JPH0867612A - 毛髪用組成物 - Google Patents

毛髪用組成物

Info

Publication number
JPH0867612A
JPH0867612A JP2405247A JP40524790A JPH0867612A JP H0867612 A JPH0867612 A JP H0867612A JP 2405247 A JP2405247 A JP 2405247A JP 40524790 A JP40524790 A JP 40524790A JP H0867612 A JPH0867612 A JP H0867612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
hair
amino
composition
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2405247A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Kurusu
恵二 来栖
Yoshiyuki Watanabe
義行 渡辺
Keikichi Sugiyama
圭吉 杉山
Akira Kiyomiya
章 清宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Publication of JPH0867612A publication Critical patent/JPH0867612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • A61K8/606Nucleosides; Nucleotides; Nucleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair

Abstract

(57)【要約】 〔構成〕 アデノシン3’,5’−環状一リン酸(c−
AMP)若しくはその誘導体の2−アミノ−2−メチル
−1,−プロパンジオール塩、炭素数3〜6の2−ア
ミノ−1−アルカノール塩、炭素数1〜3のアルキルア
ミン塩、リジン塩またはヒスチジン塩を含有することを
特徴とする毛髪組成物である。 〔効果〕 有効成分の経皮吸収性が促進されるので、頭
皮に外用することにより、格段に優れた白髪防止、改善
効果が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、頭皮に外用することに
より、毛根のメラノサイトを活性化し、メラニン生成を
促進して白髪を防止、改善することができる毛髪用組成
物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】白髪は、加齢に伴う老化現象のひとつで
あり、美容上の観点から、これを改善する手段として、
従来、染毛剤が用いられてきた。しかしながら、使用上
の操作の煩わしさ、頭皮に対するかぶれ発生等の点で問
題があり、必ずしも使用者の満足が得られるものではな
かった。
【0003】従って、白髪そのものの発生を本質的に防
止ないしは改善する毛髪用製剤の開発が望まれていた。
【0004】上記要望に対して、既にいくつかの提案、
例えば特開昭60−174705号、同61−1653
10号、同62−45527号、同62−63509
号、同62−63510号があるが、これらは有効性、
有効成分の安定性、安全性等の点で問題があり、実用上
満足すべきものは得られていない。
【0005】既に本発明者らは、生体内の各組織、細胞
に微量に存在し、種々の調節機能、生理作用を有する特
定核酸関連物質及びその誘導体を化粧料基材に含有させ
ると上記問題点を有効に解決できるとの知見に基づく発
明を完成させている(特開昭63−183518号、同
64−25712号)が経皮吸収性が不十分であるた
め、未だ効果が十分とはいえなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は、頭
皮に外用することで、有効成分の経皮吸収性が促進され
ることにより、格段に優れた白髪防止、改善効果を発揮
できる、実用性の高い、毛髪用組成物を提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、特定の核酸関
連物質であるアデノシン3′,5′−環状一リン酸(以
下、cAMPと略す。)誘導体を特定の塩の形で化粧料
基材に含有させることにより経皮吸収性が改善され、ま
た特定の非イオン又は陰イオン界面活性剤を併用させる
ことによりさらに顕著に経皮吸収性が改善され、上記課
題を有効に解決できるとの知見に基づいてなされたもの
である。
【0008】すなわち、本発明は、cAMP若しくはそ
の誘導体の2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパン
ジオール塩、炭素数3〜6からなる2−アミノ−1−ア
ルカノール塩、炭素数1〜3からなるモノアルキルアミ
ン塩、リジン塩及び/又はヒスチジン塩を含有すること
を特徴とする毛髪用組成物を提供する。さらに、〔A〕
前記cAMP誘導体から選ばれる少なくとも1種の化合
物と、〔B〕HLBが3〜19の範囲から選ばれる少な
くとも1種の非イオン界面活性剤及び/又はリン酸エス
テル型陰イオン界面活性剤とを含有することを特徴とす
る毛髪用組成物を提供する。
【0009】本発明では、〔A〕成分として下記一般式
〔I〕又は〔II〕で示される化合物を用いるのが好まし
い。
【0010】
【化1】
【0011】
【化2】
【0012】(式中、R1、R2は水素又は炭素数1〜12
のアシル基、Xは、水素、O含有基、S含有基、炭素数
1〜12のアルキルアミノ基又はハロゲンであり、R
3は、2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオ
ールからのアンモニウムイオン、炭素数3〜6からなる
2−アミノ−1−アルカノールのそれぞれのアンモニウ
ムイオン、炭素数1〜3からなるモノアルキルアンモニ
ウムイオン、リジン及び/又はヒスチジンのアンモニウ
ムイオンである。
【0013】式中、R1、R2は水素又は炭素数1〜12、
好ましくは1〜6のアシル基であり、Xは水素、臭素、
沃素、塩素、弗素等のハロゲン、水酸基、炭素数1〜1
2、好ましくは1〜6のO−アルキル基、O−フェニル
基、アルキレン基の炭素数が1〜6、好ましくは1〜4
のフェニルアルキレンオキシ基等のO含有基、メルカプ
ト基、炭素数1〜12、好ましくは1〜4のアルキルチ
オ基やヒドロキシアルキルチオ基、フェニルチオ基、塩
化又は臭化などのハロゲン化フェニルチオ基、ヒドロキ
シフェニルチオ基、アルキル基の炭素数が1〜6、好ま
しくは1〜4のアルキルフェニルチオ基、アルコキシル
基の炭素数が1〜6のアルコキシフェニルチオ基、ベン
ジルチオ基、フェネチルチオ基などのアルキレン基の炭
素数が1〜6、好ましくは1〜4のフェニルアルキレン
チオ基等の芳香族チオ基等のS含有基又は炭素数1〜1
2、好ましくは1〜4のアルキルアミノ基である。
【0014】尚アシル基、アルキル基は飽和でも不飽和
でもよく、直鎖でも分岐鎖を有していてもよい。さらに
ハロゲン、アミノ基、ニトロ基、カルボキシル基、水酸
基等の置換基があってもよく、芳香族環を含んでいても
よい。また二塩基酸由来のアシル基でもよい。
【0015】またR3は、2−アミノ−2−メチル−1,
3−プロパンジオール、炭素数3〜6からなる2−アミ
ノ−1−アルカノール、好ましくは2−アミノ−1−プ
ロパノール、2−アミノ−2−メチル−1−プロパノー
ル、2−アミノ−1−ヘキサノールのそれぞれのアンモ
ニウムイオン、炭素数1〜3からなるモノアルキルアン
モニウムイオン、好ましくはメチルアンモニウムイオ
ン、リジン及び/又はヒスチジンのアンモニウムイオン
を示す。
【0016】一般式〔I〕または〔II〕で示される化合
物として、具体的には表−1に示す化合物の1種または
2種以上の混合物が例示される。
【0017】なお、表−1において、2−アミノ−2−
メチル−1−プロパノール及び2−アミノ−2−メチル
−1,3−プロパンジオールのアンモニウムイオンをそ
れぞれAMP,AMPD,と略記した。
【0018】
【表1】
【0019】
【表2】
【0020】
【表3】
【0021】
【表4】
【0022】
【表5】
【0023】さらに一般式〔I〕又は〔II〕で示される
化合物として具体的には表−1、 No.1〜88に示すc
AMPもしくはその誘導体の2−アミノ−1−プロパノ
ール塩、2−アミノ−1−ブタノール塩、2−アミノ−
1−ペンタノール塩、2−アミノ−1−ヘキサノール
塩、リジン塩、ヒスチジン塩、メチルアミン塩、エチル
アミン塩、プロピルアミン塩の一種又は二種以上の混合
物が例示される。
【0024】上記、本発明のcAMP誘導体は、工業的
に醗酵法または合成法で得られるcAMPを出発物質と
して化学合成により製造することが可能である。
【0025】本発明では、前記〔A〕成分の化合物を単
独で、また後記〔B〕成分の化合物と併用して、頭皮に
直接施すことにより、白髪防止、改善効果を発揮すると
いうものであり、毛髪用組成物中に〔A〕成分の化合物
を任意の濃度で配合できる。通常は、製品形態、使用頻
度にもよるが、各種組成物中に0.001〜5重量%(以
下、%と略する。)程度、好ましくは0.01〜2%配合
するのがよい。
【0026】本発明に用いられる〔B〕成分は、HLB
が3〜19の範囲から選ばれる少なくとも1種の非イオ
ン界面活性剤又はリン酸エステル型陰イオン界面活性剤
であり、この範囲を逸脱すると、薬効成分〔A〕の生理
活性を有する核酸系誘導体の経皮吸収性を向上させるこ
とができない。好ましくは、HLB5〜18の範囲から
選ばれる少なくとも1種の非イオン界面活性剤及び/又
はリン酸エステルナトリウム塩型陰イオン界面活性剤が
用いられる。
【0027】〔B〕成分の具体例としては、高級アルコ
ール(1級、2級直鎖、分岐鎖、飽和、不飽和のいずれ
でもよい。)のポリオキシエチレン誘導体、アルキルフ
ェノールのポリオキシエチレン誘導体などのエーテル型
及びポリオキシエチレンの高級脂肪酸エステル、ポリオ
キシエチレングリセリル高級脂肪酸エステル、ポリオキ
シエチレンソルビタン高級脂肪酸エステル、ポリオキシ
エチレンソルビット高級脂肪酸エステル、ポリオキシエ
チレントリメチロールプロパン高級脂肪酸エステル、硬
化ヒマシ油のポリオキシエチレン誘導体、ポリオキシエ
チレン硬化ヒマシ油の高級脂肪酸エステル、グリセリン
やソルビタンの高級脂肪酸エステルなどのエステル型非
イオン界面活性剤が例示され、また高級アルコール(1
級、2級直鎖、分岐鎖、飽和、不飽和のいずれでもよ
い。)のポリオキシエチレン誘導体のリン酸ナトリウム
塩等のリン酸エステル型陰イオン界面活性剤を例示する
ことができる。
【0028】なお、上記非イオン界面活性剤のうち特に
好ましくは、エーテル型の高級アルコール(1級、2級
直鎖、分岐鎖、飽和、不飽和のいずれでもよい。)のポリ
オキシエチレン誘導体であり、高級アルコールが炭素数
8〜24でエチレンオキサイドの平均付加モル数が2〜
40モルであることが望ましい。
【0029】また、リン酸エステル型陰イオン界面活性
剤のうち特に好ましくは、高級アルコール(1級、2級
直鎖、分岐鎖、飽和、不飽和のいずれでもよい。)が炭素
数12〜18でエチレンオキサイドの平均付加モル数が
1〜20モルである高級アルコールのポリオキシエチレ
ン誘導体のリン酸ナトリウム塩である。
【0030】本発明の必須成分である上記〔B〕成分の
化合物は、毛髪用組成物中に任意の濃度で配合できる。
通常は、製品形態、使用頻度にもよるが、各種組成物中
に0.1〜20%程度、好ましくは0.3〜10%配合する
のがよい。この配合量が0.1%未満では、薬効成分
〔A〕の経皮吸収性の向上効果が低く、一方、20重量
%を越えると、ベタつき性などが著しく増加し、使用性
が悪くなるので好ましくない。
【0031】また、〔A〕成分と〔B〕成分とを任意の
比率で用いることができるが、〔A〕成分/〔B〕成分
を1/2000〜50/1(重量比)、好ましくは1/
500〜20/1の割合で用いるのがよい。
【0032】本発明の組成物には、上記の必須成分に加
えて他の薬剤成分として、例えばビタミンA、ビタミン
6 、ビタミンE、パントテン酸、ビオチン等のビタミ
ン類、メチオニン、システイン、シスチン、チロシン等
のアミノ酸類、サリチル酸、ヒノキチオール、レゾルシ
ン、トリクロロカルバニリド、イソプロピルメチルフェ
ノール等の殺菌剤、エチニルエストラジオール、プロゲ
ステロン等のホルモン類、海藻、アロエ、ナツメ果実、
胡麻等からの抽出物等を配合することができ、好ましく
は、毛髪用組成物中0.0001〜3%添加するのがよ
い。
【0033】さらに、油分、保湿剤、低級アルコール、
増粘剤、酸化防止剤、キレート剤、使用感付与剤、pH調
整剤、防腐剤、香料、色素等通常化粧料に用いられる原
料が配合可能である。具体的には、油分としては、オリ
ーブ油、ホホバ油、硬化油等の油脂類、鯨ロウ、蜜ロ
ウ、ラノリン等のロウ類、流動パラフィン、セレシン、
スクワラン等の炭化水素類、カプリン酸、ラウリン酸、
ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、イソミリ
スチン酸、イソステアリン酸、アジピン酸、セバシン
酸、カプロレイン酸、ラウロレイン酸、パルミトレイン
酸、オレイン酸、リシノール酸、リノール酸、リノレイ
ン酸等の脂肪酸類、セタノール、ステアリルアルコー
ル、ラノリンアルコール、ヘキシルデカノール等のアル
コール類、ラウリン酸ヘキシル、ミリスチン酸イソプロ
ピル、ミリスチン酸ブチル、ミリスチン酸オクチルドデ
シル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸イソセ
チル、イソステアリン酸エチル、アジピン酸ジイソプロ
ピル、セバシン酸ジエチル、オレイン酸エチル、リノー
ル酸イソプロピル、リノレン酸メチル、リシノール酸メ
チル等の脂肪酸エステル類等である。好ましくは油分を
毛髪用組成物中0.5〜85%含有させるのがよい。さら
に、保湿剤としては、グリセリン、1,3−ブチレング
リコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコ
ール、エチレングリコール、ピロリドンカルボン酸ナト
リウム、N−メチル−2−ピロリドン等を、低級アルコ
ールとしては、エタノール、イソプロパノール等を、使
用感付与剤としては、エル−メントール、ニコチン酸ベ
ンジル等を、増粘剤としては、ポリエチレングリコー
ル、カルボキシメチルセルロースナトリウム等を、酸化
防止剤としては、ジブチルヒドロキシトルエン、ブチル
ヒドロキシアニソール、没食子酸プロピル等を、キレー
ト剤としては、エデト酸二ナトリウム、エタンヒドロキ
シジホスフェート等を、pH調整剤としては、クエン酸、
クエン酸ナトリウム、ホウ酸、ホウ砂、リン酸一水素ナ
トリウム等を、防腐剤としては、パラオキシ安息香酸メ
チル、パラオキシ安息香酸エチル、デヒドロ酢酸、サリ
チル酸、安息香酸等をそれぞれ例示することができる。
なお、任意成分は、これらに限定されるものではない。
上記必須成分と任意成分を適当に配合することにより、
ヘアトニックタイプのアルコール製剤、クリーム、ロー
ション、乳液、軟膏等外用できる剤型のものであれば、
いずれでもよく、種々の製品形態で用いることができ
る。
【0034】具体的には、ヘアトニックタイプのアルコ
ール製剤としては、上記〔A〕成分0.01〜2%、
〔B〕成分0.3〜10%、低級アルコール10〜98
%、薬剤成分0〜3%、保湿剤0〜15%、精製水1〜
85%、香料微量を含有する組成物があげられ、ヘアク
リームとしては、上記〔A〕成分0.01〜2%、〔B〕
成分0.3〜10%、油分20〜80%、保湿剤0〜15
%、精製水15〜80%、防腐剤微量、香料微量を含有
する組成物が例示される。また、乳液としては、上記
〔A〕成分0.01〜2%、〔B〕成分0.3〜10%、油
分5〜30%、保湿剤0〜15%、精製水50〜95
%、防腐剤微量、香料微量を含有する組成物が例示され
る。
【0035】さらに液状形態のものは、通常の噴射剤、
炭酸ガス、酸素ガス、LPGなどと併用し、耐圧容器に
充填することもできる。
【0036】本発明で用いられるcAMP化合物が、外
用により白髪防止、改善効果を示す作用の詳細は検討中
であるが、頭皮毛根部に存在するメラノサイト及びメラ
ノサイトの前駆細胞であるメラノブラストを活性化して
メラニン生成を促進し、生成したメラニン顆粒が毛母細
胞に取り込まれることにより、白髪防止、改善効果が発
揮されるものと推定した。本発明の有効成分〔A〕は、
従来用いられているcAMP化合物に比べて、後述のよ
うに経皮吸収性及びメラニン生成活性が著しく高いた
め、これまでにない優れた前述の効果を発揮するものと
推定される。また、〔B〕成分を併用することにより、
有効成分〔A〕の経皮吸収性が大幅に改善され、さらに
優れた効果が発揮されるものと推定される。
【0037】尚、本発明のcAMP化合物の安全性につ
いて確認したところ、急性毒性、皮膚刺激性等の点で実
用上特に問題は認められなかった。
【0038】また、〔A〕成分と〔B〕成分の併用によ
っても同様に、安全性上の問題は認められなかった。
【0039】
【発明の効果】本発明によれば、頭皮に外用することに
より、優れた白髪防止、改善効果を発揮し、実用性の高
い白髪防止剤が提供される。
【0040】従って本発明の白髪防止剤は、毛髪に適用
するための種々の形態、例えば化粧水あるいはヘアトニ
ックタイプのアルコール製剤、クリーム、ローション、
乳液、軟膏、ヘアトリートメント、ヘアコンディショナ
ー等の毛髪化粧料等、外用できる剤型のものとして種々
の形態で幅広く使用できる。
【0041】次に実施例により本発明を説明する。
【0042】
【実施例】
実施例1 薬効成分の生物学的利用能に関係する特性値として、経
皮吸収性がある。次の方法により in vitro における経
皮吸収量を測定しその向上効果を検討した。
【0043】即ち、モルモット(Hartley 系、雄性)の
背部皮膚を切り取り、これを垂直型拡散セルのドナーと
リザーバーの間に表皮側が上になるようにはさみ固定し
た。
【0044】次に、リザーバー側をリンゲル液で満たし
た後、撹拌しながら37℃に保温し、続いてドナー側の
皮膚上に、下記に示す各種組成物を50mg添加した。そ
の後、経時的にリンゲル液の一部をサンプリングし、リ
ンゲル液中のcAMP誘導体量を高速液体クロマトグラ
フィーにより測定して、各種組成物におけるcAMP誘
導体の経皮吸収性を皮膚透過性を指標として評価した。
【0045】24時間後の測定結果を表−2に示す。
【0046】なお、結果は、cAMP誘導体ナトリウム
塩の透過率を1として、それに対応する〔A〕成分単独
あるいは〔B〕成分を併用した場合の透過率を相対値で
示す。
【0047】共通組成;〔A〕成分:1.0%、〔B〕成
分:2.0%、95%(V/V)エタノール :70% 精製水:残余
【0048】また、表−2中、POEはポリオキシエチ
レンを示し、カッコ内の数値はエチレンオキサイドの平
均付加モル数を示す(以下同じ)。
【0049】
【表6】
【0050】表−2の結果から、本発明の有効成分であ
るcAMP誘導体の2−アミノ−2−メチル−1−プロ
パノール塩及び2−アミノ−2−メチル−1,3−プロ
パンジオール塩は、比較例として用いた最も一般的な塩
であるナトリウム塩あるいは有機塩のモノエタノールア
ミン塩、トリエタノールアミン塩、トリス(ヒドロキシ
メチル)アミノメタン塩に比べて、経皮吸収性が明らか
に優れており、さらに、〔B〕成分を併用することによ
り、経皮吸収性が格段に改善されることがわかる。
【0051】実施例2 本発明の有効成分〔A〕のメラニン生成活性を下記のよ
うにして評価した。
【0052】黄色マウスの毛球部は通常フェオメラニン
(黄色メラニン)を生成しているが、メラニン生成を促
進する物質の作用によりユウメラニン(黒色メラニン)
を生成するようになることが知られている。そこでこの
黄色マウスを用い、本発明の有効成分〔A〕のユウメラ
ニン生成活性を評価した。
【0053】即ち、黄色マウスの背部皮膚を切り出し小
片とした後、各種組成物を0.4%(V/V)含む液体培
地中で48時間培養し、その後10%ホルマリンで反応
をとめ、常法に従い脱水、透明化後、バルサムで封入し
標本を作製した。
【0054】皮膚片中に含まれる毛球部のメラニン生成
状態を顕微鏡的に観察して、全毛球部に対するユウメラ
ニン生成毛球部の割合を測定した。結果を表−3に示
す。
【0055】なお、結果は、cAMP誘導体ナトリウム
塩のメラニン生成活性を1として、それに対応する本発
明の有効成分〔A〕のメラニン生成活性を相対値で示
す。
【0056】共通組成;〔A〕成分:1% 95%(V/V)エタノール :50% 精製水:残余
【0057】
【表7】
【0058】表−3の結果から、本発明の有効成分であ
るcAMP誘導体の2−アミノ−2−メチル−1−プロ
パノール塩及び2−アミノ−2−メチル−1,3−プロ
パンジオール塩は、比較例として用いた、対応する誘導
体のナトリウム塩に比べて、明らかにメラニン生成活性
の高いことがわかる。
【0059】以上の結果は、実施例1で示した経皮吸収
性のみならず、メラニン生成活性の点からも本発明の有
効成分が優れていることを示している。
【0060】実施例3 表−4に示す成分1に成分3,4及び6〜8を加えて均
一に溶解し、これとは別に、成分9に成分2及び5を加
えて均一に溶解した溶液を調製しておき、ここに前記エ
タノール溶液、(成分3,4及び6〜8)を加えてヘア
トニックタイプの毛髪用組成物を調製した。
【0061】表−4に組成を示すが、表中の数字は配合
量 (重量%)である(以下同じ)。
【0062】
【表8】
【0063】このようにして調製した毛髪用組成物を、
白髪のある12名の男女(37〜53才)に1日2回
(朝・夜)、連続3ヶ月間、本発明品と比較例のそれぞ
れをハーフ・ヘッド法で左右頭皮に別々に使用させ、塗
布部位の状態を試験前後で比較し、白髪防止、改善効果
を調べた。結果を次に示す。
【0064】
【表9】
【0065】表−5の結果から、8−メトキシ−cAM
P・2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオー
ルを配合した本発明の毛髪用組成物は、無添加の組成物
と比較して、白髪の量を少なくすることができ、顕著な
白髪防止、改善効果を示すことがわかる。
【0066】なお、上記毛髪用組成物の3ヶ月間の使用
中及び使用後においても、皮膚の状態に異常な症状は特
に認められなかった。
【0067】実施例4 表−6に示す成分1に成分3,4及び6〜8を加えて均
一に溶解し、これとは別に、成分9に成分2及び5を加
えて均一に溶解した溶液を調製しておき、ここに前記エ
タノール溶液(成分3,4及び6〜8)を加えヘアトニ
ックタイプの毛髪用組成物を調製した。
【0068】表−6に組成を示す。
【0069】
【表10】
【0070】このようにして調製した毛髪用組成物を、
白髪のある12名の男女(39〜55才)に1日2回
(朝・夜)、連続3ヶ月間、本発明品と比較例のそれぞ
れをハーフ・ヘッド法で左右頭皮に別々に使用させ、塗
布部位の状態を試験前後で比較し、白髪防止、改善効果
を調べた。結果を次に示す。
【0071】
【表11】
【0072】表−7の結果から、8−ベンジルチオ−c
AMP・2−アミノ−2−メチル−1−プロパノールを
配合した本発明の毛髪用組成物は、無添加の組成物と比
較して、白髪の量を少なくすることができ、顕著な白髪
防止、改善効果を示すことがわかる。
【0073】なお、上記毛髪用組成物の3ヶ月間の使用
中及び使用後においても、皮膚の状態に異常な症状は特
に認められなかった。
【0074】実施例5 実施例4で用いた8−ベンジルチオ−cAMP・2−ア
ミノ−2−メチル−1−プロパノールの代りに、8−ヒ
ドロキシ−cAMP・2−アミノ−2−メチル−1,3
−プロパンジオール(表−1、No. 52の化合物)、8
−エトキシ−cAMP・2−アミノ−2−メチル−1,
3−プロパンジオール(表−1、No. 54の化合物)、
8−ブトキシ−cAMP・2−アミノ−2−メチル−
1,3−プロパンジオール(表−1、No55の化合物)
又は8−エチルヒドロキシチオ−cAMP・2−アミノ
−2−メチル−1,3−プロパンジオール(表−1、N
o. 64の化合物)を配合したヘアトニックタイプの毛
髪用組成物を調製し、実施例4と同様にして評価したと
ころ、実施例4とほぼ同等の白髪防止、改善効果が得ら
れた。
【0075】実施例6 表−8に示す成分1〜6を70℃で加熱溶解した。一
方、成分7〜14を70℃で加熱溶解し、前記油相溶液
(成分1〜6)を添加し、乳化させた後、冷却しなが
ら、途中で成分15を加えて室温まで冷却し、表−8に
示す乳液タイプの毛髪用組成物を調製した。これらはい
ずれもすぐれた白髪防止、改善効果を示した。
【0076】
【表12】
【0077】実施例7 実施例1と同様の方法で、in vitroにおける経皮吸収量
を測定した。結果を表−9に示す。
【0078】なお、結果はcAMP誘導体ナトリウム塩
の透過率を1として、それに対応する〔A〕成分単独あ
るいは〔B〕成分を併用した場合の透過率を相対値で表
わす。
【0079】共通組成:〔A〕成分:1%、95%(V
/V)エタノール:20%、精製水:残余、
【0080】表−9の結果から、本発明の有効成分であ
るcAMP誘導体の2−アミノ−1−プロパノール塩、
2−アミノ−1−ヘキサノール塩、リジン塩、ヒスチジ
ン塩、メチルアミン塩は、比較例として用いた最も一般
的な塩であるナトリウム塩に比べて、経皮吸収性が明ら
かに優れており、さらに〔B〕成分を併用することによ
り経皮吸収性が格段に改善されることがわかる。
【0081】
【表13】
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成3年2月8日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】
【化1】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】
【化2】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アデノシン3′,5′−環状一リン酸若
    しくはその誘導体の2−アミノ−2−メチル−1,3−
    プロパンジオール塩、炭素数3〜6からなる2−アミノ
    −1−アルカノール塩、炭素数1〜3からなるモノアル
    キルアミン塩、リジン塩及び/又はヒスチジン塩を含有
    することを特徴とする毛髪用組成物。
  2. 【請求項2】〔A〕請求項(1)記載の少なくとも1種
    の化合物と、 〔B〕HLBが3〜19の範囲から選ばれる少なくとも
    1種の非イオン界面活性剤及び/又はリン酸エステル型
    陰イオン界面活性剤とを含有することを特徴とする毛髪
    用組成物。
JP2405247A 1989-12-27 1990-12-21 毛髪用組成物 Pending JPH0867612A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33970989 1989-12-27
JP1-339709 1989-12-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0867612A true JPH0867612A (ja) 1996-03-12

Family

ID=18330065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2405247A Pending JPH0867612A (ja) 1989-12-27 1990-12-21 毛髪用組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5439676A (ja)
EP (1) EP0435180B1 (ja)
JP (1) JPH0867612A (ja)
DE (1) DE69002821D1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10160966A1 (de) * 2001-12-12 2003-06-26 Beiersdorf Ag Melaninbildendes Haarfärbungsprodukt
WO2006038865A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-13 Betagenon Ab Nucleotide derivatives for the treatment of type 2 diabetes and other disorders

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2077725A1 (en) * 1970-02-10 1971-11-05 Lapinet Eugene Adenosine phosphoric acid - to stimulate cellular function of the ski
DE2139183A1 (de) * 1971-08-05 1973-02-15 Lingner Werke Gmbh Kosmetische und pharmazeutische zubereitungen
FR2557452B1 (fr) * 1983-12-28 1986-08-14 Roussel Uclaf Nouvelles compositions pour les soins de la peau renfermant de l'huile d'onagre et des traits tissulaires de rate
JPS6017470A (ja) * 1984-05-31 1985-01-29 Sanyo Electric Co Ltd 現像装置
JPS6116531A (ja) * 1984-07-03 1986-01-24 Matsushita Electronics Corp 半導体装置の製造方法
JPS624552A (ja) * 1985-06-28 1987-01-10 Okuma Mach Works Ltd 倣い制御方法
JPS626351A (ja) * 1985-07-03 1987-01-13 Hitachi Ltd 記憶保護装置
JPS626350A (ja) * 1985-07-03 1987-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tlb制御装置
DE3784821T2 (de) * 1986-09-18 1993-06-24 Lion Corp Zusammensetzung zur anwendung an haaren.
JPH0669940B2 (ja) * 1988-03-16 1994-09-07 ライオン株式会社 白髪防止剤

Also Published As

Publication number Publication date
US5439676A (en) 1995-08-08
DE69002821D1 (de) 1993-09-23
EP0435180B1 (en) 1993-08-18
EP0435180A1 (en) 1991-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5750121A (en) Color cosmetic composition containing alcohol modified wax
JP3609834B2 (ja) 皮膚外用剤
NL8304001A (nl) Samenstelling tegen acne op basis van benzoylperoxide.
JPH08277209A (ja) 育毛剤
JPH0262818A (ja) 養毛組成物
NZ314346A (en) Mascara composition comprising natural beeswax
JPH0745387B2 (ja) 発毛、養毛促進剤
JPH0867612A (ja) 毛髪用組成物
KR960000393B1 (ko) 백발 방지제 조성물
JP2781982B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2906269B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH10279421A (ja) 皮膚外用剤
JPS63183518A (ja) 毛髪用組成物
JPH0648925A (ja) 白髪防止剤
JPH04112817A (ja) 毛髪用組成物
JPH08259420A (ja) 皮膚外用組成物
JPH06145037A (ja) 皮膚外用剤
JP2000281555A (ja) 皮膚外用剤
JPH06305940A (ja) 毛髪用組成物
JP2609884B2 (ja) 皮膚化粧料
JP2003012468A (ja) 養毛・発毛促進剤
WO2023053677A1 (ja) 液体皮膚外用組成物
JPH0995584A (ja) ゲル組成物
JPS63192710A (ja) 〔ベンゾ−1,2,4−チアジアジン〕−1−ジオキシド誘導体溶解組成物
JPH0558845A (ja) 毛髪用エアゾール組成物