JPH088376A - チップ型半導体電子部品 - Google Patents

チップ型半導体電子部品

Info

Publication number
JPH088376A
JPH088376A JP15916094A JP15916094A JPH088376A JP H088376 A JPH088376 A JP H088376A JP 15916094 A JP15916094 A JP 15916094A JP 15916094 A JP15916094 A JP 15916094A JP H088376 A JPH088376 A JP H088376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
bulk
single chip
type semiconductor
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15916094A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Nakagawa
英俊 中川
Kenichi Fukuda
謙一 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP15916094A priority Critical patent/JPH088376A/ja
Publication of JPH088376A publication Critical patent/JPH088376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バルク供給方式やバルク包装の採用が可能な
チップ型半導体電子部品を提供する。 【構成】 チップ型半導体素子12に3本以上の外部電
極13,14,15を設けたトランジスタにおいて、外
部電極13,14,15を素子12の外面に沿う薄い帯
状に形成することにより、外面がフラットに仕上り、ト
ランジスタの実装時におけるバルク供給方式やバルク包
装が可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、チップ型半導体電子
部品,更に詳しくは、上下や前後に方向性のある電子部
品の外部電極の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、半導体電子部品であるトランジ
スタは、素子の外部に3本以上の外部電極が突出した構
造であるが、図2(A)乃至(C)に示すように、トラ
ンジスタは、近年、小型化、チップ化が進み、チップ型
半導体素子1の両側面に帯板状のリード端子を用いた外
部電極2,3,4を取付けたタイプが主流になってい
る。
【0003】上記のようなチップ型トランジスタは、帯
板状のリード端子を外部電極2,3,4に使用している
ため、プリント基板への実装に対して上下及び前後に方
向性があり、ユーザに製品を供給するためのテーピング
包装は、上下及び前後の方向を揃える方向選別を行なっ
た後、実施している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
なチップ型トランジスタは、外部電極2,3,4の形状
及び方向性により、製品をランダムに投入して実装部分
に供給するバルク供給方式や、製品をランダムに収納す
るバルク包装の採用が困難であり、バルク供給方式やバ
ルク包装の利点であるローコスト,連続供給,高速供給
等を生かすことができないという問題がある。
【0005】そこで、この発明の課題は、チップ型半導
体素子の上下方向の方向性をなくし、バルク供給方式や
バルク包装の採用が可能なチップ型半導体電子部品を提
供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記のような課題を解決
するため、この発明は、チップ型半導体素子に3本以上
の外部電極を設けた電子部品において、外部電極を素子
の外面に沿う帯状に形成した構成としたものである。
【0007】
【作用】外部電極を素子の外面に沿う帯状に形成する
と、上下方向の方向性がなくなり、しかも素子の外部に
突出する部分の発生がなく、製品のバルク供給方式及び
バルク包装の採用が可能になる。
【0008】
【実施例】以下、この発明の実施例を添付図面の図1
(A)乃至(E)に基づいて説明する。
【0009】図1(A)乃至(C)に示すように、チッ
プ型半導体電子部品であるチップ型トランジスタ11
は、チップ型半導体素子12の外面に設けた3本の外部
電極13,14,15を該素子12の外面に沿う帯状に
形成した構造になっている。
【0010】上記チップ型半導体素子12は、中央半導
体のベースとこのベースを挟む半導体であるエミッタと
コレクタからなり、外部電極13,14,15はベース
とエミッタ及びコレクタにそれぞれ対応するように設け
られている。
【0011】前記外部電極13,14,15は、図示の
場合、薄い帯状導電性筒体を用い、この筒体をチップ型
半導体素子12に外嵌挿してカシメ固定したものを示し
たが、導電性ペーストを用いて塗布形成してもよい。
【0012】また、外部電極13,14,15は、チッ
プ型半導体素子12の外周面全周に必ずしも設けなくて
もよく、上下面で対称的な配置で不連続に設けるように
してもよい。
【0013】前記外部電極13,14,15を、薄い帯
状に形成し、素子12の外面に突出部分がなくフラット
に仕上ることもできると共に、該素子12の上下方向の
方向性がなくなる。
【0014】トランジスタを形成するチップ型半導体素
子12は、先に述べたように、ベースを挟むエミッタと
コレクタによる極性により、前後方向に方向性が生じる
が、図1(D)と(E)に示すように、該素子12の一
方端部に面取り16を施したり、マーキング17を入
れ、前後方向の方向選別は画像処理技術で対応すること
ができる。
【0015】上記のように、トランジスタ11は、上下
の方向性がなく、前後方向の方向も選別できると共に、
外面がフラットになるので、トランジスタのバルク供給
方式やバルク包装の採用が可能になる。
【0016】
【発明の効果】以上のように、この発明によると、チッ
プ型半導体素子の外部電極を該素子の外面に沿う帯状に
形成したので、トランジスタの上下方向の方向性がなく
なり、しかも素子の外形がフラットになり、トランジス
タの実装と包装にバルク供給方式やバルク包装を採用す
ることができ、バルク供給方式やバルク包装によって得
られる実装時の高速化の対応可能や連続供給,部品交換
時間の短縮,低コスト包装の効果が達成可能となり、大
幅な生産性向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)はこの発明に係るチップ型トランジスタ
の斜視図、(B)は同側面図、(C)は同側面図、
(D)と(E)は前後方向の方向選別手段の異なった例
を示す側面図である。
【図2】(A)は従来のチップ型トランジスタを示す斜
視図、(B)は同上の平面図、(C)は同上の側面図で
ある。
【符号の説明】
11 トランジスタ 12 チップ型半導体素子 13,14,15 外部電極 16 面取り 17 マーキング

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チップ型半導体素子に3本以上の外部電
    極を設けた電子部品において、外部電極を素子の外面に
    沿う帯状に形成したことを特徴とするチップ型半導体電
    子部品。
JP15916094A 1994-06-16 1994-06-16 チップ型半導体電子部品 Pending JPH088376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15916094A JPH088376A (ja) 1994-06-16 1994-06-16 チップ型半導体電子部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15916094A JPH088376A (ja) 1994-06-16 1994-06-16 チップ型半導体電子部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH088376A true JPH088376A (ja) 1996-01-12

Family

ID=15687583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15916094A Pending JPH088376A (ja) 1994-06-16 1994-06-16 チップ型半導体電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH088376A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6270613B1 (en) * 1997-07-24 2001-08-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Process of forming electrode of chip electronic part
CN100429781C (zh) * 2002-02-27 2008-10-29 汤姆森许可贸易公司 具有光提取元件的电致发光板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6270613B1 (en) * 1997-07-24 2001-08-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Process of forming electrode of chip electronic part
US6433995B2 (en) 1997-07-24 2002-08-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. Apparatus for forming electrode of chip-like electronic part
CN100429781C (zh) * 2002-02-27 2008-10-29 汤姆森许可贸易公司 具有光提取元件的电致发光板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030151884A1 (en) Structure of surface-mounting solid electrolytic capacitor and method of making the same
JPH088376A (ja) チップ型半導体電子部品
JPH03129866A (ja) 半導体装置
JPH04147660A (ja) 電子部品
JPH0471288A (ja) 半導体実装基板
JPH02111093A (ja) 半導体装置の表面実装構造
JPH04237154A (ja) 半導体パッケージ
JPH10256421A (ja) 半導体装置及びその実装方法
JP2587749Y2 (ja) 周波数調整用マスク
JP2000286132A (ja) 表面実装型インダクタ
JPH06350243A (ja) 印刷配線基板
JPH0427098Y2 (ja)
JPS63283052A (ja) 集積回路用パツケ−ジ
JPH04107960A (ja) 電子デバイスとその実装方法
JPH05144996A (ja) 表面実装型半導体装置
JP2562812Y2 (ja) ハイブリッド集積回路装置
JPH04360595A (ja) Icモジュール
JPH05145215A (ja) プリント配線板用部品位置決めマークの形成法
JPH03245475A (ja) 面付型混成集積回路の製造方法
JPH05347498A (ja) 電子部品の実装方法
JPH11204924A (ja) プリント基板
JPH02239577A (ja) 表面実装用混成集積回路
JPH01228192A (ja) 混成集積回路装置
JPH05144998A (ja) 半導体パツケージ
JPH01201946A (ja) 半導体装置