JPH0427098Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0427098Y2
JPH0427098Y2 JP1988000964U JP96488U JPH0427098Y2 JP H0427098 Y2 JPH0427098 Y2 JP H0427098Y2 JP 1988000964 U JP1988000964 U JP 1988000964U JP 96488 U JP96488 U JP 96488U JP H0427098 Y2 JPH0427098 Y2 JP H0427098Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminals
board
clip
land
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1988000964U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01106076U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988000964U priority Critical patent/JPH0427098Y2/ja
Publication of JPH01106076U publication Critical patent/JPH01106076U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0427098Y2 publication Critical patent/JPH0427098Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔概要〕 プリント基板端部に複数本のリード端子を配列
して外部との接続部とする場合、一部の端子だけ
を基板保持機能のあるクリツプ状にして基板面の
有効利用スペースを拡大する。
〔産業上の利用分野〕
本考案は、プリント基板端部に複数本考案のリ
ード端子を配列した接続装置に関する。〔従来の
技術〕 HIC(ハイブイツド集積回路)は小面積のプリ
ント基板に高密度に電子部品を実装し、基板端部
に配列したリード端子列で外部と接続される。こ
の端子配列のピツチには一定の精度が要求される
ので、従来は全てのリード端子をタイバーで連結
しておき、各端子を基板の各ランドに半田付けし
てから該タイバーを切除し、各端子を独立させて
いる。
半田付けはデイツプ式が一般的であるから、各
端子は基板を保持できるチユーリツプ型や十手型
等のクリツプ状としてある。このため、第3図に
示すように基板1の両面1A,1Bには各端子対
応のランド2A,2Bが同数形成してある。第2
図aの3がクリツプ端子で、これは基板1の両面
に対向して形成されたランド2A,2Bを圧接し
て挟持する。
〔考案が解決しようとする問題点〕
従来の端子は全てクリツプ端子3としているた
め、基板1の両面1A,1Bには全てランド2
A,2Bを形成しておかなければならず(電気的
には一方で良いが、保護膜を傷つけないため)、
このため回路パターンの形成領域は制約される欠
点があつた。
本考案は、基板保持機能のあるクリツプ端子は
最小限とし、残りを片面端子とすることで不要な
ランドを極力低減しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、プリント基板の端部に複数のランド
を設け、各ランドにタイバーで連結された複数の
端子のそれぞれを半田付けしてから該タイバーを
切除して各端子を独立させたプリント基板の接続
装置において、一部の端子だけをクリツプ状にし
て残りを片面端子とし、該片面端子を半田付けす
るランドは前記基板の片面のみに形成しておくこ
とを特徴とするものである。
〔作用〕
片面端子を半田付けするには基板の一方の面だ
けにランドを形成しておけばよく、他面の対向部
分は回路パターンの形成に使用できる。但し、全
ての端子が片面端子であるとデイツプ半田付け時
に端子列を基板に仮止めしておくことができな
い。そこで、必要部のみクリツプ端子にして基板
を挟持できるようにする。
〔実施例〕
第1図は本考案の一実施例を示す構成図で、4
は片面リード端子、5は端子3,4間を連結して
いるタイバーである。本例では両端だけがクリツ
プ端子3で、残りは全て片面端子4である。この
ため基板1の一面1Aには各端子に対応してラン
ド2Aが形成してあるが、他面1Bにはクリツプ
端子3に対応する位置だけにしかランド3Bを形
成していない。
従つて、本例では面1Bのランド2B,2B間
のスペースを回路パターンに割当てることができ
る。このスペースの一部又は全部は面1A側に作
ることも可能である。また、クリツプ端子3は必
ずそも両端部に限らない。例えばランド2A,2
B間をスルーホールのように短絡するためにクリ
ツプ端子3を用いる場合は、その数に応じて両端
部のクリツプ端子3の一方または双方を片面端子
4にすることができる。
HICでは基板1の縦方向の寸法が12〜13mmであ
るので、1辺3mm程度のランドでも、それを除去
できることによる実効スペースの増加率は極めて
大となる。
〔考案の効果〕
以上述べたように本考案によれば、プリント基
板のリード端子周辺のスペースを有効に利用でき
るので、実装密度が上昇した分、プリント基板の
小型化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す構成図、第2
図はリード端子の側面図、第3図は従来のランド
配列の平面図である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 プリント基板の端部に複数のランドを設け、各
    ランドにタイバーで連結された複数の端子のそれ
    ぞれを半田付けしてから該タイバーを切除して各
    端子を独立させたプリント基板の接続装置におい
    て、 一部の端子だけをクリツプ状にして残りを片面
    端子とし、該片面端子を半田付けするランドは前
    記基板の片面のみに形成しておくことを特徴とす
    るプリント基板の接続装置。
JP1988000964U 1988-01-08 1988-01-08 Expired JPH0427098Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988000964U JPH0427098Y2 (ja) 1988-01-08 1988-01-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988000964U JPH0427098Y2 (ja) 1988-01-08 1988-01-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01106076U JPH01106076U (ja) 1989-07-17
JPH0427098Y2 true JPH0427098Y2 (ja) 1992-06-29

Family

ID=31200440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988000964U Expired JPH0427098Y2 (ja) 1988-01-08 1988-01-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0427098Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01106076U (ja) 1989-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03145186A (ja) 半導体モジュール
JPH0427098Y2 (ja)
JPH01166545A (ja) ジグザグ型ic
JPH05226803A (ja) 実装回路基板
JPH04237154A (ja) 半導体パッケージ
JPH01161707A (ja) チップ部品
JPH0724332B2 (ja) プリント回路板
JPH0439668Y2 (ja)
JPS59180470U (ja) プリント基板の接続構造
JPH04243187A (ja) プリント基板
JPH02213148A (ja) テープキャリア
JPS631093A (ja) 電子部品搭載用基板装置
JPS59195767U (ja) 印刷配線板のパタ−ン形状
JP2785475B2 (ja) 半導体素子搭載用配線装置
JPS59123365U (ja) 回路装置
JPS61183994A (ja) カメラ用プリント回路基板
JPS63138674A (ja) 混成集積回路の端子構造
JPS59123364U (ja) 回路装置
JPH02148316A (ja) 半導体装置カード
JPS5873191A (ja) 混成集積回路装置の実装構造
JPH0250464A (ja) 格子配列形半導体素子パッケージ
JPH05267540A (ja) 半導体素子の実装構造
JPS5923770U (ja) プリント配線板
JPH02239577A (ja) 表面実装用混成集積回路
JPH01268045A (ja) 電子部品