JPH0877632A - 光磁気ディスクの製造方法 - Google Patents

光磁気ディスクの製造方法

Info

Publication number
JPH0877632A
JPH0877632A JP20696494A JP20696494A JPH0877632A JP H0877632 A JPH0877632 A JP H0877632A JP 20696494 A JP20696494 A JP 20696494A JP 20696494 A JP20696494 A JP 20696494A JP H0877632 A JPH0877632 A JP H0877632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magneto
recording
film
gas
magnetic layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20696494A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaji Suwabe
正次 諏訪部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP20696494A priority Critical patent/JPH0877632A/ja
Publication of JPH0877632A publication Critical patent/JPH0877632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 繰り返しE/W特性の向上を図り、高記録密
度化に十分対応可能とする。 【構成】 透明基板上に希土類─遷移金属合金非晶質薄
膜からなる記録磁性層を形成するに際し、真空槽15内
の上記記録磁性層成膜時におけるH2 O分圧を1×10
-5Pa以下にする。 【効果】 歩留りが向上するとともに、コストダウンが
図られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、希土類─遷移金属合金
非晶質薄膜を記録磁性層とする光磁気ディスクの製造方
法に関し、特に優れた消去・記録繰り返し特性(E/W
特性)に優れた光磁気ディスクの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、光磁気ディスクは、例えばコンピ
ュータ等の外部記憶装置、或いは音声信号や映像信号の
記録再生を行う機器の記録媒体として一般に普及してい
る。この光磁気ディスクとしては、ポリカーボネート等
からなる透明基板の一主面に、膜面と垂直方向に磁化容
易軸を有し且つ磁気光学効果の大きな記録磁性層(例え
ば希土類─遷移金属合金非晶質薄膜)や反射膜、誘電体
層を積層することにより記録部を形成し、上記透明基板
側からレーザ光を照射して信号の読み取りを行うように
したものが知られている。
【0003】この光磁気ディスクは、その使われ方によ
り、100万回の繰り返し記録が可能であることが要求
される。これまで、この光磁気ディスクにおいては、上
記記録磁性層の構成材料として、殆どの場合Tb─TM
(TMとは、Fe,Coの単体又は両者の合金)系合金
非晶質薄膜(以下、MO膜と記す。)が用いられてい
る。また、この光磁気ディスクを製造するに際し、各種
機能性膜の成膜方法としては、スパッタリング法が使用
されている。
【0004】このような光磁気ディスクにおいては、成
膜が行われる真空槽内は真空に排気され、通常ある程度
真空度が良好になってからスパッタリングが開始され
る。従って、上記真空度に関しては、ある程度のモニタ
ーは行われているが、これと得られるディスクの特性
(例えば消去・記録繰り返し特性、以下E/W特性と省
略する。)との関係は明確にされておらず、製造条件と
して重要なパラメータであるという認識はなされていな
い。
【0005】また、上記光磁気ディスクに対して記録を
行う場合、一般にディスクに照射される半導体レーザは
波長が780nm以上で、且つ対物レンズの開口数NA
は0.5以下とされるので、レーザスポット径が比較的
大きく、記録時における上記MO膜の最高到達温度は比
較的低い。このため、使用する光磁気ディスクにおいて
は、E/W特性が問題となることはない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、今後高
記録密度化が進められるに伴い、上記半導体レーザの波
長は680nm以下、一方上記対物レンズの開口数NA
は0.55以上となることが予想される。この結果、レ
ーザスポット径は小さくなり、記録時における上記MO
膜の最高到達温度がこれまでに比べ高くなると、ディス
クのE/W特性の悪化が懸念される。
【0007】従って、上記高記録密度化を図る上で、上
述のような真空度のモニターは重要となる。そこで、本
発明はこのような実情に鑑みて提案されたものであっ
て、E/W特性の向上を図り、高記録密度化に十分対応
可能となる光磁気ディスクの製造方法を提供することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上述の目
的を達成せんものと鋭意研究の結果、成膜時における真
空槽中の残留H2 Oガスを抑えることにより、E/W特
性を向上させることができることを見出し、本発明を完
成するに至った。即ち、本発明の光磁気ディスクの製造
方法は、透明基板上に希土類─遷移金属合金非晶質薄膜
からなる記録磁性層をスパッタリング法によって成膜す
るに際し、上記記録磁性層成膜時の真空槽内のH2 O分
圧を1×10-5Pa以下にすることを特徴とするもので
ある。
【0009】ここで、上記H2 O分圧は、四重極マスフ
ィルター(質量分析器)による測定値を使用する。
【0010】
【作用】透明基板上に設けられる記録磁性層の成膜時に
おいて、真空槽内のH2 O分圧を1×10-5Pa以下に
抑えることにより、得られる光磁気ディスクの繰り返し
E/W特性が向上する。
【0011】
【実施例】以下、本発明の具体的な実施例について説明
するが、本発明はこの実施例に限定されるものではない
ことはいうまでもない。本実施例は、TbFeCo系非
晶質薄膜を記録膜とする光磁気ディスク(ISOスタン
ダード,直径130mm、1セクタ当たり512バイト
のフォーマット)を製造するに際し、上記TbFeCo
系非晶質薄膜の成膜時における真空槽中のH2 O分圧を
5×10-6Pa以下に抑えた例である。
【0012】先ず、本実施例にかかる光磁気ディスクの
構成について説明する。この光磁気ディスクは、図1に
示すように、基板1の一主面1a上に記録部2が形成さ
れ、この記録部2上に耐蝕性保護膜3が形成された構成
とされてなる。上記基板1は、厚さ数mm程度(ここで
は1.2mmとした。)の円盤状の透明基板であって、
その材質として、例えばアクリル樹脂、ポリカーボネー
ト樹脂、ポリオレフィン樹脂、エポキシ樹脂等のプラス
チック材料の他、ガラス等が挙げられるが、本実施例で
はポリカーボネート樹脂を使用した。
【0013】なお、この基板1表面のうち、上記記録部
2を設ける側には、通常再生時に使用するレーザ光波長
のおよそ4分の1の深さを有する案内溝や番地符号ピッ
ト等(いずれも図示は省略する。)が設けられる。上記
記録部2は、記録磁性層6、誘電体層4,6及び反射膜
7が積層された多層構造を有してなり、通常は基板1上
に第1の誘電体層4が形成され、この第1の誘電体層4
上に順次記録磁性層5、第2の誘電体層6及び反射膜7
が積層形成される。
【0014】上記第1及び第2の誘電体層4,6として
は、酸化物や窒化物等が使用可能であるが、これら第1
及び第2の誘電体層4,6の酸素が上記記録磁性層5に
悪影響を及ぼす虞れがあることから、窒化物がより好ま
しく、酸素及び水分を透過させず、且つ使用レーザ光を
十分に透過し得る物質として、窒化珪素や窒化アルミニ
ウム等が好適である。ここでは、窒化珪素を使用した。
【0015】このうち、上記第1の誘電体層4の膜厚
は、1000Åとし、上記第2の誘電体層6の膜厚は、
400Åとした。上記記録磁性層5は、膜面に垂直な方
向に磁化容易方向を有する非晶質の磁性薄膜であって、
磁気光学特性に優れることは勿論、室温にて大きな保磁
力を持ち、且つ温度200℃付近にキュリー点を持つこ
とが望ましい。このような条件に叶った記録材料とし
て、希土類─遷移金属合金非晶質薄膜等が挙げられ、な
かでもTbFeCo系非晶質薄膜が好適であり、本実施
例でもTbFeCo系非晶質薄膜を使用した。
【0016】この記録磁性層5の膜厚は、220Åとし
た。上記反射膜7は、上記第2の誘電体層6との境界で
レーザ光を70%以上反射する高反射率の膜により構成
することが好ましく、非磁性金属の蒸着膜が好適であ
る。また、この反射膜7は、熱的に良導体であることが
望ましく、入手の容易さや成膜の容易さ等を考慮する
と、アルミニウム膜が適している。本実施例では、アル
ミニウム合金膜を使用し、その膜厚は700Åとした。
【0017】更に、上記耐蝕性保護膜3は、上記記録部
2の表面を平坦化するとともに、湿気等から上記記録部
2を保護することを目的として設けられるものである。
この耐蝕性保護膜3の構成材料としては、通常この種の
光磁気ディスクにおいて使用されているアクリル系紫外
線硬化樹脂(例えば、商品名:SD−17)を使用した
が、これに限定されるものではない。
【0018】以上のような構成を有する光磁気ディスク
は、次のような製造装置を用いて作製した。即ち、この
製造装置は、図2に示すように、ポリカーボネート樹脂
からなる円盤状の基板11が固定されてなるキャリア1
2が順次搬入されるキャリアストッカー室13と、Si
N膜からなる第1の誘電体を成膜するための第1の成膜
チャンバ14と、TbFeCo系非晶質薄膜からなる記
録磁性層を成膜するための第2の成膜チャンバ15と、
SiN膜からなる第2の誘電体層を成膜するための第3
の成膜チャンバ16と、アルミニウム反射膜を成膜する
ための第4の成膜チャンバ17から構成されてなる。
【0019】これらキャリアストッカー室13、第1乃
至第4の成膜チャンバ14〜17は、図2中横方向に並
列して互いに接続されるとともに、各空間毎に所定の真
空度に保たれるように仕切られている。このうち、上記
キャリアストッカー室13の側面13aには、キャリア
搬入口(図示せず。)が設けられており、該キャリア搬
入口を介して複数のキャリア12が図2中上方から下方
に向かって順次送り込まれる。
【0020】このキャリアストッカー室13内には、複
数のキャリア12が互いに所定の間隔をあけて図2中縦
方向に並列して配設される。これらキャリアストッカー
室13内に配設されたキャリア12は、上記第1の成膜
チャンバ14に順次送り出され、上記第1の成膜チャン
バ14内で該キャリア12上に配設された基板11に対
して第1の誘電体層の成膜が行われた後、上記第2の成
膜チャンバ15内に送られる。従って、上述のようにキ
ャリアストッカー室13内に複数のキャリア12を待機
させることにより、上記第1の成膜チャンバ14での成
膜、更には上記第2〜4の成膜チャンバ15〜17での
成膜がインラインで連続して行われるようになされてい
る。
【0021】上記キャリア12は、図3及び図4に示す
ように、円盤状のプレートであり、その一主面上に複数
(本実施例では4枚)の基板11が等間隔に配設されて
いる。一方、上記第1の成膜チャンバ14の一側壁14
aには、図示しないArガス導入口及びN2 ガス導入口
がそれぞれ設けられており、これらArガス導入口又は
2 ガス導入口を介して内部にArガス若しくはN2
スが適宜導入され、所望の雰囲気に制御されるようにな
されている。
【0022】また、この第1の成膜チャンバ14の上記
Arガス導入口等が設けられた壁面14aと対向する壁
面には、内部にSiターゲット18が配設されている。
そして、このSiターゲット18と、上記第1の成膜チ
ャンバ14内に送り込まれたキャリア12上に固定され
た基板11との間でスパッタリングが行われて上記基板
11上に第1の誘電体層が形成される。
【0023】この第1の誘電体層が設けられた上記基板
11を保持した上記キャリア12は、上記第1の誘電体
層の成膜後、上記第1の成膜チャンバ14に隣接して配
設される上記第2の成膜チャンバ15内に送り込まれ
る。この第2の成膜チャンバ15の一側壁15aには、
Arガス導入口(図示せず)及びH2 Oガスリークバル
ブ19がそれぞれ設けられており、上記Arガス導入口
を介して内部にArガスが適宜導入され、所望の雰囲気
に制御されるとともに、上記H2 Oガスリークバルブ1
9より上記第2の成膜チャンバ15内の残留H2 Oガス
が排気され、記録磁性層の成膜時におけるH2 O分圧が
5×10-6Pa以下に抑えられるようになされている。
これにより、繰り返しE/W特性に優れた光磁気ディス
クが得られる。
【0024】また、この第2の成膜チャンバ15の上記
一壁面15aと対向する壁面には、内部にTbFeCo
合金ターゲット20が配設されている。そして、このT
bFeCo合金ターゲット20と、上記第2の成膜チャ
ンバ15内に送り込まれたキャリア12上に固定された
基板11との間でスパッタリングが行われ、上記第1の
成膜チャンバ14にて上記基板11上に形成された第1
の誘電体層上に記録磁性層が成膜される。
【0025】この記録磁性層が設けられた上記基板11
を保持した上記キャリア12は、上記記録磁性層の成膜
後、上記第2の成膜チャンバ15に隣接して配設される
上記第3の成膜チャンバ16内に送り込まれる。この第
3の成膜チャンバ16は、上記第1の成膜チャンバ14
と同じ構成を有しており、一側壁16aに設けられた図
示しないArガス導入口及びN2 ガス導入口により内部
が所望の雰囲気に制御されるとともに、上記一壁面16
aと対向する壁面側の内部にSiターゲット21が配設
され、該第3の成膜チャンバ16内に送り込まれたキャ
リア12上に固定された基板11との間でスパッタリン
グが行われて上記記録磁性層上に第2の誘電体層が形成
されるようになされている。
【0026】この第2の誘電体層が設けられた上記基板
11を保持した上記キャリア12は、上記第2の誘電体
層の成膜後、更に上記第3の成膜チャンバ16に隣接し
て配設される上記第4の成膜チャンバ17内に送り込ま
れる。この第4の成膜チャンバ17の一側壁17aに
は、図示しないArガス導入口が設けられており、この
Arガス導入口を介して内部にArガスが導入され、所
望の雰囲気に制御されるようになされている。
【0027】また、この第4の成膜チャンバ17の上記
Arガス導入口が設けられた壁面17aと対向する壁面
には、内部にアルミニウム合金ターゲット22が配設さ
れる。そして、このアルミニウム合金ターゲット22
と、上記第4の成膜チャンバ17内に送り込まれたキャ
リア12上に固定された基板11との間でスパッタリン
グが行われ、上記第3の成膜チャンバ16にて上記基板
11上に形成された第2の誘電体層上にアルミニウム反
射膜が成膜される。
【0028】更に、このアルミニウム反射膜が設けられ
た上記基板11を保持した上記キャリア12は、該アル
ミニウム反射膜の成膜後、上記第4の成膜チャンバ17
から取り出され、光磁気ディスクが製造される。そこ
で、この製造装置を用い、次のようにして光磁気ディス
クを作製し、得られた光磁気ディスクの繰り返しE/W
特性を調べた。
【0029】即ち、先ず上記第1乃至第4の成膜チャン
バ内の真空度が8×10-6Pa以下、H2 O分圧が5×
10-6Pa以下となるまで排気した。次に、上記キャリ
アストッカー室内に配設されたキャリアを上記第1の成
膜チャンバ内に送り込み、該第1の成膜チャンバにて上
記キャリア上に固定された基板上に第1の誘電体層を成
膜した。
【0030】続いて、上記キャリアを第2の成膜チャン
バに移動させ、該第2の成膜チャンバにて上記基板上に
形成された第1の誘電体層上に記録磁性層を形成した。
この時、上記第2の成膜チャンバ内のH2 Oガスを上記
2 Oガスリークバルブにより強制的にリークさせてH
2 Oガス分圧が5×10-6〜1×10-4Paとなるよう
にした。
【0031】更に、上記キャリアを第3の成膜チャンバ
及び第4の成膜チャンバ内に順次通過させ、各成膜チャ
ンバにて上記第1の誘電体層上に形成された記録磁性層
上に第2の誘電体層及びアルミニウム反射膜を順次形成
した。そして、これら第1及び第2の誘電体層、記録磁
性層及びアルミニウム反射膜が形成された基板を保持し
たキャリアを上記第4の成膜チャンバから取り出し、上
記アルミニウム反射膜上に紫外線硬化樹脂を塗布して耐
蝕性保護膜を設け、光磁気ディスクを得た。
【0032】なお、このような光磁気ディスクの製造に
際し、上記第1及び第2の誘電体層、記録磁性層及びア
ルミニウム反射膜の成膜時におけるスパッタリング条件
は下記表1に示す通りとした。
【0033】
【表1】
【0034】繰り返しE/W特性の測定は、下記に示す
条件にて1.7×106 回記録・消去を繰り返した後、
後述のようにしてCN比を測定した。この時、測定時の
記録パワーを4〜8mWの範囲で変化させ、最大CN比
の値をCN比max として繰り返し記録・消去前後での上
記CN比max の差を求めることにより行った。 <繰り返しE/Wの消去・記録条件> 消去・記録時の回転数 2400rpm テストエリア r=30mm イレーズDCパワー 10mW イレーズ印加バイアス磁界 −24kA/m(−300Oe) ライトパワー 8mW ライト印加バイアス磁界 24kA/m(300Oe) 記録キャリア周波数 4.93MHz パルス幅 51ns CN比の測定は、ナカミチ社製のCN比測定機(商品
名:OMS−2000、開口数NA=0.53、半導体
レーザ光の波長=780nm)を用い、上記光磁気ディ
スクのテストエリア(r=30mm)を消去した後、記
録を行い(回転数2400rpm)、記録された信号を
スペクトルアナライザにより観測することにより行っ
た。
【0035】この測定に際し、消去・記録時の条件は次
の通りとした。 <イレーズ条件> イレーズDCパワー 10mW イレーズ印加バイアス磁界 −24kA/m(−300Oe) <ライト条件> ライトパワー 適宜設定(8mWが基本) ライト印加バイアス磁界 適宜設定 〔24kA/m(300Oe)が基本〕 記録キャリア周波数 4.93MHz パルス幅 51ns 図5は、上記記録磁性層の成膜時における第2の成膜チ
ャンバ中のH2 Oガス分圧(Pa)と、得られた光磁気
ディスクの繰り返しE/Wテスト前後での最大CN比の
差の関係を示すものである。
【0036】また、図6及び図7に、上記繰り返しE/
Wテスト前後での記録パワー感度特性及び記録バイアス
感度特性の変化を示した。図5に示すように、記録磁性
層の成膜時における第2の成膜チャンバ中のH2Oガス
分圧が高くなるほど、繰り返しE/Wテスト前後でのC
N比の劣化は大きくなり、逆に上記H2 Oガス分圧が低
くなるほど、上記CN比の劣化が抑えられることが判っ
た。
【0037】また、上記H2 Oガス分圧が1×10-5
a以下では、上記CN比の低下は比較的小さいレベルに
止まった。従って、上記記録磁性層の成膜時における第
2の成膜チャンバ中の残留H2 Oガスが存在する原因と
しては、真空槽の設計(ポンプの容量、排気速度、リー
クの有無等)や大気開放からの排気時間、ポリカーボネ
ート等の吸水性のある基板の脱水のさせ方等が挙げられ
るが、上記残留H2 Oガスを強制的にリークし、H 2
ガス分圧が1×10-5Pa以下となるように制御するこ
とにより、繰り返しE/Wテスト前後でのCN比の劣化
を最小限に抑えられることが明らかとなった。
【0038】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明においては、記録磁性層の成膜時における真空槽の残
留H2 Oガスを強制的にリークし、H2 Oガス分圧を所
定範囲まで下げているので、繰り返し記録・消去を行っ
てもCN比の劣化の少ない光磁気ディスクを得ることが
できる。
【0039】従って、本発明によれば、光磁気ディスク
の製造における歩留まりの向上とコストの低減を図るこ
とが可能となり、その工業的価値は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる光磁気ディスクの一構成例を示
す断面図である。
【図2】本発明にかかる光磁気ディスクを製造する際に
使用する製造装置の一構成例を示す平面図である。
【図3】基板が配設されたキャリアの一構成例を示す要
部拡大平面図である。
【図4】基板が配設されたキャリアの一構成例を示す要
部拡大側面図である。
【図5】記録磁性層の成膜時における成膜チャンバ中の
2 Oガス分圧と、得られる光磁気ディスクの繰り返し
E/Wテスト前後での最大CN比の差の関係を示す特性
図である。
【図6】繰り返しE/Wテスト前後での記録パワー感度
特性の変化を示す特性図である。
【図7】繰り返しE/Wテスト前後での記録バイアス感
度特性の変化を示す特性図である。
【符号の説明】
1 基板 2 記録部 3 耐蝕性保護膜 4 第1の誘電体層 5 記録磁性層 6 第2の誘電体層 7 反射膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明基板上に希土類─遷移金属合金非晶
    質薄膜からなる記録磁性層をスパッタリング法によって
    成膜するに際し、 上記記録磁性層成膜時の真空槽内のH2 O分圧を1×1
    -5Pa以下にすることを特徴とする光磁気ディスクの
    製造方法。
JP20696494A 1994-08-31 1994-08-31 光磁気ディスクの製造方法 Pending JPH0877632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20696494A JPH0877632A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 光磁気ディスクの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20696494A JPH0877632A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 光磁気ディスクの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0877632A true JPH0877632A (ja) 1996-03-22

Family

ID=16531923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20696494A Pending JPH0877632A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 光磁気ディスクの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0877632A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0877632A (ja) 光磁気ディスクの製造方法
JPH0877624A (ja) 光磁気ディスク
JPS6316439A (ja) 光学的磁気記録媒体の製造法
JPH0877623A (ja) 光磁気ディスク
JP3205921B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP2663881B2 (ja) 光磁気記録媒体およびその製造方法
JPS61198450A (ja) 光デイスク保護膜の形成方法
JPH07311988A (ja) 光磁気記録媒体の製造方法
JPH0877630A (ja) 光記録媒体
JP2631023B2 (ja) 光磁気記録媒体の製造方法
JP2830385B2 (ja) 光磁気記録媒体の製造方法
JPH0291838A (ja) 光磁気記録媒体の製造方法
KR20000047982A (ko) 광학 기록 매체 및 그 제조 방법
JPH06124488A (ja) 光磁気記録媒体の製造方法
JPS6383935A (ja) 光デイスクの製造装置
JPH0845126A (ja) 成膜方法
JP2000163819A (ja) 光磁気記録媒体
JPS61177285A (ja) 情報記録媒体
JPH02108254A (ja) 光記録媒体
JPS62293538A (ja) 磁気光学記録媒体の製造方法
JPH0376039A (ja) 光磁気ディスク
JP2001236704A (ja) 光磁気ディスクの製造方法
JPH02152046A (ja) 光磁気メディア
JPH04324144A (ja) 光磁気記録媒体
JPH07121921A (ja) 光磁気ディスクの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030617