JPH0874965A - 油圧・機械式伝動装置 - Google Patents

油圧・機械式伝動装置

Info

Publication number
JPH0874965A
JPH0874965A JP6206649A JP20664994A JPH0874965A JP H0874965 A JPH0874965 A JP H0874965A JP 6206649 A JP6206649 A JP 6206649A JP 20664994 A JP20664994 A JP 20664994A JP H0874965 A JPH0874965 A JP H0874965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
shaft
power
mechanical transmission
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6206649A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3659992B2 (ja
Inventor
Hisafumi Iino
尚史 飯野
Mikihiro Takano
幹広 高野
Akihito Okuda
昭仁 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP20664994A priority Critical patent/JP3659992B2/ja
Priority to US08/520,342 priority patent/US5785623A/en
Priority to DE69508006T priority patent/DE69508006T2/de
Priority to CA002157251A priority patent/CA2157251C/en
Priority to EP95306039A priority patent/EP0699850B1/en
Priority to AT95306039T priority patent/ATE177173T1/de
Publication of JPH0874965A publication Critical patent/JPH0874965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3659992B2 publication Critical patent/JP3659992B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H47/00Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing
    • F16H47/02Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing the fluid gearing being of the volumetric type
    • F16H47/04Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing the fluid gearing being of the volumetric type the mechanical gearing being of the type with members having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0833Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths
    • F16H37/084Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths at least one power path being a continuously variable transmission, i.e. CVT
    • F16H2037/0866Power split variators with distributing differentials, with the output of the CVT connected or connectable to the output shaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 平行軸の使用本数を減らして構造簡単でコン
パクトな油圧・機械伝動装置を得る。 【構成】 動力分割装置3の入力軸9と第1,第2出力
軸101 ,102 とを同軸上に配置すると共に、その第
1出力軸101 を油圧ポンプ24のポンプシリンダ28
に同軸上で連結し、また第1,第2出力軸101 ,10
2 と平行に配置した動力集合軸17を油圧モータ25の
モータシリンダ34に同軸上で連結する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、入力軸及び一対の第
1,第2出力軸を備え、原動機から入力軸に供給される
動力を分割して両出力軸に伝達する動力分割装置と、第
1出力軸から出力される動力により駆動される油圧ポン
プ、この油圧ポンプに油圧閉回路を介して連通する油圧
モータ、及び上記油圧閉回路を形成した制御盤を備え、
その油圧ポンプ及び油圧モータの少なくとも一方を可変
容量型に構成した静油圧式無段変速機と、第2出力軸に
連結する機械伝動装置と、この機械伝動装置及び油圧モ
ータからそれぞれ出力される動力を集合させて負荷に供
給する動力集合軸とを有する油圧・機械式伝動装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、油圧閉回路を介して相互に連通す
る油圧ポンプ及び油圧モータを備え、少なくともそれら
のいずれか一方を可変容量型に構成した静油圧式無段変
速機は、様々な産業機械や車両に適用されている。しか
しながら、かゝる静油圧式無段変速機は、無段変速性に
優れるものゝ、必ずしも伝動効率が良いとは言えず、燃
費を重視する自動車用には不向きとされている。
【0003】そこで、伝動効率を改善するために、原動
機の動力を、無段変速性の優れた静油圧式無段変速機
と、伝動効率の優れた機械伝動装置との協働により伝達
するようにした油圧・機械式伝動装置が既に提案されて
いる(特開昭62−147148号公報参照)。かゝる
形式の伝動装置によれば、静油圧式無段変速機の無段変
速性を保有したまゝ伝動効率の向上を図ることができ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報に開示されているものは、原動機の動力を供給される
入力軸、油圧ポンプのポンプ軸、油圧モータのモータ
軸、油圧系と機械系に分割された動力を集合させる動力
集合軸とが全て独立していて平行に配置されているた
め、平行軸の本数が多く、したがって構造が複雑且つ大
型化する欠点を有する。
【0005】本発明は、かゝる事情に鑑みてなされたも
ので、平行軸の本数が少なく、構造が簡単でコンパクト
な油圧・機械式伝動装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、入力軸及び一対の第1,第2出力軸を備
え、原動機から入力軸に供給される動力を分割して両出
力軸に伝達する動力分割装置と、第1出力軸から出力さ
れる動力により駆動される油圧ポンプ、この油圧ポンプ
に油圧閉回路を介して連通する油圧モータ、及び上記油
圧閉回路を形成した制御盤を備え、その油圧ポンプ及び
油圧モータの少なくとも一方を可変容量型に構成した静
油圧式無段変速機と、第2出力軸に連結する機械伝動装
置と、この機械伝動装置及び油圧モータからそれぞれ出
力される動力を集合させて負荷に供給する動力集合軸と
を有する油圧・機械式伝動装置において、動力分割装置
の入力軸と第1,第2出力軸とを同軸上に配置すると共
に、その第1出力軸を油圧ポンプのポンプシリンダに同
軸上で連結し、また動力集合軸を第1,第2出力軸と平
行に配置すると共に、その動力集合軸を油圧モータのモ
ータシリンダに同軸上で連結したことを第1の特徴とす
る。
【0007】また本発明は、上記特徴に加えて、動力分
割装置、機械伝動装置及び動力集合軸を共通のケーシン
グに収容して機械伝動ユニットを構成し、第1出力軸及
び動力集合軸を回転自在に支承すべく制御盤を機械伝動
ユニットと油圧ポンプ及び油圧モータとの間に配置した
ことを第2の特徴とする。
【0008】さらに本発明は、第2の特徴に加えて、機
械伝動ユニットのケーシングに、動力集合軸に連結する
差動装置を収容し、この差動装置を、それから延出する
左右の車輪駆動軸の一方が無段変速機の外周を通るよう
に動力集合軸と平行に配置したことを第3の特徴とす
る。
【0009】
【実施例】以下、図面により本発明の一実施例について
説明する。
【0010】図1において、Tはフロントエンジンフロ
ントドライブ式あるいはリヤエンジンリヤドライブ式自
動車用の油圧・機械式伝動装置を示す。この油圧・機械
式伝動装置Tは、機械伝動ユニット1及び静油圧式の無
段変速機2からなっており、その機械伝動ユニット1を
挟むように、その一側に原動機としてのエンジンE、他
側に無段変速機2がそれぞれ配置される。
【0011】機械伝動ユニット1は、動力分割装置3、
機械伝動装置4、動力集合軸17、減速装置5及び差動
装置6を共通の第1ケーシング1cに収容して構成され
る。
【0012】動力分割装置3は、遊星歯車式に構成され
るもので、エンジンEのクランク軸7にトルクダンパ8
を介して連結する入力軸9と、この入力軸9と同軸線上
に並ぶ第1出力軸101 と、この第1出力軸101 を同
心で囲繞する第2出力軸10 2 とを備える。入力軸9に
は、それと平行な複数のピニオン軸12を外周に有する
キャリヤ11が固設される。各ピニオン軸12には、互
いに一体に結合した大小一対のピニオンギヤ13,14
が回転自在に支承されており、その大径ピニオンギヤ1
3に噛合する小径サンギヤ15は前記第1出力軸101
に固設され、また小径ピニオンギヤ14に噛合する大径
サンギヤ16は前記第2出力軸102 に固設される。
【0013】機械伝動装置4は、前記第2出力軸102
に固設されたギヤ18と、動力集合軸17に固設されて
上記ギヤ18に噛合するギヤ19とからなり、動力集合
軸17は第1,第2出力軸101 ,102 と平行に配置
される。
【0014】減速装置5は、動力集合軸17に固設され
た小径ギヤ20と、差動装置6のデフケース22に固設
されて上記小径ギヤ20に噛合する大径ギヤ21とから
なる。
【0015】差動装置6は従来周知のもので、大径ギヤ
21からデフケース22に伝達した動力を、デフケース
22に支承される左右の車輪駆動軸23L ,23R に分
配するようになっており、これら車輪駆動軸23L ,2
R の一方が無段変速機2の外周、図示例ではその下側
を通るように、差動装置6は動力集合軸17と平行に配
置される。
【0016】無段変速機2は、油圧ポンプ24、油圧モ
ータ25及びこれらを相互に連通する油圧閉回路26を
形成した制御盤27から構成され、その制御盤27は機
械伝動ユニット1に隣接するように第1ケーシング1c
の一側に固着され、そして前記第1出力軸101 及び動
力集合軸17を回転自在に支承する。したがって制御盤
27は、機械伝動ユニット1と油圧ポンプ24及び油圧
モータ25との間に配置される。
【0017】油圧ポンプ24は、第1出力軸101 に同
軸上で連結されると共に制御板27の油圧分配面27a
に回転摺動自在に配設されるポンプシリンダ28と、こ
のポンプシリンダ28にその軸線を囲むように設けられ
た環状配列の多数のシリンダ孔29に摺動自在に嵌合し
た多数のポンププランジャ30と、各ポンププランジャ
30の先端に首振り自在に付設されたシュー31が摺動
可能に当接する可変角度のポンプ斜板32とを備えて可
変容量型に構成される。即ち、ポンプ斜板32は、ポン
プシリンダ28の軸線と直交して配設されるトラニオン
軸33周りに、上記軸線と直交する直立位置と、同軸線
に対し傾けた所定の最大傾斜位置との間を回動し得るよ
うになっており、このポンプ斜板32の直立位置からの
傾き角度αを増加させれば各ポンププランジャ30の往
復動ストロークを増加させることができる。
【0018】一方、油圧モータ25は、前記動力集合軸
17に同軸上で連結されると共に制御盤27の油圧分配
面27aに回転摺動自在に配設されるモータシリンダ3
4と、このモータシリンダ34にその軸線を囲むように
設けられた多数のシリンダ孔35に摺動自在に嵌合した
多数のモータプランジャ36と、各モータプランジャ3
6の先端に首振り自在に付設されたシュー37が摺動自
在に当接するモータ斜板38とを備えて、これも可変容
量型に構成される。即ち、モータ斜板38は、モータシ
リンダ34の軸線と直交して配設されるトラニオン軸3
9周りに、モータシリンダ34の軸線と交差する直立位
置と、同軸線に対し傾けた所定の最大傾斜位置との間を
回動し得るようになっており、このモータ斜板38の直
立位置からの傾き角度βを増加させれば、各モータプラ
ンジャ36の往復ストロークを増加させることができ
る。
【0019】上記油圧ポンプ24及び油圧モータ25を
収容する第2ケーシング2cは制御盤27及び第1ケー
シング1cに固着される。
【0020】次に、この実施例の作用について説明す
る。
【0021】エンジンEの動力がクランク軸7からトル
クダンパ8を介して入力軸9、したがってキャリヤ11
に供給されると、その動力は大小のピニオンギヤ13,
14により分割され、大径ピニオンギヤ13に伝達した
動力は小径サンギヤ15から第1出力軸101 を経てポ
ンプシリンダ28へと伝達してこれを駆動する。
【0022】このときポンプ斜板32及びモータ斜板3
8がそれぞれ直立位置から適当角度に傾斜した状態にあ
れば、ポンプシリンダ28の1回転につき、ポンププラ
ンジャがポンプ斜板32の傾き角度αに応じたストロー
クをもってシリンダ孔29を1往復し、吐出及び吸入動
作を行うので、各シリンダ孔29から吐出された油圧は
制御盤27の油圧閉回路26の高圧側を経て、モータシ
リンダ34の対応するシリンダ35に伝達して対応する
モータプランジャ36に膨脹動作を与え、該プランジャ
36がモータ斜板38を押圧すると、その反力の回転方
向成分が該プランジャ36を介してモータシリンダ34
を回転させる。そして、膨脹仕事を終えたモータプラン
ジャ36はモータ斜板38により収縮動作が与えられ、
対応するシリンダ孔35から排出される油圧は油圧閉回
路26の低圧側を経て、吸入動作を行うポンププランジ
ャ30のシリンダ孔29へと吸入されている。こうして
油圧モータ25では、モータ斜板38の傾斜角度βに応
じたストロークをもってモータプランジャ36が往復動
し、その1往復につきモータシリンダ34が1回転し、
そのトルクは動力集合軸17へと伝達する。
【0023】而して、油圧ポンプ24及び油圧モータ2
5の各容量は、それぞれ対応するプランジャ30,36
のストローク、即ち斜板32,38の角度α,βにより
決定されるもので、無段変速機2の変速比は、各斜板3
2,38の角度α,βを変えることにより無段階に制御
することができる。
【0024】一方、小径ピニオンギヤ14に伝達した動
力は、大径サンギヤ16から第2出力軸102 へと伝達
し、さらに機械伝動装置4、即ちギヤ18,19を経て
動力集合軸17へと伝達する。
【0025】このように、動力分割装置3で分割された
エンジンEの動力の一方は静油圧式無段変速機2により
無段階に変速された後、動力集合軸17に到達し、他方
は機械伝動装置4により効率良く伝達されて同じく動力
集合軸17に到達するので、無段変速性と伝動効率の両
方の性能を満足させながら動力伝達を行うことができ
る。
【0026】そして、動力集合軸17で合流した動力は
減速装置5を介して差動装置6へ伝達し、こゝで左右の
車輪駆動軸23L ,23R に分配される。
【0027】次に、図2をも参照しながら油圧・機械式
伝動装置Tにおける各斜板32,38の傾き角度α,β
と総合速度比eとの関係について説明する。
【0028】同図の線図では、横軸に総合速度比eを、
縦軸にポンプ斜板32及びモータ斜板38の各傾き角
α,βを取る。 (1) 総合速度比e=aのとき ポンプ斜板32がα=0、モータ斜板38がβ=βma
xにそれぞれ制御されたときである。α=0により油圧
ポンプ24の容量はゼロとなるから、第1出力軸101
からポンプシリンダ28が駆動されてもポンププランジ
ャ30はストロークせず、油圧閉回路26に油圧を発生
させることができず、油圧モータ25は作動しない。し
たがって、入力軸9に供給されるエンジンEの動力は、
実質上無負荷のポンプシリンダ28の空転に全て費やさ
れ、第2出力軸102 は回転しないから、動力集合軸1
7も回転しない。その結果、総合速度比はe=0(減速
比無限大)となっている。 (2) 総合速度比e=a〜bのとき モータ斜板38をβ=βmaxに保持したまゝで、ポン
プ斜板32の角度αをαmaxまで徐々に増加させる領
域である。即ち、角度αの増加に伴い油圧ポンプ24の
容量が増大し、それに応じて油圧モータ25を作動させ
ると共に、第2出力軸102 への動力伝達も開始され
る。その結果、総合速度比eは増大していく。 (3) 総合速度比e=b〜cのとき ポンプ斜板32をα=αmaxに保持したまゝで、モー
タ斜板38の角度βをβmaxから0まで徐々に減少さ
せる領域である。角度βの減少により油圧モータ25の
容量が減少するため、油圧ポンプ24に対する負荷の増
大によりポンプシリンダ28の回転速度は徐々に減少
し、β=0で停止する。これと反対に第2出力軸102
の回転速度は徐々に増加するので、総合速度比eはβ=
0で最大となる。 (4) 総合速度比e=a〜dのとき モータ斜板38をβ=βmaxに保持した状態でポンプ
斜板32をα=0から負の方向へ、即ち直立位置から前
進時とは反対方向へ傾けていく領域である。この領域で
は、油圧ポンプ24の油圧閉回路26に対する油圧の吐
出方向が逆になるため、油圧閉回路26における高圧側
と低圧側が前進時とは逆になってモータシリンダ34が
逆転し、車輪駆動軸23L ,23R を逆転させることが
できる。
【0029】ところで、このような油圧・機械式伝動装
置Tにおいて、動力分割装置3の入力軸9と第1,第2
出力軸101 ,102 とを同軸上に配置すると共に、第
1出力軸101 をポンプシリンダ28に同軸上で連結
し、また第1,第2出力軸10 1 ,102 と平行な動力
集合軸17をモータシリンダ34に同軸上で連結したの
で、第1出力軸101 がポンプ軸を、動力集合軸17が
モータ軸をそれぞれ兼用することになって、全体の平行
軸の数を大幅に減少させ、構造の簡素化及びコンパクト
を図ることができる。
【0030】しかも第1出力軸101 及び動力集合軸1
7は、機械伝動ユニット1と油圧ポンプ24及び油圧モ
ータ25との間に配置した制御盤27で支承されるの
で、その支承構造が合理的でそれら軸の撓みを効果的に
抑えることができる。
【0031】また、動力分割装置3、機械伝動装置4、
動力集合軸17、減速装置5及び差動装置6を共通の第
1ケーシング1cに収容して機械伝動ユニット1を構成
し、その際、左右の車輪駆動軸23L ,23R の一方が
無段変速機2の外周を通るように差動装置6を動力集合
軸17と平行に配置したので、車輪駆動軸と無段変速機
2との干渉を回避しつゝ、機械伝動ユニット1のコンパ
クト化を図ることができる。
【0032】上記実施例においては、本発明の要旨を逸
脱することなく種々の設計変更が可能である。例えば、
動力分割装置3は、遊星歯車式に限らず他の型式のもの
を用いることもできる。また機械伝動装置4は、チェン
やベルトを用いた巻掛伝動装置で構成することもでき
る。またエンジンEは電動モータに置き換え可能であ
る。
【0033】
【発明の効果】以上のように本発明の第1の特徴によれ
ば、動力分割装置の入力軸と第1,第2出力軸とを同軸
上に配置すると共に、その第1出力軸を油圧ポンプのポ
ンプシリンダに同軸上で連結し、また動力集合軸を第
1,第2出力軸と平行に配置すると共に、その動力集合
軸を油圧モータのモータシリンダに同軸上で連結したの
で、第1出力軸が油圧ポンプのポンプ軸を、動力集合軸
が油圧モータのモータ軸をそれぞれ兼ねることになっ
て、全体の平行軸が減少し、構造の簡素化とコンパクト
化を図ることができる。
【0034】また本発明の第2の特徴によれば、動力分
割装置、機械伝動装置及び動力集合軸を共通のケーシン
グに収容して機械伝動ユニットを構成し、第1出力軸及
び動力集合軸を回転自在に支承すべく制御盤を機械伝動
ユニットと油圧ポンプ及び油圧モータとの間に配置した
ので、制御盤を利用して第1出力軸及び動力集合軸の撓
みを効果的に抑え、優れた耐久性を得ることができる。
【0035】さらに本発明の第3の特徴によれば、機械
伝動ユニットのケーシングに、動力集合軸に連結する差
動装置を収容し、この差動装置を、それから延出する左
右の車輪駆動軸の一方が無段変速機の外周を通るように
動力集合軸と平行に配置したので、車輪駆動軸と無段変
速機との干渉を回避しつゝ、機械伝動ユニットのコンパ
クト化を図ることができ、フロントエンジンフロントド
ライブ式やリヤエンジンリヤドライブ式の四輪自動車へ
の適用が容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す自動車用油圧・機械式
伝動装置の展開スケルトン図
【図2】上記油圧・機械式伝動装置における静油圧式無
段変速機の斜板角度と総合速度比との関係を示す線図
【符号の説明】
E エンジン(原動機) T 油圧・機械式伝動装置 1 機械伝動ユニット 1c ケーシング 2 静油圧式無段変速機 3 動力分割装置 4 機械伝動装置 6 差動装置 7 クランク軸 9 入力軸 101 ,102 第1,第2出力軸 17 動力集合軸 23L ,23R 車輪駆動軸 24 油圧ポンプ 25 油圧モータ 26 油圧閉回路 27 制御盤 28 ポンプシリンダ 32 ポンプ斜板 34 モータシリンダ 38 モータ斜板

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力軸(9)及び一対の第1,第2出力
    軸(101 ,102)を備え、原動機(E)から入力軸
    (9)に供給される動力を分割して両出力軸(101
    102 )に伝達する動力分割装置(3)と、第1出力軸
    (101 )から出力される動力により駆動される油圧ポ
    ンプ(24)、この油圧ポンプ(24)に油圧閉回路
    (26)を介して連通する油圧モータ(25)、及び上
    記油圧閉回路(26)を形成した制御盤(27)を備
    え、その油圧ポンプ(24)及び油圧モータ(25)の
    少なくとも一方を可変容量型に構成した静油圧式無段変
    速機(2)と、第2出力軸(102 )に連結する機械伝
    動装置(4)と、この機械伝動装置(4)及び油圧モー
    タ(25)からそれぞれ出力される動力を集合させて負
    荷に供給する動力集合軸(17)とを有する油圧・機械
    式伝動装置において、 動力分割装置(3)の入力軸(9)と第1,第2出力軸
    (101 ,102 )とを同軸上に配置すると共に、その
    第1出力軸(101 )を油圧ポンプ(24)のポンプシ
    リンダ(28)に同軸上で連結し、また動力集合軸(1
    7)を第1,第2出力軸(101 ,102 )と平行に配
    置すると共に、その動力集合軸(17)を油圧モータ
    (25)のモータシリンダ(34)に同軸上で連結した
    ことを特徴とする、油圧・機械式伝動装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のものにおいて、 動力分割装置(3)、機械伝動装置(4)及び動力集合
    軸(17)を共通のケーシング(1c)に収容して機械
    伝動ユニット(1)を構成し、第1出力軸(101 )及
    び動力集合軸(17)を回転自在に支承すべく制御盤
    (27)を機械伝動ユニット(1)と油圧ポンプ(2
    4)及び油圧モータ(25)との間に配置したことを特
    徴とする、油圧・機械式伝動装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のものにおいて、 機械伝動ユニット(1)のケーシング(1c)に、動力
    集合軸(17)に連結する差動装置(6)を収容し、こ
    の差動装置(6)を、それから延出する左右の車輪駆動
    軸(23L ,23R )の一方が無段変速機(2)の外周
    を通るように動力集合軸(17)と平行に配置したこと
    を特徴とする、油圧・機械式伝動装置。
JP20664994A 1994-08-31 1994-08-31 油圧・機械式伝動装置 Expired - Fee Related JP3659992B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20664994A JP3659992B2 (ja) 1994-08-31 1994-08-31 油圧・機械式伝動装置
US08/520,342 US5785623A (en) 1994-08-31 1995-08-28 Hydraulic/mechanical transmission
DE69508006T DE69508006T2 (de) 1994-08-31 1995-08-30 Hydromechanisches Getriebe
CA002157251A CA2157251C (en) 1994-08-31 1995-08-30 Hydraulic/mechanical transmission
EP95306039A EP0699850B1 (en) 1994-08-31 1995-08-30 Hydraulic/mechanical transmission
AT95306039T ATE177173T1 (de) 1994-08-31 1995-08-30 Hydromechanisches getriebe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20664994A JP3659992B2 (ja) 1994-08-31 1994-08-31 油圧・機械式伝動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0874965A true JPH0874965A (ja) 1996-03-19
JP3659992B2 JP3659992B2 (ja) 2005-06-15

Family

ID=16526852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20664994A Expired - Fee Related JP3659992B2 (ja) 1994-08-31 1994-08-31 油圧・機械式伝動装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5785623A (ja)
EP (1) EP0699850B1 (ja)
JP (1) JP3659992B2 (ja)
AT (1) ATE177173T1 (ja)
CA (1) CA2157251C (ja)
DE (1) DE69508006T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5928098A (en) * 1997-06-10 1999-07-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Continuously variable transmission for vehicles
US5967927A (en) * 1997-05-27 1999-10-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Continuously variable transmission for use on vehicle
JP2005247200A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 運搬車
JP2005344890A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Yanmar Co Ltd 走行作業機
JP2010540866A (ja) * 2007-10-02 2010-12-24 ツェットエフ フリードリヒスハーフェン アクチエンゲゼルシャフト 動力分割変速機
JP2010540865A (ja) * 2007-10-02 2010-12-24 ツェットエフ フリードリヒスハーフェン アクチエンゲゼルシャフト 液圧式機械式の出力分岐型トランスミッション

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19522833A1 (de) * 1995-06-23 1997-01-02 Zahnradfabrik Friedrichshafen Leistungsverzweigungsgetriebe
US5860884A (en) * 1996-10-28 1999-01-19 Tecumseh Products Company Variable speed transmission and transaxle
JPH10205606A (ja) * 1997-01-21 1998-08-04 Honda Motor Co Ltd 油圧・機械式伝動装置
ATE382811T1 (de) * 1997-11-12 2008-01-15 Folsom Technologies Inc Hydraulische maschine
AT500431B1 (de) * 1997-11-25 2006-11-15 Zahnradfabrik Friedrichshafen Hydrostatisch-mechanisches leistungsverzweigungsgetriebe mit grosser spreizung
DE69929517D1 (de) * 1998-04-15 2006-04-06 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd Antriebsmechanismus für fahrzeug mit hydrostatischem getriebe
EP1151207A4 (en) * 1998-11-24 2005-12-07 Folsom Technologies Inc PARALLEL HYDROMECHANICAL LONG SLOPE TRANSMISSION
FR2792052B1 (fr) * 1999-04-08 2001-06-22 Renault Transmission a derivation de puissance a variation continue pour groupe moto-propulseur de vehicule automobile
US7822524B2 (en) * 2003-12-26 2010-10-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicular drive system
DE102008009447B4 (de) * 2008-02-15 2015-11-19 Deere & Company Selbstfahrende landwirtschaftliche Erntemaschine mit zwei Verbrennungsmotoren
US8827853B2 (en) * 2010-07-08 2014-09-09 Parker-Hannifin Corporation Hydraulic power split engine with enhanced torque assist
JP7055797B2 (ja) * 2016-06-13 2022-04-18 ヴィラリアル,ジョー,ジー. 変速機アセンブリ及び自動車両システム
US10514084B2 (en) * 2017-10-18 2019-12-24 Deere & Company Infinitely variable power transmission system
JP2024070676A (ja) * 2022-11-11 2024-05-23 株式会社クボタ 走行車両

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1161508A (en) * 1965-09-17 1969-08-13 Bosch Gmbh Robert Improvements in Variable Ratio Transmission Systems
JPS4941537B1 (ja) * 1969-10-03 1974-11-09
DE2810086A1 (de) * 1978-03-08 1979-09-20 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Leistungsverzweigungsgetriebe und antriebsbaugruppe mit einem solchen leistungsverzweigungsgetriebe und einem bremsenergiespeicher
JPS62147148A (ja) * 1985-12-20 1987-07-01 Mazda Motor Corp 油圧式無段変速機
DE3672296D1 (de) * 1986-02-24 1990-08-02 Shimadzu Corp Hydromechanisches getriebe.
US4750381A (en) * 1986-10-21 1988-06-14 Shimadzu Corporation Hydromechanical transmission
US5230519A (en) * 1988-02-16 1993-07-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Hydraulically operated power transmission apparatus
WO1989012188A1 (en) * 1988-05-31 1989-12-14 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Mechanical-hydraulic transmission gear and method of controlling same
AU640132B2 (en) * 1989-03-14 1993-08-19 Keith E. Gleasman Hydromechanical orbital transmission
JP3769030B2 (ja) * 1993-08-10 2006-04-19 株式会社 神崎高級工機製作所 油圧トランスミッション
JPH07117500A (ja) * 1993-10-22 1995-05-09 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 作業車両用トランスミッション
DE4343401C2 (de) * 1993-12-18 1995-06-01 Voith Gmbh J M Stufenloses hydrostatisches Leistungsverzweigungsgetriebe

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5967927A (en) * 1997-05-27 1999-10-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Continuously variable transmission for use on vehicle
US5928098A (en) * 1997-06-10 1999-07-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Continuously variable transmission for vehicles
JP2005247200A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 運搬車
JP2005344890A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Yanmar Co Ltd 走行作業機
JP4575714B2 (ja) * 2004-06-04 2010-11-04 ヤンマー株式会社 走行作業機
JP2010540866A (ja) * 2007-10-02 2010-12-24 ツェットエフ フリードリヒスハーフェン アクチエンゲゼルシャフト 動力分割変速機
JP2010540865A (ja) * 2007-10-02 2010-12-24 ツェットエフ フリードリヒスハーフェン アクチエンゲゼルシャフト 液圧式機械式の出力分岐型トランスミッション
KR101454057B1 (ko) * 2007-10-02 2014-10-27 젯트에프 프리드리히스하펜 아게 동력 분기식 트랜스미션
KR101485619B1 (ko) * 2007-10-02 2015-01-22 젯트에프 프리드리히스하펜 아게 유체 정역학-기계적 동력 분기식 트랜스미션

Also Published As

Publication number Publication date
JP3659992B2 (ja) 2005-06-15
DE69508006T2 (de) 1999-06-24
EP0699850A3 (en) 1996-12-18
ATE177173T1 (de) 1999-03-15
EP0699850A2 (en) 1996-03-06
CA2157251A1 (en) 1996-03-01
EP0699850B1 (en) 1999-03-03
CA2157251C (en) 1999-05-11
DE69508006D1 (de) 1999-04-08
US5785623A (en) 1998-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0874965A (ja) 油圧・機械式伝動装置
US6039666A (en) Hydraulic and mechanical transmission apparatus
JP2981980B2 (ja) 油圧・機械式伝動装置
EP0295014B1 (en) Hydrostatically operated continuously variable transmission
JP2002039324A (ja) 液圧機械式変速装置
JPH11280867A (ja) 無段変速装置
CN1967012A (zh) 变速器
JP2000130556A (ja) 油圧−機械式変速機
JP2001317611A (ja) 油圧・機械式無段変速装置
US5928098A (en) Continuously variable transmission for vehicles
JP3415376B2 (ja) 走行クローラの操向装置
JP4333942B2 (ja) 作業車の無段変速装置
JPH1162818A (ja) アキシャルピストン機械
JPH10238608A (ja) アキシャルピストン機械
JP2000179648A (ja) 油圧・機械式無段変速機
JP4117071B2 (ja) 油圧−機械式変速機
JPS58102849A (ja) 油圧−機械式変速機
JP3456885B2 (ja) 歩行型動力耕耘機
JP3465489B2 (ja) 無段変速方法及び無段変速機
JP3000820B2 (ja) 車両用動力伝達装置
JP3525193B2 (ja) 無段変速装置
JPH04185954A (ja) パワートレインの配設構造
JP2005003091A (ja) 走行作業機における動力伝達装置
CN1746540A (zh) 机械式无级自动变速的传动装置
JP2020165518A (ja) 油圧変速装置および変速機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees