JPH0284876A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置Info
- Publication number
- JPH0284876A JPH0284876A JP63307710A JP30771088A JPH0284876A JP H0284876 A JPH0284876 A JP H0284876A JP 63307710 A JP63307710 A JP 63307710A JP 30771088 A JP30771088 A JP 30771088A JP H0284876 A JPH0284876 A JP H0284876A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- density
- area
- data
- image
- gamma
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 15
- 238000012937 correction Methods 0.000 abstract description 8
- 239000003086 colorant Substances 0.000 abstract description 3
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 abstract description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は複写機、プリンタ、ファクシミリ等の画像形成
装置に係り、特にその濃度制御装置に関する。
装置に係り、特にその濃度制御装置に関する。
−aに画像形成装置においては、現像バイアス値、露光
量を自動的にあるいは手動で切り換えることにより、画
像の濃度を変えるようになっている。
量を自動的にあるいは手動で切り換えることにより、画
像の濃度を変えるようになっている。
しかしながら従来の画像形成装置においては、画像全体
の濃度を均一に変化させることしか出来なかった。
の濃度を均一に変化させることしか出来なかった。
一方、最近は画像の任意の個所の濃度のみを変化させる
ことによって装飾性に優れたコピーを得たいというニー
ズが高まっている。
ことによって装飾性に優れたコピーを得たいというニー
ズが高まっている。
本発明はこのような背景に基づいてなされたものであり
、装飾性を持つコピー画像を得ることが出来る画像形成
装置を提供することを目的とする。
、装飾性を持つコピー画像を得ることが出来る画像形成
装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段〕
この目的を達成するために本発明は、コピー画像濃度の
設定を行う入力手段と、この人力手段の設定に従い、1
枚のコピー上の任意の領域のコピー濃度を変化させる濃
度制御手段を設けたことを特徴とする。
設定を行う入力手段と、この人力手段の設定に従い、1
枚のコピー上の任意の領域のコピー濃度を変化させる濃
度制御手段を設けたことを特徴とする。
上記手段を採用したため、入力手段によって濃度制御手
段を作動させることにより、コピーの任意の領域に任意
の濃度の画像が形成される。
段を作動させることにより、コピーの任意の領域に任意
の濃度の画像が形成される。
以下、本発明の実施例を図面に基づき説明する。
まず、第2図に一般的な画像形成装置としてのディジタ
ル複写機のブロック図を示す。
ル複写機のブロック図を示す。
この装置においては、イメージスキャナ201から原稿
のデータを読み取り、画像処理部202にてガンマ補正
、デイザ処理等(カラーの場合はマスキング等)を施し
て、処理後のデータをプリンタ203に送っている。ガ
ンマ補正はスキャナ201から読み取ったデータをプリ
ンタ203のインキ特性(濃度と反射率の特性)に合わ
せて階調を整える役目をするが、本発明ではこのガンマ
カーブを複数持ち、それを選vくすることにより濃度変
化を実現している。
のデータを読み取り、画像処理部202にてガンマ補正
、デイザ処理等(カラーの場合はマスキング等)を施し
て、処理後のデータをプリンタ203に送っている。ガ
ンマ補正はスキャナ201から読み取ったデータをプリ
ンタ203のインキ特性(濃度と反射率の特性)に合わ
せて階調を整える役目をするが、本発明ではこのガンマ
カーブを複数持ち、それを選vくすることにより濃度変
化を実現している。
次に画像処理部202におけるガンマ補正にて、濃度を
変化させる時の具体的な実施例を第1図のブロック図に
示す、尚、この実施例はカラーコピーの場合である。
変化させる時の具体的な実施例を第1図のブロック図に
示す、尚、この実施例はカラーコピーの場合である。
スキャナ201からのR,G、B入力を反射率データと
すると、コピー画像濃度の設定を行う入力手段としての
ガンマ補正部101でグレイバランスを合わせ、濃度デ
ータとする0次に、ブラック濃度計算部102でブラッ
ク濃度を計算し、下色除去部103で先程ガンマ補正で
求めたR、 CBの濃度からブラック濃度を引き、R’
、G’B′からマスキング部104で補色を生成し、C
M、YとBkデータを得る。ガンマテーブル105はデ
イザ処理部106のデイザ処理用入力レベルに補正する
ものであり、従来ならば第3図fa)に示すようにガン
マカーブは各色1本であった。それを本発明では同図(
blのように各色複数本用意して、濃度制御手段として
のコントロールボックス107により選択出来るように
した。
すると、コピー画像濃度の設定を行う入力手段としての
ガンマ補正部101でグレイバランスを合わせ、濃度デ
ータとする0次に、ブラック濃度計算部102でブラッ
ク濃度を計算し、下色除去部103で先程ガンマ補正で
求めたR、 CBの濃度からブラック濃度を引き、R’
、G’B′からマスキング部104で補色を生成し、C
M、YとBkデータを得る。ガンマテーブル105はデ
イザ処理部106のデイザ処理用入力レベルに補正する
ものであり、従来ならば第3図fa)に示すようにガン
マカーブは各色1本であった。それを本発明では同図(
blのように各色複数本用意して、濃度制御手段として
のコントロールボックス107により選択出来るように
した。
コントロールボックス107として考えられるものを幾
つかあげてみる。
つかあげてみる。
+11カウンクICをセットしてラインをカウントし、
その出力値によりガンマカーブをハード的に選択するも
の、 (21CP LJをセットしてライン信号でインクラブ
ドをかけ、CPU内部のカウンタでラインを検知し、ソ
フト的に選択するもの、 この実施例におけるクロックとデータの関係を第4図の
タイミングチャートに示す、1コピーのクロック信号を
5TART、lラインのクロック信号をLSYNC,!
画素単位のクロック信号をCLKとしている。このタイ
ミングを用いたコントロールボックス(11,+21の
回路例を第5図(a)、第6図(a)に示す。
その出力値によりガンマカーブをハード的に選択するも
の、 (21CP LJをセットしてライン信号でインクラブ
ドをかけ、CPU内部のカウンタでラインを検知し、ソ
フト的に選択するもの、 この実施例におけるクロックとデータの関係を第4図の
タイミングチャートに示す、1コピーのクロック信号を
5TART、lラインのクロック信号をLSYNC,!
画素単位のクロック信号をCLKとしている。このタイ
ミングを用いたコントロールボックス(11,+21の
回路例を第5図(a)、第6図(a)に示す。
第5図(alに示すコントロールボックスは前述の(1
1に対応し、カウンタIC501で構成される。
1に対応し、カウンタIC501で構成される。
また第6図(a)に示すコントロールボックスは(2)
に対応し、CPU502で構成される。第5図(b)。
に対応し、CPU502で構成される。第5図(b)。
第6図(b)はそれぞれのガンマカーブを示す図である
。第5図[b)ではテーブルの割り付けにより、色々な
濃度カーブが得られるようになっている。
。第5図[b)ではテーブルの割り付けにより、色々な
濃度カーブが得られるようになっている。
またCPU502を用いた場合は第6図(blに示すよ
うに0〜n、n+1〜mとナンバリングしてソフト処理
にて選択することが出来る。
うに0〜n、n+1〜mとナンバリングしてソフト処理
にて選択することが出来る。
コントロールボックス107としてカウンタIC501
を用いる場合には内部構成が簡単になり、グラデーショ
ン的濃度変化を付けたい場合には便利である。また、ガ
ンマカーブを各色独立にコントロール出来るため、1枚
のコピーの中でイエロー−レッド−マゼンタといった色
相にグラデーションをかけることも可能になる。またc
pus 。
を用いる場合には内部構成が簡単になり、グラデーショ
ン的濃度変化を付けたい場合には便利である。また、ガ
ンマカーブを各色独立にコントロール出来るため、1枚
のコピーの中でイエロー−レッド−マゼンタといった色
相にグラデーションをかけることも可能になる。またc
pus 。
2を設ける場合にはコストアップになるが、ソフト制御
になるのでダイナミックな変化、あるいはユーザ指定の
可能な装置が実現出来る。
になるのでダイナミックな変化、あるいはユーザ指定の
可能な装置が実現出来る。
ところで本発明は、画像の任意の個所(領域)を指定し
てその部分の濃度を、ガンマカーブを選択することによ
り他と変えるものである。
てその部分の濃度を、ガンマカーブを選択することによ
り他と変えるものである。
ここで領域指定の方法及び構成について述べておく。
第7図は原稿0上でエリア1.2を指定する様子を説明
する図である。ここでユーザがこの図に示すような領域
指定を行ったとすると、データとしては、エリアlの始
点(x+、)’+)、終点(xz、yt):処理TI、
エリア2の始点(X3y、)、終点(X4 、’ ya
) :処理Tz、エリア外の処理T0が与えられる
。
する図である。ここでユーザがこの図に示すような領域
指定を行ったとすると、データとしては、エリアlの始
点(x+、)’+)、終点(xz、yt):処理TI、
エリア2の始点(X3y、)、終点(X4 、’ ya
) :処理Tz、エリア外の処理T0が与えられる
。
第8図はエリア領域指定ブロック図であり、801は副
走査方向(Y軸方向)クロックカウンタ、802は主走
査方向(X軸方向)クロックカウンタ、803,805
,807,809はゲートG2用のコンパレータ、80
4,806,808゜810はゲートG2用のコンパレ
ータである。第4図に示すスタート信号、同期信号、ク
ロック信号がエリアl用のゲートG2用のカウンタ80
1、エリア2用のゲー)02側のカウンタ802に人力
され、各コンパレータ803〜810で、それぞれy1
〜Y 4+ x+〜x4値と比較された結果がゲートG
11.G12.G21.G22を通りゲートG1.G2
に到る。ここでゲートGlがハイの時エリアl内、ゲー
トG2がハイの時エリア2内、ゲートCI、02が共に
ローの時エリア外と見做すことが出来る。
走査方向(Y軸方向)クロックカウンタ、802は主走
査方向(X軸方向)クロックカウンタ、803,805
,807,809はゲートG2用のコンパレータ、80
4,806,808゜810はゲートG2用のコンパレ
ータである。第4図に示すスタート信号、同期信号、ク
ロック信号がエリアl用のゲートG2用のカウンタ80
1、エリア2用のゲー)02側のカウンタ802に人力
され、各コンパレータ803〜810で、それぞれy1
〜Y 4+ x+〜x4値と比較された結果がゲートG
11.G12.G21.G22を通りゲートG1.G2
に到る。ここでゲートGlがハイの時エリアl内、ゲー
トG2がハイの時エリア2内、ゲートCI、02が共に
ローの時エリア外と見做すことが出来る。
第9図はこの場合のガンマカーブ特性図であり、前述し
たエリアに応じたガンマカーブγ1.γ。
たエリアに応じたガンマカーブγ1.γ。
γ。を図のように割り付ける。第1図に示すコントロー
ルボックス107の出力をゲー)Gl。
ルボックス107の出力をゲー)Gl。
G2の2ビット信号とすればエリア内でTカーブを切り
換え、エリアに応じた濃度とすることが出来る。
換え、エリアに応じた濃度とすることが出来る。
以上は領域指定内ガンマカーブが一定であったが領域指
定内だけグラデーションをかけることも出来る。この場
合は、第10図(a)に示すようにグラデーション用の
カウンタ10を別個に設け、エリア内の時のみカウント
するようにして、そのデータをγ選択のアドレスにすれ
ば良い。同図1b)はそのガンマカーブ特性図である。
定内だけグラデーションをかけることも出来る。この場
合は、第10図(a)に示すようにグラデーション用の
カウンタ10を別個に設け、エリア内の時のみカウント
するようにして、そのデータをγ選択のアドレスにすれ
ば良い。同図1b)はそのガンマカーブ特性図である。
第11図は本発明に係る処理によるコピー例の説明図で
あり、fa)は原稿、(blはカウンタIC501によ
るコントロールボックス107を用いた場合のコピー、
(0)はCPLJ502によるコントロールボックス1
07を用いた場合のコピーを示す。
あり、fa)は原稿、(blはカウンタIC501によ
るコントロールボックス107を用いた場合のコピー、
(0)はCPLJ502によるコントロールボックス1
07を用いた場合のコピーを示す。
また領域指定によりCPU502にてガンマカーブをコ
ントロールした時の一例の説明図を第12図、第13図
に示し、さらに、カウンタIC501によりグラデーシ
ョンをかけた時の一例の説明図を第14図に示した。
ントロールした時の一例の説明図を第12図、第13図
に示し、さらに、カウンタIC501によりグラデーシ
ョンをかけた時の一例の説明図を第14図に示した。
第12図、第13図において、原稿0上でエリア外の処
理TO+ エリアlにて処理TIが与えられるとする。
理TO+ エリアlにて処理TIが与えられるとする。
そして第12図にて、エリア外にて第15図181〜(
dlに示すようなガンマカーブにし、エリア1にて第1
6図1al〜(dlに示すようなガンマカーブにするこ
とにより、モノカラー(単色)コピーが可能となる0本
例では、エリアlの領域ではレッド単色(イエロー+マ
ゼンタ)のコピーとなる。
dlに示すようなガンマカーブにし、エリア1にて第1
6図1al〜(dlに示すようなガンマカーブにするこ
とにより、モノカラー(単色)コピーが可能となる0本
例では、エリアlの領域ではレッド単色(イエロー+マ
ゼンタ)のコピーとなる。
また第13図にて、エリア外にて第17図(al〜(d
iに示すようなガンマカーブにし、エリアlにて第18
図(al〜+dlに示すようなガンマカーブにすること
により、エリアlでは濃度が逆転し、ネガ・ポジ変換と
なる。
iに示すようなガンマカーブにし、エリアlにて第18
図(al〜+dlに示すようなガンマカーブにすること
により、エリアlでは濃度が逆転し、ネガ・ポジ変換と
なる。
このように、上記第12図の例では、ガンマカーブを出
力すべてゼロとすることにより、ある色を消すことが可
能であることを示し、第13図の例ではガンマカーブの
傾きを逆にすることにより、濃度を逆転することが可能
であることを示し、各種の特殊な画像処理がなし得るこ
とを示している。
力すべてゼロとすることにより、ある色を消すことが可
能であることを示し、第13図の例ではガンマカーブの
傾きを逆にすることにより、濃度を逆転することが可能
であることを示し、各種の特殊な画像処理がなし得るこ
とを示している。
このようにガンマカーブを領域により変化させるので、
予め網点原稿のエリア、写真のエリア、文字のエリアを
もって切り換えることにより、分離処理もできることに
なる。
予め網点原稿のエリア、写真のエリア、文字のエリアを
もって切り換えることにより、分離処理もできることに
なる。
第14図は第5図のカウンタ1c501によるグラデー
ションを示すもので、例えば、ガンマカーブのROMが
4色分あるとすると、1色だけ、あるいは4色すべて変
化させることが可能である。
ションを示すもので、例えば、ガンマカーブのROMが
4色分あるとすると、1色だけ、あるいは4色すべて変
化させることが可能である。
第19図の例では副走査方向の出力により、イエロー、
シアンはだんだん濃く、マゼンタはだんだん淡くなるグ
ラデーションがかかることを示している。また、カウン
タでなくエリアによりガンマカーブを変化させると色変
換にもなる。例として原稿0の副走査方向だけ示したが
、主走査方向のクロックをカウントするカウンタを設け
れば、主走査方向にもグラデーションがかけられる。
シアンはだんだん濃く、マゼンタはだんだん淡くなるグ
ラデーションがかかることを示している。また、カウン
タでなくエリアによりガンマカーブを変化させると色変
換にもなる。例として原稿0の副走査方向だけ示したが
、主走査方向のクロックをカウントするカウンタを設け
れば、主走査方向にもグラデーションがかけられる。
以上本発明によれば、任意の領域の画像濃度を変化させ
ることが出来るから、絵や写真、あるいは文字、デザイ
ン等のコピー画像に優れた装飾性を持たせることが出来
る。
ることが出来るから、絵や写真、あるいは文字、デザイ
ン等のコピー画像に優れた装飾性を持たせることが出来
る。
第1図は本発明の一実施例に係る画像処理部のブロック
図、第2図は一般的なディジタル複写機の構成を示すブ
ロック図、第3図(a)、 (b)は従来例。 本発明にかかるガンマカーブ特性図、第4図はクロック
とデータの関係を示すタイミングチャート、第5図(a
Jはコントロールボックスの一例を示すブロック図、第
5図Tb)は指定されるガンマカーブを示す特性図、第
6図(a)はコントロールボックスの他の例を示すブロ
ック図、第6図(b)は指定されるガンマカーブを示す
特性図、第7図は領域指定範囲及びガンマカーブを示す
図、第8図は領域指定回路の一例を示すブロック図、第
9図は第7図に示すガンマカーブの特性図、第10図は
領域指定とガンマカーブの他の例を示す図であり、(a
)はブロック図、(b)はガンマカーブ特性図、第11
図(a)。 (b)、 (C)は本発明によるコピー例の説明図、第
12図、第13図は領域指定の例を示す説明図、第14
図はグラデーションの一例を示す説明図、第15図+a
+、 (bl、 tc+、 (d)、第16図(a)、
(b)、 (c)、 (d>、第17図(al、 (
bl、 (cl、 (dl、第18図(al、 (bl
、 (cl。 (dl、第19図(a)、 (b)、 (cl、 (c
+lは各色に対するガンマカーブを示す図である。 101・・・入力手段、107・・・濃度制御手段。 第1図 第3図 (σ] (b) 第4図 第2図 (tsLntA)邸評q(nt+U)鄭f−Z第5図 (a) (b) 第6図 tσノ (b) 第7図 第9図 第1O図 Cσノ O ノ(ηVへ11/ 第11図 tbノ 第12図 第13図 第14図 tσノ 第15図 (b) (C) (d) 第16図 tσノ (b) (C) (d) Cノ二〇−γノテシオ〉へか t7ぞ−py77yJ tシレ7ンrツノ^(lア (フヲプクr′)N1
図、第2図は一般的なディジタル複写機の構成を示すブ
ロック図、第3図(a)、 (b)は従来例。 本発明にかかるガンマカーブ特性図、第4図はクロック
とデータの関係を示すタイミングチャート、第5図(a
Jはコントロールボックスの一例を示すブロック図、第
5図Tb)は指定されるガンマカーブを示す特性図、第
6図(a)はコントロールボックスの他の例を示すブロ
ック図、第6図(b)は指定されるガンマカーブを示す
特性図、第7図は領域指定範囲及びガンマカーブを示す
図、第8図は領域指定回路の一例を示すブロック図、第
9図は第7図に示すガンマカーブの特性図、第10図は
領域指定とガンマカーブの他の例を示す図であり、(a
)はブロック図、(b)はガンマカーブ特性図、第11
図(a)。 (b)、 (C)は本発明によるコピー例の説明図、第
12図、第13図は領域指定の例を示す説明図、第14
図はグラデーションの一例を示す説明図、第15図+a
+、 (bl、 tc+、 (d)、第16図(a)、
(b)、 (c)、 (d>、第17図(al、 (
bl、 (cl、 (dl、第18図(al、 (bl
、 (cl。 (dl、第19図(a)、 (b)、 (cl、 (c
+lは各色に対するガンマカーブを示す図である。 101・・・入力手段、107・・・濃度制御手段。 第1図 第3図 (σ] (b) 第4図 第2図 (tsLntA)邸評q(nt+U)鄭f−Z第5図 (a) (b) 第6図 tσノ (b) 第7図 第9図 第1O図 Cσノ O ノ(ηVへ11/ 第11図 tbノ 第12図 第13図 第14図 tσノ 第15図 (b) (C) (d) 第16図 tσノ (b) (C) (d) Cノ二〇−γノテシオ〉へか t7ぞ−py77yJ tシレ7ンrツノ^(lア (フヲプクr′)N1
Claims (1)
- コピー画像濃度の設定を行う入力手段と、この入力手段
の設定に従い、1枚のコピー上の任意の領域のコピー濃
度を変化させる濃度制御手段を設けたことを特徴とする
画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63307710A JPH0284876A (ja) | 1988-06-23 | 1988-12-07 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63-153611 | 1988-06-23 | ||
JP15361188 | 1988-06-23 | ||
JP63307710A JPH0284876A (ja) | 1988-06-23 | 1988-12-07 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0284876A true JPH0284876A (ja) | 1990-03-26 |
Family
ID=26482181
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63307710A Pending JPH0284876A (ja) | 1988-06-23 | 1988-12-07 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0284876A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02277376A (ja) * | 1989-04-18 | 1990-11-13 | Mitsubishi Electric Corp | カラー画像読取装置 |
US5189440A (en) * | 1990-11-09 | 1993-02-23 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Printer with dual color density regulation |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62117471A (ja) * | 1985-11-18 | 1987-05-28 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPS63108859A (ja) * | 1986-10-24 | 1988-05-13 | Canon Inc | 画像処理装置 |
JPS63285685A (ja) * | 1987-05-19 | 1988-11-22 | Konica Corp | カラ−画像処理装置 |
JPH01255542A (ja) * | 1988-04-05 | 1989-10-12 | Canon Inc | カラー画像形成装置 |
-
1988
- 1988-12-07 JP JP63307710A patent/JPH0284876A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62117471A (ja) * | 1985-11-18 | 1987-05-28 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPS63108859A (ja) * | 1986-10-24 | 1988-05-13 | Canon Inc | 画像処理装置 |
JPS63285685A (ja) * | 1987-05-19 | 1988-11-22 | Konica Corp | カラ−画像処理装置 |
JPH01255542A (ja) * | 1988-04-05 | 1989-10-12 | Canon Inc | カラー画像形成装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02277376A (ja) * | 1989-04-18 | 1990-11-13 | Mitsubishi Electric Corp | カラー画像読取装置 |
US5189440A (en) * | 1990-11-09 | 1993-02-23 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Printer with dual color density regulation |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2849627B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2556486B2 (ja) | フィルム読取装置 | |
JP2990306B2 (ja) | カラー画像記録装置のマーカドット検出方式 | |
US5260804A (en) | Image processing apparatus having frame erasure capability | |
US5200832A (en) | Color image recording device with color edit and conversion processing | |
JP2998278B2 (ja) | カラー画像記録装置におけるモノカラー編集方法及び装置 | |
JPH0686061A (ja) | 画像処理装置における領域制御方式 | |
JP2608277B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2002057913A (ja) | 個人的好みに応じたカラー強調をもたらす像記録装置および像記録方法 | |
JPH0284876A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0918725A (ja) | 画像処理方法及び装置 | |
JPH1070665A (ja) | 画像処理装置及びその方法及び画像処理システム | |
JP3039774B2 (ja) | 画像処理方法 | |
JP2002305662A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及び画像形成方法 | |
JP2561440B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2670474B2 (ja) | カラー画像処理装置 | |
JP2541980B2 (ja) | デジタルカラ―画像処理装置 | |
JP2733463B2 (ja) | 色変換処理方法 | |
JP2561439B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2005161580A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびコンピュータプログラム | |
JPH0477176A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS63283363A (ja) | カラー画像処理装置 | |
JPS63125057A (ja) | カラー画像処理装置 | |
JPS63125056A (ja) | カラー画像処理装置 | |
JPH01122439A (ja) | カラー画像処理装置 |