JPH04175175A - プリンタ - Google Patents
プリンタInfo
- Publication number
- JPH04175175A JPH04175175A JP2302781A JP30278190A JPH04175175A JP H04175175 A JPH04175175 A JP H04175175A JP 2302781 A JP2302781 A JP 2302781A JP 30278190 A JP30278190 A JP 30278190A JP H04175175 A JPH04175175 A JP H04175175A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- density
- density adjustment
- circuit
- command
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012937 correction Methods 0.000 abstract description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/407—Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
- H04N1/4072—Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on the contents of the original
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/52—Arrangement for printing a discrete number of tones, not covered by group B41J2/205, e.g. applicable to two or more kinds of printing or marking process
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/525—Arrangement for multi-colour printing, not covered by group B41J2/21, e.g. applicable to two or more kinds of printing or marking process
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
- Color, Gradation (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明は、インクシート、機器間のバラツキに依存せ
ず、常に一定の印画品質を得るため、濃度決定因子等を
ホストコンピュータ側のコマンドで自由に設定できるよ
うにした、例えば、昇華型のプリンタに関するものであ
る。
ず、常に一定の印画品質を得るため、濃度決定因子等を
ホストコンピュータ側のコマンドで自由に設定できるよ
うにした、例えば、昇華型のプリンタに関するものであ
る。
[従来の技術]
従来例の構成を第11図を参照しながら説明する。
第11図は、従来のプリンタをホストコンピュータと共
に示すブロック図である。
に示すブロック図である。
第11図において、従来のプリンタ(2)は、濃度調整
(色調整)等の操作を行うためのオペレーションパネル
(3)と、このオペレーションパネル(3)に接続され
たCPU(4)と、パソコン等の外部のホストコンピュ
ータ(1)に接続されたデータ入力回路(5)と、この
入力回路(5)に接続された画像メモリ(6)と、この
画像メモリ(6)及びCPU(4)に接続され、例えば
ROMから構成される固定濃度調整回路(7)と、この
固定濃度調整回路(7)に接続されたサーマルヘッド駆
動回路〈8)と、このサーマルヘッド駆動回路(8)に
接続されたサーマルヘッド(9)とから構成されている
。
(色調整)等の操作を行うためのオペレーションパネル
(3)と、このオペレーションパネル(3)に接続され
たCPU(4)と、パソコン等の外部のホストコンピュ
ータ(1)に接続されたデータ入力回路(5)と、この
入力回路(5)に接続された画像メモリ(6)と、この
画像メモリ(6)及びCPU(4)に接続され、例えば
ROMから構成される固定濃度調整回路(7)と、この
固定濃度調整回路(7)に接続されたサーマルヘッド駆
動回路〈8)と、このサーマルヘッド駆動回路(8)に
接続されたサーマルヘッド(9)とから構成されている
。
つぎに、前述した従来例の動作を説明する。
インクシート、機器間等にバラツキがあるため、色調整
、つまり、Y、M、C,BKの各色の濃度を調整する必
要が生じる。
、つまり、Y、M、C,BKの各色の濃度を調整する必
要が生じる。
そこで、従来は、プリンタ(2)のオペレーションパネ
ル(3)の操作により行われていた6すなわち、あらか
じめ固定濃度調整回路(7)により保持されている数種
類の濃度調整データのいずれかがCPU(4)からの指
示により選択されていた。
ル(3)の操作により行われていた6すなわち、あらか
じめ固定濃度調整回路(7)により保持されている数種
類の濃度調整データのいずれかがCPU(4)からの指
示により選択されていた。
ホストコンピュータ(1)から入力されたデータは、デ
ータ入力回路(5)、画像メモリ(6)を通り、固定濃
度調整回路(7)によりその濃度が調整され、サーマル
ヘッド駆動回路(8)、サーマルヘッド(9)を介して
印画される。
ータ入力回路(5)、画像メモリ(6)を通り、固定濃
度調整回路(7)によりその濃度が調整され、サーマル
ヘッド駆動回路(8)、サーマルヘッド(9)を介して
印画される。
ユーザは、印画結果をみて不具合があれば、オペレーシ
ョンパネル(3)により各色の濃度を再調整していた。
ョンパネル(3)により各色の濃度を再調整していた。
[発明が解決しようとする課題]
前述したような従来のプリンタでは、試行錯誤を繰り返
して濃度調整を行うので、手間がかかり、効率がわるい
という問題点があった。
して濃度調整を行うので、手間がかかり、効率がわるい
という問題点があった。
この発明は、前述した問題点を解決するためになされた
もので、自動的に、効率よく濃度調整することができる
プリンタを得ることを目的とする。
もので、自動的に、効率よく濃度調整することができる
プリンタを得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段]
この発明に係るプリンタは、次に掲げる手段を備えたも
のである6 〔1〕 第1の操作に基づいて外部から入力される入力
データの濃度を調整する第1の濃度調整手段。
のである6 〔1〕 第1の操作に基づいて外部から入力される入力
データの濃度を調整する第1の濃度調整手段。
〔2〕 第2の操作に基づいて前記第1の濃度調整手段
の出力の濃度を調整する第2の濃度調整手段。
の出力の濃度を調整する第2の濃度調整手段。
〔3〕 前記第2の濃度調整手段の出力を印画する出力
手段。
手段。
[作用]
この発明においては、第1の濃度調整手段によって、第
1の操作に基づいて外部から入力される入力データの濃
度が調整される。
1の操作に基づいて外部から入力される入力データの濃
度が調整される。
また、第2の濃度調整手段によって、第2の操作に基づ
いて前記第1の濃度調整手段の出力の濃度が調整される
。
いて前記第1の濃度調整手段の出力の濃度が調整される
。
そして、出力手段によって、前記第2の濃度調整手段の
出力が印画される。
出力が印画される。
[実施例]
この発明の実施例の構成を第1図を参照しながら説明す
る。
る。
第1図は、この発明の一実施例を示すブロック図であり
、オペレーションパネル(3)〜サーマルヘッド(9)
は前記従来装置のものと全く同一である。
、オペレーションパネル(3)〜サーマルヘッド(9)
は前記従来装置のものと全く同一である。
第1図において、この発明の一実施例は、前述した従来
装置のものと全く同一のものと、入力側がホストコンピ
ュータ(1)に接続され、かつ出力側がCPU(4)に
接続されたコマンド入力回路(10)と、ホストコンピ
ュータ(1)に接続されたスイッチ回路(11)と、こ
のスイッチ回路(11)に接続され、EEPROM等か
ら構成される可変濃度調整回路(12)と、入力側がこ
の可変濃度調整回路(12)に接続され、かつ出力側が
データ入力回路(5)に接続されたスイッチ回路(13
)とから構成されている。なお、スイッチ回路(11)
及び(13)はCPU(4)にも接続されている。
装置のものと全く同一のものと、入力側がホストコンピ
ュータ(1)に接続され、かつ出力側がCPU(4)に
接続されたコマンド入力回路(10)と、ホストコンピ
ュータ(1)に接続されたスイッチ回路(11)と、こ
のスイッチ回路(11)に接続され、EEPROM等か
ら構成される可変濃度調整回路(12)と、入力側がこ
の可変濃度調整回路(12)に接続され、かつ出力側が
データ入力回路(5)に接続されたスイッチ回路(13
)とから構成されている。なお、スイッチ回路(11)
及び(13)はCPU(4)にも接続されている。
ところで、この発明の第1の濃度調整手段は、前述した
この発明の一実施例ではコマンド入力回路(10)、C
PU (4)−スイッチ回路(11)、可変濃度調整回
路(12)及びスイッチ回路(13)から構成され、こ
の発明の第2の濃度調整手段は、一実施例ではコマンド
入力回路(10)、オペレーションパネル(3)、CP
U (4)及び固定濃度調整回路(7)か′ら構成され
、この発明の出力手段は、一実施例ではサーマルヘッド
駆動回路(8)及びサーマルヘッド(9)から構成され
ている。
この発明の一実施例ではコマンド入力回路(10)、C
PU (4)−スイッチ回路(11)、可変濃度調整回
路(12)及びスイッチ回路(13)から構成され、こ
の発明の第2の濃度調整手段は、一実施例ではコマンド
入力回路(10)、オペレーションパネル(3)、CP
U (4)及び固定濃度調整回路(7)か′ら構成され
、この発明の出力手段は、一実施例ではサーマルヘッド
駆動回路(8)及びサーマルヘッド(9)から構成され
ている。
つぎに、前述した一実施例の第1番目の濃度調整の動作
について第2図及び第3図を参照しながら説明する。
について第2図及び第3図を参照しながら説明する。
第2図はこの発明の一実施例のスイッチ回路(11)及
び(13)と可変濃度調整回路(12)を示すブロック
図、第3図は前記可変濃度調整回路(12)の濃度特性
を示す特性図である。
び(13)と可変濃度調整回路(12)を示すブロック
図、第3図は前記可変濃度調整回路(12)の濃度特性
を示す特性図である。
第3図において、横軸は入力濃度、縦軸は出力濃度であ
り、それぞれ8ビツトで表わすことができる256 (
0〜255)レベルを示す。なお、数値が大きい程濃い
ことを表わす。また、SCは標準曲線、CCは補正曲線
を示す。
り、それぞれ8ビツトで表わすことができる256 (
0〜255)レベルを示す。なお、数値が大きい程濃い
ことを表わす。また、SCは標準曲線、CCは補正曲線
を示す。
まず、ホストコンピュータ(1)から可変濃度調整回路
(12)のデータを書き換える旨のコマンドC1と、Y
、M、C,BKの各色の補正データが送られてくる。
(12)のデータを書き換える旨のコマンドC1と、Y
、M、C,BKの各色の補正データが送られてくる。
CPU(4)は、コマンド入力回路(10)を通じてコ
マンドC1が入力されると、第2図に示すように、スイ
ッチ回路(11)及び(13)の接続をCPU(4)側
にして、前記補正データを可変濃度調整回路(12)に
ロードする。
マンドC1が入力されると、第2図に示すように、スイ
ッチ回路(11)及び(13)の接続をCPU(4)側
にして、前記補正データを可変濃度調整回路(12)に
ロードする。
例えば、補正データとしてγ変換データが送られてきて
それをロードしたときには、第3図に示すように、可変
濃度調整回路(12)の濃度特性は、補正曲線CCのよ
うになる。したがって、ホストコンピュータ(1)から
ユーザによって任意の濃度調整が可能となる。
それをロードしたときには、第3図に示すように、可変
濃度調整回路(12)の濃度特性は、補正曲線CCのよ
うになる。したがって、ホストコンピュータ(1)から
ユーザによって任意の濃度調整が可能となる。
つづいて、前述した一実施例の第2番目の濃度調整の動
作について第4図、第5図及び第6図を参照しながら説
明する。
作について第4図、第5図及び第6図を参照しながら説
明する。
第4図、第5図及び第6図は、この発明の一実施例の固
定濃度調整回路(7)の濃度特性を示す特性図である。
定濃度調整回路(7)の濃度特性を示す特性図である。
第4図、第5図及び第6図において、それぞれの横軸は
入力濃度、縦軸は出力濃度を表わし、各fi度?、t2
56(0〜255)レベルを示す。
入力濃度、縦軸は出力濃度を表わし、各fi度?、t2
56(0〜255)レベルを示す。
一般に、入力濃度と出力濃度の関係は次式で表わされる
。
。
Y=AX7+B
上式において、Xは入力濃度、Yは出力濃度、Aはコン
トラストを表わすパラメータ、Bはテンシティを表わす
パラメータ、γはガンマを表わすパラメータである。
トラストを表わすパラメータ、Bはテンシティを表わす
パラメータ、γはガンマを表わすパラメータである。
したがって、各パラメータの値を変えることにより各種
の濃度特性を選択することができる。
の濃度特性を選択することができる。
ここで、ホストコンピュータ(1)からパラメータAの
値を変える旨のコマンドC2がコマンド入力回路(10
)を通じて送られてくると、CPU(4)は、第4図に
示すように、固定濃度調整回路(7)のコントラスト(
傾き)の異なる濃度特性を選択する。例えば、パラメー
タAの値が大きければコントラストが大きくなり、小さ
ければコントラストが小さくなる。なお、固定濃度調整
回路(7)には、あらかじめパラメータA、B及びγの
それぞれの値か異なる数種類のデータがロードされてい
る。
値を変える旨のコマンドC2がコマンド入力回路(10
)を通じて送られてくると、CPU(4)は、第4図に
示すように、固定濃度調整回路(7)のコントラスト(
傾き)の異なる濃度特性を選択する。例えば、パラメー
タAの値が大きければコントラストが大きくなり、小さ
ければコントラストが小さくなる。なお、固定濃度調整
回路(7)には、あらかじめパラメータA、B及びγの
それぞれの値か異なる数種類のデータがロードされてい
る。
同様に、ホストコンピュータ(1)からパラメータBの
値を変える旨のコマンドC3がコマンド入力回路(10
)を通じて送られてくると、CPU(4)は、第5図に
示すように、固定濃度調整回路(7)のデンシティ(ゲ
タ)の異なる濃度特性を選択する。例えば、パラメータ
Bの値が大きければデンシティかプラス方向に大きくな
り、小さければデンシティがマイナス方向に小さくなる
。
値を変える旨のコマンドC3がコマンド入力回路(10
)を通じて送られてくると、CPU(4)は、第5図に
示すように、固定濃度調整回路(7)のデンシティ(ゲ
タ)の異なる濃度特性を選択する。例えば、パラメータ
Bの値が大きければデンシティかプラス方向に大きくな
り、小さければデンシティがマイナス方向に小さくなる
。
さらに、ホストコンピュータ(1)からパラメータγの
値を変える旨のコマンドC4がコマンド入力回路(10
)を通じて送られてくると、CPU(4)は、第6図に
示すように、固定濃度調整回路(7)のガンマの異なる
濃度特性を選択する。
値を変える旨のコマンドC4がコマンド入力回路(10
)を通じて送られてくると、CPU(4)は、第6図に
示すように、固定濃度調整回路(7)のガンマの異なる
濃度特性を選択する。
例えば、パラメータγ=1.0.2.0又は30であれ
ば、第6図に示すような特性を選択することになる。
ば、第6図に示すような特性を選択することになる。
したがって、ホストコンピュータ(1)からのコマンド
指定により、ユーザによる任意な濃度調整が可能となる
。
指定により、ユーザによる任意な濃度調整が可能となる
。
つづいて、前述した一実施例の第1番目の濃度調整の手
順について第7図から第10図までを参照しながら説明
する。
順について第7図から第10図までを参照しながら説明
する。
第7図はこの発明の一実施例の濃度調整の手順を示す図
、第8図は前記濃度調整で使用する濃度パターンが色ご
とに印画された標準ODパレット(14)を示す正面図
、第9図は前記濃度調整の印画紙上の測定ポイントを示
す図、第10図はこの発明の一実施例の可変濃度調整回
路(7)にロードされる補正濃度データの特性を示す特
性図である。
、第8図は前記濃度調整で使用する濃度パターンが色ご
とに印画された標準ODパレット(14)を示す正面図
、第9図は前記濃度調整の印画紙上の測定ポイントを示
す図、第10図はこの発明の一実施例の可変濃度調整回
路(7)にロードされる補正濃度データの特性を示す特
性図である。
第7図において、(15)はセンサを有する○Dメータ
である。なお、この○Dメータの代わりにスキャナを用
いてもよい。
である。なお、この○Dメータの代わりにスキャナを用
いてもよい。
第8図において、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C
(シアン)、BK(ブラック)ごとの濃度パターンが示
されている。
(シアン)、BK(ブラック)ごとの濃度パターンが示
されている。
第9図において、○印が印画紙上の測定ポイントである
。
。
第10図において、横軸は入力濃度、縦軸は補正濃度を
示す。
示す。
最初に、ホストコンピュータ(1)は、標準○Dパレッ
ト(14)の各測定ポイントの濃度データをODメータ
(15)によって読み取り保持しておく。
ト(14)の各測定ポイントの濃度データをODメータ
(15)によって読み取り保持しておく。
手順■において、標準ODパレット(15)の濃度デー
タに基づいてプリンタ(2A)によりテスト・パターン
を印画する。
タに基づいてプリンタ(2A)によりテスト・パターン
を印画する。
手順■において、印画したテスト・パターンの濃度を、
第9図に示す測定ポイントでODメータ(15)によっ
て読み取る。
第9図に示す測定ポイントでODメータ(15)によっ
て読み取る。
手順■において、読み取ったテスト・パターンの各測定
ポイントの濃度データがホストコンピュータ(1)へ送
られる。
ポイントの濃度データがホストコンピュータ(1)へ送
られる。
手順■において、ホストコンピュータ(1)は、標準O
Dパレット(14)の濃度データとテスト・パターンの
濃度データとを比較し、第10図に示すように、各色の
補正1曲線を計算する。例えば、両者の差分を求めて、
その差分を打ち消すように前記差分を標準ODパレット
(14)の濃度データに加減算する。なお、ホストコン
ピュータ(1)は、両者の比較結果、次の手順等をCR
Tなどの表示装置に表示する。
Dパレット(14)の濃度データとテスト・パターンの
濃度データとを比較し、第10図に示すように、各色の
補正1曲線を計算する。例えば、両者の差分を求めて、
その差分を打ち消すように前記差分を標準ODパレット
(14)の濃度データに加減算する。なお、ホストコン
ピュータ(1)は、両者の比較結果、次の手順等をCR
Tなどの表示装置に表示する。
手順■において、ユーザは、表示装置に表示された前記
両者の比較結果等をみて、ホストコンピュータ(1)か
らコマンドC1を入力し、プリンタ(2A)に対して可
変濃度調整回路(12)へ補正データをロードすること
を指示する。ホストコンピュータ〈1)は、上述した各
色の補正1曲線のデータを送り、可変濃度調整回路(1
2)の内容を更新する。
両者の比較結果等をみて、ホストコンピュータ(1)か
らコマンドC1を入力し、プリンタ(2A)に対して可
変濃度調整回路(12)へ補正データをロードすること
を指示する。ホストコンピュータ〈1)は、上述した各
色の補正1曲線のデータを送り、可変濃度調整回路(1
2)の内容を更新する。
さらに、前述した一実施例の第2番目の濃度調整の手順
について説明する。
について説明する。
例えば、ユーザが好みの色づけを行う場合には、印画結
果をみてホストコンピュータ(1)からコマンドC2、
C3又はC4のいずれか又は組合せをプリンタ(2A)
に指示して、固定濃度調整回路(7)により濃度調整を
行う。
果をみてホストコンピュータ(1)からコマンドC2、
C3又はC4のいずれか又は組合せをプリンタ(2A)
に指示して、固定濃度調整回路(7)により濃度調整を
行う。
この発明の一実施例は、前述したように、全部の濃度調
整が可能な可変濃度調整回路(12)と、一部の微調整
が可能な固定濃度調整回路(7)の2種類の濃度調整手
段を備え、ホストコンピュータ(1)からのコマンド指
示によって各色のγ曲線設定と濃度決定因子設定が行わ
れるのて、濃度調整を自動的にすることができ、すなわ
ち、濃度調整を効率よくすることができ、また、ユーザ
が任意に自由自在に濃度調整を行うことができるという
効果を奏する。
整が可能な可変濃度調整回路(12)と、一部の微調整
が可能な固定濃度調整回路(7)の2種類の濃度調整手
段を備え、ホストコンピュータ(1)からのコマンド指
示によって各色のγ曲線設定と濃度決定因子設定が行わ
れるのて、濃度調整を自動的にすることができ、すなわ
ち、濃度調整を効率よくすることができ、また、ユーザ
が任意に自由自在に濃度調整を行うことができるという
効果を奏する。
なお、前記実施例では固定濃度調整回路(7)の設定を
ホストコンピュータ(1)からのコマンドにより行って
いたが、プリンタ(2A)のオペレーションパネル(3
)から行っても同様の動作を期待できる。
ホストコンピュータ(1)からのコマンドにより行って
いたが、プリンタ(2A)のオペレーションパネル(3
)から行っても同様の動作を期待できる。
また、前記実施例では標準ODパレットの濃度データと
テスト・パターンの濃度データの比較結果に基づいて可
変濃度調整回路(12)により濃度調整を行ったが、固
定濃度調整回路(7)によっても所期の目的を達成し得
ることはいうまでもない。
テスト・パターンの濃度データの比較結果に基づいて可
変濃度調整回路(12)により濃度調整を行ったが、固
定濃度調整回路(7)によっても所期の目的を達成し得
ることはいうまでもない。
[発明の効果]
この発明は、以上説明したとおり、第1の操作に基づい
て外部から入力される入力データの濃度を調整する第1
の濃度調整手段と、第2の操作に基づいて前記第1の濃
度調整手段の出力の濃度を調整する第2の濃度調整手段
と、前記第2の濃度調整手段の出力を印画する出力手段
とを備えたので、自動的に、効率よく濃度調整すること
ができるという効果を奏する。
て外部から入力される入力データの濃度を調整する第1
の濃度調整手段と、第2の操作に基づいて前記第1の濃
度調整手段の出力の濃度を調整する第2の濃度調整手段
と、前記第2の濃度調整手段の出力を印画する出力手段
とを備えたので、自動的に、効率よく濃度調整すること
ができるという効果を奏する。
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2図
はこの発明の一実施例の可変濃度調整回路を示すブロッ
ク図、第3図はこの発明の一実施例の可変濃度調整回路
の濃度特性を示す特性図、第4図、第5図及び第6図は
この発明の一実施例の固定濃度調整回路の濃度特性を示
す特性図、第7図はこの発明の一実施例を使用した濃度
調整の手順を示す図、第8図はこの発明の一実施例を使
用した濃度調整で用いる標準○Dパレットを示す正面図
、第9図はこの発明の一実施例を使用した濃度調整の印
画紙上の測定ポイントを示す図、第10図はこの発明の
一実施例の可変濃度調整回路にロードされる補正濃度デ
ータの特性を示す特性図、第11図は従来のプリンタを
示すブロック図である。 図において、 (1) ・・・ ホストコンピュータ、(2A) ・・
・ プリンタ、 (3) ・・・ オペレーションパネル、(4) ・・
・ cpu、 (7) ・・ 固定濃度調整回路、 (10) ・・・ コマンド入力回路、(11) ・・
・ スイッチ回路、 (12) ・・・ 可変濃度調整回路、(13〉 ・・
・ スイッチ回路である。 なお、各図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。
はこの発明の一実施例の可変濃度調整回路を示すブロッ
ク図、第3図はこの発明の一実施例の可変濃度調整回路
の濃度特性を示す特性図、第4図、第5図及び第6図は
この発明の一実施例の固定濃度調整回路の濃度特性を示
す特性図、第7図はこの発明の一実施例を使用した濃度
調整の手順を示す図、第8図はこの発明の一実施例を使
用した濃度調整で用いる標準○Dパレットを示す正面図
、第9図はこの発明の一実施例を使用した濃度調整の印
画紙上の測定ポイントを示す図、第10図はこの発明の
一実施例の可変濃度調整回路にロードされる補正濃度デ
ータの特性を示す特性図、第11図は従来のプリンタを
示すブロック図である。 図において、 (1) ・・・ ホストコンピュータ、(2A) ・・
・ プリンタ、 (3) ・・・ オペレーションパネル、(4) ・・
・ cpu、 (7) ・・ 固定濃度調整回路、 (10) ・・・ コマンド入力回路、(11) ・・
・ スイッチ回路、 (12) ・・・ 可変濃度調整回路、(13〉 ・・
・ スイッチ回路である。 なお、各図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。
Claims (1)
- 第1の操作に基づいて外部から入力される入力データ
の濃度を調整する第1の濃度調整手段、第2の操作に基
づいて前記第1の濃度調整手段の出力の濃度を調整する
第2の濃度調整手段、及び前記第2の濃度調整手段の出
力を印画する出力手段を備えたことを特徴とするプリン
タ。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2302781A JPH085206B2 (ja) | 1990-11-09 | 1990-11-09 | プリンタ |
CA002054057A CA2054057A1 (en) | 1990-11-09 | 1991-10-23 | Printer |
US07/784,258 US5189440A (en) | 1990-11-09 | 1991-10-29 | Printer with dual color density regulation |
EP91118901A EP0484900B1 (en) | 1990-11-09 | 1991-11-06 | Method and apparatus for changing the colour density in a printer |
DE69107408T DE69107408T2 (de) | 1990-11-09 | 1991-11-06 | Verfahren und Vorrichtung zum Ändern der Farbdichte für einen Drucker. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2302781A JPH085206B2 (ja) | 1990-11-09 | 1990-11-09 | プリンタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04175175A true JPH04175175A (ja) | 1992-06-23 |
JPH085206B2 JPH085206B2 (ja) | 1996-01-24 |
Family
ID=17913043
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2302781A Expired - Lifetime JPH085206B2 (ja) | 1990-11-09 | 1990-11-09 | プリンタ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5189440A (ja) |
EP (1) | EP0484900B1 (ja) |
JP (1) | JPH085206B2 (ja) |
CA (1) | CA2054057A1 (ja) |
DE (1) | DE69107408T2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007130867A (ja) * | 2005-11-10 | 2007-05-31 | Shinko Electric Co Ltd | プリンタ、および該プリンタにおけるトーンカーブ設定方法 |
JP2007210290A (ja) * | 2006-02-13 | 2007-08-23 | Funai Electric Co Ltd | 印画品質の確認方法 |
JP2009078482A (ja) * | 2007-09-27 | 2009-04-16 | Nidec Copal Corp | 熱転写型プリンタの自動色補正方法および熱転写型プリンタ |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5237425A (en) * | 1991-09-06 | 1993-08-17 | Xerox Corporation | Ink compiler for a two color printer |
JP3083207B2 (ja) * | 1992-07-13 | 2000-09-04 | 京セラミタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP3703162B2 (ja) * | 1994-04-22 | 2005-10-05 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
FR2727816A1 (fr) * | 1994-12-02 | 1996-06-07 | Fast France Adv Sys Tech Sarl | Scanner de tout type de document et procede de mise en oeuvre dudit scanner |
JP3559633B2 (ja) * | 1995-12-05 | 2004-09-02 | キヤノン株式会社 | 記録装置およびインクジェット記録方法 |
US5765481A (en) * | 1997-03-11 | 1998-06-16 | Gerber Scientific Products, Inc. | Apparatus and method for working on a length of web material |
JP3674248B2 (ja) * | 1997-07-01 | 2005-07-20 | ブラザー工業株式会社 | インク噴射装置の駆動装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56141673A (en) * | 1980-04-04 | 1981-11-05 | Matsushita Giken Kk | Picture recording equipment |
JPS6078449A (ja) * | 1983-10-04 | 1985-05-04 | Dainippon Printing Co Ltd | ビデオ画像の製版装置 |
JPS6297482A (ja) * | 1985-10-24 | 1987-05-06 | Hitachi Ltd | ビデオプリンタ |
JPS63303370A (ja) * | 1987-06-03 | 1988-12-09 | Konica Corp | カラ−画像形成装置 |
JPH01160257A (ja) * | 1987-12-17 | 1989-06-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | カラー画像処理装置 |
JPH0269289A (ja) * | 1988-09-05 | 1990-03-08 | Fuji Photo Film Co Ltd | カラービデオプリンタ |
JPH02131674A (ja) * | 1988-11-11 | 1990-05-21 | Fuji Xerox Co Ltd | カラー画像出力方法及び装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55116338A (en) * | 1979-02-28 | 1980-09-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | Method and device for processing gradation of xxray picture of breast |
US4795281A (en) * | 1984-11-30 | 1989-01-03 | Tohoku Ricoh Co., Ltd. | Self-correcting printer-verifier |
JPS61206674A (ja) * | 1985-03-12 | 1986-09-12 | Yokogawa Electric Corp | 多色熱転写プリンタ |
JPS6382762A (ja) * | 1986-09-26 | 1988-04-13 | Ricoh Co Ltd | 印字濃度調整装置 |
JPH0825297B2 (ja) * | 1988-05-17 | 1996-03-13 | 三菱電機株式会社 | 中間調記録方式 |
US4827279A (en) * | 1988-06-16 | 1989-05-02 | Eastman Kodak Company | Process for correcting across-the-head nonuniformity in thermal printers |
JPH0284876A (ja) * | 1988-06-23 | 1990-03-26 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH0274589A (ja) * | 1988-06-24 | 1990-03-14 | Idemitsu Petrochem Co Ltd | ダイヤモンドの合成方法 |
US4939581A (en) * | 1988-11-23 | 1990-07-03 | Hanoch Shalit | Method and system in video image hard copy reproduction |
JPH06103927B2 (ja) * | 1989-10-25 | 1994-12-14 | 大日本スクリーン製造株式会社 | トーンカーブ設定方法 |
DE10026246A1 (de) * | 2000-05-26 | 2002-03-07 | Bayerische Motoren Werke Ag | Verfahren zum Datenaustausch zwischen mehreren Teilnehmern |
DE10113978A1 (de) * | 2001-03-01 | 2002-11-14 | Wacker Polymer Systems Gmbh | Trockenmörtel mit verbesserten Verarbeitungseigenschaften |
-
1990
- 1990-11-09 JP JP2302781A patent/JPH085206B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1991
- 1991-10-23 CA CA002054057A patent/CA2054057A1/en not_active Abandoned
- 1991-10-29 US US07/784,258 patent/US5189440A/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-11-06 DE DE69107408T patent/DE69107408T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-11-06 EP EP91118901A patent/EP0484900B1/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56141673A (en) * | 1980-04-04 | 1981-11-05 | Matsushita Giken Kk | Picture recording equipment |
JPS6078449A (ja) * | 1983-10-04 | 1985-05-04 | Dainippon Printing Co Ltd | ビデオ画像の製版装置 |
JPS6297482A (ja) * | 1985-10-24 | 1987-05-06 | Hitachi Ltd | ビデオプリンタ |
JPS63303370A (ja) * | 1987-06-03 | 1988-12-09 | Konica Corp | カラ−画像形成装置 |
JPH01160257A (ja) * | 1987-12-17 | 1989-06-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | カラー画像処理装置 |
JPH0269289A (ja) * | 1988-09-05 | 1990-03-08 | Fuji Photo Film Co Ltd | カラービデオプリンタ |
JPH02131674A (ja) * | 1988-11-11 | 1990-05-21 | Fuji Xerox Co Ltd | カラー画像出力方法及び装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007130867A (ja) * | 2005-11-10 | 2007-05-31 | Shinko Electric Co Ltd | プリンタ、および該プリンタにおけるトーンカーブ設定方法 |
JP2007210290A (ja) * | 2006-02-13 | 2007-08-23 | Funai Electric Co Ltd | 印画品質の確認方法 |
JP2009078482A (ja) * | 2007-09-27 | 2009-04-16 | Nidec Copal Corp | 熱転写型プリンタの自動色補正方法および熱転写型プリンタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69107408D1 (de) | 1995-03-23 |
JPH085206B2 (ja) | 1996-01-24 |
EP0484900B1 (en) | 1995-02-15 |
EP0484900A1 (en) | 1992-05-13 |
CA2054057A1 (en) | 1992-05-10 |
DE69107408T2 (de) | 1995-07-13 |
US5189440A (en) | 1993-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6324356B1 (en) | Toner save method and system for image duplicating devices | |
US6922261B2 (en) | Color correcting apparatus for printer | |
JPS60135928A (ja) | 閉じたループの制御装置 | |
JP6946957B2 (ja) | 制御装置及びプログラム | |
JPH04175175A (ja) | プリンタ | |
JPH0655779A (ja) | プリンタ装置 | |
US8908963B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
JP2005064788A (ja) | 画像の出力形態に応じた画像処理 | |
JPH0965151A (ja) | 色信号変換装置 | |
US6130961A (en) | Color image data system for simulating background color changes | |
JP4462680B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置における色補正方法 | |
JP2003274204A (ja) | 画像形成装置 | |
US8228556B2 (en) | Control system for suppressing black in images | |
JP4251053B2 (ja) | 階調調整システム、階調調整方法、及び階調調整システム制御プログラム | |
JP4431980B2 (ja) | 階調補正方法とその方法を用いたカラープリント装置 | |
EP0480397B1 (en) | Color outputting method and apparatus | |
JPH10329106A (ja) | 化粧材の着色方法及び着色装置 | |
US7085011B2 (en) | Color proofing apparatus and method of making color proof | |
JPH0254297A (ja) | 文字画像処理方法 | |
JP2006020216A (ja) | キャリブレーション方法 | |
JPH04362869A (ja) | カラー画像処理装置及び方法 | |
JPH036174A (ja) | カラー画像補正装置 | |
JP2005064801A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005035301A (ja) | カラー画像出力装置の色校正方法、および濃度校正方法 | |
JP2021057655A (ja) | 画像補正システム |