JPH085963A - 眼鏡フレーム用セル - Google Patents

眼鏡フレーム用セル

Info

Publication number
JPH085963A
JPH085963A JP6137362A JP13736294A JPH085963A JP H085963 A JPH085963 A JP H085963A JP 6137362 A JP6137362 A JP 6137362A JP 13736294 A JP13736294 A JP 13736294A JP H085963 A JPH085963 A JP H085963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
cell
ear
spectacle frame
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6137362A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Onodera
正晃 小野寺
Junji Kanzaki
淳二 神崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP6137362A priority Critical patent/JPH085963A/ja
Priority to EP95304198A priority patent/EP0689082A1/en
Priority to KR1019950017233A priority patent/KR100365603B1/ko
Priority to TW084106340A priority patent/TW274589B/zh
Publication of JPH085963A publication Critical patent/JPH085963A/ja
Priority to US08/706,960 priority patent/US5708491A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/02Bridges; Browbars; Intermediate bars
    • G02C5/10Intermediate bars or bars between bridge and side-members
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/14Side-members
    • G02C5/143Side-members having special ear pieces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C2200/00Generic mechanical aspects applicable to one or more of the groups G02C1/00 - G02C5/00 and G02C9/00 - G02C13/00 and their subgroups
    • G02C2200/16Frame or frame portions made from rubber

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 眼鏡を掛けるときの装着感、耐久性を向上さ
せる。 【構成】 眼鏡フレームの先セルの耳に当たらない部分
を第1の樹脂(1)で形成し、耳に当たらない部分を第
1の樹脂よりも硬度の小さい第2の樹脂(2)で形成し
二重構造とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、眼鏡フレームのテンプ
ルに取り付ける先セルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】眼鏡フレームの先セル(耳掛け部)は、
眼鏡フレームの中でも身体に接触する部分であり、特に
実用性が要求される部分である。眼鏡の掛け外しの際の
わずらわしさの観点から、一般に半掛けタイプ(図3)
と言われる先セルが好まれるが、動きの激しい子供用眼
鏡やスポーツ用眼鏡にあっては、眼鏡フレームが耳から
外れないようにするために半掛けタイプの先セルに代え
て、ほぼ半円弧に近い一般に巻きつるタイプ(図4)と
言われる先セルが用いられている。
【0003】巻きつるタイプの先セルは、肌(耳)に触
れる面積が大きいので長時間使用したとき耳が痛くなる
のを防止するため、また、装用者の動きに伴う衝撃を吸
収して肌に刺激を与えないようにするため、金属芯(ま
たは硬い樹脂)に塩化ビニル樹脂、シリコンゴム等を被
覆したものか、あるいは金属芯がなくTPE(熱可塑性
エラストマー)だけで成形したものを用いて、眼鏡フレ
ーム本体に装着することが従来行われてきた。
【0004】また、金属芯(または硬い樹脂)にシリコ
ンゴムが被覆されたセルの一例として、先セルの形状に
合ったシリコンゴム製管状成形品を潤滑剤にて膨潤さ
せ、これを被覆箇所に装着し、その後膨潤剤を蒸発揮散
させて形成したものが特公昭61-54206号公報で提案され
ている。
【0005】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、こ
の様なシリコンゴム製管状成形品を収縮させて被覆させ
たセルは、全体的にシリコンゴムが薄く、弾性が不足し
て装用感が悪いという問題点があった。また、金属芯を
用いたセルは、耐屈曲疲労性が劣り、破損しやすく、耐
食性にも劣るという問題点がある。また、セルロースプ
ロピオネート等だけで成形した先セルでは復元力が劣
り、表面硬度がやや硬いので装用感が満足ではない。こ
れを解決するために、セルの表面硬度を柔らかくする
と、今度は耐久性が低下するという問題がある。
【0006】更に半掛け形状の先セルでは、眼鏡が掛け
易いという利点がある反面、激しい運動等で容易に眼鏡
フレームがずれ、外れたりするという問題があった。ま
た、巻きつる形状の先セルは、激しい運動等でもずれ難
く、運動時に適しているという利点がある反面、通常両
手での掛け外しが必要となり、半掛け状の先セルに比
べ、眼鏡の掛け外しがし難いという問題があった。
【0007】更に、金属芯とその上に形成するシリコン
ゴム等にずれが生じ、シリコンゴムが回転してしまうこ
ともあった。本発明はこれら従来の半掛け形状及び巻き
つる形状の先セルの問題を解決し、装用感に優れ、かつ
耐久性を向上させ、また、半掛けタイプの掛け外しのし
易さと巻きつるタイプのホールド性を兼ね備えた、新規
な眼鏡フレームの先セルを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本願発明者等は、先セル
の形状及び材料について、鋭意研究を行った。その結
果、本願発明者等は材料の硬度に着目し、装着時の装用
感と耐久性を備えた材料を用い、両者の利点を十分に生
かせる構成を有すれば、課題が解決できることを見い出
した。
【0009】そこで本発明は第一に、「眼鏡フレーム用
の先セルにおいて、耳に当たらない側が、第1の樹脂か
らなり、耳に当たる側が前記第1の樹脂よりも硬度の小
さい第2の樹脂からなることを特徴とする2重構造の先
セル(請求項1)」を提供する。第二に「眼鏡フレーム
の半掛け状と半円弧状の中間的な形状をした先セルにお
いて、耳に当たらない側が、第1の樹脂からなり、耳に
当たる側が前記第1の樹脂よりも硬度の小さい第2の樹
脂からなることを特徴とする2重構造の先セルを(請求
項2)」提供する。
【0010】第三に「眼鏡フレームの半掛け状と半円弧
状の中間的な形状をした先セルにおいて、耳に当たらな
い側が、第1の樹脂からなり、耳に当たる側が前記第1
の樹脂よりも硬度の小さい第2の樹脂からなり、前記先
セルの先端に、前記第2の樹脂からなる突起が形成され
ていることを特徴とする2重構造の先セル(請求項
3)」を提供する。
【0011】また「前記第1の樹脂と第2の樹脂が共に
ポリオレフィン系熱可塑性エラストマーから成ることを
特徴とする請求項1、請求項2または請求項3記載の2
重構造の先セル(請求項4)」が好ましい。更に前記第
1の樹脂がポリオレフィン系樹脂から成り、第2の樹脂
がポリオレフィン系熱可塑性エラストマーから成ること
を特徴とする請求項1、請求項2または請求項3記載の
2重構造の先セル(請求項5)」が好ましい。更にまた
「前記第1の樹脂と第2の樹脂が共にポリエステル系エ
ラストマーから成ることを特徴とする請求項1、請求項
2または請求項3記載の2重構造の先セル(請求項
6)」が好ましい。また「前記第1の樹脂と第2の樹脂
が共にポリウレタン系エラストマーから成ることを特徴
とする請求項1、請求項2または請求項3記載の2重構
造の先セル(請求項7)」が好ましい。また、「先セル
とメガネフレーム基体とが、接着手段を用いずに装着さ
れていることを特徴とする眼鏡フレーム(請求項8)」
を提供する。
【0012】
【作用】本発明の先セルを構成する樹脂は、装用感、耐
久性を考慮し、選択される。本発明によれば、硬い樹脂
と柔らかい樹脂の肉厚などは自由に決定できるため、ソ
フト感や全体の剛性など自由に制御することができる。
つまり、第1の樹脂に硬い樹脂を使用して、これの寸法
を大きく取れば、非常にバネ性のある先セルを作ること
ができ、また第2の樹脂に柔らかい樹脂を使用して寸法
を大きく取れば、非常に肌にやさしい、装用感のある先
セルを作ることができる。
【0013】第1の樹脂と第2の樹脂との組み合わせ
は、下記の樹脂が考えられる。
【0014】
【表1】
【0015】
【実施例】先セルの材料は、図1に示した先セルの場
合、第1の樹脂にはポリオレフィン系樹脂を使用し、第
2の樹脂にはポリオレフィン系エラストマーを使用した。第1
の樹脂と第2の樹脂の密着を高めるために、融着する断
面は図2のように融着面を広くとった。使用した樹脂の
物性は下記の通りであり、人体に影響のないものを使用
した。
【0016】 第1の樹脂 硬度 45 [試験方法 JIS K6301][条件 JIS-A] 引張破断点強度 85kg/cm [試験方法 JIS K6301][条件 3号ダンベル] 引張破断点伸度 850% [試験方法 JIS K6301][条件 3号ダンベル] 引裂強度 18kg/cm [試験方法 JIS K6301][条件 B型試験片] 耐熱温度 125℃ [三菱油化方法][条件 3kg/cmX1H,20%変形] 第2の樹脂 硬度 62 [試験方法 JIS K7215][条件デュロー硬度D] 引張破断点強度 90kg/cm [試験方法 JIS K7113][条件 2号ダンベル] 引張破断点伸度 820% [試験方法 JIS K7113][条件 2号ダンベル] 引張降伏点強度 90kg/cm [試験方法 JIS K7113][条件 2号ダンベル] セルは、成形型を用い、樹脂の適正な硬化温度に加熱す
ることにより、成形する。
【0017】テンプルへの取り付けは、セルを加熱する
ことでテンプルに装着可能であり、接着剤を使用する必
要がない。しかし、言うまでもないが、接着剤を用いて
も装着は可能である。
【0018】
【発明の効果】本願発明によれば、第1、第2に任意の
樹脂を用いてセルを形成することが可能なので、装着感
が優れかつ耐久性の両者を備えるセルが得られる。ま
た、従来の半掛けタイプよりもずれ難く、巻きつるタイ
プよりも掛けやすい先セル付き眼鏡フレームが得られ
る。また、第2の樹脂に柔らかい樹脂を使用すると、滑
り止めの効果もある。更に第1、第2の樹脂の割合が自
由に制御可能まので、目的用途に応じた多種類のセルが
得られる。また、本願発明の先セルは従来のセルより
も、テンプルとセルとの間での剥離によるずれを生じる
ことが少ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、本発明の実施例で使用される眼鏡の先セル
の概略図である。
【図2】は、図1に示したX−Yでの断面の概略図であ
る。
【図3】は、一般的に使用されている半掛けタイプの眼
鏡の先セルである。
【図4】は、一般的に使用されている巻きつるタイプの
眼鏡の先セルである。
【主要部分の符号の説明】
1・・・第1の樹脂(硬度の高い樹脂) 2・・・第2の樹脂(硬度の低い方)、 以上

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】眼鏡フレーム用の先セルにおいて、耳に当
    たらない側が、第1の樹脂からなり、耳に当たる側が前
    記第1の樹脂よりも硬度の小さい第2の樹脂からなるこ
    とを特徴とする2重構造の先セル。
  2. 【請求項2】眼鏡フレームの半掛け状と半円弧状の中間
    的な形状をした先セルにおいて、耳に当たらない側が、
    第1の樹脂からなり、耳に当たる側が前記第1の樹脂よ
    りも硬度の小さい第2の樹脂からなることを特徴とする
    2重構造の先セル。
  3. 【請求項3】眼鏡フレームの半掛け状と半円弧状の中間
    的な形状をした先セルにおいて、耳に当たらない側が、
    第1の樹脂からなり、耳に当たる側が前記第1の樹脂よ
    りも硬度の小さい第2の樹脂からなり、前記先セルの先
    端に、前記第2の樹脂からなる突起が形成されているこ
    とを特徴とする2重構造の先セル。
  4. 【請求項4】前記第1の樹脂と第2の樹脂が共にポリオ
    レフィン系熱可塑性エラストマーから成ることを特徴と
    する請求項1、請求項2または請求項3記載の2重構造
    の先セル。
  5. 【請求項5】前記第1の樹脂がポリオレフィン系樹脂か
    ら成り、第2の樹脂がポリオレフィン系熱可塑性エラス
    トマーから成ることを特徴とする請求項1、請求項2ま
    たは請求項3記載の2重構造の先セル。
  6. 【請求項6】前記第1の樹脂と第2の樹脂が共にポリエ
    ステル系エラストマーから成ることを特徴とする請求項
    1、請求項2または請求項3記載の2重構造の先セル。
  7. 【請求項7】前記第1の樹脂と第2の樹脂が共にポリウ
    レタン系エラストマーから成ることを特徴とする請求項
    1、請求項2または請求項3記載の2重構造の先セル。
  8. 【請求項8】先セルとメガネフレーム基体とが、接着手
    段を用いずに装着されていることを特徴とする眼鏡フレ
    ーム。
JP6137362A 1994-06-20 1994-06-20 眼鏡フレーム用セル Pending JPH085963A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6137362A JPH085963A (ja) 1994-06-20 1994-06-20 眼鏡フレーム用セル
EP95304198A EP0689082A1 (en) 1994-06-20 1995-06-16 A temple chip for a frame of spectacles
KR1019950017233A KR100365603B1 (ko) 1994-06-20 1995-06-20 안경프레임용귀걸이부
TW084106340A TW274589B (ja) 1994-06-20 1995-06-20
US08/706,960 US5708491A (en) 1994-06-20 1996-09-03 Temple tip for a frame of spectacles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6137362A JPH085963A (ja) 1994-06-20 1994-06-20 眼鏡フレーム用セル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH085963A true JPH085963A (ja) 1996-01-12

Family

ID=15196902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6137362A Pending JPH085963A (ja) 1994-06-20 1994-06-20 眼鏡フレーム用セル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5708491A (ja)
EP (1) EP0689082A1 (ja)
JP (1) JPH085963A (ja)
KR (1) KR100365603B1 (ja)
TW (1) TW274589B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01221466A (ja) * 1988-03-01 1989-09-04 Toa Nenryo Kogyo Kk コーティング用組成物及びコーティング方法
JP2013516662A (ja) * 2010-01-08 2013-05-13 オークリー インコーポレイテッド アイウェアテンプル装置及び方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10318268A (ja) 1997-03-18 1998-12-02 Nippon Seiko Kk 転がり軸受用シール
USD422014S (en) * 1998-07-31 2000-03-28 Luxottica Leasing S.P.A. Eyewear temple
JP2003043426A (ja) * 2001-07-26 2003-02-13 Nikon Eyewear Co Ltd 先セル付きテンプル、先セル、眼鏡フレーム及び眼鏡
DE20204052U1 (de) 2002-03-14 2002-05-23 Uvex Arbeitsschutz GmbH, 90766 Fürth Brille, insbesondere Arbeitsschutzbrille
JP4110548B2 (ja) * 2002-08-27 2008-07-02 山本光学株式会社 スイミングゴーグル
US7055952B2 (en) * 2002-12-02 2006-06-06 Cabot Safety Intermediate Corporation Temple piece for eyewear
DE102005005716A1 (de) * 2005-02-08 2006-08-10 Uvex Arbeitsschutz Gmbh Bügel für eine Brille, insbesondere Arbeitsschutzbrille
US7490935B1 (en) 2006-06-09 2009-02-17 Revision Eyewear, Inc. Overmolded spectacle arm extremities
JP2008268625A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Nakanishi Opt:Kk 眼鏡部品の構造
KR100954461B1 (ko) * 2008-03-26 2010-04-22 이성균 미끄럼 방지 기능을 갖는 안경다리
JP5474585B2 (ja) * 2010-01-25 2014-04-16 株式会社フォーナインズ 眼鏡フレーム
CN202362742U (zh) 2011-11-11 2012-08-01 旭丽电子(广州)有限公司 无线鼠标及无线输入装置组合
US9067352B2 (en) 2013-08-15 2015-06-30 Optimeyes4U, Inc. System and process for shot-injection molding an eyeglass temple with a wire core
GB201622146D0 (en) * 2016-12-23 2017-02-08 King Will Eyewear frames and production method

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3768892A (en) * 1972-03-06 1973-10-30 W Bidgood Eyeglasses with counterbalanced temple pieces
US3953114A (en) * 1974-09-23 1976-04-27 Bidgood William T Cushion retaining means for eyeglasses
JPS6154206A (ja) 1984-08-23 1986-03-18 Nitto Electric Ind Co Ltd サ−モパ−ベ−パレ−シヨン装置
DE8513949U1 (de) * 1985-05-10 1986-10-23 Simro AG, Meilen Bügelendstück für einen Bügel einer Brillenfassung
JPS638716A (ja) * 1986-06-30 1988-01-14 Sasaki Celluloid Kogyosho:Kk 眼鏡つる等の装飾加工方法
DE8717561U1 (de) * 1987-05-08 1989-03-09 Riexinger, Brigitte, 7538 Keltern Kunststoffüberzug für Brillenteile, sowie Brillengestelle
US4955706A (en) * 1988-09-30 1990-09-11 Optyl Eyewear Fashion International Corporation Composite polymeric spectacle parts
JP2556117B2 (ja) * 1988-11-08 1996-11-20 信越化学工業株式会社 眼鏡用部材
DE9110076U1 (de) * 1991-08-14 1991-10-02 Marwitz & Hauser GmbH, 7000 Stuttgart Brillenbügelende mit Einlage
EP0529202B1 (de) * 1991-08-30 1995-04-12 UVEX WINTER OPTIK GmbH Brille mit Polsterteil an den Bügelenden bzw. am Nasenauflageteil

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01221466A (ja) * 1988-03-01 1989-09-04 Toa Nenryo Kogyo Kk コーティング用組成物及びコーティング方法
JP2013516662A (ja) * 2010-01-08 2013-05-13 オークリー インコーポレイテッド アイウェアテンプル装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW274589B (ja) 1996-04-21
KR100365603B1 (ko) 2003-03-26
US5708491A (en) 1998-01-13
KR960001800A (ko) 1996-01-25
EP0689082A1 (en) 1995-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH085963A (ja) 眼鏡フレーム用セル
US6598969B2 (en) End piece, temple with end piece, unit for eyeglass frame and eyeglasses
KR20010106155A (ko) 안전 안경
US9229245B2 (en) Earpiece-less eyeglass apparatus and strap attachment mechanism
JPS6147927A (ja) 眼鏡のフレームのつるの端片
EP2521938B1 (en) Eyewear with earstems
WO2013002379A1 (ja) 眼鏡フレーム用のテンプルおよびその製造方法
JPH07209616A (ja) 眼鏡におけるテンプルのクッション・モダン調節機構、およびそれに用いるアジャスト式クッション・モダン
US20190353922A1 (en) Stemless mounting system for an eyewear lens
US20230136369A1 (en) Wearable mask
JP3177822U (ja) 眼鏡支持補助具
JP2018194643A (ja) 眼鏡の支持具
JPH07234384A (ja) 樹脂成形素材、および眼鏡のフレーム
CN211653302U (zh) 一种头戴设备
US7182457B2 (en) Spectacles
JPH10319355A (ja) 眼鏡用パッド
WO2003067309A1 (fr) Monture de lunettes
JPS6232262Y2 (ja)
JP2002031784A (ja) 眼鏡つる
JPH09329771A (ja) メガネフレーム
JPH0684425U (ja) メガネフレーム用ツル
JPS6141050Y2 (ja)
JP3076677U (ja) 皮膚接触メガネ部品
JP3010788U (ja) メガネフレーム用ツル
JP2022131974A (ja) 耐衝撃性眼鏡