JPH085364B2 - 乗り物の安全ベルト装置の締め付け装置 - Google Patents

乗り物の安全ベルト装置の締め付け装置

Info

Publication number
JPH085364B2
JPH085364B2 JP4032048A JP3204892A JPH085364B2 JP H085364 B2 JPH085364 B2 JP H085364B2 JP 4032048 A JP4032048 A JP 4032048A JP 3204892 A JP3204892 A JP 3204892A JP H085364 B2 JPH085364 B2 JP H085364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
guide tube
support structure
tightening
stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4032048A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04317839A (ja
Inventor
フェール アルツル
Original Assignee
ティーアールダブリュ レパ ゲゼルシャフト ミットベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーアールダブリュ レパ ゲゼルシャフト ミットベシュレンクテル ハフツング filed Critical ティーアールダブリュ レパ ゲゼルシャフト ミットベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH04317839A publication Critical patent/JPH04317839A/ja
Publication of JPH085364B2 publication Critical patent/JPH085364B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/195Anchoring devices with means to tension the belt in an emergency, e.g. means of the through-anchor or splitted reel type
    • B60R22/1952Transmission of tensioning power by cable; Return motion locking means therefor
    • B60R22/1953Transmission of tensioning power by cable; Return motion locking means therefor the cable being pulled by mechanical means, e.g. pre-stressed springs, bumper displacement during crash

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、偏力を加えられた螺旋
ばねを有し、安全ベルト装置の取り付け部品と係合する
機械的締め付け駆動器と、螺旋バネを偏力状態に保持
し、乗り物の運動を感知して該ばねを解放し締め付け操
作を始動させるトリッガー機構とを備えた乗り物の安全
ベルト装置の締め付け装置に関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】衝突の場
合、乗り物の搭乗者を保護する締め付け装置の効果は確
認された事実である。乗り物、特にモータ乗り物に締め
付け手段を広く使用することは、そのための費用が嵩む
だけのために阻止されている。締め付け操作に際して、
急に偏力状態から開放されるばねの形態で力を蓄積して
おく機械的締め付け手段は、火薬駆動を用いた締め付け
手段に比較して、費用が相当軽減される。ばねは、トリ
ッガー機構により静止の偏力状態に保持される。トリッ
ガー機構は、例えば振り子のような乗り物の運動に敏感
な質量を有し、該質量は乗り物の減速に応答し、所定の
解放基準に達したときトリッガー機構を、ばねを解放す
るように始動させる。
【0003】
【課題を達成するための手段】本発明は、機械的締め付
け駆動器を備えているが、簡単さ、低価格、緊密な構
造、および高いトリッガー精度により特徴づけられる締
め付け装置を提供する。本発明の締め付け装置において
は、ばねがトリッガー機構の検知質量の実質的部分を構
成している。ばねは締め付け操作のための力の源泉であ
り、従って強固に寸法を決めねばならぬから、相当大き
い質量を有している。この質量は、ばねに関連する他の
部材の質量と共に、乗り物の減速度を検知し測定するの
に使用される。このばねは、螺旋ばねとして構成され、
乗り物に固定された支持構造に対し、相対的に軸方向に
並進移動可能に装架されている案内管の中に収容され、
この案内管は張力ばねにより静止位置に偏力をかけられ
ている。解放感度は前記張力ばねの寸法を決めることに
より設定される。支持構造に対する案内管の並進移動
は、乗り物に生じた加速度の指標である。解放敷居値を
画定する張力ばねに抗して生じる、偏力ばねを内蔵され
た案内管の並進移動は、時間に関連して生じた減速値の
総量に対応している。案内管が支持構造に対し所定量の
距離だけ移動するやいなや、解放が生じる。後に説明す
る本発明の実施例の符号を参考のために付記して記述す
ると、本発明は、偏力を加えられた螺旋ばね(30)を
有し且つ安全ベルト装置の取り付け部品(10)と係合
する機械的締め付け駆動器と、前記螺旋ばね(30)を
偏力状態に保持し且つ乗物の運動を感知して前記螺旋ば
ね(30)を解放し、前記締め付け駆動器の締め付け操
作を始動させるトリッガー機構(38)とを備えた乗り
物の安全ベルト装置の締め付け装置において、 前記螺旋
ばね(30)は、乗り物に固定された支持構造(18,
26,58)に軸方向に並進移動可能に装架され且つ張
力ばね(52)によって静止位置にあるように偏力を加
えられた案内管(28)内に収容されており、 前記トリ
ッガー機構(38)は前記案内管(28)が軸方向に移
動することによって制御されるようになっていることを
特徴とする。
【0004】
【実施例】ここに記載された締め付け装置の構造形態で
は、機械的駆動器は安全ベルト装置のベルトロックの取
り付け部品に引っ張りケーブルを介して結合されてい
る。ケーブルループ14を介してベルトロック12が連
結されている番号10の取り付け部材は、負荷に耐え、
乗り物本体に固定されるような寸法を有する取り付け板
18の四角形の凹所16内に移動可能に案内されてい
る。取り付け部品10には引っ張りケーブル20が連結
され、該引っ張りケーブルは偏向要素22を介して、以
下詳細に述べる締め付け駆動器に導かれている。取り付
け板18は、アングル材24を介してその下端に結合さ
れた支持板26と共に、締め付け駆動器と取り付け部品
10のための共通支持構造を構成している。締め付け駆
動器は、案内管28内に圧縮状態で収容された螺旋ばね
30を含んでいる。螺旋ばね30は、支持板26に近接
した端部において案内管28の底部により支持されてお
り、螺旋ばね30の他端は、案内管28の内部に滑動可
能に収容されたスリーブ状のピストン32の、支持板2
6の方を向いた段差部により支持されている。引っ張り
ケーブル20は、スリーブ状のピストン32の内部へ、
ピストン32内部の中間壁34に設けた孔を通って延び
ている。停止ブロック36を引っ張りケーブル20の端
部に締め付けられている。
【0005】螺旋ばね30は、止め具腕38により案内
管28内に偏力状態で保持されている。止め具腕38
は、2個の腕を有し、案内管28に枢動可能に取り付け
られている。止め具腕38の短い方の腕の端部には保持
頭端40が設けられ、該保持頭端(40)は案内管28
の壁の孔42を通って案内管(28)内部に突出し、螺
旋ばね30から遠い方のピストン(32)の端面と係合
している。止め具腕38の長い方の腕は、その斜めに切
られた自由端において、アングル部材24に横方向に固
定されたあぶみ部材46の楔状の端面に形成された保持
面44上に支持されている。止め具腕38の枢動軸は、
ピストン32の端面に位置する保持頭端40の係合面
りも半径方向外側に位置している。その結果、止め具腕
38には、螺旋ばね30の偏力に基づき、止め具腕38
を枢動させようとするモーメント(枢動軸のまわりに反
時計方向に)が加わっている。かくて、いわゆる開放モ
ーメントが止め具腕38に発生している。この開放モー
メントにより、止め具腕38の長い方の腕の自由端は、
あぶみ部材46の保持面44に対して押し付けられてい
る。
【0006】案内管28は、支持板26に近接した端部
に、半径方向き遊びを有して支持板26の孔50内に係
合する減少した外径の軸方向の延長部48を有してい
る。軸方向延長部48と、案内管28の残りの部分との
間の遷移部は、支持板26の隣接面と係合する半径方向
肩部を形成している。螺旋ばね30を収容した案内管
は、案内管28の自由端に固定されたピン54と、支持
板26に固定された保持板58に取り付けられた他のピ
ン56との間に装着された張力ばね52によって、図1
に示す静止位置に偏力を加えられている。ローラ体6
0,62が、保持板58に回転可能に取り付けられてい
る。ローラ体60は、外周に広い環状溝63を備えた
(図2)ローラにより形成されている。案内管28の外
側に結合された案内ウェッブ66のリブ64が、前記環
状溝63と係合している。ローラ体62もまた、その外
周に環状溝68を有するローラにより形成されている。
案内管28の外側壁に形成された軸方向のリブ70が、
前記溝と僅かな遊びを有して係合している(図4)。か
くて、案内管28は、ローラ体60,62により、半径
方向および半径方向を横切る方向の両方向に関して支持
され、軸方向の並進移動を実行するために、取り付け板
18、支持板26および保持板58により構成された支
持構造上に、低い摩擦を有するように搭載されている。
全締め付け駆動器は、取り付け板18と共に、取り付け
部品10のための通路孔74を有するハウジング72に
より包囲されている。
【0007】以下、締め付け装置ないし手段の作動モー
ドを説明する。図1に示した全組立体は、乗り物内に、
ピストン32の端面が乗り物の走行方向に向くように装
着されており、正常の走行方向が図1の矢視Fにより指
示されている。乗り物が減速を受けた場合、螺旋ばね3
0を内蔵した案内管28は、張力ばね52のばね張力に
抗して、並進移動を行なおうとする。案内管28の並進
移動が生じる敷居値は、張力ばね52のばね張力の大き
さにより決められる。
【0008】案内管28が横方向に移動すると、止め具
腕38もまた並進移動し、止め具腕(38)の長い方の
腕の自由端があぶみ部材46の保持面44上を滑動す
る。案内管28が数mm並進移動をすると、止め具腕3
斜めに切られた自由端が保持面44の端縁を越えて
動く。そして、止め具腕38の自由端に、斜めに切るこ
とにより形成された傾斜面が、あぶみ部材46の保持面
(44)に形成された傾斜した背面と係合し、止め具腕
38が拘束されずにさらに動することを可能にする。
かくて、止め具腕38は、ピストン32を介して保持頭
端40に作用する螺旋ばね30の圧力によって反時計方
向に枢動される。かくて、螺旋ばね30は突然解放さ
れ、最初案内管(28)を支持板26と係合する位置
へ動かす。その際、止め具腕38の自由端は、保持面4
斜めに延びる背面の下方へと動き、この背面によっ
て反発される。かくて、螺旋ばね(30)はピストン3
2を案内管28内で支持板26から遠ざかる方向へ動か
す。同時に、張力が引っ張りケーブル20に作用し、偏
向要素22を介して取り付け部品10へ伝達される。取
り付け部品10は、乗り物床に対し傾斜した取り付け板
18の四角形凹所16内を動き、また、ベルトロック1
2も引っ張られ、安全ベルト装置のベルト弛みを取り去
る。取り付け部品10のその後の復帰運動は、取り付け
部品10枢動可能に取り付けた止め部品76と、凹所1
6の長手方向側面に形成され、前記止め部材76がばね
により押し付けられる止め歯とにより構成されるラチェ
ット機構によって防止される。
【0009】上述した締め付け手段のトリッガー機構に
おいては、螺旋ばね30、ピストン32、止め具腕38
および案内管28の総合質量が、乗り物の運動を感知す
る検知質量として使用されている。これらの成分の中
で、螺旋ばね30が顕著に大きい質量を有し、案内管2
8は、例えばプラスチックのような軽量の材料で作られ
てもよかろう。もし、乗り物を感知する検知質量をもつ
トリッガー機構は、正確に再現性をもって予め画定され
た乗り物減速値において、例えば2000Nの高い偏力
を受けている螺旋ばね30を解放することを得るために
は、相当大きい解放力を生じさせる必要があることを思
い出せば、別個の乗り物感知の検知質量を省略できるこ
とは、重量と全体のサイズとを相当軽減する結果となる
ことが明らかであろう。上述したトリッガー機構におい
ては、始動に必要な案内管28の並進移動を比較的大き
くとることが出来るために、部品や組立体の公差を数mm
程度に相当大きくとることさえ可能になる。案内管28
を低摩擦状態で容易に動き得るように搭載しているた
め、もの乗り物の減速が解放敷居値を達せず、その後再
び減少したような場合に、張力ばね52により案内管2
8をその静止位置へ戻すことができる。引っ張りケーブ
ル20が案内管28の並進移動を妨げないことを確保す
るために、停止ブロック36は、解放までの案内管28
の移動距離よりも大きい距離だけ、中間壁34から離し
て配置されている。この移動距離は、止め具腕38の自
由端が保持面44上に支持されている軸方向の長さに等
しい。案内管38の延長部48の軸方向長さはまた、前
記移動距離よりも大きく決められる。
【0010】引っ張りケーブル20の方向変換は、乗り
物に装着するにあたり、偏向量に大小はあれ必要であ
る。図1に示した実施例においては、図5に別に示され
た偏向要素22が、取り付けた板に固定された一部とし
て構成され、その部分的に円筒形の周面に、引っ張りケ
ーブル20を案内する停止肩または溝の形態のコイル状
の案内面23を設けられている。この形態は、引っ張り
ケーブル20が180度以上の重なり角を有して偏向さ
れていることを可能にしている。図1に示された実施例
においては、偏向要素22における重なり角はほぼ24
0度である。
【0011】図7に示す実施例においては、偏向要素2
2は取り付け板18に回転可能に取り付けられたローラ
として構成されている。どの場合においても、引っ張り
ケーブル20の偏向が損失少なく行なわれることが有利
である。従って、図5に示したような、取り付け板18
に偏向要素を固定した場合には、例えば、好適な材料を
配合するとか、特殊な減摩材を使用するとかの摩擦減少
処置を行うことが有利である。
【0012】図示していない他の実施例においては、締
め付け駆動器が別個組立体として乗り物内に固定して装
着されるため、取り付け板18が廃止されている。引っ
張りケーブルは、締め付け駆動器と係合点との間で、要
求と装着状況とに応じて偏向される。この実施例におい
ては、取り付け部品10が上述の係合点となっている。
締め付け駆動器が特にベルト牽引器の牽引軸上で係合す
る構造もまた可能であろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】安全ベルト装置のベルトロックと係合する締め
付け装置の実施例の概略断面図。
【図2】図1のII−II面に沿う断面図。
【図3】図1のIII −III 面に沿う断面図。
【図4】図1のIV−IV面に沿う断面図。
【図5】図1の実施例のケーブル偏向要素の斜視図。
【図6】締め付け手段の部分断面斜視図。
【図7】締め付け手段の第2実施例の断面の部分図。
【符号の説明】
10 取り付け部品 12 ベルトブロック 18 取り付け板 20 引っ張りケーブル 22 偏向要素 28 案内管 30 螺旋ばね 32 ピストン 38 止め具腕 40 保持頭端 44 保持面 52 張力ばね 60 ローラ体 72 ハウジング

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 偏力を加えられた螺旋ばね(30)を有
    且つ安全ベルト装置の取り付け部品(10)と係合す
    る機械的締め付け駆動器と、前記螺旋ばね(30)を偏
    力状態に保持し且つ乗り物の運動を感知して前記螺旋ば
    ね(30)を解放し、前記締め付け駆動器の締め付け操
    作を始動させるトリッガー機構(38)とを備えた乗り
    物の安全ベルト装置の締め付け装置において、 前記螺旋ばね(30)、乗り物に固定された支持構造
    (18,26,58)に軸方向に並進移動可能に装架さ
    れ且つ張力ばね(52)によって静止位置にあるように
    偏力を加えられた案内管(28)内に収容されており、 前記トリッガー機構(38)は前記案内管(28)が軸
    方向に移動することによって制御されるようになってい
    ことを特徴とする締め付け装置。
  2. 【請求項2】 前記案内管(28)が、ローラ体(6
    0,62)を介する低摩擦状態で前記支持構造(18,
    26,58)に搭載されていることを特徴とする請求項
    1に記載の締め付け装置。
  3. 【請求項3】 前記支持構造(18,26,58)が、
    前記案内管(28)の静止位置を画定する停止材を備え
    ていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載
    の締め付け装置。
  4. 【請求項4】 前記案内管(28)が、案内管(2
    8)の静止位置において前記支持構造の壁(26)の孔
    (50)内に遊びを有して入り込んでいる減少した直径
    の軸方向延長部(48)を有し、該延長部(48)と残
    りの案内管部分との間の遷移部を形成する半径方向の段
    差が、前記壁(26)に支承されていることを特徴とす
    る請求項3に記載の締め付け装置。
  5. 【請求項5】 前記螺旋ばね(30)が、その一端を
    案内管(28)に支持され、その他端を前記案内管
    (28)内で移動可能なピストン(32)に支持されて
    おり、また、前記トリッガー機構(38)がピストン
    (32)と係合する止め具腕(38)を有しており、前
    記止め具腕(38)が、前記案内管(28)に枢動可能
    に取り付けられていることを特徴とする請求項1から請
    求項4までのいずれか1つの項に記載の締め付け装置。
  6. 【請求項6】 前記止め具腕(38)が、2本の腕を有
    して形成され、短い方の腕の端部に前記ピストン(3
    2)と係合する保持頭端(40)を有し、長い方の端部
    において支持されていることを特徴とする請求項5に記
    載の締め付け装置。
  7. 【請求項7】 前記止め具腕(38)の長い方の腕の自
    由端が、前記支持構造に備えられた保持面(44)
    持されており、前記案内管(28)が並進移動したと
    き、前記止め具腕(38)の長い方の腕の自由端は、前
    記保持面(44)の端縁を越えるまで該保持面(44)
    上を摺動するようになっており、前記止め具腕(38)
    の長い方の腕の自由端が前記保持面(44)の端縁を越
    えたとき、前記螺旋ばね(30)の偏力の作用で前記止
    め具腕(38)が枢動されて前記保持頭端(40)が
    ピストン(32)を解放することを特徴とする請求項
    6に記載の締め付け装置。
  8. 【請求項8】 前記止め具腕(38)の枢動軸の位置
    、前記螺旋ばね(30)の予張力による偏力に基づ
    き、前記止め具腕(38)を枢動させようとするモーメ
    ントが該止め具腕(38)に加わるような位置に選択さ
    れていることを特徴とする請求項7に記載の締め付け装
    置。
  9. 【請求項9】 引っ張りケーブル(20)が設けられて
    おり、この引っ張りケーブル(20)は前記螺旋ばね
    (30)を支持する前記ピストン(32)に一端で係合
    され、他端を介して前記取り付け部品(10)に接続さ
    れていることを特徴とする請求項5から請求項8までの
    いずれか1つの項に記載の締め付け装置。
  10. 【請求項10】 前記取り付け部品(10)が乗り物の
    床に向かう方向に移動可能に案内されており、また、
    取り付け部品(10)に案内ベルト装置のベルトロッ
    ク(12)が取り付けられ、前記引っ張りケーブル(2
    0)が偏向手段(22)を介して案内されていることを
    特徴とする請求項9に記載の締め付け装置。
  11. 【請求項11】 前記偏向手段(22)が、前記支持構
    造(18)に回転可能に搭載された少なくとも1個の偏
    向ローラを有しているか、前記支持構造(18)に固定
    され、その周面に前記引っ張りケーブル(20)用の螺
    旋案内面(23)を有する案内部材により形成されてい
    ることを特徴とする請求項10に記載の締め付け装置。
  12. 【請求項12】 前記案内部材(22)上の前記引っ張
    りケーブル(20)の巻き角が180度より大きいこと
    を特徴とする請求項11に記載の締め付け装置。
  13. 【請求項13】 前記ローラ体(60,62)が、前記
    案内管(28)を、前記支持構造上に、半径方向と円周
    方向との双方において支持し且つ案内していることを特
    徴とする請求項2から請求項12までのいずれか1つの
    項に記載の締め付け装置。
  14. 【請求項14】 前記止め具腕(38)の長い方の腕の
    自由端斜めに切られており、前記保持面(44)は傾
    斜した背面を有し、前記止め具腕(38)の長い方の腕
    の自由端が前記保持面(44)の端縁を越えたとき、こ
    の自由端が前記保持面(44)の傾斜した背面に当接可
    能となり、前記自由端がこの背面によって反発されるよ
    うになっていることを特徴とする請求項7から請求項1
    3までのいずれか1つの項に記載の締め付け装置。
  15. 【請求項15】 前記締め付け駆動器が、乗り物内に固
    定的に組み込まれ、偏向された引っ張りケーブル(2
    0)を介してベルト装置の係合点に結合されている独立
    の組立体を形成していることを特徴とする請求項1から
    請求項14までのいずれか1つの項に記載の締め付け装
    置。
JP4032048A 1991-02-20 1992-02-19 乗り物の安全ベルト装置の締め付け装置 Expired - Lifetime JPH085364B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT911024040 1991-02-20
EP91102404A EP0499665B1 (de) 1991-02-20 1991-02-20 Rückstrammvorrichtung in einem Sicherheitsgurtsystem für Fahrzeuge

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04317839A JPH04317839A (ja) 1992-11-09
JPH085364B2 true JPH085364B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=8206428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4032048A Expired - Lifetime JPH085364B2 (ja) 1991-02-20 1992-02-19 乗り物の安全ベルト装置の締め付け装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5290062A (ja)
EP (1) EP0499665B1 (ja)
JP (1) JPH085364B2 (ja)
DE (1) DE59102362D1 (ja)
ES (1) ES2033614T3 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06199204A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Tokai Rika Co Ltd 機械着火式センサ
EP0672564B1 (en) * 1994-03-16 2000-08-30 Denso Corporation Seat belt tightening device
US5762372A (en) * 1994-05-31 1998-06-09 Nippondenso Co., Ltd. Seat belt tensioner
DE4422022A1 (de) * 1994-06-23 1996-01-04 Takata Europ Gmbh Sicherheitsgurtstraffer für Kraftfahrzeuge
JPH08188118A (ja) * 1994-11-11 1996-07-23 Nhk Spring Co Ltd シートベルト用締付装置
JPH08164821A (ja) * 1994-12-12 1996-06-25 Nippondenso Co Ltd シートベルト引き締め装置
US5492368A (en) * 1995-02-23 1996-02-20 General Motors Corporation Rollover seat system
DE29605818U1 (de) * 1996-03-28 1996-07-25 Trw Occupant Restraint Systems Gmbh, 73551 Alfdorf Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem mit einem Gurtstraffer
US6264281B1 (en) * 1999-08-25 2001-07-24 Daimlerchrysler Corporation Seat belt buckle pretensioner mounting mechanism
DE10126119C1 (de) * 2001-05-29 2002-11-07 Breed Automotive Tech Vorrichtung zum seitlichen Herausführen eines in einem Rohr verlegten elektrischen Kabels
US6428044B1 (en) 2001-08-23 2002-08-06 Volvo Trucks North America, Inc. Bunk restraint
DE10259635A1 (de) * 2002-12-18 2004-07-08 Daimlerchrysler Ag Gurtschloss
DE102008026872A1 (de) * 2008-06-05 2009-12-10 Trw Automotive Gmbh Positioniervorrichtung
US8371425B2 (en) * 2008-10-30 2013-02-12 Ford Global Technologies, Llc Dynamic displacement energy management device
JP5473322B2 (ja) * 2008-12-29 2014-04-16 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
KR101209960B1 (ko) * 2010-03-08 2012-12-07 현대자동차주식회사 시트 높이 조절장치와 연동하는 차량의 쉴드 커버 어셈블리
US8662582B2 (en) * 2010-11-24 2014-03-04 Ford Global Technologies, Llc Latch anchor inertial lock and pretensioner
EP3300946B1 (en) * 2016-09-28 2021-06-02 BRITAX RÖMER Kindersicherheit GmbH Apparatus for use in a child safety seat
US11390244B2 (en) * 2019-12-10 2022-07-19 GM Global Technology Operations LLC Cam based seat belt pretensioner

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4913497A (en) * 1987-07-21 1990-04-03 Britax-Kolb Gmbh & Co. Belt tightener for seat belts in vehicles
AU607789B2 (en) * 1987-08-01 1991-03-14 Britax-Kolb Gmbh & Co. Acceleration sensor for safety systems and/or seat belt systems in motor vehicles
DE3834840A1 (de) * 1988-10-13 1990-04-19 Schmidt Gmbh R Sicherheitsgurtstrammer fuer kraftfahrzeuge mit mechanischem ausloesemechanismus
US5152552A (en) * 1989-09-28 1992-10-06 Fuji Kiko Company, Ltd. Emergency tensioning device for automotive seat belt
JPH0446844A (ja) * 1990-06-13 1992-02-17 Takata Kk シートベルト装置のメカニカルセンサー

Also Published As

Publication number Publication date
US5290062A (en) 1994-03-01
DE59102362D1 (de) 1994-09-01
ES2033614T3 (es) 1994-12-01
EP0499665A1 (de) 1992-08-26
JPH04317839A (ja) 1992-11-09
ES2033614T1 (es) 1993-04-01
EP0499665B1 (de) 1994-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH085364B2 (ja) 乗り物の安全ベルト装置の締め付け装置
US5207618A (en) Pretensioner for vehicle seat belt systems
KR101375960B1 (ko) 웨빙 리트렉터, 웨빙 리트렉터 제어 방법 및 차량
US5374110A (en) Pretensioner for seat belts
US7942361B2 (en) Webbing retracting device
US9027865B2 (en) Webbing winding device
JP2004500266A (ja) バックルプレテンショナ
US5143403A (en) Safety mechanism for a restraint system in vehicles
HU214074B (en) Linear drive for the belt stretcher of the safety belt of vehicles
JPH0811518B2 (ja) 安全ベルト締付装置のための駆動機構
JPH0624484B2 (ja) 安全ベルト装置のベルトロック装置
EP0685372B1 (en) Seat belt tensioner
US5169173A (en) Mechanical sensor for vehicle seat belt systems
JPS61205531A (ja) 安全ベルト用自動検知締付装置
US4667981A (en) Webbing lock apparatus
US5265813A (en) Pretensioner in a safety belt system for vehicles
JPH0425398Y2 (ja)
US5186063A (en) Trigger for spring-type pretensioner
JPH058701A (ja) シートベルト装置のメカニカルセンサ
JP2573349Y2 (ja) バックル引き込み装置
US6186431B1 (en) Belt retractor for a vehicular seat belt system
US5165718A (en) Sensor for seat belt pretensioner
EP0642958A1 (en) Trigger mechanism for a motor vehicle safety device
US5374080A (en) Safety belt pretensioner for safety belt systems in vehicles
JP2590493Y2 (ja) 機械着火式センサ