JPH0883399A - 車両用経路誘導装置 - Google Patents

車両用経路誘導装置

Info

Publication number
JPH0883399A
JPH0883399A JP22018194A JP22018194A JPH0883399A JP H0883399 A JPH0883399 A JP H0883399A JP 22018194 A JP22018194 A JP 22018194A JP 22018194 A JP22018194 A JP 22018194A JP H0883399 A JPH0883399 A JP H0883399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
recommended route
vehicle
calculated
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22018194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3648767B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Yatsugi
義考 矢次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP22018194A priority Critical patent/JP3648767B2/ja
Publication of JPH0883399A publication Critical patent/JPH0883399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3648767B2 publication Critical patent/JP3648767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 演算した推奨経路が渋滞している場合には、
新たな推奨経路を演算して表示する。 【構成】 CPUと交通情報受信機を有する車両用経路
誘導装置に適用され、車両が推奨経路に沿って移動を開
始すると、交通情報受信機によって渋滞情報を受信し、
車両進行方向の推奨経路上に渋滞があるか否かを検出す
る。渋滞が検出されると、車両の現在地と渋滞箇所との
間に経路探索対象交差点があるか否かを渋滞箇所に近い
側から順に検索し、検索された経路探索対象交差点を計
算開始点として目的地まで再度経路探索を行なって新た
な推奨経路を求める。次に、新たな推奨経路を通んだ場
合の所要時間ともとの推奨経路を通んだ場合の所要時間
とを比較し、その時間差が所定時間以内であれば、新た
な推奨経路をディスプレイに表示して車両の経路誘導を
行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、演算した推奨経路が渋
滞している場合に新たな推奨経路を演算して表示するよ
うにした車両用経路誘導装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両の出発地から目的地までの推奨経路
を演算してディスプレイに表示する車両用経路誘導装置
が知られている。この種の装置では、操作ボード等によ
って出発地と目的地を設定し、また地図記憶メモリから
道路地図データを読み込み、周知のダイクストラ法等に
よって経路探索を行なって推奨経路を演算する。その
際、地図記憶メモリに格納されているすべてのノードや
リンクを対象として経路探索を行なうと膨大な演算時間
がかかるため、一般には道路地図データの中から主要な
ノード、例えば主要道路の交差点等を選択し、これらの
ノードを対象として経路探索を行なう。以下、選択され
たノードを経路探索対象ノードと呼ぶ。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、推奨経路を
演算しても、その経路が渋滞している場合があり、この
ような場合に推奨経路を進むと、かえって目的地まで時
間がかかるおそれがある。
【0004】一方、FM多重放送やビーコン送信機等に
よって送信される渋滞情報を受信し、ディスプレイ上の
道路地図の表示色等を渋滞度に応じて変更するようにし
た車両用地図表示装置が知られている(実開平2−85
468号公報)。この種の装置を上述した車両用経路誘
導装置に適用し、演算した推奨経路が渋滞している場合
には、新たに推奨経路を再計算することも考えられる。
【0005】しかし、渋滞情報を受信したときの車両位
置と渋滞箇所との距離が短く、その距離間に経路探索対
象ノードが存在しない場合には、新たな推奨経路を計算
できないおそれがある。また、車両の現在地から大きく
Uターンするような効率の悪い経路を再計算するおそれ
もある。さらに、新たな経路が再計算できても、その経
路を通って目的地まで行くのに要する時間と、もとの経
路を通って目的地まで行くのに要する時間との時間差は
容易にわからないため、どちらの経路を進むべきか迷う
場合が多い。
【0006】本発明の目的は、演算した推奨経路が渋滞
している場合には、車両が渋滞に巻き込まれる前に新た
な推奨経路を演算して表示するようにした車両用経路誘
導装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】実施例を示す図1に対応
づけて本発明を説明すると、本発明は、道路地図に関す
る道路地図データを記憶する道路地図記憶手段3と、車
両の現在地を設定する車両位置設定手段1,2,10
と、車両の出発地を設定する出発地設定手段9と、車両
の目的地を設定する目的地設定手段9と、道路地図デー
タの中から経路計算の基準となるノードを選択するノー
ド選択手段と、選択されたノードに基づいて出発地から
目的地までの推奨経路を演算する推奨経路演算手段と、
現在地の周辺の推奨経路を含む道路地図をディスプレイ
8に表示させる表示制御手段とを備えた車両用経路誘導
装置に適用され、演算された推奨経路上の渋滞箇所を検
出する渋滞箇所検出手段11と、渋滞箇所検出手段11
によって推奨経路上に渋滞箇所が検出されると、ノード
選択手段によって選択されたノードのうち車両進行方向
の推奨経路上にあるノードを、渋滞箇所に近い側から順
に検索する代替ノード検索手段と、検索されたノードを
計算開始点として目的地までの推奨経路を演算する代替
経路演算手段とを備えることにより、上記目的は達成さ
れる。請求項2に記載の発明は、請求項1に記載された
車両用経路誘導装置において、代替経路演算手段によっ
て最初に演算された推奨経路を新たな推奨経路としてデ
ィスプレイ8の表示を切り換えるように表示制御手段を
構成するものである。請求項3に記載の発明は、請求項
1に記載された車両用経路誘導装置において、現在地か
ら推奨経路演算手段によって演算された推奨経路を通っ
て目的地に到達するまでの所要時間と、現在地から代替
経路演算手段によって演算された推奨経路を通って目的
地に到達するまでの所要時間との時間差を演算する時間
差演算手段を備え、演算された時間差が所定時間以内で
ある代替経路演算手段によって演算された推奨経路を新
たな推奨経路としてディスプレイ8の表示を切り換える
ように表示制御手段を構成するものである。請求項4に
記載の発明は、請求項1に記載された車両用経路誘導装
置において、現在地から推奨経路演算手段によって演算
された推奨経路を通って目的地に到達するまでの距離
と、現在地から代替経路演算手段によって演算された推
奨経路を通って目的地に到達するまでの距離との距離差
を演算する距離差演算手段を備え、演算された距離差が
所定値以内である代替経路演算手段によって演算された
推奨経路を新たな推奨経路として選択するように表示制
御手段を構成するものである。請求項5に記載の発明
は、請求項1〜4のいずれかに記載された車両用経路誘
導装置において、代替経路演算手段によって演算された
推奨経路の計算開始点に対応するディスプレイ8上の表
示位置に目印を付けるように表示制御手段を構成するも
のである。請求項6に記載の発明は、請求項1〜5のい
ずれかに記載された車両用経路誘導装置において、渋滞
情報を受信することによって推奨経路上の渋滞箇所を検
出するように渋滞箇所検出手段11を構成するものであ
る。
【0008】
【作用】請求項1に記載の発明では、渋滞箇所検出手段
11によって推奨経路上の渋滞箇所が検出されると、代
替ノード検索手段は、ノード選択手段によって選択され
たノードのうち車両進行方向の推奨経路上にあるノード
を、渋滞箇所に近い側から順に検索する。そして、代替
経路演算手段は、検索されたノードを計算開始点として
目的地までの推奨経路を演算する。請求項2に記載の発
明の表示制御手段は、代替経路演算手段によって最初に
演算された推奨経路を新たな推奨経路としてディスプレ
イ8の表示を切り換える。請求項3に記載の発明では、
現在地から推奨経路演算手段によって演算された推奨経
路を通って目的地に到達するまでの所要時間と、現在地
から代替経路演算手段によって演算された推奨経路を通
って目的地に到達するまでの所要時間との時間差を、時
間差演算手段によって演算する。そして、表示制御手段
は、演算された時間差が所定時間以内である代替経路演
算手段によって演算された推奨経路を新たな推奨経路と
してディスプレイ8の表示を切り換える。請求項4に記
載の発明では、現在地から推奨経路演算手段によって演
算された推奨経路を通って目的地に到達するまでの距離
と、現在地から代替経路演算手段によって演算された推
奨経路を通って目的地に到達するまでの距離との距離差
を、距離差演算手段によって演算する。そして、表示制
御手段は、演算された距離差が所定値以内である代替経
路演算手段によって演算された推奨経路を新たな推奨経
路として選択する。請求項5に記載の発明の表示制御手
段は、代替経路演算手段によって演算された推奨経路の
計算開始点に対応するディスプレイ8上の表示位置に目
印を付ける。請求項6に記載の発明の渋滞箇所検出手段
11は、渋滞情報を受信することによって推奨経路上の
渋滞箇所を検出する。
【0009】なお、本発明の構成を説明する上記課題を
解決するための手段と作用の項では、本発明を分かり易
くするために実施例の図を用いたが、これにより本発明
が実施例に限定されるものではない。
【0010】
【実施例】以下、図1〜6に基づいて、本発明による車
両用経路誘導装置の一実施例を説明する。図1は本発明
による車両用経路誘導装置の一実施例のブロック図であ
る。図1において、1は車両の進行方位を検出する方位
センサである。2は車両走行速度に応じて所定数のパル
ス信号を出力する車速センサであり、例えば車両のトラ
ンスミッションに取り付けられる。3は交差点ネットワ
ークデータを含む道路地図データを記憶する地図記憶メ
モリであり、交差点やカーブ地点を示すノードの位置情
報、ノード間を接続する道路(リンク)の経路長および
地名等の文字情報等を記憶する。
【0011】4は後述する図2,3の処理を行うCP
U、5はCPU4が実行する制御プログラム等を記憶す
るROM、6はCPU4が行った演算結果を記憶するR
AMである。7はCPU4によって作成された画像デー
タを記憶するV−RAMであり、このV−RAM7の記
憶内容に応じてディスプレイ8に絵文字情報が表示され
る。9は現在地または目的地を入力する操作ボード、1
0はGPS衛星からのGPS信号を受信するGPS受信
機である。
【0012】11はビーコンやFM多重放送によって送
信される渋滞情報等の各種道路交通情報を受信する交通
情報受信機であり、不図示のアンテナやチューナ等によ
って構成される。12はインタフェース回路であり、方
位センサ1、車速センサ2、地図記憶メモリ3、CPU
4、ROM5、RAM6、V−RAM7、ディスプレイ
8、操作ボード9、GPS受信機10および交通情報受
信機11の間での信号の受け渡しを行う。
【0013】図1のように構成された車両用経路誘導装
置において、不図示のイグニションキーがアクセサリー
(ACC)位置,イグニッションオン(IGN−ON)
位置,スタート(START)位置のいずれかに操作さ
れると、CPU4は出発地から目的地までの推奨経路を
演算し、推奨経路を含む現在地周辺の道路地図をディス
プレイ8に表示する。
【0014】その後、車両が走行を開始すると、CPU
4は図2,3の処理を開始する。以下、図2,3のフロ
ーチャートに基づいて本実施例の動作を説明する。図2
のステップS1では、車両が推奨経路を走行しているか
否かを判定する。推奨経路を演算する場合、必ずしも車
両の出発地から演算を開始するわけでなく、車両の出発
地周辺の主要交差点等を計算開始点とし、この計算開始
点から演算を開始する。したがって、運転者は計算開始
点までは自力で走行しなければならず、このステップS
1では、車両が推奨経路上に到達したか否かを判定す
る。また、運転者によっては、意図的に推奨経路とは別
経路を進む場合もあるため、このような場合には、ステ
ップS2以降の処理を行なわないようにする。なお、車
両の現在地が推奨経路上にあるか否かは、方位センサ
1、車速センサ2およびGPS受信機10等によって検
出した現在地と、地図記憶メモリ3に格納されている道
路地図データとに基づいて判断する。
【0015】ステップS1の判定が否定されるとステッ
プS1に留まり、ステップS1の判定が肯定されるとス
テップS2に進む。ステップS2では、交通情報受信機
11によって渋滞情報を受信し、車両進行方向の推奨経
路上に渋滞箇所があるか否かを判定する。判定が否定さ
れるとステップS2に留まり、判定が肯定されるとステ
ップS3に進む。
【0016】ステップS3では、車両の現在地と渋滞箇
所との間の推奨経路上に存在する交差点を検索する。こ
の検索は、渋滞箇所に近い側から順に行なう。ステップ
S4では、ステップS3の検索によって交差点が検索さ
れたか否かを判定する。判定が否定されると処理を終了
し、判定が肯定されるとステップS5に進む。
【0017】ステップS5では、検索された交差点が前
述した経路探索対象交差点であるか否かを判定する。判
定が否定されるとステップS6に進み、車両の現在地と
渋滞箇所との間の推奨経路上に存在する他の交差点を検
索した後、再度ステップS5の処理を行なう。なお、ス
テップS5の検索も、渋滞箇所に近い側から順に行な
う。
【0018】一方、ステップS5の判定が肯定されると
ステップS7に進み、ステップS3またはステップS6
によって検索された交差点Aを計算開始点とし、目的地
まで経路探索演算を行なう。このとき、もとの推奨経路
を誤って選択しないように、もとの推奨経路上の渋滞箇
所のリンクコスト値を大きくしておく。あるいは、検索
された交差点Aと渋滞箇所とを接続するリンクをデータ
上切断し、もとの推奨経路を選択しないようにする。
【0019】ステップS8では、ステップS7の演算を
行なった結果、新たな推奨経路が見つかったか否かを判
定する。判定が否定されるとステップS6に進み、判定
が肯定されると図3のステップS9に進む。ステップS
9では、検索された交差点Aを他の交差点と明確に識別
できるように異なる色で表示する。なお、異なる色で表
示する代わりに、交差点Aの位置に矢印や丸印等の目印
を付けてもよい。このように、検索された交差点Aを異
なる色で表示するのは、図4に示すように、交差点Aと
渋滞箇所が同一画面に表示されない場合には、運転者は
うっかりして交差点Aを通り過ぎるおそれがあるからで
ある。
【0020】ステップS10では、車両の現在地からも
との推奨経路を通って目的地まで進んだ場合の所要時間
を演算する。このとき、交通情報受信機11によって渋
滞時間情報が受信されている場合にはその情報を用いて
演算し、渋滞時間情報が受信されていない場合には、地
図記憶メモリ3に格納されている平均旅行時間情報等を
用いて演算する。
【0021】ステップS11では、新たな推奨経路を通
って目的地まで進んだ場合の所要時間を演算する。この
場合も、地図記憶メモリ3に格納されている平均旅行時
間情報等を用いて演算する。ステップS12では、ステ
ップS10で演算した所要時間とステップS11で演算
した所要時間との時間差が所定時間以内、例えば30分
以内であるか否かを判定する。判定が肯定されるとステ
ップS13に進み、新たな推奨経路をディスプレイ8に
表示して処理を終了する。この際、もとの推奨経路と明
確に区別できるように色や線の太さを変えて表示する。
一方、ステップS12の判定が否定されるとステップS
6に戻り、新たな交差点の検索を行なう。
【0022】図5は図3のステップS13の処理によっ
て表示される道路地図の一例を示す図である。図5の太
線実線はもとの推奨経路を示し、太線の2点鎖線は新た
な推奨経路を示す。また、もとの推奨経路と新たな推奨
経路との交差点Aには丸印による目印が付けられる。さ
らに、車両の現在地には車両マークMが表示される。さ
らにまた、新たな推奨経路の脇には、もとの推奨経路と
比較した所要時間差が表示される。
【0023】以上に説明した図2,3の処理をまとめる
と、車両が推奨経路に沿って移動を開始すると、交通情
報受信機11によって渋滞情報を受信し、車両進行方向
の推奨経路上に渋滞箇所があるか否かを検出する。車両
進行方向の推奨経路上に渋滞箇所があれば、車両の現在
地と渋滞箇所との間に経路探索対象交差点があるか否か
を渋滞箇所に近い側から順に検索し、検索された経路探
索対象交差点を計算開始点として目的地まで再度経路探
索を行なって新たな推奨経路を求める。次に、新たな推
奨経路を通んだ場合の所要時間ともとの推奨経路を通ん
だ場合の所要時間とを比較し、その時間差が所定時間以
内であれば、新たな推奨経路をディスプレイ8に表示し
て車両の経路誘導を行なう。
【0024】このように、本実施例によれば、演算され
た推奨経路に渋滞箇所がある場合には、渋滞箇所に最も
近い車両進行方向の交差点を計算開始点として再度経路
探索を行なって推奨経路を求めるようにしたため、車両
が渋滞に巻き込まれるおそれが少なくなる。また、もと
の推奨経路と新たな推奨経路とが交差する交差点には目
印をつけるようにしたため、車両を正しく誘導できる。
さらに、新たな推奨経路を進んだ場合の所要時間と、も
との推奨経路を進んだ場合の所要時間との時間差を表示
するようにしたため、目的地に到達するまでの概略時間
を把握しやすくなる。
【0025】上記実施例では、車両の現在地と推奨経路
上の渋滞箇所との間に経路探索対象交差点があるか否か
を渋滞箇所に近い側から検索し、1箇所の経路探索対象
交差点について新たな推奨経路が演算されると処理を終
了しているが、時間に余裕がある場合には、複数の経路
探索対象交差点についてそれぞれ推奨経路を演算し、そ
れぞれについてもとの推奨経路との所要時間差を求めて
もよい。
【0026】図6は車両の現在地と渋滞箇所との間にあ
る3箇所の経路探索対象交差点A,B,Cについて、そ
れぞれ推奨経路と所要時間差を求めた例を示す。このよ
うにすれば、どの経路を進んだときに最も短時間で目的
地まで到達するかを一目で把握できる。また、上記実施
例では、新たに演算された推奨経路ともとの推奨経路と
の所要時間差を比較しているが、所要時間差の代わりに
距離を比較してもよい。すなわち、現在地から目的地ま
で新たに演算された推奨経路を進んだ場合の距離と、も
との経路を進んだ場合の距離との距離差を比較し、この
距離差が所定値以内に収まる推奨経路を新たな経路とし
て選択してもよい。あるいは、推奨経路の一部に有料道
路等が含まれる場合には、料金の最も安い経路を選択し
てもよい。
【0027】このように構成した実施例にあっては、地
図記憶メモリ3が道路地図記憶手段に、方位センサ1、
車速センサ2およびGPS受信機10が車両位置設定手
段に、操作ボード9が出発地設定手段と目的地設定手段
に、CPU4がノード選択手段、推奨経路演算手段およ
び表示制御手段に、交通情報受信機11が渋滞箇所検出
手段に、図2のステップS2〜S6が代替ノード検索手
段に、図2のステップS7が代替経路演算手段に、図3
のステップS9〜S11が時間差演算手段に、それぞれ
対応する。
【0028】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、推奨経路上に渋滞箇所が検出されると、車両進行
方向の推奨経路上にあるノードを、渋滞箇所に近い側か
ら順に検索し、検索されたノードを計算開始点として目
的地までの推奨経路を演算するようにしたため、車両が
渋滞に巻き込まれる度合いが少なくなる。請求項2に記
載の発明によれば、最初に演算された推奨経路を新たな
推奨経路にするため、渋滞箇所に最も近いノードからの
迂回経路を求めることができる。したがって、車両の現
在地と渋滞箇所との距離が短い場合でも、車両が渋滞箇
所に到達する前に車両を迂回経路に誘導できる。請求項
3に記載の発明によれば、もとの推奨経路を通って目的
地まで進む場合の所要時間との時間差が所定時間以内の
経路を新たな推奨経路として選択するようにしたため、
目的地に到達するまでの時間を短くできる。請求項4に
記載の発明によれば、もとの推奨経路を通って目的地ま
で進む場合の距離との差が所定値以内の経路を新たな推
奨経路として選択するようにしたため、車両の走行距離
を短くできる。請求項5に記載の発明によれば、もとの
経路と新たな経路が交差する交差点には目印を付けるよ
うにしたため、もとの経路から新たな経路への曲がり角
がわかりやすくなり、車両を正しく誘導できるようにな
る。請求項6に記載の発明によれば、受信した渋滞情報
によって推奨経路上の渋滞箇所を検出するようにしたた
め、渋滞箇所を簡易かつ正確に検出できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による車両用経路誘導装置の一実施例の
ブロック図。
【図2】CPUの処理を示すフローチャート。
【図3】図2に続くフローチャート。
【図4】交差点Aと渋滞箇所が同一画面に表示されない
場合を示す図。
【図5】新たに推奨経路が演算された場合の画面表示を
示す図。
【図6】複数の推奨経路を同時に表示する場合の画面表
示を示す図。
【符号の説明】
1 車速センサ 2 方位センサ 3 GPS受信機 4 加速度センサ 5 CPU 6 ROM 7 RAM 8 ディスプレイ 9 操作ボード 10 GPS受信機 11 交通情報受信機 12 インタフェース回路

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 道路地図に関する道路地図データを記憶
    する道路地図記憶手段と、 車両の現在地を設定する車両位置設定手段と、 車両の出発地を設定する出発地設定手段と、 車両の目的地を設定する目的地設定手段と、 前記道路地図データの中から経路計算の基準となるノー
    ドを選択するノード選択手段と、 前記選択されたノードに基づいて前記出発地から前記目
    的地までの推奨経路を演算する推奨経路演算手段と、 前記現在地の周辺の推奨経路を含む道路地図をディスプ
    レイに表示させる表示制御手段とを備えた車両用経路誘
    導装置において、 前記演算された推奨経路上の渋滞箇所を検出する渋滞箇
    所検出手段と、 前記渋滞箇所検出手段によって推奨経路上に前記渋滞箇
    所が検出されると、前記ノード選択手段によって選択さ
    れたノードのうち車両進行方向の前記推奨経路上にある
    ノードを、前記渋滞箇所に近い側から順に検索する代替
    ノード検索手段と、 前記検索されたノードを計算開始点として前記目的地ま
    での推奨経路を演算する代替経路演算手段とを備えるこ
    とを特徴とする車両用経路誘導装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載された車両用経路誘導装
    置において、 前記表示制御手段は、前記代替経路演算手段によって最
    初に演算された推奨経路を新たな推奨経路として前記デ
    ィスプレイの表示を切り換えることを特徴とする車両用
    経路誘導装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載された車両用経路誘導装
    置において、 前記現在地から前記推奨経路演算手段によって演算され
    た推奨経路を通って前記目的地に到達するまでの所要時
    間と、前記現在地から前記代替経路演算手段によって演
    算された推奨経路を通って前記目的地に到達するまでの
    所要時間との時間差を演算する時間差演算手段を備え、 前記表示制御手段は、前記演算された時間差が所定時間
    以内である前記代替経路演算手段によって演算された推
    奨経路を新たな推奨経路として前記ディスプレイの表示
    を切り換えることを特徴とする車両用経路誘導装置。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載された車両用経路誘導装
    置において、 前記現在地から前記推奨経路演算手段によって演算され
    た推奨経路を通って前記目的地に到達するまでの距離
    と、前記現在地から前記代替経路演算手段によって演算
    された推奨経路を通って前記目的地に到達するまでの距
    離との距離差を演算する距離差演算手段を備え、 前記表示制御手段は、前記演算された距離差が所定値以
    内である前記代替経路演算手段によって演算された推奨
    経路を新たな推奨経路として前記ディスプレイの表示を
    切り換えることを特徴とする車両用経路誘導装置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載された車
    両用経路誘導装置において、 前記表示制御手段は、前記代替経路演算手段によって演
    算された推奨経路の前記計算開始点に対応する前記ディ
    スプレイ上の表示位置に目印を付けることを特徴とする
    車両用経路誘導装置。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれかに記載された車
    両用経路誘導装置において、 前記渋滞箇所検出手段は、渋滞情報を受信することによ
    って前記推奨経路上の渋滞箇所を検出することを特徴と
    する車両用経路誘導装置。
JP22018194A 1994-09-14 1994-09-14 車両用経路誘導装置 Expired - Fee Related JP3648767B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22018194A JP3648767B2 (ja) 1994-09-14 1994-09-14 車両用経路誘導装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22018194A JP3648767B2 (ja) 1994-09-14 1994-09-14 車両用経路誘導装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0883399A true JPH0883399A (ja) 1996-03-26
JP3648767B2 JP3648767B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=16747159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22018194A Expired - Fee Related JP3648767B2 (ja) 1994-09-14 1994-09-14 車両用経路誘導装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3648767B2 (ja)

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08233587A (ja) * 1995-02-23 1996-09-13 Nippondenso Co Ltd 車両用ナビゲーション装置
JPH10141982A (ja) * 1996-09-13 1998-05-29 Casio Comput Co Ltd ナビゲーション装置、及びナビゲーション装置の通行料金報知方法、並びに記憶媒体
EP0871010A2 (en) * 1997-04-08 1998-10-14 Aisin Aw Co., Ltd. Vehicle navigation apparatus
WO2000062019A1 (fr) * 1999-04-07 2000-10-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Navigateur
JP2001227965A (ja) * 2000-02-14 2001-08-24 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
JP2002286476A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
US6587785B2 (en) * 2001-09-21 2003-07-01 General Motors Corporation Method and system for mobile vehicle re-routing
JP2003214879A (ja) * 2002-01-17 2003-07-30 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP2003337037A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Denso Corp ナビゲーション装置
JP2004132924A (ja) * 2002-10-15 2004-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
JP2006090877A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置
JP2006215189A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置の表示方法
JP2007064914A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP2007085989A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP2007240271A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置及びナビゲーションシステム
JP2007315851A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Sanyo Electric Co Ltd 車載用ナビゲーション装置
JP2007322155A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Denso Corp ナビゲーション装置、及びプログラム
JP2007322183A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Sanyo Electric Co Ltd 車載用ナビゲーション装置
JP2008107178A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Funai Electric Co Ltd ナビケーションシステム及びナビケーション方法
JP2008139080A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP2008249588A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置、及びハイブリッド車両
US7526377B2 (en) 2003-07-17 2009-04-28 Harman Becker Automotive Systems Gmbh Route calculation around traffic obstacles using marked diversions
JP2009541773A (ja) * 2006-06-27 2009-11-26 ケーティーフリーテル・カンパニー・リミテッド リアルタイム交通情報に応ずる走行情報提供方法、装置及びその方法を記録した記録媒体
JP2010078486A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Zenrin Datacom Co Ltd 経路探索装置、情報提示方法、およびコンピュータプログラム
JP2013072717A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Navitime Japan Co Ltd 比較情報提供装置、比較情報提供システム、サーバ装置、端末装置、比較情報提供方法、および、プログラム
JP2014052386A (ja) * 2013-11-20 2014-03-20 Zenrin Datacom Co Ltd 経路情報提示装置及び経路情報提示方法
KR20180022922A (ko) * 2016-03-31 2018-03-06 바이두 온라인 네트웍 테크놀러지 (베이징) 캄파니 리미티드 맵 기반의 항법 방법, 장치 및 저장 매체
JP2018142858A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報表示システム、および第1電子装置
JP2022075018A (ja) * 2020-11-06 2022-05-18 株式会社ゼンリンデータコム ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びプログラム

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08233587A (ja) * 1995-02-23 1996-09-13 Nippondenso Co Ltd 車両用ナビゲーション装置
JPH10141982A (ja) * 1996-09-13 1998-05-29 Casio Comput Co Ltd ナビゲーション装置、及びナビゲーション装置の通行料金報知方法、並びに記憶媒体
EP0871010A2 (en) * 1997-04-08 1998-10-14 Aisin Aw Co., Ltd. Vehicle navigation apparatus
EP0871010A3 (en) * 1997-04-08 2000-04-05 Aisin Aw Co., Ltd. Vehicle navigation apparatus
WO2000062019A1 (fr) * 1999-04-07 2000-10-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Navigateur
JP2001227965A (ja) * 2000-02-14 2001-08-24 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
JP2002286476A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
US6587785B2 (en) * 2001-09-21 2003-07-01 General Motors Corporation Method and system for mobile vehicle re-routing
JP2003214879A (ja) * 2002-01-17 2003-07-30 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP2003337037A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Denso Corp ナビゲーション装置
JP2004132924A (ja) * 2002-10-15 2004-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
US7526377B2 (en) 2003-07-17 2009-04-28 Harman Becker Automotive Systems Gmbh Route calculation around traffic obstacles using marked diversions
JP2006090877A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置
JP4556589B2 (ja) * 2004-09-24 2010-10-06 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置
JP2006215189A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置の表示方法
JP2007064914A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP2007085989A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP2007240271A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置及びナビゲーションシステム
JP2007315851A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Sanyo Electric Co Ltd 車載用ナビゲーション装置
JP2007322155A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Denso Corp ナビゲーション装置、及びプログラム
JP2007322183A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Sanyo Electric Co Ltd 車載用ナビゲーション装置
JP2009541773A (ja) * 2006-06-27 2009-11-26 ケーティーフリーテル・カンパニー・リミテッド リアルタイム交通情報に応ずる走行情報提供方法、装置及びその方法を記録した記録媒体
JP2008107178A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Funai Electric Co Ltd ナビケーションシステム及びナビケーション方法
JP2008139080A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP2008249588A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置、及びハイブリッド車両
JP2010078486A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Zenrin Datacom Co Ltd 経路探索装置、情報提示方法、およびコンピュータプログラム
JP2013072717A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Navitime Japan Co Ltd 比較情報提供装置、比較情報提供システム、サーバ装置、端末装置、比較情報提供方法、および、プログラム
JP2014052386A (ja) * 2013-11-20 2014-03-20 Zenrin Datacom Co Ltd 経路情報提示装置及び経路情報提示方法
KR20180022922A (ko) * 2016-03-31 2018-03-06 바이두 온라인 네트웍 테크놀러지 (베이징) 캄파니 리미티드 맵 기반의 항법 방법, 장치 및 저장 매체
JP2018523126A (ja) * 2016-03-31 2018-08-16 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド 地図に基づくナビゲーション方法、装置及び記憶媒体
US10801858B2 (en) 2016-03-31 2020-10-13 Baidu Online Network Technology (Beijing) Co., Ltd. Map based navigation method, apparatus and storage medium
JP2018142858A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報表示システム、および第1電子装置
JP2022075018A (ja) * 2020-11-06 2022-05-18 株式会社ゼンリンデータコム ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3648767B2 (ja) 2005-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0883399A (ja) 車両用経路誘導装置
EP0702209B1 (en) Vehicular navigation system
US5931888A (en) Navigation system for vehicles with alternative route searching capabilities
US6807482B2 (en) Navigation apparatus and navigation method
JPH0886662A (ja) 車載の走行経路表示装置、道路情報送信装置、経路案内システムおよびナビゲーションシステムの表示方法
JP2008020414A (ja) 経路探索方法及びナビゲーション装置
JPH0844997A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP5150396B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH10132591A (ja) ナビゲーション装置
JPH0961179A (ja) 車両用経路誘導装置
JP3941605B2 (ja) カーナビゲーション装置
JP2000346664A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH0518773A (ja) 車載用ナビゲーシヨン装置
JP2005017037A (ja) ナビゲーション装置
JPH07332993A (ja) ナビゲーション装置
JP3328091B2 (ja) 経路誘導装置
JP3319084B2 (ja) 走行経路案内装置
JP3931776B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2003004469A (ja) ナビゲーション用誘導経路探索装置
JP2795206B2 (ja) 経路案内装置
JPH08292056A (ja) 車載用経路探索装置
JP2806065B2 (ja) 車両用推奨経路自動変更提示装置
JP4066511B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3414305B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH0843116A (ja) 車両用経路誘導装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20050125

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050207

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees