JPH089189Y2 - ミシンの刺繍枠装置 - Google Patents

ミシンの刺繍枠装置

Info

Publication number
JPH089189Y2
JPH089189Y2 JP1989101750U JP10175089U JPH089189Y2 JP H089189 Y2 JPH089189 Y2 JP H089189Y2 JP 1989101750 U JP1989101750 U JP 1989101750U JP 10175089 U JP10175089 U JP 10175089U JP H089189 Y2 JPH089189 Y2 JP H089189Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embroidery frame
frame
embroidery
carriage
needle bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989101750U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0341888U (ja
Inventor
康郎 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janome Sewing Machine Co Ltd
Original Assignee
Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janome Sewing Machine Co Ltd filed Critical Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP1989101750U priority Critical patent/JPH089189Y2/ja
Publication of JPH0341888U publication Critical patent/JPH0341888U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH089189Y2 publication Critical patent/JPH089189Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はミシンの刺繍枠装置に関するものである。
(従来技術) 従来のミシンの刺繍枠装置は駆動機構に配設のキャリ
ジに刺繍枠に一体的に設けられた腕部を締付けて固定す
る構造であって、刺繍枠に張設した布の位置調節は外枠
と内枠との挟み込む際の位置によってのみ可能で他は不
可能であった。
(考案が解決しようとする課題) 本考案は従来技術のミシンの刺繍枠装置が布の位置ど
りに大変煩わしかった点を改良し、布の位置どり調節を
容易にすると共に組み合わせ文字刺繍の変形を容易にし
ようとするものである。
(課題を解決するための手段) 本考案は刺繍枠駆動機構に配設のキャリジに刺繍枠を
着脱自在に取付けると共に、該刺繍枠をキャリジに対し
取付角度を調節自在にすることにより刺繍枠に張設され
た布のミシンに対する張設角度の変更を容易に出来るよ
うにしたものである。
(作用) 本考案は駆動軸の回転により上下動せしめられる針棒
を支持すると共に、該針棒の上下動と協働して縫目形成
を行う糸輪捕捉装置を支持する本体機枠と、該本体機枠
に結合され前記針棒及び糸輪捕捉装置に協働する刺繍枠
を駆動する刺繍枠駆動機構を支持するベース機枠とを備
えたミシンにおいて、前記刺繍枠駆動機構によりX方向
及び該X方向に対し直角なY方向に移動せしめられるキ
ャリジの端部の平面部に刺繍枠を取付板と共に回動可能
に締めねじ47で取付け、前記平面部の下側に前記取付板
の回動中心位置を中心として回動し、該中心より適宜離
れた位置にねじ穴が穿設の垂下板を形成の位置決め板を
設け、前記キャリジの立上り部に先端を前記ねじ穴に螺
着の位置決め調節ネジを設けられていることを特徴とす
るものである。
(実施例) 本考案の実施例の構造について以下に述べると、1は
アームとベッドとが一体化された本体機枠であり、2は
前面カバーで前記本体機枠1の前面開口部を覆ってお
り、3はベース機枠で前記本体機枠1の下部と結合して
いる。
4は針棒で前記本体機枠1に揺動自在に支持された針
棒支持体5に支持され、駆動軸6の回転に連動して上下
運動せしめられ下端に針7が装着されている。
8は押え棒で前記本体機枠1に上下方向に摺動可能に
支持され、下端に布押え具9が装着されている。
前記駆動軸6に駆動プーリと伝達プーリとが装着さ
れ、駆動プーリと駆動モータとの間にベルトが掛けられ
ており、伝達プーリと下軸10との間にタイミングベルト
が掛けられている。
下軸は前記針7と協働する糸輪捕捉装置11を駆動して
縫目形成を行い送り歯12を含む送り装置を駆動し布送り
を行い連続した本縫縫目が形成される。
13は模様縫選択操作部であり、14は普通縫、15は刺繍
縫の各選択操作部であり、16は表示部で選択された模様
パターンが表示されている。
機枠内には制御用駆動モータ(図示せず)が設けら
れ、該駆動モータは普通縫14が選択された場合には揺動
腕及び振幅ロッド17を介して、前記針棒支持体5を運動
せしめて模様縫の為の針棒振幅制御を行い、刺繍枠15が
選択された場合にはソレノイドが駆動されることによ
り、前記振幅ロッド17の一端のピン(図示せず)が前記
揺動腕(図示せず)の溝内を移動し駆動制御用モータの
回転軸(図示せず)の中心位置に一致せしめられること
により、前記針棒支持体5の揺動が停止し、刺繍枠駆動
装置のうちX方向駆動機構が運転せしめられる。
18は刺繍枠で刺繍枠駆動機構のキャリジ19に装着され
ている。
刺繍枠駆動機構は前記ベース機枠3内に配設されてお
り、20は前記刺繍枠18を装着するキャリジ19のX方向駆
動軸であり、前記ベース機枠3に回転自在に支持され、
21はX方向駆動軸20と平行に配設され前記キャリジ19を
X方向に案内する軸部である。
前記X方向駆動軸20及び軸部21にはベルト22が懸装さ
れ、前記キャリジ19をX方向に移動せしめる為のリード
溝23と該リード溝の一端部に前記キャリジ19を停止せし
めておくリードなし溝24が設けられ、両軸20及び21に跨
がって両端のピン(図示せず)を前記リード溝23に係合
せしめるキャリジガイド25が配設され、26はY方向駆動
軸で前記ベース機枠3に回転自在に支持され、Y方向駆
動用モータ(図示せず)により回転せしめられている。
前記Y方向駆動軸26の2箇所にはプーリ27が固着され、
前記ベース機枠3の2箇所に支持された各プーリ28との
間に夫々Y方向キャリジベルト29が懸装され、更に2本
のキャリジベルトの間にはベース機枠3に支持されたガ
イド棒30の軸方向に摺動自在なYガイド板31が跨がり両
端部は押え32にて前記ベルト29に固着されている。
前記刺繍枠18は内枠33と外枠34とでなり(第3図)、
該外枠は調節ネジ35を備え内枠33との嵌合状態を調節可
能にしている。
外枠34には前記キャリジ19と着脱自在な取付枠36が設
けられ、該取付枠にはキャリジ19に取付けた状態で前記
X方向駆動軸29に略平行な長溝37が形成されている。
前記キャリジ19の先端に形成された平面部19′には中
央のネジ穴40と該ネジ穴を中心とする一対の円弧溝41,4
1とが形成されており、平面部19′の外周は調節枠38の
開口部39に嵌め込まれている。
42は取付板で小判状に形成され、該取付板の中央に穴
43が設けられ、該穴を中心とした左右の等距離の位置に
は下方に突出の一対の小軸44,44が設けられている。取
付板42は前記取付枠36の上面に載置され、該取付枠の長
溝37を貫通した小軸44,44にばね板45を挟んでスナップ
リング46にて装着され、取付板42の中央の穴43を貫通し
た締めねじ47が、前記キャリジ19の平面部19′のネジ穴
40に螺着せしめられる。
48は位置決め板で略中央の穴49が前記キャリジ19の平
面部19′に形成のボス部50の外周に嵌装され、前記円弧
溝41,41に挿通せしめられる小軸44が嵌装され、穴49か
ら前記取付板42の小軸44と略等距離の位置にネジ穴51を
形成の垂下板52が設けられ、該垂下板のネジ穴51には前
記キャリジ19の立上り部19″の穴より挿入し、且つばね
53を装着した位置決め調節ネジ54が螺合されてい。
本考案は以上の如き構造であるから、作用は以下の通
りとなる。
普通縫14又は刺繍枠15の操作部の操作によりいずれか
の縫が可能となる。刺繍縫15が選択されると針棒4は上
下運動のみとなり、刺繍枠駆動機構の運動により刺繍枠
18は第1図に示すX方向及びY方向に移動せしめられて
刺繍枠18に配設された布に刺繍が施される。
布に施される刺繍は布に刺繍位置をマークしてから布
を刺繍枠に張設するが、張設の仕方が悪く例えば第6図
に示す如くθ°傾いて刺繍枠と布のマーク位置が一致し
ないときは、前記締めネジ47を弛めて位置決め調節ネジ
54を操作することにより、位置決め板48はキャリジ19の
平面部19′との嵌合部を中心として回動しθ°調節され
るので、調節の目安となる長溝37に対するマーク位置の
平行度を調節することによりなされる。長溝37は刺繍枠
駆動機構のX方向駆動軸20と略平行に配設されているの
で、マーク位置はX方向駆動軸20と平行になる。マーク
位置の調整が終了したら前記締めネジ47を締めてキャリ
ジ19に対する刺繍枠の位置を固定する。
更に1字毎に刺繍枠の傾きを調節することによりアーク
縫にも利用できる(第7図参照)。
本考案は以上の如き構造及び半径Rの円弧で縫ったよ
うに見せる作用をなすものであるから、刺繍枠に対する
布の張設が悪くマーク位置が傾いていても、前記位置決
め板の回動操作により正しく矯正することが容易となり
刺繍の準備作業が極めて迅速に行うことが可能となる実
用上効果大なるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すものにして、第1図は本考
案を備えたミシンの外観斜視図、第2図は本考案を備え
た一部破断のミシン外観図、第3図は本考案の要部の分
解斜視図、第4図は本考案の要部断面図、第5図は第4
図のV−V矢視断面図、第6図は本考案の平面図、第7
図は本考案の他の利用方法を示す平面図であり、1は本
体機枠、3はベース機枠、4は針棒、11は糸輪捕捉装
置、18は刺繍枠、19はキャリジ、19′は平面部、19″は
立上り部、47は締めねじ、48は位置決め板、21はねじ
穴、52は垂下板、54は位置決め調節ねじである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】駆動軸の回転により上下運動せしめられる
    針棒を支持すると共に、該針棒と協働して縫目形成を行
    う糸輪捕捉装置を支持する本体機枠と、該本体機枠に結
    合され、前記針棒及び糸輪捕捉装置と協働する刺繍枠を
    駆動する刺繍枠駆動機構を支持するベース機枠とを備え
    たミシンにおいて、前記刺繍枠駆動機構によりX方向及
    び該X方向に対し直角なY方向に移動せしめられるキャ
    リジ19の端部の平面部19′に刺繍枠18を取付板42と共に
    締めねじ47で締め付けて固定し、前記取付け板42には下
    方に突出した少くとも1個の軸部44を設け、該軸部を前
    記刺繍枠18の取付枠36に前記X方向に略平行に形成され
    た長溝37に係合させ、前記軸部に係合し、かつ回動可能
    な位置決め板48を設け、前記キャリジ19の立上り部19″
    に位置決め調節ねじ54を設けてその先端を前記位置決め
    板48に螺合させて成り、然して前記締めねじ47をゆるめ
    ることで前記刺繍枠18のX方向への移動調節を可能とす
    ると共に前記位置決め調節ねじ54の操作による前記刺繍
    枠の回動角度位置の調節を可能とすることを特徴とする
    ミシンの刺繍枠装置。
JP1989101750U 1989-09-01 1989-09-01 ミシンの刺繍枠装置 Expired - Lifetime JPH089189Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989101750U JPH089189Y2 (ja) 1989-09-01 1989-09-01 ミシンの刺繍枠装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989101750U JPH089189Y2 (ja) 1989-09-01 1989-09-01 ミシンの刺繍枠装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0341888U JPH0341888U (ja) 1991-04-22
JPH089189Y2 true JPH089189Y2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=31650682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989101750U Expired - Lifetime JPH089189Y2 (ja) 1989-09-01 1989-09-01 ミシンの刺繍枠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH089189Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60143796U (ja) * 1984-03-02 1985-09-24 アイシン精機株式会社 刺しゆう枠
JPS60143797U (ja) * 1984-03-02 1985-09-24 アイシン精機株式会社 刺しゆう枠
JPH0121992Y2 (ja) * 1984-09-25 1989-06-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0341888U (ja) 1991-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080257242A1 (en) Apparatus for Lifting Presser Foot of Embroidery Machine
JPH0134634B2 (ja)
JPH089189Y2 (ja) ミシンの刺繍枠装置
JP4336589B2 (ja) 千鳥縫いミシン
JP2564509Y2 (ja) ミシンの刺繍枠取付装置の構造
US6205939B1 (en) Buttonhole sewing machine
JP2560434Y2 (ja) ミシン
JPH0342912B2 (ja)
JPS6323037Y2 (ja)
JP2836403B2 (ja) 多頭ミシンの駆動装置
JPH0744307Y2 (ja) ミシン機枠の結合構造
JP2684661B2 (ja) ミシンの針釜タイミング調整装置
JP2000308784A (ja) サイクルミシン
JP2879271B2 (ja) 複合ミシンのアタチメント駆動装置
JPH0744308Y2 (ja) 複合ミシンにおける通常縫装置と刺繍縫装置の結合装置
JPH075821Y2 (ja) ミシン
JPH05123473A (ja) 刺しゆう機能付きミシンの押え高さ調整装置
JPH0616609Y2 (ja) 複針ミシンの針棒高さ調節装置
JPS6327670Y2 (ja)
KR200233968Y1 (ko) 재봉틀용 공급장치
JPS6231099Y2 (ja)
JP2005287543A (ja) ボタン付けミシン
JPH08336685A (ja) ミシンの膝上げ装置
JPH0365993B2 (ja)
JP2515751Y2 (ja) ファスナー縫製ミシン