JPH0874312A - ボックスカルバート - Google Patents

ボックスカルバート

Info

Publication number
JPH0874312A
JPH0874312A JP23412594A JP23412594A JPH0874312A JP H0874312 A JPH0874312 A JP H0874312A JP 23412594 A JP23412594 A JP 23412594A JP 23412594 A JP23412594 A JP 23412594A JP H0874312 A JPH0874312 A JP H0874312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box culvert
projections
case
convex portion
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23412594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2665164B2 (ja
Inventor
Hirohisa Mizutani
洋久 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIZUTANI KENSETSU KOGYO KK
Original Assignee
MIZUTANI KENSETSU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIZUTANI KENSETSU KOGYO KK filed Critical MIZUTANI KENSETSU KOGYO KK
Priority to JP23412594A priority Critical patent/JP2665164B2/ja
Publication of JPH0874312A publication Critical patent/JPH0874312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2665164B2 publication Critical patent/JP2665164B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 比較的簡単な構造で接合面からの土砂等の漏
洩を防止する。 【構成】 前後端にそれぞれ上部落とし込み用の凸部1
及び凹部2を形成してなるボックスカルバートにおい
て、凸部1の上端に、接合時においてボックスカルバー
トの突き合わせ面Sよりも前方側へ突出する覆部1aを
形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はボックスカルバート、よ
り詳しくは、前後端にそれぞれ凸部及び凹部を形成した
上部落とし込み用のボックスカルバートに関する。
【0002】
【従来の技術】特に下水道の大型の暗渠として使用され
るボックスカルバートは、現場で鉄筋を組み立て、その
後型枠内に生コンクリートを流し込んで構築する、いわ
ゆる現場打ちのもの、また、管理された工場で製造及び
養生され、二次製品としてクレーン等で吊り込んで布設
するものの二種類がある。
【0003】現場打ちのボックスカルバートは、現場の
空間的条件に応じて種々の構造のもの、特に大断面のも
のを得ることができるが、反面、現場での施工時間が長
く、また最適条件下での養生が困難なことから、特に冬
場においては品質上の問題が生じる。これに対し、二次
製品のボックスカルバートは製品の品質も比較的高く、
また現場での工期を大幅に短縮することができるため、
内径が2500×2500mm程度までのボックスカル
バートの主流を占めつつある。
【0004】このような二次製品としてのボックスカル
バートは、通常2m程度の長さに形成され、その前後を
突き合わせて所定の延長に布設される。
【0005】この布設方法の最も一般的なものは、コン
クリート基礎の所定位置にボックスカルバートを載置
し、さらに次のボックスカルバートを基礎上に置いた後
水平方向に移動させ、前方に布設されたボックスカルバ
ートの端面に接合させる。
【0006】本願出願人もこのようなボックスカルバー
トの水平方向の移動を容易にする装置として、ボックス
カルバートを載せて水平移動することのできる台車を、
特開平2−35095号公報で提案している。
【0007】ところが、このように、布設するボックス
カルバートを水平方向に移動させる工法では、重量物で
あるボックスカルバートを、端面同志がずれを起こさな
いように正確に移動させることが困難であるばかりでな
く、水平方向の移動に時間がかかり施工能率が悪いとい
う問題がある。
【0008】この対策として、例えば、意匠登録第59
9902号公報には、ブロックを上部から落とし込んで
接合する、いわゆる、上部落とし込み用の暗渠ブロック
が提案されている。
【0009】この暗渠ブロックは、前後端にそれぞれ接
合用の凸部、及びこの凸部を嵌合するU字状の凹部を形
成したもので、クレーン等で暗渠ブロックを吊り込みな
がら、先に布設してある暗渠ブロックの端部に、布設す
べき暗渠ブロックの先端端部を押し当てて上部より吊り
込む。
【0010】このような構造によって、水平移動方式の
ボックスカルバートにおける上記問題点を解消すること
ができ、さらには、凹部と凸部とが嵌み合うことによ
り、接合面からの漏水の問題も比較的生じ難い。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、同公報
に記載された上部落とし込み用の暗渠ブロックは、略垂
直に形成された暗渠ブロックの端面同志を単に突き合わ
せるものであるため、特に暗渠ブロック頂版の接合面か
らの漏水や、また甚だしい場合、地中に埋設した後にこ
の接合面から土砂が暗渠ブロック内に漏洩し路面陥没の
原因ともなっている。これを防止するためには、接合面
への目地材の入念なコーキングなどが必要である。
【0012】また、従来の上部落とし込み用暗渠ブロッ
クの接合面、すなわち、凸部及び凹部は、コンクリート
躯体の一部を嵌合可能なように凹凸状に形成しただけで
あるため、凸部及び凹部を密着させることができず、止
水効果に劣るという問題がある。この対策として、接合
面に止水用のシール材を張りつけることも考えられる
が、水平移動方式のボックスカルバートと異なり、吊り
込み時における凸部と凹部の摩擦によりシール材が剥が
れやすい。
【0013】さらには、従来のボックスカルバートで
は、吊り下げ用のフックがボックスカルバートの重心位
置に設けられているため、ボックスカルバートをクレー
ン等で吊り下げた際、突き合わせ面が略垂直状態とな
り、この垂直面全面が、先に布設されたボックスカルバ
ートの端面に接触状態で吊り下ろされ、摩擦抵抗から施
工が行い難いという問題もある。
【0014】本発明は、従来の上部落とし込み用ボック
スカルバートにおける上記問題点を解消するもので、第
1の目的は、比較的簡単な構造で接合面からの土砂等の
漏洩を防止することにあり、第2の目的は、施工性にさ
ほど影響を与えず止水効果を高めることにあり、さらに
第3の目的は、ボックスカルバートの吊り込みを容易に
し施工性を向上させることにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は上記第1の目的
を解消するために、前後端にそれぞれ上部落とし込み用
の凸部及び凹部を形成してなるボックスカルバートにお
いて、前記凸部の上端に、接合時においてボックスカル
バートの突き合わせ面よりも前方側へ突出する覆部を形
成したことを特徴とする。
【0016】また、第2の目的は、前記凹部又は凸部の
接合面にアンカー部材を有する止水用のシール材を配設
することにより達成できる。
【0017】ここで、ボックスカルバートの突き合わせ
面とは、ボックスカルバートの端面を指し、また接合面
とは、凸部の外側と凹部の内側の接触面をそれぞれ指
す。
【0018】さらに、第3の目的は、吊り下げ用のフッ
クを重心位置よりも前記凸部側に設けることにより達成
できる。ここでフックの設置位置は、フックが1か所の
場合にはその設置位置を、複数の場合にはその合力の作
用位置を言うものとする。
【0019】
【作用】凸部の上端に形成された覆部は、ボックスカル
バートの接合時において、ボックスカルバートの突き合
わせ面の上部を覆うようになる。
【0020】また、シール材にアンカー部材を設けるこ
とにより、上部から落とし込む際に、摩擦によっても剥
がれない強固な固定が可能となる。
【0021】さらには、吊り下げ用のフックを重心位置
よりも前記凸部側に設けることにより、吊り下げ時にお
いて、ボックスカルバートの端面が垂線に対して傾斜し
た状態となる。
【0022】
【実施例】以下本発明の特徴を図面に示す実施例に基づ
いて具体的に説明する。図1は本発明の一実施例である
ボックスカルバートの斜視図、図2(a)は図1に示す
ボックスカルバートの正面図、図2(b)は図2(a)
のA−A線断面図、図2(c)は図2(a)のB−B線
断面図である。
【0023】本実施例のボックスカルバート10は、い
わゆる上部落とし込み用ボックスカルバートで、一方の
端部(先端側)に凸部1と、他方の端部(後端側)にこ
の凸部1と嵌合する凹部2が形成されている。
【0024】凸部1は、その上部に、ボックスカルバー
トの接合時、垂直に形成された突き合わせ面Sよりも前
方へ突出する覆部1aと、下部には凹部2の下端が入り
込む切欠部1bを形成している。
【0025】一方、凹部2は、両側面2a及び底面2b
からなる上面を開放したU字状の形状をなし、側面2a
は垂直軸に対して下方に向かって幅が狭くなる3%の勾
配を形成し、また底面2bは水平に形成している。この
ように側面2aに勾配を付けることによって、引っ掛か
りがなくなり、上方からの落とし込みをより容易にして
いる。
【0026】この凹部2の側面2a及び底面2b、すな
わち、接合面には、図1及び図2(b)に明瞭に示すよ
うに、アンカー3aを有するシール材3が、コンクリー
ト打設時に取付けられている。このシール材3は、図2
(c)に示すように、覆部1aの下面にも同様に設けら
れている。また、接合時にこのシール材3が対応する箇
所には、図2(b)に示す通り、シール材が入り込む挿
入部4が形成されている。このような構造によってシー
ル材3を設けたことによる隙間の形成が防止される。
【0027】シール材3の材質としては、特に反発復元
性や長期的耐久性の点からは、エチレンプロブレン単泡
スポンジであることが望ましい。また、シール材3は本
実施例のように凹部2の接合面だけでなく、凸部1の外
側に設けることも可能であるが、ボックスカルバートの
凹部2側に凸部1側を載せかけて布設することから、凹
部2の内面に設けることが望ましい。さらに、嵌合時の
すべりを良くするため、シール材3の表面に親水性ポリ
ウレタン等の滑剤を塗布することもできる。
【0028】このように、凹部2の内面に、アンカー付
きのシール材3を設けることにより、ボックスカルバー
ト10自体の重量でシール材3が圧縮変形し、吊り込み
によって自動的に接合面の止水性を確保することができ
る。その際、アンカー付きであるために、吊り込み時の
接触によっても容易に剥離やめくれが無くなる。
【0029】H1 ,H2 は、ボックスカルバート10の
頂版に設けられた一対のフックで、図2(c)に示すよ
うに、フックH1 ,H2 の合力Pの作用点は、ボックス
カルバート10の重心位置NAよりも、凸部側1に距離
eだけ偏心している。これによって、クレーンなどで吊
り下げた場合、ボックスカルバートは水平状態とならず
凹部2側に傾いた状態となる。
【0030】したがって、ボックスカルバート10の凸
部1をすでに布設してあるボックスカルバート10の凹
部2に吊り込む際、従来のように、ボックスカルバート
10の突き合わせ面全面が接触することなく、凸部1の
下端部のみが接触した状態での施工が可能となり、摩擦
抵抗が減少して施工性が大幅に向上する。この偏心量e
としては、突き合わせ面が若干傾斜すれば充分であり、
逆に余り大き過ぎると傾き過ぎて施工上逆に支障となる
ため、重心位置NAから5〜10cm程度の範囲が好ま
しい。
【0031】次いで図3を参照して、上記ボックスカル
バートの具体的な布設方法について説明する。
【0032】図3(a)において、5は基礎採石、6は
この基礎採石5の上に構築された基礎コンクリートで、
基礎コンクリート6の上の所定位置に、ボックスカルバ
ート10a〜10cを布設した状態を示す。
【0033】次いで、図3(b)に示すように、ボック
スカルバート10をクレーン(図示せず)で吊り上げる
と、図2(c)で説明したように、フックH1 ,H2
合力Pの作用点が、ボックスカルバート10の重心位置
NAよりも凸部側1に距離eだけ偏心しているため、凹
部2側が下がり凸部1側が上がった恰好となる。
【0034】この状態ですでに布設してあるボックスカ
ルバート10c方向に力を加えながらボックスカルバー
ト10dの凸部1の下端を、ボックスカルバート10c
の突き合わせ面に当接させ徐々に下降させる。
【0035】これによって、図3(c)の状態に布設す
ることができる。この状態では、図4に示す通り、凸部
1の覆部1aがボックスカルバート10c,10dの接
合面を覆う状態となり、これによって、接合面の隙間か
らの漏水や土砂の漏洩が防止できる。また、接合面には
すべてシール材3が設けられているため、これによって
止水性を確保することができる。
【0036】
【発明の効果】本発明によって以下の効果を奏すること
ができる。
【0037】(1)凸部の上端に形成された覆部は、ボ
ックスカルバートの接合時において、ボックスカルバー
トの突き合わせ面の上部を覆い、これによって接合面か
らの土砂等の漏洩を防止することができる。
【0038】(2)凹部又は凸部の接合面にアンカー部
材を有する止水用のシール材を配設することにより、施
工性にさほど影響を与えず止水効果を高めることができ
る。
【0039】(3)吊り下げ用のフックを重心位置より
も凸部側に設けることにより、吊り下げ時において、ボ
ックスカルバートの端面が垂線に対して傾斜した状態と
なり、摩擦抵抗が減少してボックスカルバートの吊り込
み施工性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例であるボックスカルバート
の斜視図である。
【図2】 (a)は図1に示すボックスカルバートの正
面図、(b)は(a)のA−A線断面図、(c)は
(a)のB−B線断面図である。
【図3】 図1に示すボックスカルバートの施工手順を
示す図である。
【図4】 接合状態の要部を示す説明図である。
【符号の説明】
1 凸部 1a 覆部 1b 切欠部 2 凹部 2a 側面 2b 底面 3 シール材 3a アンカー 5 基礎採石 6 基礎コンクリート 10 ボックスカルバート S 突き合わせ面 H1 ,H2 フック

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前後端にそれぞれ上部落とし込み用の凸
    部及び凹部を形成してなるボックスカルバートにおい
    て、 前記凸部の上端に、接合時においてボックスカルバート
    の突き合わせ面よりも前方側へ突出する覆部を形成した
    ことを特徴とするボックスカルバート。
  2. 【請求項2】 前記凹部又は凸部の接合面にアンカー部
    材を有する止水用のシール材を配設したことを特徴とす
    る請求項1記載のボックスカルバート。
  3. 【請求項3】 吊り下げ用のフックを重心位置よりも前
    記凸部側に設けたことを特徴とする請求項1,2に記載
    のボックスカルバート。
JP23412594A 1994-09-02 1994-09-02 ボックスカルバート Expired - Fee Related JP2665164B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23412594A JP2665164B2 (ja) 1994-09-02 1994-09-02 ボックスカルバート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23412594A JP2665164B2 (ja) 1994-09-02 1994-09-02 ボックスカルバート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0874312A true JPH0874312A (ja) 1996-03-19
