JPH0890031A - テーパープレートの板厚制御方法 - Google Patents

テーパープレートの板厚制御方法

Info

Publication number
JPH0890031A
JPH0890031A JP6225439A JP22543994A JPH0890031A JP H0890031 A JPH0890031 A JP H0890031A JP 6225439 A JP6225439 A JP 6225439A JP 22543994 A JP22543994 A JP 22543994A JP H0890031 A JPH0890031 A JP H0890031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickness
plate thickness
change
rolling
roll gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6225439A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Ueda
一郎 上田
Masaru Iwasaki
大 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP6225439A priority Critical patent/JPH0890031A/ja
Publication of JPH0890031A publication Critical patent/JPH0890031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】長手方向の一端より他端に向かって目標の勾配
で板厚を変化させるテーパープレートのミルヒステリシ
スなどの影響を受けずに常に安定した板厚制御方法を得
る。 【構成】平板圧延時の圧延ロールギャップと圧延荷重と
の関係および予測圧延荷重に基づいて板厚制御を行なう
制御系を用いて、出側板厚目標値を圧延長に従ってテー
パー状に変更することにより出側板厚にテーパー勾配を
得るテーパープレートの板厚制御方法において、出側板
厚目標値ゲインをミル剛性値、材料の塑性係数および板
厚制御系のゲインに基づいて演算修正する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通常の鋼板用圧延機を
用いてテーパープレート、即ち長手方向の一端より他端
に向かって漸次厚みが異なっていく、いわゆる勾配を有
する金属板を圧延する際の板厚制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、平板圧延の板厚制御は、(1)式
で示される圧延荷重と圧延ロールギャップ、出側板厚の
間に成り立っている基本的な関係に基づいている。
【0003】 h=S+(P/M) ・・・・・・・・・・ (1) 但し、h:出側板厚、S:圧延ロールギャップ、P:圧
延荷重、 M:ミル剛性係数 (1)式は圧延中常に成り立つが、板噛み込み前の予測
計算においても、(1)式と同様の(2)式が成り立つ
ように予測圧延荷重の計算に基づいて圧延ロールギャッ
プを設定している。
【0004】 h0 =S0 +(P0 /M) ・・・・・・・・・・ (2) 但し、h0 :目標出側板厚、S0 :予測圧延ロールギャ
ップ、 P0 :予測圧延荷重 (1)、(2)式より、出側板厚hを目標出側板厚h0
に一致させるためには(3)式に従って圧延ロールギャ
ップを制御すればよい。
【0005】 S=S0 −(1/M)・(P−P0 ) ・・・・・・・・・・ (3) (3)式が一般に”絶対値AGC”と呼ばれる制御方式
であり、平板圧延の板厚制御に用いられている。これを
テーパー鋼板圧延の板厚制御に適用するために、例えば
特開昭51−97565号公報には、上記(3)式をベ
ースとして、出側板厚目標値を圧延長に従って時々刻々
変更していく(4)式の方法が提案されている。
【0006】 S=S0 −(1/M)・(P−P0 )+ΔhT ・・・・・・・・・・ (4) 但し、ΔhT :圧延長に対応した目標テーパー板厚変化
量(噛み込み端基準)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ミルヒ
ステリシスが存在する場合などは、上記絶対値AGCを
ベースとした制御式(4)を用いると制御系が不安定に
なり正常に圧延できない。これを防止するために通常は
(4)’式のようにスケールファクタKA を用いること
が一般的である。
【0008】 S=S0 −(KA /M)・(P−P0 )+ΔhT ・・・・・・・・ (4)’ ΔS=S−S0 、ΔP=P−P0 と書くと、(4)’式
による板厚制御系は図2で表される。
【0009】上記(4)’式の制御式に基づいてテーパ
ープレートを製造するとKA <1とすることにより板厚
制御系は安定となるが、図2の関係を用いて出側板厚変
化量Δh(噛み込み端基準)を求めると(5)式のよう
になり所望のテーパー勾配が得られないという問題が生
ずる。
【0010】 △h=(M/(M+Q・(1−KA )))・ΔhT ・・・・・・・・(5) 但し、Q:材料の塑性係数 例えば、ミル剛性係数Mが700ton/mmの圧延機で塑性
係数Qが500ton/mmの材料をスケールファクタKA を
0.9に設定して圧延した場合には、テーパー勾配は目
標から約6.7%も外れることになってしまう。
【0011】本発明は係る問題点を解決するためになさ
れたもので、板厚制御系のゲインの値に係わらず目標テ
ーパー勾配を得るテーパープレートの板厚制御方法を提
供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】平板圧延時の圧延ロール
ギャップと圧延荷重との関係および予測圧延荷重に基づ
いて板厚制御を行なう制御系を用いて、出側板厚目標値
を圧延長に従ってテーパー状に変更することにより出側
板厚にテーパー勾配を得るテーパープレートの板厚制御
方法において、出側板厚目標値ゲインに対し、ミル剛性
値、材料の塑性係数および板厚制御系のゲインに基づい
て演算修正を施すことにより、板厚制御系のゲインの値
に係わらず目標テーパー勾配を得ることを要旨とする。
【0013】
【作用】スケールファクタKA が1.0の時には(5)
式から判るように、常に出側板厚変化量は目標テーパー
板厚変化量に一致するが、一般には制御系の安定性を確
保するためにKA <1とせざるを得ない。この時、出側
板厚変化量はスケールファクタKA の値に加えてミル剛
性係数M、材料の塑性係数Qなどの板厚制御系のゲイン
の影響を受けて目標テーパー板厚変化量から外れてしま
う。
【0014】この問題を解決するため、(6)式で与え
られる新たな目標テーパ板厚変化量ΔhT * を導入し、
これに基づいて(7)式に従って圧延ロールギャップを
制御するようにした。 ΔhT * =((M+Q・(1−KA ))/M)・ΔhT ・・・・・・(6) S=S0 −(KA /M)・(P−P0 )+ΔhT * ・・・・・・(7) (6)、(7)式より出側板厚変化量Δh(噛み込み端
基準)を求めると、Δh=ΔhT となり、出側板厚変化
量を常に目標テーパー板厚変化量に一致させることがで
きる。但し、材料の長手方向で厚みと温度が変化するた
め、塑性係数も長手方向で変化する。これには材料の長
手方向の複数点について予め塑性係数Qの値を求めてお
き、圧延長に応じて時々刻々Qの値を変更していくこと
で対応できる。
【0015】
【実施例】本発明方法によるテーパー板厚制御系の構成
例を図1に示す。
【0016】システムは次の通り構成されている。
【0017】ロールギャップを調節する油圧シリンダ
1、およびロールギャップ検出器2よりなるロールギャ
ップ位置制御系3、 目標テーパー量設定装置4により設定される目標テー
パー量と、パルス発生器10のカウントにより求めたミ
ル圧延長さから目標テーパー板厚の変化量を設定する目
標テーパー板厚変化量設定器5、 圧延反力検出器6と、その圧延反力の変化量とロール
ギャップの変化量より出側板厚の変化量を求める出側板
厚変化量検出器7、 目標テーパー板厚変化量と出側板厚変化量の偏差から
ロールギャップ制御量を計算する出側板厚制御系8、 この出側板厚制御系と目標テーパー板厚変化量設定器
に対して定数を設定する定数設定器9。
【0018】定数のうち、スケールファクタKA とミル
剛性係数Mは圧延中一定で良いが、塑性係数Qは予め求
めておいた板長手方向複数点の値から圧延長に応じて時
々刻々変化させて行く必要があり、定数設定器9にてこ
の処理を行う。
【0019】以下、図1に基づいて板厚制御の動作を詳
細に説明する。
【0020】まず、目標テーパー板厚変化量設定器5で
定数設定器9の値、ミルの出側速度および目標テーパー
量を用いて目標テーパー板厚の変化量を(6)式により
計算する。 一方、出側板厚変化量検出器7では圧延反
力の変化量、ロールギャップの変化量およびミル剛性値
より出側板厚の変化量を(8)式で計算する。
【0021】 Δhg =ΔS+(KA /M)・ΔP ・・・・・・・・・・ (8) 但し、ΔS:ロールギャップの変化量、 ΔP:圧延反
力の変化量、 M:ミル剛性係数、 Δhg :出側板厚変化量 前記目標テーパー板厚変化量と出側板厚変化量の差であ
る出側板厚偏差から出側板厚制御系8でロールギャップ
制御量を計算してこれをロールギャップ制御系3へのリ
ファレンスとして与える。その結果ロールギャップが変
化して出側板厚が目標出側板厚に一致するように制御が
行なわれる。
【0022】従来の制御系と本発明による制御系の比較
を行なうために、ミル剛性係数700ton/mmの4Hi熱
間可逆式圧延機で塑性係数500ton/mmの材料をスケー
ルファクタ0.9で表1の「条件項」に示す2ケースに
つき、それぞれ10枚ずつ圧延し、平均のテーパー勾配
を比較した。
【0023】その結果、同じく表1の「結果項」に示す
ように、前述の(4)’式による従来法に比べ、本発明
の方法により目標テーパー勾配との差は4〜5%改善さ
れていることを確認した。
【0024】
【表1】
【0025】
【発明の効果】本発明方法によると、ミルヒステリシス
が大きいなど、板厚制御系のゲインを理論値よりも下げ
ざるをえない場合においても、常に安定して所期のテー
パー勾配を有する鋼板が製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法の実施例の構成図である。
【図2】従来法のテーパー鋼板板厚制御系の説明図であ
る。
【符号の説明】
1 油圧シリンダ 2 ロールギャップ検出器 3 ロールギャップ位置制御系 4 目標テーパー量設定器 5 目標テーパー板厚変化量設定器 6 圧延反力検出器 7 出側板厚変化量検出器 8 出側板厚制御系 9 定数設定器 10 パルス発生器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】平板圧延時の圧延ロールギャップと圧延荷
    重との関係および予測圧延荷重に基づいて板厚制御を行
    なう制御系を用いて、出側板厚目標値を圧延長に従って
    テーパー状に変更することにより出側板厚にテーパー勾
    配を得るテーパープレートの板厚制御方法において、出
    側板厚目標値ゲインをミル剛性値、材料の塑性係数およ
    び板厚制御系のゲインに基づいて演算修正することを特
    徴とするテーパープレートの板厚制御方法。
JP6225439A 1994-09-21 1994-09-21 テーパープレートの板厚制御方法 Pending JPH0890031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6225439A JPH0890031A (ja) 1994-09-21 1994-09-21 テーパープレートの板厚制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6225439A JPH0890031A (ja) 1994-09-21 1994-09-21 テーパープレートの板厚制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0890031A true JPH0890031A (ja) 1996-04-09

Family

ID=16829389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6225439A Pending JPH0890031A (ja) 1994-09-21 1994-09-21 テーパープレートの板厚制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0890031A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011073006A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Nisshin Steel Co Ltd 圧延方向に板厚がテーパ状に変化するテーパ鋼板の板厚制御方法
CN104907341A (zh) * 2015-06-26 2015-09-16 山东钢铁股份有限公司 一种薄板热轧线精轧机组agc系统的控制方法
CN108453137A (zh) * 2017-02-22 2018-08-28 株式会社日立制作所 轧机的控制装置、轧机的控制方法及控制程序

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011073006A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Nisshin Steel Co Ltd 圧延方向に板厚がテーパ状に変化するテーパ鋼板の板厚制御方法
CN104907341A (zh) * 2015-06-26 2015-09-16 山东钢铁股份有限公司 一种薄板热轧线精轧机组agc系统的控制方法
CN108453137A (zh) * 2017-02-22 2018-08-28 株式会社日立制作所 轧机的控制装置、轧机的控制方法及控制程序

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100685038B1 (ko) 압연두께 제어장치
JP4323273B2 (ja) 連続圧延機の負荷配分制御装置
JPH0890031A (ja) テーパープレートの板厚制御方法
JP4869126B2 (ja) 圧延方向に板厚がテーパ状に変化するテーパ鋼板の製造方法
JP3016119B2 (ja) テーパプレートの板厚制御方法
JP4609197B2 (ja) 板厚制御装置
JPH08332507A (ja) テーパプレートの板厚制御方法
JPH0141404B2 (ja)
JP5610734B2 (ja) 圧延方向に板厚がテーパ状に変化するテーパ鋼板の板厚制御方法
JP6332191B2 (ja) 調質圧延装置及び調質圧延方法
JP3321051B2 (ja) 圧延材の形状制御方法および装置
KR950010214B1 (ko) 가역식 젠지미어 압연기의 패스 압하율 설정방법
JPH10156415A (ja) 熱間仕上圧延におけるウェッジ制御方法
JP3516726B2 (ja) 冷間圧延時のエッジドロップ制御方法
JP2001293510A (ja) 熱間連続圧延機における走間板厚変更制御方法
JP2005125407A (ja) 調質圧延機における形状制御方法
JP3048867B2 (ja) 連続式圧延機の自動板厚制御における目標板厚補正方法
JPH08192210A (ja) 圧延機の板幅制御方法
JP2000218313A (ja) 熱間連続圧延機の板厚制御方法及び板厚制御装置
JPH0745053B2 (ja) 冷間連続圧延における形状制御方法
JPH02247005A (ja) 板厚制御方法
JPH0472606B2 (ja)
JP2807555B2 (ja) 自動板厚制御方法
JPH0585251B2 (ja)
JPS63194810A (ja) 圧延材料の自動板厚制御方法