JPH085206B2 - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPH085206B2
JPH085206B2 JP2302781A JP30278190A JPH085206B2 JP H085206 B2 JPH085206 B2 JP H085206B2 JP 2302781 A JP2302781 A JP 2302781A JP 30278190 A JP30278190 A JP 30278190A JP H085206 B2 JPH085206 B2 JP H085206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density
data
circuit
input
variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2302781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04175175A (ja
Inventor
聖 ▲高▼桑
啓介 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2302781A priority Critical patent/JPH085206B2/ja
Priority to CA002054057A priority patent/CA2054057A1/en
Priority to US07/784,258 priority patent/US5189440A/en
Priority to DE69107408T priority patent/DE69107408T2/de
Priority to EP91118901A priority patent/EP0484900B1/en
Publication of JPH04175175A publication Critical patent/JPH04175175A/ja
Publication of JPH085206B2 publication Critical patent/JPH085206B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
    • H04N1/4072Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on the contents of the original
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/52Arrangement for printing a discrete number of tones, not covered by group B41J2/205, e.g. applicable to two or more kinds of printing or marking process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/525Arrangement for multi-colour printing, not covered by group B41J2/21, e.g. applicable to two or more kinds of printing or marking process

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、インクシート、機器間のバラツキに依存
せず、常に一定の印画品質を得るため、濃度決定因子等
をホストコンピュータ側のコマンドで自由に設定できる
ようにした、倒えば、昇華型のプリンタに関するもので
ある。
[従来の技術] 従来例の構成を第11図を参照しながら説明する。
第11図は、従来のプリンタをホストコンピュータと共
に示すブロック図である。
第11図において、従来のプリンタ(2)は、濃度調整
(色調整)等の操作を行うためのオペレーションパネル
(3)と、このオペレーションパネル(3)に接続され
たCPU(4)と、パソコン等の外部のホストコンピュー
タ(1)に接続されたデータ入力回路(5)と、この入
力回路(5)に接続された画像メモリ(6)と、この画
像メモリ(6)及びCPU(4)に接続され、例えばROMか
ら構成される固定濃度調整回路(7)と、この固定濃度
調整回路(7)に接続されたサーマルヘッド駆動回路
(8)と、このサーマルヘッド駆動回路(8)に接続さ
れたサーマルヘッド(9)とから構成されている。
つぎに、前述した従来例の動作を説明する。
インクシート、機器間等にバラツキがあるため、色調
整、つまり、Y、M、C、BKの各色の濃度を調整する必
要が生じる。
そこで、従来は、プリンタ(2)のオペレーションパ
ネル(3)の操作により行われていた。すなわち、あら
かじめ固定濃度調整回路(7)により保持されている数
種類の濃度調整データのいずれかがCPU(4)からの指
示により選択されていた。
ホストコンピュータ(1)から入力されたデータは、
データ入力回路(5)、画像メモリ(6)を通り、固定
濃度調整回路(7)によりその濃度が調整され、サーマ
ルヘッド駆動回路(8)、サーマルヘッド(9)を介し
て印画される。
ユーザは、印画結果をみて不具合があれば、オペレー
ションパネル(3)により各色の濃度を再調整してい
た。
[発明が解決しようとする課題] 前述したような従来のプリンタでは、試行錯誤を繰り
返して濃度調整を行うので、手間がかかり、効率がわる
いという問題点があった。
この発明は、前述した問題点を解決するためになされ
たもので、自動的に、効率よく濃度調整することができ
るプリンタを得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係るプリンタは、予め濃度パターンが色毎
に印画された標準ODパレットから読み取った第1の濃度
データと、前記第1の濃度データに従って印画したテス
ト・パターンから読み取った第2の濃度データとの差分
より求めた各色のガンマ補正データを保持し、前記ガン
マ補正データに基づいて外部から入力される入力データ
の濃度を調整するとともに、前記ガンマ補正データが外
部の操作により変更できる可変濃度調整回路と、複数の
コントラスト、デンシティ及びガンマの各データを保持
し、外部の操作により選択された前記コントラスト、デ
ンシティ及びガンマデータに基づいて前記可変濃度調整
回路の出力データの濃度を調整して出力する固定濃度調
整回路とを備えたものである。
[作用] この発明においては、可変濃度調整回路によって、予
め濃度パターンが色毎に印画された標準ODパレットから
読み取った第1の濃度データと、前記第1の濃度データ
に従って印画したテスト・パターンから読み取った第2
の濃度データとの差分より求めた各色のガンマ補正デー
タが保持され、前記ガンマ補正データに基づいて外部か
ら入力される入力データの濃度が調整されるとともに、
前記ガンマ補正データが外部の操作により変更できる。
また、固定濃度調整回路によって、複数のコントラス
ト、デンシティ及びガンマの各データが保持され、外部
の操作により選択された前記コントラスト、デンシティ
及びガンマデータに基づいて前記可変濃度調整回路の出
力データの濃度が調整されて出力される。
[実施例] この発明の実施例の構成を第1図を参照しながら説明
する。
第1図は、この発明の一実施例を示すブロック図であ
り、オペレーションパネル(3)〜サーマルヘッド
(9)は前記従来装置のものと全く同一である。
第1図において、この発明の一実施例は、前述した従
来装置のものと全く同一のものと、入力側がホストコン
ピュータ(1)に接続され、かつ出力側がCPU(4)に
接続されたコマンド入力回路(10)と、ホストコンピュ
ータ(1)に接続されたスイッチ回路(11)と、このス
イッチ回路(11)に接続され、EEPROM等から構成される
可変濃度調整回路(12)と、入力側がこの可変濃度調整
回路(12)に接続され、かつ出力側がデータ入力回路
(5)に接続されたスイッチ回路(13)とから構成され
ている。なお、スイッチ回路(11)及び(13)はCPU
(4)にも接続されている。
つぎに、前述した一実施例の第1番目の濃度調整の動
作について第2図及び第3図を参照しながら説明する。
第2図はこの発明の一実施例のスイッチ回路(11)及
び(13)と可変濃度調整回路(12)を示すブロック図、
第3図は前記可変濃度調整回路(12)の濃度特性を示す
特性図である。
第3図において、横軸は入力濃度、縦軸は出力濃度で
あり、それぞれ8ビットで表わすことができる256(0
〜255)レベルを示す。なお、数値が大きい程濃いこと
を表わす。また、SCは標準曲線、CCは補正曲線を示す。
まず、ホストコンピュータ(1)から可変濃度調整回
路(12)のデータを書き換える旨のコマンドC1と、Y、
M、C、BKの各色の補正データが送られてくる。
CPU(4)は、コマンド入力回路(10)を通じてコマ
ンドC1が入力されると、第2図に示すように、スイッチ
回路(11)及び(13)の接続をCPU(4)側にして、前
記補正データを可変濃度調整回路(12)にロードする。
例えば、補正データとしてγ変換データが送られてき
てそれをロードしたときには、第3図に示すように、可
変濃度調整回路(12)の濃度特性は、補正曲線CCのよう
になる。したがって、ホストコンピュータ(1)からユ
ーザによって任意の濃度調整が可能となる。
つづいて、前述した一実施例の第2番目の濃度調整の
動作について第4図、第5図及び第6図を参照しながら
説明する。
第4図、第5図及び第6図は、この発明の一実施例の
固定濃度調整回路(7)の濃度特性を示す特性図であ
る。
第4図、第5図及び第6図において、それぞれの横軸
は入力濃度、縦軸は出力濃度を表わし、各濃度は256
(0〜255)レベルを示す。
一般に、入力濃度と出力濃度の関係は次式で表わされ
る。
Y=AXγ+B 上式において、Xは入力濃度、Yは出力濃度、Aはコ
ントラストを表わすパラメータ、Bはデンシティを表わ
すパラメータ、γはガンマを表わすパラメータである。
したがって、各パラメータの値を変えることにより各
種の濃度特性を選択することができる。
ここで、ホストコンピュータ(1)からパラメータA
の値を変える旨のコマンドC2がコマンド入力回路(10)
を通じて送られてくると、CPU(4)は、第4図に示す
ように、固定濃度調整回路(7)のコントラスト(傾
き)の異なる濃度特性を選択する。例えば、パラメータ
Aの値が大きければコントラストが大きくなり、小さけ
ればコントラストが小さくなる。なお、固定濃度調整回
路(7)には、あらかじめパラメータA、B及びγのそ
れぞれの値が異なる数種類のデータがロードされてい
る。
同様に、ホストコンピュータ(1)からパラメータB
の値の変える旨のコマンドC3がコマンド入力回路(10)
を通じて送られてくると、CPU(4)は、第5図に示す
ように、固定濃度調整回路(7)のデンシティ(ゲタ)
の異なる濃度特性を選択する。例えば、パラメータBの
値が大きければデンシティがプラス方向に大きくなり、
小さければデンシティがマイナス方向に小さくなる。
さらに、ホストコンピュータ(1)からパラメータγ
の値を変える旨のコマンドC4がコマンド入力回路(10)
を通じて送られてくると、CPU(4)は、第6図に示す
ように、固定濃度調整回路(7)のガンマの異なる濃度
特性を選択する。例えば、パラメータγ=1.0、2.0又は
3.0であれば、第6図に示すような特性を選択すること
になる。
したがって、ホストコンピュータ(1)からのコマン
ド指定により、ユーザによる任意な濃度調整が可能とな
る。
つづいて、前述した一実施例の第1番目の濃度調整の
手順について第7図から第10図までを参照しながら説明
する。
第7図はこの発明の一実施例の濃度調整の手順を示す
図、第8図は前記濃度調整で使用する濃度パターンが色
ごとに印画された標準ODパレット(14)を示す正面図、
第9図は前記濃度調整の印画紙上の測定ポイントを示す
図、第10図はこの発明の一実施例の可変濃度調整回路
(7)にロードされる補正濃度データの特性を示す特性
図である。
第7図において、(15)はセンサを有するODメータで
ある。なお、このODメータの代わりにスキャナを用いて
もよい。
第8図において、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、
C(シアン)、BK(ブラック)ごとの濃度パターンが示
されている。
第9図において、○印が印画紙上の測定ポイントであ
る。
第10図において、横軸は入力濃度、縦軸は補正濃度を
示す。
最初に、ホストコンピュータ(1)は、標準ODパレッ
ト(14)の各測定ポイントの濃度データをODメータ(1
5)によって読み取り保持しておく。
手順において、標準ODパレット(14)の濃度データ
に基づいてプリンタ(2A)によりテスト・パターンを印
画する。
手順において、印画したテスト・パターンの濃度
を、第9図に示す測定ポイントでODメータ(15)によっ
て読み取る。
手順において、読み取ったテスト・パターンの各測
定ポイントの濃度データがホストコンピュータ(1)へ
送られる。
手順において、ホストコンピュータ(1)は、標準
ODパレット(14)の濃度データとテスト・パターンの濃
度データとを比較し、第10図に示すように、各色の補正
γ曲線を計算する。例えば、両者の差分を求めて、その
差分を打ち消すように前記差分を標準ODパレット(14)
の濃度データに加減算する。なお、ホストコンピュータ
(1)は、両者の比較結果、次の手順等をCRTなどの表
示装置に表示する。
手順において、ユーザは、表示装置に表示された前
記両者の比較結果等をみて、ホストコンピュータ(1)
からコマンドC1を入力し、プリンタ(2A)に対して可変
濃度調整回路(12)へ補正データをロードすることを指
示する。ホストコンピュータ(1)は、上述した各色の
補正γ曲線のデータを送り、可変濃度調整回路(12)の
内容を更新する。
さらに、前述した一実施例の第2番目の濃度調整の手
順について説明する。
例えば、ユーザが好みの色づけを行う場合には、印画
結果をみてホストコンピュータ(1)からコマンドC2、
C3又はC4のいずれか又は組合せをプリンタ(2A)に指示
して、固定濃度調整回路(7)により濃度調整を行う。
この発明の一実施例は、前述したように、全部の濃度
調整が可能な可変濃度調整回路(12)と、一部の微調整
が可能な固定濃度調整回路(7)の2種類の濃度調整手
段を備え、ホストコンピュータ(1)からのコマンド指
示によって各色のγ曲線設定と濃度決定因子設定が行わ
れるので、濃度調整を自動的にすることができ、すなわ
ち、濃度調整を効率よくすることができ、また、ユーザ
が任意に自由自在に濃度調整を行うことができるという
効果を奏する。
なお、前記実施例では固定濃度調整回路(7)の設定
をホストコンピュータ(1)からのコマンドにより行っ
ていたが、プリンタ(2A)のオペレーションパネル
(3)から行っても同様の動作を期待できる。
また、前記実施例では標準ODパレットの濃度データと
テスト・パターンの濃度データの比較結果に基づいて可
変濃度調整回路(12)により濃度調整を行ったが、固定
濃度調整回路(7)によっても所期の目的を達成し得る
ことはいうまでもない。
[発明の効果] この発明は、以上説明したとおり、予め濃度パターン
が色毎に印画された標準ODパレットから読み取った第1
の濃度データと、前記第1の濃度データに従って印画し
たテスト・パターンから読み取った第2の濃度データと
の差分より求めた各色のガンマ補正データを保持し、前
記ガンマ補正データに基づいて外部から入力される入力
データの濃度を調整するとともに、前記ガンマ補正デー
タが外部の操作により変更できる可変濃度調整回路と、
複数のコントラスト、デンシティ及びガンマの各データ
を保持し、外部の操作により選択された前記コントラス
ト、デンシティ及びガンマデータに基づいて前記可変濃
度調整回路の出力データの濃度を調整して出力する固定
濃度調整回路とを備えたので、自動的に、効率よく濃度
調整することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2図
はこの発明の一実施例の可変濃度調整回路を示すブロッ
ク図、第3図はこの発明の一実施例の可変濃度調整回路
の濃度特性を示す特性図、第4図、第5図及び第6図は
この発明の一実施例の固定濃度調整回路の濃度特性を示
す特性図、第7図はこの発明の一実施例を使用した濃度
調整の手順を示す図、第8図はこの発明の一実施例を使
用した濃度調整で用いる標準ODパレットを示す正面図、
第9図はこの発明の一実施例を使用した濃度調整の印画
紙上の測定ポイントを示す図、第10図はこの発明の一実
施例の可変濃度調整回路にロードされる補正濃度データ
の特性を示す特性図、第11図は従来のプリンタを示すブ
ロック図である。 図において、 (1)……ホストコンピュータ、 (2A)……プリンタ、 (3)……オペレーションパネル、 (4)……CPU、 (7)……固定濃度調整回路、 (10)……コマンド入力回路、 (11)……スイッチ回路、 (12)……可変濃度調整回路、 (13)……スイッチ回路である。 なお、各図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】予め濃度パターンが色毎に印画された標準
    ODパレットから読み取った第1の濃度データと、前記第
    1の濃度データに従って印画したテスト・パターンから
    読み取った第2の濃度データとの差分より求めた各色の
    ガンマ補正データを保持し、前記ガンマ補正データに基
    づいて外部から入力される入力データの濃度を調整する
    とともに、前記ガンマ補正データが外部の操作により変
    更できる可変濃度調整回路と、 複数のコントラスト、デンシティ及びガンマの各データ
    を保持し、外部の操作により選択された前記コントラス
    ト、デンシティ及びガンマデータに基づいて前記可変濃
    度調整回路の出力データの濃度を調整して出力する固定
    濃度調整回路と を備えたことを特徴とするプリンタ。
JP2302781A 1990-11-09 1990-11-09 プリンタ Expired - Lifetime JPH085206B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2302781A JPH085206B2 (ja) 1990-11-09 1990-11-09 プリンタ
CA002054057A CA2054057A1 (en) 1990-11-09 1991-10-23 Printer
US07/784,258 US5189440A (en) 1990-11-09 1991-10-29 Printer with dual color density regulation
DE69107408T DE69107408T2 (de) 1990-11-09 1991-11-06 Verfahren und Vorrichtung zum Ändern der Farbdichte für einen Drucker.
EP91118901A EP0484900B1 (en) 1990-11-09 1991-11-06 Method and apparatus for changing the colour density in a printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2302781A JPH085206B2 (ja) 1990-11-09 1990-11-09 プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04175175A JPH04175175A (ja) 1992-06-23
JPH085206B2 true JPH085206B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=17913043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2302781A Expired - Lifetime JPH085206B2 (ja) 1990-11-09 1990-11-09 プリンタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5189440A (ja)
EP (1) EP0484900B1 (ja)
JP (1) JPH085206B2 (ja)
CA (1) CA2054057A1 (ja)
DE (1) DE69107408T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5237425A (en) * 1991-09-06 1993-08-17 Xerox Corporation Ink compiler for a two color printer
JP3083207B2 (ja) * 1992-07-13 2000-09-04 京セラミタ株式会社 画像形成装置
JP3703162B2 (ja) * 1994-04-22 2005-10-05 キヤノン株式会社 画像形成装置
FR2727816A1 (fr) * 1994-12-02 1996-06-07 Fast France Adv Sys Tech Sarl Scanner de tout type de document et procede de mise en oeuvre dudit scanner
JP3559633B2 (ja) * 1995-12-05 2004-09-02 キヤノン株式会社 記録装置およびインクジェット記録方法
US5765481A (en) * 1997-03-11 1998-06-16 Gerber Scientific Products, Inc. Apparatus and method for working on a length of web material
JP3674248B2 (ja) * 1997-07-01 2005-07-20 ブラザー工業株式会社 インク噴射装置の駆動装置
JP2007130867A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Shinko Electric Co Ltd プリンタ、および該プリンタにおけるトーンカーブ設定方法
JP5228280B2 (ja) * 2006-02-13 2013-07-03 船井電機株式会社 印画品質の確認方法
JP2009078482A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Nidec Copal Corp 熱転写型プリンタの自動色補正方法および熱転写型プリンタ

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55116338A (en) * 1979-02-28 1980-09-06 Fuji Photo Film Co Ltd Method and device for processing gradation of xxray picture of breast
JPS56141673A (en) * 1980-04-04 1981-11-05 Matsushita Giken Kk Picture recording equipment
JPS6078449A (ja) * 1983-10-04 1985-05-04 Dainippon Printing Co Ltd ビデオ画像の製版装置
US4795281A (en) * 1984-11-30 1989-01-03 Tohoku Ricoh Co., Ltd. Self-correcting printer-verifier
JPS61206674A (ja) * 1985-03-12 1986-09-12 Yokogawa Electric Corp 多色熱転写プリンタ
JPH0797852B2 (ja) * 1985-10-24 1995-10-18 株式会社日立製作所 ビデオプリンタ
JPS6382762A (ja) * 1986-09-26 1988-04-13 Ricoh Co Ltd 印字濃度調整装置
JPH06100861B2 (ja) * 1987-06-03 1994-12-12 コニカ株式会社 カラ−画像形成装置
JPH01160257A (ja) * 1987-12-17 1989-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラー画像処理装置
JPH0825297B2 (ja) * 1988-05-17 1996-03-13 三菱電機株式会社 中間調記録方式
US4827279A (en) * 1988-06-16 1989-05-02 Eastman Kodak Company Process for correcting across-the-head nonuniformity in thermal printers
JPH0284876A (ja) * 1988-06-23 1990-03-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH0274589A (ja) * 1988-06-24 1990-03-14 Idemitsu Petrochem Co Ltd ダイヤモンドの合成方法
JPH07118816B2 (ja) * 1988-09-05 1995-12-18 富士写真フイルム株式会社 カラービデオプリンタ
JP2751256B2 (ja) * 1988-11-11 1998-05-18 富士ゼロックス株式会社 カラー画像出力方法及び装置
US4939581A (en) * 1988-11-23 1990-07-03 Hanoch Shalit Method and system in video image hard copy reproduction
JPH06103927B2 (ja) * 1989-10-25 1994-12-14 大日本スクリーン製造株式会社 トーンカーブ設定方法
DE10026246A1 (de) * 2000-05-26 2002-03-07 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Datenaustausch zwischen mehreren Teilnehmern
DE10113978A1 (de) * 2001-03-01 2002-11-14 Wacker Polymer Systems Gmbh Trockenmörtel mit verbesserten Verarbeitungseigenschaften

Also Published As

Publication number Publication date
CA2054057A1 (en) 1992-05-10
US5189440A (en) 1993-02-23
DE69107408T2 (de) 1995-07-13
EP0484900A1 (en) 1992-05-13
EP0484900B1 (en) 1995-02-15
DE69107408D1 (de) 1995-03-23
JPH04175175A (ja) 1992-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4289040B2 (ja) 画像処理装置及び方法
EP1289269B1 (en) Printing system, printing method, and control program for the printing system
JP4341495B2 (ja) 画像に付与する色調の設定
US7239425B2 (en) Color processing method and apparatus for generating a conversion condition for converting data in a device independent color space into data in a device dependent color space
EP0779736A2 (en) Data conversion table changing
US6163321A (en) Image processing apparatus and method thereof
JPH0646772B2 (ja) 画像を表示する方法および装置
EP0582997B1 (en) Printer with ambient influence compensation
JPH085206B2 (ja) プリンタ
US6031629A (en) Picture quality stabilizer for a color laser printer
US5475496A (en) Image processing apparatus for binarizing multi-value image data
US20060209327A1 (en) Profile producing method and profile producing apparatus
US6130961A (en) Color image data system for simulating background color changes
JP4462680B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置における色補正方法
JP2000190572A (ja) 画像処理方法およびプリントシステム
JP2001061076A (ja) 色変換装置、色変換方法
JP2004289200A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPH10329106A (ja) 化粧材の着色方法及び着色装置
JPH0254297A (ja) 文字画像処理方法
JP2005210225A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPH04362869A (ja) カラー画像処理装置及び方法
JP2010141701A (ja) 画像処理システム、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2005064801A (ja) 画像形成装置
JP2006020216A (ja) キャリブレーション方法
JPH02217854A (ja) 印刷シミュレーション装置