JPH0857038A - プラスチックチュ−ブ、抗血栓性医用材料及び医療用具並びにこれらの製造方法、製造装置及びプラズマ処理装置 - Google Patents

プラスチックチュ−ブ、抗血栓性医用材料及び医療用具並びにこれらの製造方法、製造装置及びプラズマ処理装置

Info

Publication number
JPH0857038A
JPH0857038A JP6111668A JP11166894A JPH0857038A JP H0857038 A JPH0857038 A JP H0857038A JP 6111668 A JP6111668 A JP 6111668A JP 11166894 A JP11166894 A JP 11166894A JP H0857038 A JPH0857038 A JP H0857038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
tube
treated
gas
atmospheric pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6111668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2803017B2 (ja
Inventor
Akira Kodama
亮 児玉
Sachiko Okazaki
幸子 岡崎
Masuhiro Kokoma
益弘 小駒
Noboru Maruyama
暢 丸山
Michio Abe
道夫 安部
Hiroaki Nomiyama
弘章 野見山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
SB Kawasumi Laboratories Inc
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Kawasumi Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Kawasumi Laboratories Inc filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP6111668A priority Critical patent/JP2803017B2/ja
Priority to US08/595,835 priority patent/US5597456A/en
Publication of JPH0857038A publication Critical patent/JPH0857038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2803017B2 publication Critical patent/JP2803017B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • A61L33/0094Physical treatment, e.g. plasma treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/14Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by plasma treatment
    • B29C59/142Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by plasma treatment of profiled articles, e.g. hollow or tubular articles

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プラスチック製チュ−ブ状物に対し、大気圧
下でグロ−放電プラズマ処理を連続的に行うことがで
き、低コストで、かつバルクの物性を損なうことなく、
抗血栓性、血液適合性に優れた被膜を形成する。 【構成】 押出成形機103より金型102を経て押出
されたプラスチックチュ−ブ104は、プラズマ処理装
置109内に搬送される。チュ−ブ104の下端を大気
開放した状態で、ガス導入ライン108に設けられたマ
スフロ−コントロ−ルバルブ105,106を開き、グ
ロ−放電を安定に発生させるガスと、処理ガスの混合ガ
スをチュ−ブ104内に連続的に導入し、大気圧近傍の
圧力下で、電極本体111に高周波電源107から交流
電圧を印加してグロ−プラズマ領域を形成し処理を行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラスチックチューブ
等の被処理基材表面に、大気圧グロー放電プラズマ処理
を施すことにより薄膜を形成して被処理基材表面を改質
し、例えば抗血栓性等の機能を付与した抗血栓性医用材
料及び医療用具の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】現在使
用されている汎用プラスチック医療用具、例えば血液バ
ッグ、輸血セット、輸液セット、体外循環用血液回路、
カテーテル等があり、ディスポーザブルとしての使用が
中心である。通常これらはポリエチレン、ポリエチレン
テレフタレート、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリプロ
ピレン等の熱可塑性プラスチックにて製造されている。
これらは一般に優れた機械的性質を有しているが、生体
適合性、特に抗血栓性等血液適合性が充分であるとは言
えない。
【0003】そのため以前より、これら高分子材料に対
して、その優れた機械的性質はそのまま残し、表面のみ
改質し血液適合性を向上させることを目的として、種々
の検討が行われてきた。例えば、合成高分子材料表面
に、ヘパリン様抗凝固剤をイオン結合、又は共有結合に
より導入する方法(特開61−168365号公報)、ウロキナ
ーゼ様血栓溶解剤を固定化する方法等がある。
【0004】また、低温グロープラズマ処理にて抗血栓
性等の血液適合性化合物を、被処理基材にグラフト、C
VD等にて導入し表面改質することが提案されている。
これは、グロープラズマ処理の特徴として表面のみの改
質が可能で、表面にピンホールのない薄膜を形成しえる
ことが知られており、被処理基材のバルクの物性を損な
うことなく、表面改質が可能であるためである。
【0005】しかし、従来常圧下では、プラズマはコロ
ナ、アーク放電となり、グロー放電は、真空(減圧)条
件下でなければ発生しないとされていたため、グロープ
ラズマ処理は、処理容器内を高真空としたバッチ法によ
る処理が一般的であった。そのため被処理基材が軟質で
チューブ状物である場合などは処理が難しく、その内表
面のみ処理を行なうなどは非常に困難で、処理部位を選
択的に行なうことなど不可能に近いものであった。
【0006】さらに、真空度の変動による処理結果への
影響が大きいため、処理中における真空系の管理が非常
に重要であり、真空系保持のために処理容器を、大きく
することは難しく、大面積物の処理、連続処理化への応
用が困難で、高真空条件形成の設備が必要であるなどと
相まって、処理コストの上昇を招き、汎用ディスポーザ
ブル医療用具等への応用は、現実的に不可能なものであ
った。
【0007】したがって、本発明は、近年開発された大
気圧グロープラズマ処理法を応用することにより、汎用
プラスチック材料に対し、真空系の形成を行なうことな
く大気圧下で、グロープラズマ処理を行なうことがで
き、処理コスト的にも有利に、被処理基材であるプラス
チックの形状を選ばず、バルクの物性を損なうことな
く、抗血栓性、血液適合性等に優れた被膜を形成してな
る医用材料と、それを成型してなる医療用具及びその製
造方法を提供することにある。
【0008】また従来、常圧(大気圧)下では、プラズ
マはコロナ、アーク放電となり、グロー放電は、真空
(減圧)条件下でなければ発生しないとされていたた
め、被処理基材を連続的に表面処理を行う方法として
は、被処理基材をロール状に巻き上げたものを真空容器
内に入れ、該容器内でロールから被処理基材を連続的に
引き出して被処理基材に連続的に処理を施すバッチ法
や、大気圧下から減圧下へ徐々に排気を行う差動排気方
式により処理する方法などが一般的に知られている。
(たとえば被処理基材がシートである場合、特開昭63
−27536等)
【0009】しかし、これらの連続処理方法は、いずれ
も処理装置が大掛かりなものとなり、処理容器内を減圧
するために大容量の真空ポンプが必要となる。また、真
空度の変動による処理結果への影響が大きいため、処理
中における真空系の管理が非常に重要であり、真空系保
持のために処理容器を、大きくすることは難しく、高真
空条件形成の設備が必要であるなどと相まって、処理コ
ストの上昇を招き、汎用プラスチック材料への応用は、
現実的に不可能なものであった。
【0010】更に、被処理基材が軟質でチューブ状物で
ある場合などは処理が難しく、その内表面のみ処理を行
なうことは非常に困難で、処理部位を選択的に行なうこ
となど不可能に近いものであった。
【0011】しかしながら、プラスチックチューブの使
用範囲は広く種々の分野で用いられており、プラスチッ
クチューブに対し、簡便で、コストが低く、応用範囲の
広い表面改質法の開発が望まれてきた。
【0012】例えば、医用分野においては、輸血セッ
ト、輸液セット、体外循環用血液回路、カテーテル等が
あり、ディスポーザブルとしての使用が中心である。通
常これらはポリエチレン、ポリエチレンテレフタレー
ト、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリプロピレン等の熱
可塑性プラスチックにて製造されている。これらは一般
に優れた機械的性質を有しているが、生体適合性、特に
抗血栓性等血液適合性が充分であるとは言えない。その
ため以前より、これら高分子材料に対して、その優れた
機械的性質はそのまま残し、表面のみ改質し抗血栓性、
血液適合性を向上させることを目的として、種々の検討
が行われてきた。
【0013】したがって、本発明は、近年開発された大
気圧グロー放電プラズマ処理法を応用することにより、
プラスチック製チューブ状物に対し、真空系の形成を行
なうことなく大気圧下で、グロー放電プラズマ処理を連
続的に行なうことができ、処理コスト的にも有利に、被
処理基材であるバルクの物性を損なうことなく、処理を
行う方法を提供することにある。
【0014】さらに、本発明を応用し、抗血栓性、血液
適合性等に優れた処理ガス(単量体等)を用いることで
被処理基材表面に抗血栓性、血液適合性等に優れた被膜
を形成してなる医用材料と、それを成型してなる医療用
具及びその製造方法を提供することにある。
【0015】
【問題点を解決するための手段】
[1]本発明は、被処理基材を大気圧近傍の圧力下にお
いて、グロー放電を安定に発生させるガスと、処理ガス
との混合ガスの雰囲気中、交流電圧を印加し大気圧グロ
ープラズマ処理を行なうことにより、被処理基材に抗血
栓性を付与した抗血栓性医用材料の製造方法を提供す
る。
【0016】[2]被処理基材を大気圧近傍の圧力下に
おいて、グロー放電を安定に発生させるガスの雰囲気
中、交流電圧を印加し大気圧グロープラズマ処理を行な
い、被処理基材表面に活性種を生成後、処理ガスまたは
グロー放電を安定に発生させるガスと処理ガスの混合ガ
スを導入し、被処理基材に抗血栓性を付与した抗血栓性
医用材料の製造方法を提供する。
【0017】[3]被処理基材に重合性単量体を塗布
後、大気圧近傍の圧力下において、グロー放電を安定に
発生させるガスの雰囲気中、交流電圧を印加し大気圧グ
ロープラズマ処理を行なうことにより、被処理基材に抗
血栓性を付与した抗血栓性医用材料の製造方法を提供す
る。
【0018】[4]上記[1]ないし[3]記載の方法
により、被処理基材に抗血栓性を付与した抗血栓性医用
材料を提供する。
【0019】[5]被処理基材がプラスチックチューブ
であり、その内表面及び/または外表面に抗血栓性を付
与した[4]記載の抗血栓性医用材料を提供する。
【0020】[6]被処理基材がプラスチックシートで
あり、その片面及び/または両面に抗血栓性を付与した
[4]記載の抗血栓性医用材料を提供する。
【0021】[7]少なくとも血液と接触すべき面が
[4]記載の抗血栓性医用材料よりなる医療用具を提供
する。
【0022】[8]本発明は押出成形機によりチューブ
を連続的に押し出しながら大気圧近傍の圧力下におい
て、グロー放電を安定に発生させるガスと、処理ガスと
の混合ガスの雰囲気中、交流電圧を印加し大気圧グロー
放電プラズマ処理を行なうことにより、被処理基材に薄
膜形成をすることを特徴とするプラスチックチューブの
製造方法を提供する。
【0023】[9]本発明はプラスチックチューブを連
続的に搬送しながら大気圧近傍の圧力下において、グロ
ー放電を安定に発生させるガスと、処理ガスとの混合ガ
スの雰囲気中、交流電圧を印加し大気圧グロー放電プラ
ズマ処理を行なうことにより、被処理基材に薄膜形成を
することを特徴とするプラスチックチューブの製造方法
を提供する。
【0024】[10]本発明はプラスチックチューブに
重合性単量体を塗布後、連続的に搬送しながら大気圧近
傍の圧力下において、グロー放電を安定に発生させるガ
スの雰囲気中、交流電圧を印加し大気圧グロー放電プラ
ズマ処理を行なうことにより、被処理基材に薄膜形成を
することを特徴とするプラスチックチューブの製造方法
を提供する。
【0025】[11]本発明は前記[8]ないし[1
0]に記載の方法により、内表面及び/又は外表面に薄
膜形成をしたことを特徴とするプラスチックチューブを
提供する。
【0026】[12]本発明は押出成形機によりチュー
ブを連続的に押し出しながら大気圧近傍の圧力下におい
て、グロー放電を安定に発生させるガスと、処理ガスと
の混合ガスの雰囲気中、交流電圧を印加し大気圧グロー
放電プラズマ処理を行なうことにより、被処理基材に抗
血栓性を付与する抗血栓性医用材料の製造方法を提供す
る。
【0027】[13]本発明は前記[12]に記載の方
法により、被処理基材に抗血栓性を付与する抗血栓性医
用材料を提供する。
【0028】[14]本発明は被処理基材を連続的に搬
送しながら大気圧近傍の圧力下において、グロー放電を
安定に発生させるガスと、処理ガスとの混合ガスの雰囲
気中、交流電圧を印加し大気圧グロー放電プラズマ処理
を行なうことにより、被処理基材に抗血栓性を付与する
抗血栓性医用材料の製造方法を提供する。
【0029】[15]本発明は被処理基材を連続的に搬
送しながら大気圧近傍の圧力下において、グロー放電を
安定に発生させるガスの雰囲気中、交流電圧を印加し大
気圧グロー放電プラズマ処理を行ない、被処理基材表面
に活性種を生成後、処理ガスまたはグロー放電を安定に
発生させるガスと処理ガスの混合ガスを導入し、被処理
基材に抗血栓性を付与する抗血栓性医用材料の製造方法
を提供する。
【0030】[16]本発明はプラスチックチューブに
重合性単量体を塗布後、連続的に搬送しながら大気圧近
傍の圧力下において、グロー放電を安定に発生させるガ
スの雰囲気中、交流電圧を印加し大気圧グロー放電プラ
ズマ処理を行なうことにより、被処理基材に抗血栓性を
付与する抗血栓性医用材料の製造方法を提供する。
【0031】[17]本発明は前記[14]、[1
5]、[16]に記載の方法により、被処理基材に抗血
栓性を付与した抗血栓性医用材料を提供する。
【0032】[18]本発明は被処理基材がプラスチッ
クチューブであり、その片面及び/又は両面に抗血栓性
を付与した前記[17]に記載の抗血栓性医用材料を提
供する。
【0033】[19]本発明は被処理基材がプラスチッ
クシートであり、その片面及び/又は両面に抗血栓性を
付与した前記[17]記載の抗血栓性医用材料を提供す
る。
【0034】[20]本発明は少なくとも血液と接触す
べき面が前記[13]または[17]記載の抗血栓性医
用材料よりなる医療用具を提供する。
【0035】[21]本発明は前記[8]、[9]、
[10]、[12]、[14]、[15]、[16]に
記載のプラスチックチューブ(抗血栓性医用材料)の製
造方法において、チューブ(被処理基材)を連続的に押
し出す(搬送する)代わりに、チューブ(被処理基材)
を連続的に押し出し(搬送し)ながらチューブ(被処理
基材)または電極に回転を付与するプラスチックチュー
ブ(抗血栓性医用材料)の製造方法を提供する。
【0036】[22]本発明は前記[9]、[10]、
[14]、[15]、[16]に記載のプラスチックチ
ューブ(抗血栓性医用材料)の製造方法において、チュ
ーブ(被処理基材)を連続的に搬送する代わりに、チュ
ーブ(被処理基材)または電極に回転を付与するプラス
チックチューブ(抗血栓性医用材料)の製造方法を提供
する。
【0037】[23]本発明は押出成形機に金型を装着
し、該金型の下流に高圧側電極と接地側電極を交互に配
置した電極本体よりなるプラズマ処理装置を配置し、前
記押出成形機の後方から前記金型内部を貫通してガス導
入ラインを配置したプラスチックチューブまたは抗血栓
医療用材料の製造装置を提供する。
【0038】[24]本発明は絶縁性のハウジングに絶
縁管を挿入し、絶縁管の外周に高圧側電極と接地側電極
を交互に配置し、前記絶縁管と前記ハウジングとの間に
形成される空間内に絶縁油を充填し、前記絶縁管の内面
に潤滑剤をコーティングし、前記絶縁管の内部にガス導
入ラインを連通したプラスチックチューブまたは抗血栓
性医用材料の製造装置を提供する。
【0039】[25]本発明は高圧側電極と接地側電極
を交互に配置した電極本体よりなるプラズマ処理装置の
上流と下流にチューブドラムを配置し、前記プラズマ処
理装置とチューブドラムの間にチューブ送りローラーを
配置し、前記プラズマ処理装置の下流にチューブ回転装
置を配置し、前記プラズマ処理装置の上流に配置したチ
ューブドラムにガス導入口を形成し、前記プラズマ処理
装置の下流に配置したチューブドラムにガス導入口を形
成したするプラスチックチューブまたは抗血栓性医用材
料の製造装置を提供する。
【0040】[26]本発明はメッシュ状に形成した高
圧側電極と接地側電極を交互に配置した電極本体よりな
るプラズマ処理装置を提供する。
【0041】[27]本発明は絶縁管の外周にメッシュ
を介在させて高圧側電極と接地側電極を交互に配置し、
絶縁管の内面に潤滑剤をコーティングしたプラズマ処理
装置を提供する。
【0042】[28]本発明は高圧側電極又は接地側電
極の一方の電極をチューブ内に配置し、高圧側電極又は
接地側電極の一端部はガス排出管を装着した電極固定具
に固定したプラズマ処理装置を提供する。
【0043】[29]本発明はハウジングの内部に高圧
側電極と接地側電極をチューブ状の被処理基材を挟むか
または周設するように配置し、前記ハウジングの被処理
基材の出口と入口付近に被処理基材を押し潰しながら搬
送するローラーを配置したプラズマ処理装置を提供す
る。
【0044】ここで、本発明におけるプラズマ処理と
は、プラズマ開始重合、プラズマCVD、プラズマグラ
フト重合等の、各プラズマ表面処理法を意味しており、
これらいかなる処理にも応用でき、一つに限定されるも
のではない。
【0045】また、大気圧近傍の圧力とは、低温プラズ
マ処理時の様に、プラズマを形成する領域において、真
空ポンプ等の装置を使用し、減圧(真空)状態とするこ
となく、プラズマ領域がグロー放電を安定に発生させる
ガスと処理ガスとの混合ガスにて置換され、または、さ
らに連続的に導入される場合においては、大気に開放し
たガス排出口より連続的に排出される構造となってお
り、プラズマ領域が大気圧近傍の圧力となっている状態
である。
【0046】本発明は、上記放電を起こすために処理容
器(円筒状電極管等)内の空気を、グロー放電を安定に
発生させるガス、または、グロー放電を安定に発生させ
るガスと処理ガスとの混合ガスに置換した後、または、
置換した後にこの処理容器内に、グロー放電を安定に発
生させるガス、または、グロー放電を安定に発生させる
ガスと処理ガスとの混合ガスを連続的に導入しつつ、大
気圧近傍の圧力下に、交流電圧を印加し、グロープラズ
マ領域を形成し、被処理基材の表面改質により達成され
る。
【0047】例えば、チューブ内面を処理する場合は、
チューブの一端部から、グロー放電を安定に発生させる
ガスと、処理ガスとの混合ガスを連続的に導入しなが
ら、円筒型電極管にチューブを連続的に導入する。円筒
型電極管に交流電圧を印加しグロー放電プラズマを発生
させることでチューブ内面を選択的に処理することがで
きる。
【0048】また、チューブ外面を処理する場合は、グ
ロー放電を安定に発生させるガスと、処理ガスとの混合
ガスを、チューブと電極の空隙に導入しながら、筒型電
極管にチューブを連続的に導入する。円筒型電極管に交
流電圧を印加しグロー放電プラズマを発生させることで
チューブ外面を選択的に処理することができる。
【0049】ここで、本大気圧グロー放電プラズマ処理
においては交流電圧を印加することが重要であり、印加
電圧の周波数はプラズマCVD、プラズマグラフト法、
プラズマ重合等の処理方法、処理速度(製膜速度等)の
制御、導入するプラズマ重合性単量体の種類、被処理基
材の種類等の条件に応じて適宜に設定するもので、ある
特定の周波数に限定されるものではないが、本発明のプ
ラスチック基材への処理においては、1GHz以下の周
波数が望ましい。
【0050】上記処理において、大気圧グロー放電プラ
ズマ領域でグロー放電を安定に発生させるガスと、処理
ガスとの混合ガスに置換するだけでも良いが、さらに連
続的に混合ガスを導入する方が好ましい。
【0051】また、混合ガスの混合比は、グロー放電を
安定に発生させるガス1に対し、処理ガス5〜0.00
1%が好ましい。ここで、グロー放電を安定に発生させ
るガスとは、例えばヘリウム、アルゴン、ネオン、クリ
プトン、キセノン、窒素等のいわゆる不活性ガス及び、
ヘリウム/アルゴン等のヘリウムとの他の不活性ガスの
混合ガス、更には、アルゴン/ケトン、アルゴン/メタ
ンの混合ガス等も上げられ、好ましいのはヘリウム、ア
ルゴン、アルゴン/ヘリウム、アルゴン/ケトンである
が、これに限定されるものではない。
【0052】被処理基材として表面を改質される高分子
材料は、いかなるものであっても良く、例えば、ポリエ
チレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレ
ンテレフタレート、ポリウレタン、ポリアミド、ポリ塩
化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリフッ化ビニリデ
ン、ポリカーボネート、ポリアセタール、ポリエステ
ル、シリコン樹脂、ポリテトラフルオロエチレン、アク
リル樹脂、ポリアクリル酸、ポリアクリルアミド、ポリ
メチルメタクリレート、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルア
ルコール、ポリアクリロニトリル、ポリスチレン、ポリ
スルフォン、ポリエチレンオキサイド、ポリエーテルエ
ーテルケトン、ポリエーテルスルフォン等が上げられる
が、これに限定されるものではない。
【0053】さらに、エチレン−ビニルアルコ−ル共重
合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体エチレン−テトラ
フルオロエチレン共重合体、ヘキサフルオロプロピレン
−テトラフルオロエチレン共重合体、ABS樹脂等の共
重合体を用いることができる。
【0054】前記、処理ガスとして、エチレン、プロピ
レン、イソブテン、塩化ビニル、塩化ビニリデン、テト
ラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、三フ
ッ化エチレン、フッ化ビニリデン等の種々の重合性単量
体が使用でき、しかも先に上げたものに限定されるもの
ではない。
【0055】さらに、処理ガスとして飽和炭化水素、四
フッ化メタン、モノシラン、ジシラン、エチレンオキシ
ド、アンモニア等の、本来、非重合性である化合物であ
っても、グロー放電を安定に発生させるガスとの混合ガ
スとして導入することにより、その重合体として被処理
基材上に、グラフト鎖、薄膜等として導入することがで
き、被処理基材の表面を改質することができるものであ
れば使用することができる。
【0056】被処理基材に塗布後、大気圧グロー放電プ
ラズマ処理される重合性単量体としては、アクリル酸、
メタクリル酸、メチル(メタ)アクリレート、エチル
(メタ)アクリレート、n−プロピル(メタ)アクリレ
ート、n−ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル
(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレー
ト、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート等のアル
キル(メタ)アクリレート類、2−ヒドロキシエチル
(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メ
タ)アクリレート等の、ヒドロキシアルキル(メタ)ア
クリレート類、メチルアミノエチル(メタ)アクリレー
ト、エチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジメチ
ルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノ
エチル(メタ)アクリレート等の、アルキルアミノアル
キル(メタ)アクリレート類、メトキシエチル(メタ)
アクリレ−ト、エトキシエチル(メタ)アクリレート等
の、アルコキシアルキル(メタ)アクリレート類、
【0057】アクリルアミド、メタクリルアミド、N−
メチル(メタ)アクリルアミド、N−エチル(メタ)ア
クリルアミド、i−プロピル(メタ)アクリルアミド等
の、アルキル(メタ)アクリルアミド、N−ジメチル
(メタ)アクリルアミド、N−ジエチル(メタ)アクリ
ルアミド等の、ジアルキル(メタ)アクリルアミド類、
アクリロニトリル、メタクリロニトリル、アクリロイル
モルフォリン、アクリロイルピロリジン、アクリロイル
ピペリジン、ビニルピロリドン、ビニルプロリン、ビニ
ルシラン、ビニルピリジン、ビニルキノリン等の、ビニ
ル重合性単量体が使用でき、先に上げたものに限定され
るものではない。
【0058】本発明の大気圧グロー放電プラズマ処理に
よると、例えば前記処理ガスまたは被処理基材表面に塗
布される前記重合成単量体として親水性の単量体を用い
れば被処理基材表面の親水化と共に、ハイドロゲル層を
容易に形成することができる。
【0059】一例として、PEチュ−ブの外表面を親水
化することで、印刷性の向上等の効果が期待され、また
ハイドロゲル表面は、血栓や血球成分の付着が少なく、
抗血栓性を示す事が知られており、抗血栓性に優れた材
料を製造することができる。さらに、この親水性単量体
として、アクリロイルモルフォリン、ヒドロキシエチル
メタクリレート等の、生体適合性の良い単量体を用いる
ことにより、被処理基材は生体適合性にも優れた医用材
料となる。
【0060】さらに、処理ガスに、テトラフルオロエチ
レンガスを使用する事で、被処理基材の表面にポリテト
ラフルオロエチレン(PTFE)の疑似薄膜を形成さ
せ、表面を疎水化することができる。PTFEは、表面
が不活性であり潤滑性、耐薬品性に優れ、有用なプラス
チック材料であるが、物性としては柔軟性が不足してお
り使用範囲が制限されている。
【0061】ここで被処理基材として軟質PVC、軟質
ポリウレタン等を用いることにより、軟質PVC等表面
にPTFEの薄膜を形成することができ、被処理基材の
バルクの物性(柔軟性)を保持したまま、表面のみ潤滑
性、耐薬品性を向上することができる。
【0062】さらに、PTFEは、血小板等の血液成分
の吸着が少なく、抗血栓性に優れている事が知られてお
り、同時に抗血栓性を付与することができ、例えば、バ
ルクの性質は軟質PVC、表面はPTFEの性質を持っ
た医用材料を製造できる。
【0063】本発明の大気圧グロープラズマ処理は例え
ば、図1の電極本体1を有する処理装置を用いて行なう
ことができる。
【0064】電極本体1はプラスチック、セラミックス
等よりなる筒状の絶縁体に導電性材料よりなる高圧側電
極2と接地側電極3を交互にらせん状にして前記筒状の
絶縁体に装着(絶縁体内面に付着させても良いし、絶縁
体内に埋設しても良い)することにより構成される。す
なわち電極本体1(図2は図1の拡大図)の内側に、上
端を大気開放し下端をガス導入ライン8と接続した被処
理基材4をセットした後、ガス導入ライン8に設けられ
たマスフローコントロールバルブ5、6を開いてグロー
放電を安定に発生させるガスと処理ガスの混合ガスを被
処理基材4内に連続的に導入し、大気圧近傍の圧力下
で、電極本体1に交流電圧を印加してグロープラズマ領
域を形成し処理を行なう。
【0065】この時、大気圧グロープラズマが励起され
得るのは、電極本体1と混合ガスの存在する被処理基材
4の内側のみであり、当然処理され得るのは被処理基材
4内表面で、外表面は基材の性状を保っており、また、
逆に外表面のみの処理を行なうことも可能であり、した
がって本発明において、これらを設定することにより大
気圧グロープラズマによる処理部位を選択的に行なうこ
とも可能である。
【0066】また電極本体としては、高圧側、接地側の
各電極の配置を二重らせん状にした前記電極本体1(図
2)の他に、図3、4のように電極を配置した電極本体
も挙げることができ、これらにおいても大気圧グロープ
ラズマ処理が可能であり、またここに挙げた電極形状に
限定されるものではない。
【0067】図2の円筒状電極本体1は、内側に添っ
て、高圧側、接地側電極2、3を二重らせん状に配置し
ている。この時、電極の幅は円筒状電極本体1の直径の
3倍以下が好ましく、高圧側、接地側電極間の距離は、
電極の幅の10〜300%の長さが好ましい。
【0068】図3の円筒状電極本体11は、この内側に
添ってリング状に高圧側、接地側電極12、13を二重
らせん状に配置している。この時、高圧側、接地側電極
12、13間の距離は、電極の幅の10〜300%の長
さが好ましい。さらに長尺物の場合は、図3のように交
互に多段配置し処理することができる。
【0069】図4の円筒状電極本体21は、内側に高圧
側、接地側電極22、23を対向して配置している。こ
の時、高圧側、接地側電極間の距離は、電極の幅の10
〜300%の長さが好ましく、円筒状電極本体21の内
径に応じて電極の幅と共に設定する。
【0070】
【実施例】
[実験例1]6.5×8.4mm(内径×外径)の軟質P
VC製チューブを洗浄乾燥後に試料とし、図1の電極本
体1にセット後、チューブ内にヘリウム:テトラフルオ
ロエチレン(TFE)の混合ガスを連続的に導入し、大
気圧近傍の圧力下電極に10KHzの交流電圧を印加
し、10分間プラズマ処理を行なった。その後、水に対
する接触角の測定と、ATR−IRによる表面分析によ
り表面への薄膜形成の確認を行なった。また、試料チュ
ーブへ、エタノールに溶解したアクリルアミド(AA
m)を塗布乾燥後、ヘリウムガスを連続的に導入し、大
気圧近傍の圧力下電極に10KHzの交流電圧を印加
し、10分間プラズマ処理を行い、同様にATR−I
R、接触角の測定を行なった。
【0071】[実験例1の結果]表1に接触角の測定結
果を示す。未処理PVCに対し、TFEでは接触角の上
昇、AAmでは減少がみられ、大気圧グロープラズマ処
理による表面の、疎水、親水化を確認することができ
た。
【0072】
【0073】ATR−IRの測定結果を、図5に示す。
の未処理PVCのスペクトルに対し、のTFE処理
については、1250〜1100cm-1にC−F結合のも
のと思われる新規の吸収が現れており、TFEの薄膜の
PVC表面への形成を確認できた。については、に
対して1700cm-1のC=O結合の吸収が増加してお
り、1600cm-1付近にC−N結合と思われる新規の吸
収が現れており、AAmの薄膜のPVC表面への形成を
確認できた。以上のように大気圧グロープラズマ処理に
より表面の親水化、疎水化、および薄膜形成を確認し
た。
【0074】[実験例2]4.7×6.8mm(内径×外
径)の軟質PVC製チューブを試料とし、実験1と同様
の条件にて、15分プラズマ処理を行なった試料チュー
ブを、長さ約15mm、さらに縦半分に切り、これを家兎
新鮮多血小板血漿(PRP)中に漬け、37℃、30分
インキュベートした。これを、グルタルアルデヒドを用
いて固定化し、脱水後常法に則って電子顕微鏡観察用の
試料に調製し、走査型電子顕微鏡(SEM)にて処理表
面の血小板の粘着、凝集等を観察し評価した。
【0075】[実験例2の結果]図6の様に、プラズマ
処理試料においては、血小板の粘着、凝集とも観察され
ず、比較対象の未処理においては、図7の様にかなりの
血小板の粘着が観察されることより、処理による抗血栓
性の向上が確認された。この材料は、カテーテル、血液
回路等の血液と接触する医療用具の材料として優れてお
り、また十分応用可能である。
【0076】図8は抗血栓性医用材料の製造装置101
の概略図で、製造装置101は金型102を装着した押
出成形機103と該金型102の下流に配置したプラズ
マ処理装置109より構成されている。金型102の後
方から金型102内部を貫通してガス導入ライン108
が配置されている。
【0077】プラズマ処理装置109は高圧側電極11
2と接地側電極113を交互にらせん状に形成した電極
本体111(図9は図8の拡大図)とこれに連結される
高周波電源107より構成される。製造装置101にお
いてはガス導入ライン108を断熱材により構成するこ
とにより処理ガス等の混合ガスの温度上昇を抑制するこ
とができる。
【0078】押出成形機103より金型102を経て外
へ押し出されたチューブ104は、プラズマ処理装置1
09内へ搬送される。チューブ104の下端を大気開放
した状態で、ガス導入ライン108に設けられたマスフ
ローコントロールバルブ105、106を開いてグロー
放電を安定に発生させるガスと処理ガスの混合ガスを被
処理基材104内に連続的に導入し、大気圧近傍の圧力
下で、電極本体111に高周波電源107から交流電圧
を印加してグロー放電プラズマ領域を形成し処理を行
う。
【0079】この時、大気圧グロー放電プラズマが励起
され得るのは、電極本体111と混合ガスの存在するチ
ューブ(被処理基材)104の内側のみであり、当然処
理され得るのは被処理基材104内表面で、外表面は基
材の性状を保っている。また、逆に外表面のみの処理を
行なうことも可能であり、したがって本発明において、
これらを設定することにより大気圧グロー放電プラズマ
による処理部位を選択的に行なうことも可能である。
【0080】またプラズマ処理装置109の電極本体1
11は、例えばプラスチック、セラミックス等よりなる
円筒状の縁体に高圧側電極112と接地側電極113を
二重らせん状に装着したものであるが、この他に、図1
0、図11のように電極を配置した電極本体121、1
31であっても大気圧グロー放電プラズマ処理が可能で
ある。なお電極形状はここに挙げた形状に限定されるも
のではない。
【0081】図9の円筒状電極本体111は、内側に添
って、高圧側電極112と接地側電極113を二重らせ
ん状に配置している。この時、電極の幅は円筒状電極本
体111の直径の3倍以下が好ましく、高圧側電極11
2と接地側電極113間の距離は、電極の幅の10〜3
00%の長さが好ましい。
【0082】図10の円筒状電極本体121は、この内
側に添ってリング状に高圧側電極122と接地側電極1
23を二重らせん状に配置している。この時、高圧側電
極122と接地側電極123間の距離は、電極の幅の1
0〜300%の長さが好ましい。さらに長尺物の場合
は、図10のように交互に多段配置し処理することがで
きる。
【0083】図11の円筒状電極本体131は、内側に
高圧側電極132と接地側電極133を対向して配置し
ている。この時、高圧側電極132と接地側電極133
間の距離は、電極の幅の10〜300%の長さが好まし
く、円筒状電極本体131の内径に応じて電極の幅と共
に設定する。
【0084】図12は抗血栓性医用材料の製造装置14
0の概略図で、製造装置140は、例えばガラス等から
なる絶縁性ハウジング145にガラス管等からなる絶縁
管146を挿入することにより構成されている。
【0085】絶縁管146の外周には高圧側電極142
と接地側電極143が二重らせん状に配置され、内面に
は例えばテフロン等からなる潤滑材149がコーティン
グされている。また絶縁管146と絶縁性ハウジング1
45との間に形成される空間内には例えばシリコーンオ
イル等の絶縁油147が充填され、これらは循環パイプ
150、熱交換機148を循環しながら冷却、または加
温される。これにより連続処理における電極142、1
43の温度上昇の抑制、更には加温による処理温度の設
定等の温度管理を行うことができる。
【0086】製造装置140において、電極の配置方法
は二重らせん状(図9)の他に、図10、11にて示し
た配置方法にても応用可能であり、またこれらの配置方
法に限定されるものではない。
【0087】チューブ104を絶縁管146内に搬送
し、チューブ104の端部を大気開放した状態で、図8
の製造装置101の場合と同様にグロー放電を安定に発
生させるガスと処理ガスの混合ガスをチューブ104内
に連続的に導入し、チューブ104を絶縁管146の内
側を連続的に移動させながら大気圧近傍の圧力下で、前
記電極142、143に高周波電源(図示せず)から交
流電圧を印加してグロー放電プラズマ領域を形成し処理
を行う。
【0089】製造装置140においては電極表面が外気
と接触しないので、湿気等による沿面放電を抑制し電極
の寿命を長期に亘って維持することができる。また高電
圧の印加が可能であり処理の効率アップが図れる。なお
チューブ104に代えてシート状の被処理基材も処理す
ることができる。
【0090】製造装置101、140において、チュー
ブ等が電極内を通過する時間(滞留時間=処理時間)
は、電極の長さとチューブの搬送速度を調節することで
任意に設定することができる。
【0091】また図8の製造装置101において、プラ
ズマ処理装置109の代わりに図12の製造装置140
を装着し使用する事もできる。また、被処理基材(チュ
ーブ)搬送時に、被処理基材(チューブ)もしくは、電
極の回転を付与する機構を加えることで、より均一な処
理が可能となる。さらに被処理基材(チューブ)を搬送
せずに、チューブ(被処理基材)または電極に回転を付
与することによっても均一な処理が可能となる。
【0092】図13は、チューブ搬送時に回転を加えな
がら連続的に処理を行うプラスチックチューブの製造装
置159の概略図である(図14は図13の一部拡大
図)。この装置は、プラズマ処理装置169のチューブ
搬入側にチューブドラム172が配置され、搬出側にチ
ューブ巻き取りドラム173が配置されている。またプ
ラズマ処理装置169の前後にはチューブ送り(駆動)
ローラー170が配置され、後部送りローラー170と
プラズマ処理装置169の間にはチューブ回転装置16
0が配置されている。なお、171はガイドローラーで
ある。
【0093】チューブドラム172には、巻き付けチュ
ーブ104の内部にガスを供給する機構(ガス導入口1
76)が設けられており、巻き取りドラム173には大
気へガスを開放する機構(ガス排気口177)が設けら
れている。また、チューブ回転装置160は図14に示
すようにローラー180に沿ってスライド板179が左
右に動くことにより、チューブ104に回転(ねじれ)
を加える回転(ねじり)機構を備えている。
【0094】被処理基材が例えば軟質プラスチックチュ
ーブ104である場合、そのチューブ104をチューブ
ドラム172に巻き、途中にチューブ104の回転(ね
じれ)を許容し得るたるみ部175を形成しておく。
【0095】チューブ104は、チューブ回転装置16
0により回転(ねじれ)を加えながらローラー170に
より連続的にプラズマ処理装置169に導入される。ま
たチューブ104の内部には、ガス導入ライン168に
設けられたマスフローコントロールバルブ165、16
6を開くことにより、グロー放電を安定に発生させるガ
スと、処理ガスとの混合ガスがガス導入口176を介し
て連続的に導入され、大気圧近傍の圧力下で、高周波電
源167より交流電圧を印加され大気圧グロー放電プラ
ズマ処理される。
【0096】プラズマ処理された後、チューブ104は
巻き取りドラム173に送られる。この時、チューブ1
04にはチューブ回転装置160により右及び左方向へ
相互に回転(ねじれ)が加えられており、また巻き取り
側のチューブドラム173へ送る前にたるみを持たすこ
とで、巻き取り時のチューブ104のねじれを防止する
ことが可能である。なお、プラズマ処理装置169を構
成する電極本体161の形状としては、例えば前記図
9、図10、図11に示した形状のものを用いることが
でき、またプラズマ処理装置169の代わりに、図12
のプラズマ処理装置(製造装置140)を用いることも
できる。
【0097】[実験例3]6.5×8.4(内径×外
径)の軟質PVC製チューブを洗浄乾燥後に試料とし、
図12の装置140に搬送しながらチューブ内に、1),
ヘリウム:ヘキサフルオロプロピレン(HFP)の混合
ガス、2),ヘリウム:アンモニア(NH3)混合ガスを連
続的に導入し、大気圧近傍の圧力下電極に3kV、10
KHzの交流電圧を印加し、滞留時間10分にて大気圧
グロー放電プラズマ処理を行ない、各2mのサンプルを
作成した。また、3),2mのPVCチューブにビニルピ
ロリドン(VPy)を塗布乾燥後、チューブ内にヘリウ
ムガスを連続的に導入し、大気圧近傍の圧力下電極に3
kV、10KHzの交流電圧を印加し、滞留時間10分
にて大気圧グロー放電プラズマ処理を行った。その後、
各試料について水に対する接触角の測定を行った。
【0098】[実験例3の結果]表2に接触角の測定結
果を示す。未処理PVCに対し、TFEでは接触角の上
昇がみられ、またNH3 、VPyにおいては接触角の減
少が確認され、大気圧グロー放電プラズマ処理による表
面の親水、疎水化を確認することができた。 *1:20点ランダム測定の平均値
【0099】[実験例4]4.7×6.5(内径×外
径)の軟質PVC製チューブを洗浄乾燥後に試料とし、
図12の装置140に搬送しながらチューブ内に、1),
ヘリウム:テトラフルオロエチレン(TFE)の混合ガ
スを連続的に導入し、大気圧近傍の圧力下電極に10K
Hz、3kVの交流電圧を印加し、滞留時間10分にて
大気圧グロー放電プラズマ処理を行ない、2mのサンプ
ルを作成し、処理開始点より50cm間隔に5点をFT
・IR−ATR法による表面分析を行ない表面への薄膜
形成の確認を行なった。
【0100】[実験例4の結果]FT・IR−ATRの
測定結果を、図15に示す。の未処理PVCの吸収ス
ペクトルに対し、のTFE処理については、1250
〜1100cm-1にC−F結合のものと思われる新規の吸
収が現れており、大気圧グロー放電プラズマ処理による
表面の疎水化、PVC表面へのTFEの薄膜形成を確認
できた。また、ポリテトラフルオロエチレンのFT・I
R−ATRスペクトルでは、1205,1140cm-1
近にC−F結合の2本の吸収ピークが現れるのみであ
り、の吸収スペクトルにおいても、1250〜110
0cm-1以外の領域においては、と同様の吸収スペクト
ルを示している。
【0101】また、赤外線の入射する表面からの距離は
ほぼ一定であるため、TFE薄膜のコーティング層の厚
さにより、相対的に1250〜1100cm-1の吸収量が
変化する。故に、本来C−F結合の現れる1205cm-1
点と、被処理基材由来の吸収ピークとの吸収比を出すこ
とにより、コーティング量を相対的に比べることができ
る。
【0102】これをもとに、2mの連続処理されたチュ
ーブを、処理開始点より50cm間隔に5点をFT・I
R−ATR法により表面分析を行ない表面への薄膜形成
を、1205cm-1と軟質PVCの可塑剤由来のC=O結
合の1722cm-1の吸収比をもとに確認し、表3に示し
た。 表3より、連続処理されたチューブの任意の点において
得られた(1) / (2) 比はすべての点において、ほぼ同じ
値を示しており、十分均一なコーティングができたこと
が分かる。以上のように、本法により、連続的にチュー
ブ内面へ均一な薄膜形成等のコーティングが可能であ
る。
【0103】[実験例5]4.7×6.8mm(内径×外
径)の軟質PVC製チューブを試料とし、実験3と同様
の条件にて、15分プラズマ処理を行なった試料チュー
ブを、長さ約15mm、さらに縦半分に切り、これを家兎
新鮮多血小板血漿(PRP)中に漬け、37℃、30分
インキュベートした。これを、グルタルアルデヒドを用
いて固定化し、脱水後常法に則って電子顕微鏡観察用の
試料に調製し、走査型電子顕微鏡(SEM)にて処理表
面の血小板の粘着、凝集等を観察し評価した。
【0104】[実験例5の結果]図16の様に、プラズ
マ処理試料においては、血小板の粘着、凝集とも観察さ
れず、比較対象の未処理においては、図17の様にかな
りの血小板の粘着が観察されることより、処理による抗
血栓性の向上が確認された。この材料は、カテーテル、
血液回路等の血液と接触する医療用具の材料として優れ
ており、また十分応用可能である。
【0105】また本発明に使用される電極2、3、1
2、13、22、23、112、113、122、12
3、132、133、142、143、162、163
の構成材料は銅、鉄、金、ステンレス等の導電性金属板
等を成形するかまたは非導電性のプラスチック、セラミ
ック等の表面に銅、金等をコーティングし導電化処理し
たもの等を使用することができる(後述する電極21
2、213、222、223、232、233、24
2、243も同じ)。
【0106】また図18の電極本体(プラズマ処理装
置)211のように導電性の金網(メッシュ)状の高圧
側電極212と、接地側電極213を使用することがで
きる。また図19の電極本体(プラズマ処理装置)22
1のように内面に潤滑剤226をコーティング(塗布)
し、外周に導電性の金網(メッシュ)を介在させて高圧
側電極222と接地側電極223を交互に配置すること
ができる。電極本体211を直接金網(メッシュ)状に
形成するかまたは電極本体(プラズマ処理装置)221
に金網(メッシュ)を介在させることにより電極幅間で
の処理の均一性を向上させることができ、さらに例えば
アルゴンガス、窒素ガス等のガス雰囲気中においてより
安定に放電処理を行うことができる。
【0107】また図20の電極本体(プラズマ処理装
置)231のように高圧電極232と接地側電極233
の絶縁管235との接触面に溝239を形成することに
より、放電を均一に行うことができる。
【0108】[実験例6]3.3×5.5mm(内径×
外径)の軟質PVC製チューブを洗浄乾燥後に試料と
し、異なった電極板材質にて製作した、表4の電極例に
示すような二重らせん型電極本体(図18の電極本体2
11)にセットし、グロー放電を安定に発生させるガス
の例としてヘリウム、アルゴン、窒素ガスを用い、これ
を連続的に導入しながら20kHzの交流電圧を印加し
グロープラズマの放電確認を行った。表4に結果を示
す。 [実施例6の結果] ○:安定、△:不安定
【0109】[実施例7]6.5×8.4mm(内径×
外径)の軟質PVC製チューブを洗浄乾燥後に試料と
し、図18に示す電極本体211にセットし、チューブ
内にアルゴン/テトラフルオロエチレン(TFE)の混
合ガスを連続的に導入し、大気圧近傍の圧力下20kH
zの交流電圧を印加し10分間プラズマ処理を行った。
このときPVC製チューブ204は、処理の均一性を高
めるために3回転毎分にて、電極本体211内にて回転
しながら処理を行った。
【0110】[実施例7の結果]FT・IR−ATRの
測定結果を図21に示す。1250〜1100cm-1
C−F結合の吸収が新に現れ、アルゴンガス雰囲気中に
おいてもヘリウムガス雰囲気中と同様に薄膜形成される
ことが確認された。
【0111】例えば、図2、図3、図4の電極本体1、
11、21等は接地側及び高圧側の電極がチューブの外
側に配置してあるが、図22の電極本体(プラズマ処理
装置)241のように接地側電極243又は高圧側電極
242の一方の電極をチューブ(被処理基材)204内
に配置することができる。
【0112】電極本体241はパイプ状に成形された高
圧側電極242と接地側電極243より構成され、高圧
側電極242は導入された混合ガスを外に排出するため
のガス排出管244を有する電極固定具246によりチ
ューブ204内に固定されている。他方、接地側電極2
43はガラス管(絶縁管)245の外側に固定されてい
る。また電極本体241において接地側電極243をチ
ューブ204内に配置し、高圧側電極242をガラス管
(絶縁管)245の外側に配置してもよい。
【0113】この時ガラス管(絶縁管)245は、パイ
プ状に成形された例えば高圧側電極242形状維持のた
めにも使用されており、パイプ状に成形された高圧側電
極242が、それ自身でパイプ形状を維持することが可
能であれば、必ずしも必要ではない。
【0114】しかしながら、ガラス管(絶縁管)245
を配置することで処理時において、高圧側電極242に
交流電圧を印加することて電極板が発熱する。この時ガ
ラス管(絶縁管)245があることにより、被処理基材
にその熱が直接伝わることがなく、耐熱性のない被処理
基材においても安定に処理することが可能である。本効
果は電極本体241に限ったものではなく、例えば図1
2、19、20に示す電極本体(プラズマ処理装置)1
40、221、231に配置してあるガラス管(絶縁
管)146、225、235においても同様の効果が期
待できる。このガラス管(絶縁管)146等は、材質が
ガラス管に限らずプラスチック、セラミックス等の電気
絶縁性の材質であればよく、熱伝導性の低いものが好ま
しい。
【0115】[実施例8]12.5×17.5mm(内
径×外径)の軟質PVC製チューブを洗浄乾燥後に試料
とし、図22に示す電極本体241のガラス管245内
にセットし、チューブ204内にヘリウム/ヘキサフル
オロプロピレン(HFP)の混合ガスを連続的に導入
し、大気圧近傍の圧力下20kHzの交流電圧を印加し
10分間プラズマ処理を行った。このときPVC製チュ
ーブ204は、処理の均一性を高めるために3回転毎分
にて、電極本体241のガラス管245内にて回転しな
がら処理を行った。本実施例は大径チューブを処理して
いるが、細径チューブも処理することができる。
【0116】[実施例8の結果]ATR−IRの測定結
果を図23に示す。1250〜1100cm-1にC−F
結合の吸収が現れ、PVC表面への薄膜形成が確認され
た。
【0117】以上、図18、図19、図20、図22に
示した各電極本体211、221、231、241は前
述した製造装置101、140、159にも適用するこ
とができる。
【0118】図24(図25は図24のA−A断面図)
のプラズマ処理装置(電極本体)251はチューブ状の
被処理基材254を押し潰しながら処理するものであ
る。プラズマ処理装置251は短形状のハウジング25
0の内部に例えば板状の高圧側電極252と接地側電極
253を被処理基材254を挟むように対向して配置す
るかまたは外周を覆うように配置し、被処理基材254
の出口と入口付近に例えば円筒状のローラー253を配
置している。ローラー255より被処理基材254を押
し潰しながら順次搬送することができる。
【0119】被処理基材(チューブ)を押し潰すこと
で、高圧側電極242と接地側電極243の距離を小さ
く設定することができ、プラズマの放電ギャップを小さ
くすることができる。
【0120】このため本実施例のプラズマ処理装置25
1は、大口径の可撓性合成樹脂チューブの場合(特にチ
ューブの径が大きい程)にプラズマ処理効率を向上させ
ることができる。
【0121】プラズマ処理装置251は図8の製造装置
101のプラズマ処理装置109に代えて使用すること
ができ、また図12の製造装置140に代えて使用する
ことができる。
【0122】またプラズマ処理装置251において高圧
側電極252と接地側電極253に代えて図2、図3、
図4、図9、図10、図11、図12、図18、図1
9、図20、図22に示した高圧側電極2、12、2
2、112、122、132、142、162、21
2、222、232、242と接地側電極3、13、2
3、113、123、133、143、163、21
3、223、233、243を使用することができる。
【0123】被処理基材(チューブ)の外面処理は、例
えば図12、19、20、22に示す電極本体の場合、
各電極が絶縁管(例えば225、235、245等)上
に配置された構造においては、被処理基材と絶縁管の間
隙にグロー放電を安定に発生させるガスと処理ガスを導
入し、交流電圧を印加することで被処理基材と絶縁管の
間にグロー放電が発生しチューブ外面を処理することも
可能である。
【0124】また、チューブ外面に単量体を塗布した
後、被処理基材と絶縁管の間隙にグロー放電を安定に発
生させるガスを導入して、グロー放電を発生させチュー
ブ外面を処理することも可能である。
【0125】また図19、20、22に示した電極本体
221、231、241は図12の製造装置140にも
使用することができる。すなわち電極142、143の
代わりに絶縁性ハウジング145内(絶縁管146の外
周)に配置することができる。
【0126】
【発明の効果】以上に述べたように、本発明は、プラズ
マ領域及び容器内を高真空下に保つことなく、グロー放
電を安定に発生させるガス雰囲気中で、大気圧近傍の圧
力下に、交流電圧を印加し、グロー放電プラズマ領域を
形成し、プラズマ開始重合、プラズマCVD、プラズマ
グラフト重合等の処理を行うことができ、さらに、この
大気圧グロー放電プラズマ処理にて被処理基材に抗血栓
性を付与された抗血栓性材料の製造方法を示した。
【0127】本発明は、従来の低温グロー放電プラズマ
法に比べ、真空系の形成のための装置、設備が不要でコ
スト的に有利であり、また、被処理基材の材質、形状、
性状を限定することなく、グラフト、薄膜形成等の表面
処理により抗血栓性の付与が可能で、抗血栓性の付与部
位を選択的に行なうことができる。さらに、PVCの表
面に薄膜形成することによりPVC内部よりの可塑剤の
溶出を抑制することができた。
【0128】本発明により得られた抗血栓性医用材料に
より、これを成型する事で、容易に抗血栓性に優れた血
液回路、カテーテル、血液バッグ等の医療用具に応用す
る事ができる。以上の様に、本発明は、抗血栓性等の血
液適合性に優れた医療用具を提供することが可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における反応装置の一例(プラスチック
チューブ内面処理装置)を示したものである。
【図2】二重らせん型電極の拡大図を示したものであ
る。
【図3】電極のその他の実施例を示したものである。
【図4】電極のその他の実施例を示したものである。
【図5】実施例1で得た大気圧グロープラズマ処理チュ
ーブのATR−IRの測定結果
【図6】TFE処理PVCチューブの家兎新鮮PRP接
触後のSEM写真(×1000)
【図7】未処理PVCチューブ(コントロール)の家兎
新鮮PRP接触後のSEM写真(×1000)
【図8】本発明の抗血栓性医療用材料の製造装置の実施
例を示す概略図
【図9】図8で示す二重らせん型電極の拡大図
【図10】電極のその他の実施例を示す概略図
【図11】電極のその他の実施例を示す概略図
【図12】本発明の抗血栓性医用材料の製造装置の実施
例を示す概略図
【図13】本発明の製造装置の実施例を示す概略図
【図14】図13で示すチューブ回転装置
【図15】実験例4で得た大気圧グロー放電プラズマ処
理チューブの1m点の測定結果を示すグラフ
【図16】TFE処理PVCチューブの家兎新鮮PRP
接触後のSEM写真(×1000)
【図17】未処理PVCチューブ(コントロール)の家
兎新鮮PRP接触後のSEM写真(×1000)
【図18】電極のその他の実施例を示す概略図
【図19】電極のその他の実施例を示す概略図
【図20】電極のその他の実施例を示す概略図
【図21】実施例7で得た大気圧グロープラズマ処理チ
ューブのATR−IRの測定結果
【図22】電極のその他の実施例を示す概略図
【図23】実施例8で得た大気圧グロープラズマ処理チ
ューブのATR−IRの測定結果
【図24】プラズマ処理装置のその他の実施例を示す概
略図
【図25】図24のA−A断面図
【符合の説明】
1、11、21 電極本体 2、12、22 高圧側電極 3、13、23 接地側電極 4 被処理基材(プラスチックチューブ) 5 マスフローコントロールバルブ 6 マスフローコントロールバルブ 7 高周波電源 8 ガス導入ライン 101、140、159 製造装置 102 金型 103 押出成形機 104 チューブ(被処理基材) 105、155、165 マスフローコントロール
バルブ 106、156、166 マスフローコントロール
バルブ 107、167 高周波電源 108、158、168 ガス導入ライン 109、169 プラズマ処理装置 111、121、131、161 電極本体 112、122、132、142、162 高圧
側電極 113、123、133、143、163 接地
側電極 145 絶縁性ハウジング(ガラス製ハウジング) 146 絶縁管(ガラス管) 147 絶縁油 148 熱交換機 149 潤滑剤 150 循環パイプ 160 チューブ回転装置 170 送り(駆動)ローラー 171 ガイドローラー 172 チューブドラム(送り側) 173 チューブドラム(巻き取り側) 175 たるみ部 176 ガス導入口 177 ガス排気口 179 スライド板 180 ローラー 204、254 チューブ(被処理基材) 211、221、231、241、251 電極本体
(プラズマ処理装置) 212、222、232、242、252 高圧側電極 213、223、233、243、253 接地側電極 225、235、245 絶縁管(ガラス管) 226、236 潤滑剤 229 金網 239 溝 244 ガス排出管 246 電極固定具 250 ハウジング 255 ローラー 処理ガスとしてテトラフルオロエチレン使用のP
VCチューブ アクリルアミド塗布後、プラズマ処理したPVC
チューブ 未処理PVCチューブ(コントロール)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 000200035 川澄化学工業株式会社 東京都品川区南大井3丁目28番15号 (74)上記3名の代理人 弁理士 西野 茂美 (72)発明者 児玉 亮 茨城県つくば市東1丁目1番3 工業技術 院 生命工学工業技術研究所内 (72)発明者 岡崎 幸子 東京都杉並区高井戸東2−20−11 (72)発明者 小駒 益弘 埼玉県和光市下新倉843−15 (72)発明者 丸山 暢 神奈川県相模原市横山台1丁目26番7号 川澄化学工業株式会社相模原事業所内 (72)発明者 安部 道夫 大分県大野郡三重町大字玉田7番地の1 川澄化学工業株式会社三重工場内 (72)発明者 野見山 弘章 神奈川県相模原市横山台1丁目26番7号 川澄化学工業株式会社相模原事業所内

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被処理基材を大気圧近傍の圧力下におい
    て、グロー放電を安定に発生させるガスと、処理ガスと
    の混合ガスの雰囲気中、交流電圧を印加し大気圧グロー
    プラズマ処理を行なうことにより、被処理基材に抗血栓
    性を付与したことを特徴とする抗血栓性医用材料の製造
    方法。
  2. 【請求項2】被処理基材を大気圧近傍の圧力下におい
    て、グロー放電を安定に発生させるガスの雰囲気中、交
    流電圧を印加し大気圧グロープラズマ処理を行ない、被
    処理基材表面に活性種を生成後、処理ガスまたはグロー
    放電を安定に発生させるガスと処理ガスの混合ガスを導
    入し、被処理基材に抗血栓性を付与したことを特徴とす
    る抗血栓性医用材料の製造方法。
  3. 【請求項3】被処理基材に重合性単量体を塗布後、大気
    圧近傍の圧力下において、グロー放電を安定に発生させ
    るガスの雰囲気中、交流電圧を印加し大気圧グロープラ
    ズマ処理を行なうことにより、被処理基材に抗血栓性を
    付与したことを特徴とする抗血栓性医用材料の製造方
    法。
  4. 【請求項4】請求項1、2、3記載の方法により、被処
    理基材に抗血栓性を付与したことを特徴とする抗血栓性
    医用材料。
  5. 【請求項5】被処理基材がプラスチックチューブであ
    り、その内表面及び/または外表面に抗血栓性を付与し
    た請求項4記載の抗血栓性医用材料。
  6. 【請求項6】被処理基材がプラスチックシートであり、
    その片面及び/または両面に抗血栓性を付与した請求項
    4記載の抗血栓性医用材料。
  7. 【請求項7】少なくとも血液と接触すべき面が請求項4
    記載の抗血栓性医用材料よりなる医療用具。
  8. 【請求項8】押出成形機によりチューブを連続的に押し
    出しながら大気圧近傍の圧力下において、グロー放電を
    安定に発生させるガスと、処理ガスとの混合ガスの雰囲
    気中、交流電圧を印加し大気圧グロー放電プラズマ処理
    を行なうことにより、被処理基材に薄膜形性をすること
    を特徴とするプラスチックチューブの製造方法。
  9. 【請求項9】プラスチックチューブを連続的に搬送しな
    がら大気圧近傍の圧力下において、グロー放電を安定に
    発生させるガスと、処理ガスとの混合ガスの雰囲気中、
    交流電圧を印加し大気圧グロー放電プラズマ処理を行な
    うことにより、被処理基材に薄膜形性をすることを特徴
    とするプラスチックチューブの製造方法。
  10. 【請求項10】プラスチックチューブに重合性単量体を
    塗布後、連続的に搬送しながら大気圧近傍の圧力下にお
    いて、グロー放電を安定に発生させるガスの雰囲気中、
    交流電圧を印加し大気圧グロー放電プラズマ処理を行な
    うことにより、被処理基材に薄膜形性をすることを特徴
    とするプラスチックチューブの製造方法。
  11. 【請求項11】請求項8ないし10に記載の方法によ
    り、内表面及び/又は外表面に薄膜を形成したことを特
    徴とするプラスチックチューブ。
  12. 【請求項12】押出成形機によりチューブを連続的に押
    し出しながら大気圧近傍の圧力下において、グロー放電
    を安定に発生させるガスと、処理ガスとの混合ガスの雰
    囲気中、交流電圧を印加し大気圧グロー放電プラズマ処
    理を行なうことにより、被処理基材に抗血栓性を付与す
    ることを特徴とする抗血栓性医用材料の製造方法。
  13. 【請求項13】請求項12に記載の方法により、被処理
    基材に抗血栓性を付与したことを特徴とする抗血栓性医
    用材料。
  14. 【請求項14】被処理基材を連続的に搬送しながら大気
    圧近傍の圧力下において、グロー放電を安定に発生させ
    るガスと、処理ガスとの混合ガスの雰囲気中、交流電圧
    を印加し大気圧グロー放電プラズマ処理を行なうことに
    より、被処理基材に抗血栓性を付与することを特徴とす
    る抗血栓性医用材料の製造方法。
  15. 【請求項15】被処理基材を連続的に搬送しながら大気
    圧近傍の圧力下において、グロー放電を安定に発生させ
    るガスの雰囲気中、交流電圧を印加し大気圧グロー放電
    プラズマ処理を行ない、被処理基材表面に活性種を生成
    後、処理ガスまたはグロー放電を安定に発生させるガス
    と処理ガスの混合ガスを導入し、被処理基材に抗血栓性
    を付与することを特徴とする抗血栓性医用材料の製造方
    法。
  16. 【請求項16】被処理基材に重合性単量体を塗布後、連
    続的に搬送しながら大気圧近傍の圧力下において、グロ
    ー放電を安定に発生させるガスの雰囲気中、交流電圧を
    印加し大気圧グロー放電プラズマ処理を行なうことによ
    り、被処理基材に抗血栓性を付与することを特徴とする
    抗血栓性医用材料の製造方法。
  17. 【請求項17】請求項14、15、16に記載の方法に
    より、被処理基材に抗血栓性を付与したことを特徴とす
    る抗血栓性医用材料。
  18. 【請求項18】被処理基材がプラスチックチューブであ
    り、その内表面及び/または外表面に抗血栓性を付与し
    た請求項17に記載の抗血栓性医用材料。
  19. 【請求項19】被処理基材がプラスチックシートであ
    り、その片面及び/または両面に抗血栓性を付与した請
    求項17に記載の抗血栓性医用材料。
  20. 【請求項20】少なくとも血液と接触すべき面が請求項
    13または17に記載の抗血栓性医用材料よりなる医療
    用具。
  21. 【請求項21】請求項8、9、10、12、14、1
    5、16に記載のプラスチックチューブ(抗血栓性医用
    材料)の製造方法において、チューブ(被処理基材)を
    連続的に押し出す(搬送する)代わりに、チューブ(被
    処理基材)を連続的に押し出し(搬送し)ながらチュー
    ブ(被処理基材)または電極に回転を付与することを特
    徴とするプラスチックチューブ(抗血栓性医用材料)の
    製造方法。
  22. 【請求項22】請求項9、10、14、15、16に記
    載のプラスチックチューブ(抗血栓性医用材料)の製造
    方法において、チューブ(被処理基材)を連続的に搬送
    する代わりに、チューブ(被処理基材)または電極に回
    転を付与することを特徴とするプラスチックチューブ
    (抗血栓性医用材料)の製造方法。
  23. 【請求項23】押出成形機に金型を装着し、該金型の下
    流に高圧側電極と接地側電極を交互に配置した電極本体
    よりなるプラズマ処理装置を配置し、前記押出成形機の
    後方から前記金型内部を貫通してガス導入ラインを配置
    したことを特徴とするプラスチックチューブまたは抗血
    栓医療用材料の製造装置。
  24. 【請求項24】絶縁性のハウジングに絶縁管を挿入し、
    絶縁管の外周に高圧側電極と接地側電極を交互に配置
    し、前記絶縁管と前記ハウジングとの間に形成される空
    間内に絶縁油を充填し、前記絶縁管の内面に潤滑剤をコ
    ーティングし、前記絶縁管の内部にガス導入ラインを連
    通したことを特徴とするプラスチックチューブまたは抗
    血栓性医用材料の製造装置。
  25. 【請求項25】高圧側電極と接地側電極を交互に配置し
    た電極本体よりなるプラズマ処理装置の上流と下流にチ
    ューブドラムを配置し、前記プラズマ処理装置とチュー
    ブドラムの間にチューブ送りローラーを配置し、前記プ
    ラズマ処理装置の下流にチューブ回転装置を配置し、前
    記プラズマ処理装置の上流に配置したチューブドラムに
    ガス導入口を形成し、前記プラズマ処理装置の下流に配
    置したチューブドラムにガス導入口を形成したことを特
    徴とするプラスチックチューブまたは抗血栓性医用材料
    の製造装置。
  26. 【請求項26】メッシュ状に形成した高圧側電極と接地
    側電極を交互に配置した電極本体よりなることを特徴と
    するプラズマ処理装置。
  27. 【請求項27】絶縁管の外周にメッシュを介在させて高
    圧側電極と接地側電極を交互に配置し、絶縁管の内面に
    潤滑剤をコーティングしたことを特徴とするプラズマ処
    理装置。
  28. 【請求項28】 高圧側電極又は接地側電極の一方の電
    極をチューブ内に配置し、高圧側電極又は接地側電極の
    一端部はガス排出管を装着した電極固定具に固定したこ
    とを特徴とするプラズマ処理装置。
  29. 【請求項29】 ハウジングの内部に高圧側電極と接地
    側電極をチューブ状の被処理基材を挟むかまたは周設す
    るように配置し、前記ハウジングの被処理基材の出口と
    入口付近に被処理基材を押し潰しながら搬送するローラ
    ーを配置したことを特徴とするプラズマ処理装置。
JP6111668A 1993-06-07 1994-04-28 抗血栓性医用材料及び医療用具並びにこれらの製造方法、製造装置及びプラズマ処理装置 Expired - Lifetime JP2803017B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6111668A JP2803017B2 (ja) 1993-06-07 1994-04-28 抗血栓性医用材料及び医療用具並びにこれらの製造方法、製造装置及びプラズマ処理装置
US08/595,835 US5597456A (en) 1993-06-07 1996-02-02 Method for producing medical materials

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16001193 1993-06-07
JP5-160011 1993-10-22
JP28622793 1993-10-22
JP5-286227 1993-10-22
JP6111668A JP2803017B2 (ja) 1993-06-07 1994-04-28 抗血栓性医用材料及び医療用具並びにこれらの製造方法、製造装置及びプラズマ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0857038A true JPH0857038A (ja) 1996-03-05
JP2803017B2 JP2803017B2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=27312013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6111668A Expired - Lifetime JP2803017B2 (ja) 1993-06-07 1994-04-28 抗血栓性医用材料及び医療用具並びにこれらの製造方法、製造装置及びプラズマ処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5597456A (ja)
JP (1) JP2803017B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08257112A (ja) * 1995-03-20 1996-10-08 Clinical Supply:Kk 潤滑化された表面を有する医療用具及びその製造方法
JPH1066721A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Showa Gomme Kk ガスクラスターイオンビームによる医療用物品の表面 処理方法
JPH10310652A (ja) * 1997-05-14 1998-11-24 Toppan Printing Co Ltd 表面処理方法、その被処理物および表面処理装置
JP2000266903A (ja) * 1999-03-15 2000-09-29 Seiko Epson Corp レンズ製造装置
JP2002060521A (ja) * 2000-08-11 2002-02-26 Okura Ind Co Ltd 内面処理プラスチックチューブ製造装置および該装置を用いた内面処理プラスチックチューブの製造方法
JP2002337210A (ja) * 2001-05-21 2002-11-27 Okura Ind Co Ltd 内表面処理プラスチックチューブ製造装置、及び該装置を用いた内表面処理プラスチックチューブの製造方法
KR20030026076A (ko) * 2001-09-24 2003-03-31 에스케이에버텍 주식회사 플라즈마를 이용한 항혈전성 단백질의 폴리우레탄 표면고정화 방법
KR100491700B1 (ko) * 2002-03-22 2005-05-27 주식회사 뉴하트바이오 플라즈마 공정을 이용하여 ptfe 표면에 항혈전단백질을 고정화하는 방법
WO2006028016A1 (ja) * 2004-09-08 2006-03-16 Air Water Inc. フッ素樹脂製チューブ状フィルムの内周面処理方法、フッ素樹脂製チューブ状フィルム、フッ素樹脂製チューブ状フィルムの内周面処理装置、pfa製チューブ状フィルムの内周面処理方法、pfa製チューブ状フィルム、pfa製チューブ状フィルムの内周面処理装置およびローラ
JP2006236697A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Mitsui Chemicals Inc 放電プラズマ形成用電極
JP2008501069A (ja) * 2004-05-14 2008-01-17 ダウ・コーニング・アイルランド・リミテッド コーティング組成物
JP2008286539A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置の反応セル、および自動分析装置用反応セルの表面仕上法
JP2009016146A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Nagano Japan Radio Co プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2009301821A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Nagano Japan Radio Co プラズマ処理装置
JP2011247904A (ja) * 2011-08-29 2011-12-08 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置用反応セルの製造方法
JP2013048017A (ja) * 2011-08-28 2013-03-07 Imagineering Inc プラズマ処理装置
JP2013519188A (ja) * 2010-01-26 2013-05-23 ライプニッツ−インスティテュート ファー プラズマフォーチュング ウント テクノロジー イー.ヴイ. 中空体内での放電発生装置及び方法
JP2014002937A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Air Water Inc 大気圧プラズマ処理装置、大気圧プラズマ処理装置の製造方法および大気圧プラズマ処理方法
JP2014002936A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Air Water Inc 大気圧プラズマ処理装置および大気圧プラズマ処理方法
JP2018513015A (ja) * 2015-04-21 2018-05-24 アーク・アロマ・ピュア・アーベー パルス電界生成チャンバ

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6049736A (en) * 1997-09-03 2000-04-11 Medtronic, Inc. Implantable medical device with electrode lead having improved surface characteristics
US5972176A (en) * 1997-10-03 1999-10-26 3M Innovative Properties Company Corona treatment of polymers
GB9814717D0 (en) * 1998-02-23 1998-09-02 Bespak Plc Improvements in drug delivery devices
GB9805938D0 (en) * 1998-03-19 1998-05-13 Glaxo Group Ltd Valve for aerosol container
EP1112041A1 (en) * 1998-09-10 2001-07-04 Percardia, Inc. Tmr shunt
EP1115141A1 (fr) * 2000-01-06 2001-07-11 TePla AG Procédé et dispositif de traitement de surface d'un corps filiforme
US6632470B2 (en) * 2001-01-31 2003-10-14 Percardia Methods for surface modification
US7396582B2 (en) * 2001-04-06 2008-07-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Medical device chemically modified by plasma polymerization
GB0125380D0 (en) * 2001-10-23 2001-12-12 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
US20030168009A1 (en) * 2002-03-08 2003-09-11 Denes Ferencz S. Plasma processing within low-dimension cavities
SE527054C2 (sv) * 2002-04-23 2005-12-13 Gambro Lundia Ab Förfarande för framställning av ett regioselektivt membran
EP1361437A1 (en) * 2002-05-07 2003-11-12 Centre National De La Recherche Scientifique (Cnrs) A novel biological cancer marker and methods for determining the cancerous or non-cancerous phenotype of cells
US7498066B2 (en) * 2002-05-08 2009-03-03 Btu International Inc. Plasma-assisted enhanced coating
US7432470B2 (en) 2002-05-08 2008-10-07 Btu International, Inc. Surface cleaning and sterilization
US7560657B2 (en) * 2002-05-08 2009-07-14 Btu International Inc. Plasma-assisted processing in a manufacturing line
AU2003228881A1 (en) * 2002-05-08 2003-11-11 Dana Corporation Methods and apparatus for plasma processing control
US20060228497A1 (en) * 2002-05-08 2006-10-12 Satyendra Kumar Plasma-assisted coating
US7445817B2 (en) * 2002-05-08 2008-11-04 Btu International Inc. Plasma-assisted formation of carbon structures
US7497922B2 (en) * 2002-05-08 2009-03-03 Btu International, Inc. Plasma-assisted gas production
US7494904B2 (en) * 2002-05-08 2009-02-24 Btu International, Inc. Plasma-assisted doping
US20060057016A1 (en) * 2002-05-08 2006-03-16 Devendra Kumar Plasma-assisted sintering
US20060237398A1 (en) * 2002-05-08 2006-10-26 Dougherty Mike L Sr Plasma-assisted processing in a manufacturing line
US20050233091A1 (en) * 2002-05-08 2005-10-20 Devendra Kumar Plasma-assisted coating
US7638727B2 (en) * 2002-05-08 2009-12-29 Btu International Inc. Plasma-assisted heat treatment
US20060062930A1 (en) * 2002-05-08 2006-03-23 Devendra Kumar Plasma-assisted carburizing
US20060233682A1 (en) * 2002-05-08 2006-10-19 Cherian Kuruvilla A Plasma-assisted engine exhaust treatment
US7465362B2 (en) * 2002-05-08 2008-12-16 Btu International, Inc. Plasma-assisted nitrogen surface-treatment
US7504061B2 (en) * 2002-05-08 2009-03-17 Leonhard Kurz Gmbh & Co., Kg Method of decorating large plastic 3D objects
US20030208886A1 (en) * 2002-05-09 2003-11-13 Jean-Louis Monnerie Fabric comprising shaped conductive monofilament used in the production of non-woven fabrics
US7189940B2 (en) 2002-12-04 2007-03-13 Btu International Inc. Plasma-assisted melting
AU2003275902A1 (en) * 2003-11-18 2005-06-08 Stanislav Begounov Method and device for continuous treatment of the surface of an elongate object
US20080129208A1 (en) * 2004-11-05 2008-06-05 Satyendra Kumar Atmospheric Processing Using Microwave-Generated Plasmas
DE102005029360B4 (de) * 2005-06-24 2011-11-10 Softal Corona & Plasma Gmbh Zwei Verfahren zur kontinuierlichen Atmosphärendruck Plasmabehandlung von Werkstücken, insbesondere Materialplatten oder -bahnen
EP2261718B1 (de) * 2005-08-01 2018-08-01 ibidi GmbH Verfahren zur Herstellung einer Probenkammer
US8168130B2 (en) * 2005-09-16 2012-05-01 Toyo Advanced Technologies Co., Ltd. Plasma generation system and plasma generation method
FR2892950B1 (fr) * 2005-11-07 2008-02-15 Ahlstrom Res And Services Sa Traitement combine d'effluents gazeux par plasma froid et photocatatyse
US9157191B2 (en) * 2006-11-02 2015-10-13 Apjet, Inc. Treatment of fibrous materials using atmospheric pressure plasma polymerization
US20080179286A1 (en) * 2007-01-29 2008-07-31 Igor Murokh Dielectric plasma chamber apparatus and method with exterior electrodes
TWI381827B (zh) * 2007-06-28 2013-01-11 Ind Tech Res Inst 表面處理裝置及方法
US8361276B2 (en) 2008-02-11 2013-01-29 Apjet, Inc. Large area, atmospheric pressure plasma for downstream processing
EP2251455B1 (en) 2009-05-13 2017-09-06 SiO2 Medical Products, Inc. PECVD coating using an organosilicon precursor
WO2013170052A1 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Sio2 Medical Products, Inc. Saccharide protective coating for pharmaceutical package
US7985188B2 (en) 2009-05-13 2011-07-26 Cv Holdings Llc Vessel, coating, inspection and processing apparatus
US9458536B2 (en) 2009-07-02 2016-10-04 Sio2 Medical Products, Inc. PECVD coating methods for capped syringes, cartridges and other articles
US11624115B2 (en) 2010-05-12 2023-04-11 Sio2 Medical Products, Inc. Syringe with PECVD lubrication
US8475451B2 (en) * 2010-06-08 2013-07-02 Kwangwoon University Industry-Academic Collaboration Foundation Medical plasma generator and endoscope using the same
US9878101B2 (en) 2010-11-12 2018-01-30 Sio2 Medical Products, Inc. Cyclic olefin polymer vessels and vessel coating methods
US9272095B2 (en) 2011-04-01 2016-03-01 Sio2 Medical Products, Inc. Vessels, contact surfaces, and coating and inspection apparatus and methods
WO2013071138A1 (en) 2011-11-11 2013-05-16 Sio2 Medical Products, Inc. PASSIVATION, pH PROTECTIVE OR LUBRICITY COATING FOR PHARMACEUTICAL PACKAGE, COATING PROCESS AND APPARATUS
US11116695B2 (en) 2011-11-11 2021-09-14 Sio2 Medical Products, Inc. Blood sample collection tube
US9664626B2 (en) 2012-11-01 2017-05-30 Sio2 Medical Products, Inc. Coating inspection method
WO2014078666A1 (en) 2012-11-16 2014-05-22 Sio2 Medical Products, Inc. Method and apparatus for detecting rapid barrier coating integrity characteristics
BR112015012470B1 (pt) 2012-11-30 2022-08-02 Sio2 Medical Products, Inc Método de produção de um tambor médico para um cartucho ou seringa médica
US9764093B2 (en) 2012-11-30 2017-09-19 Sio2 Medical Products, Inc. Controlling the uniformity of PECVD deposition
EP2961858B1 (en) 2013-03-01 2022-09-07 Si02 Medical Products, Inc. Coated syringe.
CN105392916B (zh) 2013-03-11 2019-03-08 Sio2医药产品公司 涂布包装材料
US9937099B2 (en) 2013-03-11 2018-04-10 Sio2 Medical Products, Inc. Trilayer coated pharmaceutical packaging with low oxygen transmission rate
EP2971227B1 (en) 2013-03-15 2017-11-15 Si02 Medical Products, Inc. Coating method.
WO2014204642A1 (en) 2013-06-18 2014-12-24 3M Innovative Properties Company Hydrophilic fluoroplastic substrates
US11066745B2 (en) 2014-03-28 2021-07-20 Sio2 Medical Products, Inc. Antistatic coatings for plastic vessels
DE102014115180A1 (de) * 2014-10-17 2016-04-21 Stefan Dröschel Verfahren zum Reduzieren der Weichmachermigration in Schläuchen und Behältern aus PVC
WO2016059248A1 (de) 2014-10-17 2016-04-21 Dröschel Stefan Verfahren zum reduzieren der weichmachermigration in schläuchen und behältern aus pvc und verwendung des verfahrens in einer schlauchschneidevorrichtung
US10978277B2 (en) * 2015-05-11 2021-04-13 Nova Plasma Ltd. Apparatus and method for handling an implant
US11077233B2 (en) 2015-08-18 2021-08-03 Sio2 Medical Products, Inc. Pharmaceutical and other packaging with low oxygen transmission rate
PL423270A1 (pl) * 2017-10-25 2019-05-06 G&S Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Urządzenie elektrostatyczne oraz sposób zwiększania wytrzymałości mechanicznej rurki poliamidowej
KR102320215B1 (ko) * 2019-06-10 2021-11-02 (주) 예스바이오테크 임플란트 플라즈마 표면처리장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5697457A (en) * 1980-01-07 1981-08-06 Kogyo Gijutsuin 1*22polybutadiene type antiicoagulant treating material and method
JPS62167560A (ja) * 1986-01-17 1987-07-23 カネボウ株式会社 人工血管の製造方法
JPH0265866A (ja) * 1988-07-01 1990-03-06 Becton Dickinson & Co 小径チューブをプラズマ処理するための装置および方法
JPH04501964A (ja) * 1988-06-07 1992-04-09 バイオゴールド・インコーポレイテツド 生体適合性の人工器官の製造方法
JPH04501965A (ja) * 1988-06-07 1992-04-09 バイオゴールド・インコーポレイテツド 移植可能な人工物及びその製造方法
JPH04159337A (ja) * 1990-10-23 1992-06-02 Terumo Corp 表面が改質された高分子材料およびその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5598232A (en) * 1979-01-22 1980-07-26 Agency Of Ind Science & Technol Internal treatment of plastic tube member
US4326532A (en) * 1980-10-06 1982-04-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Antithrombogenic articles
JPS6289737A (ja) * 1985-06-27 1987-04-24 Nippon Medical Supply Corp プラスチツクチユ−ブの製造方法
JPS61168365A (ja) * 1985-12-25 1986-07-30 東レ株式会社 抗血栓性医療用材料
US4786556A (en) * 1986-03-24 1988-11-22 Becton, Dickinson And Company Polymeric articles having enhanced antithrombogenic activity
JPS6327536A (ja) * 1986-07-18 1988-02-05 Unitika Ltd シ−ト物の低温プラズマ処理装置
US4927676A (en) * 1988-07-01 1990-05-22 Becton, Dickinson And Company Method for rapid adherence of endothelial cells onto a surface and surfaces prepared thereby
US5132108A (en) * 1990-11-08 1992-07-21 Cordis Corporation Radiofrequency plasma treated polymeric surfaces having immobilized anti-thrombogenic agents

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5697457A (en) * 1980-01-07 1981-08-06 Kogyo Gijutsuin 1*22polybutadiene type antiicoagulant treating material and method
JPS62167560A (ja) * 1986-01-17 1987-07-23 カネボウ株式会社 人工血管の製造方法
JPH04501964A (ja) * 1988-06-07 1992-04-09 バイオゴールド・インコーポレイテツド 生体適合性の人工器官の製造方法
JPH04501965A (ja) * 1988-06-07 1992-04-09 バイオゴールド・インコーポレイテツド 移植可能な人工物及びその製造方法
JPH0265866A (ja) * 1988-07-01 1990-03-06 Becton Dickinson & Co 小径チューブをプラズマ処理するための装置および方法
JPH04159337A (ja) * 1990-10-23 1992-06-02 Terumo Corp 表面が改質された高分子材料およびその製造方法

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08257112A (ja) * 1995-03-20 1996-10-08 Clinical Supply:Kk 潤滑化された表面を有する医療用具及びその製造方法
JPH1066721A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Showa Gomme Kk ガスクラスターイオンビームによる医療用物品の表面 処理方法
JPH10310652A (ja) * 1997-05-14 1998-11-24 Toppan Printing Co Ltd 表面処理方法、その被処理物および表面処理装置
JP2000266903A (ja) * 1999-03-15 2000-09-29 Seiko Epson Corp レンズ製造装置
JP2002060521A (ja) * 2000-08-11 2002-02-26 Okura Ind Co Ltd 内面処理プラスチックチューブ製造装置および該装置を用いた内面処理プラスチックチューブの製造方法
JP4563560B2 (ja) * 2000-08-11 2010-10-13 大倉工業株式会社 内面処理プラスチックチューブ製造装置および該装置を用いた内面処理プラスチックチューブの製造方法
JP2002337210A (ja) * 2001-05-21 2002-11-27 Okura Ind Co Ltd 内表面処理プラスチックチューブ製造装置、及び該装置を用いた内表面処理プラスチックチューブの製造方法
JP4570277B2 (ja) * 2001-05-21 2010-10-27 大倉工業株式会社 内表面処理プラスチックチューブ製造装置、及び該装置を用いた内表面処理プラスチックチューブの製造方法
KR20030026076A (ko) * 2001-09-24 2003-03-31 에스케이에버텍 주식회사 플라즈마를 이용한 항혈전성 단백질의 폴리우레탄 표면고정화 방법
KR100491700B1 (ko) * 2002-03-22 2005-05-27 주식회사 뉴하트바이오 플라즈마 공정을 이용하여 ptfe 표면에 항혈전단백질을 고정화하는 방법
JP2008501069A (ja) * 2004-05-14 2008-01-17 ダウ・コーニング・アイルランド・リミテッド コーティング組成物
JP2014132111A (ja) * 2004-05-14 2014-07-17 Dow Corning Ireland Ltd コーティング組成物
WO2006028016A1 (ja) * 2004-09-08 2006-03-16 Air Water Inc. フッ素樹脂製チューブ状フィルムの内周面処理方法、フッ素樹脂製チューブ状フィルム、フッ素樹脂製チューブ状フィルムの内周面処理装置、pfa製チューブ状フィルムの内周面処理方法、pfa製チューブ状フィルム、pfa製チューブ状フィルムの内周面処理装置およびローラ
JP2006236697A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Mitsui Chemicals Inc 放電プラズマ形成用電極
JP2008286539A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置の反応セル、および自動分析装置用反応セルの表面仕上法
JP2009016146A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Nagano Japan Radio Co プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2009301821A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Nagano Japan Radio Co プラズマ処理装置
JP2013519188A (ja) * 2010-01-26 2013-05-23 ライプニッツ−インスティテュート ファー プラズマフォーチュング ウント テクノロジー イー.ヴイ. 中空体内での放電発生装置及び方法
JP2013048017A (ja) * 2011-08-28 2013-03-07 Imagineering Inc プラズマ処理装置
JP2011247904A (ja) * 2011-08-29 2011-12-08 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置用反応セルの製造方法
JP2014002937A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Air Water Inc 大気圧プラズマ処理装置、大気圧プラズマ処理装置の製造方法および大気圧プラズマ処理方法
JP2014002936A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Air Water Inc 大気圧プラズマ処理装置および大気圧プラズマ処理方法
JP2018513015A (ja) * 2015-04-21 2018-05-24 アーク・アロマ・ピュア・アーベー パルス電界生成チャンバ
US10694770B2 (en) 2015-04-21 2020-06-30 Arc Aroma Pure Ab Chamber for pulsed electric field generation

Also Published As

Publication number Publication date
US5597456A (en) 1997-01-28
JP2803017B2 (ja) 1998-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0857038A (ja) プラスチックチュ−ブ、抗血栓性医用材料及び医療用具並びにこれらの製造方法、製造装置及びプラズマ処理装置
US4718907A (en) Vascular prosthesis having fluorinated coating with varying F/C ratio
US4632842A (en) Glow discharge process for producing implantable devices
RU2402374C2 (ru) Способ и устройство для плазменной обработки пористого тела
JP3536262B2 (ja) グラフト重合作用による高分子物質表面の変性方法
Denes et al. Macromolecular plasma-chemistry: an emerging field of polymer science
EP0680816B1 (en) Plasma process for reducing friction within the lumen of polymeric tubing
EP0424873A2 (en) Method for modifying the surface of a polymer article
JPH0748715A (ja) 内側中空微小基材のプラズマ重合および表面変性方法並びにこの方法により製造された製品
WO2005042795A2 (en) Plasma polymerization of atomically modified surfaces
Dumitrascu et al. Dielectric barrier discharge technique in improving the wettability and adhesion properties of polymer surfaces
WO2007115309A2 (en) Apparatus and method for treating a workpiece with ionizing gas plasma
JPS61151245A (ja) 多孔性薄膜材料の表面処理方法
JP3212822B2 (ja) 多孔チューブ状被処理基材及びその処理方法並びに多孔チューブ状被処理基材の処理装置
US20030168009A1 (en) Plasma processing within low-dimension cavities
JPS62235339A (ja) プラスチツク表面改質方法
KR100439942B1 (ko) 입체상 중합체의 연속 표면처리장치 및 연속 표면처리방법
US10138554B2 (en) Method of plasma treatment of an internal and/or external surface of a hollow electrically non-conductive body and a device for carrying out this method
JP7196419B2 (ja) 細胞培養容器、及び細胞培養容器の製造方法
Lauer et al. Control of uniformity of plasma-surface modification inside of small-diameter polyethylene tubing using microplasma diagnostics
EP0309345B1 (fr) Article en matériau polymère, modifié en surface pour présenter une hémocompatibilité améliorée et une thrombogénéicité diminuée, et son procédé d'obtention
Károly et al. Comparison of NPIII and DBD Plasma Treatment in Terms of Wettability of PTFE and PA6
JPS62207339A (ja) プラスチツク管のプラズマ処理方法
EP0761726A2 (en) Process for corona discharge treatment of plastic surface
Cao et al. Plasma deposition of tetraglyme inside small diameter tubing: Optimization and characterization

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term