JPH07272351A - リール台装置 - Google Patents

リール台装置

Info

Publication number
JPH07272351A
JPH07272351A JP6082624A JP8262494A JPH07272351A JP H07272351 A JPH07272351 A JP H07272351A JP 6082624 A JP6082624 A JP 6082624A JP 8262494 A JP8262494 A JP 8262494A JP H07272351 A JPH07272351 A JP H07272351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
chassis
supplying
connector
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6082624A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Kobayashi
淳司 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6082624A priority Critical patent/JPH07272351A/ja
Publication of JPH07272351A publication Critical patent/JPH07272351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing, Repeated Paying-Out, And Re-Storing Of Elongated Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 コネクタの介在を少なくし、簡単な接続構成
で安価なリール台装置を提供する。 【構成】 1は回転ドラム、2は回転ドラム1を設置す
るシャーシ、3は供給リール台で、供給リールモータ4
の回転軸に固定されている。5は供給側レール6に沿っ
て移動可能に構成された供給リール載置台で、供給リー
ルモータ4が固定されている。7は供給コネクタで、供
給リール載置台5に設置されている。8はシャーシ2に
貼付されているフレキシブル基板で、8a部、8b部は
コネクタ形状を成しており、8a部を供給コネクタ7
に、8b部を他の基板のコネクタに挿入することによ
り、供給リール載置台の信号を他の基板に伝達可能であ
る。フレキシブル基板8の8c部は、シャーシ2面に線
8dを稜線として直角に立曲っており、8c〜8a間は
シャーシ2面に平行に、または平行な面内で変形可能
で、供給リール載置台5が最遠の位置5′にあってもた
るみを有する長さである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数のカセット装着に
応じてリール台が移動し、そのためにモータ、センサ等
の電気部品も移動するリール台装置に関し、特にそのシ
ャーシとの接続法に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の装置では、シャーシに植
立したコネクタと、リール載置台に設置されたコネクタ
を各リール載置台毎に別々のフレキシブル基板で接続し
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例ではコネクタが多数介在するため、コストアップに
なるという欠点があった。
【0004】本発明はかかる課題を解決するためになさ
れたもので、コネクタの介在を少なくし、簡単な接続構
成で安価なリール台装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のリール台装置は請求項1において、複数
のリール載置台をフレキシブル基板で接続するリール台
装置において、シャーシ面に密着して固定された1つの
フレキシブル基板が直角な立曲げ部と、その立曲げ部の
先端にシャーシ面と平行に、または平行な面内で変形可
能な部分とを有し、この変形可能な部分は各リール載置
台に接続されるものであり、請求項2において、一対の
リール載置台に対する上記直角な立曲げの稜線がそれぞ
れ平行である。
【0006】
【作用】本発明の請求項1によれば、一枚のフレキシブ
ル基板によって、シャーシと両方のリール載置台を接続
することができ、また請求項2によれば、その立曲げの
稜線を平行とすることにより、フレキシブル基板からの
接続個数を増し、更にコストダウンを可能としたもので
ある。
【0007】
【実施例】本発明の第一の実施例を図1に示す。
【0008】1は回転ドラム、2は回転ドラム1を設置
するシャーシ、3は供給リール台で、供給リールモータ
4の回転軸に固定されている。5は不図示の公知の方法
で、供給側レール6に沿って移動可能に構成された供給
リール載置台で、供給リールモータ4が固定されてい
る。7は供給コネクタで、供給リール載置台5に設置さ
れ、供給リールモータ4及び不図示のリール回転センサ
等の載置台の配線が接続している。8はシャーシ2に貼
付されているフレキシブル基板で、8a部、8b部は公
知のコネクタ形状を成しており、8a部を供給コネクタ
7に、8b部を不図示の他の基板のコネクタに挿入する
ことにより、供給リール載置台の信号を他の基板に伝達
可能である。フレキシブル基板8の8c部は、シャーシ
2面に線8dを稜線として直角に立曲っており、8c〜
8a間はシャーシ2面に平行に、または平行な面内で変
形可能で、供給リール載置台5が最遠の位置5′にあっ
てもたるみを有する長さである。図中奥方向にも、上記
と対称に巻取リール台9、巻取リールモータ10、巻取
リール載置台11、巻取側レール12、巻取コネクタ1
3が設置されている。フレキシブル基板8は、線8eを
稜線として8f部が略直角に立曲っており、その先は8
c〜8aと同様にシャーシ2面と平行に、または平行な
面内で変形可能で巻取コネクタ13に挿入されている。
立曲げの稜線8dと8eは平行に形成されている。
【0009】以上の構成において、供給リール載置台
5、巻取リール載置台11が如何なる位置にあっても、
フレキシブル基板8の平行部の変形がその距離の変化を
吸収して、信号を他の基板に伝達可能である。
【0010】また、この時、フレキシブル基板8を展開
すると、図2の如く伸延部が平行となり、非常に材料取
りの良い形状で、一枚のフレキシブル基板シート14よ
り多数枚のフレキシブル基板8を切り出すことが可能で
ある。
【0011】(他の実施例)図3は本発明の第二の実施
例を示したもので、図3におけるフレキシブル基板の展
開図を図4に示す。
【0012】図3においては、15がシャーシの上に設
置されたフレキシブル基板で、他の基板とのコネクタ部
が15aであり、シャーシに対する取り出し方向を変更
することができる。15bは立曲げ部で、稜線15cは
供給、巻取側について平行の特殊な例として同一となっ
ている。15dは、リール載置台に対するコネクタ部、
16は供給コネクタ、17は巻取コネクタである。
【0013】図4の18はフレキシブル基板シートであ
る。図4からも明らかなように、一枚のフレキシブル基
板シート18から多数のフレキシブル基板15を切り出
すことが可能である。
【0014】また、本発明は複数のリール載置台等の電
気的駆動装置の接続を一枚のフレキシブル基板で接続す
るリール台装置について述べているが、この装置に限ら
ず、シャーシ上に位置する複数の装置を一枚の接続片で
接続するものに関しては、他の電気的装置にも適用でき
ることは勿論である。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、シャー
シ面に密着して固定したフレキシブル基板を直角に立曲
げ、その先を立曲げの線に平行で変形可能にリール載置
台に接続し、一対のリール載置台に対する上記立曲げの
線を平行に形成することにより、一枚のフレキシブル基
板で一対の載置台の信号を取り出し、また、そのフレキ
シブル基板の取り個数を増し、更にコストダウンできる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例の斜視図である。
【図2】本発明の第一の実施例のフレキシブル基板のシ
ート上の配置列を示す図である。
【図3】本発明の第二の実施例の斜視図である。
【図4】本発明の第二の実施例のフレキシブル基板のシ
ート上の配置列を示す図である。
【符号の説明】 1 回転ドラム 2 シャーシ 3 供給リール台 4 供給リールモータ 5 供給リール載置台 6 供給側リール 7 供給コネクタ 8 フレキシブル基板 9 巻取リール台 10 巻取リールモータ 11 巻取リール載置台 12 巻取側レール 13 巻取コネクタ 14 フレキシブル基板シート 15 フレキシブル基板 16 供給コネクタ 17 巻取コネクタ 18 フレキシブル基板シート

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のリール載置台をフレキシブル基板
    で接続するリール台装置において、シャーシ面に密着し
    て固定された1つのフレキシブル基板が直角な立曲げ部
    と、その立曲げ部の先端にシャーシ面と平行に、または
    平行な面内で変形可能な部分とを有し、この変形可能な
    部分は各リール載置台に接続されることを特徴とするリ
    ール台装置。
  2. 【請求項2】 一対のリール載置台に対する上記直角な
    立曲げの稜線がそれぞれ平行であることを特徴とする請
    求項1記載のリール台装置。
JP6082624A 1994-03-30 1994-03-30 リール台装置 Pending JPH07272351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6082624A JPH07272351A (ja) 1994-03-30 1994-03-30 リール台装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6082624A JPH07272351A (ja) 1994-03-30 1994-03-30 リール台装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07272351A true JPH07272351A (ja) 1995-10-20

Family

ID=13779613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6082624A Pending JPH07272351A (ja) 1994-03-30 1994-03-30 リール台装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07272351A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6229942B1 (en) Flexfoils having connector tabs
US5325252A (en) Magnetic disc apparatus having two flexible bending members of an FPC between a fixing portion and a rocking actuator bent in opposite directions
JP2009246284A (ja) 電子部品装着装置
JPH09205257A (ja) フレキシブルプリント配線板
JP2002185191A (ja) 電子部品装着装置
JPH07272351A (ja) リール台装置
JPH0338784Y2 (ja)
JP2002185194A (ja) 電子部品装着装置
JP6448899B2 (ja) 部品実装機の部品保持ヘッド
JPH06208873A (ja) フレキシブルプリント配線板を用いたワイヤリングハーネス
JP3690620B2 (ja) プリント基板支持装置
JPH01112586A (ja) 小型ディスク駆動機実装構造
CN1265387C (zh) 用于磁带记录器的走带轮电机连接机构
JPH03225782A (ja) フレキシブルケーブルの配設構造
JP2826248B2 (ja) 移動体の接続装置
JPH0669279A (ja) 半導体装置の実装構造
JP4366559B2 (ja) トレー組込み型ディスク駆動装置
US5667874A (en) Embossed tape with oblique housing portions for packaging parts
JP3876862B2 (ja) 配線基板ユニット及びディスク装置のピックアップ制御装置
JP2001100112A (ja) 内視鏡用撮像素子組付け装置
JP3020345U (ja) 電子機器
JP2614035B2 (ja) 機器におけるプリント基板内装方法
JPH089683Y2 (ja) ケーブルクランプ構造
JPH0532951Y2 (ja)
JPH106611A (ja) 記録装置