JPH0872525A - 車両用空気調和装置 - Google Patents

車両用空気調和装置

Info

Publication number
JPH0872525A
JPH0872525A JP21026794A JP21026794A JPH0872525A JP H0872525 A JPH0872525 A JP H0872525A JP 21026794 A JP21026794 A JP 21026794A JP 21026794 A JP21026794 A JP 21026794A JP H0872525 A JPH0872525 A JP H0872525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
air
outlet
passage
outside air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21026794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3575495B2 (ja
Inventor
Kazufumi Yomo
四方  一史
Yukio Kamimura
上村  幸男
Koji Ito
伊藤  功治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP21026794A priority Critical patent/JP3575495B2/ja
Publication of JPH0872525A publication Critical patent/JPH0872525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3575495B2 publication Critical patent/JP3575495B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ロータリドア部27と板ドア部29を一体化
することにより内外気切替ドア16の駆動機構の構造を
簡素化してインテークユニット8の製品コストを低減
し、内外気切替箱15内を流れる空気の通風抵抗を小さ
くして騒音を小さくすることが可能な自動車用空気調和
装置1を提供する。 【構成】 送風機4のベルマウス状の吸入口46の周囲
で4つの内気吸込口19〜22を開口させ、且つ内気吸
込口19、21、22と外気吸込口23を開閉するロー
タリドア部27と内気吸込口20を外側から開閉する板
ドア部29とを一対の扇状枠部28で連結することによ
り内外気切替ドア16を一体化した。したがって、内気
循環モード時には、内外気切替ドア16の移動により全
ての内気吸込口19〜22が開放され、送風機4のベル
マウス状の吸入口46のほぼ全周囲から内気を吸い込め
るようになった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、内外気モードの切り
替えを行う内外気切替ユニットや、吹出口モードの切り
替えを行う吹出口切替ユニット内にロータリドアを組み
込んだ車両用空気調和装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、図16に示したように、1つ
の内気吸込口101と1つの外気吸込口102を形成し
た内外気切替箱103と、この内外気切替箱103内に
回転自在に支持された1枚の板ダンパ104と、内外気
切替箱103の下流側に設けられた送風機105とから
なるインテークユニット106を備えた車両用空気調和
装置(以下第1従来例と呼ぶ)が知られている。この第
1従来例は、1枚の板ダンパ104により内気吸込口1
01より車室内空気を吸い込む内気循環モードと外気吸
込口102より車室外空気を吸い込む外気導入モードと
を切り替えるようにしている。また、送風機105は、
ファン107、ブロワモータ108、ベルマウス状の吸
入口109を形成したスクロールケース110等からな
る。
【0003】また、従来より、図17に示したように、
2つの内気吸込口111、112と1つの外気吸込口1
13を形成した内外気切替箱114と、この内外気切替
箱114内に回転自在に支持された2枚の板ダンパ11
5、116と、内外気切替箱114の下流側に設けられ
た送風機117とからなるインテークユニット118を
備えた車両用空気調和装置(以下第2従来例と呼ぶ)が
知られている。この第2従来例は、2枚の板ダンパ11
5、116により2つの内気吸込口111、112より
車室内空気を吸い込む内気循環モードと1つの外気吸込
口113より車室外空気を吸い込む外気導入モードとを
切り替えるようにしている。また、送風機117は、フ
ァン119、ブロワモータ120、ベルマウス状の吸入
口121を形成したスクロールケース122等からな
る。
【0004】さらに、実開平5−93917号公報に記
載されているように、2枚の板ダンパによりユニットケ
ースの上方側に形成した2つの内気吸込口と1つの外気
吸込口を開閉するだけでなく、ユニットケースの床面側
に内気吸込口を追加し、この床面側の内気吸込口を車室
内空気の流れ方向と直交する方向に移動するシャッタに
よって開閉するようにしたインテークユニットを備えた
車両用空気調和装置(以下第3従来例と呼ぶ)も提案さ
れている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、第1従来例
においては、内外気切替箱103の内気吸込口101お
よび外気吸込口102の開口面積が小さく、しかも内気
循環モード、外気導入モードの両方とも、内外気切替箱
103および送風機105のスクロールケース110へ
の空気の吸込方向が一方向からのみとなる。このため、
内外気切替箱103から吸入口109内に吸い込まれる
空気の流れに偏りが生じることにより、吸入口109を
介してスクロールケース110内に吸い込まれる空気の
吸込抵抗が大きくなってしまう。したがって、内外気切
替箱103およびスクロールケース110内を流れる空
気の通風抵抗が大きくなることにより、車両用空気調和
装置のダクト全体の圧力損失が大きくなり、風量の低下
や車両用空気調和装置全体の騒音、とくに送風機105
のファン107の回転音が大きくなるという問題が生じ
ている。
【0006】また、第2従来例においては、内気循環モ
ード時に2つの内気吸込口111、112より空気を吸
い込むようにしているので、内外気切替箱114および
送風機117のスクロールケース122への空気の吸込
方向が二方向からとなる。これにより、第1従来例に比
べ吸入口121を介してスクロールケース122内に吸
い込まれる空気の吸込抵抗が小さくなるので、内外気切
替箱114およびスクロールケース122内を流れる空
気の通風抵抗も小さくなり、車両用空気調和装置のダク
ト全体の圧力損失の増加が抑えられる。したがって、車
両用空気調和装置全体の騒音、とくに送風機114のフ
ァン119の回転音が第1従来例に比べ小さくなるが、
2枚の板ダンパ115、116を一体的に駆動するため
に、板ダンパ115、116同士を連結するリンク等が
必要となる。これにより、2枚の板ダンパ115、11
6の駆動機構の構造が複雑化することになるので、車両
用空気調和装置のインテークユニット118の製品コス
トの上昇を招くという問題が生じている。
【0007】そして、第3従来例においては、第2従来
例よりも内気循環モード時のユニットケースの開口面積
が大きくなるので、第2従来例よりもさらに騒音低減効
果は大きくなるが、第2従来例の2枚の板ダンパを駆動
する駆動機構に加えてシャッタを駆動する駆動機構が必
要となる。このため、第2従来例よりもさらに駆動機構
の構造が複雑化することになるので、さらに車両用空気
調和装置のインテークユニットの製品コストの上昇を招
くという問題が生じている。
【0008】請求項1に記載の発明の目的は、ロータリ
ドア部と板ドア部を一体化することによりドアの駆動手
段の構造を簡素化して製品コストの低減を図ることが可
能な車両用空気調和装置を提供することにある。請求項
2ないし請求項6に記載の発明の目的は、ケース内を流
れる空気の通風抵抗を減少することによりケース内の圧
力損失を小さくして騒音の発生を抑えることが可能な車
両用空気調和装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、空気が通過する、少なくとも2つの第1、第2の通
過口を有するケースと、このケース内において回転自在
に支持されると共に、回転方向に沿うように設けられ、
前記第1の通過口の開放および閉塞を行うロータリドア
部、並びに回転方向に対して対向するように設けられ、
前記第2の通過口の開放および閉塞を行う板ドア部を一
体化した1個のドアと、このドアを回転駆動する駆動手
段とを備えた技術手段を採用した。
【0010】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の車両用空気調和装置において、前記ドアは、前記第1
の通過口および前記第2の通過口を両方とも開放する技
術手段を採用した。請求項3に記載の発明は、請求項1
または請求項2に記載の車両用空気調和装置において、
前記ケースは、前記ドアの回転範囲の外周に沿って形成
された第1の通過口、前記ドアの回転方向に対向するよ
うに形成された第2の通過口、前記ドアの回転範囲の外
周側で、且つ前記第1の通過口に隣設して形成された第
3の通過口、および前記ドアの軸心方向の端部から前記
ドアの回転範囲の側方に沿って形成された第4の通過口
を有する技術手段を採用した。
【0011】請求項4に記載の発明は、請求項3に記載
の車両用空気調和装置において、前記ロータリドア部
は、前記第1、第3の通過口に対向するように設けら
れ、前記ケースの内側から前記第1、第3の通過口の開
放および閉塞を行う第1のシール面、および前記第4の
通過口に対向するように設けられ、前記ケースの内側か
ら前記第4の通過口の開放および閉塞を行う第2のシー
ル面を有する技術手段を採用した。
【0012】請求項5に記載の発明は、請求項3に記載
の車両用空気調和装置において、前記板ドア部は、前記
第2の通過口の開放時に前記第2の通過口より外側に突
出した状態で前記ケースに保持されると共に、前記第2
の通過口に対向するように設けられ、前記ケースの外側
から前記第2の通過口の開放および閉塞を行う第3のシ
ール面を有する技術手段を採用した。
【0013】請求項6に記載の発明は、請求項5に記載
の車両用空気調和装置において、前記ロータリドア部
は、前記板ドア部とを連結し、前記ロータリドアより回
転方向の一方側に延ばされた延長部を有し、この延長部
は、前記板ドア部による前記第2の通過口の開放時に、
前記第2の通過口と外部とを連通する連通口を有する技
術手段を採用した。
【0014】
【作用】請求項1に記載の発明によれば、駆動手段によ
り1個のドアを動かすことにより、ドアがケース内で回
転して、ドアのロータリドア部によってケースに形成さ
れた第1の通過口が開放または閉塞され、且つドアの板
ドア部によってケースに形成された第2の通過口が開放
または閉塞される。これにより、第1の通過口が開放さ
れた場合にはドアの回転方向の径方向に沿って空気が流
れ、第2の通過口が開放された場合にはドアの回転方向
に対して対向する方向に沿って空気が流れる。請求項2
に記載の発明によれば、第1の通過口と第2の通過口の
両方とも1個のドアにて開放しているので、ケースの開
口面積が大きくなり、ケース内を流れる空気の通風抵抗
が小さくなることにより、圧力損失が小さくなる。
【0015】請求項3ないし請求項6に記載の発明によ
れば、ドアのロータリドア部の第1のシール面を移動し
て第1の通過口または第3の通過口を開放することによ
り、ドアの回転範囲の径方向に空気が流れる。また、ド
アのロータリドア部の第2のシール面を移動して第4の
通過口を開放することにより、ドアの軸心方向に空気が
流れる。さらに、ドアの板ドア部の第3のシール面を第
2の通過口より離して第2の通過口を開放することによ
り、ドアの回転方向に空気が流れる。これらのように、
ケースの略全周囲より空気を吸い込んだり、空気を吹き
出したりすることが可能となる。このため、ケースの全
周囲より吸い込まれる空気の流れや、ケースの全周囲に
吹き出す空気の流れに偏りが生じることがなくなり、ケ
ース内を流れる空気の通風抵抗が小さくなることによ
り、圧力損失がより小さくなる。
【0016】
【実施例】次に、この発明の車両用空気調和装置を、自
動車用空気調和装置に適用した実施例に基づいて説明す
る。
【0017】〔第1実施例の構成〕図1ないし図12は
この発明の第1実施例を示したもので、図1は自動車用
空気調和装置の全体構造を示した図で、図2は自動車用
空気調和装置のインテークユニットを示した図である。
【0018】自動車用空気調和装置1は、自動車の車室
2内へ向かって送風するためのダクト3、自動車の車室
2内へ向かう空気流を発生させる送風機4、ダクト3内
を流れる空気を冷却するエバポレータ5、ダクト3内を
流れる空気を加熱するヒータコア6、およびこのヒータ
コア6の上流側に取り付けられたエアミックスドア7等
から構成されている。
【0019】ダクト3は、内部にエバポレータ5、ヒー
タコア6およびエアミックスドア7を収容する通風路3
aを形成するものである。ダクト3の上流側には前述の
送風機4を含むインテークユニット8が一体的に設けら
れ、ダクト3の下流側には吹出口切替ユニット9が一体
的に設けられている。また、ダクト3は、自動車の車室
2内の前方(フロント)側のインストルメントパネル1
0の下方において、自動車の車室2内と例えばエンジン
ルーム内とを区画するファイヤボード11に直接的また
は間接的に取り付けられている。ここで、12はインテ
ークユニット8と車室2外(例えば自動車のカウルトッ
プに形成された外気口)とを連通する通風路12aを形
成するダクトであり、13は自動車の車室2内の前方
(フロント)側に設置されたフロント窓ガラスである。
【0020】エバポレータ5は、所謂冷凍サイクルの冷
媒蒸発器で、その冷凍サイクルの作動に応じ、送風機4
により送られてきた空気を冷却する冷却手段を構成す
る。なお、冷凍サイクルは、エバポレータ5の他に、い
ずれも図示しないコンプレッサ(冷媒圧縮機)、コンデ
ンサ(冷媒凝縮器)、レシーバ(受液器)、エキスパン
ションバルブ(膨張弁)等を備えている。また、冷凍サ
イクルの起動は、コンプレッサの電磁クラッチ(図示せ
ず)への通電により、自動車に搭載されたエンジン(図
示せず)の回転力がコンプレッサに伝達されることによ
って開始される。
【0021】ヒータコア6は、所謂放熱器であって、自
動車のエンジン冷却系統からのエンジン冷却水の温度に
応じ、エバポレータ5を通過した空気を加熱する加熱手
段を構成する。
【0022】エアミックスドア7は、サーボモータやス
テップモータ等の駆動手段により駆動され、その開度に
応じて、ヒータコア6を通過する空気量とヒータコア6
を迂回する空気量とを調節して車室2内へ吹き出す吹出
空気の温度を調整する吹出温度調整手段を構成する。
【0023】次に、インテークユニット8を図2ないし
図4に基づいて詳細に説明する。このインテークユニッ
ト8は、ダクト3の最も上流側に設けられた内外気切替
ユニット14、およびこの内外気切替ユニット14を介
してダクト3内に空気を吸い込む送風機4等から構成さ
れている。
【0024】内外気切替ユニット14は、内外気切替手
段であって、内外気切替箱15、この内外気切替箱15
内で回転自在に支持された内外気切替ドア16、および
この内外気切替ドア16を回転駆動するレバー17等か
ら構成されている。
【0025】図3は内外気切替箱15を示した図であ
る。内外気切替箱15は、本発明のケースであって、例
えばポリプロピレン等の樹脂をインジェクション成形等
の成形手段により所定の箱体形状となるように一体成形
されており、口の字型のシール用パッキン18を介して
自動車の車体側部品にボルトやねじ等の締結手段を用い
て取り付けられている。
【0026】この内外気切替箱15の外側壁には、車室
2内より車室内空気(以下内気と呼ぶ)を吸い込む4つ
の内気吸込口19〜22、車室2外(例えば自動車のカ
ウルトップに形成された外気口)より車室外空気(以下
外気と呼ぶ)を吸い込む1つの外気吸込口23、および
レバー17を介して内外気切替ドア16を回転自在に支
持する2つの支持穴24が開口している。
【0027】そして、内外気切替箱15の内側壁と内外
気切替ドア16の上流側との間には、少なくとも外気吸
込口23に連通する通風路15aが形成されている。こ
の通風路15aは、外気吸込口23の開放時にダクト1
2の通風路12aを介して車室2外に連通する。また、
内外気切替箱15の内側壁と内外気切替ドア16の下流
側との間には、送風機4に連通する通風路15bが形成
されている。
【0028】内気吸込口19は、本発明の第1の通過口
であって、開口形状が略方形状を呈し、内外気切替ドア
16の回転範囲より外周側に位置する内外気切替箱15
の湾曲壁の表面に、内外気切替ドア16の回転方向に沿
って形成されている。また、内気吸込口19は、内外気
切替ドア16の回転範囲の径方向で、且つ自動車のリヤ
側に向かって開口した第1の吹出口を構成する。そし
て、内気吸込口19内には、補強のための十字状のリブ
19aが設けられている。内外気切替箱15の湾曲壁
は、内外気切替ドア16の回転範囲の外周側において、
内外気切替ドア16の回転中心線を中心として略同一の
曲率半径を持つように湾曲して形成されている。
【0029】内気吸込口20は、本発明の第2の通過口
であって、開口形状が略方形状を呈し、内外気切替ドア
16の回転方向に対して対向する部位に位置する内外気
切替箱15の傾斜壁の表面に内外気切替ドア16の回転
方向に対して対向(略直交)するように形成されてい
る。また、内気吸込口20は、内外気切替ドア16の回
転方向の一端側に沿って開口し、且つ自動車のフロント
側に向かって開口した第2の吹出口を構成する。内外気
切替箱15の傾斜壁の上方の立壁の内側面には、内外気
切替ドア16のストッパ25が一体成形または別途設け
られている。また、内外気切替箱15の傾斜壁の下方の
垂直部分には、長方形状の隙間26が形成されている。
【0030】2つの内気吸込口21、22は、本発明の
第1の通過口、第4の通過口であって、内外気切替ドア
16の回転範囲より軸心方向外側に位置する内外気切替
箱15の両側壁の表面に内外気切替ドア16の回転範囲
の径方向に沿って形成されている。また、2つの内気吸
込口21、22は、内外気切替ドア16の回転中心線方
向(軸心方向)に沿って開口し、且つ自動車の左右両側
に向かってそれぞれ開口した第4の吹出口を構成する。
そして、2つの内気吸込口21、22の開口形状は、2
つの支持穴24を結ぶ軸心線を中心として略同一の曲率
半径を持つ扇状に形成されている。
【0031】外気吸込口23は、本発明の第3の通過口
であって、内気吸込口19と略同一円周上で、且つ内気
吸込口19に隣設して形成されている。この外気吸込口
23は、内外気切替ドア16の回転範囲より外周側に位
置する内外気切替箱15の上部壁の表面に、内外気切替
ドア16の回転方向に沿って形成されている。また、外
気吸込口23は、内外気切替ドア16の回転範囲の径方
向に沿って開口し、且つ自動車の上方に向かって開口し
た第3の吹出口を構成する。この外気吸込口23は、内
外気切替ドア16の回転範囲の外周側において正面形状
が方形形状となるように形成されている。そして、外気
吸込口23の周囲に口の字型のシール用パッキン18が
接着剤等により接合されている。
【0032】図4は内外気切替ドア16とレバー17を
示した図である。内外気切替ドア16は、ロータリドア
部27、一対の扇状枠部28、および板ドア部29等か
ら構成され、例えばポリプロピレン等の樹脂をインジェ
クション成形等の成形手段により所定の形状となるよう
に一体成形されている。
【0033】ロータリドア部27は、断面形状が略コの
字形状に形成され、一端側の回転中心部分に嵌合穴30
を有し、他端側の回転中心部分に嵌合軸31を有してい
る。そして、ロータリドア部27は、嵌合穴30と嵌合
軸31を結ぶ回転中心線(軸心線)を中心として略同一
の曲率半径を持つように湾曲して形成された曲面ドア部
32、およびこの曲面ドア部32の両端部より嵌合穴3
0、嵌合軸31側に延長された一対の扇状ドア部33を
有し、内部に通風路27aが形成されている。
【0034】嵌合穴30は、半円形状に形成され、内外
気切替箱15の一方の支持穴24と共にレバー17の一
端部が差し込まれる。嵌合軸31は、内外気切替箱15
の他方の支持穴24内に差し込まれる。内外気切替箱1
5の支持穴24は、内外気切替ドア16を回転自在に支
持する支持部である。嵌合穴30、嵌合軸31は、内外
気切替箱15内に回転自在に支持される被支持部であ
る。
【0035】曲面ドア部32の表面には、内気吸込口1
9および外気吸込口23に対向する外周シール面が形成
されている。この曲面ドア部32の外周シール面は、本
発明の第1のシール面であって、内外気切替箱15の内
気吸込口19および外気吸込口23を横切るようにスラ
イド(移動)することにより、これらの吸込口19、2
7の開放および閉塞を行う部分である。
【0036】一対の扇状ドア部33は、互いの内側面が
対向するように並行して設けられている。これらの扇状
ドア部33の表面には、2つの内気吸込口21、22に
対向する側方シール面がそれぞれ形成されている。一対
の扇状ドア部33の側方シール面は、本発明の第2のシ
ール面であって、内外気切替箱15の2つの内気吸込口
21、22を横切るようにスライド(移動)することに
より、この2つの内気吸込口21、22の開放および閉
塞を行う部分である。
【0037】そして、曲面ドア部32の外周シール面お
よび一対の扇状ドア部33の側方シール面には、略コの
字状のシール用パッキン34、35が接着剤等の接合手
段を用いて接合されている。これらのシール用パッキン
34、35は、例えばシリコンゴムやエラストマー(高
分子樹脂)等の弾性体よりなり、内外気切替箱15の内
側面とロータリドア部27の表面との間からの空気の漏
洩を防止する洩れ防止手段である。
【0038】一対の扇状枠部28は、本発明の延長部で
あって、ロータリドア部27の一端部(上流側端部、風
上側端部)より内外気切替ドア16の回転方向の一方側
(上流側、風上側)に沿うように扇形状に形成されてお
り、各々が対向するように延長されている。これらの扇
状枠部28は、ロータリドア部27と板ドア部29とを
連結する部分で、板ドア部29を内気吸込口20より外
側に突出した状態で保持する部分でもある。また、一対
の扇状枠部28の間には、内外気切替箱15内の通風路
15aおよびロータリドア部27内の通風路27aに連
通する通風路28aが形成されている。
【0039】そして、一対の扇状枠部28には、2つの
内気吸込口21、22を介して通風路28aと車室2内
とを連通する扇状穴部36がそれぞれ形成されている。
この扇状穴部36は、本発明の連通口であって、車室2
内より一対の扇状枠部28の間の通風路28a内に内気
を吸い込む側方側のドア吸込口である。また、一対の扇
状枠部28の円弧状の上端縁と板ドア部29の裏面で囲
まれた部分は、一対の扇状枠部28の間の通風路28a
と車室2内とを連通する曲面状の開放口37とされてい
る。この開放口37は、本発明の連通口であって、車室
2内より一対の扇状枠部28の間の通風路28a内に内
気を吸い込む上方側のドア吸込口である。
【0040】板ドア部29は、略方形形状に形成され、
一対の扇状枠部28の後端部(一端部)に、内外気切替
ドア16の回転方向に対向(略直交)するように設けら
れている。この板ドア部29の裏面には、内気吸込口2
0に対向するように形成された方形状シール面が形成さ
れている。板ドア部29の方形状シール面は、本発明の
第3のシール面であって、内外気切替箱15の外側から
内外気切替箱15の内気吸込口20に離間および接近す
ることにより、この内気吸込口20の開放および閉塞を
行う部分である。
【0041】板ドア部29の方形状シール面の外周部分
には、略口の字状のシール用パッキン38が接着剤等の
接合手段を用いて接合されている。このシール用パッキ
ン38は、シール用パッキン34、35と同様な材質の
弾性体よりなり、内外気切替箱15の内側面と板ドア部
29の方形状シール面との間からの空気の漏洩を防止す
る洩れ防止手段である。
【0042】レバー17は、本発明の駆動手段であっ
て、例えばジュラコン等の樹脂により一体成形されてお
り、内外気切替ドア16を回転駆動すると共に、内外気
切替ドア16を内外気切替箱15内で回転自在に支持す
るものである。このレバー17の一端部に設けられたピ
ン部39は、内外気切替箱15の一方の支持穴24内に
差し込まれる。また、ピン部39よりリング部40を介
して先端側のピン部41は、半円形状に形成され、内外
気切替ドア16のロータリドア部27の一方の嵌合穴3
0内に差し込まれる。
【0043】リング部40は、内外気切替箱15の内側
面に爪状に嵌合し、ガタなく回動するものである。レバ
ー17の他端部に設けられたピン部42は、自動車の車
室2内の前面に設けた操作パネルの内外気切替レバー
(図示せず)にワイヤーケーブルや作動ロッド等の連結
手段を介して連結している。
【0044】なお、操作パネルの内外気切替レバーに
は、車室2よりダクト3内に内気のみ吸い込む内気循環
モード、車室2外よりダクト3内に外気のみ吸い込む外
気導入モード、内気吸込口19〜22と外気吸込口23
の開度を調節して内気と外気を吸い込む内外気導入モー
ド等の設定位置が設けられている。
【0045】送風機4は、空気流を発生するファン4
3、このファン43を回転駆動する駆動手段としてのブ
ロワモータ44、およびファン43を収容するスクロー
ルケース45等から構成されている。なお、スクロール
ケース45は、内外気切替箱15内に連通するベルマウ
ス状の吸入口46が開口した上側ケース47と、ブロワ
モータ44を固定する下側ケース48とに2分割されて
いる。また、スクロールケース45内には、ダクト3の
通風路3aと内外気切替箱15の通風路15bに連通す
る渦巻き状の通風路45aが形成されている。
【0046】上側ケース47は、内外気切替箱15の下
部にビスやホールディングスプリング等の固定具(図示
せず)により固定されている。また、上側ケース47の
吸入口46付近には、内外気切替箱15の傾斜壁の隙間
26に嵌め合わされる立壁部49等が一体成形されてい
る。
【0047】次に、吹出口切替ユニット9を図5ないし
図9に基づいて詳細に説明する。ここで、図5ないし図
9は吹出口切替ユニット9の各吹出口モードを示した図
である。この吹出口切替ユニット9は、吹出口切替手段
であって、吹出口切替箱50、この吹出口切替箱50内
で回転自在に支持された吹出口切替ドア51、およびこ
の吹出口切替ドア51を回転駆動するレバーなどの駆動
機構等から構成されている。
【0048】吹出口切替箱50は、本発明のケースであ
って、例えばポリプロピレン等の樹脂をインジェクショ
ン成形等の成形手段により所定の箱体形状となるように
一体成形されている。この吹出口切替箱50の外側壁に
は、ダクト3内の通風路から乗員の頭胸部に向かって主
に冷風を吹き出すフェイス吹出口52、およびダクト3
内の通風路から乗員の足元に向かって主に温風を吹き出
すフット吹出口53が開口している。
【0049】さらに、吹出口切替箱50の外側壁には、
ダクト3内の通風路から自動車のフロント窓ガラス13
(図2参照)に向かって主に温風を吹き出すデフロスタ
吹出口54、レバーを介して吹出口切替ドア51を回転
自在に支持する2つの支持穴55が開口している。
【0050】そして、吹出口切替箱50の内側壁と吹出
口切替ドア51の上流側との間には、ダクト3の通風路
3aに連通する通風路50aが形成されている。また、
吹出口切替箱50の内側壁と吹出口切替ドア51の下流
側との間には、少なくともフット吹出口53、デフロス
タ吹出口54に連通する通風路50bが形成されてい
る。この通風路50bは、フット吹出口53またはデフ
ロスタ吹出口54の開放時に車室2内に連通する。
【0051】フェイス吹出口52は、本発明の第1の通
過口であって、開口形状が方形状を呈し、吹出口切替箱
50の外周壁に吹出口切替ドア51の回転方向に沿って
形成されている。また、フェイス吹出口52は、吹出口
切替ドア51の回転範囲の径方向で、且つ自動車の上方
または下方に向かって開口した第1の吹出口を構成す
る。吹出口切替箱50の外周壁は、吹出口切替ドア51
の回転範囲の外周側において、吹出口切替ドア51の回
転中心線を中心として略同一の曲率半径を持つように湾
曲している。
【0052】フット吹出口53は、本発明の第2の通過
口であって、開口形状が方形状を呈し、吹出口切替箱5
0の傾斜壁の表面に吹出口切替ドア51の回転方向に対
して対向(略直交)するように形成されている。また、
フット吹出口53は、吹出口切替ドア51の回転方向
で、且つ自動車の下方または上方に向かって開口した第
2の吹出口を構成する。
【0053】デフロスタ吹出口54は、本発明の第3の
通過口であって、開口形状が方形状を呈し、フェイス吹
出口52と略同一円周上で、且つフェイス吹出口52に
隣設して形成されている。このデフロスタ吹出口54
は、吹出口切替箱50の外周壁に吹出口切替ドア51の
回転方向に沿って形成されている。また、デフロスタ吹
出口54は、吹出口切替ドア51の回転範囲の径方向
で、且つ自動車の上方または下方に向かって開口した第
3の吹出口を構成する。
【0054】図10は吹出口切替ドア51を示した図で
ある。吹出口切替ドア51は、ロータリドア部56、一
対の扇状枠部57、内側板ドア部58および外側板ドア
部59等から構成され、例えばポリプロピレン等の樹脂
をインジェクション成形等の成形手段により所定の形状
となるように一体成形されている。
【0055】ロータリドア部56は、断面形状が略コの
字形状に形成され、一端側の回転中心部分に嵌合穴60
を有し、他端側の回転中心部分に嵌合軸61を有してい
る。そして、ロータリドア部56は、嵌合穴60と嵌合
軸61を結ぶ軸心線(吹出口切替ドア51の回転中心
線)を中心として略同一の曲率半径を持つように湾曲し
て形成された曲面ドア部62、およびこの曲面ドア部6
2の両端部より嵌合穴60、嵌合軸61側に延長された
一対の扇状側壁部63を有し、内部に通風路56aが形
成されている。
【0056】嵌合穴60は、半円形状に形成され、吹出
口切替箱50の一方の支持穴55と共にレバーの一端部
が差し込まれる。嵌合軸61は、吹出口切替箱50の他
方の支持穴55内に差し込まれる。吹出口切替箱50の
支持穴55は、吹出口切替ドア51を回転自在に支持す
る支持部である。嵌合穴60、嵌合軸61は、吹出口切
替箱50内に回転自在に支持される被支持部である。
【0057】曲面ドア部62の表面には、フェイス吹出
口52およびデフロスタ吹出口54に対向する外周シー
ル面が形成されている。この曲面ドア部62の外周シー
ル面は、本発明の第1のシール面であって、吹出口切替
箱50のフェイス吹出口52およびデフロスタ吹出口5
4を横切るようにスライド(移動)することにより、こ
れらの吹出口52、54の開放および閉塞を行う部分で
ある。
【0058】そして、曲面ドア部62の外周シール面に
は、略目の字状のシール用パッキン64を接着剤等の接
合手段を用いて接合している。このシール用パッキン6
4は、シール用パッキン34、35と同様な材質の弾性
体よりなり、吹出口切替箱50の内周面とロータリドア
部56の外周面との間からの空気の漏洩を防止する洩れ
防止手段である。本例では、シール用パッキン64を、
吹出口切替ドア51の嵌合穴60と嵌合軸61を結ぶ軸
心線を中心にして角度θ(例えば12〜15°)間隔で
吹出口切替ドア51の回転方向に沿って5段設けてい
る。
【0059】一対の扇状側壁部63は、互いの内側面が
対向するように並行して設けられている。また、一対の
扇状側壁部63の外側面は、吹出口切替箱50の内側面
に所定の隙間を隔てて対向している。そして、一対の扇
状側壁部63間の幅は、一対の扇状枠部57間の幅より
大きい。このため、一対の扇状側壁部63の回転方向の
一端部には、両側から一対の扇状枠部57を保持する一
対の方形状枠部65が一体成形されている。
【0060】一対の方形状枠部65内には、ロータリド
ア部56内の通風路56aと吹出口切替箱50内の通風
路50bとを連通する方形状穴部66がそれぞれ形成さ
れている。また、一対の方形状枠部65と曲面ドア部6
2との間には、ロータリドア部56内の通風路56aと
吹出口切替箱50内の通風路50bとを連通する方形状
穴部67が形成されている。これらの方形状穴部66、
67は、ロータリドア部56内の通風路56aより車室
2内へ空気を吹き出すドア吹出口である。
【0061】一対の扇状枠部57は、本発明の延長部で
あって、ロータリドア部56の一端部(下流側端部、風
下側端部)より吹出口切替ドア51の回転方向の一方側
(下流側、風下側)に沿うように扇形状に形成されてお
り、各々が対向するように延長されている。これらの扇
状枠部57の途中には内側板ドア部58が設けられ、一
対の扇状枠部57の一端部(先端部)には外側板ドア部
59が設けられている。
【0062】そして、ロータリドア部56側の一対の扇
状枠部57には、一対の扇状枠部57間の通風路57a
と吹出口切替箱50内の通風路50bとを連通する扇状
穴部68が開口している。この扇状穴部68は、一対の
扇状枠部57間の通風路57aと通風路58bとを連通
するドア吹出口である。
【0063】また、外側板ドア部59側の一対の扇状枠
部57には、フット吹出口53および一対の扇状枠部5
7間の通風路57bを介して吹出口切替箱50内の通風
路50bと車室2内とを連通する扇状穴部69が開口し
ている。この扇状穴部69は、本発明の連通口であっ
て、一対の扇状枠部57間の通風路57bより車室2内
へ空気を吹き出すドア吹出口である。
【0064】そして、一対の扇状枠部57の円弧状の端
縁と内側板ドア部58の裏面で囲まれた部分は、一対の
扇状枠部57間の通風路57aと吹出口切替箱50内の
通風路50bとを連通する曲面状の開放口70とされて
いる。この開放口70は、一対の扇状枠部57間の通風
路57a内より吹出口切替箱50内の通風路50b内へ
空気を吹き出すドア吹出口である。
【0065】また、一対の扇状枠部57の円弧状の端縁
と外側板ドア部59の裏面で囲まれた部分は、一対の扇
状枠部57間の通風路57bと車室2内とを連通する曲
面状の開放口71とされている。この開放口71は、本
発明の連通口であって、一対の扇状枠部57間の通風路
57b内より車室2内へ空気を吹き出すドア吹出口であ
る。
【0066】内側板ドア部58は、略方形形状に形成さ
れ、吹出口切替ドア51の回転方向に対向(略直交)す
るように設けられている。この内側板ドア部58の表面
には、フット吹出口53に対向する方形状シール面が形
成されている。この内側板ドア部58の方形状シール面
は、吹出口切替箱50の内側からフット吹出口53に離
間および接近することにより、このフット吹出口53の
開放および閉塞を行う部分である。
【0067】また、内側板ドア部58の外周および方形
状シール面には、略角環状のシール用パッキン72が接
着剤等の接合手段を用いて接合されている。このシール
用パッキン72は、シール用パッキン34、35と同様
な材質の弾性体よりなり、吹出口切替箱50の傾斜壁の
内側面と内側板ドア部58の方形状シール面との間から
の空気の漏洩を防止する洩れ防止手段である。
【0068】外側板ドア部59は、本発明のドア部であ
って、略方形形状に形成され、一対の扇状枠部57の後
端部(一端部)に、吹出口切替ドア51の回転方向に対
向(略直交)するように設けられている。この外側板ド
ア部59の裏面には、フット吹出口53に対向する方形
状シール面が形成されている。この外側板ドア部59の
方形状シール面は、本発明の第3のシール面であって、
吹出口切替箱50の外側からフット吹出口53に離間お
よび接近することにより、このフット吹出口53の開放
および閉塞を行う部分である。
【0069】外側板ドア部59の外周および方形状シー
ル面には、略角環状のシール用パッキン73が接着剤等
の接合手段を用いて接合されている。このシール用パッ
キン73は、シール用パッキン34、35と同様な材質
の弾性体よりなり、吹出口切替箱50の傾斜壁の外側面
と外側板ドア部59の方形状シール面との間からの空気
の漏洩を防止する洩れ防止手段である。
【0070】レバーは、本発明の駆動手段であって、例
えばジュラコン等の樹脂により一体成形されており、吹
出口切替ドア51を回転駆動すると共に、吹出口切替ド
ア51を吹出口切替箱50内で回転自在に支持するもの
である。このレバーの一端部は、吹出口切替箱50の一
方の支持穴55および吹出口切替ドア51のロータリド
ア部56の一方の嵌合穴60内に差し込まれている。レ
バーの他端部は、自動車の車室2内の前面に設けた操作
パネルの吹出口切替レバー(図示せず)にワイヤーケー
ブルや作動ロッド等の連結手段を介して連結している。
【0071】なお、操作パネルの吹出口切替レバーに
は、フロント窓ガラス13の曇りの除去や解氷を行うデ
フロスタモード、室内暖房とフロント窓ガラス13の曇
りの除去や解氷を行うフットデフモード、室内暖房を行
うフットモード、頭寒足熱の心地良い暖房を行うバイレ
ベルモード、室内冷房を行うフェイスモード等の設定位
置が設けられている。
【0072】〔第1実施例の作用〕次に、この実施例の
自動車用空気調和装置1の作用を説明する。先ず、自動
車用空気調和装置1の内外気切替ユニット14による内
外気モードの切り替えを図1ないし図4、図11および
図12に基づいて説明する。
【0073】(外気導入モード)操作パネルの運転スイ
ッチ(図示せず)がオンされると、ブロワモータ44が
通電されファン43が回転し、その他の空調機器が作動
を開始する。そして、内外気切替レバーが外気導入モー
ドの設定位置に設定されると、図2に実線で示したよう
に、内外気切替レバーにワイヤーケーブルや作動ロッド
等の連結手段を介して駆動連結されたレバー17が図示
左側に回転する。
【0074】これにより、内外気切替ドア16が嵌合穴
30と嵌合軸31を結ぶ軸心線を中心にして左回転し
て、ロータリドア部27の曲面ドア部32の外周シール
面が内気吸込口19に向かい合った位置で止まる。ま
た、一対の扇状ドア部33の側方シール面が内気吸込口
21、22に向かい合った位置で止まり、さらに板ドア
部29の方形状シール面が内気吸込口20に向かい合っ
た位置で止まる。
【0075】このとき、シール用パッキン34、35が
内気吸込口19の周縁(内外気切替箱15の湾曲壁の内
側面)に撓んだ状態で当接することにより、曲面ドア部
32の外周シール面にて内気吸込口19が閉塞(シー
ル)される。また、シール用パッキン34、35が内気
吸込口21、22の周縁(内外気切替箱15の両側壁の
内側面)に撓んだ状態で当接することにより、一対の扇
状ドア部33の側方シール面にて内気吸込口21、22
が共に閉塞(シール)される。さらに、シール用パッキ
ン38の外周縁部分が内気吸込口20の周縁(内外気切
替箱15の傾斜壁の外側面)に撓んだ状態で当接するこ
とにより、板ドア部29の方形状シール面にて内気吸込
口20が閉塞(シール)される。
【0076】そして、内外気切替箱15の上方で開口し
た外気吸込口23がロータリドア部27の移動により開
かれることになる。すなわち、内気吸込口19〜22が
全閉し、外気吸込口23が全開する。したがって、送風
機4のファン43の回転により、例えば自動車のカウル
トップに形成された外気口から吸い込まれた外気は、ダ
クト12の通風路12aを通って外気吸込口23から内
外気切替箱15内に吸い込まれる。内外気切替箱15内
に吸い込まれた外気は、通風路15aを通って開放口3
7より一対の扇状枠部28の間に流入してロータリドア
部27内の通風路27aに到達したり、通風路15aを
通って直接ロータリドア部27内の通風路27aに到達
したりする。
【0077】そして、ロータリドア部27内の通風路2
7aに到達した外気は、通風路15bを通ってベルマウ
ス状の吸入口46からスクロールケース45内に流入す
る。スクロールケース45内に流入した外気は、ファン
43の回転によって通風路45aを通ってダクト3の下
流側に送られる。
【0078】(内気循環モード)乗員が内外気切替レバ
ーを、内気循環モードの設定位置から外気導入モードの
設定位置に切り替えると、図2に一点鎖線で示したよう
に、内外気切替レバーに内外気切替レバーにワイヤーケ
ーブルや作動ロッド等の連結手段を介して駆動連結され
たレバー17が図示右側に回転する。
【0079】これにより、内外気切替ドア16が嵌合穴
30と嵌合軸31を結ぶ軸心線を中心にして右回転し
て、板ドア部29が内気吸込口20より突出した状態で
止まるので、内気吸込口20が開かれる。また、ロータ
リドア部27の曲面ドア部32の外周シール面が外気吸
入口23に向かい合った位置で止まる。
【0080】このとき、シール用パッキン34が内外気
切替箱15のストッパ25に当接し、且つシール用パッ
キン35が内気吸込口19、21、22の上部側の周縁
に撓んだ状態で当接することにより、曲面ドア部32の
外周シール面にて外気吸込口23が閉塞(シール)さ
れ、内気吸込口19、21、22が開かれる。すなわ
ち、内気吸込口19〜22が全開し、外気吸込口23が
全閉する。
【0081】したがって、送風機4のファン43の回転
により、自動車の車室2内の、内気吸込口19、21、
22周辺の内気は、内気吸込口19、21、22から内
外気切替箱15内に吸い込まれ通風路15bを通ってベ
ルマウス状の吸入口46からスクロールケース45内に
流入する。
【0082】一方、内気吸込口20周辺の内気は、2つ
の扇状穴部36や開放口37から一対の扇状枠部28の
間の通風路28a内に流入して内気吸込口20から内外
気切替箱15内に流入する。内気吸込口20から内外気
切替箱15内に流入した内気は、通風路15a、ロータ
リドア部27内の通風路27aを通って通風路15bで
内気吸込口19、21、22から吸い込まれた内気と合
流する。
【0083】そして、図2において吸入口46を中心に
して、図示左側(内気吸込口19)、図示右側(内気吸
込口20)、図示手前側(内気吸込口21)、図示奥側
(内気吸込口22)の四方向から内外気切替箱15内に
吸い込まれた内気は、吸入口46を通ってスクロールケ
ース45内に吸引されることになるので、吸入口46か
ら見た場合にほとんど全周囲から内気が吸入されること
になる。
【0084】ここで、送風機4の送風量を変化させて、
全圧(ΔP)、比騒音(Ks)および通風抵抗につい
て、第1実施例のインテークユニット8、第1従来例の
1枚の板ダンパ104を設けたインテークユニット10
6、第2従来例の2枚の板ダンパ115、116を設け
たインテークユニット118、内外気切替箱を有しな
い、つまりスクロールケースのみのインテークユニット
のぞれぞれの値を調査した3つの実験について説明す
る。
【0085】1つ目の実験は、第1実施例、第1、第2
従来例を全て内気循環モード(内気モード)とし、送風
機の送風量を変化させて全圧(ΔP)を調査したもの
で、その実験結果を図11のグラフの下方に示した。こ
の図11のグラフからも確認できるように、送風機の送
風量の240m3 /hから500m3 /hに至るまで全
域にて第1実施例が第1、第2従来例に比較して、内外
気切替箱を有しないインテークユニットからの変化が小
さいことが分かる。
【0086】これにより、第1実施例のインテークユニ
ット8は、第1、第2従来例のインテークユニット10
6、118に対して圧力損失が小さいことが分かる。な
お、送風機の送風量の最大風量に相当する450m3
hにおいて、内外気切替箱を有しないインテークユニッ
トからの第1従来例の全圧の変化量が9mmAqに対し
て、第1実施例の全圧の変化量が1.5mmAqとな
る。
【0087】2つ目の実験は、送風機の送風量を変化さ
せて比騒音(Ks)を調査したもので、その実験結果を
図11のグラフの上方に示した。この図11のグラフか
らも確認できるように、送風機の送風量の240m3
hから500m3 /hに至るまで全域にて第1実施例が
第1、第2従来例に比較して、内外気切替箱を有しない
インテークユニットからの変化が小さいことが分かる。
【0088】これにより、第1実施例のインテークユニ
ット8は、第1、第2従来例のインテークユニット10
6、118に対して騒音が小さいことが分かる。なお、
送風機の送風量の最大風量に相当する450m3 /hに
おいて、内外気切替箱を有しないインテークユニットか
らの第1従来例の比騒音の変化量が4.5dBに対し
て、第1実施例の比騒音の変化量が0.2〜0.3dB
となる。
【0089】3つ目の実験は、送風機の送風量を変化さ
せて通風抵抗を調査したもので、その実験結果を図12
のグラフに示した。この図12のグラフからも確認でき
るように、送風機の送風量の240m3 /hから630
3 /hに至るまで全域にて第1実施例が第1、第2従
来例の内気循環モード、第1、第2従来例の外気導入モ
ードに比較して、内外気切替箱を有しないインテークユ
ニットからの変化が小さいことが分かる。これにより、
第1実施例のインテークユニット8は、第1、第2従来
例のインテークユニット106、118に対して圧力損
失が小さいことが分かる。
【0090】次に、自動車用空気調和装置1の吹出口切
替ユニット9による吹出口モードの切り替えを図5ない
し図10に基づいて説明する。
【0091】(デフロスタモード)乗員が操作パネルの
吹出口切替レバーを、デフロスタモードの設定位置に設
定した場合には、吹出口切替レバーにワイヤーケーブル
や作動ロッドなどの連結手段を介して駆動連結されたレ
バーが図示左側に回転する。これにより、吹出口切替ド
ア51が嵌合穴60と嵌合軸61を結ぶ軸心線を中心に
して左回転して、図5に示したように、ロータリドア部
56の曲面ドア部62の外周シール面がフェイス吹出口
52に向かい合った位置で止まり、さらに外側板ドア部
59の方形状シール面がフット吹出口53に向かい合っ
た位置で止まる。
【0092】このとき、シール用パッキン64の1段目
と3〜5段目がフェイス吹出口52の周縁(吹出口切替
箱50の外周壁の内周面)に撓んだ状態で当接すること
により、曲面ドア部62の外周シール面にてフェイス吹
出口52全体が閉塞(シール)される。さらに、シール
用パッキン73の外周縁部分がフット吹出口53の周縁
(吹出口切替箱50の傾斜壁の外側面)に撓んだ状態で
当接することにより、外側板ドア部59の方形状シール
面にてフット吹出口53が閉塞(シール)される。
【0093】そして、吹出口切替箱50の外周壁で開口
したデフロスタ吹出口54がロータリドア部56の移動
により開かれることになる。すなわち、フェイス吹出口
52とフット吹出口53が全閉し、デフロスタ吹出口5
4が全開する。したがって、エバポレータ5、ヒータコ
ア6およびエアミックスドア7にて所望の温度に調整さ
れた空調空気は、ダクト3の通風路3a、吹出口切替箱
50の通風路50aを通ってロータリドア部56の通風
路56a内に流入する。通風路56a内に流入した空調
空気の一部は、一対の方形状枠部65の方形状穴部6
6、67より吹出口切替箱50の通風路50bに流入す
る。
【0094】また、通風路56a内に流入した空調空気
の残部は、一対の扇状枠部57間の通風路57aを通っ
て扇状穴部68より吹出口切替箱50の通風路50bに
流入する。そして、吹出口切替箱50の通風路50bに
流入した空調空気は、デフロスタ吹出口54から自動車
のフロント窓ガラス13の内面に向かって吹き出され、
フロント窓ガラス13の曇りの除去が行われる。
【0095】(フットデフモード)乗員が吹出口切替レ
バーを、デフロスタモードの設定位置からフットデフモ
ードの設定位置に切り替えると、吹出口切替レバーにワ
イヤーケーブルや作動ロッドなどの連結手段を介して駆
動連結されたレバーが図示右側に回転する。
【0096】これにより、吹出口切替ドア51が嵌合穴
60と嵌合軸61を結ぶ軸心線を中心にして角度θ(例
えば12〜15°)だけ右回転して、図6に示したよう
に、ロータリドア部56の曲面ドア部62の外周シール
面の中央部分がフェイス吹出口53に向かい合った位置
で止まり、曲面ドア部62の外周シール面の一端側がデ
フロスタ吹出口54に向かい合った位置で止まる。
【0097】このとき、シール用パッキン64の2段目
と4、5段目がフェイス吹出口52の周縁(吹出口切替
箱50の外周壁の内周面)に撓んだ状態で当接すること
により、曲面ドア部62の外周シール面にてフェイス吹
出口52全体およびデフロスタ吹出口54の半分が閉塞
(シール)される。
【0098】そして、外側板ドア部59の方形状シール
面がフット吹出口53よりやや離れることによりフット
吹出口53が開かれる。すなわち、フェイス吹出口52
が全閉し、フット吹出口53とデフロスタ吹出口54が
半開する。したがって、エバポレータ5、ヒータコア6
およびエアミックスドア7にて所望の温度に調整された
空調空気は、ダクト3の通風路3a、吹出口切替箱50
の通風路50aを通ってロータリドア部56の通風路5
6a内に流入する。通風路56a内に流入した空調空気
の一部は、一対の方形状枠部65の方形状穴部66より
吹出口切替箱50の通風路50bに流入する。
【0099】また、通風路56a内に流入した空調空気
の残部は、一対の扇状枠部57間の通風路57aを通っ
て扇状穴部68より吹出口切替箱50の通風路50bに
流入する。そして、吹出口切替箱50の通風路50bに
流入した一部の空調空気は、内側板ドア部58の側方を
通って方形状穴部67より一旦通風路57b内に入って
からフット吹出口53を越えた所で、一対の扇状枠部5
7の方形状穴部67や開放口71から乗員の足元部に向
かって吹き出される。また、通風路50bに流入した残
部の空調空気は、デフロスタ吹出口54から自動車のフ
ロント窓ガラス13の内面に向かって吹き出される。よ
って、自動車の車室2内の暖房とフロント窓ガラス13
の曇りの除去や解氷とが行われる。
【0100】(フットモード)乗員が吹出口切替レバー
を、フットデフモードの設定位置からフットモードの設
定位置に切り替えると、吹出口切替レバーにワイヤーケ
ーブルや作動ロッドなどの連結手段を介して駆動連結さ
れたレバーがさらに図示右側に回転する。
【0101】これにより、吹出口切替ドア51が嵌合穴
60と嵌合軸61を結ぶ軸心線を中心にして角度θ(例
えば12〜15°)だけさらに右回転して、図7に示し
たように、ロータリドア部56の曲面ドア部62の外周
シール面の他端側がフェイス吹出口53に向かい合った
位置で止まり、曲面ドア部62の外周シール面の一端側
がデフロスタ吹出口54に向かい合った位置で止まる。
【0102】このとき、シール用パッキン64の3段目
と5段目がフェイス吹出口52の周縁(吹出口切替箱5
0の外周壁の内周面)に撓んだ状態で当接することによ
り、曲面ドア部62の外周シール面にてフェイス吹出口
52全体およびデフロスタ吹出口54の大部分が閉塞
(シール)される。
【0103】そして、外側板ドア部59の方形状シール
面がフット吹出口53よりさらに離れることによりフッ
ト吹出口53が開かれる。すなわち、フェイス吹出口5
2が全閉し、フット吹出口53が全開し、デフロスタ吹
出口54が一部開く。したがって、エバポレータ5、ヒ
ータコア6およびエアミックスドア7にて所望の温度に
調整された空調空気は、ダクト3の通風路3a、吹出口
切替箱50の通風路50aを通ってロータリドア部56
の通風路56a内に流入する。通風路56a内に流入し
た空調空気の一部は、一対の方形状枠部65の方形状穴
部66より吹出口切替箱50の通風路50bに流入す
る。
【0104】また、通風路56a内に流入した空調空気
の残部は、一対の扇状枠部57間の通風路57aを通っ
て扇状穴部68より吹出口切替箱50の通風路50bに
流入する。そして、吹出口切替箱50の通風路50bに
流入した大部分の空調空気は、内側板ドア部58の側方
を通って方形状穴部67より一旦通風路57b内に入っ
てからフット吹出口53を越えた所で、一対の扇状枠部
57の方形状穴部67や開放口71から乗員の足元部に
向かって吹き出される。
【0105】また、通風路50bに流入したほんの一部
の空調空気は、デフロスタ吹出口54から自動車のフロ
ント窓ガラス13の内面に向かって吹き出される。よっ
て、自動車の車室2内の暖房とフロント窓ガラス13の
曇りの除去や解氷とが行われる。
【0106】(バイレベルモード)乗員が吹出口切替レ
バーを、フットモードの設定位置からバイレベルモード
の設定位置に切り替えると、吹出口切替レバーにワイヤ
ーケーブルや作動ロッドなどの連結手段を介して駆動連
結されたレバーがさらに図示右側に回転する。
【0107】これにより、吹出口切替ドア51が嵌合穴
60と嵌合軸61を結ぶ軸心線を中心にして角度θ(例
えば12〜15°)だけさらに右回転して、図8に示し
たように、ロータリドア部56の曲面ドア部62の外周
シール面の他端側がフェイス吹出口53に向かい合った
位置で止まり、曲面ドア部62の外周シール面の中央部
分がデフロスタ吹出口54に向かい合った位置で止ま
る。
【0108】このとき、シール用パッキン64の1段目
と4段目がデフロスタ吹出口54の周縁(吹出口切替箱
50の外周壁の内周面)に撓んだ状態で当接することに
より、曲面ドア部62の外周シール面にてフェイス吹出
口52の一部およびデフロスタ吹出口54全体が閉塞
(シール)される。
【0109】そして、外側板ドア部59の方形状シール
面がフット吹出口53よりさらに離れるが、内側板ドア
部58の方形状シール面がフット吹出口53に接近する
ことによりフット吹出口53がやや開かれる。すなわ
ち、フェイス吹出口52とフット吹出口53が半開し、
デフロスタ吹出口54が全閉する。したがって、エバポ
レータ5、ヒータコア6およびエアミックスドア7にて
所望の温度に調整された空調空気は、ダクト3の通風路
3a、吹出口切替箱50の通風路50a内に流入する。
通風路50a内に流入した一部の空調空気は、フェイス
吹出口54から乗員の頭胸部に向かって吹き出される。
【0110】一方、通風路50a内に流入した残部の空
調空気は、ロータリドア部56の通風路56aを通っ
て、一対の方形状枠部65の方形状穴部66、67より
吹出口切替箱50の通風路50bに流入すると共に、一
対の扇状枠部57間の通風路57aを通って扇状穴部6
8より吹出口切替箱50の通風路50bに流入する。
【0111】そして、吹出口切替箱50の通風路50b
に流入した空調空気は、内側板ドア部58の側方を通っ
て方形状穴部67より一旦通風路57b内に入ってから
フット吹出口53を越えた所で、一対の扇状枠部57の
方形状穴部67や開放口71から乗員の足元部に向かっ
て吹き出される。よって、頭寒足熱の心地良い暖房がな
される。
【0112】(フェイスモード)乗員が吹出口切替レバ
ーを、バイレベルモードの設定位置からフェイスモード
の設定位置に切り替えると、吹出口切替レバーにワイヤ
ーケーブルや作動ロッドなどの連結手段を介して駆動連
結されたレバーがさらに図示右側に回転する。
【0113】これにより、吹出口切替ドア51が嵌合穴
60と嵌合軸61を結ぶ軸心線を中心にして角度θ(例
えば12〜15°)だけさらに右回転して、図9に示し
たように、ロータリドア部56の曲面ドア部62の外周
シール面の他端側がデフロスタ吹出口54に向かい合っ
た位置で止まり、さらに内側板ドア部58の方形状シー
ル面がフット吹出口53に向かい合った位置で止まる。
【0114】このとき、シール用パッキン64の1段目
と4段目がデフロスタ吹出口54の周縁(吹出口切替箱
50の外周壁の内周面)に撓んだ状態で当接することに
より、曲面ドア部62の外周シール面にてフェイス吹出
口52の一部およびデフロスタ吹出口54全体が閉塞
(シール)される。さらに、シール用パッキン72の外
周縁部分がフット吹出口53の周縁(吹出口切替箱50
の傾斜壁の内側面)に撓んだ状態で当接することによ
り、内側板ドア部58の方形状シール面にてフット吹出
口53が閉塞(シール)される。すなわち、フェイス吹
出口52が全開し、フット吹出口53とデフロスタ吹出
口54が全閉する。
【0115】したがって、エバポレータ5、ヒータコア
6およびエアミックスドア7にて所望の温度に調整され
た空調空気は、ダクト3の通風路3a、吹出口切替箱5
0の通風路50a内に流入する。そして、通風路50a
内に流入した全ての空調空気は、フェイス吹出口52か
ら乗員の頭胸部に向かって吹き出されることにより、自
動車の車室2内が冷房される。
【0116】〔第1実施例の効果〕以上のように、自動
車用空気調和装置1のインテークユニット8において、
内気循環モード時には、内外気切替箱15の略全周囲よ
り内気を吸い込むことができるので、スクロールケース
45の吸入口46を通過する際の空気の流れに偏りが発
生しない。このため、内外気切替箱15内を流れる空気
の通風抵抗が小さくなることにより、ダクト3全体の圧
力損失が小さくなるので、自動車用空気調和装置1の騒
音の発生を抑えることができる。
【0117】また、1個の内外気切替ドア16を動かす
ことにより、一方向から吸い込む外気導入モードと四方
向から吸い込む内気循環モードとを切り替えることがで
きるため、1個のレバー17、ワイヤーケーブルまたは
作動ロッド等の連結手段、内外気切替レバーなどの駆動
機構の構造を簡素化できるので、自動車用空気調和装置
1、とくにインテークユニット8の製品コストを低減す
ることができる。
【0118】さらに、吹出口切替ユニット9において、
1個の吹出口切替ドア51を動かすことにより、3以上
の吹出口モードを切り替えることができるため、1個の
レバー、ワイヤーケーブルまたは作動ロッド等の連結手
段、吹出口切替レバーなどの駆動機構の構造を簡素化で
きるので、自動車用空気調和装置1、とくに吹出口切替
ユニット9の製品コストを低減することができる。
【0119】〔第2実施例〕図13ないし図15はこの
発明の第2実施例を示したもので、図13は自動車用空
気調和装置のインテークユニットを示した図である。こ
の実施例の内外気切替ユニット14の内外気切替箱15
は、その傾斜壁の下方に形成される長方形状の隙間を埋
める立壁75を一体成形している。また、第1実施例の
内気吸込口21、22を廃止している。
【0120】そして、内外気切替ドア16のロータリド
ア部27は、方形状の平面ドア部76、および一対の三
角形状側壁部77を有している。そして、平面ドア部7
6の方形状シール面には、例えばウレタンやエラストマ
ー(高分子樹脂)等の弾性体よりなる方形状のシール用
パッキン78が接着剤等の接合手段を用いて接合されて
いる。
【0121】また、内外気切替ドア16の板ドア部29
は、方形状シール面および外周面に、例えばウレタンや
エラストマー(高分子樹脂)等の弾性体よりなる方形状
のシール用パッキン79が接着剤等の接合手段を用いて
接合されている。
【0122】〔変形例〕この実施例では、内外気切替ド
ア16の回転範囲の両側に2つの内気吸込口21、22
を設けたが、内外気切替ドア16の回転範囲の両側に2
つの外気吸込口を設けても良い。また、内外気切替ドア
16の回転範囲の側方に設けられる内気吸込口や外気吸
込口は1つでも3つ以上でも良い。
【0123】この実施例では、図示左側にロータリドア
部27、56を設け、図示右側に板ドア部29、外側板
ドア部59を設けたが、図示左側に板ドア部29、外側
板ドア部59を設け、図示右側にロータリドア部27、
56を設けても良い。
【0124】この実施例では、内外気切替ドア16や吹
出口切替ドア51を回転駆動する駆動手段として、レバ
ー17、ワイヤーケーブルや作動ロッド等の連結手段、
内外気切替レバー、吹出口切替レバー等の駆動機構を設
けたが、内外気切替ドア16や吹出口切替ドア51を回
転駆動する駆動手段として、サーボモータ、ステップモ
ータ等のアクチュエータ、駆動軸等の駆動機構を設けて
も良い。
【0125】この実施例では、吹出口切替ユニット9お
よび内外気切替ユニット14の両方に本発明を用いた
が、吹出口切替ユニット9または内外気切替ユニット1
4のいずれか一方に本発明を用いても良い。また、本発
明を、ダクト3内に2以上の冷風通路(第1、第2の通
過口に相当)、および1以上の温風通路(ヒータコア6
を配した通路)とを切り替えるエアミックスドアに適用
しても良い。
【0126】
【発明の効果】請求項1に記載の発明は、1個のドアに
ロータリドア部と板ドア部とを一体的に設けているた
め、第1の通過口の開放および閉塞と第2の通過口の開
放および閉塞とを1種の駆動手段にて行うことが可能と
なるので、ドアの駆動手段の構造の簡素化を図ることが
できる。請求項2ないし請求項6に記載の発明は、ケー
ス内を流れる空気の通風抵抗を減少できるため、ケース
内の圧力損失を小さくすることができるので、騒音を小
さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例を示した概略図である。
【図2】この発明の第1実施例に用いたインテークユニ
ットを示した正面図である。
【図3】図2のインテークユニットの内外気切替箱を示
した斜視図である。
【図4】図2のインテークユニットのロータリドアとレ
バーを示した斜視図である。
【図5】この発明の第1実施例に用いた吹出口切替ユニ
ットのデフロスタモード状態を示した正面図である。
【図6】図5の吹出口切替ユニットのフットデフモード
状態を示した正面図である。
【図7】図5の吹出口切替ユニットのフットモード状態
を示した正面図である。
【図8】図5の吹出口切替ユニットのバイレベルモード
状態を示した正面図である。
【図9】図5の吹出口切替ユニットのフェイスモード状
態を示した正面図である。
【図10】図5の吹出口切替ユニットのロータリドアを
示した斜視図である。
【図11】この発明の第1実施例に用いたインテークユ
ニットの全圧および比騒音とファンの送風量との関係を
示したグラフである。
【図12】この発明の第1実施例に用いた内外気切替箱
の通風抵抗とファンの送風量との関係を示したグラフで
ある。
【図13】この発明の第2実施例に用いたインテークユ
ニットを示した正面図である。
【図14】図13のインテークユニットの内外気切替箱
を示した斜視図である。
【図15】図13のインテークユニットのロータリドア
とレバーを示した斜視図である。
【図16】第1従来例としてのインテークユニットを示
した断面図である。
【図17】第2従来例としてのインテークユニットを示
した断面図である。
【符号の説明】
1 自動車用空気調和装置(車両用空気調和装置) 4 送風機 9 吹出口切替ユニット 14 内外気切替ユニット 15 内外気切替箱(ケース) 16 内外気切替ドア(ドア) 17 レバー(駆動手段) 19 内気吸込口(第1の通過口) 20 内気吸込口(第2の通過口) 21 内気吸込口(第1の通過口、第4の通過口) 22 内気吸込口(第1の通過口、第4の通過口) 23 外気吸込口(第3の通過口) 27 ロータリドア部 28 一対の扇状枠部(延長部) 29 板ドア部 50 吹出口切替箱(ケース) 51 吹出口切替ドア(ドア) 52 フェイス吹出口(第1の通過口) 53 フット吹出口(第2の通過口) 54 デフロスタ吹出口(第3の通過口) 56 ロータリドア部 57 一対の扇状枠部(延長部) 59 外側板ドア部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)空気が通過する、少なくとも2つの
    第1、第2の通過口を有するケースと、 (b)このケース内において回転自在に支持されると共
    に、 回転方向に沿うように設けられ、前記第1の通過口の開
    放および閉塞を行うロータリドア部、並びに回転方向に
    対して対向するように設けられ、前記第2の通過口の開
    放および閉塞を行う板ドア部を一体化した1個のドア
    と、 (c)このドアを回転駆動する駆動手段とを備えた車両
    用空気調和装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の車両用空気調和装置にお
    いて、 前記ドアは、前記第1の通過口および前記第2の通過口
    を両方とも開放することを特徴とする車両用空気調和装
    置。
  3. 【請求項3】請求項1または請求項2に記載の車両用空
    気調和装置において、 前記ケースは、前記ドアの回転範囲の外周に沿って形成
    された第1の通過口、前記ドアの回転方向に対向するよ
    うに形成された第2の通過口、前記ドアの回転範囲の外
    周側で、且つ前記第1の通過口に隣設して形成された第
    3の通過口、および前記ドアの軸心方向の端部から前記
    ドアの回転範囲の側方に沿って形成された第4の通過口
    を有することを特徴とする車両用空気調和装置。
  4. 【請求項4】請求項3に記載の車両用空気調和装置にお
    いて、 前記ロータリドア部は、前記第1、第3の通過口に対向
    するように設けられ、前記ケースの内側から前記第1、
    第3の通過口の開放および閉塞を行う第1のシール面、
    および前記第4の通過口に対向するように設けられ、前
    記ケースの内側から前記第4の通過口の開放および閉塞
    を行う第2のシール面を有することを特徴とする車両用
    空気調和装置。
  5. 【請求項5】請求項3に記載の車両用空気調和装置にお
    いて、 前記板ドア部は、前記第2の通過口の開放時に前記第2
    の通過口より外側に突出した状態で前記ケースに保持さ
    れると共に、 前記第2の通過口に対向するように設けられ、前記ケー
    スの外側から前記第2の通過口の開放および閉塞を行う
    第3のシール面を有することを特徴とする車両用空気調
    和装置。
  6. 【請求項6】請求項5に記載の車両用空気調和装置にお
    いて、 前記ロータリドア部は、前記板ドア部とを連結し、前記
    ロータリドアより回転方向の一方側に延ばされた延長部
    を有し、 この延長部は、前記板ドア部による前記第2の通過口の
    開放時に、前記第2の通過口と外部とを連通する連通口
    を有することを特徴とする車両用空気調和装置。
JP21026794A 1994-09-02 1994-09-02 車両用空気調和装置 Expired - Fee Related JP3575495B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21026794A JP3575495B2 (ja) 1994-09-02 1994-09-02 車両用空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21026794A JP3575495B2 (ja) 1994-09-02 1994-09-02 車両用空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0872525A true JPH0872525A (ja) 1996-03-19
JP3575495B2 JP3575495B2 (ja) 2004-10-13

Family

ID=16586567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21026794A Expired - Fee Related JP3575495B2 (ja) 1994-09-02 1994-09-02 車両用空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3575495B2 (ja)

Cited By (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030093001A (ko) * 2002-06-01 2003-12-06 기아자동차주식회사 자동차의 공기조화장치
JP2006321272A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Denso Corp 内外気切替装置およびその製造方法
US7285041B2 (en) 2004-12-16 2007-10-23 Denso Corporation Air passage switching device and vehicle air conditioner
KR100833486B1 (ko) * 2002-02-27 2008-05-29 한라공조주식회사 공기조화장치용 송풍기 유니트
JP2010042721A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Sanden Corp 車両用吸気装置
JP2014001739A (ja) * 2010-10-18 2014-01-09 Dyson Technology Ltd 送風機組立体
JP2014005835A (ja) * 2010-10-18 2014-01-16 Dyson Technology Ltd 送風機組立体および送風機組立体用ノズル
US9004878B2 (en) 2009-11-06 2015-04-14 Dyson Technology Limited Fan having a magnetically attached remote control
US9011116B2 (en) 2010-05-27 2015-04-21 Dyson Technology Limited Device for blowing air by means of a nozzle assembly
USD728092S1 (en) 2013-08-01 2015-04-28 Dyson Technology Limited Fan
USD728770S1 (en) 2013-08-01 2015-05-05 Dyson Technology Limited Fan
USD728769S1 (en) 2013-08-01 2015-05-05 Dyson Technology Limited Fan
USD729375S1 (en) 2013-03-07 2015-05-12 Dyson Technology Limited Fan
USD729373S1 (en) 2013-03-07 2015-05-12 Dyson Technology Limited Fan
USD729374S1 (en) 2013-03-07 2015-05-12 Dyson Technology Limited Fan
US9127855B2 (en) 2011-07-27 2015-09-08 Dyson Technology Limited Fan assembly
US9127689B2 (en) 2009-03-04 2015-09-08 Dyson Technology Limited Fan assembly
US9151299B2 (en) 2012-02-06 2015-10-06 Dyson Technology Limited Fan
USD746425S1 (en) 2013-01-18 2015-12-29 Dyson Technology Limited Humidifier
USD746966S1 (en) 2013-01-18 2016-01-05 Dyson Technology Limited Humidifier
USD747450S1 (en) 2013-01-18 2016-01-12 Dyson Technology Limited Humidifier
US9249809B2 (en) 2012-02-06 2016-02-02 Dyson Technology Limited Fan
USD749231S1 (en) 2013-01-18 2016-02-09 Dyson Technology Limited Humidifier
US9283573B2 (en) 2012-02-06 2016-03-15 Dyson Technology Limited Fan assembly
US9366449B2 (en) 2012-03-06 2016-06-14 Dyson Technology Limited Humidifying apparatus
US9410711B2 (en) 2013-09-26 2016-08-09 Dyson Technology Limited Fan assembly
US9458853B2 (en) 2011-07-27 2016-10-04 Dyson Technology Limited Fan assembly
US9599356B2 (en) 2014-07-29 2017-03-21 Dyson Technology Limited Humidifying apparatus
US9745981B2 (en) 2011-11-11 2017-08-29 Dyson Technology Limited Fan assembly
US9752789B2 (en) 2012-03-06 2017-09-05 Dyson Technology Limited Humidifying apparatus
US9797613B2 (en) 2012-03-06 2017-10-24 Dyson Technology Limited Humidifying apparatus
US9797612B2 (en) 2013-01-29 2017-10-24 Dyson Technology Limited Fan assembly
US9822778B2 (en) 2012-04-19 2017-11-21 Dyson Technology Limited Fan assembly
US9903602B2 (en) 2014-07-29 2018-02-27 Dyson Technology Limited Humidifying apparatus
US9926804B2 (en) 2010-11-02 2018-03-27 Dyson Technology Limited Fan assembly
US9927136B2 (en) 2012-03-06 2018-03-27 Dyson Technology Limited Fan assembly
US9982677B2 (en) 2014-07-29 2018-05-29 Dyson Technology Limited Fan assembly
US10094392B2 (en) 2011-11-24 2018-10-09 Dyson Technology Limited Fan assembly
US10100836B2 (en) 2010-10-13 2018-10-16 Dyson Technology Limited Fan assembly
US10145583B2 (en) 2012-04-04 2018-12-04 Dyson Technology Limited Heating apparatus
US10344773B2 (en) 2010-08-06 2019-07-09 Dyson Technology Limited Fan assembly
US10408478B2 (en) 2012-03-06 2019-09-10 Dyson Technology Limited Humidifying apparatus
US10465928B2 (en) 2012-03-06 2019-11-05 Dyson Technology Limited Humidifying apparatus
US10612565B2 (en) 2013-01-29 2020-04-07 Dyson Technology Limited Fan assembly

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101727157B1 (ko) * 2010-12-16 2017-04-14 한온시스템 주식회사 센터 마운팅 타입 공조장치의 내외기 흡입기

Cited By (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100833486B1 (ko) * 2002-02-27 2008-05-29 한라공조주식회사 공기조화장치용 송풍기 유니트
KR20030093001A (ko) * 2002-06-01 2003-12-06 기아자동차주식회사 자동차의 공기조화장치
US7285041B2 (en) 2004-12-16 2007-10-23 Denso Corporation Air passage switching device and vehicle air conditioner
JP2006321272A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Denso Corp 内外気切替装置およびその製造方法
JP2010042721A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Sanden Corp 車両用吸気装置
US9127689B2 (en) 2009-03-04 2015-09-08 Dyson Technology Limited Fan assembly
US10221860B2 (en) 2009-03-04 2019-03-05 Dyson Technology Limited Fan assembly
US9004878B2 (en) 2009-11-06 2015-04-14 Dyson Technology Limited Fan having a magnetically attached remote control
US9011116B2 (en) 2010-05-27 2015-04-21 Dyson Technology Limited Device for blowing air by means of a nozzle assembly
US10344773B2 (en) 2010-08-06 2019-07-09 Dyson Technology Limited Fan assembly
US10100836B2 (en) 2010-10-13 2018-10-16 Dyson Technology Limited Fan assembly
JP2014005835A (ja) * 2010-10-18 2014-01-16 Dyson Technology Ltd 送風機組立体および送風機組立体用ノズル
JP2014001739A (ja) * 2010-10-18 2014-01-09 Dyson Technology Ltd 送風機組立体
US9926804B2 (en) 2010-11-02 2018-03-27 Dyson Technology Limited Fan assembly
US9291361B2 (en) 2011-07-27 2016-03-22 Dyson Technology Limited Fan assembly
US9127855B2 (en) 2011-07-27 2015-09-08 Dyson Technology Limited Fan assembly
US10094581B2 (en) 2011-07-27 2018-10-09 Dyson Technology Limited Fan assembly
US9458853B2 (en) 2011-07-27 2016-10-04 Dyson Technology Limited Fan assembly
US9335064B2 (en) 2011-07-27 2016-05-10 Dyson Technology Limited Fan assembly
US9745981B2 (en) 2011-11-11 2017-08-29 Dyson Technology Limited Fan assembly
US10094392B2 (en) 2011-11-24 2018-10-09 Dyson Technology Limited Fan assembly
US9283573B2 (en) 2012-02-06 2016-03-15 Dyson Technology Limited Fan assembly
US9249809B2 (en) 2012-02-06 2016-02-02 Dyson Technology Limited Fan
US9151299B2 (en) 2012-02-06 2015-10-06 Dyson Technology Limited Fan
US10563875B2 (en) 2012-03-06 2020-02-18 Dyson Technology Limited Humidifying apparatus
US10465928B2 (en) 2012-03-06 2019-11-05 Dyson Technology Limited Humidifying apparatus
US9366449B2 (en) 2012-03-06 2016-06-14 Dyson Technology Limited Humidifying apparatus
US10408478B2 (en) 2012-03-06 2019-09-10 Dyson Technology Limited Humidifying apparatus
US9927136B2 (en) 2012-03-06 2018-03-27 Dyson Technology Limited Fan assembly
US9752789B2 (en) 2012-03-06 2017-09-05 Dyson Technology Limited Humidifying apparatus
US9797613B2 (en) 2012-03-06 2017-10-24 Dyson Technology Limited Humidifying apparatus
US10145583B2 (en) 2012-04-04 2018-12-04 Dyson Technology Limited Heating apparatus
US9822778B2 (en) 2012-04-19 2017-11-21 Dyson Technology Limited Fan assembly
USD746966S1 (en) 2013-01-18 2016-01-05 Dyson Technology Limited Humidifier
USD747450S1 (en) 2013-01-18 2016-01-12 Dyson Technology Limited Humidifier
USD746425S1 (en) 2013-01-18 2015-12-29 Dyson Technology Limited Humidifier
USD749231S1 (en) 2013-01-18 2016-02-09 Dyson Technology Limited Humidifier
US9797612B2 (en) 2013-01-29 2017-10-24 Dyson Technology Limited Fan assembly
US10612565B2 (en) 2013-01-29 2020-04-07 Dyson Technology Limited Fan assembly
USD729374S1 (en) 2013-03-07 2015-05-12 Dyson Technology Limited Fan
USD729375S1 (en) 2013-03-07 2015-05-12 Dyson Technology Limited Fan
USD729373S1 (en) 2013-03-07 2015-05-12 Dyson Technology Limited Fan
USD728769S1 (en) 2013-08-01 2015-05-05 Dyson Technology Limited Fan
USD728770S1 (en) 2013-08-01 2015-05-05 Dyson Technology Limited Fan
USD728092S1 (en) 2013-08-01 2015-04-28 Dyson Technology Limited Fan
US9410711B2 (en) 2013-09-26 2016-08-09 Dyson Technology Limited Fan assembly
US9599356B2 (en) 2014-07-29 2017-03-21 Dyson Technology Limited Humidifying apparatus
US9982677B2 (en) 2014-07-29 2018-05-29 Dyson Technology Limited Fan assembly
US9903602B2 (en) 2014-07-29 2018-02-27 Dyson Technology Limited Humidifying apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3575495B2 (ja) 2004-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3575495B2 (ja) 車両用空気調和装置
US6874575B2 (en) Air conditioning housing for an air conditioner of an automobile
JP3750255B2 (ja) 車両用空調装置
JPH10230734A (ja) 車両用空調装置
JP4085769B2 (ja) 車両用空調装置
JP3486961B2 (ja) 車両用空調装置
JP3505911B2 (ja) 車両用空調装置
JP3257547B2 (ja) 車両用空調装置
JP3266152B2 (ja) リンクレバー装置およびそれを用いた車両用空調装置
JPH09132023A (ja) 空調ユニット
JPH11180128A (ja) 車両用空調装置
JP3840718B2 (ja) 空気通路用ドア装置および車両用空調装置
JP2002096620A (ja) 車両用空調装置
JP2003165322A (ja) 車両用空調装置
JP2004067057A (ja) 車両用空調装置
JP3684712B2 (ja) 車両用空調装置
JP2000071745A (ja) 車両用空調装置
JPH11348539A (ja) 空気通路開閉装置および車両用空調装置
JP3337369B2 (ja) 車両用空調装置
JP2007168735A (ja) 空気通路切換装置および車両用空調装置の内外気切換装置
JPH11222021A (ja) 車両用空調装置
JP2002347429A (ja) 空気通路切替装置
JP4063262B2 (ja) 車両用空調装置
JP2002307929A (ja) 車両用空調装置
JP2007276547A (ja) 空気流通路切替え装置およびこれを備えた車両用空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040629

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees