JPH0888598A - 二重系情報伝送装置 - Google Patents
二重系情報伝送装置Info
- Publication number
- JPH0888598A JPH0888598A JP6251237A JP25123794A JPH0888598A JP H0888598 A JPH0888598 A JP H0888598A JP 6251237 A JP6251237 A JP 6251237A JP 25123794 A JP25123794 A JP 25123794A JP H0888598 A JPH0888598 A JP H0888598A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- transmission
- information
- series
- dual system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 例えば、列車案内データを管理センタに設け
られている二重系情報伝送装置から駅の端末器に伝送す
るような場合、系が切換わっても伝送のし直しを行うこ
となく効率的な伝送を行えるようにする。 【構成】 二重系装置のうちの稼動中の主系装置から他
装置に対して一連の複数の情報を順次伝送する二重系情
報伝送装置であって、一連の複数の情報のうち他装置に
対して伝送が終了した情報が発生したときに、その終了
の旨の情報を従系装置に報知する報知手段と、前記従系
装置が主系装置となったときに、伝送が終了した情報が
あるとき、その情報以外の一連の複数の情報を他装置に
対して順次伝送する伝送制御手段とからなる。
られている二重系情報伝送装置から駅の端末器に伝送す
るような場合、系が切換わっても伝送のし直しを行うこ
となく効率的な伝送を行えるようにする。 【構成】 二重系装置のうちの稼動中の主系装置から他
装置に対して一連の複数の情報を順次伝送する二重系情
報伝送装置であって、一連の複数の情報のうち他装置に
対して伝送が終了した情報が発生したときに、その終了
の旨の情報を従系装置に報知する報知手段と、前記従系
装置が主系装置となったときに、伝送が終了した情報が
あるとき、その情報以外の一連の複数の情報を他装置に
対して順次伝送する伝送制御手段とからなる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、駅の列車案内
システムのように、管理センタ側に設けられている二重
系装置から伝送されてくる列車案内情報を駅側に設けら
れている一重系装置で受信して駅構内に設けられている
案内表示板に列車案内を行うときのような、二重系装置
から一重系装置へ情報を効率的に伝送することのできる
二重系用情報伝送装置に関する。
システムのように、管理センタ側に設けられている二重
系装置から伝送されてくる列車案内情報を駅側に設けら
れている一重系装置で受信して駅構内に設けられている
案内表示板に列車案内を行うときのような、二重系装置
から一重系装置へ情報を効率的に伝送することのできる
二重系用情報伝送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、駅の列車案内システムの管理は、
毎日の列車運転開始に先立って、管理センタから各駅に
一日分の一連の列車案内情報(以下、情報をデータとい
うときもある)を伝送し、各駅では受信したデータを基
に案内表示板に列車案内を行う中央制御式の列車案内シ
ステムが存在している。
毎日の列車運転開始に先立って、管理センタから各駅に
一日分の一連の列車案内情報(以下、情報をデータとい
うときもある)を伝送し、各駅では受信したデータを基
に案内表示板に列車案内を行う中央制御式の列車案内シ
ステムが存在している。
【0003】このような中央制御式の列車案内システム
においては、システムの信頼性を高めるために、管理セ
ンタ側の機器は二重系装置に構成されている。したがっ
て、二重系装置のうちの一方の装置、つまり稼動中の主
系装置(以下、自系というときもある)に故障が発生し
ても、待機中の従系装置(以下、他系というときもあ
る)が自系となって、その故障の装置に代って駅側にデ
ータの伝送を行うことができる。
においては、システムの信頼性を高めるために、管理セ
ンタ側の機器は二重系装置に構成されている。したがっ
て、二重系装置のうちの一方の装置、つまり稼動中の主
系装置(以下、自系というときもある)に故障が発生し
ても、待機中の従系装置(以下、他系というときもあ
る)が自系となって、その故障の装置に代って駅側にデ
ータの伝送を行うことができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の二重系情報伝送装置においては、自系が一連のデー
タを他装置に伝送中に故障が発生し、他系に切換えられ
たとき、その他系はそれまで自系が伝送した一連のデー
タの当初から伝送し直すので、伝送に長時間要するとい
う欠点があった。
来の二重系情報伝送装置においては、自系が一連のデー
タを他装置に伝送中に故障が発生し、他系に切換えられ
たとき、その他系はそれまで自系が伝送した一連のデー
タの当初から伝送し直すので、伝送に長時間要するとい
う欠点があった。
【0005】さらに、上述の列車案内システムを例に説
明すると、今、説明を簡単にするために管理センタから
駅側に伝送する一連のデータ量が100列車分で、1列
車に対して10個のデータがあるとき、99列車分のデ
ータ伝送が終了し、現在、100列車分の10個目のデ
ータ伝送中に主系が故障して他系に切換えられたとする
と、その他系は、100列車分の伝送を最初から伝送し
直すので、伝送に長時間要する欠点があった。このた
め、列車案内が始発列車に間に合わなくなる不都合も考
えられる。
明すると、今、説明を簡単にするために管理センタから
駅側に伝送する一連のデータ量が100列車分で、1列
車に対して10個のデータがあるとき、99列車分のデ
ータ伝送が終了し、現在、100列車分の10個目のデ
ータ伝送中に主系が故障して他系に切換えられたとする
と、その他系は、100列車分の伝送を最初から伝送し
直すので、伝送に長時間要する欠点があった。このた
め、列車案内が始発列車に間に合わなくなる不都合も考
えられる。
【0006】そこで、本発明は上記欠点を解決するため
になされたものであって、その目的は、自系に故障が発
生しても、一連のデータのうち、伝送済みのデータをそ
のまま活かして、他系は残りのデータを伝送できるよう
にして伝送効率を高めることのできる二重系情報伝送装
置を適用することにある。
になされたものであって、その目的は、自系に故障が発
生しても、一連のデータのうち、伝送済みのデータをそ
のまま活かして、他系は残りのデータを伝送できるよう
にして伝送効率を高めることのできる二重系情報伝送装
置を適用することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る二重系情報
伝送装置は、上記目的を達成するために、二重系装置の
うちの稼動中の主系装置から他装置に対して一連の複数
の情報を順次伝送するとともに、その主系装置に異常が
発生したときに、その二重系装置のうちの待機中の従系
装置が主系装置となって、その他装置へその一連の複数
の情報を順次伝送する二重系情報伝送装置において、前
記一連の複数の情報のうち前記他装置に対して伝送が終
了した情報が発生したときに、その終了の旨の情報を前
記従系装置に報知する報知手段と、前記従系装置が主系
装置となったときに、前記報知手段を介して得た伝送が
終了した情報があるとき、その情報以外の前記一連の複
数の情報を前記他装置に対して順次伝送する伝送制御手
段とを有することを特徴としている。また、前記二重系
装置は管理センタ側に設けられていて一連の複数の情報
からなる列車案内情報を生成するものであり、前記他装
置は駅側に設けられていて列車案内表示板を接続した端
末器であることを特徴としている。
伝送装置は、上記目的を達成するために、二重系装置の
うちの稼動中の主系装置から他装置に対して一連の複数
の情報を順次伝送するとともに、その主系装置に異常が
発生したときに、その二重系装置のうちの待機中の従系
装置が主系装置となって、その他装置へその一連の複数
の情報を順次伝送する二重系情報伝送装置において、前
記一連の複数の情報のうち前記他装置に対して伝送が終
了した情報が発生したときに、その終了の旨の情報を前
記従系装置に報知する報知手段と、前記従系装置が主系
装置となったときに、前記報知手段を介して得た伝送が
終了した情報があるとき、その情報以外の前記一連の複
数の情報を前記他装置に対して順次伝送する伝送制御手
段とを有することを特徴としている。また、前記二重系
装置は管理センタ側に設けられていて一連の複数の情報
からなる列車案内情報を生成するものであり、前記他装
置は駅側に設けられていて列車案内表示板を接続した端
末器であることを特徴としている。
【0008】
【作用】上記構成において、伝送制御手段は、従系装置
が主系装置となったときに、報知手段を介して得た伝送
が終了した情報があるとき、その情報以外の一連の複数
の情報を他装置に対して順次伝送する。
が主系装置となったときに、報知手段を介して得た伝送
が終了した情報があるとき、その情報以外の一連の複数
の情報を他装置に対して順次伝送する。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は、一実施例装置を列車案内システムに適用
したときの概略構成を示すブロック図である。
する。図1は、一実施例装置を列車案内システムに適用
したときの概略構成を示すブロック図である。
【0010】管理センタaには、二重系からなる列車案
内データ生成機構が設けられている。すなわち、管理セ
ンタaには、ホストコンピュータを中心に構成されてい
る主系装置1a及び従系装置1bを有し、各系装置1
a,1bはそれぞれ伝送部2a,2bを介して切換部3
に接続されている。
内データ生成機構が設けられている。すなわち、管理セ
ンタaには、ホストコンピュータを中心に構成されてい
る主系装置1a及び従系装置1bを有し、各系装置1
a,1bはそれぞれ伝送部2a,2bを介して切換部3
に接続されている。
【0011】上記各主系装置1a,1bは、周知の二重
系の列車案内システムの列車案内データ生成機構と同様
に、同一のプログラムを実行して同一の列車案内データ
を生成できるように構成されている。
系の列車案内システムの列車案内データ生成機構と同様
に、同一のプログラムを実行して同一の列車案内データ
を生成できるように構成されている。
【0012】したがって、稼動中の一方の系が主系装置
(図示の例では1aが主系装置)となり、他方の系が待
機状態の従系装置(図示の例では1bが従系装置)とな
って列車案内データを生成し、主系装置に異常が発生し
たときは、従系装置が主系装置となって列車案内データ
を生成する。
(図示の例では1aが主系装置)となり、他方の系が待
機状態の従系装置(図示の例では1bが従系装置)とな
って列車案内データを生成し、主系装置に異常が発生し
たときは、従系装置が主系装置となって列車案内データ
を生成する。
【0013】上記伝送部2a,2bは、主系装置1aま
たは従系装置1bが生成した列車案内データを上記切換
部3を介して駅b側に送出するものであって、駅b側の
受信部4とで通信ネットワークを形成している。
たは従系装置1bが生成した列車案内データを上記切換
部3を介して駅b側に送出するものであって、駅b側の
受信部4とで通信ネットワークを形成している。
【0014】切換部3は、主系装置1a又は従系装置1
bが異常のとき、つまり故障が発生したときに正常な他
系(主系装置1aが自系のときは従系装置1b、又は従
系装置1bが主系のときは主系装置1a)に切換えるた
めのスイッチ回路から構成されている。すなわち、各系
装置1a,1bには、周知の二重系装置と同様に、それ
ぞれ異常検出手段が設けられていて、異常が検出された
ときに、切換部3に切換信号を送出できるように構成さ
れている。
bが異常のとき、つまり故障が発生したときに正常な他
系(主系装置1aが自系のときは従系装置1b、又は従
系装置1bが主系のときは主系装置1a)に切換えるた
めのスイッチ回路から構成されている。すなわち、各系
装置1a,1bには、周知の二重系装置と同様に、それ
ぞれ異常検出手段が設けられていて、異常が検出された
ときに、切換部3に切換信号を送出できるように構成さ
れている。
【0015】駅bには、上述したように、管理センタa
側とデータ通信を行うための受信部4と、マイクロコン
ピュータを中心に形成された駅端末器5と、案内表示板
6とが設けられている。
側とデータ通信を行うための受信部4と、マイクロコン
ピュータを中心に形成された駅端末器5と、案内表示板
6とが設けられている。
【0016】上記駅端末器5は、管理センタa側から得
たデータを基に演算処理し、LED等の周知の表示画面
からなる駅構内等に設けられている案内表示板6に列車
案内を表示するように構成されている。
たデータを基に演算処理し、LED等の周知の表示画面
からなる駅構内等に設けられている案内表示板6に列車
案内を表示するように構成されている。
【0017】次に、図2に示される伝送制御手順を用い
て本実施例装置の制御動作を説明する。
て本実施例装置の制御動作を説明する。
【0018】説明を簡単にするために、管理センタa側
から駅b側に伝送される列車案内データは、データA1
〜A4 からなるデータA、データB1 ,B2 からなるデ
ータB、データC1 〜C3 からなるデータC、データD
1〜D3 からなるデータD…の一連のデータであり、ま
た、このデータA,B,C,D…の順に伝送されるもの
とする。
から駅b側に伝送される列車案内データは、データA1
〜A4 からなるデータA、データB1 ,B2 からなるデ
ータB、データC1 〜C3 からなるデータC、データD
1〜D3 からなるデータD…の一連のデータであり、ま
た、このデータA,B,C,D…の順に伝送されるもの
とする。
【0019】今、主系装置1aに対して、駅b側に列車
案内データの伝送を開始すべき旨の信号が入力される
と、主系装置1aで生成されたデータAのデータA1 か
ら順に駅端末器5に伝送され、駅端末器5の図示しない
メモリに記憶される。
案内データの伝送を開始すべき旨の信号が入力される
と、主系装置1aで生成されたデータAのデータA1 か
ら順に駅端末器5に伝送され、駅端末器5の図示しない
メモリに記憶される。
【0020】データAの終了を意味する終了データが駅
端末器5に受信されると、駅端末器5から主系装置1a
に対して、駅端末器5がデータAを正常に受信して記憶
した旨の応答信号が送出される。
端末器5に受信されると、駅端末器5から主系装置1a
に対して、駅端末器5がデータAを正常に受信して記憶
した旨の応答信号が送出される。
【0021】応答信号を受信した主系装置1aは、デー
タAの送信が終了した旨のデータ(図示では「A済」)
を次に送信するデータBの最初に書込み、次いで、その
書込みを条件にデータBの伝送を開始させるためのデー
タB送信指示信号を出力する。
タAの送信が終了した旨のデータ(図示では「A済」)
を次に送信するデータBの最初に書込み、次いで、その
書込みを条件にデータBの伝送を開始させるためのデー
タB送信指示信号を出力する。
【0022】これにより、主系装置1aは、データBの
データB1 次いでデータB2 の順に駅端末器5に伝送
し、このデータBが正常に送信終了すると、上述と同様
にしてデータC、次いでデータD…が順に駅端末器5に
伝送される。
データB1 次いでデータB2 の順に駅端末器5に伝送
し、このデータBが正常に送信終了すると、上述と同様
にしてデータC、次いでデータD…が順に駅端末器5に
伝送される。
【0023】図2には示されていないが、管理センタa
側から全データA,B,C,D…を受信した駅端末器5
は、受信したデータを基に演算処理して列車案内を生成
し、案内表示板6に表示する。
側から全データA,B,C,D…を受信した駅端末器5
は、受信したデータを基に演算処理して列車案内を生成
し、案内表示板6に表示する。
【0024】さて、全データA,B,C,D…の伝送が
終了する以前に、例えば図2の矢印イで示されるデータ
CのデータC3 の伝送中に主系装置1aに故障が発生し
たとする。この場合、切換部3は、主系装置が従系装置
1bとなるように切換え動作を行う。なお、従系装置1
bが稼動することによりこの従系装置1bが、以後、主
系装置となるが、ここでは従系装置のまま説明する。
終了する以前に、例えば図2の矢印イで示されるデータ
CのデータC3 の伝送中に主系装置1aに故障が発生し
たとする。この場合、切換部3は、主系装置が従系装置
1bとなるように切換え動作を行う。なお、従系装置1
bが稼動することによりこの従系装置1bが、以後、主
系装置となるが、ここでは従系装置のまま説明する。
【0025】本実施例装置は、二重系装置であるため、
周知の二重系装置と同様に、両系1a,1bは、同一の
プログラムを実行するとともに、同一のメモリ内容を有
している。図2の主系装置1aの上方及び従系装置1b
の下方に示した各データA,B…はこのことを意味して
いる。
周知の二重系装置と同様に、両系1a,1bは、同一の
プログラムを実行するとともに、同一のメモリ内容を有
している。図2の主系装置1aの上方及び従系装置1b
の下方に示した各データA,B…はこのことを意味して
いる。
【0026】主系装置1aに故障が発生すると、データ
Cの最初にデータBが伝送終了した旨の「B済」が書込
まれているので、従系装置1bは、データB以前のデー
タ、すなわちデータA及びデータBの伝送は正常に終了
しているものと判定し、データCの当初のデータC1 か
ら順に駅端末器5に伝送を開始する。そして、データC
の伝送が正常に終了すると、次いでデータDの伝送が開
始される。
Cの最初にデータBが伝送終了した旨の「B済」が書込
まれているので、従系装置1bは、データB以前のデー
タ、すなわちデータA及びデータBの伝送は正常に終了
しているものと判定し、データCの当初のデータC1 か
ら順に駅端末器5に伝送を開始する。そして、データC
の伝送が正常に終了すると、次いでデータDの伝送が開
始される。
【0027】以上のように、本実施例装置は、系切換時
点で、それまでに正常にデータ伝送が終了しているとき
は、その次のデータから伝送を開始するため、従来のよ
うに全データを最初から送信しないので、伝送時間を短
縮して伝送効率を高めることができる。
点で、それまでに正常にデータ伝送が終了しているとき
は、その次のデータから伝送を開始するため、従来のよ
うに全データを最初から送信しないので、伝送時間を短
縮して伝送効率を高めることができる。
【0028】なお、上述の実施例では、伝送データを列
車案内データとしたが、他のデータとしてもよいことは
もちろんである。
車案内データとしたが、他のデータとしてもよいことは
もちろんである。
【0029】
【発明の効果】本発明に係る二重系情報伝送装置は、一
連の複数の情報のうち他装置に対して伝送が終了した情
報が発生したときに、その終了の旨の情報を従系装置に
報知する報知手段と、前記従系装置が主系装置となった
ときに、前記報知手段を介して得た伝送が終了した情報
があるとき、その情報以外の前記一連の複数の情報を前
記他装置に対して順次伝送する伝送制御手段とからなる
ので系切換時点で、それまでに正常にデータ伝送が終了
しているときは、その次のデータから伝送を開始するた
め、従来のように全データを最初から送信しないので、
伝送時間を短縮して伝送効率を高めることができる。
連の複数の情報のうち他装置に対して伝送が終了した情
報が発生したときに、その終了の旨の情報を従系装置に
報知する報知手段と、前記従系装置が主系装置となった
ときに、前記報知手段を介して得た伝送が終了した情報
があるとき、その情報以外の前記一連の複数の情報を前
記他装置に対して順次伝送する伝送制御手段とからなる
ので系切換時点で、それまでに正常にデータ伝送が終了
しているときは、その次のデータから伝送を開始するた
め、従来のように全データを最初から送信しないので、
伝送時間を短縮して伝送効率を高めることができる。
【0030】また、二重系装置は管理センタ側に設けら
れていて一連の複数の情報からなる列車案内情報を生成
するものとし、前記他装置は駅側に設けられていて列車
案内表示板を接続した端末器であるとしたときは、伝送
効率の優れた列車案内を実現することができる。
れていて一連の複数の情報からなる列車案内情報を生成
するものとし、前記他装置は駅側に設けられていて列車
案内表示板を接続した端末器であるとしたときは、伝送
効率の優れた列車案内を実現することができる。
【図1】本発明装置を列車案内システムに適用したとき
の一実施例装置の概略構成を示すブロック図である。
の一実施例装置の概略構成を示すブロック図である。
【図2】伝送制御手順である。
1a 主系装置 1b 従系装置 2a,2b 伝送部 3 切換部 4 受信部 5 駅端末器 6 案内表示板 a 管理センタ b 駅
Claims (2)
- 【請求項1】 二重系装置のうちの稼動中の主系装置か
ら他装置に対して一連の複数の情報を順次伝送するとと
もに、その主系装置に異常が発生したときに、その二重
系装置のうちの待機中の従系装置が主系装置となって、
その他装置へその一連の複数の情報を順次伝送する二重
系情報伝送装置において、 前記一連の複数の情報のうち前記他装置に対して伝送が
終了した情報が発生したときに、その終了の旨の情報を
前記従系装置に報知する報知手段と、 前記従系装置が主系装置となったときに、前記報知手段
を介して得た伝送が終了した情報があるとき、その情報
以外の前記一連の複数の情報を前記他装置に対して順次
伝送する伝送制御手段と、 を有することを特徴とする二重系情報伝送装置。 - 【請求項2】 前記二重系装置は管理センタ側に設けら
れていて一連の複数の情報からなる列車案内情報を生成
するものであり、前記他装置は駅側に設けられていて列
車案内表示板を接続した端末器であることを特徴とする
請求項1記載の二重系伝送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6251237A JPH0888598A (ja) | 1994-09-20 | 1994-09-20 | 二重系情報伝送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6251237A JPH0888598A (ja) | 1994-09-20 | 1994-09-20 | 二重系情報伝送装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0888598A true JPH0888598A (ja) | 1996-04-02 |
Family
ID=17219766
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6251237A Pending JPH0888598A (ja) | 1994-09-20 | 1994-09-20 | 二重系情報伝送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0888598A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101144073B1 (ko) * | 2010-08-18 | 2012-05-24 | (주)테크빌 | 이중계제어시스템 |
-
1994
- 1994-09-20 JP JP6251237A patent/JPH0888598A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101144073B1 (ko) * | 2010-08-18 | 2012-05-24 | (주)테크빌 | 이중계제어시스템 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11136244A (ja) | 入出力装置の制御方法 | |
JPH0888598A (ja) | 二重系情報伝送装置 | |
JPS5941620B2 (ja) | 二重系ル−プ伝送システムのル−プバック方式 | |
JP2004007930A (ja) | 電力系統監視制御システムおよびプログラム | |
JP3591383B2 (ja) | 共有バス障害診断装置及び方法 | |
JPS5952861B2 (ja) | 非同期処理系の転送装置切替え方式 | |
JP2666849B2 (ja) | 遠隔監視装置 | |
JPH1023048A (ja) | 通信制御方法 | |
JP2695867B2 (ja) | エレベーター装置 | |
JPS59225646A (ja) | 時分割多重伝送方式 | |
JP3217086B2 (ja) | 二重化システムにおける待機系制御装置とメッセージ装置間のメッセージ交信方式 | |
JPS6016046A (ja) | デ−タ収集装置 | |
SU955167A1 (ru) | Устройство дл контрол и передачи информации | |
JPS6010940A (ja) | デ−タ伝送装置 | |
JPH06152570A (ja) | 二重化データ処理装置における系切替え処理方式 | |
JP3277000B2 (ja) | 分散型プロセス入出力装置 | |
JP2585845B2 (ja) | 分散形制御装置およびその制御方法 | |
JPH0234215B2 (ja) | ||
JPS58125998A (ja) | 遠隔制御方式 | |
JPS61270930A (ja) | ワイヤレス伝送システム | |
JPH0716193B2 (ja) | 変復調装置のパワ−オフ検出方式 | |
JPS6412422B2 (ja) | ||
JPS6366464B2 (ja) | ||
JPH021411B2 (ja) | ||
JPS6257337A (ja) | デ−タ伝送装置 |