JPH089052Y2 - 板材搬出装置 - Google Patents

板材搬出装置

Info

Publication number
JPH089052Y2
JPH089052Y2 JP11084489U JP11084489U JPH089052Y2 JP H089052 Y2 JPH089052 Y2 JP H089052Y2 JP 11084489 U JP11084489 U JP 11084489U JP 11084489 U JP11084489 U JP 11084489U JP H089052 Y2 JPH089052 Y2 JP H089052Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate material
carry
arm
slider
pushing arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11084489U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0351715U (ja
Inventor
隆 辺木園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP11084489U priority Critical patent/JPH089052Y2/ja
Publication of JPH0351715U publication Critical patent/JPH0351715U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH089052Y2 publication Critical patent/JPH089052Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Special Conveying (AREA)
  • Reciprocating Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) この考案は板材加工機の前側に設けたテーブルに載置
されている例えば加工済の板材を、押出しアームにて搬
出する板材搬出装置に関する。
(従来の技術) 従来、板材加工機における板材搬出装置は、テーブル
上に載置されている例えば加工済の板材を搬出するた
め、左右に移動し、かつ回動自在な押出しアームが設け
てある。この押出しアームは一体物で製作され、垂下が
った状態(待機状態)より水平状態に回動し、板材の端
部を押出しアームの先端で押して板材の搬出を行なって
いる。
(考案が解決しようとする課題) ところで、上述した従来の板材搬出装置は、押出しア
ームの長さに制限がある。すなわち、ただ単に長さを長
くすると、押出しアームは垂下がった待機位置でキャレ
ッジを動かすとき干渉してしまう。このため、押出しア
ームは短くせねばならず、大形の板材は搬出できないと
いう問題があった。また、エアシリンダ等を使用して押
出しアームを伸縮させ全長を長くして、上記不具合を解
消する方法も考えられるが、これとて、多くの構成部材
(例えば圧力発生源、配管部材等)を要し、コストアッ
プとなり解決策とならない。
この考案の目的は、上記問題点を改善するため、押出
しアームを屈折タイプにしてアーム全長を使用時に長く
することにより、大形の板材の搬出を可能とし生産性の
向上を図った板材搬出装置を提供することにある。
[考案の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、この考案は、板材加工機
の前側に板材を支持するためのテーブルを設け、このテ
ーブルと前記板材加工機の間に左右方向に移動自在で前
記テーブル上の加工された板材を搬出する板材搬出装置
であって、搬出スライダの搬出ベース上に設けた支持部
材に押出しアームが回動自在に支承され、この押出しア
ームの先端部に別体の延伸アームをリンク部材より屈折
自在に設けて板材搬出装置を構成した。
(作用) この考案の板材搬出装置を採用することにより、板材
加工機の前側に設けたテーブル上に載置した例えば加工
済の板材を搬出するため、搬出スライダの搬出ベース上
に設けた支持部材に、押出しアームが回動自在に設けて
ある。この押出しアームは常時垂下がった状態である待
機位置にあり、板材を搬出する際、回動して押出しアー
ムは水平状態となる。
押出しアームが回動すると、押出しアームの先端部に
設けた延伸アームは、屈折状態よりリンク部材により押
出しアームと面一、すなわち、水平状態となりアーム全
長が伸び、大形の板材を搬出することが可能となる。
(実施例) 以下、この考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明
する。
第6図、第7図および第8図を参照するに、板材加工
機として、例えば板材折曲げ加工機1の前側(第6図に
おいて下側、第7図においては紙面に向って表側、第8
図においては左側)には、ワークテーブル3が設置して
ある。
このワークテーブル3の右側(第6図、第7図におい
て右側、第8図において紙面に向って表側)、換言すれ
ば、板材折曲げ加工機1の搬入側には、搬入テーブル5
が配置してあり、ワークテーブル3の左側(第6図、第
7図において左側、第8図において紙面に向って裏
側)、換言すれば、板材折曲げ加工機1の搬出側には、
加工された板材Wが次工程に送るため例えばベルトコン
ベア7が配置してある。
上記板材折曲げ加工機1は、固定フレーム9の上方位
置に上昇フレーム11を上下方向へ揺動自在に備えてなる
ものである。上記固定フレーム9には左右方向に延伸し
た下盤13が設けてあり、昇降フレーム11には下盤13に対
向して左右方向へ延伸した上盤15が設けてある。
上記構成により、昇降フレーム11が上下方向へ揺動す
ることによって、上盤15と下盤13によって板材Wが挾圧
固定されると共に、挾圧固定状態が解放されることにな
るものである。
上記上盤15と下盤13によって挾圧固定された板材Wの
突出部を下方向或は上方向へ折曲げるため、上曲げ型1
7、下曲げ型19を備えた曲げ型フレーム21が上下方向へ
揺動自在に設けてある。
上記構成により、曲げ型フレーム21を適宜に操作する
ことによって、上曲げ型17が下方向へ揺動し、或は下曲
げ型19が上方向へ揺動することにより板材Wの突出部を
下方向或は上方向へ折曲げることができるものである。
上記板材折曲げ加工機1の前側に配置したワークテー
ブル3は、第6図に示すように板材折曲げ加工機1の近
傍にまで延伸した左右のワークテーブル3a,3bとからな
っている。より詳細には、上記ワークテーブル3a,3b
は、板材折曲げ加工機1における固定フレーム9にまで
延伸して設けた下部フレーム23に支柱25を介して設けて
ある。なお、板材Wをパスラインに支持するため、ワー
クテーブル3にはフリーベアリング27が装着してある。
上記ワークテーブル3上には、板材Wを把持するため
のクランプ装置29を備えたキャリッジ31が前後方向自在
に設けてある。
より詳細には、キャレッジ31は、左右方向へ延伸した
下部プレート33に、左右方向と後方向からワークWが搬
入可能な門型フレーム35を立設してなり、門型フレーム
35の前部中央にターンテーブル37を備えたクランプ装置
29が設けてある。更に、クランプ装置29はワークテーブ
ル3a,3bとの間に配置してある。
前記下部フレーム23の適宜位置には、前後方向に延伸
したガイド39が左右に対向して設けてあると共に、下部
プレート33には、上記ガイド39に案内される走行部41が
形成されている。下部フレーム23の適宜位置に設けたベ
アリング43には、回転自在なボールねじ45が支承されて
おり、このボールネジ45に螺合したナット部材47が、下
部プレート33の下面に設けてある。上記ボールねじ45
は、下部フレーム23に装着したモータ49の回転軸に駆動
プーリ51、従動プーリ53、ベルト55を介して連動連結し
てある。なお、、クランプ装置29の前後方向における位
置を検出するため、上記モータ49にはクランプ用エンコ
ーダ(図示せず)が設けてある。
上記構成により、モータ49を適宜に操作することによ
って、ボールねじ45が連動して回動すると共に、ナット
部材47を備えたキャレッジ31が前後方向へ移動する。し
たがって、板材Wを把持するクランプ装置29は、ワーク
テーブル3a,3bとの間を前後方向へ、換言すれば板材加
工位置と板材加工回避位置との間を移動することが可能
となるものである。
板材折曲げ加工機1の右側面には、サイドブラケット
57が設けてあり、このサイドブラケット57の前側および
板材折曲げ加工機1における前記固定フレーム9の前側
には、レール支持部材59がサイドブラケット57の右端部
から板材折曲げ加工機1の左側部に亘って左右方向へ延
伸して設けてある。
上記レール支持部材59には、左右方向へ、換言すれ
ば、板材折曲げ加工機1の搬入側から搬出側へ移動自在
な板材搬入搬出装置61における搬入スライダ63および搬
出スライダ65が設けてある。
より詳細には、上記レール支持部材59には、左右方向
へ延伸した2本のレール67が上下に対向して設けてあ
り、搬入スライダ63および搬出スライダ65が、レール67
に案内されて左右方向へ移動自在に設けてある。ここ
で、上記搬入スライダ63に設けたシリンダ69から左方向
へ突出自在のピストンロッド71は、搬出スライダ65右端
部に連結してある。
搬入スライダ63、搬出スライダ65を左右方向へ移動さ
せるため、上記レール支持部材59には、第7図に示すよ
うに左右方向に延伸してピニオン溝73が形成されてお
り、このピニオン溝73の上側には左右方向へ延伸したラ
ック部材75が設けてある。このラック部材75に噛合すべ
く、ピニオン77が搬入スライダ63の適宜位置に回転自在
に支承されてある。上記ピニオン77は、搬入スライダ63
に装着した搬入搬出用モータ79の回転軸に駆動プーリ8
1、従動プーリ83、ベルト85を介して連動連結してあ
る。なお、搬入スライダ63の位置を検出するため、上記
モータ79には搬入搬出用エンコーダ(図示せず)が設け
てある。
上記構成により、搬入搬出用モータ79を適宜に操作す
ることによって、搬入スライダ63、搬出スライダ65は板
曲げ加工機1の搬入側と搬出側との間を移動するもので
ある。
板材Wを把持して板材折曲げ加工機1の搬入側からワ
ークテーブル3上まで移動させるため、搬入スライダ63
に設けたクランプベース87の両端部には、クランプ装置
89が設けてある。なお、本実施例において、左右2個の
クランプ装置89が固定し設けてあるが、板材Wの長環に
応じて板材Wの適宜位置を把持するためクランプ装置89
を左右方向へ移動自在に設けたり、或は適数のクランプ
装置89を適宜に選択自在に設けたりする等の変更は差し
支えない。
板材Wの位置決めを行うために、前記レール支持部材
59の適宜位置には位置決めピン91が設けてあり、前記搬
入テーブル5の適宜位置には基準ピン93が設けてある。
なお、上記位置決めピン91は、シリンダ95を介して上下
動自在に設けてある。
上記構成により、搬入テーブル5上の板材Wをプッシ
ャ(図示せず)により後方へ押出して位置決めピン91、
基準ピン93に当接位置決めさせると同時に、クランプ装
置89により板材Wの端部が把持される。このとき、搬入
搬出エンコーダを設けているため、搬入スライダ63の左
右方向へ移動を制御してクランプベース87の中心と板材
Wの中心とを一致させて板材Wを把持することができる
ものである。
したがって、クランプ装置89により、把持された板材
Wは搬入スライダ63を左方向へ移動することにより、板
材Wの搬入側からワークテーブル3上まで移動すること
が可能となるものである。なお、この際位置決めピン91
は上下動自在であるので、クランプ装置89との干渉は起
こらないものである。
板材折曲げ加工機1によって加工された板材Wをワー
クテーブル3上から板材折曲げ加工機1の搬出側へ押出
すため、前記搬出スライダ65には板材搬出装置97が設け
てある。
より詳細には、搬出スライダ65には搬出ベース99が設
けてあり、この搬出ベース99に設けた支持部材101に
は、押出しアーム103が回転自在に支承されてある。上
記押出しアーム103を回動させるために、搬出ベース99
には回動シリンダ105が設けてあると共に、回動シリン
ダ105から左方向へ突出自在のピストンロッド107は、カ
ム機構109を介して押出しアーム103の回動軸に連結して
ある。
上記構成により、回動シリンダ105を適宜に操作する
ことによって、押出しアーム103が水平位置と垂直位置
との間を回動する。したがって、搬出スライダ65が板材
折曲げ加工機1の前側を移動するときには、押出しアー
ム103を水平位置に保つことにより、ワークテーブル3
上の加工された板材Wを搬出側に押出すことができるも
のである。
なお、上記板材搬出装置97におけるカム機構109の代
りにモータを設けて押出しアーム103を回動させても差
し支えない。
前記押出しアーム103について更に詳細に説明する。
第1図乃至第5図を併せて参照するに、押出しアーム
103は、図示を省略したが前述した回動シリンダ105のピ
ストンロッド107より、カム機構109を介して押出しアー
ム103に固定した旋回軸111が支承されている。押出しア
ーム103は、上方に開口したコ字形状をなし、先端部に
延伸アーム113が屈折自在に設けられている。
すなわち、押出しアーム103と延伸アーム113は、連結
部材115により結合され、連結部材115の押出しアーム10
3側は、ピン117により押出しアーム103と回動自在に係
合し、連結部材115の延伸アーム113側は、ボルト等の連
結部材119にて一体的に係止されている。
この連結部材115の中央近傍にはブラケット121が突設
してあり、このブラケット121に設けたピン123に不等辺
リンク装置125の一部材であるねじを備えた接手127が回
動自在に装着されている。接手127は、ナット131により
位置調節自在にコンロッド129に係止され、コンロッド1
29の他端は、図示を省略したがカム機構109に設けた不
等辺リンク133に嵌着した固定軸135に、ブッシュ137を
介して回動自在に設けられている。
なお、前記コンロッド129の長手方向軸中心と前記押
出しアーム103の長手方向軸中心とは、上部より見て一
致している。更に、押出しアーム103の直上にコンロッ
ド129は設けられていて、コンロッド129に設けた固定軸
135の軸中心と押出しアーム103の旋回軸111の軸中心
は、第1図および第5図にLX、LYで示すごとく所定の距
離偏心して不等辺リンク装置125を構成している。
上記構成により、押出しアーム103は常時第1図に2
点鎖線で示す待機位置、すなわち、垂下がった状態にあ
り、その時は不等辺リンク装置125により延伸アーム113
は引張られ屈折した状態にある。この状態より回動シリ
ンダ105を作動させることによって、押出しアーム103は
回動上昇し、不等辺リンク装置125のコンロッド129を介
して延伸アーム113は、押出しアーム103と共に水平状態
となり、水平状態にて板材Wの搬出作業が行なわれる。
而して、待機位置では延伸アーム113は屈折している
ので、他の機器の作動には邪魔にならず、接触すること
もなく、使用状態(水平状態)では押出しアーム103の
全長が延びることになり、大形の板材Wを搬出すること
ができ、生産性の向上を図ることができる。
上述したごとく、搬入テーブル5上の板材Wを位置決
めすると共にクランプ装置89で板材Wの端部(本実施例
においては直辺短部)を把持する。
次に押出しアーム103を垂直状態(待機位置)に保ち
搬入搬出用モータ79、搬入搬出用エンコーダを適宜に操
作して、押出しアーム103が搬入テーブル5の左端部を
越える位置まで、搬入スライダ63、搬出スライダ65を左
方向へ移動させる。そして、回動シリンダ105を適宜に
操作して、水平状態になるまで押出しアーム103を回動
させる。
押出しアーム103が回動すると共に、不等辺リンク装
置125により押出しアーム103の先端部に設けた延伸アー
ム113は水平状態となる。すなわち、押出しアーム103の
全長が伸びた状態となる。
搬入搬出用モータ79、搬入搬出用エンコーダを適宜に
操作して、クランプ装置89により把持した板材Wの中心
がワークテーブル3a,3bとの間に位置するまで、搬入ス
ライダ63、搬出スライダ65を左方向へ移動させる。この
とき、板材折曲げ加工機1によってすでに加工された板
材Wが、押出しアーム103により搬出側のベルトコンベ
アに押出されると同時に、クランプ装置89により把持さ
れた板材Wが板材折曲げ加工機1に搬入される。
モータ49、クランプ用エンコーダを適宜に操作してキ
ャレッジ31を後方に移動させると共に、クランプ装置29
により板材Wの中心部を把持するする。次に、クランプ
装置89の把持状態を解除すると共に、シリンダ95を適宜
に操作して押出しアーム103がベルトコンベア7の右端
部を越える位置まで、搬出スライダ65を左方向へ移動さ
せる。そこで、回動シリンダ105を適宜に操作して、垂
直状態になるまで押出しアーム103を回動させ、搬入搬
出用モータ79を適宜に操作して搬入スライダ63、搬出ス
ライダ65を搬入側へ移動させる。
而して、板材Wが大形であっても、押出しアーム103
は延伸アーム113の付加により全長が伸びた状態となる
ので搬出が可能となり、生産性が向上を図ることができ
る。
なお、この考案は前述した実施例に限定されることな
く、適宜の変更を行なうことにより、その他の態様で実
施し得るものである。
[考案の効果] 以上のごとき実施例の説明より理解されるように、こ
の考案によれば、押出しアームの先端部に別体の延伸ア
ームを設け、リンク部材により押出しアームの回動に伴
って延伸アームを屈折させる。すなわち、押出しアーム
の待機位置(垂直状態)にて延伸アームを屈折させ、作
用時(水平状態)にて延伸させ、押出しアームの全長を
長くする。
而して、大形の板材が可能となると共に、待機状態で
は他の機器の作動に邪魔にならず、生産性の向上を図る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図はこの考案の主要部を示し、第1図は
第7図におけるI矢視部の拡大図、第2図は第1図にお
けるII−II線に沿った断面図、第3図は第1図における
III−III線に沿った断面図、第4図は第1図におけるIV
矢視部の平面図、第5図は第4図における側面図であ
る。第6図乃至第8図はこの考案を実施する一実施例の
板材加工機および板材搬入搬出装置を示し、第6図は平
面図、第7図は第6図における正面図、第8図は第6図
における側面図である。 1…板材折曲げ加工機、3…ワークテーブル 65…搬出スライダ、97…板材搬出装置 99…搬出ベース、101…支持部材 103…押出しアーム、113…延伸アーム 125…不等辺リンク装置

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】板材加工機の前側に板材を支持するための
    テーブルを設け、このテーブルと前記板材加工機の間に
    左右方向に移動自在で前記テーブル上の加工された板材
    を搬出する板材搬出装置であって、搬出スライダの搬出
    ベース上に設けた支持部材に押出しアームが回動自在に
    支承され、この押出しアームの先端部に別体の延伸アー
    ムをリンク部材より屈折自在に設けてなることを特徴と
    する板材搬出装置。
JP11084489U 1989-09-25 1989-09-25 板材搬出装置 Expired - Lifetime JPH089052Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11084489U JPH089052Y2 (ja) 1989-09-25 1989-09-25 板材搬出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11084489U JPH089052Y2 (ja) 1989-09-25 1989-09-25 板材搬出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0351715U JPH0351715U (ja) 1991-05-20
JPH089052Y2 true JPH089052Y2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=31659351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11084489U Expired - Lifetime JPH089052Y2 (ja) 1989-09-25 1989-09-25 板材搬出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH089052Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0351715U (ja) 1991-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2699173B2 (ja) 自動ミシン用折り畳み装置
JPH089052Y2 (ja) 板材搬出装置
JP2564053Y2 (ja) 搬入機
JPH06320447A (ja) ワーク移動装置
CN215095193U (zh) 注塑移动装置及注塑机
JPH0641698Y2 (ja) 板材加工機におけるクランプ装置
JPH0641696Y2 (ja) 板材加工機におけるクランプ装置
JP2675336B2 (ja) 板材供給装置
JPH0641697Y2 (ja) 板材加工機における板材搬入搬出装置
JP3167746B2 (ja) 板材加工機における板材搬送位置決め装置
JP2706261B2 (ja) 板材加工機における板材搬入搬出装置
JPH04322979A (ja) 作業台および反転作業台
JPH03221228A (ja) トランスファープレス
JPH0718430Y2 (ja) 板材供給装置
CN219669346U (zh) 一种物料加工用输送机构
JPH01152025A (ja) 成型品自動取出装置
JPH0596331A (ja) 型材曲げ機
JPS6348475Y2 (ja)
JP2685291B2 (ja) 板材用曲げ加工装置
JP2538128Y2 (ja) めっき用ハンガーへのワーク装着装置
CN215614316U (zh) 一种全自动无痕折弯加工设备
JP2659556B2 (ja) 板材加工機におけるテーブル装置
JPH01122619A (ja) プレスブレーキにおける板材支持装置
JPH0718429Y2 (ja) 板材加工機におけるテーブル装置
JP2600554Y2 (ja) 切断装置における基準バイス装置