JPH0859370A - 釉薬塗布方法 - Google Patents

釉薬塗布方法

Info

Publication number
JPH0859370A
JPH0859370A JP20181694A JP20181694A JPH0859370A JP H0859370 A JPH0859370 A JP H0859370A JP 20181694 A JP20181694 A JP 20181694A JP 20181694 A JP20181694 A JP 20181694A JP H0859370 A JPH0859370 A JP H0859370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glaze
dry particles
base material
coating
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20181694A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Takahashi
隆一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IG Technical Research Inc
Original Assignee
IG Technical Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IG Technical Research Inc filed Critical IG Technical Research Inc
Priority to JP20181694A priority Critical patent/JPH0859370A/ja
Publication of JPH0859370A publication Critical patent/JPH0859370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5022Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with vitreous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00482Coating or impregnation materials
    • C04B2111/00577Coating or impregnation materials applied by spraying

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な工程で厚い釉薬層を施すことである。 【構成】 基材Aの表面に一次塗布として液状の釉薬を
ノズル1等による湿式方法で下掛けを行い、次に釉薬等
を造粒してなるドライ粒子2を散布する二次塗布を行っ
た後に焼成して、厚手の釉薬層5を形成する釉薬塗布方
法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はタイル、粘土、セメン
ト、ガラス、金属、等の一種からなる基材の化粧面に、
釉薬を施した部材を製造する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、基材に釉薬を施す際は、スプレー
やカーテンフローコータによる湿式方式や、釉薬を造粒
してなるドライ粒子を散布するドライ方式が一般的であ
った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、耐久
性、強度、立体感、意匠性、隠蔽力等を向上するため
に、釉薬を厚く塗布することが考えられるが、湿式方式
は水分を多く含むため基材の端部から釉薬がこぼれ易
く、またドライ方式も散布された粒子が基材上を移動し
てしまうため、これもこぼれ易く、共に、一度に多量の
釉薬を施し厚い釉薬層を形成するのは困難であった。ま
た、今までの釉薬による化粧方法では、今までに無い感
じの意匠はできなかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような欠点
を除去するため、基材表面に液状の釉薬をスプレー等の
湿式方法により下掛けし、次に釉薬を造粒してなるドラ
イ粒子を散布して釉薬を施す釉薬塗布方法を提案するも
のである。
【0005】
【実施例】以下に図面を用いて本発明に係る釉薬塗布方
法について詳細に説明する。すなわち、図1は一次塗布
のスプレーによる下掛けの工程を示す説明図であり、A
は釉薬を施す基材であり、1は釉薬を基材Aに対して噴
射するノズルである。
【0006】基材Aはタイル、粘土、セメント、ガラ
ス、金属、等の一種で、表面は少なくとも略平面状のも
のであり、コンベア等で矢印の方向に搬送され、上面に
釉薬層を形成するものである。ノズル1は鉛釉、無鉛
釉、錫釉、磁器釉、マジョリカ釉、炉器釉、ブリストル
釉、ロッキンガム釉、ゼーゲル磁器釉、生釉、土釉、フ
リット釉、揮発釉、光沢釉、マット釉、アベンチュリン
釉、結晶釉、ラスター釉、透明釉、不透明釉等よりなる
釉薬に水を加えて、コンベア上を搬送されてきた基材A
の化粧面表面に噴出し、均等な厚みの釉薬層を施すもの
である。勿論、ノズル1を使用したスプレー式の代わり
にカーテンフローコータやロールを用いて一次塗布を行
うこともできる。
【0007】また図2は、ドライ粒子2を基材A上に散
布する二次塗布を示す説明図である。二次塗布は、一次
塗布作業の直後、具体的にはノズル1等によって塗布さ
れた下掛けの釉薬層がこぼれ落ちない内(乾燥しない
内)に行うものである。ドライ粒子2は鉛釉、無鉛釉、
錫釉、磁器釉、マジョリカ釉、炉器釉、ブリストル釉、
ロッキンガム釉、ゼーゲル磁器釉、生釉、土釉、フリッ
ト釉、揮発釉、光沢釉、マット釉、アベンチュリン釉、
結晶釉、ラスター釉、透明釉、不透明釉等よりなる釉薬
を造粒してなるものであり、ホッパ3に貯留され、ホッ
パ3下に設けられたロール4により基材A上に散布され
るものである。なお、ホッパ3とロール4との間隔を調
節したり、ロール4の回転速度を変更することにより、
ドライ粒子2の散布量を調節するものである。
【0008】このように、液状の釉薬の一次塗布直後に
ドライ粒子2の2次塗布を行うことにより、液状の釉薬
がドライ粒子2の表面張力により移動が停止され、液状
の釉薬がこぼれ落ちることが無くなるものである。
【0009】図3は一次、二次塗布を終えた直後の基材
Aを真横からの略断面図であり、5は釉薬層で、未乾燥
の一次塗布層6がドライ粒子2の移動、落下を妨げ、基
材A上にドライ粒子2を定着させるものである。
【0010】なお一次、二次塗布を行った後、ガス、電
気、石油、赤外線ヒーター、遠赤外線ヒーター、マイク
ロ波加熱機等の乾燥機によりドライ粒子2の融点より高
く、かつ、基材Aの焼成温度の最高加熱温度よりも低い
温度で焼成し、釉薬をガラス状に硬化、定着させ、化粧
面の保護(コーティング)材、化粧材、耐水材、耐久材
等として機能させるものである。
【0011】
【その他の実施例】以上に説明したのは本発明に係る釉
薬塗布方法の代表的な一実施例にすぎず、液状の釉薬と
ドライ粒子2を異なる色彩に形成したり、ドライ粒子2
に色々な色を加えれば特殊な模様が得られる。
【0012】また、ドライ粒子2は釉薬に限らずフリッ
ト、ガラス等、焼成の際に溶けるものと任意の融点の高
い粒子とを混合したりすることにより、変化に富んだ化
粧面を形成することもできる。
【0013】さらに、ドライ粒子2に他色を加えること
により、特殊な模様を施したり、また焼成の工程で溶け
ない融点が高いドライ粒子2等を混合することにより、
意匠性に富んだ化粧面を形成することもできる。勿論、
ドライ粒子2としてフリット、ガラス等を使用してもよ
い。
【0014】
【発明の効果】上述したように本発明に係る施釉塗布方
法によれば、下地の状態に係わらず、簡単な工程で多
量の釉薬を施すことができる。厚手の釉薬層を形成で
きるため、耐久性、強度、立体感、意匠性、隠蔽力等の
向上した化粧面となる。ドライ粒子に他色を加えるこ
とにより、特殊な模様が得られる。焼成の工程で溶け
ない融点が高いドライ粒子等を混合することにより、意
匠性に富んだ化粧面を形成することができる。等の特
徴、効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る釉薬塗布方法の一次塗布の一実施
例を示す説明図である。
【図2】本発明に係る釉薬塗布方法の二次塗布の一実施
例を示す説明図である。
【図3】塗布工程終了直後の基材の一例を示す横断面図
である。
【符号の説明】
A 基材 1 ノズル 2 ドライ粒子 3 ホッパ 4 ロール 5 釉薬層 6 一次塗布層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材表面に液状の釉薬をスプレー等によ
    り下掛けし、次に釉薬を造粒してなるドライ粒子を散布
    してなる釉薬塗布方法。
JP20181694A 1994-08-26 1994-08-26 釉薬塗布方法 Pending JPH0859370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20181694A JPH0859370A (ja) 1994-08-26 1994-08-26 釉薬塗布方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20181694A JPH0859370A (ja) 1994-08-26 1994-08-26 釉薬塗布方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0859370A true JPH0859370A (ja) 1996-03-05

Family

ID=16447386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20181694A Pending JPH0859370A (ja) 1994-08-26 1994-08-26 釉薬塗布方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0859370A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110282876A (zh) * 2019-06-20 2019-09-27 蒙娜丽莎集团股份有限公司 彩色干粒熔块、彩色干粒熔块装饰陶瓷砖及其制备方法
CN111153714A (zh) * 2019-12-23 2020-05-15 肇庆乐华陶瓷洁具有限公司 一种防污防滑仿古砖及其制备方法
CN114804824A (zh) * 2022-06-27 2022-07-29 佛山市东鹏陶瓷有限公司 一种具有深刻凹凸纹理的强透感陶瓷岩板及其制备方法
CN115368167A (zh) * 2022-08-26 2022-11-22 佛山市东鹏陶瓷有限公司 一种耐磨抛釉砖及其制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110282876A (zh) * 2019-06-20 2019-09-27 蒙娜丽莎集团股份有限公司 彩色干粒熔块、彩色干粒熔块装饰陶瓷砖及其制备方法
CN111153714A (zh) * 2019-12-23 2020-05-15 肇庆乐华陶瓷洁具有限公司 一种防污防滑仿古砖及其制备方法
CN114804824A (zh) * 2022-06-27 2022-07-29 佛山市东鹏陶瓷有限公司 一种具有深刻凹凸纹理的强透感陶瓷岩板及其制备方法
CN115368167A (zh) * 2022-08-26 2022-11-22 佛山市东鹏陶瓷有限公司 一种耐磨抛釉砖及其制备方法
CN115368167B (zh) * 2022-08-26 2023-05-30 佛山市东鹏陶瓷有限公司 一种耐磨抛釉砖及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1127915A (en) Architectural panel and method of making the same
CN110396005A (zh) 一种立体定位效果干粒全抛陶瓷砖及制备方法
JPH0859370A (ja) 釉薬塗布方法
US3445266A (en) Production of decorated,polytetrafluoroethylene coated glass cooking vessel
JPS6029631B2 (ja) 建築用パネルとその製造方法
US2039548A (en) Method of decorating enameled ware
US2021820A (en) Production of articles having a multicolor finish
US6066363A (en) Method for forming a coating of glass over a ceramic
US3647509A (en) Method of producing porcelain enamel coatings
US3979542A (en) Decorative procelain enamel surface and method for making
EP0393102B1 (en) Method for making decorative webs, sheets or panels
JPH11216418A (ja) 建材ボードのぼかし塗装方法
JP2001502227A (ja) 動いている基材上に系統的非モジュール複数色模様を製造する方法
JP2717073B2 (ja) 塗装方法
JPH0637338B2 (ja) 施釉方法
JPS6322977B2 (ja)
JPH03293464A (ja) 窯業製品表面の窯変装飾生成方法
JPS56129061A (en) Coating of bricklike rugged decorative sheet
JPS63151646A (ja) ガラス器表面に立体感のある多色模様を形成する方法
JPS6112511B2 (ja)
JPS6112512B2 (ja)
JPS60122752A (ja) 静電気被覆されたガラス製物体の製造方法
JP2003062520A (ja) 建材ボードのぼかし塗装方法
JP3733159B2 (ja) 陶磁器の被膜形成方法
JPH078348B2 (ja) 塗装方法