JPH087587Y2 - テープカセット - Google Patents
テープカセットInfo
- Publication number
- JPH087587Y2 JPH087587Y2 JP1990065578U JP6557890U JPH087587Y2 JP H087587 Y2 JPH087587 Y2 JP H087587Y2 JP 1990065578 U JP1990065578 U JP 1990065578U JP 6557890 U JP6557890 U JP 6557890U JP H087587 Y2 JPH087587 Y2 JP H087587Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cassette
- shutter
- lower half
- tape cassette
- hook member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 16
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 210000000282 nail Anatomy 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 210000004905 finger nail Anatomy 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B23/00—Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
- G11B23/28—Indicating or preventing prior or unauthorised use, e.g. cassettes with sealing or locking means, write-protect devices for discs
- G11B23/287—Indicating or preventing prior or unauthorised use, e.g. cassettes with sealing or locking means, write-protect devices for discs by mechanical lock
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はテープカセットの背面に設けられる誤消去防
止爪の改良に関する。
止爪の改良に関する。
(従来の技術) 第11図は従来の小型テープカセットの斜視図であり、
このテープカセット100の背面101には、誤消去防止爪10
2が形成されていて、テープ利用者は録画後に、誤消去
防止爪102を折曲げ、取除くことで、ここに誤消去防止
孔103をつくる。この後はカセットデッキ(図示せず)
側の検知爪がこの誤消去防止孔103を検知して、再録画
できぬようにしている。
このテープカセット100の背面101には、誤消去防止爪10
2が形成されていて、テープ利用者は録画後に、誤消去
防止爪102を折曲げ、取除くことで、ここに誤消去防止
孔103をつくる。この後はカセットデッキ(図示せず)
側の検知爪がこの誤消去防止孔103を検知して、再録画
できぬようにしている。
(考案が解決しようとする課題) 従って、再録画を望む場合には、誤消去防止孔103を
糊付きテープ等で塞ぐ必要がある。
糊付きテープ等で塞ぐ必要がある。
テープ等の貼付けと剥離を繰返すことは、手近に糊付
きテープ等が無い場合もあり、また作業が面倒である。
更に、テープの糊が残留して外観を損ねるなどの不都合
があり、誤消去防止爪の改良が求められている。
きテープ等が無い場合もあり、また作業が面倒である。
更に、テープの糊が残留して外観を損ねるなどの不都合
があり、誤消去防止爪の改良が求められている。
(課題を解決するための手段) 上記要求に応えるべく本考案は、上ハーフと下ハーフ
よりなるテープカセットの上ハーフの一側に貫通孔を設
け、この貫通孔に下ハーフから起立したフック部材を係
合して上ハーフと下ハーフの位置合わせをしたテープカ
セットであって、このテープカセットの背面に設けた誤
消去防止孔に、スライド自在で開閉自在なシャッタを取
付け、このシャッタに複数の被係止部を設け、この複数
の被係止部に対応する係止部をカセットの下ハーフ及び
上記フック部材に一体的に形成してテープカセットを構
成したことを特徴とする。
よりなるテープカセットの上ハーフの一側に貫通孔を設
け、この貫通孔に下ハーフから起立したフック部材を係
合して上ハーフと下ハーフの位置合わせをしたテープカ
セットであって、このテープカセットの背面に設けた誤
消去防止孔に、スライド自在で開閉自在なシャッタを取
付け、このシャッタに複数の被係止部を設け、この複数
の被係止部に対応する係止部をカセットの下ハーフ及び
上記フック部材に一体的に形成してテープカセットを構
成したことを特徴とする。
(作用) 録画する時には、シャッタを閉じ、その閉止限位置で
シャッタの複数の被係止部の中の1つをカセットの下ハ
ーフの係止部及びフック部材の係止部の中のいずれか1
つに噛み合せる。
シャッタの複数の被係止部の中の1つをカセットの下ハ
ーフの係止部及びフック部材の係止部の中のいずれか1
つに噛み合せる。
又、録画を望まぬ時には、シャッタの複数の被係止部
の中の残りの1つをカセットの下ハーフの係止部及びフ
ック部材の係止部の中の残りの1つに噛み合せる。
の中の残りの1つをカセットの下ハーフの係止部及びフ
ック部材の係止部の中の残りの1つに噛み合せる。
このようにシャッタは開放限若しくは閉止限位置に確
実にセットされるので、振動や傾きによって移動するこ
とはない。
実にセットされるので、振動や傾きによって移動するこ
とはない。
(実施例) 本考案の実施例を添付図面に基づいて以下に説明す
る。
る。
第1図は本考案に係るテープカセットの斜視図であ
り、テープカセット1は、カセット下ハーフ2に磁気テ
ープや一対のテープリール(いずれも図示せず)を収納
し、カセット上ハーフ3を被せ、下ハーフ/上ハーフ2,
3をビス止めし、カセット上ハーフ3の前面にガードパ
ネル4を揺動可能に枢着してなした框体であり、このテ
ープカセット1の背面1aに、誤消去防止孔5(凹部)を
設け、ここにシャッタ10を取付けたことに特徴がある。
なお、カセット上ハーフ3には貫通孔3a,3bがあけられ
ていて、これらの孔3a,3bに、カセット下ハーフ2から
起立したフック部材6,6の爪6a,6aが噛合している。この
噛合により上/下ハーフ2,3の位置合せが十分に正確に
なされる。
り、テープカセット1は、カセット下ハーフ2に磁気テ
ープや一対のテープリール(いずれも図示せず)を収納
し、カセット上ハーフ3を被せ、下ハーフ/上ハーフ2,
3をビス止めし、カセット上ハーフ3の前面にガードパ
ネル4を揺動可能に枢着してなした框体であり、このテ
ープカセット1の背面1aに、誤消去防止孔5(凹部)を
設け、ここにシャッタ10を取付けたことに特徴がある。
なお、カセット上ハーフ3には貫通孔3a,3bがあけられ
ていて、これらの孔3a,3bに、カセット下ハーフ2から
起立したフック部材6,6の爪6a,6aが噛合している。この
噛合により上/下ハーフ2,3の位置合せが十分に正確に
なされる。
第2図はカセット下ハーフの要部斜視図であり、前記
誤消去防止孔5は、カセット下ハーフ2の背面2aに一定
寸法の凹部を形成したものであり、ここに誤消去防止装
置側の検知爪(図示せず)が入り込むと、録画モードに
ならず、前の記録は消される恐れはない。
誤消去防止孔5は、カセット下ハーフ2の背面2aに一定
寸法の凹部を形成したものであり、ここに誤消去防止装
置側の検知爪(図示せず)が入り込むと、録画モードに
ならず、前の記録は消される恐れはない。
凹状の誤消去防止孔5の左に前記フック部材6が起立
し、誤消去防止孔5の下面5aには案内溝5bが設けられ、
且つ誤消去防止孔5の上辺右部には突起部7が上方へ立
設されている。
し、誤消去防止孔5の下面5aには案内溝5bが設けられ、
且つ誤消去防止孔5の上辺右部には突起部7が上方へ立
設されている。
第3図は第2図のIII矢視図であり、前記突起部7の
背面には図示する如く、立向き突条がシャッタ10の為の
係止部7a(「第1係止部7a」という)として形成され、
また、フック部材6の背面にも立向き突条がシャッタの
為の係止部6b(「第2係止部6b」という)として形成さ
れている。
背面には図示する如く、立向き突条がシャッタ10の為の
係止部7a(「第1係止部7a」という)として形成され、
また、フック部材6の背面にも立向き突条がシャッタの
為の係止部6b(「第2係止部6b」という)として形成さ
れている。
第4図はシャッタの正面図、第5図は同平面図、第6
図は同左側面図及び第7図は第4図のVII-VII線断面図
である。
図は同左側面図及び第7図は第4図のVII-VII線断面図
である。
シャッタ10はプラスチック射出成形品であり、上部に
S字状の鉤部材11(第5図)が延出し、この鉤部材11が
形成する第1隙間C1は前記突起部7に嵌め合う寸法とさ
れ、その途中に第1被係止部12としての凹部が形成さ
れ、また、第2隙間C2は前記フック部材6に嵌め合う寸
法とされ、その途中に第2被係止部13としての凹部が形
成されている。
S字状の鉤部材11(第5図)が延出し、この鉤部材11が
形成する第1隙間C1は前記突起部7に嵌め合う寸法とさ
れ、その途中に第1被係止部12としての凹部が形成さ
れ、また、第2隙間C2は前記フック部材6に嵌め合う寸
法とされ、その途中に第2被係止部13としての凹部が形
成されている。
鉤部材11は、第7図に示す通りシャッタ本体10aから
張出した張出壁10bにより補強されているので折損の恐
れは少ない。
張出した張出壁10bにより補強されているので折損の恐
れは少ない。
また、シャッタ本体10aの下面には第6図に示す通り
の突状10cが形成されている。
の突状10cが形成されている。
以上の構成からなるシャッタの取付手順とその作用を
次に説明する。
次に説明する。
第8図はシャッタ組付図であり、カセット下ハーフの
誤消去防止孔5に矢印Aの如くシャッタ10を差込む。
誤消去防止孔5に矢印Aの如くシャッタ10を差込む。
次に、第9図(テープカセットの部分断面図)に示す
通り、カセット下ハーフ2にカセット上ハーフ3を被せ
る。カセット上ハーフ3の貫通孔3aにカセット下ハーフ
2からのフック部材の爪6aが噛合する。
通り、カセット下ハーフ2にカセット上ハーフ3を被せ
る。カセット上ハーフ3の貫通孔3aにカセット下ハーフ
2からのフック部材の爪6aが噛合する。
シャッタ10は外面10dが略テープカセットの背面と面
一であり、図面上の上下左右方向の大きな動きは規制さ
れていて、図面表裏方向にのみ移動可能である。なお、
図中、14は指の爪を掛ける爪掛け溝である。
一であり、図面上の上下左右方向の大きな動きは規制さ
れていて、図面表裏方向にのみ移動可能である。なお、
図中、14は指の爪を掛ける爪掛け溝である。
第10図(a),(b)は作用図であり、シャッタ10を
矢印B方向に強く移動すると、シャッタ10の第1被係止
部(凹部)12は突起部の第1係止部(凸部)7aに嵌合し
静止する。この状態で、検知爪15が矢印C向きに突出し
てくると、この検知爪15はシャッタ10に当るので、録音
可能となる。
矢印B方向に強く移動すると、シャッタ10の第1被係止
部(凹部)12は突起部の第1係止部(凸部)7aに嵌合し
静止する。この状態で、検知爪15が矢印C向きに突出し
てくると、この検知爪15はシャッタ10に当るので、録音
可能となる。
次に、第10図(b)に示す通り、シャッタ10を矢印D
方向に強く移動すると、シャッタ10の第2被係止部(凹
部)13はフック部材6の第2係止部(凸部)6bに嵌合し
て静止する。この状態では検知爪15が深く進入するの
で、録音不可能となる。
方向に強く移動すると、シャッタ10の第2被係止部(凹
部)13はフック部材6の第2係止部(凸部)6bに嵌合し
て静止する。この状態では検知爪15が深く進入するの
で、録音不可能となる。
このようにシャッタ10はその開放限/閉止限位置にお
いて被係止部12,13とカセット下ハーフ側の係止部6b,7a
が強く噛合することで、その位置を保ち、振動や揺動に
耐える。
いて被係止部12,13とカセット下ハーフ側の係止部6b,7a
が強く噛合することで、その位置を保ち、振動や揺動に
耐える。
即ち、本考案はカセット下ハーフから立設したフック
部材を巧みに利用し、これに第2係止部を形成し、特に
シャッタの開放限でのシャッタの位置決めを為さしめ、
また、加工はカセット下ハーフに集中させることで、カ
セット上ハーフは在来のものを使用できるので、射出成
形用金型などの費用アップは避けられる。
部材を巧みに利用し、これに第2係止部を形成し、特に
シャッタの開放限でのシャッタの位置決めを為さしめ、
また、加工はカセット下ハーフに集中させることで、カ
セット上ハーフは在来のものを使用できるので、射出成
形用金型などの費用アップは避けられる。
尚、係止部6b,7aを凹部とし、被係止部12,13を凸部と
してもよい。
してもよい。
(考案の効果) 以上に述べた通り本考案は開閉自在なシャッタを誤消
去防止孔に付設したので、録画可能若しくは録画禁止状
態を任意にセットでき、その為に糊付きテープなど格別
な備品を要しない。
去防止孔に付設したので、録画可能若しくは録画禁止状
態を任意にセットでき、その為に糊付きテープなど格別
な備品を要しない。
更に、本考案のシャッタはその開放限及び閉止限位置
で夫々ロックされるので、振動等でシャッタが移動する
如き不都合はない。
で夫々ロックされるので、振動等でシャッタが移動する
如き不都合はない。
もって、本考案はテープカセットの取扱性を大いに高
めるものである。
めるものである。
一般に、シャッタはプラスチック成形品で形成してあ
り、かつ、この種シャッタは、凹凸でロックを行うもの
であるから、ある程度の摩耗は避けられないものである
が、本考案は、開放限/閉止限のロックをシャッタに設
けた複数の被係止部にて行うものであるから、摩耗の度
合いが減り、従って、常に強く噛合するので、その位置
を保ち得、振動や揺動に耐え得る。
り、かつ、この種シャッタは、凹凸でロックを行うもの
であるから、ある程度の摩耗は避けられないものである
が、本考案は、開放限/閉止限のロックをシャッタに設
けた複数の被係止部にて行うものであるから、摩耗の度
合いが減り、従って、常に強く噛合するので、その位置
を保ち得、振動や揺動に耐え得る。
また、本考案は、カセットの下ハーフに及びカセット
の下ハーフから立設したフック部材に係止部を形成し、
それぞれの係止部にシャッタの開放限/閉止限でのシャ
ッタの位置決めを為さしめ、また、加工はカセット下ハ
ーフに集中させることで、カセット上ハーフは在来のも
のを使用できるので、射出成形用金型などの費用アップ
が避けられる。
の下ハーフから立設したフック部材に係止部を形成し、
それぞれの係止部にシャッタの開放限/閉止限でのシャ
ッタの位置決めを為さしめ、また、加工はカセット下ハ
ーフに集中させることで、カセット上ハーフは在来のも
のを使用できるので、射出成形用金型などの費用アップ
が避けられる。
第1図は本考案に係るテープカセットの斜視図、第2図
はカセット下ハーフの要部斜視図、第3図は第2図のII
I矢視図、第4図はシャッタの正面図、第5図は同平面
図、第6図は同左側面図、第7図は第4図のVII-VII線
断面図、第8図はシャッタ組付図、第9図はテープカセ
ットの部分断面図、第10図(a),(b)は作用図、第
11図は従来の小型テープカセットの斜視図である。 1……テープカセット、1a……背面、2……カセット下
ハーフ、6b……第2係止部、7a……第1係止部、10……
シャッタ、12……第1被係止部、13……第2被係止部。
はカセット下ハーフの要部斜視図、第3図は第2図のII
I矢視図、第4図はシャッタの正面図、第5図は同平面
図、第6図は同左側面図、第7図は第4図のVII-VII線
断面図、第8図はシャッタ組付図、第9図はテープカセ
ットの部分断面図、第10図(a),(b)は作用図、第
11図は従来の小型テープカセットの斜視図である。 1……テープカセット、1a……背面、2……カセット下
ハーフ、6b……第2係止部、7a……第1係止部、10……
シャッタ、12……第1被係止部、13……第2被係止部。
Claims (1)
- 【請求項1】上ハーフと下ハーフよりなるテープカセッ
トの上ハーフの一側に貫通孔を設け、この貫通孔に下ハ
ーフから起立したフック部材を係合して上ハーフと下ハ
ーフの位置合わせをしたテープカセットであって、 このテープカセットの背面に設けた誤消去防止孔に、ス
ライド自在で開閉自在なシャッタを取付け、このシャッ
タに複数の被係止部を設け、この複数の被係止部に対応
する係止部をカセットの下ハーフ及び上記フック部材に
一体的に形成してなり、 上記シャッタの開放限/閉止限位置でそれの被係止部が
カセットの下ハーフ及びフック部材のそれぞれの係止部
に噛合するように構成したことを特徴とするテープカセ
ット。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990065578U JPH087587Y2 (ja) | 1990-06-21 | 1990-06-21 | テープカセット |
KR2019910009006U KR950000453Y1 (ko) | 1990-06-21 | 1991-06-18 | 테이프 카셋트 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990065578U JPH087587Y2 (ja) | 1990-06-21 | 1990-06-21 | テープカセット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0426479U JPH0426479U (ja) | 1992-03-03 |
JPH087587Y2 true JPH087587Y2 (ja) | 1996-03-04 |
Family
ID=13291029
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1990065578U Expired - Lifetime JPH087587Y2 (ja) | 1990-06-21 | 1990-06-21 | テープカセット |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH087587Y2 (ja) |
KR (1) | KR950000453Y1 (ja) |
-
1990
- 1990-06-21 JP JP1990065578U patent/JPH087587Y2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1991
- 1991-06-18 KR KR2019910009006U patent/KR950000453Y1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0426479U (ja) | 1992-03-03 |
KR950000453Y1 (ko) | 1995-01-27 |
KR920001352U (ko) | 1992-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2541717C (en) | Top end stops for slide fastener | |
JPS58585A (ja) | コ−ナ−ピ−スカバ−の取付構造 | |
JPH087587Y2 (ja) | テープカセット | |
JPH087588Y2 (ja) | テープカセット | |
JP2538938Y2 (ja) | テープカセット収納ケース | |
JPH02269689A (ja) | 磁気テープカセット用ケース | |
JP2550876Y2 (ja) | 把手取り付け装置 | |
JPH089814A (ja) | 愛玩動物用畜舎 | |
JPH0521744Y2 (ja) | ||
JP3024822U (ja) | ソフトの防犯用ケース | |
JPH0449929Y2 (ja) | ||
JPH0389583U (ja) | ||
JP3688251B2 (ja) | 動物用の扉構造 | |
JPH084537Y2 (ja) | スライド・キー | |
JPH068071Y2 (ja) | テープカセット収納ケース | |
JPH0639014Y2 (ja) | 物置ユニットの柱の係止孔のカバー | |
JPH0525274Y2 (ja) | ||
JP2535242Y2 (ja) | テープカセット | |
JP2536563Y2 (ja) | コンパクト容器の蓋体係止装置 | |
JPS60136079A (ja) | テ−プカ−トリツジ | |
JP2509477Y2 (ja) | テ―プカセット | |
JPH0725912Y2 (ja) | テープカセット | |
JP3014946U (ja) | カセットプレーヤのドア | |
JPH10152186A (ja) | 収納ケース | |
JPH0528699A (ja) | カセツトハーフ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |