JPH08510017A - 繊維の製造方法 - Google Patents

繊維の製造方法

Info

Publication number
JPH08510017A
JPH08510017A JP6525109A JP52510994A JPH08510017A JP H08510017 A JPH08510017 A JP H08510017A JP 6525109 A JP6525109 A JP 6525109A JP 52510994 A JP52510994 A JP 52510994A JP H08510017 A JPH08510017 A JP H08510017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame retardant
fibers
cellulose
fiber
drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6525109A
Other languages
English (en)
Inventor
ダイアナ ベル,キャサリン
グレイブソン,イアン
ジョン オレレンショウ,ティモシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Courtaulds Fibres Holdings Ltd
Original Assignee
Courtaulds Fibres Holdings Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Courtaulds Fibres Holdings Ltd filed Critical Courtaulds Fibres Holdings Ltd
Publication of JPH08510017A publication Critical patent/JPH08510017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F2/00Monocomponent artificial filaments or the like of cellulose or cellulose derivatives; Manufacture thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F11/00Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture
    • D01F11/02Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of cellulose, cellulose derivatives, or proteins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/244Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus
    • D06M13/282Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus with compounds containing phosphorus
    • D06M13/285Phosphines; Phosphine oxides; Phosphine sulfides; Phosphinic or phosphinous acids or derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/39Aldehyde resins; Ketone resins; Polyacetals
    • D06M15/423Amino-aldehyde resins
    • D06M15/43Amino-aldehyde resins modified by phosphorus compounds
    • D06M15/431Amino-aldehyde resins modified by phosphorus compounds by phosphines or phosphine oxides; by oxides or salts of the phosphonium radical
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/02Natural fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/04Vegetal fibres

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 リヨセル繊維を製造するステップと前記繊維が最初の乾燥以前の未だ一度も乾燥されていない状態にある間に難燃剤を繊維中に含ませるステップよりなる難燃性のセルロース繊維を形成する方法。

Description

【発明の詳細な説明】 繊維の製造方法 発明の背景 1.発明の技術分野 本発明は繊維の製造方法、特に性質として難燃焼性(flame retar dancyprperties)をもつ繊維の製造方法に関する。 2.先行技術の説明 ここで使用する用語、リヨセル(lyocell)は、レーヨン及び合成繊維 の標準化事務局(BISFA)により認められた定義でいう意味で用いる。すな わち: 「有機溶剤紡糸法により得られたセルロース繊維であって、 (1)有機溶剤は、本質的に有機化学物質と水の混合物を意味し、そして (2)溶剤紡糸は、誘導体を形成しないで溶解しそして紡糸することを意味す る。 ここで用いる難燃剤とは、それが適用された製品の燃焼を遅延させる剤を意味 する。 発明の概要 本発明は、下記の工程よりなる難燃性のリヨセル繊維を提供するものである: (i)有機溶剤のセルロース溶液を形成する工程 (ii)この溶液を紡糸口金を通して下方に向けて空気の間隙(エアギャップ) に押し出し、複数の糸条を形成する工程 (iii)かく形成された糸条を下方に向けて水を含む紡糸浴に通す工程 (iv)かく形成された糸条から溶剤を浸出させて、セルロースフィラメントを 製造する工程 (v)セルロースフィラメントが未だ湿潤している間に、難燃剤を組入れる工 程、及び (vi)前記処理剤をセルロースに固定して、性質として難燃性をもつセルロー スのフィラメント材料を製造する工程 本発明は、更にリヨセル繊維を製造する工程及び難燃防止剤を前記繊維に該繊 維が未だ一度も乾燥されていない間に(最初の乾燥に先立って)繊維に組入れ含 ませる工程からなる難燃性セルロース繊維の形成方法を提供する。 難燃処理剤は燐系の化学処理剤であることができ、第4級燐化合物であること ができる。難燃処理剤は、テトラキス(ヒドロキシメチル)ホスホニウム塩であ ることができる。 難燃処理剤は、アンモニア又は熱の作用を利用するキュアリング法により固定 することができる。難燃処理剤は、まだ一度も乾燥されたことのないトウ形状の リヨセル繊維に適用するのが好ましい。このトウは、最初の乾燥以前若しくは乾 燥の後に、ステープルファイバーに切断することができる。 難燃処理剤又は化学処理剤を固定したトウは、トウのまま乾燥され、捲縮され 、切断してテープルファイバーとなる。このトウには、後の加工操作を容易にし するか若しくは加工効果を高める目的で仕上剤化学処理剤を付与することができ る。難燃処理剤のセルロースへの固定は、セルロース繊維の乾燥過程で行なうか 、セルロース繊維の乾燥に先立って別の工程で行なってもよい。これに変えてセ ルロース繊維を乾燥してから固定加工に通して最後に難燃処理剤を セルロースに固定することもできる。 図面の簡単な説明 添付の図を参照して本発明を例を用いて説明する。図は繊維に難燃処理剤(F R)の適用ルートの概念を示している。 リヨセル繊維の製造は、米国特許第4,416,698号に記載されており、 ここにその記載内容を引用にしてこの明細書の記載に含める。リヨセル繊維は、 公知の如何なる方法によっても調製することができる。本発明は、専ら難燃性リ ヨセル繊維の製造方法に関係している。 好ましい実施形態の説明 リヨセル繊維の製造の好ましい方法では、有機溶剤、好ましくはN−メチルモ ルホリン N−オキシドのセルロース溶液は、N−メチルモルホリン N−オキ シド、水及びセルロースを加熱して水を蒸発させることにより形成される。この 溶液は、適当な安定剤を含むことができる。この溶液は、通常紡糸ドープといわ れる。このドープは、次いで、紡糸口金からの吐出を経て、糸条としてフィラメ ントの形態でエアギャップを経て紡糸浴を通過させられる。紡糸浴は、水を含ん でおり糸条から溶剤を浸出させる。この浸出の過程で、溶液中のセルロース成分 はセルロースのフィラメント材料を形成する。このフィランント材料は、フィラ メントの束の形態で通常トウといわれる。トウは本質的に複数の平行なフィラメ ントからなるもので、トウ中のフィラメントの本数は、紡糸口金吐出によって得 られる線条物の数である。 浸出プロセスにより得られた繊維のトウは、トウが未だ湿潤しており、かつ又 前記の浸出プロセス期間で乾燥されていないという意 味で、まだ一度も乾燥されたことのない繊維と呼ぶ。未だ一度も乾燥されていな い繊維は、既に乾燥されその後再湿潤された繊維とは、僅かに違う物理的性質を もっている。まだ一度も乾燥されたことのない繊維は、乾燥された繊維中に、単 に乾燥繊維を湿潤することで導入することができる水よりもより多量の水を含む ことで典型的な性質をもっている。 難燃剤処理の一つの形態は、英国のAlbright & Wilson L td.から入手できるテトラキス(ヒドロキシメチル)ホスホニウム(THP) を用いるProban処理がある。 未だ一度も乾燥されたことのない繊維は、次いで、第1図に示される順序にし たがってProban仕上げをすべく処理される。繊維は、先ずPrabanの 初期縮合物、すなわちテトラキス(ヒドロキシメチル)ホスホニウムと尿素の混 合物を含む浴に通される。この浴から出た繊維は、次いで一対のローラーのニッ プを通過して過剰の前縮合物が除去される。この加工は、第1図のブロック1で 示されている。次いで、繊維はアンモニア液に通すか、ブロック2Aのアンモニ アのスプレー処理を受ける。このように処理された繊維は、適当な乾燥装置、例 えばトンネル乾燥機によるか、若しくは加熱乾燥ロールの周囲にかけて通過させ られて、130℃で乾燥される。この乾燥は、130℃でブロック2Bで行われ る。別法によるキュアリング法では、ブロック2A及び2Bは120℃〜170 ℃の熱キュアリング法により全て置き換えられる。 初期縮合物が適用され繊維上にキュアーされた後、繊維は例えば過酸化水素溶 液を用いてブロック3におけるように酸化処理される。 酸化されたコーティングは、次いでブロック4の如く、例えば炭酸ソーダの溶 液により中和される。そして繊維は、ブロック5で示 されるように、洗滌されてから、ブロック7で示される乾燥に先立ってブロック 6で示されるように柔軟仕上げローラーに通される。 過酸化水素、炭酸ソーダ、若しくは同様物及び柔軟仕上げの溶液は、繊維をこ れらの溶液に浸漬するか、溶液を繊維にスプレイするか、若しくは他の適当な手 段により行うことができる。典型的には、繊維はスチールメッシュのような多孔 支持体の上に繊維を置いて洗滌したのち、脱塩水で洗滌されドラム乾燥機のよう な適当な乾燥機によって乾燥される。 他の代替プロセスで、Pyrovatexの溶液を未だ一度も乾燥されたこと のない繊維に適用することができる。このプロセスは、第2図のブロック図で示 されている。この場合、Pyrovatexの溶液は、8でPyrovatex 、例えばlyofixのような固定用樹脂及び燐酸の溶液に繊維を浸漬すること によって適用される。ついで、繊維上の過剰の溶液を一対のローラーのニップを 通過させて除去する。この繊維は、次いで9で130℃で乾燥され、ブロック1 0で示されるように別建てのキュアリングオーブンで160℃、5分間キュアリ ングされる。その後、ブロック11のように繊維を炭酸ソーダで処理して中和し 、ブロック12に示されるように洗滌、ブロック13で示される柔軟仕上げを経 てブロック14で乾燥される。第2図に関連して述べた溶液及び乾燥プロセスは 、第1図で説明した方法で用いたと同じものである。 未だ一度も乾燥されたことのない繊維が一度でTHP処理されるか若しくは他 の処理を受けキュアーされると、繊維は汎用の方法で乾燥することができる。繊 維は、好ましくは、乾燥に先立って洗滌され、繊維余分のTHPが除去される。 繊維は、トウ形状で乾燥されトウのまま用途に使えるし、トウ形状で乾燥した後 、切断してステープルにすることもできる。任意的なものではあるが、この繊維 は機械的な捲縮付与手段を用いて捲縮をかけることもでき、その後切断してステ ープルにすることもできる。 また、繊維は、キュアリングの後、切断しステープルを形成した後に、ステー プルとして洗滌、乾燥することもできる。 難燃化剤は、トウ形態でよりもむしろステープルの形態で適用する方がよい。 かくして、浸出操作の後に、繊維を切断してステープルとし、洗滌して、難燃剤 をステープルに適用することができる。ステープルは、次いでキュアーされ、ス テープルのまま洗滌、乾燥される。しかしながら、FR剤はトウの形態で繊維に 適用することが好ましい。というのは、繊維の絡みが少なく、処理したトウはよ りカードにかかり易く、紡績に適した開繊構造を形成するからである。次いで、 処理した繊維は汎用の手法にしたがって加工され布帛となる。フィラメント糸条 材料の場合は、フィラメント材料は巻き取られ、製織、製編、若しくは不織布法 等を適用することにより布帛となる。ステープルファイバーの場合は、繊維はカ ードにかけられ、精紡を経て得られた精紡糸を製織若しくは製編することで適当 な布帛となる。この布帛は、布帛製造後に染色することができ、先染法を適用し て染色した糸で布帛とすることもできる。 THP又は他の燐系化合物、典型的には第4級の燐系化合物を用いる以外に、 窒素系化合物あるいは他の適当な如何なる難燃剤でも用いることもできる。 未だ一度も乾燥されたことのない状態で繊維に難燃剤を含ませることにより、 英国標準規格5867にしたがって試験したとき性質として難燃性を示す繊維が 得られ、非常に優れた難燃性を示す布帛が得られる繊維を製造することができる 。この繊維は制御された条件の下で生産ラインで処理することができ、顧客が難 燃性の布帛を得るために、更に難燃加工処理を付加することを要しない。未だ一 度も乾燥されたことのない繊維は、重量で約75%の活性の燐含有成分の重量増 (ピックアップ)を示すがこれに比較して乾燥繊維は重量で活性の燐含有成分を 約30%の重量増であると考えられる。 試験では、リヨセル繊維のサンプル2点を調製して、一つを乾燥し、重量で5 0%のProbanで処理し、引き続いて柔軟仕上げ剤、Crosoft XM Eの20g/lで飽充した。次いで、この処理繊維を70℃で乾燥、アンモニア ガス中雰囲気温度でキュアーし、過酸化水素溶液で酸化、炭酸ソーダで中和し、 洗滌、乾燥した。他のサンプルは同じ処理を適用したが、Proban及びCr osoft XMEを適用する前では未だ一度も乾燥したことのないリヨセル繊 維に処理を適用した。 第1表に記載されるような結果が得られた。 未だ一度も乾燥されていない繊維へのProban処理は、乾燥繊維への処理 に比べてLOIが顕著に増加するばかりでなく、強伸度物性の向上も伴うもので ある。 未だ一度も乾燥したことのない繊維における燐のピックアップは、乾燥繊維の それよりも高いことが理解できる。そしてこのことは、元素マイクログラム図( elemental map microgram)で確認される。走査線法に よる各繊維の断面燐元素図によると、Probanで処理した乾燥繊維はそのス キンに燐元素濃度の集中が認められが、一方未だ乾燥したことのない繊維は、繊 維断面の全てにわたってかなり均一な分布を示している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CZ,DE,DK,ES,FI,G B,GE,HU,JP,KG,KP,KR,KZ,LK ,LU,LV,MD,MG,MN,MW,NL,NO, NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SI,S K,TJ,TT,UA,US,UZ,VN (72)発明者 オレレンショウ,ティモシー ジョン イギリス国,ノーザンツ エヌエヌ12 9 イーゼット,トーセスター,ファーシング ストーン,レインボー コテージ(番地な し)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.リヨセル繊維を製造する工程と前記繊維が最初の乾燥以前の未だ一度も乾 燥されていない状態にある間に難燃剤を繊維中に含ませるステップよりなる難燃 性のセルロース繊維を形成する方法。 2.請求の範囲1記載の方法において、前記の方法が以下の工程を含む方法: (i)有機溶剤のセルロース溶液を形成する工程、 (ii)この溶液を紡糸口金を通して下方に向けてエアギャップに押し出し、複 数の糸条を形成する工程、 (iii)かく形成された糸条を下方に向けて水を含む紡糸浴に通す工程、 (iv)かく形成された糸条から溶剤を滲みださせて、セルロースフィラメント を製造する工程、 (v)セルロースフィラメントに、未だ湿潤している間に、難燃剤を導入する 工程、及び (vi)前記処理剤をセルロースに固定して、本質的に難燃性をもつセルロース のフィラメント材料を製造する工程。 3.難燃剤が燐酸系の化合物である請求の範囲1または2記載の方法。 4.難燃剤が第4級の燐化合物である請求の範囲3に記載の方法。 5.難燃剤がテトラキス(ヒドロキシメチル)ホスホニウム塩である請求の範 囲4記載の方法。 6.難燃剤がアンモニアの作用又は熱の作用を利用するキュアリング方法によ り固定される請求の範囲4又は5記載の方法。 7.難燃剤がトウの形態の繊維に適用される請求の範囲1から6 のいずれかに記載される方法。 8.トウが乾燥に先立つか又は乾燥後に初めてステープルファイバーに切断さ れる請求の範囲7に記載される方法。 9.難燃剤が乾燥に先立つか、又は乾燥後にセルロースに固定される請求の範 囲1から8のいずれかに記載される方法。 10.請求の範囲1から9のいずれかに記載される方法によって製造されたセ ルロース繊維。
JP6525109A 1993-05-11 1994-05-04 繊維の製造方法 Pending JPH08510017A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB939309617A GB9309617D0 (en) 1993-05-11 1993-05-11 Fibre production process
GB9309617.0 1993-05-11
PCT/GB1994/000956 WO1994026962A1 (en) 1993-05-11 1994-05-04 Fibre production process

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08510017A true JPH08510017A (ja) 1996-10-22

Family

ID=10735228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6525109A Pending JPH08510017A (ja) 1993-05-11 1994-05-04 繊維の製造方法

Country Status (18)

Country Link
US (1) US5690874A (ja)
EP (1) EP0698134B1 (ja)
JP (1) JPH08510017A (ja)
KR (1) KR960702552A (ja)
CN (1) CN1122617A (ja)
AT (1) ATE156873T1 (ja)
AU (1) AU689472B2 (ja)
BR (1) BR9406284A (ja)
CA (1) CA2162482A1 (ja)
CZ (1) CZ293895A3 (ja)
DE (1) DE69404985T2 (ja)
FI (1) FI955347A (ja)
GB (1) GB9309617D0 (ja)
HU (1) HUT78029A (ja)
MY (1) MY131651A (ja)
PL (1) PL311581A1 (ja)
SK (1) SK138495A3 (ja)
WO (1) WO1994026962A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014504337A (ja) * 2010-12-20 2014-02-20 レンツィング アクチェンゲゼルシャフト 難燃性合成セルロース繊維
JP2022519806A (ja) * 2019-02-26 2022-03-25 東華大学 難燃セルロース系繊維及びその調製方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9412500D0 (en) * 1994-06-22 1994-08-10 Courtaulds Fibres Holdings Ltd Fibre manufacture
US5766746A (en) * 1994-11-07 1998-06-16 Lenzing Aktiengesellschaft Flame retardant non-woven textile article
AT401656B (de) * 1994-11-07 1996-11-25 Chemiefaser Lenzing Ag Flammfestes nicht gewebtes textiles gebilde
PT836634E (pt) * 1995-07-05 2003-02-28 Chemiefaser Lenzing Ag Celulose regeneradora com compostos fosforados sob a forma de retardadores de combustao
US6306334B1 (en) 1996-08-23 2001-10-23 The Weyerhaeuser Company Process for melt blowing continuous lyocell fibers
US6471727B2 (en) 1996-08-23 2002-10-29 Weyerhaeuser Company Lyocell fibers, and compositions for making the same
US6331354B1 (en) 1996-08-23 2001-12-18 Weyerhaeuser Company Alkaline pulp having low average degree of polymerization values and method of producing the same
US6210801B1 (en) 1996-08-23 2001-04-03 Weyerhaeuser Company Lyocell fibers, and compositions for making same
US6773648B2 (en) 1998-11-03 2004-08-10 Weyerhaeuser Company Meltblown process with mechanical attenuation
US6500215B1 (en) 2000-07-11 2002-12-31 Sybron Chemicals, Inc. Utility of selected amine oxides in textile technology
DE10260922A1 (de) * 2002-12-20 2004-07-15 Schmidt, Axel H. Dämpfungsmaterial und Grundstoff zu dessen Herstellung
AT502743B1 (de) 2005-08-26 2008-06-15 Chemiefaser Lenzing Ag Cellulosischer formkörper, verfahren zu seiner herstellung und dessen verwendung
KR100652088B1 (ko) * 2005-12-29 2006-12-01 주식회사 효성 산업용 셀룰로오스 멀티필라멘트의 제조 방법
US7915185B2 (en) * 2006-03-27 2011-03-29 Ssm Industries, Inc. Flame retardant textile fabric
KR101175330B1 (ko) 2007-09-07 2012-08-20 코오롱인더스트리 주식회사 난연성 셀룰로오스계 섬유, 타이어 코오드, 및 이의제조방법
KR101220728B1 (ko) * 2008-07-03 2013-01-09 가부시키가이샤 리코 난연성 수지 조성물
AT508687A1 (de) * 2009-09-01 2011-03-15 Chemiefaser Lenzing Ag Flammgehemmte cellulosische faser, deren verwendung sowie verfahren zu deren herstellung
CN103668619B (zh) * 2012-09-14 2017-06-09 美利肯公司 纱线、纺织品材料及含有其的服装
AT513763B1 (de) * 2012-12-27 2016-06-15 Chemiefaser Lenzing Ag Flammhemmender Lyocell-Gegenstand, der gefärbt ist, um gute Licht- und Waschechtheit zu bieten
US11058228B2 (en) * 2013-11-27 2021-07-13 Dreamwell, Ltd. Fire resistant panel including vertically oriented fire retardant treated fibers and an adaptive covering material
RU2662477C2 (ru) 2014-03-11 2018-07-26 Смартполимер Гмбх Огнестойкие формованные тела из целлюлозы, полученные способом прямого растворения
CN106435817B (zh) * 2016-09-21 2019-01-15 东华大学 一种功能再生纤维素纤维的制备方法
CN106435797B (zh) * 2016-09-21 2018-11-23 东华大学 一种纤维素/碳纳米管复合纤维的制备方法
EP3476985A1 (de) 2017-10-27 2019-05-01 Lenzing Aktiengesellschaft Flammgehemmte cellulosische man-made-fasern
CN109487362B (zh) * 2018-11-30 2021-06-15 青岛邦特生态纺织科技有限公司 一种无机阻燃相变储能纤维素纤维及其制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4162275A (en) * 1973-07-26 1979-07-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Flame-resistant fiber
AT333932B (de) * 1974-08-20 1976-12-27 Chemiefaser Lenzing Ag Verfahren zur herstellung flammfester celluloseregeneratfasern
SU1030431A1 (ru) * 1981-12-17 1983-07-23 Предприятие П/Я А-3844 Способ получени медьсодержащих гидратцеллюлозных волокон
GB9008420D0 (en) * 1990-04-12 1990-06-13 Albright & Wilson Fabric treatment
GB9022175D0 (en) * 1990-10-12 1990-11-28 Courtaulds Plc Treatment of fibres
FI91778C (fi) * 1991-12-31 1994-08-10 Kemira Fibres Oy Piidioksidia sisältävä tuote ja menetelmä sen valmistamiseksi

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014504337A (ja) * 2010-12-20 2014-02-20 レンツィング アクチェンゲゼルシャフト 難燃性合成セルロース繊維
JP2022519806A (ja) * 2019-02-26 2022-03-25 東華大学 難燃セルロース系繊維及びその調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
FI955347A0 (fi) 1995-11-07
DE69404985T2 (de) 1998-01-22
US5690874A (en) 1997-11-25
AU6579694A (en) 1994-12-12
GB9309617D0 (en) 1993-06-23
PL311581A1 (en) 1996-02-19
BR9406284A (pt) 1996-01-02
ATE156873T1 (de) 1997-08-15
CZ293895A3 (en) 1996-03-13
MY131651A (en) 2007-08-30
WO1994026962A1 (en) 1994-11-24
SK138495A3 (en) 1996-12-04
CN1122617A (zh) 1996-05-15
AU689472B2 (en) 1998-04-02
HUT78029A (hu) 1999-05-28
EP0698134B1 (en) 1997-08-13
KR960702552A (ko) 1996-04-27
EP0698134A1 (en) 1996-02-28
DE69404985D1 (de) 1997-09-18
CA2162482A1 (en) 1994-11-24
FI955347A (fi) 1995-11-07
HU9503240D0 (en) 1996-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08510017A (ja) 繊維の製造方法
US5759210A (en) Lyocell fabric treatment to reduce fibrillation tendency
JP3479076B2 (ja) 布帛の処理
JP2001505970A (ja) セルロース成形体の処理方法
JP4495457B2 (ja) セルロース繊維を防炎加工する方法
JP2626974B2 (ja) 芳香族ポリアミド繊維及び該繊維の製造方法
WO1996005356A1 (en) Cellulosic textile materials
US3907499A (en) Novel cotton fiber assemblies of increased absorbency and method
DE102007014272A1 (de) Verfahren zur Flammschutzausrüstung von Baumwolle
US3542503A (en) Process for imparting wrinkle resistance and recovery properties to cotton stretch fabrics
US3918903A (en) Dehydration process to impart wrinkle resistance to cellulose-containing fibrous materials
US3822994A (en) Preparing cotton material with improved tensile strength retention properties
RU2714084C1 (ru) Способ получения огнестойких текстильных материалов из целлюлозных и синтетических волокон
JP3205285B2 (ja) セルロース系繊維の樹脂加工方法及び樹脂加工した繊維製品
US3889328A (en) Preparation of cotton yarns from slivers and rovings
KR100490256B1 (ko) 셀룰로스 제품의 듀어러블프레스 가공방법
JPH0770930A (ja) 精製セルロース繊維布帛の加工方法
JPH07279043A (ja) セルロース系繊維含有繊維製品及びその製造方法
EP1274894A2 (en) Methods for improving fibrillation or pill resistance of fabrics and fabrics with improved properties
JPH1181135A (ja) 溶剤紡糸セルロース繊維のフィブリル化防止方法
JPH09195164A (ja) 木綿繊維含有繊維製品
JPH08127972A (ja) セルロース系繊維布帛の加工方法
JPH04333672A (ja) セルロ−ス系繊維布帛の防炎加工方法
JP2003089964A (ja) セルロース系繊維含有布帛の製造方法およびその繊維製品
JPS59125965A (ja) 寸法安定性良好なビスコ−ス法レ−ヨン繊維の製法