JPH08554B2 - 自動二輪車 - Google Patents
自動二輪車Info
- Publication number
- JPH08554B2 JPH08554B2 JP61153068A JP15306886A JPH08554B2 JP H08554 B2 JPH08554 B2 JP H08554B2 JP 61153068 A JP61153068 A JP 61153068A JP 15306886 A JP15306886 A JP 15306886A JP H08554 B2 JPH08554 B2 JP H08554B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- radiator
- cowling
- sides
- passage
- engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 11
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000006200 vaporizer Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J17/00—Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for
- B62J17/10—Ventilation or air guiding devices forming part of fairings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J17/00—Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for
- B62J17/02—Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for shielding only the rider's front
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動二輪車のカウリングに関するものであ
る。
る。
この種のカウリングは、エンジンおよびその前方に配
設されたラジエータの側方を覆って空気抵抗を減少させ
たり、運転員を風圧から保護するために備えられ、ラジ
エータ前方に設けた空気取入口から取入れた走行風でラ
ジエータを冷却し、ラジエータで熱交換することにより
温められた走行風をカウリング側壁に設けた空気出口か
ら車体の外側後方へ流出させるように形成されている。
設されたラジエータの側方を覆って空気抵抗を減少させ
たり、運転員を風圧から保護するために備えられ、ラジ
エータ前方に設けた空気取入口から取入れた走行風でラ
ジエータを冷却し、ラジエータで熱交換することにより
温められた走行風をカウリング側壁に設けた空気出口か
ら車体の外側後方へ流出させるように形成されている。
しかし、従来のこの種カウリングにおいては、必ずし
もラジエータの冷却効率が向上できないという不具合が
あった。そこで本出願人は、その原因を追求すべくカウ
リングについて考察ならびにその考案に基づいて、風洞
実験を繰返し行った結果、ラジエータ内を通過した走行
風が、後方に配設されたエンジンのシリンダヘッドや気
化器等の各種機器に当たって流れが乱されることによ
り、ラジエータ後方において昇圧することを見出した。
そのため、ラジエータの後方における風圧が高くなり、
走行風がラジエータを通過しにくくなっている。
もラジエータの冷却効率が向上できないという不具合が
あった。そこで本出願人は、その原因を追求すべくカウ
リングについて考察ならびにその考案に基づいて、風洞
実験を繰返し行った結果、ラジエータ内を通過した走行
風が、後方に配設されたエンジンのシリンダヘッドや気
化器等の各種機器に当たって流れが乱されることによ
り、ラジエータ後方において昇圧することを見出した。
そのため、ラジエータの後方における風圧が高くなり、
走行風がラジエータを通過しにくくなっている。
本発明はこのような事情に鑑みなされたもので、ラジ
エータの冷却効率が向上できる自動二輪車を提供するも
のである。本発明に係る自動二輪車は、カウリングの内
側に、フロントフォークの両側方においてラジエータの
前面近傍まで前後に延びて前記空気取入口を中央部と両
側部とに画成する仕切壁と、この仕切壁とラジエータを
挟んで連なる位置であってラジエータの背面かつシリン
ダヘッドの側部に近接した位置から後方へ延びる通路形
成壁とを設けることによって、フロントフォークの両側
方からカウリングの左右両側壁のラジエータより後方位
置に開口した空気出口に至る通路を形成し、この通路内
にラジエータの両側部を臨ませたものである。
エータの冷却効率が向上できる自動二輪車を提供するも
のである。本発明に係る自動二輪車は、カウリングの内
側に、フロントフォークの両側方においてラジエータの
前面近傍まで前後に延びて前記空気取入口を中央部と両
側部とに画成する仕切壁と、この仕切壁とラジエータを
挟んで連なる位置であってラジエータの背面かつシリン
ダヘッドの側部に近接した位置から後方へ延びる通路形
成壁とを設けることによって、フロントフォークの両側
方からカウリングの左右両側壁のラジエータより後方位
置に開口した空気出口に至る通路を形成し、この通路内
にラジエータの両側部を臨ませたものである。
本発明においては、ラジエータの両側部にはフロント
フォークや前輪等によって流れが殆ど乱されない状態の
走行風が流入し、そして、この走行風はラジエータを通
過した後も昇圧することなく通路形成壁に沿って円滑に
流れて空気出口からカウリング外へ流出される。
フォークや前輪等によって流れが殆ど乱されない状態の
走行風が流入し、そして、この走行風はラジエータを通
過した後も昇圧することなく通路形成壁に沿って円滑に
流れて空気出口からカウリング外へ流出される。
以下、本発明の一実施例を図により詳細に説明する。
第1図は本発明に係る自動二輪車のカウリングを示す第
2図は本発明に係る自動二輪車を示す側面図、第3図は
カウリングを示す正面図で、第2図において符号1で示
すものは自動二輪車のフレームを示す。このフレーム1
はヘッドパイプ2と、このヘッドパイプ2に連結され燃
料タンク3およびエンジン4を支持する主フレーム5
と、この主フレーム5の後方に連結されシート6を支持
するシートレール7などから構成されている。ヘッドパ
イプ2には、前輪8を懸架するフロントフォーク9およ
びこのフロントフォーク9を操作するハンドル10が回動
自在に支持されている。
第1図は本発明に係る自動二輪車のカウリングを示す第
2図は本発明に係る自動二輪車を示す側面図、第3図は
カウリングを示す正面図で、第2図において符号1で示
すものは自動二輪車のフレームを示す。このフレーム1
はヘッドパイプ2と、このヘッドパイプ2に連結され燃
料タンク3およびエンジン4を支持する主フレーム5
と、この主フレーム5の後方に連結されシート6を支持
するシートレール7などから構成されている。ヘッドパ
イプ2には、前輪8を懸架するフロントフォーク9およ
びこのフロントフォーク9を操作するハンドル10が回動
自在に支持されている。
前記エンジン4はV型水冷エンジンで、クランク軸を
車幅方向とし前方向に傾斜するように前記主フレーム5
の左右両側部間に支持されており、冷却水を冷却ポンプ
11でラジエータ12に循環させることによって冷却されて
いる。
車幅方向とし前方向に傾斜するように前記主フレーム5
の左右両側部間に支持されており、冷却水を冷却ポンプ
11でラジエータ12に循環させることによって冷却されて
いる。
ラジエータ12は上方のシリンダのシリンダヘッド4aの
前方であってフロントフォーク9の後方に配設され、第
4図および第5図に示すように幅広に形成されている。
すなわち、上部タンク12aと下部タンク12bとの間を、上
下方向に配設されたフォーダチューブおよびフィンから
なるコア12cで接続したダウンブロー型であり、側部を
シリンダヘッド4aやフロントフォーク9よりも側方へ突
出させた状態に配設されている。そして、中央部は薄く
形成され、シリンダヘッド4aやフロントフォーク9より
も側方へ突出した側部は前後方向に厚く形成されてい
る。詳述すれば図中Aで示す側部はコア12cが4層とさ
れ、Bで示す中央部は2層とされ、Cで示す中間部は3
層とされている。また、フィンのピッチは中央部Bが最
小とされ、側部Aはそれより大きく、中間部Cは側部A
よりも大きく設定されている。
前方であってフロントフォーク9の後方に配設され、第
4図および第5図に示すように幅広に形成されている。
すなわち、上部タンク12aと下部タンク12bとの間を、上
下方向に配設されたフォーダチューブおよびフィンから
なるコア12cで接続したダウンブロー型であり、側部を
シリンダヘッド4aやフロントフォーク9よりも側方へ突
出させた状態に配設されている。そして、中央部は薄く
形成され、シリンダヘッド4aやフロントフォーク9より
も側方へ突出した側部は前後方向に厚く形成されてい
る。詳述すれば図中Aで示す側部はコア12cが4層とさ
れ、Bで示す中央部は2層とされ、Cで示す中間部は3
層とされている。また、フィンのピッチは中央部Bが最
小とされ、側部Aはそれより大きく、中間部Cは側部A
よりも大きく設定されている。
21は本発明に係るカウリングであり、エンジン4およ
びラジエータ12の外側を被覆することによって空気抵抗
を減少させると同時に運転員を風圧から保護するもので
ある。このカウリング21は、耐衝撃性を有する合成樹脂
で形成され、ハンドル10のまわりを覆う上部カウリング
21aと、エンジン4の側方を覆う左右の側部カウリング2
1bと、エンジン4の下側を覆う下部カウリング21cとに
分割されており、図示しないブラケット等を介してフレ
ーム1に支持されている。カウリング21は空気の流れを
乱すことがないように、漸次側方へ突出する円滑な外表
面を有しており、ラジエータ12の前方には走行風を取入
れる空気取入口22が開口されている。この空気取入口22
は正面視ラジエータ12の側部にまでおよぶ形状とされ、
実施例においてはカウリング21と別体に形成された仕切
壁23によってフロントフォーク9の一部を収容している
中央部取入口22aとラジエータ12の両側部が臨んでいる
側部取入口22b,22bとに画成されている。仕切壁23はフ
ロントフォーク9の回動を妨げることがないよう第1図
および第3図に示すようにフロントフォーク9の両側方
であって、しかも正面から見てシリンダヘッド4aの側部
になるべく近接するような位置に設けられている。そし
て、この仕切壁23はフロントフォーク9の両側方におい
てラジエータ12の前面近傍まで前後に延設されている。
なお、中央部取入口22aおよび側部取入口22bの開口縁は
前方から流入する走行風の空気抵抗を低減するために円
弧状に内側に折曲げられている。
びラジエータ12の外側を被覆することによって空気抵抗
を減少させると同時に運転員を風圧から保護するもので
ある。このカウリング21は、耐衝撃性を有する合成樹脂
で形成され、ハンドル10のまわりを覆う上部カウリング
21aと、エンジン4の側方を覆う左右の側部カウリング2
1bと、エンジン4の下側を覆う下部カウリング21cとに
分割されており、図示しないブラケット等を介してフレ
ーム1に支持されている。カウリング21は空気の流れを
乱すことがないように、漸次側方へ突出する円滑な外表
面を有しており、ラジエータ12の前方には走行風を取入
れる空気取入口22が開口されている。この空気取入口22
は正面視ラジエータ12の側部にまでおよぶ形状とされ、
実施例においてはカウリング21と別体に形成された仕切
壁23によってフロントフォーク9の一部を収容している
中央部取入口22aとラジエータ12の両側部が臨んでいる
側部取入口22b,22bとに画成されている。仕切壁23はフ
ロントフォーク9の回動を妨げることがないよう第1図
および第3図に示すようにフロントフォーク9の両側方
であって、しかも正面から見てシリンダヘッド4aの側部
になるべく近接するような位置に設けられている。そし
て、この仕切壁23はフロントフォーク9の両側方におい
てラジエータ12の前面近傍まで前後に延設されている。
なお、中央部取入口22aおよび側部取入口22bの開口縁は
前方から流入する走行風の空気抵抗を低減するために円
弧状に内側に折曲げられている。
25は側部カウリング21bの左右両側壁に前記ラジエー
タ12より後方において開口された空気出口である。26は
カウリング21の左右両側壁の内側に側部カウリング21b
と一体的に設けられた通路形成壁で、ラジエータ12の背
面かつシリンダヘッド4aの側部に近接した位置から後方
へ延びている。この通路形成壁26は前記空気出口25まで
漸次側方へ突出しており、ラジエータ12の側部背面から
空気出口25に至る通路を形成している。
タ12より後方において開口された空気出口である。26は
カウリング21の左右両側壁の内側に側部カウリング21b
と一体的に設けられた通路形成壁で、ラジエータ12の背
面かつシリンダヘッド4aの側部に近接した位置から後方
へ延びている。この通路形成壁26は前記空気出口25まで
漸次側方へ突出しており、ラジエータ12の側部背面から
空気出口25に至る通路を形成している。
すなわち、前記仕切壁23はラジエータ12の前方におい
て走行風の通路を形成し、通路形成壁26はラジエータ12
の後方において走行風の通路を形成している。換言すれ
ば、側部カウリング21bの側壁と通路形成壁26と仕切壁2
3とによってカウリング21の内側には前後方向に連通さ
れた流通路が形成されており、この流通路内に前記ラジ
エータ12の両側部が臨んでいる。
て走行風の通路を形成し、通路形成壁26はラジエータ12
の後方において走行風の通路を形成している。換言すれ
ば、側部カウリング21bの側壁と通路形成壁26と仕切壁2
3とによってカウリング21の内側には前後方向に連通さ
れた流通路が形成されており、この流通路内に前記ラジ
エータ12の両側部が臨んでいる。
このように構成されたカウリング21を備えた自動二輪
車が運転されると、走行風は第1図中矢印で示すように
中央部取入口22aおよび側部取入口22bから流入する。こ
こで、通路形成壁26はラジエータ12の背面かつシリンダ
ヘッド4aの側部に近接した位置から後方へ延びているた
め、中央部取入口22aから流入した走行風はラジエータ1
2の中央部Bを通過して冷却した後にカウリング21内を
流れてエンジン4を冷却する。側部取入口22bから流入
した走行風は、ラジエータ12の側部Aを通過して冷却し
た後、シリンダヘッド側方から通路形成壁26に沿って流
れ空気出口25からカウリング21外へ流出される。
車が運転されると、走行風は第1図中矢印で示すように
中央部取入口22aおよび側部取入口22bから流入する。こ
こで、通路形成壁26はラジエータ12の背面かつシリンダ
ヘッド4aの側部に近接した位置から後方へ延びているた
め、中央部取入口22aから流入した走行風はラジエータ1
2の中央部Bを通過して冷却した後にカウリング21内を
流れてエンジン4を冷却する。側部取入口22bから流入
した走行風は、ラジエータ12の側部Aを通過して冷却し
た後、シリンダヘッド側方から通路形成壁26に沿って流
れ空気出口25からカウリング21外へ流出される。
したがって、側部Aを通過した走行風はラジエータ下
流側において昇圧することなく円滑に空気出口25からカ
ウリング21外に流出する。その結果、ラジエータ12の側
部Aに当たる走行風圧が高く冷却能力が高い走行風を効
率良く使用してラジエータ12の冷却が行えるから、相対
的に冷却効率が向上する。すなわち、側部Aに当たる走
行風は、中央部Bに当たる走行風のように前輪8によっ
て前方を遮られて風速が小さくなることないからであ
る。
流側において昇圧することなく円滑に空気出口25からカ
ウリング21外に流出する。その結果、ラジエータ12の側
部Aに当たる走行風圧が高く冷却能力が高い走行風を効
率良く使用してラジエータ12の冷却が行えるから、相対
的に冷却効率が向上する。すなわち、側部Aに当たる走
行風は、中央部Bに当たる走行風のように前輪8によっ
て前方を遮られて風速が小さくなることないからであ
る。
また、実施例においては、ラジエータ12の側部のコア
12cを4層として中央部Bに比較して前後方向に厚く形
成しているので、より効率良く走行風圧が高く冷却能力
が高い走行風をラジエータ12の冷却に利用することがで
きる。
12cを4層として中央部Bに比較して前後方向に厚く形
成しているので、より効率良く走行風圧が高く冷却能力
が高い走行風をラジエータ12の冷却に利用することがで
きる。
第6図は他の実施例を示す第1図に相当する断面図
で、この実施例においてはラジエータ12の後方に形成さ
れた流通路に2枚の整流板31,31が後方外側に向かうに
ように設けられている。そのため、この実施例において
は、ラジエータ12を通過して流れる走行風を整流板31,3
1によって整流することができる。その結果、カウリン
グ21の外表面に沿って流れる走行風が空気出口25から内
側に巻込まれるのを防止し、この外表面に沿った流れに
よってラジエータ12を通過した走行風をカウリング21外
に効果的に導出すことができるので、さらに冷却効率が
高められる。
で、この実施例においてはラジエータ12の後方に形成さ
れた流通路に2枚の整流板31,31が後方外側に向かうに
ように設けられている。そのため、この実施例において
は、ラジエータ12を通過して流れる走行風を整流板31,3
1によって整流することができる。その結果、カウリン
グ21の外表面に沿って流れる走行風が空気出口25から内
側に巻込まれるのを防止し、この外表面に沿った流れに
よってラジエータ12を通過した走行風をカウリング21外
に効果的に導出すことができるので、さらに冷却効率が
高められる。
以上説明したように本発明によれば、カウリングの内
側に、フロントフォークの両側方においてラジエータの
前面近傍まで前後に延びて前記空気取入口を中央部と両
側部とに画成する仕切壁と、この仕切壁とラジエータを
挟んで連なる位置であってラジエータの背面かつシリン
ダヘッドの側部に近接した位置から後方へ延びる通路形
成壁とを設けることによって、フロントフォークの両側
方からカウリングの左右両側壁のラジエータより後方位
置に開口した空気出口に至る通路を形成し、この通路内
にラジエータの両側部を臨ませたため、ラジエータの両
側部にはフロントフォークや前輪等によって流れが殆ど
乱されない状態の走行風が流入し、そして、この走行風
はラジエータを通過した後も昇圧することなく通路形成
壁に沿って円滑に流れて空気出口からカウリング外へ流
出される。
側に、フロントフォークの両側方においてラジエータの
前面近傍まで前後に延びて前記空気取入口を中央部と両
側部とに画成する仕切壁と、この仕切壁とラジエータを
挟んで連なる位置であってラジエータの背面かつシリン
ダヘッドの側部に近接した位置から後方へ延びる通路形
成壁とを設けることによって、フロントフォークの両側
方からカウリングの左右両側壁のラジエータより後方位
置に開口した空気出口に至る通路を形成し、この通路内
にラジエータの両側部を臨ませたため、ラジエータの両
側部にはフロントフォークや前輪等によって流れが殆ど
乱されない状態の走行風が流入し、そして、この走行風
はラジエータを通過した後も昇圧することなく通路形成
壁に沿って円滑に流れて空気出口からカウリング外へ流
出される。
したがって、ラジエータ側部を通過した走行風を円滑
にカウリング外に流出させ、ラジエータ側部に当たる走
行風圧が高く冷却能力が高い走行風を効率良く使用する
ことができるから、相対的にラジエータの冷却効率が向
上する。
にカウリング外に流出させ、ラジエータ側部に当たる走
行風圧が高く冷却能力が高い走行風を効率良く使用する
ことができるから、相対的にラジエータの冷却効率が向
上する。
第1図は本発明に係る自動二輪車のカウリングを示す第
2図は本発明に係る自動二輪車を示す側面図、第3図は
カウリングを示す正面図、第4図はラジエータを示す正
面図、第5図は第4図のV−V線断面図、第6図は他の
実施例を示す第1図に相当する断面図である。 4……エンジン、12……ラジエータ、21……カウリン
グ、21b……側部カウリング、22b……側部取入口、25…
…空気出口、26……通路形成壁。
2図は本発明に係る自動二輪車を示す側面図、第3図は
カウリングを示す正面図、第4図はラジエータを示す正
面図、第5図は第4図のV−V線断面図、第6図は他の
実施例を示す第1図に相当する断面図である。 4……エンジン、12……ラジエータ、21……カウリン
グ、21b……側部カウリング、22b……側部取入口、25…
…空気出口、26……通路形成壁。
Claims (1)
- 【請求項1】エンジンおよびその前方に配設されエンジ
ンよりも側方へ突出したラジエータの側方を、ラジエー
タの前方に空気取入口が開口されたカウリングで被覆し
た自動二輪車において、カウリングの左右両側壁の内側
に、フロントフォークの両側方においてラジエータの前
面近傍まで前後に延びて前記空気取入口を中央部と両側
部とに画成する仕切壁と、この仕切壁とラジエータを挟
んで連なる位置であってラジエータの背面かつシリンダ
ヘッドの側部に近接した位置から後方へ延びる通路形成
壁とを設けることによって、フロントフォークの両側方
からカウリングの左右両側壁のラジエータより後方位置
に開口した空気出口に至る通路を形成し、この通路内に
ラジエータの両側部を臨ませたことを特徴とする自動二
輪車。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61153068A JPH08554B2 (ja) | 1986-06-30 | 1986-06-30 | 自動二輪車 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61153068A JPH08554B2 (ja) | 1986-06-30 | 1986-06-30 | 自動二輪車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS638086A JPS638086A (ja) | 1988-01-13 |
JPH08554B2 true JPH08554B2 (ja) | 1996-01-10 |
Family
ID=15554282
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61153068A Expired - Fee Related JPH08554B2 (ja) | 1986-06-30 | 1986-06-30 | 自動二輪車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08554B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023030243A (ja) * | 2021-08-23 | 2023-03-08 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗型車両 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5950533A (ja) * | 1982-09-16 | 1984-03-23 | Toshiba Corp | 半導体製造管理システム |
JPS61109886U (ja) * | 1984-12-25 | 1986-07-11 |
-
1986
- 1986-06-30 JP JP61153068A patent/JPH08554B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS638086A (ja) | 1988-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4429429B2 (ja) | 自動2輪車のカウリング装置 | |
US4633965A (en) | Motorcycle | |
JP3750879B2 (ja) | 自動2輪車の冷却装置 | |
JPS6322157Y2 (ja) | ||
JP2006021658A (ja) | 不整地走行車両の前部構造 | |
US4770460A (en) | Front fender for small vehicles | |
JP2004100460A (ja) | 鞍乗型車両の燃料タンクおよびそれを用いた導風構造 | |
JPH08554B2 (ja) | 自動二輪車 | |
JP3183526B2 (ja) | 自動二輪車のラジエータ配置構造 | |
JP2725185B2 (ja) | 自動2輪車のラジエタ装置 | |
JP2632547B2 (ja) | 自動二輪車等の冷却装置 | |
JP2958698B2 (ja) | 自動二輪車のラジエータ取付構造 | |
JP2001106150A (ja) | 鞍乗り型車両用の温風排出構造 | |
JP4153585B2 (ja) | 自動2輪車の冷却装置 | |
JPH0375390B2 (ja) | ||
JPH06321155A (ja) | 自動二輪車の新気導入機構 | |
JPS6366712B2 (ja) | ||
JPH0234157Y2 (ja) | ||
JPS6288688A (ja) | 水冷式エンジンを備えた自動二輪車 | |
JP2530336B2 (ja) | 自動二輪車の空気取入れ装置 | |
JPH0326061Y2 (ja) | ||
JP2832837B2 (ja) | 自動二輪車の吸気装置 | |
JPH0744552Y2 (ja) | 自動2輪車のラジエター冷却構造 | |
JPH0656060A (ja) | 自動二輪車用カウリングの空気導入構造 | |
JPH054476Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |