JPH0883868A - 射出成形されたボールグリッドが配列されたケース - Google Patents
射出成形されたボールグリッドが配列されたケースInfo
- Publication number
- JPH0883868A JPH0883868A JP7201884A JP20188495A JPH0883868A JP H0883868 A JPH0883868 A JP H0883868A JP 7201884 A JP7201884 A JP 7201884A JP 20188495 A JP20188495 A JP 20188495A JP H0883868 A JPH0883868 A JP H0883868A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- chip
- epoxy resin
- case
- integrated circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002347 injection Methods 0.000 title description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 title description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims abstract description 46
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims abstract description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 25
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 15
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 8
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 4
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims description 2
- 238000007711 solidification Methods 0.000 abstract description 3
- 230000008023 solidification Effects 0.000 abstract description 3
- 239000007767 bonding agent Substances 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 19
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 11
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/50—Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
- H01L21/56—Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3107—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/498—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
- H01L23/49811—Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
- H01L23/49816—Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/498—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
- H01L23/49827—Via connections through the substrates, e.g. pins going through the substrate, coaxial cables
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/93—Batch processes
- H01L24/95—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
- H01L24/97—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32225—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/4847—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
- H01L2224/48472—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/91—Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
- H01L2224/92—Specific sequence of method steps
- H01L2224/922—Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
- H01L2224/9222—Sequential connecting processes
- H01L2224/92242—Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
- H01L2224/92247—Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/93—Batch processes
- H01L2224/95—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
- H01L2224/97—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L24/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00014—Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01028—Nickel [Ni]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01029—Copper [Cu]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01033—Arsenic [As]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01058—Cerium [Ce]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/153—Connection portion
- H01L2924/1531—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
- H01L2924/15311—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 集積回路のチップに対するケースを開示す
る。 【解決手段】 集積回路のチップを取り付けるケースに
は絶縁プレートが含まれており、該絶縁プレートの上面
にはチップが配置されている。該上面はプレートの上面
から少なくともプレートの下面の周囲まで広がっている
エポキシ樹脂により覆われている。
る。 【解決手段】 集積回路のチップを取り付けるケースに
は絶縁プレートが含まれており、該絶縁プレートの上面
にはチップが配置されている。該上面はプレートの上面
から少なくともプレートの下面の周囲まで広がっている
エポキシ樹脂により覆われている。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は集積回路のチップに
対するケースに関する。より詳細には本発明は封入型集
積回路のチップを取り付けた上面を有する絶縁プレート
を含んでいるケース、およびその組み立て法に関する。
対するケースに関する。より詳細には本発明は封入型集
積回路のチップを取り付けた上面を有する絶縁プレート
を含んでいるケース、およびその組み立て法に関する。
【0002】
【従来の技術】絶縁プレートは例えばプリント回路基板
を形成するために使用されるタイプである。従来の集積
回路のチップは典型的には端子を絶縁プレートの上面に
ある接続用パッドに接続されている上面の上に有してい
る。プレートの下面には導電性の接続用ボスすなわちボ
ールの配列が一般には繰り返して含まれている。各ボー
ルは金属性の穴を通してプレートの反対の表面の上で接
続用パッドの1つに接続されている。このタイプのケー
スは通常BGA(Ball Grid Array:ボ
ールグリッド配列)ケースと呼ばれている。このタイプ
のケースの問題は封入を行なうことにある。
を形成するために使用されるタイプである。従来の集積
回路のチップは典型的には端子を絶縁プレートの上面に
ある接続用パッドに接続されている上面の上に有してい
る。プレートの下面には導電性の接続用ボスすなわちボ
ールの配列が一般には繰り返して含まれている。各ボー
ルは金属性の穴を通してプレートの反対の表面の上で接
続用パッドの1つに接続されている。このタイプのケー
スは通常BGA(Ball Grid Array:ボ
ールグリッド配列)ケースと呼ばれている。このタイプ
のケースの問題は封入を行なうことにある。
【0003】従来の一番目の封入法は、チップおよびプ
レートに広がるエポキシ樹脂を落下させ堆積させること
から成り、より粘着性のあるエポキシ樹脂の継ぎ目によ
り作られた障壁により輪郭が作られている。この方法の
欠点の一つは、このように製造されたケースが平らでな
い表面を有していることである。
レートに広がるエポキシ樹脂を落下させ堆積させること
から成り、より粘着性のあるエポキシ樹脂の継ぎ目によ
り作られた障壁により輪郭が作られている。この方法の
欠点の一つは、このように製造されたケースが平らでな
い表面を有していることである。
【0004】従来の二番目の封入法は、チップを支える
プレートの上面を収容する金型内にエポキシ樹脂を射出
することから成る。これにより得られたケースのエポキ
シ樹脂の表面は良好な特性を示している。
プレートの上面を収容する金型内にエポキシ樹脂を射出
することから成る。これにより得られたケースのエポキ
シ樹脂の表面は良好な特性を示している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述のいずれの方法に
おいても、エポキシ樹脂は加熱され固体状態となる。前
述の方法により形成されるいずれのタイプのケースの欠
点も、プレートに変形を生ずる凝固が行なわれる間エポ
キシ樹脂が収縮することであり、プレートがチップの方
向に曲がる傾向がある。この変形により集積回路のチッ
プは破損する場合があり回路が使用できなくなる。この
問題に対する一つの解決策はプレートの厚さを増加し変
形に対する抵抗力を改善することである。しかし、これ
には特にチップ表面が大きい場合非常に厚いプレートを
使用することが必要となる。
おいても、エポキシ樹脂は加熱され固体状態となる。前
述の方法により形成されるいずれのタイプのケースの欠
点も、プレートに変形を生ずる凝固が行なわれる間エポ
キシ樹脂が収縮することであり、プレートがチップの方
向に曲がる傾向がある。この変形により集積回路のチッ
プは破損する場合があり回路が使用できなくなる。この
問題に対する一つの解決策はプレートの厚さを増加し変
形に対する抵抗力を改善することである。しかし、これ
には特にチップ表面が大きい場合非常に厚いプレートを
使用することが必要となる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明を図で表現した一
つの実施態様において、集積回路のチップと絶縁プレー
トを含むケースが与えられている。チップは絶縁プレー
トの上面の上に置かれている。プレートの上面はプレー
トの上面から少なくともプレートの下面の周囲まで広が
っているエポキシ樹脂のようなケース用材料で覆われて
いる。
つの実施態様において、集積回路のチップと絶縁プレー
トを含むケースが与えられている。チップは絶縁プレー
トの上面の上に置かれている。プレートの上面はプレー
トの上面から少なくともプレートの下面の周囲まで広が
っているエポキシ樹脂のようなケース用材料で覆われて
いる。
【0007】本発明の他の実施態様によれば、ケースは
プレートの下面に接続用ボールの配列を含んでいるBG
Aケースである。ボールのそれぞれはプレートの上面に
配置されたチップ端子と、プレートの表面に配置された
一番目のパッドと、プレートを通して、金属性の穴と、
導電性のトラックと、プレートの他の表面の上に配置さ
れた二番目の接続用パッドに接続されている。
プレートの下面に接続用ボールの配列を含んでいるBG
Aケースである。ボールのそれぞれはプレートの上面に
配置されたチップ端子と、プレートの表面に配置された
一番目のパッドと、プレートを通して、金属性の穴と、
導電性のトラックと、プレートの他の表面の上に配置さ
れた二番目の接続用パッドに接続されている。
【0008】本発明の他の実施態様によれば、エポキシ
樹脂は接続用ボールの間にあるプレートの下面を覆って
いる。
樹脂は接続用ボールの間にあるプレートの下面を覆って
いる。
【0009】本発明の他の実施態様によれば、金属性の
穴にはエポキシ樹脂が満たされている。
穴にはエポキシ樹脂が満たされている。
【0010】本発明の更に他の実施態様によれば、接続
用のボールはケースが最終的な形を取れば、プレートの
下面のエポキシ樹脂で囲まれている。
用のボールはケースが最終的な形を取れば、プレートの
下面のエポキシ樹脂で囲まれている。
【0011】本発明の更に他の実施態様によれば、ケー
スにはチップの下に配置された金属性の穴が含まれてい
る。
スにはチップの下に配置された金属性の穴が含まれてい
る。
【0012】本発明を図で表現した他の実施態様におい
て、集積回路のケースを組み立てる方法が提示されてお
り、該方法には絶縁プレートを与えること;プレートの
上面の上に集積回路のチップを堆積させること;金型内
にチップとプレートを配置し、封入材料を射出するこ
と;同じ材料を金型内に射出し、射出プレートの上面の
上にチップを封入すること;の各段階が含まれており、
封入材料がプレートの上面から少なくともプレートの下
面の周囲まで広がるように金型を形成することを特徴と
している。
て、集積回路のケースを組み立てる方法が提示されてお
り、該方法には絶縁プレートを与えること;プレートの
上面の上に集積回路のチップを堆積させること;金型内
にチップとプレートを配置し、封入材料を射出するこ
と;同じ材料を金型内に射出し、射出プレートの上面の
上にチップを封入すること;の各段階が含まれており、
封入材料がプレートの上面から少なくともプレートの下
面の周囲まで広がるように金型を形成することを特徴と
している。
【0013】本発明の他の実施態様によれば、該方法に
は金属性の穴の位置が順次定められる所定の位置でプレ
ートに穴を開けること;プレートの上面にある集積回路
のチップを接着剤の層と貼り付けること;チップをプレ
ートの上面の一番目のパッドに導線で接続すること;挿
入物を使用し接続用ボールを二番目のパッドの上に形成
する位置に開口領域を定める間、金型を作りエポキシ樹
脂を封入すること;プレートの下面の上の接続用ボール
を、二番目のパッド内の挿入物によりエポキシ樹脂層内
に定められた開口部の中に堆積すること;の各段階が含
まれている。
は金属性の穴の位置が順次定められる所定の位置でプレ
ートに穴を開けること;プレートの上面にある集積回路
のチップを接着剤の層と貼り付けること;チップをプレ
ートの上面の一番目のパッドに導線で接続すること;挿
入物を使用し接続用ボールを二番目のパッドの上に形成
する位置に開口領域を定める間、金型を作りエポキシ樹
脂を封入すること;プレートの下面の上の接続用ボール
を、二番目のパッド内の挿入物によりエポキシ樹脂層内
に定められた開口部の中に堆積すること;の各段階が含
まれている。
【0014】
【発明の実施の形態】各図について同じ番号は同じエレ
メントを示しており、図1は本発明によるケースであ
る。このケースには、集積回路のチップ3を支える絶縁
プレート2の上面から少なくともプレート2の下面の周
囲まで広がるエポキシ樹脂1が含まれている。簡単に判
るようにするため、図は一定の割合では描いていない。
チップ3は接着剤の層4によりプレート2の上面に接着
されている。
メントを示しており、図1は本発明によるケースであ
る。このケースには、集積回路のチップ3を支える絶縁
プレート2の上面から少なくともプレート2の下面の周
囲まで広がるエポキシ樹脂1が含まれている。簡単に判
るようにするため、図は一定の割合では描いていない。
チップ3は接着剤の層4によりプレート2の上面に接着
されている。
【0015】プレート2の下面にある複数のボール5の
間のギャップはエポキシ樹脂で覆われている。下面の上
にあるエポキシ樹脂1の厚さはボール5の直径より小さ
い。
間のギャップはエポキシ樹脂で覆われている。下面の上
にあるエポキシ樹脂1の厚さはボール5の直径より小さ
い。
【0016】接続用ボール5はプレート2の上面および
下面にある導電性のトラック10および11、並びに接
続用パッド6および7、更に金属性の穴8と導線9を通
し、チップ3の端子に接続されている。チップ3のそれ
ぞれの端子は導線9を通し接続用パッド6に接続されて
いる。各パッド6はプレート2の上面にある導電性のト
ラック10を通して金属性の穴8に接続されている。下
面の上では各穴8は導電性のトラック11を通しボール
5の接続用パッド7に接続されている。
下面にある導電性のトラック10および11、並びに接
続用パッド6および7、更に金属性の穴8と導線9を通
し、チップ3の端子に接続されている。チップ3のそれ
ぞれの端子は導線9を通し接続用パッド6に接続されて
いる。各パッド6はプレート2の上面にある導電性のト
ラック10を通して金属性の穴8に接続されている。下
面の上では各穴8は導電性のトラック11を通しボール
5の接続用パッド7に接続されている。
【0017】プレート2の両側の表面の上にエポキシ樹
脂1のようなケース用材料があることにより、凝固の間
エポキシ樹脂1の収縮により生ずる歪みが一様にされ
る。このように、チップを壊すケースの変形が生ずる危
険性が減少する。好都合なことに、これにより集積回路
のチップ3を壊す危険を生ずることなく薄いプレート2
が使用できる。
脂1のようなケース用材料があることにより、凝固の間
エポキシ樹脂1の収縮により生ずる歪みが一様にされ
る。このように、チップを壊すケースの変形が生ずる危
険性が減少する。好都合なことに、これにより集積回路
のチップ3を壊す危険を生ずることなく薄いプレート2
が使用できる。
【0018】更に、ケースの信頼性はプレート2の端が
エポキシ樹脂で覆われ、湿気の侵入がもはや無いので改
善される。
エポキシ樹脂で覆われ、湿気の侵入がもはや無いので改
善される。
【0019】更に、エポキシ樹脂1はプレート2の下面
の上で接続用ボール5の間の間隔を覆っているので、絶
縁フォトレジスト層はこの下面の上に必要でない。これ
によりケース内に集積回路のチップを取り付けることが
非常に改善される。
の上で接続用ボール5の間の間隔を覆っているので、絶
縁フォトレジスト層はこの下面の上に必要でない。これ
によりケース内に集積回路のチップを取り付けることが
非常に改善される。
【0020】従来のケースでは、絶縁プレートのそれぞ
れの表面はパッド6および7に相当するパッドの位置で
エッチングされる絶縁フォトレジスト層で覆われてい
る。絶縁プレートの表面の上に堆積されるこの絶縁フォ
トレジストはプレートを通して形成された(穴8のよう
な)金属性の穴を満たしていない。穴が満たされていな
いため、気泡が二つのフォトレジスト層の間に閉じ込め
られる。このような泡があることはケースが封入法の連
続した段階の間に熱が加えられる時、または集積回路が
使用される時膨張するので有害である。これらの泡はフ
ォトレジスト層内にクラックを生ずる場合がある。この
弊害があるため、従来のケースではチップの下に金属性
の穴がない。クラックの発生によりチップ自体が損傷を
受ける。このようなクラックは絶縁プレートの下面の絶
縁にも有害である。
れの表面はパッド6および7に相当するパッドの位置で
エッチングされる絶縁フォトレジスト層で覆われてい
る。絶縁プレートの表面の上に堆積されるこの絶縁フォ
トレジストはプレートを通して形成された(穴8のよう
な)金属性の穴を満たしていない。穴が満たされていな
いため、気泡が二つのフォトレジスト層の間に閉じ込め
られる。このような泡があることはケースが封入法の連
続した段階の間に熱が加えられる時、または集積回路が
使用される時膨張するので有害である。これらの泡はフ
ォトレジスト層内にクラックを生ずる場合がある。この
弊害があるため、従来のケースではチップの下に金属性
の穴がない。クラックの発生によりチップ自体が損傷を
受ける。このようなクラックは絶縁プレートの下面の絶
縁にも有害である。
【0021】本発明では絶縁機能がエポキシ樹脂1で行
なわれているので、プレートの下面の上でフォトレジス
ト層の使用を避けることができる。エポキシ樹脂1はフ
ォトレジストを形成するため使用されている通常の材料
より流動性があり高圧の射出で成形されているので、樹
脂全体が穴8を満たしている。これにより気泡はもはや
金属性の穴8の中に閉じ込められず、接続用ボール5は
チップ3の下のプレート2の下面に配置できる。
なわれているので、プレートの下面の上でフォトレジス
ト層の使用を避けることができる。エポキシ樹脂1はフ
ォトレジストを形成するため使用されている通常の材料
より流動性があり高圧の射出で成形されているので、樹
脂全体が穴8を満たしている。これにより気泡はもはや
金属性の穴8の中に閉じ込められず、接続用ボール5は
チップ3の下のプレート2の下面に配置できる。
【0022】本発明に基づき集積回路を取り付ける方法
の例を以下に記載する。この例は本方法の異なる段階に
おける本発明のケースの構造の部分的な断面図である図
2Aから図2Fに関連して記載する。
の例を以下に記載する。この例は本方法の異なる段階に
おける本発明のケースの構造の部分的な断面図である図
2Aから図2Fに関連して記載する。
【0023】一番目の段階(図2A)において、プレー
ト2は金属性の穴が連続的に形成される場所で穴が開け
られている。
ト2は金属性の穴が連続的に形成される場所で穴が開け
られている。
【0024】二番目の段階(図2B)において、例えば
銅である導電層はプレート2の二つの面の上に堆積さ
れ、金属性の穴8とプレート2の上面および下面にそれ
ぞれ導電性のトラック10、11と一番目と二番目の接
続用パッド6、7を形成する。
銅である導電層はプレート2の二つの面の上に堆積さ
れ、金属性の穴8とプレート2の上面および下面にそれ
ぞれ導電性のトラック10、11と一番目と二番目の接
続用パッド6、7を形成する。
【0025】三番目の段階(図2C)において、チップ
3はプレート2の上面に接着剤の層4で接着される。接
着剤は接着の間チップ4に加えられる圧力によりチップ
の下にある金属性の穴に少なくとも部分的に入ってい
る。このようにすると、接着剤の層4を固定することが
改善され穴8内で気泡が形成することを避けることがで
きる。
3はプレート2の上面に接着剤の層4で接着される。接
着剤は接着の間チップ4に加えられる圧力によりチップ
の下にある金属性の穴に少なくとも部分的に入ってい
る。このようにすると、接着剤の層4を固定することが
改善され穴8内で気泡が形成することを避けることがで
きる。
【0026】四番目の段階(図2D)において、上面の
一番目のパッド6は例えば金の線である導線9を通して
チップ1の端子に接続されている。断面図には1つの線
9のみを表わしている。実際には、多数の線9がチップ
1の全ての側面にある。
一番目のパッド6は例えば金の線である導線9を通して
チップ1の端子に接続されている。断面図には1つの線
9のみを表わしている。実際には、多数の線9がチップ
1の全ての側面にある。
【0027】五番目の段階(図2E)において、構造の
全体がエポキシ樹脂1の中に封入されている。この封入
は金型25の中にエポキシ樹脂を射出することにより行
なわれている。金型25には連続的に加えられる接続用
ボール5の場所に位置する金属性の挿入物27がある。
圧力を加えて射出されたエポキシ樹脂1は穴8を完全に
満たし、これにより気泡の形成が避けられ、プレート2
の上にエポキシ樹脂1を固定することとケースの信頼性
が改善される。
全体がエポキシ樹脂1の中に封入されている。この封入
は金型25の中にエポキシ樹脂を射出することにより行
なわれている。金型25には連続的に加えられる接続用
ボール5の場所に位置する金属性の挿入物27がある。
圧力を加えて射出されたエポキシ樹脂1は穴8を完全に
満たし、これにより気泡の形成が避けられ、プレート2
の上にエポキシ樹脂1を固定することとケースの信頼性
が改善される。
【0028】六番目の最後の段階において、ボール5は
金型の挿入物によりエポキシ樹脂1が堆積されない位置
で、プレート2の下面の二番目の接続用パッド7の上に
堆積される。これにより図1に示すケースが得られる。
金型の挿入物によりエポキシ樹脂1が堆積されない位置
で、プレート2の下面の二番目の接続用パッド7の上に
堆積される。これにより図1に示すケースが得られる。
【0029】プレート2の下面の上に接続用ボール5の
間の空間のエポキシ樹脂1により接続用ボール5の位置
を容易に定めることができる。エポキシ樹脂1は実際に
は金型の挿入物によりエポキシ樹脂1が堆積されない位
置でボール5の位置決め用ガイドの役目をしている。
間の空間のエポキシ樹脂1により接続用ボール5の位置
を容易に定めることができる。エポキシ樹脂1は実際に
は金型の挿入物によりエポキシ樹脂1が堆積されない位
置でボール5の位置決め用ガイドの役目をしている。
【0030】更に、この方法により接続用ボール5の接
着が連続的に離れることが避けられる。従来のケースで
は、ボールはプリント回路基板の上に取り付けられた
時、ケースの熱力学的な拘束力により接続用パッド7か
ら離れる場合がある。本発明は取り付け中にボールが溶
けるのを防ぐ利点があり、部分的にボールをエポキシ樹
脂1の中に埋め込んでいる。これにより機械的な抵抗力
が改善される。
着が連続的に離れることが避けられる。従来のケースで
は、ボールはプリント回路基板の上に取り付けられた
時、ケースの熱力学的な拘束力により接続用パッド7か
ら離れる場合がある。本発明は取り付け中にボールが溶
けるのを防ぐ利点があり、部分的にボールをエポキシ樹
脂1の中に埋め込んでいる。これにより機械的な抵抗力
が改善される。
【0031】ケース内で部品が接触するのを改善するた
め、導電性の電解質被膜(図示していない)が二番目の
段階と三番目の段階の間の段階にプレート2の表面の両
側に形成されている。この被膜は例えばニッケルと金で
作られており、下面の上では二番目のパッド7を覆い、
上面の上では一番目のパッド6と金属性の穴8を覆って
いる。
め、導電性の電解質被膜(図示していない)が二番目の
段階と三番目の段階の間の段階にプレート2の表面の両
側に形成されている。この被膜は例えばニッケルと金で
作られており、下面の上では二番目のパッド7を覆い、
上面の上では一番目のパッド6と金属性の穴8を覆って
いる。
【0032】本発明ではプレート2の上面に絶縁フォト
レジスト層を使用していない。これは封入エポキシ樹脂
1でプレート2の上面を完全に覆うことにより行なわれ
ている。ケースの信頼性はチップが壊れるあらゆる危険
性を避けることにより改善され薄いプレート2が使用で
きる。更に、プレート2の表面積はチップ3の下に接続
用ボール5を置くことにより減少する。封入の方法は堆
積を取り除くこととフォトレジストの層をエッチングす
る段階により簡単になる。
レジスト層を使用していない。これは封入エポキシ樹脂
1でプレート2の上面を完全に覆うことにより行なわれ
ている。ケースの信頼性はチップが壊れるあらゆる危険
性を避けることにより改善され薄いプレート2が使用で
きる。更に、プレート2の表面積はチップ3の下に接続
用ボール5を置くことにより減少する。封入の方法は堆
積を取り除くこととフォトレジストの層をエッチングす
る段階により簡単になる。
【0033】当業者に明らかなように、開示された前述
の実施態様に種々の変更を行なうことができる。より詳
細には、前述の各層の材料は同じ特性を有するおよび/
または同じ機能を有する1以上の材料と置き換えること
ができる。例えば、絶縁フォトレジスト層は下面の上に
置くことができ、エポキシ樹脂はプレート2の下面の全
体または一部を覆うことができる。この場合、フォトレ
ジスト層は接続用ボール5が連続的に置かれている場所
でエッチングされる。同様に、例示の連続的な段階も材
料および堆積により、および/または使用するエッチン
グの手段により変えることができる。
の実施態様に種々の変更を行なうことができる。より詳
細には、前述の各層の材料は同じ特性を有するおよび/
または同じ機能を有する1以上の材料と置き換えること
ができる。例えば、絶縁フォトレジスト層は下面の上に
置くことができ、エポキシ樹脂はプレート2の下面の全
体または一部を覆うことができる。この場合、フォトレ
ジスト層は接続用ボール5が連続的に置かれている場所
でエッチングされる。同様に、例示の連続的な段階も材
料および堆積により、および/または使用するエッチン
グの手段により変えることができる。
【0034】前述の例では、ケースは下面の上にある接
続用ボール5を含むプレート2に適用されているが、本
発明は封入された材料および下面の上の接続用パッドで
覆われた絶縁プレートを含むあらゆるタイプのケースに
適用できる。例えば、プレートは穴を通すことなく多層
のプレートとすることができる;下面の上の接続用パッ
ドは絶縁層が挟まれている導電層に作られたトラックを
通して上面の上で接続用パッドに接続することができ
る。
続用ボール5を含むプレート2に適用されているが、本
発明は封入された材料および下面の上の接続用パッドで
覆われた絶縁プレートを含むあらゆるタイプのケースに
適用できる。例えば、プレートは穴を通すことなく多層
のプレートとすることができる;下面の上の接続用パッ
ドは絶縁層が挟まれている導電層に作られたトラックを
通して上面の上で接続用パッドに接続することができ
る。
【0035】更に、本発明は正方形、長方形、円形、楕
円形等あらゆるタイプの形のケースに適用することがで
きる。
円形等あらゆるタイプの形のケースに適用することがで
きる。
【0036】少なくとも1つの図で表現した実施態様に
ついて記載したが、種々の交換、修正および改善を当業
者は容易に行なうことができる。これらの交換、修正お
よび改善は本発明の内容および範囲内である。従って前
述の記載は一例であり、これにより制限されない。
ついて記載したが、種々の交換、修正および改善を当業
者は容易に行なうことができる。これらの交換、修正お
よび改善は本発明の内容および範囲内である。従って前
述の記載は一例であり、これにより制限されない。
【図1】本発明による集積回路のチップを取り付けるケ
ースの実施態様の断面図
ースの実施態様の断面図
【図2A】本発明による集積回路を取り付ける方法を示
す一番目の段階の図
す一番目の段階の図
【図2B】本発明による集積回路を取り付ける方法を示
す二番目の段階の図
す二番目の段階の図
【図2C】本発明による集積回路を取り付ける方法を示
す三番目の段階の図
す三番目の段階の図
【図2D】本発明による集積回路を取り付ける方法を示
す四番目の段階の図
す四番目の段階の図
【図2E】本発明による集積回路を取り付ける方法を示
す五番目の段階の図
す五番目の段階の図
【図2F】本発明による集積回路を取り付ける方法を示
す六番目の段階の図
す六番目の段階の図
1 エポキシ樹脂 2 プレート 3 チップ 4 接着剤の層 5 接続用ボール 6、7 接続用パッド 8 金属性の穴 9 導線 10、11 導電性のトラック 25 金型 27 金属性の挿入物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B29L 31:34
Claims (10)
- 【請求項1】 チップ(3)を配置する上面の上に絶縁
プレート(2)を含む集積回路のチップ(3)を取り付
け、前記上面はエポキシ樹脂(1)で覆われ、該エポキ
シ樹脂(1)はプレート(2)の上面から少なくともプ
レート(2)の下面の周囲まで広がっており、前記樹脂
はプレート(2)の端を覆っていることを特徴とするケ
ース。 - 【請求項2】 プレート(2)の下面の上に接続用ボー
ル(5)の配列を含み、各ボールは一番目のパッド
(6)に接続され、金属性の貫通穴(8)と、導電性の
トラック(10、11)と、二番目の接続用パッド
(7)を通して上面の上に配置されたチップ(3)の端
子に接続されており、プレート(2)の上面の上および
チップ(3)の突起部の外に配置された導電性のトラッ
クに一部が前記エポキシ樹脂(1)により直接覆われて
いることを特徴とする請求項1のケース。 - 【請求項3】 エポキシ樹脂(1)が接続用ボール
(5)の間でプレート(2)の下面の全体を覆い、プレ
ート(2)の下面の上に配置された導電性のトラック
(11)の一部が前記エポキシ樹脂(1)で直接覆われ
ていることを特徴とする請求項1のケース。 - 【請求項4】 金属性の穴(8)がエポキシ樹脂で満た
されていることを特徴とする請求項3のケース。 - 【請求項5】 チップ(3)の下に配置された金属性の
貫通穴(8)を含むことを特徴とする請求項2のケー
ス。 - 【請求項6】 チップ(3)の下に配置された金属性の
貫通穴(8)が上面からは前記チップを前記プレートに
固定するための接着剤(4)で満たされ、下面からは前
記エポキシ樹脂で満たされ、プレートの上面の上とチッ
プ(3)の下にある前記導電性のトラック(10)は前
記接着剤(4)で直接覆われていることを特徴とする請
求項5に記載の集積回路のチップを取り付けるためのケ
ース。 - 【請求項7】 絶縁プレートを与えること;プレート
(2)の上面の上に集積回路のチップ(3)を配置する
こと;金型内に構造体を配置し封入材料(1)を射出す
ること;前記材料を金型内に射出し、プレート(2)の
上面の上にチップ(3)を封入すること;の各段階を含
んでおり、封入材料がプレート(2)の上面から少なく
ともプレート(2)の下面の周囲まで広がるように金型
を形成し、更にプレートの端を覆っていることを特徴と
する集積回路のケースの組み立て法。 - 【請求項8】 前記絶縁プレート(2)が下面の上に接
続用ボール(5)の配列を含み、各ボール(5)が金属
性の貫通穴(8)と、導電性のトラック(10、11)
と、二番目の接続用パッド(9)を通して上面の上に配
置されているチップ(3)の接続用端子の一番目のパッ
ド(6)に接続されており、プレート(2)の上面の上
とチップ(3)の突起部の外に配置されている導電性の
トラックの一部が前記エポキシ樹脂(1)により直接覆
われていることを特徴とする請求項7の方法。 - 【請求項9】 プレート(2)の下面の全体が、接続用
ボール(5)を収容している面積を除いて、エポキシ樹
脂で覆われており、プレート(2)の下面の上に配置さ
れた導電性のトラック(11)の一部が前記エポキシ樹
脂(1)で直接覆われていることを特徴とする請求項8
の方法。 - 【請求項10】 金属性の穴(8)が順次形成される位
置でプレート(2)に穴を開けること;穴(8)に接続
されたパッド(6、7)と接続用トラック(10、1
1)のパターンに基づき、プレート(2)の二つの表面
の上に導電性の層を堆積すること;プレート(2)の上
面の上の集積回路のチップ(3)を絶縁用の接着剤
(4)の層で接着すること;チップ(3)をプレート
(2)の上面の一番目のパッド(6)に導線(9)で接
続すること;挿入物を使用し接続用ボール(5)を二番
目のパッド(7)の上に形成する位置に開口領域を定め
る間、金型を作りエポキシ樹脂(1)を封入すること;
プレート(2)の下面の上の接続用ボール(5)を、二
番目のパッド(7)内の挿入物によりエポキシ樹脂層
(1)内に定められた開口部の中に堆積すること;の各
段階を含む請求項9の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9409251A FR2722915B1 (fr) | 1994-07-21 | 1994-07-21 | Boitier bga a moulage par injection |
FR9409251 | 1994-07-21 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0883868A true JPH0883868A (ja) | 1996-03-26 |
JP2778539B2 JP2778539B2 (ja) | 1998-07-23 |
Family
ID=9465764
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7201884A Expired - Fee Related JP2778539B2 (ja) | 1994-07-21 | 1995-07-17 | 射出成形されたボールグリッドが配列されたケース |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5841192A (ja) |
EP (1) | EP0693777B1 (ja) |
JP (1) | JP2778539B2 (ja) |
DE (1) | DE69518958T2 (ja) |
FR (1) | FR2722915B1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08203942A (ja) * | 1995-01-27 | 1996-08-09 | Nec Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2010177536A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Mitsubishi Electric Corp | 電子基板の防湿構造及びその防湿処理方法 |
KR20140008551A (ko) * | 2012-07-05 | 2014-01-22 | 삼성전자주식회사 | 반도체 패키지 및 이의 제조 방법 |
Families Citing this family (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6962829B2 (en) * | 1996-10-31 | 2005-11-08 | Amkor Technology, Inc. | Method of making near chip size integrated circuit package |
JP3695893B2 (ja) * | 1996-12-03 | 2005-09-14 | 沖電気工業株式会社 | 半導体装置とその製造方法および実装方法 |
US5795818A (en) * | 1996-12-06 | 1998-08-18 | Amkor Technology, Inc. | Integrated circuit chip to substrate interconnection and method |
US6001672A (en) | 1997-02-25 | 1999-12-14 | Micron Technology, Inc. | Method for transfer molding encapsulation of a semiconductor die with attached heat sink |
JP3210881B2 (ja) * | 1997-06-05 | 2001-09-25 | ソニーケミカル株式会社 | Bgaパッケージ基板 |
JP3134815B2 (ja) * | 1997-06-27 | 2001-02-13 | 日本電気株式会社 | 半導体装置 |
US6114189A (en) * | 1997-09-10 | 2000-09-05 | Lsi Logic Corp. | Molded array integrated circuit package |
US5888850A (en) * | 1997-09-29 | 1999-03-30 | International Business Machines Corporation | Method for providing a protective coating and electronic package utilizing same |
US6495083B2 (en) * | 1997-10-29 | 2002-12-17 | Hestia Technologies, Inc. | Method of underfilling an integrated circuit chip |
US6038136A (en) * | 1997-10-29 | 2000-03-14 | Hestia Technologies, Inc. | Chip package with molded underfill |
US6324069B1 (en) | 1997-10-29 | 2001-11-27 | Hestia Technologies, Inc. | Chip package with molded underfill |
JP3460559B2 (ja) * | 1997-12-12 | 2003-10-27 | セイコーエプソン株式会社 | 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器 |
US6380001B1 (en) * | 1998-01-29 | 2002-04-30 | Vlsi Technology, Inc. | Flexible pin count package for semiconductor device |
US6002169A (en) * | 1998-06-15 | 1999-12-14 | Lsi Logic Corporation | Thermally enhanced tape ball grid array package |
JP3784976B2 (ja) * | 1998-12-22 | 2006-06-14 | ローム株式会社 | 半導体装置 |
JP2000323623A (ja) * | 1999-05-13 | 2000-11-24 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置 |
US20020030257A1 (en) * | 1999-06-18 | 2002-03-14 | Joseph M. Brand | Semiconductor device utiling an encapsulant for locking a semiconductor die to circuit substrate |
US7173336B2 (en) * | 2000-01-31 | 2007-02-06 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Hybrid integrated circuit device |
JP3706533B2 (ja) * | 2000-09-20 | 2005-10-12 | 三洋電機株式会社 | 半導体装置および半導体モジュール |
US6400574B1 (en) * | 2000-05-11 | 2002-06-04 | Micron Technology, Inc. | Molded ball grid array |
US6916683B2 (en) * | 2000-05-11 | 2005-07-12 | Micron Technology, Inc. | Methods of fabricating a molded ball grid array |
JP2002057237A (ja) * | 2000-08-08 | 2002-02-22 | Rohm Co Ltd | 絶縁フィルムを用いたbga型半導体装置 |
US6838319B1 (en) | 2000-08-31 | 2005-01-04 | Micron Technology, Inc. | Transfer molding and underfilling method and apparatus including orienting the active surface of a semiconductor substrate substantially vertically |
KR20020057358A (ko) * | 2001-01-04 | 2002-07-11 | 마이클 디. 오브라이언 | 멀티칩 모듈 패키지 및 제조방법 |
US6462273B1 (en) * | 2001-03-16 | 2002-10-08 | Micron Technology, Inc. | Semiconductor card and method of fabrication |
US7220615B2 (en) | 2001-06-11 | 2007-05-22 | Micron Technology, Inc. | Alternative method used to package multimedia card by transfer molding |
KR100944695B1 (ko) * | 2001-06-27 | 2010-02-26 | 신꼬오덴기 고교 가부시키가이샤 | 위치 정보를 갖는 배선 기판 |
JP2003110077A (ja) * | 2001-10-02 | 2003-04-11 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置 |
EP1328015A3 (de) * | 2002-01-11 | 2003-12-03 | Hesse & Knipps GmbH | Verfahren zum Flip-Chip-Bonden |
US6825067B2 (en) * | 2002-12-10 | 2004-11-30 | St Assembly Test Services Pte Ltd | Mold cap anchoring method for molded flex BGA packages |
US7193314B2 (en) * | 2003-01-14 | 2007-03-20 | Silicon Integrated Systems Corp. | Semiconductor devices and substrates used in thereof |
US7675152B2 (en) * | 2005-09-01 | 2010-03-09 | Texas Instruments Incorporated | Package-on-package semiconductor assembly |
JP5096683B2 (ja) * | 2006-03-03 | 2012-12-12 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
US7944034B2 (en) * | 2007-06-22 | 2011-05-17 | Texas Instruments Incorporated | Array molded package-on-package having redistribution lines |
JP5079475B2 (ja) * | 2007-12-05 | 2012-11-21 | 新光電気工業株式会社 | 電子部品実装用パッケージ |
US8753926B2 (en) * | 2010-09-14 | 2014-06-17 | Qualcomm Incorporated | Electronic packaging with a variable thickness mold cap |
KR101902996B1 (ko) * | 2012-07-09 | 2018-10-01 | 삼성전자주식회사 | 반도체 패키지 및 이의 제조 방법 |
US9030000B2 (en) * | 2013-06-14 | 2015-05-12 | Freescale Semiconductor, Inc. | Mold cap for semiconductor device |
JP6354285B2 (ja) * | 2014-04-22 | 2018-07-11 | オムロン株式会社 | 電子部品を埋設した樹脂構造体およびその製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63146453A (ja) * | 1986-12-10 | 1988-06-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体パツケ−ジおよびその製造方法 |
JPH05299563A (ja) * | 1992-04-20 | 1993-11-12 | Hitachi Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5779652A (en) * | 1980-11-05 | 1982-05-18 | Nec Corp | Resin-sealed semiconductor device |
JPH02150042A (ja) * | 1988-11-30 | 1990-06-08 | Nec Corp | 混成集積回路 |
US5293072A (en) * | 1990-06-25 | 1994-03-08 | Fujitsu Limited | Semiconductor device having spherical terminals attached to the lead frame embedded within the package body |
JPH0462865A (ja) * | 1990-06-25 | 1992-02-27 | Fujitsu Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
US5216278A (en) * | 1990-12-04 | 1993-06-01 | Motorola, Inc. | Semiconductor device having a pad array carrier package |
JPH0563109A (ja) * | 1991-08-29 | 1993-03-12 | New Japan Radio Co Ltd | モールド型icパツケージ |
ES2078668T3 (es) * | 1991-11-12 | 1995-12-16 | Johnson Electric Sa | Colector ensamblado. |
US5557150A (en) * | 1992-02-07 | 1996-09-17 | Lsi Logic Corporation | Overmolded semiconductor package |
JPH0697666A (ja) * | 1992-09-16 | 1994-04-08 | Hitachi Ltd | 電子装置 |
US5612576A (en) * | 1992-10-13 | 1997-03-18 | Motorola | Self-opening vent hole in an overmolded semiconductor device |
-
1994
- 1994-07-21 FR FR9409251A patent/FR2722915B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-07-13 US US08/502,206 patent/US5841192A/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-07-17 JP JP7201884A patent/JP2778539B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1995-07-20 EP EP95410072A patent/EP0693777B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1995-07-20 DE DE69518958T patent/DE69518958T2/de not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63146453A (ja) * | 1986-12-10 | 1988-06-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体パツケ−ジおよびその製造方法 |
JPH05299563A (ja) * | 1992-04-20 | 1993-11-12 | Hitachi Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08203942A (ja) * | 1995-01-27 | 1996-08-09 | Nec Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2010177536A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Mitsubishi Electric Corp | 電子基板の防湿構造及びその防湿処理方法 |
KR20140008551A (ko) * | 2012-07-05 | 2014-01-22 | 삼성전자주식회사 | 반도체 패키지 및 이의 제조 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69518958D1 (de) | 2000-11-02 |
EP0693777B1 (fr) | 2000-09-27 |
JP2778539B2 (ja) | 1998-07-23 |
US5841192A (en) | 1998-11-24 |
EP0693777A1 (fr) | 1996-01-24 |
DE69518958T2 (de) | 2001-03-22 |
FR2722915A1 (fr) | 1996-01-26 |
FR2722915B1 (fr) | 1997-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2778539B2 (ja) | 射出成形されたボールグリッドが配列されたケース | |
USRE41478E1 (en) | Semiconductor device having an improved connection arrangement between a semiconductor pellet and base substrate electrodes and a method of manufacture thereof | |
US6764878B2 (en) | Method of manufacturing a resin encapsulated semiconductor device to provide a vent hole in a base substrate | |
US6774467B2 (en) | Semiconductor device and process of production of same | |
US5480841A (en) | Process of multilayer conductor chip packaging | |
JP2790122B2 (ja) | 積層回路基板 | |
US5969426A (en) | Substrateless resin encapsulated semiconductor device | |
US5578525A (en) | Semiconductor device and a fabrication process thereof | |
US5677575A (en) | Semiconductor package having semiconductor chip mounted on board in face-down relation | |
JP2981141B2 (ja) | グリッドアレイ・プラスチックパッケージ、およびその製造方法、およびその製造に使用されるプラスチック積層体、およびその製造方法 | |
JP3170199B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法及び基板フレーム | |
JPH09162322A (ja) | 表面実装型半導体装置とその製造方法 | |
US6894229B1 (en) | Mechanically enhanced package and method of making same | |
US5736789A (en) | Ball grid array casing for integrated circuits | |
US5834836A (en) | Multi-layer bottom lead package | |
US5880529A (en) | Silicon metal-pillar conductors under stagger bond pads | |
JP4587593B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3115802B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP3398556B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2747260B2 (ja) | セラミック複合リードフレーム及びそれを用いた半導体 装置 | |
JPH10189792A (ja) | 半導体パッケージ | |
JP2847319B2 (ja) | 電子部品搭載用多層ボンディング基板 | |
JP2779843B2 (ja) | 電子部品搭載用基板及び電子部品パッケージ | |
JP2805246B2 (ja) | 電子部品搭載用基板 | |
KR20030086192A (ko) | 개량된 와이어-접합된 칩 온 보드 패키지 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19970826 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19980407 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |