JPS5848955B2 - 紙幣鑑別取引装置 - Google Patents

紙幣鑑別取引装置

Info

Publication number
JPS5848955B2
JPS5848955B2 JP51140514A JP14051476A JPS5848955B2 JP S5848955 B2 JPS5848955 B2 JP S5848955B2 JP 51140514 A JP51140514 A JP 51140514A JP 14051476 A JP14051476 A JP 14051476A JP S5848955 B2 JPS5848955 B2 JP S5848955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknote
banknotes
drum
customer
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51140514A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5365789A (en
Inventor
永吉 広瀬
澄昭 城戸
宏和 大沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP51140514A priority Critical patent/JPS5848955B2/ja
Publication of JPS5365789A publication Critical patent/JPS5365789A/ja
Publication of JPS5848955B2 publication Critical patent/JPS5848955B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、たとえば自動販売機、両替機等に用いる紙幣
鑑別取引装置に関する。
最近、自動販売機、両替機等においては硬貨だけでなく
、紙幣を使用する機器が増加しており、電車、バス等の
回数券販売機等においては複数枚の紙幣を投入しなげれ
ばならない。
したがって、この種機器においては連続的に投入された
紙幣を鑑別し、正紙幣のみを確実に取引する必要がある
また、既存の機器は外観、寸法等が規格化し、限られた
スペース内に収容する必要がありコンパクトな紙幣鑑別
取引装置が要求される。
また、機器本体の値段が安価なものであるから、紙幣鑑
別取引装置もこれに見合った安価なものが要求されてい
る。
本発明は、上記事情にもとづきなされたもので、その目
的とするところは、連続して投入された紙幣を鑑別し、
正紙幣のみを確実に取引でき、しかも小形で安価な紙幣
鑑別取引装置を提供しようとするものである。
以下、本発明の一実施例を第1図〜第5図にもとづいて
説明する。
第1図中1は紙幣投入口2かも投入された紙幣Aを鑑定
し、「偽」と判定された場合は、この不良紙幣Aを上記
紙幣投入口2に戻し、「真」と判定された場合はこの正
紙幣を取込む紙幣鑑定搬送部である。
3は紙幣鑑定搬送部1から送り込まれた上記紙幣Aを一
時保留し、次の顧客の紙幣投入により保留紙幣Aを金庫
部4の金庫5に収納させ、顧客の取引解除信号によって
返却させる紙幣一時保留部である。
つぎに、上記紙幣鑑定搬送部1を詳述する。
紙幣投入口2は紙幣Aを水平状態で投入するようになっ
ていて、この紙幣投入対向には投入された紙幣Aを搬送
する紙幣搬送路6が形成されている。
この紙幣搬送路6はローラ7・・・・・・を介して張設
された無端の第1の搬送ベルト8とローラ9・・・・・
・を介して張設された無端の第2の搬送ベルト10との
相互対向面、および第1の搬送ベルト8とこれに転接す
る搬送ローラ11との接触面によって形?されている。
この紙幣搬送路6の中途部には紙幣鑑定器12が配置さ
れているとともにこの紙幣鑑定器120前後には第2、
第3の紙幣検知器13,14がそれぞれ配置されている
また、紙幣搬送路6は第1の搬送ベルト8が第1のモー
タ15によって正方向あるいは逆方向に走行するよう駆
動されることにより紙幣Aを取込んだり紙幣投入口2に
返送するようになっている。
さらに、この紙幣搬送路60基端部と紙幣投入レ2との
間にはソレノイド16によって作動するシャッタ17が
配置されているとともに紙幣投入口2には第1の紙幣検
知器18が設けられている。
また、上記第2の紙幣検知器13は第2図に示すように
紙幣搬送路60両側端縁に対向して検知部13a,13
bを配置し、サイズの正しい紙幣Aのとき第3図に示す
ようにこれら検知部13a,13bが同時にON L、
t時間後に同時にOFFするようになっていて、紙幣A
の幅および長さをチェックするようになっている。
また、上記紙幣一時保留部3はつぎのように構成されて
いる。
すなわち、上記紙幣搬送路6の紙幣取込搬送方向側に連
通ずる第2の紙幣搬送路19が形威されている。
この紙幣搬送路19は三角形状の第1、第2のゲー}2
0.21およびローラ22,22を介して張設された無
端の第3の搬送ベルト23の上面と、上部ガイド24お
よびローラ25,25を介して上記第2のゲート20、
第3の搬送ベルト23に対向して張設された第4の搬送
ベルト26の下面との相互対向部によって形成されてい
る。
また、この第2の紙幣搬送路190ゲート20,21間
に位置する下面側には紙幣Aを一時保留する紙幣保持機
構27が設けられている。
この紙幣保持機構27は周面上部が上記紙幣搬送路19
の下面に接する状態に設けられたドラム28と、口−ラ
29・・・・・・を介して張設され、その一部が上記ド
ラム28の下側かつ全周の2/3程度の割合で接する支
持ベルト30とからなり、これら相互対向面間で挾むこ
とにより複数枚の紙幣A.・....を保持し得るよう
になっている。
また、上記ドラム28の上部には第4図にも示すように
送りローラ31が転接しているとともにこのドラム28
0幅寸法は第5図に示すように紙幣Aの幅寸法1 より
狭い12に設定されている。
また、支持ベルト30は第2のモータ32の1駆動力を
クラッチブレーキ33を経て伝達されるとともにドラム
28は上記支持ベルト30を支承する駆動ローラ29か
ら図示しない歯車機構を介して駆動力が伝達されるよう
になっている。
上記第2のモータ32は上記第4の搬送ベルト26を駆
動するようになっているとともに上記第1、第2のゲー
ト20,21はソレノイド34.35によって作動する
ようになっている。
なお、36は上記ドラム28の回転量を検出するドラム
回転検知器であり、37は上記金庫40入口近傍に配置
された第4の紙幣検知器である。
つぎに、上記実施例の動作を説明する。
電源がONするとソレノイド16が作動し、シャツタ1
7が開く。
顧客が紙幣Aを紙幣投入口2に挿入すると第1の紙幣検
知器18で検知される。
このとき、次客であるか否かは紙幣検知器18で紙幣A
の挿入が検知された時点でその取引装置の最終の操作が
終了したか否かで判断できる。
たとえば紙幣の投入時において自動販売機の金額スイッ
チ(図示しなL・)がすでに押されていればその挿入さ
れる紙幣Aは次客のものであると判断できる。
次客のときソレノイド35が作動し、第2のゲート21
が「閉」すなわち、第1図二点鎖線で示す位置に偏位し
、クラッチブレーキ33のクラッチがONする。
つぎに、第2のモータ32がドラム28を反時計回りに
回転すべく正回転して紙幣保持機構27部、すなわち、
ドラム28と支持ベルト30との間に挾まれ一時保留さ
れていた紙幣A・・・・・・が第3、第4の搬送ベルト
23,26を介して金庫部4の金庫5内に収納される。
上記ドラム28は1回転終了した時点で、ドラム回転検
知器36からの信号によりクラッチブレーキ33のブレ
ーキがON Lて停止する。
同時にソレノイド35がOFF Lて第2のゲート21
を「開」すなわち、第1図の実線で示す位置に偏位させ
るとともに第1のモータ15を正転させ、次客の紙幣A
を紙幣搬送路6内に取込搬送する。
一方、第4の紙幣検知器37部を、一時保留部3の紙幣
A・・・・・・が通過することで、金庫5へ収納された
ことを確認する。
なお、上記動作は前記次客確認時、次客でなL・と確認
された場合には行わない。
次客の紙幣Aは第2図に示すように第2の紙幣検知器1
3の検知部13a,13bによって先端部、後端部の検
出が行なわれ、前述したように幅、長さ等の寸法検査を
行うとともに規格にはずれるときは上記第1のモータ1
5を逆回転させ、この不良紙幣Aを紙幣投入口2に返送
し顧客に返却する。
また、規格通りの紙幣Aは紙幣鑑定器12部を通過し、
真偽の判別がなされる。
なお、真偽判別されているときに紙幣Aが第3の紙幣検
知器14に到達すると一定のタイミングでクラッチブレ
ーキ33のクラッチがON Lてドラム28が回転する
とともに第3の紙幣検知部14を紙幣Aが通過後1枚目
がカウントされ第1のモータ15が停止する。
しかして、搬送ベル}8.10によって挾持搬送されて
きた紙幣Aはドラム28と送りローラ31との間で先端
が、また、後端が搬送ベルト8,10で挾まれた状態で
停止する。
そして上記真偽判別の結果、「偽」と判別された場合に
は第1のモータ15が逆回転して搬送ベル}8.10を
逆方向に走行させ、紙幣Aを紙幣投入口2に返送する。
また、「真」と判別された場合には、ドラム28が回転
し、このドラム28と送りローラ31で挾持されている
正紙幣Aは上部ガイド24、送りローラ31で矯正され
ながら開いて℃・る第2のゲート21部を通り、ドラム
28と支持ベルト30との相互対向面間に挾持される。
そして、ドラム28はドラム回転検知器36の信号によ
り1回転して停止することにより、紙幣Aは第4図の実
線で示すようにその先端位置が後続の紙幣Aの搬入に支
障をきたさない状態に保持される。
このとき、第1のモータ15が正回転して、次客の2枚
目の紙幣Aの投入を可能にする。
2枚目の紙幣Aが紙幣投入口2に投入されると次客かど
うか確認後、前記と同様の動作を経て、すなわち、紙幣
Aが第3の紙幣検知器14部に到達してから少し時間を
遅らせてからドラム28が回転することにより1枚目の
紙幣Aの上に2枚目が重合、かつ第4図の二点鎖線およ
び第6図で示すように紙幣先端を後方にずらした状態で
保留されるとともに上記紙幣検知器14部通過後2枚目
をカウントする。
このようにして、紙幣A・・・・・・の鑑別、取引が行
なわれたのち、何らかの理由から顧客によって図示しな
い返却ボタンが押され、取引解除信号が出されると、ソ
レノイド34が動作して第1のゲート20が「閉」すな
わち第1図の二点鎖線位置に偏位し、クラッチブレーキ
33のクラッチがONする。
つぎに、第1、第2のモータ15,32が逆回転し、ド
ラム28と支持ベルト30との間に重合状態で一時保留
されていた紙幣A・・・・・・を紙幣投入口2に返送さ
れ、顧客に返送される。
ドラム28の1回転後、ドラム回転検知器36からの信
号によりクラッチブレーキ33のブレーキがONし、ソ
レノイド34がOFF Lて第1のゲート20が「開」
すなわち第1図の実線で示す位置に偏位する。
また、返却紙幣A・・・・・・が第3の紙幣検知器14
部を通過することでカウントがクリアされる。
また、顧客が取引を了承し、図示しない金額スイッチを
押すと、上記客の作業が終了したことを意味し、次客の
投入が可能になる。
なお、ドラム28と支持ベルト30との間で保持されて
いる紙幣Aは第5図に示すように長手方向に沿う半分が
挾持された状態になっており、終業時等においては破線
矢印方向に引張ることにより容易に取出すことができる
ようになっている。
また、ドラム28の紙幣Aの巻き付け移送速度と紙幣搬
送路6,190搬送速度とは同一に設定されてL・るた
め紙幣Aの一時保留機構27部への導入および保留紙幣
A・・・・・・の導出がスムースかつ確実に行なえるこ
とになる。
不良紙幣および顧客の取引解除信号によって返却される
紙幣を紙幣投入口に返送することにより顧客に返却する
ようにしたが、たとえばゲート20と搬送ベルト8,1
0によって形成される紙幣搬送路6の端部との間に分岐
路を形成して、これに図示しな(・ゲートを介して返却
紙幣を導びき別に設けた紙幣返却口に返却するようにし
てもよい。
その他、本発明は本発明の要旨を変えない範囲で種々変
形実施可能なことは勿論である。
本発明は以上説明したように紙幣投入口から投入された
紙幣を鑑定し「偽」と判定された場合はこの不良紙幣を
顧客に返却し、「真」と判定された場合はこの正紙幣を
取込む紙幣鑑定搬送部と、この紙幣鑑定搬送部から送り
込まれた上記正紙幣を一時保留する紙幣保持機構を有し
、次の顧客の紙幣投入により保留紙幣を金庫に収納させ
、顧客の取引解除信号によって返却させる紙幣一時保留
部とを備えた紙幣鑑別取引装置にある。
したがって、連続して投入された紙幣を鑑別し、正紙幣
のみを確実に取引することができる。
また、上記紙幣一時保留部の紙幣保持機構は、ドラムと
、このドラムの局面に一部を接する状態で張設された支
持ベルトとを有し、これらドラムと支持ベルトとの相互
対向面間で、かつ紙幣先端を所定長ずつ後方へずらす状
態で挾むことにより複数枚の紙幣を保持し得るようにし
たものである。
したがって、機構が簡単かつ小形で、しかも安価であり
ながら複数枚の紙幣を紙詰り(ジャム)することなく確
実に保留できるとともに紙幣がドラムの周面に沿って彎
曲した状態に矯正されるため整然と保持される。
さらに返却、金庫への収納の際ドラムを1回転させるこ
とにより一時保留されている紙幣をドラムから外すこと
ができる。
また、一時保留した保留紙幣を次の顧客の取引開始に伴
う紙幣投入により金庫に収納させるようにしたから、前
の顧客の購買操作等が完了した時点でもそのまま一時保
留されているため、購買直後にトラブルが発生した場合
に容易に対処できる。
また、顧客の取引解除信号によって保留紙幣を紙幣投入
口側に返却させるようにしたから、顧客の操作取扱いが
簡単になるといった効果を奏する。
また、ドラムとこのドラムの周面に一部を接する状態で
張設された支持ベルトとの相互対向面間で挾持されて一
時保留される紙幣は、その一側縁部をドラムの端面より
突出する状態となるようにしたから、回らかの理由でこ
の一時保留された紙幣を取り出す場合、その突出した一
側縁部を摘んで引き抜くことにより極めて容易に行なえ
るといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略的正面図、第2図
は同実施例の第2の紙幣検知部の概略図、第3図は同検
知部のタイミングチャート、第4図は同実施例の紙幣保
留状態を示す図、第5図は同実施例のドラムと紙幣との
一時保留時の位置関係を示す図、第6図は保留時におけ
る紙幣端部のずらし状態を示す図である。 1・・・・・・紙幣鑑定搬送部、2・・・・・・紙幣投
入口、3・・・・・・紙幣一持保留部、5・・・・・・
金庫、27・・・・・・紙幣保持機構、28・・・・・
・ドラム、30・・・・・・支持ベルト、A・・・・・
・紙幣。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 紙幣投入口から投入された紙幣を鑑定し、「偽」と
    判定された場合はこの不良紙幣を顧客に返却し、「真」
    と判定された場合はこの正紙幣を取込む紙幣鑑定搬送部
    と、この紙幣鑑定搬送部から送り込まれた上記正紙幣を
    ドラムと、このドラムの周而に一部を接する状態で張設
    された支持ベルトとの相互対向面間で、紙幣先端を所定
    長ずつ後方へずらす状態かつ、一側縁部をドラムの端面
    より突出する状態で挾むことにより複数枚の紙幣を保持
    して一時保留する紙幣保持機構を有し、次の顧客の取引
    開始に伴う紙幣投入により保留紙幣を金庫に収納させ、
    顧客の取引解除信号によって上記保留紙幣を上記紙幣投
    入口に向けて一括して返却させる紙幣一時保留部とを具
    備してなることを特徴とする紙幣鑑別取引装置。
JP51140514A 1976-11-22 1976-11-22 紙幣鑑別取引装置 Expired JPS5848955B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51140514A JPS5848955B2 (ja) 1976-11-22 1976-11-22 紙幣鑑別取引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51140514A JPS5848955B2 (ja) 1976-11-22 1976-11-22 紙幣鑑別取引装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5365789A JPS5365789A (en) 1978-06-12
JPS5848955B2 true JPS5848955B2 (ja) 1983-11-01

Family

ID=15270410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51140514A Expired JPS5848955B2 (ja) 1976-11-22 1976-11-22 紙幣鑑別取引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5848955B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741777A (en) * 1980-08-26 1982-03-09 Tokyo Shibaura Electric Co Money note sorging and summing machine
JP2002150372A (ja) * 2000-11-06 2002-05-24 Nippon Leisure Card-System Co Ltd サービス対価管理装置及びシステム
WO2016136269A1 (ja) 2015-02-26 2016-09-01 凸版印刷株式会社 包装容器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943699A (ja) * 1972-08-30 1974-04-24
JPS50131598A (ja) * 1974-04-04 1975-10-17
JPS5173492A (ja) * 1974-12-23 1976-06-25 Takamisawa Cybernetics
JPS51113797A (en) * 1975-03-31 1976-10-07 Takamisawa Saibaneteitsukusu:Kk Vending machine

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943699A (ja) * 1972-08-30 1974-04-24
JPS50131598A (ja) * 1974-04-04 1975-10-17
JPS5173492A (ja) * 1974-12-23 1976-06-25 Takamisawa Cybernetics
JPS51113797A (en) * 1975-03-31 1976-10-07 Takamisawa Saibaneteitsukusu:Kk Vending machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5365789A (en) 1978-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0211955B2 (ja)
JPS5848955B2 (ja) 紙幣鑑別取引装置
US20090121415A1 (en) Paper sheet processing apparatus
JPH0127478B2 (ja)
JPS6259354B2 (ja)
JPS58112188A (ja) 紙幣鑑別取引装置
JPS58109988A (ja) 紙幣類処理装置
JPS5822240A (ja) 紙幣鑑別装置
JPS61221894A (ja) 紙幣処理機の紙幣取引口装置
JPS5925793Y2 (ja) 紙葉類処理装置
JPS58112187A (ja) 紙幣鑑別取引装置
JPS5844436Y2 (ja) 紙幣入金装置
JP3798445B2 (ja) 紙幣処理装置、紙幣処理方法及び券売機
JPH0226274B2 (ja)
JPS5844433Y2 (ja) 通貨自動取引装置
JPH0158103B2 (ja)
JPH0739005Y2 (ja) 紙幣識別機
JPS58112190A (ja) 紙幣鑑別取引装置
JPH0676165B2 (ja) 紙葉類の搬送装置
JPS613291A (ja) 紙幣処理装置
JP3852197B2 (ja) 誤購入切符等の多重挿入防止機能付き自動券売機
JPH0142214Y2 (ja)
JPS62218358A (ja) 紙葉類処理装置
JPH0225231B2 (ja)
JPS6259837B2 (ja)