JP2665164B2 JP2665164B2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=16966032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23412594A Expired - Fee Related JP2665164B2 (ja) 1994-09-02 1994-09-02 ボックスカルバート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2665164B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006225950A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Chiba Yohgyoh Co Ltd 筒状コンクリート構造物
CN103291320A (zh) * 2012-03-03 2013-09-11 四川华西绿舍预制构件有限公司 密封箱涵
US8564815B2 (en) 2010-01-28 2013-10-22 Fuji Xerox Co., Ltd Transmission device, communication system, image forming system, computer readable medium and transmission method
JP6355148B1 (ja) * 2018-05-14 2018-07-11 株式会社トーメック ボックスカルバート挿入補助器具

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006225950A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Chiba Yohgyoh Co Ltd 筒状コンクリート構造物
US8564815B2 (en) 2010-01-28 2013-10-22 Fuji Xerox Co., Ltd Transmission device, communication system, image forming system, computer readable medium and transmission method
CN103291320A (zh) * 2012-03-03 2013-09-11 四川华西绿舍预制构件有限公司 密封箱涵
JP6355148B1 (ja) * 2018-05-14 2018-07-11 株式会社トーメック ボックスカルバート挿入補助器具
JP2019199705A (ja) * 2018-05-14 2019-11-21 株式会社トーメック ボックスカルバート挿入補助器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2665164B2 (ja) 1997-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110528411A (zh) 一种装配式混凝土箱涵结构及其施工方法
JP2665164B2 (ja) ボックスカルバート
WO2009005244A2 (en) Method for burying hume pipes and support block used in the method
JP2842829B2 (ja) コンクリート製品並びにその製造方法及び使用方法
JP2847361B2 (ja) 立坑用床版及びこれを用いた立坑構築方法
JPH11315526A (ja) コンクリートブロックの連結方法
JPS5817919A (ja) 地中連続壁の横筋継手工法およびそのインタ−ロツキングパイプ装置
JP2002227187A (ja) 鋼管矢板の継手およびその施工法
KR100328782B1 (ko) 자중을 이용하여 쉽게 접합하는 대형 상, 하수 관 및 그접합방법
JPS5820832A (ja) 割込マンホールの施工法
JP2566052B2 (ja) 地下構造物構築方法
JP2000290965A (ja) ケーソン用目地構造、その施工法およびケーソン用目地材
JPH07286357A (ja) 竪排水溝
JPS603144Y2 (ja) 掘削溝用土留支保装置
JP2002294665A (ja) 水路内面のライニング工法
CA1115106A (en) Method of positioning a frame in a paved surface
JPH01207521A (ja) 地中壁の構築装置
JP3071772U (ja) 覆工作業用山留板
JP3628081B2 (ja) 止水構造およびパイプ
JP2529088B2 (ja) 地中に埋設されるプレキャストコンクリ―ト構造体及びプレキャストコンクリ―ト構造体を埋設した地中壁体
JPS6119770B2 (ja)
JPH10280442A (ja) 結合構造を有する擁壁ブロック及び該擁壁ブロックを使用した擁壁の施工方法
SU1732104A1 (ru) Способ прокладки подземного трубопровода
JPH0988098A (ja) コンクリート部材の接合構造
JPH09316985A (ja) コンクリート製品の可撓継手構造及びその可撓継手構造を有するコンクリート製品

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees