288488A 1988-06-29 1988-06-29 通電機構 Pending JPH0212784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16288488A JPH0212784A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 通電機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16288488A JPH0212784A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 通電機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0212784A true JPH0212784A (ja) 1990-01-17

Family

ID=15763092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16288488A Pending JPH0212784A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 通電機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0212784A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0531160U (ja) * 1991-09-30 1993-04-23 ホシデン株式会社 コネクタ
JPH06283230A (ja) * 1993-03-26 1994-10-07 Ngk Insulators Ltd 位置決め機構及びそれを使用したコネクタ接続方法
US5941731A (en) * 1996-06-03 1999-08-24 Yazaki Corporation Connector holding structure
US6083042A (en) * 1997-05-09 2000-07-04 Yazaki Corporation Adjustable connecting device
JP2009110763A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Autonetworks Technologies Ltd 車載ユニット用電気接続装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5920578B2 (ja) * 1978-03-10 1984-05-14 日立工機株式会社 印字装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5920578B2 (ja) * 1978-03-10 1984-05-14 日立工機株式会社 印字装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0531160U (ja) * 1991-09-30 1993-04-23 ホシデン株式会社 コネクタ
JPH06283230A (ja) * 1993-03-26 1994-10-07 Ngk Insulators Ltd 位置決め機構及びそれを使用したコネクタ接続方法
US5941731A (en) * 1996-06-03 1999-08-24 Yazaki Corporation Connector holding structure
US6083042A (en) * 1997-05-09 2000-07-04 Yazaki Corporation Adjustable connecting device
JP2009110763A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Autonetworks Technologies Ltd 車載ユニット用電気接続装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0554933A (ja) コネクタ接続装置
JPH0973950A (ja) 可動コネクタ
US5919057A (en) Removable main connector
US6053758A (en) Door trim connector connecting structure
JP2006244969A (ja) 自動調芯用コネクタ
JP3638070B2 (ja) J/bのコネクタ接続構造
JPH09180828A (ja) 固定具兼用型コネクタおよびその装着構造
US5871370A (en) Clip for a movable connector
JP2605190B2 (ja) コネクタの接続方法および接続装置
JPH09249049A (ja) 電装モジュールの組付け構造
JPH0212784A (ja) 通電機構
JPH09219262A (ja) コネクタ保持構造
US6206712B1 (en) Connector coupling apparatus
KR100230937B1 (ko) 연장 지지판을 가지고 있는 가동 커넥터
JP3422380B2 (ja) コネクタ構造
JPH11273783A (ja) コネクタと電気機器との取付構造及び該コネクタと電気機器との取付方法
JPH11135179A (ja) コネクタソケット
JPH10172656A (ja) コネクタの取付け構造
JP3276311B2 (ja) コネクタの嵌脱構造
JP3077080B2 (ja) メータの取り付け構造
JPH10189156A (ja) 可動コネクタ構造
JPH10172633A (ja) 端子保護カバー
JP3506361B2 (ja) 電装ユニットの組付接続構造
JP3276312B2 (ja) コネクタの嵌脱構造
JP3535654B2 (ja) コネクタ及びその取付構造