JPH087811B2 - 紙幣識別機のセンサクリーニング装置 - Google Patents

紙幣識別機のセンサクリーニング装置

Info

Publication number
JPH087811B2
JPH087811B2 JP2150649A JP15064990A JPH087811B2 JP H087811 B2 JPH087811 B2 JP H087811B2 JP 2150649 A JP2150649 A JP 2150649A JP 15064990 A JP15064990 A JP 15064990A JP H087811 B2 JPH087811 B2 JP H087811B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
sensor
card
belt
magnetic sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2150649A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0443486A (ja
Inventor
孝俊 武本
一成 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ace Denken KK
Original Assignee
Ace Denken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ace Denken KK filed Critical Ace Denken KK
Priority to JP2150649A priority Critical patent/JPH087811B2/ja
Priority to KR1019910009422A priority patent/KR0177600B1/ko
Publication of JPH0443486A publication Critical patent/JPH0443486A/ja
Publication of JPH087811B2 publication Critical patent/JPH087811B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F7/00Indoor games using small moving playing bodies, e.g. balls, discs or blocks
    • A63F7/02Indoor games using small moving playing bodies, e.g. balls, discs or blocks using falling playing bodies or playing bodies running on an inclined surface, e.g. pinball games

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えばパチンコ玉貸し機に投入する紙幣や
カードの真偽識別や対応処置を行なう磁気センサや光セ
ンサの表面をクリーニングすることができる紙幣識別機
のセンサクリーニング装置に関する。
[従来の技術] 従来は、投入口より投入される紙幣やカードを無端の
搬送ベルトにより搬送しながら、搬送通路に面した磁気
センサ等により真偽チェックや対応処置ができるように
構成した紙幣識別機において、例えば、実開昭62−1382
76号公報に見られるように、汚れで誤動作しないよう
に、センサヘッドを紙片状のクリーナによりクリーニン
グすることは知られている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、その紙片状のクリーナを外部からいち
いち投入してクリーニング作業を行なうことになるの
で、オペレータとしては面倒となって作業性も悪く、し
かも、クリーナは外部に保管しておくことになるので、
汚れたり、紛失しやすく、取扱も不便である、といった
不具合を呈していた。
[課題を解決するための手段] 本発明はそのような不具合を課題として解決し、自動
的かつ有効にクリーニング可能とするものであり、その
ため、投入口より投入される紙幣やカードを無端の搬送
ベルトにより搬送しながら、搬送通路に面した磁気セン
サ等により真偽チェックや対応処置ができるように構成
した紙幣識別機において、前記搬送ベルトの搬送通路側
面とは反対側となる背面側には、前記磁気センサ等のセ
ンサ表面をクリーニングできるクリーニングカードを収
容し、前記搬送ベルトの背面側にはクリーニング時に前
記クリーニングカードを搬送ベルトに圧接させる手段を
配備し、クリーニング時には搬送ベルトの回動によりク
リーニングカードを搬送ベルトの背面側より前記磁気セ
ンサ等の部位に移動させるとをもに再び搬送ベルトの背
面側収容部位へ搬送可能にして構成したものである。
また、クリーニングカードを収容部位から磁気センサ
等の部位を経て戻るまで自動的に有効に搬送可能とする
ものであり、そのため、クリーニングカードが搬送ベル
トの背面側収容部位により磁気センサ等の部位を経て搬
送ベルトの外周を1周しながら戻るようにクリーニング
時には前記搬送ベルトを一方向のみに回転駆動可能にし
たり、クリーニングカードが搬送ベルトの背面側収容部
位より磁気センサ等の部位へ移動されてから逆方向に移
動して戻るようにクリーニング時には前記搬送ベルトを
正逆転駆動可能にしたり、搬送ベルトの両周端側外方に
は少なくとも一方が搬送通路側に可動することができる
クリーニングカード案内用の弯曲した前後ガイドをそれ
ぞれ配備したり、投入口から返却される紙幣等を検出し
て搬送ベルトをクリーニングカード搬送のために駆動さ
せることができるセンサを投入口側に設けたり、紙幣等
を識別するその使用時間や使用回数により、搬送ベルト
をクリーニングカード搬送のために自動的に駆動可能に
して構成したものである。
[作用] したがって、クリーニングカードは汚れたり紛失しな
いように識別機に内装したままにして、投入口より投入
された紙幣やカードを搬送して識別させることができる
搬送ベルトにより、クリーニングカードを磁気センサ等
の部位にまで搬送させながら磁気センサ等のセンサ表面
を自動的にクリーニングすることができ、クリーニング
後には再び収容位置に戻すことができる。
また、搬送ベルトを一方向にのみに回転駆動させた
り、一方のガイドを搬送通路側に可動させたり、あるい
は、搬送ベルトを正逆転させると、クリーニングカード
を搬送ベルトの背面側収容部位より磁気センサ等の部位
を経て収容部位に戻るまで自動的かつ有効に搬送するこ
とができる。
また、投入口側にセンサを設けることにより、投入口
から返却される紙幣等をセンサが検出すると、搬送ベル
トを駆動してクリーニングカードにより磁気センサ等の
センサ表面をクリーニングすることができることになっ
て、センサ表面が汚れて真券と識別できないで返却され
た場合には、クリーニング後に投入口より再度、投入す
ることができることになる。
また、紙幣等を識別するその使用時間や使用回数によ
り、搬送ベルトをクリーニングカード搬送のために自動
的に駆動可能にすると、磁気センサ等のセンサ表面を定
期的に有効にクリーニングできることになる。
[実施例] 図面は請求項1、2および4記載の発明の実施例を示
したものである。
第1図は紙幣識別機の一部を示し、紙幣Aやカードを
投入できる投入口1の内方には、無端の搬送ベルト2と
通路ガイド7によって形成される搬送通路3を延設し、
前記投入口1の内方部と前記搬送通路3の途中部位には
光センサ8、9、9をそれぞれ装備し、搬送通路3の途
中部位には、紙幣Aの真偽チェックを行なったり、カー
ドに記憶されている内容を読み取ることができる磁気セ
ンサ4を配備するとともに、その下方には、磁気センサ
4に紙幣Aやカードを一定圧力で圧着させるテンション
ローラ10を装備し、その後方には真券信号センサン18を
配備し、前記搬送ベルト2の両周端側となる両駆動ロー
ラ11、12の下方には圧着ローラ13、14をそれぞれ配備し
た構成する。
また、前記搬送ベルト2の搬送通路側面とは反対側と
なる背面側には、プラスチックフイルムに研磨材をコー
ティングして形成したクリーニングカードBを、搬送ベ
ルト2により搬送できるようにして収容するが、前記駆
動ローラ11の外周側にはクリーニングカード案内用の弯
曲した可変式前ガイド5を、前記駆動ローラ12の外周側
には弯曲した固定の後ガイド6をそれぞれ配備するとと
もに、両ガイド5、6の延長側と搬送ベルト2の背面側
との間にクリーニングカードBを収容し、両駆動ローラ
11、12の上方には可変圧着ローラ15、16をそれぞれ対設
し、一方の可変圧着ローラ16の近傍には光センサ17を配
備して構成する。
したがって、通常の場合は、第1図および第2図にそ
れぞれ矢印で示すうな可変圧着ローラ15、16および前ガ
イド5が上動して、クリーニングカードBが搬送ベルト
2の通路反対側の背面側に収容される状態となり、第1
図に示すように紙幣Aを投入口1に投入すると、光りセ
ンサ8が作動してモータにより搬送ベルト2を駆動する
ことになり、第2図に示すように紙幣Aを搬送ベルト2
と圧着ローラ13で挟んで内部に引き込みながら矢印イ方
向に搬送する状態で、光センサ9、9と磁気センサ4に
より紙幣Aの真偽チェックを行なうことになり、(カー
ドの場合は、カードに記憶されている内容を読み取るこ
とになる)、真券と判断された場合には、第3図に示す
ように紙幣Aはさらに矢印イ方向に搬送されて、真券信
号センサ18から真券信号か制御回路に送られ金額に対応
した動作が行われることになる。
その場合、真偽チェックで真券と判断されないと、モ
ータが瞬間的に止まって逆転することになり、そこで、
搬送ベルト2が逆転して紙幣Aを矢印ロ方向に送り帰す
ことになるが、同時に、第4図にそれぞれ矢印で示すよ
うに可変圧着ローラ15、16がソレノイド等によって下動
することになって、クリーニングカードBは搬送ベルト
2によって矢印ハ方向に搬送されることになり、クリー
ニングカードBは後ガイド6に案内されながらそのまま
搬送通路3内に進入することになる。
そのようにして、投入口1側に返送される紙幣Aが光
センサ8を作動させると、第5図に矢印で示すように前
ガイド5が下動し、そのまま、紙幣Aとクリーニングカ
ードBが矢印ロ方向に搬送されて、クリーニングカード
Bが磁気センサ4上をテンションローラ10により押し付
けられながら移動する状態で磁気センサ4や光センサ
9、9のセンサ表面をクリーニングすることができるこ
とになり、そのまま、第6図に示すように紙幣Aは投入
口1より送り戻されるとともに、クリーニングカードB
は前ガイド5に案内されながら1回りして搬送ベルト2
の通路反対側の背面側に送り戻されることとなり、クリ
ーニングカードBが光センサ17を作動させると、第1図
に示すように可変圧着ローラ15、16および前ガイド5は
初期の状態のとおり上動することになり、客が返却され
てきた紙幣Aを再度、投入しても、センサがクリーニン
グされた後なので容易に識別され、真券として通過する
ことになる。
また、クリーニング時に搬送ベルトを正転させてから
逆転させると、クリーニングが搬送ベルトの背面側収容
部位により磁気センサ等の部位へ移動させられてクリー
ニング作業を行なってから逆方向に移動して収容部位に
戻るようにクリーニングカードを有効に搬送することが
できる。
また、投入口側にセンサを設けることにより、投入口
から返却される紙幣等をそのセンサが検出すると、搬送
ベルトを駆動させてクリーニングにより磁気センサ等の
センサ表面をクリーニングすることができることになっ
て、センサ表面が汚れて真券と識別できないで返却され
た場合には、クリーニング後に投入口より再度、その紙
幣等を投入することができることになる。
また、紙幣等を識別するその使用時間や使用回数によ
り、搬送ベルトをクリーニングカード搬送のために自動
的に駆動可能にすると、例えば使用回数100回に1回の
割合にしたり、例えば50時間ごとに作動させたりしてク
リーニング作業を有効に行なうことができる。
[発明の効果] このように本発明は、クリーニングカードを汚れたり
紛失しないように機体に内装しておくことができること
になり、紙幣やカードを搬送する無端の搬送ベルトによ
ってクリーニングカードを磁気センサ等の部位まで移動
させて良好に磁気センサ等のセンサ表面をクリーニング
することができることになり、しかも、効率良く自動的
にクリーニングを行なうことができることになり、ま
た、紙幣を搬送する搬送ベルトにクリーニングカードを
装備したので、大形とならないようコンパクト構造にす
ることができることになり、好適に実施できる特徴を有
する。
前記搬送ベルトを一方向のみに回転駆動させたり、一
方のガイドを搬送通路側に可動させたり、搬送ベルトを
正逆転させたりすることにより、クリーニングカードを
搬送ベルトの背面側収容部位により磁気センサ等の部位
を経て再び収容部位に至るまで正確で自動的にかつ有効
に搬送することができる。
投入口から返却される紙幣等を検出して前記搬送ベル
トをクリーニングカード搬送のために駆動させることが
できるセンサを前記投入口側に設けると、磁気センサ等
のセンサ表面が汚れて、真券と識別できない投入口から
紙幣等が返却されるような場合、その紙幣等をセンサが
検出して、直ちに搬送ベルトを駆動させながらクリーニ
ングカードにより磁気センサ等のセンサ表面をクリーニ
ングすることができることになり、そのクリーニング作
業後に投入口より再びその紙幣等を投入して、いちいち
作業員を呼ばなくても紙幣等を有効に識別させることが
できる。
また、紙幣等を識別するその使用時間や使用回数によ
り、搬送ベルトをクリーニングカード搬送のために自動
的に駆動可能にしておくと、例えば使用回数100回に1
回の割合や、例えば50時間ごとに、磁気センサ等のセン
サ表面を定期的にクリーニングすることができることに
なり、磁気センサ等の識別機能が低下しないよう有効に
クリーニングすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例である要部を示し、第2図ない
し第6図は第1図の作動説明図をそれぞれ示す。 1……投入口、A……紙幣 2……搬送ベルト、3……搬送通路 4……磁気センサ、B……クリーニングカード 5……前ガイド、6……後ガイド

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】投入口より投入される紙幣やカードを無端
    の搬送ベルトにより搬送しながら、搬送通路に面した磁
    気センサ等により真偽チェックや対応処置ができるよう
    に構成した紙幣識別機において、前記搬送ベルトの搬送
    通路側面とは反対側となる背面側には、前記磁気センサ
    等のセンサ表面をクリーニングできるクリーニングカー
    ドを収容し、前記搬送ベルトの背面側にはクリーニング
    時に前記クリーニングカードを搬送ベルトに圧接させる
    手段を配備し、クリーニング時には搬送ベルトの回動に
    よりクリーニングカードを搬送ベルトの背面側より前記
    磁気センサ等の部位に移動させるとともに再び搬送ベル
    トの背面側収容部位へ搬送可能にして構成したことを特
    徴とするセンサクリーニング装置。
  2. 【請求項2】クリーニングカードが搬送ベルトの背面側
    収容部位より磁気センサ等の部位を経て搬送ベルトの外
    周を1周しながら戻るようにクリーニング時には前記搬
    送ベルトを一方向のみに回転駆動可能にしてなる請求項
    1記載の紙幣識別機のセンサクリーニング装置。
  3. 【請求項3】クリーニングカードが搬送ベルトの背面側
    収容部位より磁気センサ等の部位へ移動されてから逆方
    向に移動して戻るようにクリーニング時には前記搬送ベ
    ルトを正逆転駆動可能にしてなる請求項1記載の紙幣識
    別機のセンサクリーニング装置。
  4. 【請求項4】搬送ベルトの両周端側外方には少なくとも
    一方が搬送通路側に可動することができるクリーニング
    カード案内用の弯曲した前後ガイドをそれぞれ配備して
    なる請求項1記載の紙幣識別機のセンサクリーニング装
    置。
  5. 【請求項5】投入口から返却される紙幣等を検出して搬
    送ベルトをクリーニングカード搬送のために駆動させる
    ことができるセンサを投入口側に設けてなる請求項1、
    2、3または4記載の紙幣識別機のセンサクリーニング
    装置。
  6. 【請求項6】紙幣等を識別するその使用時間や使用回数
    により、搬送ベルトをクリーニングカード搬送のために
    自動的に駆動可能にしてなる請求項1,2または3記載の
    紙幣識別機のセンサクリーニング装置。
JP2150649A 1990-06-08 1990-06-08 紙幣識別機のセンサクリーニング装置 Expired - Lifetime JPH087811B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2150649A JPH087811B2 (ja) 1990-06-08 1990-06-08 紙幣識別機のセンサクリーニング装置
KR1019910009422A KR0177600B1 (ko) 1990-06-08 1991-06-07 지폐등의 식별기의 센서 클리이닝 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2150649A JPH087811B2 (ja) 1990-06-08 1990-06-08 紙幣識別機のセンサクリーニング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0443486A JPH0443486A (ja) 1992-02-13
JPH087811B2 true JPH087811B2 (ja) 1996-01-29

Family

ID=15501461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2150649A Expired - Lifetime JPH087811B2 (ja) 1990-06-08 1990-06-08 紙幣識別機のセンサクリーニング装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH087811B2 (ja)
KR (1) KR0177600B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2654611B2 (ja) * 1994-12-26 1997-09-17 日本電気株式会社 現金自動取引機
JP2000090321A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Nippon Conlux Co Ltd 紙幣識別装置用クリーニングシート
GB0002977D0 (en) * 2000-02-09 2000-03-29 Rue De Int Ltd Detector
CN106216325A (zh) * 2016-07-28 2016-12-14 芜湖辉灿电子科技有限公司 手机屏幕清灰装置
JP2018138486A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 富士通フロンテック株式会社 カード取扱装置及び搬送ローラ清掃方法
CN115921385B (zh) * 2022-10-12 2024-05-10 安徽力翔电池科技有限公司 一种顶盖去除金属丝用自动高压水洗工艺

Also Published As

Publication number Publication date
KR0177600B1 (ko) 1999-02-01
JPH0443486A (ja) 1992-02-13
KR920000351A (ko) 1992-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100582611B1 (ko) 종이류 반송 장치
JP4392645B2 (ja) 透明フィルムの内側に情報が印刷される紙幣受領および封入機械
JP5932447B2 (ja) 紙幣処理装置及び自動取引装置
JP5193874B2 (ja) 紙葉類計数装置
JPH087811B2 (ja) 紙幣識別機のセンサクリーニング装置
JP4219897B2 (ja) 入金機
TWI677854B (zh) 紙張聚集用滾筒、紙張的聚集裝置、以及紙張處理裝置
JP5272798B2 (ja) 紙幣識別装置
JP2009151703A (ja) 紙幣処理装置
JP4176914B2 (ja) 紙幣処理装置
JP4281085B2 (ja) 紙幣処理装置
JP5012302B2 (ja) 紙葉類識別装置
WO1993007591A1 (en) Sensor cleaner of discrimination apparatus for bank notes, etc.
JP2908525B2 (ja) 紙幣・カード識別装置
JPS6259354B2 (ja)
JP3006323B2 (ja) 紙幣識別装置
JPS5848955B2 (ja) 紙幣鑑別取引装置
JPS6245249Y2 (ja)
JPS59109989A (ja) 紙幣処理装置
JPS5844436Y2 (ja) 紙幣入金装置
JP3609520B2 (ja) 紙葉処理装置
JP2755727B2 (ja) 紙葉類集積装置
JP2021012559A (ja) 紙葉類取込機構および紙葉類処理装置
JPS60107196A (ja) 現金搬送装置
JP2019172418A (ja) 紙幣繰出装置および電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110129

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110129

Year of fee payment: 15