JPH0624484B2 - 安全ベルト装置のベルトロック装置 - Google Patents

安全ベルト装置のベルトロック装置

Info

Publication number
JPH0624484B2
JPH0624484B2 JP3033041A JP3304191A JPH0624484B2 JP H0624484 B2 JPH0624484 B2 JP H0624484B2 JP 3033041 A JP3033041 A JP 3033041A JP 3304191 A JP3304191 A JP 3304191A JP H0624484 B2 JPH0624484 B2 JP H0624484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
locking
release button
lock
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3033041A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04221503A (ja
Inventor
フェール アルツル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TRW Occupant Restraint Systems GmbH
Original Assignee
TRW Occupant Restraint Systems GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRW Occupant Restraint Systems GmbH filed Critical TRW Occupant Restraint Systems GmbH
Publication of JPH04221503A publication Critical patent/JPH04221503A/ja
Publication of JPH0624484B2 publication Critical patent/JPH0624484B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/25Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts
    • A44B11/2503Safety buckles
    • A44B11/2507Safety buckles actuated by a push-button
    • A44B11/2523Safety buckles actuated by a push-button acting parallel to the main plane of the buckle and in the same direction as the fastening action
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45602Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity
    • Y10T24/45623Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45602Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity
    • Y10T24/45623Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor
    • Y10T24/4566Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor including slidably connected and guided element on receiving member
    • Y10T24/45665Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor including slidably connected and guided element on receiving member for shifting pivotally connected interlocking component

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Buckles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は安全ベルト装置のベルト
ロック装置に監視、ベルトロック装置と自動車の車体あ
るいは自動車の座席上の固定点との間で効果を発揮する
締付装置を設けている。
【0002】
【従来の技術】安全ベルト装置のベルトロック装置は各
種構造が知られている。ある設計では、ベルトロック装
置のハウジングの中に挿入舌部のために案内路が形成さ
れていて、この案内路を横切る方向でハウジング上に枢
軸的に取り付けられたりあるいは移動可能なように案内
されるロックバーが挿入舌部の止め金開口と協動するこ
とが知られている。ハウジングの中で前記案内路に対し
て平行に移動可能的に案内されるブロック部材は、同様
にハウジングの中で案内路と平行に移動可能的に案内さ
れる解放キィーがその休止位置に位置している限りは、
ロックバーをそのロック位置に保持する。前記解放キィ
ーはブロック部材に結合されていて作動時にはブロック
部材を解放位置へ移動させ、ロックバーは挿入舌部の止
め金開口から解放される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】締付装置を有して安全
ベルトにおいてその様なベルトロック装置を用いても、
締め付け力が例えばベルトリトラクターにおいて作用す
るのであれば何ら問題はない。また締付装置も既に、ベ
ルトロック装置と自動車の車体あるいは自動車の座席へ
の固定点との間で効果を発揮するものが提案されてい
る。その様な締付装置はベルトロック装置の締付点とロ
ック装置自身との間の距離を数cm、例えば10cm短くし
た。その様な場合に用いられる締付装置は機械的に構成
されており、慣性力に応答するセンサーによって解放さ
れ、要求のあった時に締付けを行うような引っ張りばね
の形をした蓄力器を含む。
【0004】必要な締付力を有効なものにするために
は、機械的な締付装置は非常に大寸法のばねが必要にな
る。自動車に応答する容易に再生可能なしきい値を有し
たその様なばねを解放させることは非常に困難である。
【0005】締付駆動装置として、解放時にシリンダー
内のピストンに加圧ガスを作用させる花火技術のガス発
生器を有した、ピストン・シリンダー型の直線駆動装置
からなる花火技術による締付装置の場合には、大きな締
付力が比較的容易に得られる。しかしながら現在では、
前述した型のベルトロック装置はその様な花火技術によ
る締付装置と組合わせて用いられる場合の初期時点にお
いてそれ自身自動的に開く傾向のあることがわかってい
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は最初に述べた型
のベルトロック装置をさらに開発するという問題に基づ
いており、従って、比較的大きな締付加速力を発生させ
る締付装置を備えた安全ベルト装置においてどのような
問題も無しで用いることができ、またその設計、寸法お
よび構造に関しては、前記ベルトロック装置は特にこの
目的のためのものではないロック構造に一致するもので
ある。
【0007】この問題は本発明に関して最初に述べた型
のベルトロック装置において解決され、解放キィーある
いは解放ボタンは、作動方向の動きに対して、ロック爪
によってハウジングに捕獲することができ、前記ロック
爪はバイアス装置によって、それが解放ボタンの作動の
ための移動を妨害することのない位置に押し付けられて
おり、ロック爪はハウジング上あるいは解放ボタン上に
枢軸的に取り付けられており、ロック爪の重心前記ロッ
ク爪の枢軸線に関して、締め付け運動におけるベルトロ
ック装置の移動方向に対して直角をなす方向に、長さだ
け離されており、従って、ある所定のしきい値を超える
ベルトロック装置の減速作用が生じたときに、ベルトロ
ック装置はバイアス装置に打ち勝ってその移動方向に移
動し、ハウジング上の解放ボタンを捕獲する係合位置へ
位置することができることを特徴とする。通常の使用に
おいては、ロック爪はバイアス装置によってその休止位
置に保持され、従って解放ボタンは妨害なく作動され
る。締付作動の時には、ベルトロック装置は大きな加速
を伴ってその固定点へ向かって移動する。この締付移動
の終わりにおいては、締付移動が突然終わり、従ってベ
ルトロック装置およびその中に収納されている機能部分
において大きな減速作用が生じる。解放ボタンは今度は
その質量慣性力の作用によって解放作動を行おうとす
る。それは先ず全ての共通的なロック構造物に備わって
いるアイドリング長さ分を移動し、ベルトロック装置が
不意に開くことを防いでいる。解放ボタンがそのアイド
リング長さの終端に到着する前に、ロック爪は同じ減速
作用によって枢軸運動をしてその係合位置へ位置し、従
って、ロック爪は解放ボタンがその作動方向へそれ以上
移動することを防ぐことができる。その様なロック爪
は、設計、寸法および構造を修正すること無しに、既存
のベルトロック装置の構造と関連を持つことができる。
従って、前記ベルトロック装置を次に既存の構造物の中
へ組み込むことが容易に可能であり、従来型のベルトロ
ック装置構造物を締付装置を備えた拘束装置に用いるの
に適するようにすることができる。
【0008】本発明の幾つかの有利な発展的内容は従属
形式の特許請求の範囲に述べられている。
【0009】本発明のさらに他の特徴および利点は、本
発明の幾つかの実施例の説明と、参考とする添付図面と
から明らかになるであろう。
【0010】
【実施例】図1に示した締付装置は、自動車の車体にシ
リンダーを固定されている花火技術によるピストン/シ
リンダー締付駆動装置10と、溝14を有した細長いア
ンカー板16の形をしたベルトロック装置12のための
細長い案内装置と、ピストン20をベルトロック装置の
固定具22に連結するための引っ張りケーブル18と、
引っ張りケーブル18を案内するための偏向プーリー2
4とからなり、前記プーリーはアンカー板16を自動車
の車体に固定している固定ピン26上に取り付けられて
いる。
【0011】図1と図2は非作動状態にあるときの締付
装置を示している。図2から明らかなように、ピストン
20の他端面は花火技術によるガス発生装置28によっ
て発生された加圧ガスを受けることができる。この加圧
ガスの作用によって、ピストン20は極めて大きな加速
力によって駆動され、引っ張りケーブル18と固定具2
2とを介してベルトロック装置12を下方へ引っ張る。
溝14の下端においてベルトロック装置12の動きは突
然阻止される。ピストン20の中へ一体構造的に組み込
まれた戻り阻止装置によって、ベルトロック装置12は
効果的な締付が行われた後でその開始位置の方向へ移動
できないようにしている。
【0012】締付過程の終わりにおいてベルトロック装
置12が突然止まると、解放ボタン30とそれに連結さ
れた部分とにおいては、解放ボタンの解放運動の方向に
向かった大きな慣性力が発生する。図3から図10まで
を参照しながらこれから説明するベルトロック装置の構
造によって、これらの慣性力はベルトロック装置を不意
に解放させてしまうことを防いでいる。
【0013】前記固定具22はロックハウジング32の
耐荷重部分に対してリベット結合によって結合されてい
る。前記ロックハウジング32はプラスチック製の皿3
4の形をしたカバーによって取り囲まれている。前記ロ
ックハウジング32には上方へ向かった軸受けブラケッ
トが設けられており、これは平面図的にはU字型になっ
ており、その2個の平行な脚部36,38の間には軸受
けピン42によって枢軸ロックバー40が取り付けられ
ている。解放ボタン30は2個の平行なアーム30A,
30Bを有し、これらはロック装置の中へ延び込んでお
り、その端部には軸受けピン42の外端が係合するため
の案内溝が設けられている。解放ボタン30は脚部3
6,38の外側において滑動的に案内される。
【0014】前記ロックハウジング32には止め金開口
48を有した挿入舌部46のための案内路44が設けら
れている。ロックバー40の制御カム50が案内路44
の中へ突出している。前記ロックバー40にはさらにそ
の自由端領域において止め金突起52が設けられてい
る。
【0015】解放ボタン30の2個のアーム30A,3
0Bの間において、鋼板の形をしたブロック部材54が
ロックバー40の自由端における突起56の上に取り付
けられている。圧力ばね58がその一端をブロック部材
54に押し付け、その他端をロックバー40の制御カム
50とは反対側に位置したレバーアーム60に押し付け
ている。
【0016】図3に示した位置においては、ロックバー
40の突起56はブロック部材54の前部エッジの後方
と係合しており、止め金突起52は圧力ばね58によっ
て枢軸運動をして案内路44から外れている。解放ボタ
ン30は作動位置にあることが示されている。
【0017】図4に示した位置においては、挿入舌部4
6が挿入され、止め金突起52は止め金開口48の中で
係合している。
【0018】図5から図9に示した実施例においては、
ロック爪70が解放ボタン30の上で軸受けピン72に
よって枢軸的に取り付けられており、前記ピンの軸線は
案内路44に対して直角になるように整列されている。
前記ロック爪70は1本アームのレバーとして形成され
ており、その1つの自由端においてロック爪が取り付け
られ、他の自由端が爪先端74を形成している。前記爪
先端74は脚部38における長方形の開口78において
止め金エッジ76と協働する。ロック爪70は、ばねワ
イヤーを曲げて作られたばね80によって、止め金エッ
ジ76との係合を外された休止位置に押し付けられてい
る。ロック爪70が脚部38と平行に延在した狭くて細
長いレバーとして形成され、かつ脚部に極めて近く位置
しているので、ロック爪はプラスチック製の皿34の形
状を変えることなく、特にその寸法を増加させること無
しに皿の中へ容易に収納することができる。
【0019】図9を参照しながらベルトロック装置の作
動モードについて説明する。図9は通常使用の場合のベ
ルトロック装置とロック爪との整列を示している。ベル
トロック装置の縦方向軸線は締め付け作動時のベルトロ
ック装置の移動方向と一致しており、これは垂直方向に
対して、例えば、約35度傾斜している。この配置のた
めに、ロック爪70には重力組成が作用し、爪は通常の
休止位置に押し付けられている。この押し付け作用は、
図9には簡素化のために示していないが、ばね80によ
ってさらに強化されている。しかしながら他の構造もま
た可能であってロック爪70を休止位置へ押し付ける作
用は、重力のみあるいはばね力のみによって行われても
よい。
【0020】もし図9の実施例のように付加的なばねを
用いなければ、ロック爪70には重力組成Gが作用し、
ロック爪の重心Sにてこ比xが作用する。他方、重心S
はAで示したロック爪70の枢軸線に対して、締め付け
時のベルトロック装置の動作方向に対して直角方向にy
だけ離れている。このオフセットのために、ロック爪7
0の突然の減速によって重心Sに作用する質量慣性力が
てこ比yに関して効果を発揮し、ロック爪70を枢軸運
動させ、開口78の止め金エッジ76における係合位置
へ動かすことになる。しかしながら、ロック爪70の係
合運動は、それを休止位置に保持しているバイアス力に
勝たなければ生じない。したがって、次の関係式が成り
立つ。
【0021】
【数1】x・G<m・a・y
【0022】ここでmはロック爪70の重心Sに関する
質量であり、aは予め定められた減速のしきい値であ
り、この値を超えるとロック爪70はその係合位置の中
へ枢軸運動することになる。
【0023】図9から明らかなように、爪先端74はそ
の休止位置においては止め金エッジ76からdだけ離れ
ている。この距離dは、ロック爪70が止め金エッジ7
6の位置に到着するよりも前にそれが確実に開口78の
中へ入ることができるのに十分な大きさになっている。
他方、この距離dは、図9において同様に示した解放ボ
タン30のアイドリング長さLよりも明らかに小さく、
従ってアイドリング長さLの端に到着するよりも前に解
放ボタン30が確実に捕獲できるようになっている。
【0024】距離yの長さについては、ロック爪70の
質量を考慮にいれて、ロック爪をその係合位置へ位置さ
せる力が、ロック爪を非常に速く開口78の中へ駆動さ
せるのに十分な大きさになるような長さでなければなら
ない。同じ理由で、それを上回るとバイアス力に打ち勝
つという減速に関する所定のしきい値も比較的小さくさ
れている。一方でロック爪70を駆動させるための力に
対する抵抗がほんの少しであり、他方で通常の運転状態
においてはロック爪をその休止位置に信頼製高く保持し
ておくためには、約−5gという値が適当である。同じ
基準によって、ばね80の力は、そのばねだけがバイア
ス力を発生させるのか、あるいは重力と協動して発生さ
せるのかによって計算することが可能である。
【0025】図10に関する実施例においては、ロック
爪70はハウジング上に枢軸的に取り付けられている。
爪先端74は解放ボタン30のリブ30aの移動路の中
へ入り込む。ロック爪70は重心Sとてこ比xとを関連
づけてなる重力成分によって、その通常時の休止位置に
保持されており、この休止位置においてはロック爪は解
放ボタン30の解放方向の移動を妨げることはない。締
付時には、締付け移動の終了時に生じる大きな減速によ
って、てこ比yを有した重心Sにおいて慣性力が生じ、
ロック爪70を反時計方向に枢軸運動させて、その係合
位置へ位置させることになる。距離dと量y,xの寸法
に関しては、図9に関する実施例の場合と同様な考え方
を適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ベルトロック装置と係合する締付装置の概略透
視図。
【図2】締付装置の部分断面図的な側面図。
【図3】本発明によるベルトロック装置が解放ボタン作
動状態にある場合の縦断面図。
【図4】挿入舌部が挿入され、ロックされた状態にある
場合のベルトロック装置の類似的な側面図。
【図5】図4の線(V−V)に沿ったベルトロック装置
の断面図。
【図6】図5の線(VI−VI)に沿ったベルトロック
装置の断面図。
【図7】ベルトロック装置の機能的な部分の概略透視
図。
【図8】ベルトロック装置の機能的な部分の分解図。
【図9】1つの実施例の作動モードを説明するための拡
大詳細図。
【図10】1つの実施例の作動モードを説明するための
拡大詳細図。
【符号の説明】
12 ベルトロック装置 30 解放ボタン 32 ハウジング 40 ロックバー 44 案内路 46 挿入舌部 48 止め金開口 70 ロック爪 74 爪先端 76 止め金エッジ 80 ばね S 重心 G ロック爪の枢軸線 a しきい値 x,y てこ比 L アイドリング長さ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 安全ベルト装置のベルトロック装置であ
    って、ベルトロック装置と自動車の車体あるいは自動車
    の座席上の固定点との間で、ベルトロック装置を固定点
    に向かって移動させることによって効果を発揮する締め
    付け装置を設けている、その安全ベルト装置のベルトロ
    ック装置において、ベルトロック装置のハウジングの中
    に形成された、挿入舌部のための案内路と、前記挿入舌
    部の止め金開口と協動するハウジング上に取り付けられ
    たロックバーと、挿入舌部の止め金開口からロックバー
    を自由にしてロックバーを解放するために設けられ、か
    つ、不要な解放に対して固定しておくためにアイドリン
    グ長さに関連して捕獲されている、ハウジング内の前記
    案内路に対して平行に移動するように案内される解放ボ
    タンとを含み、前記解放キィーあるいは解放ボタン(3
    0)は、作動方向の動きに対して、ロック爪(70)に
    よってハウジングに捕獲することができ、前記ロック爪
    (70)はバイアス装置(G、80)によって、それが
    解放ボタン(30)の作動のための移動を妨害すること
    のない位置に押し付けられており、ロック爪(70)は
    ハウジング上あるいは解放ボタン(30)上に枢軸的に
    取り付けられており、ロック爪(70)の重心(S)が
    前記ロック爪(70)の枢軸線(A)に関して、締め付
    け運動におけるベルトロック装置の移動方向に対して直
    角をなす方向に、長さ(y)だけ離されており、従っ
    て、ある所定のしきい値(a)を超えるベルトロック装
    置の減速作用が生じたときに、ベルトロック装置はバイ
    アス装置(G、80)に打ち勝ってその移動方向に移動
    し、ハウジング上の解放ボタン(30)を捕獲する係合
    位置へ位置することができることを特徴とする安全ベル
    ト装置のベルトロック装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のベルトロック装置にお
    いて、前記バイアス装置(G)は少なくとも部分的には
    ロック爪に作用する重力によって形成されている安全ベ
    ルト装置のベルトロック装置。
  3. 【請求項3】 請求項1あるいは2に記載のベルトロッ
    ク装置において、前記バイアス装置は少なくとも部分的
    にはばね(80)によって形成されている安全ベルト装
    置のベルトロック装置。
  4. 【請求項4】 請求項1から3のいずれか1項に記載の
    ベルトロック装置において、ロック爪(70)は解放ボ
    タン(30)上に取り付けられ、ハウジング上の止め金
    エッジ(76)と協動し、前記エッジは解放ボタン(3
    0)が作動していない時には、ベルトロック装置の移動
    方向においてロック爪(70)の爪先端(74)からあ
    る長さをおいて位置している安全ベルト装置のベルトロ
    ック装置。
  5. 【請求項5】 請求項1から3のいずれか1項に記載の
    ベルトロック装置において、ロック爪(70)はハウジ
    ング上に取り付けられ、その爪先端(74)は解放ボタ
    ン(30)の部分(30a)の移動路の中へ入り込んで
    解放ボタンの移動を阻止することができ、前記部分(3
    0a)は解放ボタン(30)が作動していない時には爪
    先端(74)からある長さをおいて配置されている安全
    ベルト装置のベルトロック装置。
  6. 【請求項6】 請求項1から5のいずれか1項に記載の
    ベルトロック装置において、ロック爪(70)はベルト
    ロック装置の移動方向に全体的に平行に延在した1本ア
    ームのレバーを形成している安全ベルト装置のベルトロ
    ック装置。
  7. 【請求項7】 請求項1から6のいずれか1項に記載の
    ベルトロック装置において、減速時の所定のしきい値
    (a)と、解放ボタン(30)のアイドリング長さ
    (L)とは互いに他に対して、締め付け移動の終わりに
    おいて生じる減速作用によってロック爪(70)が、同
    じ減速作用と、その質量慣性力とによって解放ボタン
    (30)がそのアイドリング長さ(L)の終端部に到着
    する前に、その係合位置の中へ入り込むように適合され
    ている安全ベルト装置のベルトロック装置。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載のベルトロック装置にお
    いて、前記所定のしきい値(a)は約−5gである安全
    ベルト装置のベルトロック装置。
JP3033041A 1990-03-22 1991-02-27 安全ベルト装置のベルトロック装置 Expired - Lifetime JPH0624484B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE40092720 1990-03-22
DE4009272A DE4009272A1 (de) 1990-03-22 1990-03-22 Gurtschloss fuer ein sicherheitsgurtsystem, das mit einer rueckstrammeinrichtung versehen ist

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04221503A JPH04221503A (ja) 1992-08-12
JPH0624484B2 true JPH0624484B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=6402845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3033041A Expired - Lifetime JPH0624484B2 (ja) 1990-03-22 1991-02-27 安全ベルト装置のベルトロック装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5097571A (ja)
EP (1) EP0447762B1 (ja)
JP (1) JPH0624484B2 (ja)
DE (2) DE4009272A1 (ja)
ES (1) ES2029220T3 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2032369T3 (es) * 1990-11-15 1995-09-16 Trw Repa Gmbh Cerradura para sistemas de cinturon de seguridad en vehiculos.
DE4215563A1 (de) * 1992-05-12 1993-11-18 Trw Repa Gmbh Schloß für Fahrzeug-Sicherheitsgurtsysteme
JP2587877Y2 (ja) * 1992-05-26 1998-12-24 日本精工株式会社 シートベルト用バックル装置
JP3135685B2 (ja) * 1992-06-16 2001-02-19 タカタ株式会社 シートベルト装置のバックルプリテンショナ
DE4221398A1 (de) * 1992-06-30 1994-01-05 Takata Europ Gmbh Verfahren zum Fixieren der Entriegelungstaste bzw. des Verriegelungsmechanismus eines Sicherheitsgurtschlosses bei Fahrzeugen und Sicherheitsgurtanordnung zur Ausführung dieses Verfahrens
DE4416138C2 (de) * 1994-05-06 2002-06-13 Trw Repa Gmbh Verschluß für Sicherheitsgurte
DE4427011A1 (de) * 1994-07-29 1996-02-01 Trw Repa Gmbh Verschluß für Sicherheitsgurte
US5496068A (en) * 1995-01-20 1996-03-05 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inertia sensitive buckle for seat belt pretensioner system
US5522619A (en) * 1995-02-01 1996-06-04 Alliedsignal Inc. End release seat belt buckle having an inertia-sensitive locking mechanism
US5742987A (en) * 1996-09-11 1998-04-28 Alliedsignal Inc. Buckle for use with a pretensioner
WO1999007243A1 (en) * 1997-08-04 1999-02-18 Breed Automotive Technology, Inc. Safety belt buckle
EP1077037B1 (en) * 1999-08-17 2004-10-27 Delphi Automotive Systems Sungwoo Co., Ltd. Seat belt buckle
DE50303917D1 (de) * 2002-09-04 2006-08-03 Takata Petri Gmbh Ulm Gurtschlossstraffer
US7370393B2 (en) * 2004-09-20 2008-05-13 Delphi Technologies, Inc. Seat belt buckle for use with pretensioner
WO2006127375A1 (en) 2005-05-26 2006-11-30 Delphi Technologies, Inc. Seat belt buckle for use with pretensioner
JP5688256B2 (ja) * 2009-10-28 2015-03-25 芦森工業株式会社 バックル装置
JP2014028601A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Takata Corp ラッププリテンショナ装置及びそれを備えるシートベルト装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2223061A1 (de) * 1972-05-12 1973-11-22 Volkswagenwerk Ag Spanneinrichtung fuer rueckhalteeinrichtungen
FR2412283A1 (fr) * 1977-12-21 1979-07-20 Boudot Georges Boucle pour ceinture de securite
SE448595B (sv) * 1985-08-02 1987-03-09 Autoliv Dev Lasmekanism for bilbelte med tva separata sperrelement
DE3533684A1 (de) * 1985-08-17 1987-02-26 Autoflug Gmbh Sicherheitsgurtverschluss
GB2202264B (en) * 1987-02-10 1991-04-24 Autoliv Dev Improvements in or relating to a safety belt buckle
DE3729505A1 (de) * 1987-09-03 1989-03-23 Bsrd Ltd Vorrichtung zum straffen eines sicherheitsgurtes eines fahrzeugs, insbesondere kraftfahrzeugs
DE3811429C2 (de) * 1988-04-05 1996-05-09 Gen Engineering Bv Sicherheitsgurtverschluß mit zweigeteilter Auslösetaste
DE3833483A1 (de) * 1988-10-01 1990-04-05 Autoflug Gmbh Gurtschloss mit massenausgleich
US5163207A (en) * 1989-03-15 1992-11-17 Autoflug Gmbh & Co. Fahrzeugtechnik Shock proof buckle for safety belts

Also Published As

Publication number Publication date
ES2029220T1 (es) 1992-08-01
ES2029220T3 (es) 1994-12-01
DE59102209D1 (de) 1994-08-25
JPH04221503A (ja) 1992-08-12
US5097571A (en) 1992-03-24
EP0447762B1 (de) 1994-07-20
DE4009272A1 (de) 1991-09-26
EP0447762A1 (de) 1991-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0624484B2 (ja) 安全ベルト装置のベルトロック装置
US5090751A (en) Latching device for use on a vehicle
JPH0651007B2 (ja) 自動車用安全ベルト装置のための錠
JPH03208752A (ja) 安全ベルトシステムのベルト錠
JP2505342B2 (ja) 自動車の安全ベルト装置におけるバックル作動装置
JP2726017B2 (ja) シートベルトバックル
JP2825786B2 (ja) 安全ベルトのためのバックル
US5163207A (en) Shock proof buckle for safety belts
US5309611A (en) Buckle for vehicle safety belt systems
JPH0593220U (ja) シートベルト用バックル装置
JPH085364B2 (ja) 乗り物の安全ベルト装置の締め付け装置
EP0685372B1 (en) Seat belt tensioner
US8108976B2 (en) Impact resistant seat belt buckle
US5685567A (en) Seat belt tightening device
US6595080B2 (en) Longitudinal adjuster having a release arrangement
CN111794614B (zh) 具有安全装置的手柄系统
US4490892A (en) Buckle device
US6370742B1 (en) Buckle with movement prevention device
GB2322158A (en) Vehicle seat belt buckle
JPH0617635Y2 (ja) 車載収納箱の閉位置係止装置
US5186493A (en) Actuating mechanism for seat belt apparatus
EP1374714A2 (en) Buckle
JPH0516518U (ja) オートマチツクシートベルト装置
US5374080A (en) Safety belt pretensioner for safety belt systems in vehicles
JPH0540725Y2 (ja)