JPH086881A - 通信処理装置のメモリ制御方法および通信処理装置のメ モリ制御方式 - Google Patents

通信処理装置のメモリ制御方法および通信処理装置のメ モリ制御方式

Info

Publication number
JPH086881A
JPH086881A JP6139250A JP13925094A JPH086881A JP H086881 A JPH086881 A JP H086881A JP 6139250 A JP6139250 A JP 6139250A JP 13925094 A JP13925094 A JP 13925094A JP H086881 A JPH086881 A JP H086881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
communication
power supply
instruction
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6139250A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuhiro Miyajima
哲浩 宮島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Software Chubu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Software Chubu Ltd filed Critical NEC Software Chubu Ltd
Priority to JP6139250A priority Critical patent/JPH086881A/ja
Publication of JPH086881A publication Critical patent/JPH086881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通信処理装置のメモリの消費電力を削減す
る。 【構成】 常時稼働メモリ部11は、可変稼働メモリ部
の電源のオン/オフ状態を管理するメモリ電源制御テー
ブル31と、端末装置との通信制御を行う通信制御プロ
グラム23と、端末装置からの接続指示を回線接続制御
部21を介して受け付けると、メモリ電源制御テーブル
における電源がオフ状態の第1の可変稼働メモリ部12
と対の第1のメモリ電源制御装置03に対しオン指示を
出力し、通信制御プログラムによる端末装置との通信が
終了すると第1のメモリ電源制御装置03に対しオフ指
示を出力するとともに回線切り離し指示を出力するメモ
リ電源制御部22と、オン指示により電源がオンとなっ
た第1の可変稼働メモリ部12に通信制御プログラムを
複写し、通信制御プログラムに制御を渡す通信制御生成
部24と、回線切り離し指示を受けて端末装置を切り離
す回線切り離し制御部25とから構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は通信ネットワークにおけ
る通信処理装置に関し、特に、時間帯によりメモリの使
用量が大きく変化する通信処理装置のメモリ制御方式に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の通信処理装置では、端末装置から
の活性要求がある毎に通信を制御するタスクがメモリ上
に生成され、通信が終了すると通信を制御するタスクが
削除されていたため、通信を行う量に比例して通信を制
御するタスクが増減するので、未使用メモリ量も通信を
行う量に比例して変化していた。
【0003】しかも、通信処理装置が通信を行う時間帯
は、特定の時間に集中し、それ以外の時間帯はあまり通
信を行っておらず、メモリの使用率が低いにも関わらず
常に一定電力を消費するようなメモリ制御方式であっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の通信処
理装置のメモリ制御方式では、通信処理装置の使用され
ているメモリの使用率にかかわらず常に一定の電力を消
費するため、電力の使用効率が悪いという欠点があっ
た。
【0005】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、通信ネッ
トワークにおける通信処理装置のメモリ制御方法におい
て、常に電源がオンで使用可能なメモリである常時稼働
メモリ部と、接続可能な端末装置の数だけ存在し1つの
前記端末装置と通信を行う時の通信制御プログラムが展
開されるのに十分なサイズのメモリ量を有する可変稼働
メモリ部と、1つの前記可変稼働メモリ部と対で存在し
オン指示を受けると前記可変稼働メモリ部の電源をオン
しオフ指示を受けると前記可変稼働メモリ部の電源をオ
フするメモリ電源制御装置とを具備し、前記常時稼働メ
モリ部は、前記端末装置からの接続指示を受けると前記
電源がオフ状態の第1の前記可変稼働メモリ部と対の第
1の前記メモリ電源制御装置に対し前記オン指示を出力
し、前記オン指示により前記電源がオンとなった前記第
1の可変稼働メモリ部に予め備えた通信制御プログラム
を複写した後前記通信制御プログラムに制御を渡し前記
通信制御プログラムによる前記端末装置との通信が終了
した時に前記第1のメモリ電源制御装置に対し前記オフ
指示を出力するとともに前記端末装置を切り離すことを
特徴とする。
【0006】また、第2の発明は、通信ネットワークに
おける通信処理装置のメモリ制御方式において、常に電
源がオンで使用可能なメモリである常時稼働メモリ部
と、接続可能な端末装置の数だけ存在し1つの前記端末
装置と通信を行う時の通信制御プログラムが展開される
のに十分なサイズのメモリ量を有する可変稼働メモリ部
と、1つの前記可変稼働メモリ部と対で存在しオン指示
を受けると前記可変稼働メモリ部の電源をオンしオフ指
示を受けると前記可変稼働メモリ部の電源をオフするメ
モリ電源制御装置とから構成され、前記常時稼働メモリ
部は、前記可変稼働メモリ部の電源のオン/オフ状態を
管理するメモリ電源制御テーブルと、前記端末装置との
通信制御を行う通信制御プログラムと、前記端末装置か
らの接続指示を受け付ける回線接続制御部と、前記端末
装置からの接続指示を受け付けると前記メモリ電源制御
テーブルにおける前記電源がオフ状態の第1の前記可変
稼働メモリ部と対の第1の前記メモリ電源制御装置に対
し前記オン指示を出力し前記通信制御プログラムによる
前記端末装置との通信が終了すると前記第1のメモリ電
源制御装置に対し前記オフ指示を出力するとともに回線
切り離し指示を出力するメモリ電源制御部と、前記オン
指示により前記電源がオンとなった前記第1の可変稼働
メモリ部に前記通信制御プログラムを複写し前記通信制
御プログラムに制御を渡す通信制御生成部と、前記回線
切り離し指示を受けて前記端末装置を切り離す回線切り
離し制御部とから構成されることを特徴とする。
【0007】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0008】図1は本発明の一実施例を示すブロック図
である。
【0009】図1に示すように本発明の通信処理装置の
メモリ制御方式は、通信処理装置01と、複数の端末装
置02とから構成され、通信処理装置01は、常に電源
がオンで使用可能なメモリである常時稼働メモリ部11
と、1つの端末装置02と通信を行う時の通信制御プロ
グラムが展開されるのに十分なサイズのメモリ量を有
し、かつ接続可能な端末装置02の数だけ存在し、それ
ぞれ重複しない番号が割り付けられている可変稼働メリ
部12と、1つの可変稼働メモリ部12と対で存在し可
変稼働メモリ部の電源のオン/オフを制御するメモリ電
源制御装置03とから構成される。
【0010】そして、常時稼働メモリ部11は、端末装
置02からの接続指示を受け付ける回線接続制御部21
と、可変稼働メモリ部12の電源のオン/オフを制御す
るメモリ電源制御部22と、端末装置02との通信制御
を行う通信制御プログラム23と、通信制御プログラム
23を可変稼働メモリ部12に複写する通信制御生成部
24と、端末装置02との通信が終了した時に端末装置
02への切り離し指示を出力する回線切り離し制御部2
5と、可変稼働メモリ部12の電源のオン/オフの制御
を行う時の設定を待避しておくメモリ電源制御テーブル
31とから構成される。
【0011】図2は、メモリ電源制御テーブル31の構
成例を示す図である。メモリ電源制御テーブル31は、
複数ある可変稼働メモリ部12に割り当てた番号が格納
される可変稼働メモリ部識別番号32と、初期値が0で
あり可変稼働メモリ部12の電源がオンになると1が格
納される電源フラグ33から成るレコードから構成さ
れ、可変稼働メモリ部12の数のレコードを有する。
【0012】次に、本発明の通信処理装置のメモリ制御
方式の動作について以下に説明する。
【0013】まず、通信処理装置01は端末装置02よ
り接続指示があると、その指示は通信処理装置01内の
回線接続制御部21により受け付けられる。回線接続制
御部21は受け付けた指示が接続指示であることを認識
し、メモリ電源制御部22に制御を渡す。
【0014】メモリ電源制御部22はメモリ電源制御テ
ーブル31の先頭より電源フラグ33が0のところを検
索し、そこに1を書き込み、電源フラグ33に1を書き
込んだレコードの可変稼働メモリ部識別番号32に対応
したメモリ電源制御装置03にメモリ電源オンの指示を
出し、メモリ電源制御装置03よりメモリ電源オン完了
信号を受けるまで待機し、メモリ電源オン完了信号を受
けると、電源フラグ33に1を書き込んだレコードの可
変稼働メモリ部識別番号32を通信制御生成部24に通
知し、通信制御生成部24を起動する。
【0015】メモリ電源制御装置03はメモリ電源制御
部22よりメモリ電源オンの指示を受け付けると可変稼
働メモリ部12の電源をオンにし、メモリ電源制御部2
2にメモリ電源オン完了信号を出力する。
【0016】通信制御生成部24は、メモリ電源制御部
22より通知を受けた可変稼働メモリ部識別番号32に
対応した可変稼働メモリ部12に通信制御プログラム2
3を複写し、メモリ電源制御部22より通知を受けた可
変稼働メモリ部識別番号32を通信制御プログラム23
に通知し、制御を渡す。
【0017】通信制御プログラム23は端末装置02と
の通信制御を行い、通信が完了すると通信制御生成部2
4より通知された可変稼働メモリ識別番号32と端末装
置02の識別子をメモリ電源制御部22に通知し、制御
を渡す。
【0018】メモリ電源制御部22は通信制御プログラ
ム23より通知された可変稼働メモリ部識別番号32に
対応したメモリ電源制御装置03に対しメモリ電源オフ
の指示を出力し、メモリ電源制御装置03からのメモリ
電源オフ完了信号を受けるべく待機する。メモリ電源制
御装置03からのメモリ電源オフ完了信号を受けると、
メモリ電源制御テーブル31の先頭より通信制御プログ
ラム23より通知された可変稼働メモリ部識別番号32
を検索し、可変稼働メモリ部12の電源がオフであるこ
とを示すため、そのレコードの電源フラグ33を0に
し、通信制御プログラム23から通知された端末装置0
2の識別子を回線切り離し制御部25に通知し、制御を
渡す。
【0019】メモリ電源制御装置03は、メモリ電源制
御部22からメモリ電源オフの指示を受け付けると、可
変稼働メモリ部12の電源をオフにし、メモリ電源制御
部22に対しメモリ電源オフ完了信号を出力する。
【0020】回線切り離し制御部25は、メモリ電源制
御部22より通知された端末装置02の識別子に対応し
た端末装置02に対し、切り離し指示を出力し、端末装
置02を切り離す。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、時間帯
により稼働状況が大きく変化する通信処理装置のメモリ
において、端末装置単位に通信制御を行うか否かでメモ
リの電源をオン/オフできるようにしたので、通信処理
装置のメモリの消費電力が削減できるという効果を有し
ている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】図1のメモリ電源制御テーブル31の構成例を
示す図である。
【符号の説明】
01 通信処理装置 02 端末装置 03 メモリ電源制御装置 11 常時稼働メモリ部 12 可変稼働メモリ部 21 回線接続制御部 22 メモリ電源制御部 23 通信制御プログラム 24 通信制御生成部 25 回線切り離し制御部 31 メモリ電源制御テーブル 32 可変稼働メモリ部識別番号 33 電源フラグ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信ネットワークにおける通信処理装置
    のメモリ制御方法において、常に電源がオンで使用可能
    なメモリである常時稼働メモリ部と、接続可能な端末装
    置の数だけ存在し1つの前記端末装置と通信を行う時の
    通信制御プログラムが展開されるのに十分なサイズのメ
    モリ量を有する可変稼働メモリ部と、1つの前記可変稼
    働メモリ部と対で存在しオン指示を受けると前記可変稼
    働メモリ部の電源をオンしオフ指示を受けると前記可変
    稼働メモリ部の電源をオフするメモリ電源制御装置とを
    具備し、前記常時稼働メモリ部は、前記端末装置からの
    接続指示を受けると前記電源がオフ状態の第1の前記可
    変稼働メモリ部と対の第1の前記メモリ電源制御装置に
    対し前記オン指示を出力し、前記オン指示により前記電
    源がオンとなった前記第1の可変稼働メモリ部に予め備
    えた通信制御プログラムを複写した後前記通信制御プロ
    グラムに制御を渡し前記通信制御プログラムによる前記
    端末装置との通信が終了した時に前記第1のメモリ電源
    制御装置に対し前記オフ指示を出力するとともに前記端
    末装置を切り離すことを特徴とする通信処理装置のメモ
    リ制御方法。
  2. 【請求項2】 通信ネットワークにおける通信処理装置
    のメモリ制御方式において、常に電源がオンで使用可能
    なメモリである常時稼働メモリ部と、接続可能な端末装
    置の数だけ存在し1つの前記端末装置と通信を行う時の
    通信制御プログラムが展開されるのに十分なサイズのメ
    モリ量を有する可変稼働メモリ部と、1つの前記可変稼
    働メモリ部と対で存在しオン指示を受けると前記可変稼
    働メモリ部の電源をオンしオフ指示を受けると前記可変
    稼働メモリ部の電源をオフするメモリ電源制御装置とか
    ら構成され、前記常時稼働メモリ部は、前記可変稼働メ
    モリ部の電源のオン/オフ状態を管理するメモリ電源制
    御テーブルと、前記端末装置との通信制御を行う通信制
    御プログラムと、前記端末装置からの接続指示を受け付
    ける回線接続制御部と、前記端末装置からの接続指示を
    受け付けると前記メモリ電源制御テーブルにおける前記
    電源がオフ状態の第1の前記可変稼働メモリ部と対の第
    1の前記メモリ電源制御装置に対し前記オン指示を出力
    し前記通信制御プログラムによる前記端末装置との通信
    が終了すると前記第1のメモリ電源制御装置に対し前記
    オフ指示を出力するとともに回線切り離し指示を出力す
    るメモリ電源制御部と、前記オン指示により前記電源が
    オンとなった前記第1の可変稼働メモリ部に前記通信制
    御プログラムを複写し前記通信制御プログラムに制御を
    渡す通信制御生成部と、前記回線切り離し指示を受けて
    前記端末装置を切り離す回線切り離し制御部とから構成
    されることを特徴とする通信処理装置のメモリ制御方
    式。
JP6139250A 1994-06-22 1994-06-22 通信処理装置のメモリ制御方法および通信処理装置のメ モリ制御方式 Pending JPH086881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6139250A JPH086881A (ja) 1994-06-22 1994-06-22 通信処理装置のメモリ制御方法および通信処理装置のメ モリ制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6139250A JPH086881A (ja) 1994-06-22 1994-06-22 通信処理装置のメモリ制御方法および通信処理装置のメ モリ制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH086881A true JPH086881A (ja) 1996-01-12

Family

ID=15240944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6139250A Pending JPH086881A (ja) 1994-06-22 1994-06-22 通信処理装置のメモリ制御方法および通信処理装置のメ モリ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH086881A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000215100A (ja) * 1999-01-21 2000-08-04 Nec Corp 省電力メモリ管理システム
US7325151B2 (en) 2004-02-18 2008-01-29 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Program, recording medium, method, and information processing apparatus for controlling an execution mode of a CPU
JP2008134997A (ja) * 2006-10-27 2008-06-12 Fujitsu Ltd ネットワーク管理方法及びネットワーク管理プログラム
JP2010146181A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Fujitsu Ltd 実行ファイル作成装置
JP2011039904A (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Fujitsu Ltd 中継装置、macアドレス検索方法
JP2011134288A (ja) * 2009-01-19 2011-07-07 Fujitsu Ltd コード生成装置及びコード生成方法
JP2016212680A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 富士通株式会社 情報処理装置、コード実行方法及びプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6326892A (ja) * 1986-07-18 1988-02-04 Nec Corp メモリ装置
JPS6349812A (ja) * 1986-08-19 1988-03-02 Fujitsu Ltd メモリ制御方式
JPH01300742A (ja) * 1988-05-30 1989-12-05 Nec Corp 通信制御装置
JPH04273354A (ja) * 1991-02-27 1992-09-29 Nec Corp メール配信システム
JP4093319B1 (ja) * 2007-03-01 2008-06-04 クオリティ株式会社 避難誘導システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6326892A (ja) * 1986-07-18 1988-02-04 Nec Corp メモリ装置
JPS6349812A (ja) * 1986-08-19 1988-03-02 Fujitsu Ltd メモリ制御方式
JPH01300742A (ja) * 1988-05-30 1989-12-05 Nec Corp 通信制御装置
JPH04273354A (ja) * 1991-02-27 1992-09-29 Nec Corp メール配信システム
JP4093319B1 (ja) * 2007-03-01 2008-06-04 クオリティ株式会社 避難誘導システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000215100A (ja) * 1999-01-21 2000-08-04 Nec Corp 省電力メモリ管理システム
US7325151B2 (en) 2004-02-18 2008-01-29 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Program, recording medium, method, and information processing apparatus for controlling an execution mode of a CPU
JP2008134997A (ja) * 2006-10-27 2008-06-12 Fujitsu Ltd ネットワーク管理方法及びネットワーク管理プログラム
JP2010146181A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Fujitsu Ltd 実行ファイル作成装置
JP2011134288A (ja) * 2009-01-19 2011-07-07 Fujitsu Ltd コード生成装置及びコード生成方法
JP2011039904A (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Fujitsu Ltd 中継装置、macアドレス検索方法
JP2016212680A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 富士通株式会社 情報処理装置、コード実行方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59200327A (ja) 周辺装置の制御方式
JPH086881A (ja) 通信処理装置のメモリ制御方法および通信処理装置のメ モリ制御方式
JPH05344022A (ja) 携帯型データ通信装置
JPH0520767B2 (ja)
JP4140421B2 (ja) ディスクシステムの電源制御方法
JPS6116104B2 (ja)
JPH086679A (ja) 小規模情報処理システム
JPH09326892A (ja) 通電制御装置とファクシミリ装置
JPS6017123B2 (ja) デ−タ処理装置の無人運転装置
JPH04209056A (ja) 通信機能付きパーソナルコンピュータ
KR0159634B1 (ko) 키폰 시스템의 전력소비 절감방법
JPH0221773A (ja) ファクシミリ装置
JPH0362120A (ja) 印刷処理装置の動作プログラムの選択方式
JPH04195509A (ja) オンライン端末の遠隔電源操作機構
JPH0511874A (ja) 情報処理装置
JPH04256112A (ja) システム立上げ処理方式
JP2001117678A (ja) 情報配信装置と電力消費端末
JPH07334280A (ja) 電源投入システム
JPH04117891A (ja) 活電挿抜回路
JPS59112320A (ja) 制御装置の電源制御方式
JPS63153615A (ja) 計算機の通信用周辺装置
JPS63123112A (ja) 自動運転制御装置
JPH04113154A (ja) ワイヤレスリモコン給湯装置
JPH01298418A (ja) オンライン端末制御装置
JPH04107671A (ja) シリアルデータ伝送方式

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19961022