JPH08505605A - Tnf産生の阻害剤 - Google Patents

Tnf産生の阻害剤

Info

Publication number
JPH08505605A
JPH08505605A JP6511862A JP51186294A JPH08505605A JP H08505605 A JPH08505605 A JP H08505605A JP 6511862 A JP6511862 A JP 6511862A JP 51186294 A JP51186294 A JP 51186294A JP H08505605 A JPH08505605 A JP H08505605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
phenyl
hydrogen
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6511862A
Other languages
English (en)
Inventor
クリミン,マイケル,ジョン
ギャロウェイ,ウイリアム,アラン
ギアリング,アンドリュー,ジョン,ハーバート
Original Assignee
ブリテッシュ バイオテック ファーマシューティカルズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブリテッシュ バイオテック ファーマシューティカルズ リミテッド filed Critical ブリテッシュ バイオテック ファーマシューティカルズ リミテッド
Publication of JPH08505605A publication Critical patent/JPH08505605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4436Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a heterocyclic ring having sulfur as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/381Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/4015Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. piracetam, ethosuximide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4406Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof only substituted in position 3, e.g. zimeldine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)

Abstract

(57)【要約】 コラゲナーゼのようなマトリッタス金属タンパク分解酵素の阻害剤として当該分野に公知のあるヒドロキサム酸は、細胞によって腫瘍壊死因子(TNF)の産生を阻害することができ、よって、TNFの過剰産生又は過剰反応によって媒介される疾患及び症状の管理に有用である。問題の化合物は以下の特許公報によって公知である:US 4599361、EP−A−0236872、EP−A−0274453、WO 90/05716、WO 90/05719、WO 91/02716(BBL3)、EP−A−0489577、EP−A−0489579EP−A−0497192、WO 92/13831、WO 92/22523WO 93/09090、WO 93/09097。それらの一般式は式(I)又は(Ib)であり、置換基R1−R5は特許公報に従って広範囲に変化してもよい。

Description

【発明の詳細な説明】 TNF産生の阻害剤 この発明は、従来から例えばコラゲナーゼのようなマトリックス金属タンパク 分解酵素の阻害剤として知られているヒドロキサム酸誘導体の新規な医薬及び獣 医用の用途に関する。この発明によれば、化合物は細胞からの腫瘍壊死因子(T NF)の産生を阻害するのに有効であり、よって、TNFの過剰産生、又はTN Fへの過剰反応によって媒介される疾患又は症状の管理に有効であることが見い 出された。背景 TNFは、細胞関連の28kD前駆体として最初に生成されるサイトカインて ある。TNFは、生体内において、多くの有害な作用を媒介しうる活性な17k D(ジュー、D−Mら(1990)Biochemistry 29:8371-8377)として放出される 。動物あるいはヒトに投与すると、急性感染やショック状態において見られるの に類似した炎症、発熱、心臓血管への影響、出血、凝固及び急性位相応答が生じ る。また、長期の投与により、悪液質や食欲減退が生じることもある。過剰にT NFが蓄積すると、致死することがある。 TNFの作用を特定の抗体で阻止することは、急性感染、ショック状態、移植 片対宿主反応及び自己免疫疾患において有益でありうるという考慮すべき証拠が 動物モデル研究から提出されている。TNFは、また、ある種の骨髄腫やリンパ 腫のオートクリン成長因子であり、こうした腫瘍を有する患者の通 常の造血を阻害するように作用することもある。 従って、TNFの生成あるいはその作用の予防は、炎症性、感染性、免疫性あ るいは悪性の疾患に対する有効な治療方策であると言われている。 TNFの効果が、2種類のペプチドであるTNFαとTNFβとにより媒介さ れていることが証明されている。これらのペプチドは、互いに30%の相同性し か持たないが、同じレセプターを活性化し、隣接する遺伝子によりコード化され ている。ここで用いられているような腫瘍壊死因子すなわちTNFという用語は 、従って、腫瘍壊死因子α及びTNFαとの配列相同性が高いかあるいはTNF αと実質的に類似した生理的な作用を示すペプチド、例えばTNFβを意味する ものである。MMP阻害剤 金属タンパク分解酵素、例えば、コラゲナーゼ、ストロメリシン(Stromelusi n)及びゼラチナーゼ(「マトリックス金属タンパク分解酵素」として知られ、 以下MMPsと記する)が損傷されて結合組織に含有されていることは公知であ る。本発明と関係するヒドロキサム酸ベースのMMP阻害剤は、以下の特許公報 によって開示された技術の要素を形成するものである。 US 4599361(サール) EP−A−0236872(ロシュ1) EP−A−0274453(ベロン) WO 90/05716(ブリティッシュバイオテクノロジー)(BBL1) WO 90/05719(ブリティッシュバイオテクノロジー)(BBL2) WO 91/02716(ブリティッシュバイオテクノロジー)(BBL3) EP−A−0489577(セルテック1) EP−A−0489579(セルテック2) EP−A−0497192(ロシュ2) WO 92/13831(ブリティッシュバイオテクノロジー)(BBL4) WO 92/22523(リサーチコーポレーションテクノロジー)(RCT) WO 93/09090(山の内) WO 93/09097(三共) これらの各公報の開示は、参照としてここに導入し、読者に対して開示された 化合物の構造及びそれらの製造方法の詳細としてそこに言及する。MMP阻害ヒ ドロキサム酸誘導体は次の基本構造(I) (式中、5個の置換基R1−R5は各公報の詳細な開示により変化できる。)を 有するものとみなすことができる。しかしながら、化合物自体又はそれらの製造 方法のいずれもこの発明の要件を形成しない。むしろ、この発明にはこれらの各 公報に開示された化合物群の代表的なものが細胞からのTNFの放出を阻害する 特性を有するいう発見及び、このような活性が開示された化合物の広範囲に及ぶ という認識によってなされたもの である。公知のMMP阻害剤の一般複合構造定義 上記に記載した特許公報の真の開示を偏見しないで、開示された化合物につい て次の一般複合構造の定義を、手引きとして提供する。公報の構造上の開示から 作られたが、本発明に関する化合物のさらなる情報が必要な場合は、問題の公報 を考慮すべきである。さらに、上記の特許公報のいずれかの開示と以下に示す一 般複合構造の定義とに矛盾が生じる場合、前者を優先する。 前記の複合構造の定義は、式(1)あるいは(Ib)の化合物のものである。 (式中、5個の置換基R1−R5は、次のように異なってもよい。 R1 (サール)水素、C1−C6アルキル、フェニル、フェニル(C1−C6アルキル) ; (ロシュ1)水素、NH2、OH、SH、C1−C6アルキル、C1−C6アルコキ シ、C1−C6アルキルアミノ、C1−C6アルキルチオまたはアリール(C1−C6 アルキル)基、またはアミノ−C1−C6アルキル、ヒドロキシ−C1−C6 アルキル、メルカプト−C1−C6アルキルまたはカルボキシ−C1−C6アルキル (アミノ−、ヒドロキシ−、メルカプトまたはカルボキシル基は保護されていて もよく、アミノ基はアシル化され、カルボキシル基はアミド化されていてもよい ); (ベロン)水素; (BBL1)水素、C1−C6アルキル、C2−C6アルケニル、フェニル、フェニ ル(C1−C6アルキル)または基BSOnCH2−(nは0、1または2、Bは水 素または(C1−C6)アルキル、フェニル、置換フェニル、フェニル(C1−C6 )アルキルまたはヘテロサイクリル基); (BBL2)基BSOnA(nは0、1または2、Bは水素またはアルキル、フ ェニル、置換フェニル、フェニルアルキル、ヘテロサイクリル、アルキルカルボ ニル、フェナシルまたは置換フェナシル基、Aは1個以上のアルキル、フェニル により置換されてもよい炭化水素鎖、もしくは置換フェニル基を示す。 ); (BBL3)水素または(C1−C6)アルキル、(C2−C6)アルケニル、フェ ニル、フェニル(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルキルチオメチル、フェ ニルチオメチル、置換フェニルチオメチル、フェニル(C1−C6)アルキルチオ メチルまたはヘテロサイクリルチオメチル基); (セルテック1)任意に置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アリール 、アラルキル、ヘテロアラルキルまたはヘテロアリールチオアルキル; (セルテック2)任意に置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アリール 、アラルキル、ヘテロアラルキルまたはヘテロアリールチオアルキル; (ロシュ2)水素、アミノ、保護アミノ、アシルアミノ、またはアリール、ヒド ロキシ、保護ヒドロキシ、アミノ、保護アミノ、アシルアミノ、マレイミド、ス クシニミド、ナフタリミド、2,3−ジヒドロ−1,3−ジオキソ−1H−ベン ズ[d,e]イソキノール−2−イル、カルボキシ、保護カルボキシ、カルバモ イル、モノ(低級アルキル)カルバモイル、ジ(低級アルキル)カルバモイル、 ジ(低級アルキル)アミノ、カルボキシ−低級アルカノイルアミノ、ピロリジノ またはモルフォリノで置換されてもよい低級アルキル; (BBL4)水素、(C1−C6)アルキル、フェニル、置換フェニル、フェニル (C1−C6)アルキルまたはヘテロサイクリル;またはR1はASOn7(Aは 1個以上の(C1−C6)アルキル、フェニルまたは置換フェニル基で置換されて もよい(C1−C6)水素炭素鎖、nは0、1または2、R7は(C1−C6)アル キル、フェニル、置換フェニル、フェニル(C1−C6)アルキル、ヘテロサイク リル、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アシル、チエニルもしくはフェナシ ル)を示す; (RCT)水素、低級アルキル、アリール、またはアリール低級アルキル;(山 の内)メルカプト、低級アルキルチオ、アリールチオ及び低級アシルチオから選 択された置換基で置換さ れてもよい低級アルキル; (三共)水素; R2 (サール)水素、フェニル、フェニル(C1−C6アルキル)、シクロアルキル、 シクロアルキル(C1−C6アルキル); (ロシュ1)C2−C5アルキル; (ベロン)イソブチル; (BBL1)水素原子または(C1−C6)アルキル、(C2−C6)アルケニル、 フェニル(C1−C6)アルキル、シクロアルキル(C1−C6)アルキルまたはシ クロアルケニル(C1−C6)アルキル基; (BBL2)水素原子またはアルキル、アルケニル、フェニルアルキル、シクロ アルキルアルキル、シクロアルケニルアルキル; (BBL3)水素原子または(C1−C6)アルキル、(C2−C6)アルケニル、 フェニル(C1−C6)アルキル、シクロアルキル(C1−C6)アルキルまたはシ クロアルケニル(C1−C6)アルキル基; (セルテック1)置換されてもよいアリール、アルケニル、シクロアルキル、ア リール、アラルキル、アラルコキシ、またはアラルキルチオ基、またはアミノ、 置換アミノ、カルボキシル、またはエステル化されたカルボキシル基; (セルテック2)置換されてもよいフェニルエチル、フェニルプロピル、または フェニルブチル基; (ロシュ2)イソブチル; (BBL4)水素または(C1−C6)アルキル、(C2−C6)アルケニル、フェ ニル(C1−C6)アルキル、またはシクロアルキル(C1−C6)アルキル基; (RCT)水素、低級アルキル、アリール、またはアリール低級アルキル; (山の内)基−Y−X−Z(Yは単結合または低級アルキレン、XはOまたはS 、Zは低級アルキル); (三共)水素、アルキルまたはアラルキル; R3 (サール)C1−C6アルキル、ベンジル、ベンジルオキシベンジル、(C1−C6 アルコキシ)ベンジル、ベンジルオキシ(C1−C6アルキル); (ロシュ1)自然αアミノ酸の特定の基、但しR3が水素またはメチルではない 位置に官能基が存在する場合は保護、例えばアミノ基のアシル化及びカルボキシ ル基のアミド化等されてもよい; (ベロン)イソプロピル、4−アミノブチル、n−ブチル、2−メチルメルカプ トエチル; (BBL1)RまたはS立体化学を伴ったアミノ酸残基、または(C1−C6)ア ルキル、ベンジル、(C1−C6)アルコキシベンジル、またはベンジルオキシ( C1−C6)アルキル基; (BBL2)RまたはS立体化学を伴ったアミノ酸残基、また は(C1−C6)アルキル、ベンジル、(C1−C6アルコキシ)ベンジルまたはベ ンジルオキシ(C1−C6)アルキル基; (BBL3)RまたはS立体化学を伴ったアミノ酸残基、または(C1−C6)ア ルキル、ベンジル、(C1−C6)アルコキシベンジル、ベンジルオキシ(C1− C6)アルキルまたはベンジルオキシベンジル基; (セルテック1)基−[A1k]n6(A1kは1個以上の−O−または−S− 原子で介在されてもよいアルキルまたはアルケニル基、または−N(R7)−基 〔R7は水素原子またはC1−C6アルキル基〕、nは0または1、R6は置換され ていてもよいシクロアルキルまたはシクロアルケニル基; (セルテック2)1個以上の−O−または−S−原子で介在されてもよく、置換 されていてもよいアルキルまたはアルケニル基、または−N(R7)−基〔R7は 水素原子またはC1−C6アルキル基〕; (ロシュ2)tert−ブチル; (BBL4)水素、ハロゲン、シアノアミノ、アミノ(C1−C6)アルキル、ア ミノジ(C1−C6)アルキル、アミノ(C1−C6)アルキルアシル、アミノフェ ナシル、アミノ(置換)フェナシル、アミノ酸、またはそれらの誘導体、ヒドロ キシ、オキシ(C1−C6)アルキル、オキシアシル、ホルミル、カルボン酸、カ ルボキサミド、カルボキシ(C1−C6)アルキルアミド、カルボキシフェニルア ミド、カルボキシ (C1−C6)アルキル、ヒドロキシ(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルキ ロキシ(C1−C6)アルキルもしくはアシルオキシ(C1−C6)アルキル、(C1 −C6)アルキルカルボン酸、もしくは(C1−C6)アルキルカルボキシ(C1 −C6)アルキル、アミノ(C1−C6)アルキルアシルカルボン酸もしくはアミ ノ(C1−C6)アルキルカルボル酸塩から選択されたフェニル環における1、も しくは2個の置換基を有するベンジル基;または式−OCH2CN、−OCH2C HR8及び−OCH2CH2OR9(R8はヒドロキシル、(C1−C6)オキシアル キル、(C1−C6)オキシアルキルフェニル、アミノ、(C1−C6)アミノアル キル、(C1−C6)アミノジアルキル、(C1−C6)アミノアルキルフェニル、 アミノ酸、またはそれらの誘導体;R9は(C1−C6)アルキル、(C1−C6) アルキルフェニル、フェニル、置換フェニル(C1−C6)アルキルアシルまたは フェナシル)から選択されたフェニル環における1個の置換基を有するベンジル 基; (RCT)フルオロ、ブロモ、クロロ、ハロ、ニトロ、カルボキシ、低級カルバ ルコキシ、シアノ、低級アルカノイル、トリフルオロメチル低級アルキル、ヒド ロキシ、低級アルコキシ、ホルミル、アミノ、低級アルキルアミノ、ジ低級アル キルアミノ、メルカプト、低級アルキルチオの1又は2で置換されるか又は非置 換のいずれかのアリール低級アルキル、もしくは複素環式低級アルキル、又はメ ルカプト低級アルキル; (山の内)4−(低級アルキル)フェニルメチル; (三共)−CH2-CH2-CH2-NH−基(右側の結合はR3を伴うC原子に隣接 するN原子で形成され、よって、式(I)中、C原子に示されているH原子を置 換する) R4 (サール)C1−C6アルキル; (ロシュ1)−CHBD−基(Bは水素、メチル、Dは水素またはC1−C6アル キル、C1−C6アルコキシ−C1−C6アルキル、ジ(C1−C6アルコキシ)メチ ル、カルボキシ、C1−C6アルキルカルボニル、C1−C6アルコキシカルボニル 、アリールメトキシカルボニル、C1−C6アルキルアミノカルボニルまたはアリ ールアミノカルボニル、もしくはB及びDは共にトリメチレン基を形成する;R3 及びBは共に(CH2n基(nは4〜11の整数)を形成する; (ベロン)水素、フェニル(C1−C2アルキル)、もしくはトリフルオメチルフ ェニル(C1−C2アルキル); (BBL1)−(CH2nA−基(nは1から6までの整数、Aは−NH2基、 置換非環式アミン、または複素環式塩基を示す); (BBL2)水素原子または(C1−C6)アルキル基; (BBL3)(CH2nA基(nは1から6までの整数で、Aはヒドロキシ、( C1−C6)アルコキシ、(C2−C7)アシルオキシ、(C1−C6)アルキルチオ 、フェニルチオ、(C2−C7)アシルアミノ、またはN−ピロリドン基); (セルテック1)水素原子、1個以上の−O−または−S−原子で介在されても よく、置換されてもよい直鎖あるいは分岐アルキル基または−N(R7)−基( R7は水素原子またはC1−C6アルキル基)、またはアミノカルボニルオキシ基 ;R4及びR5はそれらが結合している窒素原子と共に、−O−または−S−から 選択された1個以上のヘテロ原子を有してもよい置換C3−C6環式アミノ基、又 は−N(R7)−基〔R7は水素原子またはC1−C6アルキル基〕を形成してもよ い; (セルテック2)水素原子、1個以上の−O−または−S−原子で介在されても よく、置換されてもよい直鎖あるいは分岐アルキル基または−N(R7)−基( R7は水素原子またはC1−C6アルキル基)、またはアミノカルボニルオキシ基 ;R4及びR5はそれらが結合している窒素原子と共に、−O−または−S−から 選択された他の1個以上のヘテロ原子を有してもよい置換C3−C6環式アミノ基 、又は−N(R7)−基〔R7は水素原子またはC1−C6アルキル基〕を形成して もよい; (ロシュ2)水素;またはアリール、アミノ、保護アミノ、ジ(低級アルキル) アミノ、グアニジノ、カルボキシル、保護カルボキシル、カルバモイル、モノ( 低級アルキル)カルバモイル、ジ(低級アルキル)カルバモイル、ジ(低級アル キル)ホスフィニル、ジハイドロキシホスフィニル、ピロリジノ、ピペリジノま たはモルホリノで置換されてもよい低級アルキル; (BBL4)水素または(C1−C6)アルキルまたはフェニ ル(C1−C6)アルキル基; (RCT)−XD基(Xは結合、低級アルキレン)、または−(CAB)m−C (O)−N(Z)−、または−(CAB)m−CH2O−、もしくは−(CAB)m −C(O)O−基(Aは水素、メチルまたはエチル、B及びZは独立して水素 、または低級アルキル、mは1、2または3の整数)、但し、Xが化学結合で、 基R3(この定義は前記のRCTと同じ)が非置換ベンジル、または水素または 低級アルコキシで1置換されたベンジルでないとき、さらにXが基−(CAB)m −C(O)−N(Z)−(mは1の整数、ANB及びZは前記と同じ)で、基 R3(定義は前記RCTのものと同じ)がインドール、またはイミダゾール、も しくは非置換ベンジルまたは水素か低級アルコキシで置換されたベンジルでない とき; (山の内)低級アルキル; (三共)水素、アルキル、アルコキシ、または(R5が水素のとき)−CH(R6 )COR7(R6は水素、またはアルキルでR7はアルキル)、または−CH(R6 )COOR8−(R6は水素、またはアルキルで、R8はアルキル)、または−C H(R6)CONR910−(R9及びR10はそれぞれアルキル)、もしくはR4は R5及びそれらに結合する窒素原子とともに複素環式基を形成する; R5 (サール)水素; (ロシュ1)水素またはメチル; (ベロン)水素; (BBL1)水素原子またはメチル基; (BBL2)水素原子またはメチル基; (BBL3)水素原子またはメチル基; (セルテック1)水素原子、1個以上の−O−または−S−原子で介在されても よく、置換されてもよい直鎖あるいは分岐アルキル基または−N(R7)−基( R7は水素原子またはC1−C6アルキル基)、またはアミノカルボニルオキシ基 ; (セルテック2)水素原子、1個以上の−O−または−S−原子で介在されても よく、置換されてもよい直鎖あるいは分岐アルキル基または−N(R7)−基( R7は水素原子またはC1−C6アルキル基)、またはアミノカルボニルオキシ基 ; (ロシュ2)水素: (BBL4)水素またはメチル; (RCT)水素または低級アルキル; (山の内)水素; (三共)水素またはアルキル。)。 さらに、公報(ロシュ1)は次の式(Ib)の“逆ヒドロキサム酸”MMP阻 害剤を開示している。 [式中、置換基R1−R2は式(I)に関して前記定義の“ロシュ2”の置換基と 同じ。] MMP阻害剤として公知の塩は、生理学的に受容な酸付加塩、例えば塩酸塩、 臭素酸塩、硫酸塩、メタンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、燐塩酸、 酢酸、クエン酸、琥珀酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、フマル酸塩及びマレイン酸塩を 含む。塩は、また、塩基、例えば、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カル シウム塩で形成される。 このような公知のMMP阻害剤には、不斉炭素原子が存在するために、いくつ かのキラル中心がある。このいくつかの不斉炭素原子の存在により、それぞれの キラル中心にRまたはS立体化学を有する多数のジアステレオアイソマーが生じ る。 一般式(I)及び(特に特定しない限り)他の全ての一般式はこうした立体化 学及びその混合物(例えばラセミ酸混合物)を含むと理解されたい。 一般的に好ましい立体化学は以下の通りである; CONHOH分子隣接C原子−S、 R2基隣接C原子−R、 R3基隣接C原子−S、 但し、前記構成が優勢の混合物も考えられる。還元された公知MMP阻害剤の複合構造定義 さらに、前記の特許公報の真の開示を偏見しないで、開示の化合物について次 の還元複合定義を提供する。開示の化合物の同一性に関してさらなる情報が要求 されるだろうが、前記の公 報を参照されたい。還元複合定義は前記の特許公報によって包含された構造全体 のコア部分集合に限定される。すなわち、式(I)または(Ib)である; [式中、置換基R1−R5は以下のように異なってもよい。 R1 水素、C1−C6アルキル、C2−C6アルケニル、フェニル、置換フェニル、フ ェニル(C1−C6アルキル)、ヘテロサイクリル、または基BSOnA−(nは 0、1または2、Bは水素または(C1−C6)アルキル、フェニル、置換フェニ ル、ヘテロサイクリル、C1−C6アシル、フェナシルまたは置換フェナシル基、 AはC1−C6アルキルを示す);アミノ;保護アミノ;アシルアミノ;OH;S H;C1−C6アルコキシ;C1−C6アルキルアミノ;C1−C6アルキルチオ;ア リール(C1−C6アルキル);アミノ(C1−C6アルキル);ヒドロキシ(C1 −C6アルキル)、メルカプト(C1−C6アルキル)またはカルボキシ(C1−C6 アルキル)(アミノー、ヒドロキシ−、メルカプト−またはカルボキシル基は 保護されていてもよく、又はカルボキシル基はアミド化されていてもよい);マ レイミド、スクシミド、ナフタリミ ド、2,3−ジヒドロ−1,3−ジオキソ−1H−ベンズ[d,e]イソキノー ル−2−イル、カルバモイル、モノ(低級アルキル)カルバモイル、ジ(低級ア ルキル)カルバモイル、ジ(低級アルキル)アミノ、カルボキシ−低級アルカノ イルアミノ、ピロリジノまたはモルフォリノで置換されてもよい低級アルキル; R2 (C1−C6)アルキル;(C2−C6)アルケニル;フェニル(C1−C6)アル キル;シクロアルキル(C1−C6)アルキル;シクロアルケニル(C1−C6)ア ルキル;置換アミノ;カルボキシル;エステル化されたカルボキシル;または基 −Y−X−Z(Yは単結合または(C1−C6)アルキレン、XはOまたはS、Z は(C1−C6)アルキル); R31−C6アルキル;ベンジル;ベンジルオキシベンジル;(C1−C6アルコキ シ)ベンジル;ベンジルオキシ(C1−C6アルキル);天然アミノ酸の特定の基 、但し、官能基が存在する場合は保護されてもよい、例えば、アミノ基のアシル 化、カルボキシル基のアミド化;基[A1k]n6(A1kは、1個以上の−O −または−S−原子で介在されてもよいC1−C6アルキルまたはC2−C6アルケ ニル基、または−N(R7)−基(R7は水素原子またはC1−C6アルキル基)、 nは0または1、R6は置換されてもよいシクロアルキルまたはシクロアルケニ ル基;水素、ハロゲン、シアノアミノ、アミノ (C1−C6)アルキル、アミノジ(C1−C6)アルキル、アミノ(C1−C6)ア ルキルアシル、アミノフェナシル、アミノ(置換)フェナシル、アミノ酸または それらの誘導体、ヒドロキシ、オキシ(C1−C6)アルキル、オシキアシル、ホ ルミル、カルボキシル酸、カルボキシアミド、カルボキシ(C1−C6)アルキル アミド、カルボキシフェニルアミド、カルボキシ(C1−C6)アルキル、ヒドロ キシ(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルキルオキシ(C1−C6)アルキル またはアシルオキシ(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルキルカルボン酸、 または(C1−C6)アルキルカルボキシ(C1−C6)アルキル、アミノ(C1− C6)アルキルアシルカルボン酸またはアミノ(C1−C6)アルキルカルボキン 酸塩から選択されたフェニル環において1または2個の置換基を有するベンジル 基;式−OCH2CN、−OCH2COR8及び−OCH2CH2OR9(R9はヒド ロキシル、(C1−C6)オキシアルキル、(C1−C6)オキシアルキルフェニル 、アミノ、(C1−C6)アミノアルキル、(C1−C6)アミノジアルキル、(C1 −C6)アミノアルキルフェニル、アミノ酸またはその誘導体)から選択された フェニル環において1つの置換基を有するベンジル基;R9は(C1−C6)アル キル、(C1−C6)アルキルフェニル、フェニル、置換フェニル(C1−C6)ア ルキルアシルまたはフェナシル;ハロ、ニトロ、カルボキシ、C1−C6アルコキ シ、シアノ、C1−C6アルカノイル、トリフルオメチルC1−C6ア ルキル、ヒドロキシ、ホルミル、アミノ、C1−C6アルキルアミノ、ジ−C1− C6アルキルアミノ、メルカプト、C1−C6アルキルチオまたはメルカプトC1− C6アルキル;C1−C6アルキル)フェニルメチルの1又は2で置換されたか、 又は非置換のいずれかの複素環式低級アルキル; R4 水素、C1−C6アルキル;基−CHBD(BはH、DはHまたはC1−C6アル キル、C1−C6アルキコシ−C1−C6アルキル、ジ(C1−C6アルコキシ)メチ ル、カルボキシ、C1−C6アルキルカルボニル、C1−C6アルコキシカルボニル 、アリールメトキシカルボニル、C1−C6アルキルアミノカルボニルまたはアリ ールアミノカルボニル;R3はBと共に基(CH2n(nは4−11の整数)を 形成する;フェニル(C1−C2アルキル)、またはトリフルオロメチルフェニル (C1−C2アルキル);基−(CH2nA(nは1から6までの整数、Aは基− NH2、置換サイクリックアミン、複素環式塩基、ヒドロキシ、(C1−C6)ア ルコキシ、(C2−C7)アシルオキシ、(C1−C6)アルキルチオ、フェニルチ オ、(C2−C7)アシルアミノ、またはN−ピロリドン基を示す);1個以上の −O−または−S−原子で介在されてもよく、置換されてもよい直鎖又は分岐ア ルキル基、−N(R7)基(R7は水素原子またはC1−C6アルキル基)、または アミノカルボニルオキシ基;アリール、アミノ、保護アミノ、ジ(低級アルキル )アミノ、グアニジン、カルボ キシル、保護カルボキシル、カルバモイル、モノ(低級アルキル)カルバモイル 、ジ(低級アルキル)カルバモイル、ジ(低級アルキル)ホスフィニル、ジヒド ロキシホスフィニル、ピロリジノ、ピペリジノまたはモルホリノで置換されても よいC1−C6アルキル; R5 水素。)。発明の詳細な説明 本発明の第1の観点として、上でリストした特許公報のいずれかによって技術 水準を形成する化合物のTNFにより媒介された疾患の治療に使用するための剤 の製造への用途を提供する。 前記の一般論を偏見しないで、本発明は、TNFにより媒介された疾患の治療 に使用する剤の製造への、上で述べた一般複合構造定義による化合物の用途を包 含する。 さらに詳しく言えば、本発明は、TNFにより媒介された疾患の治療に使用す る剤の製造への上で述べた前記の一般複合構造定義による化合物の用途を包む。 また他の観点として、本発明は、哺乳動物、特にヒトにおいて、TNFにより 媒介された疾患の管理(治療あるいは予防を意味する)方法に関し、特に、前記 の特許公報のいずれかによって開示された技術水準を形成する化合物の有効量を 哺乳動物に投与することからなる方法である。 前記の一般論を偏見しないで、本発明は、哺乳動物、特にヒトにおいてTNF により媒介された疾患の管理(治療あるいは予防を意味する)方法を包む。これ は、前記の一般複合構造定 義による化合物の有効量を哺乳動物に投与することからなる方法である。 さらに詳しく言えば、本発明は、哺乳動物、特にヒトにおいて、TNFにより 媒介された疾患の管理(治療あるいは予防を意味する)方法を包む。これは、前 記の還元された複合構造定義による化合物の有効量を哺乳動物に投与することか らなる方法である。 TNFにより媒介された疾患には、炎症、発熱、心臓血管への影響、出血、凝 塊、急性位相応答、悪液質、食欲減退、急性感染、ショック状態、移植片対宿主 反応及び自己免疫疾患が挙げられるがこれに限定されない。 より詳細には、本発明の標的は、敗血性ショック、血流力学ショックまたは、 敗血症症候群、後虚血性レパヒュージョン損傷、マラリア、ミコバクテリア感染 及び髄膜炎、乾癬、癌、悪液質、繊維性疾患、うっ血性心不全、移植片拒絶、慢 性関節リウマチ、放射線障害、OKT3やCAMPATH−1のような免疫抑制 単クローン抗体の投与後の毒性、高酸素歯槽損傷、自己免疫疾患、例えば、エイ ズ及び多発性硬化症、及びTNFが宿主損傷の媒介物となっている全ての疾患症 状においてのTNFの放出及び作用を阻害することである。 本発明で使用するTNF阻害剤活性の有する特定の化合物を、以下の実施例、 特に実施例2、Aグループに挙げる。 この発明に関連する化合物は、物理化学及び薬物動物学の特性と一致する経路 であればどの経路による投与用に調製しても よい。この組成物は、従って、用途に応じて、錠剤、カプセル、粉末、顆粒剤、 ロゼンジ、液体又はゲル製剤、例えば経口用、局所用あるいは無菌非経口用溶液 又は懸濁剤の形態をとってもよい。経口投与用の錠剤及びカプセルは、単位投与 提供形態であり、結合剤のような従来の賦形剤、例えばシロップ、アラビアゴム 、ゼラチン、ソルビット、トラガントあるいはポリビニルピロリドン;充填剤、 例えば乳糖、砂糖、トウモロコシデンプン、燐酸カルシウム、ソルビットあるい はグリシン;錠剤用滑剤、例えばシテアリン酸マグネシウム、タルク、ポリエチ レン グリコールあるいはシリカ、崩壊剤、例えばバレイショデンプン;あるい は受容な湿油剤、例えばラウリル硫酸ナトリウムなどを含んでもよい、錠剤は、 通常の製薬学慣例上の公知の方法で被覆してもよい。経口用液体製剤は、例えば 水性あるいは油性懸濁液、溶液、乳濁液、シロップあるいはエリキシルの形態を とってもよく、使用前に水あるいは他の適切なビークルと再形成するよう乾燥し てもよい。こうした液体製剤は、従来の添加剤、即ち懸濁剤、例えばソルビット 、シロップ、メチルセルロース、グルコースシロップあるいはセラチン水添食用 脂;乳化剤、例えばレシチン、ソルビタンモノオレイン酸塩あるいはアラビアゴ ム;非水性ビークル(食用脂を含んでいてもよい)、例えば扁桃油、分画ココヤ シ油あるいは油性エステル、例えばグリセリン、プロピレングリコールあるいは エチルアルコール、保存剤、例えば安息香酸プロピルp−ヒドロキシ安息香酸メ チル、p−ヒドロキシベンゾアートあるいはソルビン酸、 及び所望により従来の着香剤あるいは着色剤を含んでもよい。 経口投与量は、一般式(I)の化合物を約1〜250mg、例えば約25〜2 50mgであってもよい。哺乳類に対する1日分の適切な投与量は、投与対象の 疾患により大きく異なるが、一般式(1)の化合物を約0.1〜300mg/k g身体重量、特に約1〜100mg/kg身体重量が好適であるかもしれない。 皮膚に局所的に投与する場合は、クリーム、ローションあるいは軟膏の形態を とってもよい。クリームあるいは軟膏製剤は、先行技術において公知の調剤形態 であり、例えば英国薬局方のような製剤学の標準的な教則本に記載されている。 目に局所的に投与する場合は、適切な無菌水性あるいは非水性ビークルの溶液 あるいは懸濁液の形態をとってもよい。また、添加剤、すなわち緩衝剤、例えば メタ重亜硫酸ナトリウム、ジソデウムエデエイト(disodium edeate);殺菌剤 や防菌剤を含む保存剤、例えば酢酸フェニル第2水銀又は硝酸フェニル第2水銀 、ベンザルコニウムクロライドあるいはクロロヘキシジン;及び粘稠剤、例えば ハイプロメロースを含んでもよい。 局所投与の場合の投与量は、勿論、治療面積により異なるが、目に投与する場 合は、1回につき10〜100mgが代表的である。 有効分子は、また、無菌媒体において腸管外に投与してもよい。用いるビーク ル及び濃度により、薬剤を、ビークルに懸濁させるか、溶解させてもよい。アジ ュバント、例えば局所麻酔 剤、保存剤及び緩衝剤をビークルに溶解するのが有効である。 本発明は、前記の特定の特許公報で公知のヒドロキサム酸基を含むマトリック ス金属タンパク分解酵素の阻害剤の用途に関するものであるが、マトリックス金 属タンパク分解酵素阻害剤として知られるこの他の化合物の構造分類もまた、類 似の構造により、TNFの産生を阻害する特性を有し、TNF媒介疾患の治療に 有効であろうことは、十分考えられる。 この発明を以下の実施例に基づいて述べる。なお、これによってこの発明は限 定されてものではない。これまで述べたように、前記の公報による先行技術の技 術水準をなす公知のMMP阻害剤は、むろんインビトロ及びインビボにおける化 合物の効力は異なるだろうが、一般にはTNF産生を阻害する特性を有する。当 初のテストで活性度が低いとされた化合物が、最善の方法で製造された時または より高いレベルで投薬された時、あるいは投薬計画を好適化した時、なお高い効 力を示すこともあり得る。 実施例1 金属タンパク質阻害剤はPMA刺激単球細胞ラインU937からのTNFの放 出を防止することができる。 代表的な化合物(金属タンパク分解酵素の阻害剤)のTNFの放出阻害能を調 べた。アッセイは、ヒト単球細胞ラインU937からのTNFαの放出を刺激す るホルボルミリスチン酸塩アセテート(PMA)の能力に基づいた。 RPMI1640保存液+牛の胎児の血清5%中に培養した U937セルを1000×gで5分間遠心分離し、2×106/mlで保存液中 に浮遊させた。セル懸濁液1mlを24−ウェルプレートの個々のウェルに分注 した。試験化合物を100mMの貯蔵濃度でジメチルスルフオキシド(DMSO )中に溶解し、RPMI1640保存液で50倍の最終要求濃度まで希釈した。 希釈した化合物の20μlを重複して(デュープリケート)ウェル中のU937 セルに添加した。TNFαの放出は、PMAを50nM最終濃度でセルに添加し たことで刺激された。適当な対照培養を重複して行った。このプレートを37℃ 、5%の二酸化炭素下で18時間培養し、1000×gで5分間遠心分離した。 ブリティッシュ バイオテクノロジー プロダクツ リミテッド(英国 アビン ドン)から得たTNFα用の特定のELISAを、供給されたプロトコールに従 って培養上清においてTNFαのレベルを測定するのに使用した。 対照培養に比較して50%のTNFαの放出を阻害する試験化合物の平均濃度 は、90μM以上、10μM〜90μM、あるいは10μM以下と評価した。グループA:10マイクロモル以下のIC50sを有する化合物 1 3R−(2−(4−メトキシフェニル)−1S−メチルカルバモイル−エチ ルカルバモイル)−2S,5−ジメチル−ヘキサノヒドロキサム酸 2 2S−(フェニルスルファニルメチル)−3R−(2−フェニル−1S−メ チルカルバモイル エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム 酸 3 2S−(チエン−2−イルスルファニルメチル)−3R−(2−フェニル− 1S−メチルカルバモイル エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒド ロキサム酸 4 2S−(ベンゾイルスルファニルメチル)−3R(2−フェニル−1S−メ チルカルバモイル エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム 酸 5 3R−{2−フェニル−1S−(3−[2−オキソーピロリジン−1−イル ]プロプルカルバモイル)−エチルカルバモイル}−2S,5−ジメチル−ヘキ サノヒドロキサム酸 6 3R−(2−フェニル−1S−(2−[ピリド−2−イル]エチル)カルバ モイル−エチルカルバモイル)−2S,5−ジメチル−ヘキサノヒドロキサム酸 ハイドロクロライド 7 2S−(2,2−ジメチルプロピオニルスルファニルメチル)−3R−(2 −フェニル−1S−メチルカルバモイル−エチルカルバモイル)−5−メチル− ヘキサノヒドロキサム酸 8 3R−(2−フェニル−1S−ピリド−3−イルメチルカルバモイル−エチ ルカルバモイル)−2S,5−ジメチル−ヘキサノヒドロキサム酸 9 2S−(フェニルスルホニルメチル)−3R−(2−フェニル−1S−メチ ルカルバモイル−エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 10 3R−(2−(4−メトキシフェニル)−1S−(2−ヒドロキシエチル カルバモイル)−エチルカルバモイル)−2S,5−ジメチル−ヘキサノヒドロ キサム酸 11 2S−(4−メトキシフェニルスルファニルメチル)−3R−(2−フェ ニル−1S−メチルカルバモイル−エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサ ノヒドロキサム酸 12 2S−メチル−3R−(2−フェニル−1S−(ピリド−3−イルメチル カルバモイル)−エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 ナトリウム 13 2S−(3−ブロモフェニルスルファニルメチル)−3R−(2−フェニ ル−1S−メチルカルバモイル−エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノ ヒドロキサム酸 14 2S−メチル−3R−(2−フェニル−1S−(ピリド−4−イルメチル カルバモイル)−エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 ナトリウム 15 2S−(4−ヒドロキシフェニルスルファニルメチル)−3R−(2−フ ェニル−1S−メチルカルバモイル−エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキ サノヒドロキサム酸 16 2S−(3−クロロフェニルスルファニルメチル)−3R−(2−フェニ ル−1S−メチルカルバモイル−エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノ ヒドロキサム酸 17 2S−(フェニルスルファニルメチル)−3R−(2−フェニル−1S− (ピリド−3−イルメチルカルバモイル)−エチルカルバモイル)−5−メチル −ヘキサノヒドロキサム酸 18 2S−(3−メチルフェニルスルファニルメチル)−3R−(2−フェニ ル−1S−メチルカルバモイル−エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノ ヒドロキサム酸 19 2S−(4−アセトアミドフェニルスルファニルメチル)−3R−(2− フェニル−1S−メチルカルバモイル−エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘ キサノヒドロキサム酸 20 2S−(チエン−2−イルスルファニルメチル)−3R−(2−(4−メ トキシフェニル)−1S−メチルカルバモイル−エチルカルバモイル)−5−メ チル−へキサノヒドロキサム酸 21 2S−(4−[3−エトキシカルボニループロピオニルアミノ]フェニル スルファニルメチル)−3R−(2−フェニル−1S−メチルカルバモイル−エ チルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 22 2S−(メトキシカルバモイルメチルスルファニルメチル)−3R−(2 −フェニル−1S−メチルカルバモイル−エチルカルバモイル)−5−メチルヘ キサノヒドロキサム酸 23 3R−(2−(4−アセトアミドフェニル)−1S−メチルカルバモイル −エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 24 3R−(2−(4−ジメチルカルバモイルメトキシフェニル)−1S−メ チルカルバモイル−エチルカルバモイル)−5−メチルヘキサノヒドロキサム酸 25 2S−(チエン−2−イルスルファニルメチル)−3R−(3−メトキシ カルボキル−1S−メチルカルバモイル−プロピルカルバモイル)−5−メチル −ヘキサノヒドロキサム酸− 26 ジリチオ−2S−メチル−3R−(2−(4−カルボキ シメチルカルバモイルメトキシフェニル)−1S−メチルカルバモイル−エチル カルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサメート 27 ジリチオ−2S−(チエン−2−イルスルファニルメチル)−3R−(2 −(4−カルボキシメチルカルバモイルメトキシフェニル)−1S−メチルカル バモイル−エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサメート 28 2S−(チエン−2−イルスルファニルメチル)−3R−(2−(4−メ トキシカルボニルメトキシフェニル)−1S−メチルカルバモイル−エチルカル バモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 29 2S−(チエン−2−イルスルファニルメチル)−3R−(2−(4−カ ルボキシメトキシフェニル)−1S−メチルカルバモイル−エチルカルバモイル )−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 30 2S−(チエン−2−イルスルファニルメチル)−3R−(5−(1,1 −ジメチル−エトキシカルバモイル)−1S−メチルカルバモイル−ペンチルカ ルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 31 2S−(チエン−2−イルスルファニルメチル)−3R−(2−フェニル −1S−(ピリド−3−イルメチルカルバモイル)−エチルカルバモイル)−5 −メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 32 2S−(4−ヒドロキシフェニルスルファニルメチル) −3R−(5−(1,1−ジメチル−エトキシカルバモイル)−1S−メチルカ ルバモイル−フェニルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 33 3R−(5−(1,1−ジメチル−エトキシカルバモイル)−1S−メチ ルカルバモイル−ペンチルカルバモイル)−2S,5−ジメチル−ヘキサノヒド ロキサム酸 34 2S−(4−ヒドロキシフェニルスルファニルメチル)−3R−(2−フ ェニル−1S−(ピリド−3−イルメチルカルバモイル)−エチルカルバモイル )−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 35 2S−(4−アミノフェニルスルファニルメチル)−3R−(2−フェニ ル−1S−(ピリド−3−イルメチルカルバモイル)−エチルカルバモイル)− 5−メチルヘキサノヒドロキサム酸 36 2S−(メトキシカルボニルメチルスルファニルメチル)−3R−(2− フェニル−1S−(ピリド−3−イルメチルカルバモイル)−エチルカルバモイ ル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 37 ジリチオ−2S−(チエン−2−イルスルファニルメチル)−3R−(2 −(4−[3−カルボキシプロピオニル]アミノフェニル)−1S−メチルカル バモイル−エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサメート 38 ジリチオ−2S−(4−アミノフェニルスルファニルメチル)−3R−( 2−[4−{3−カルボキシプロピオニル} アミノ−フェニル]−1S−メチルカルバモイル−エチルカルバモイル)−5− メチル−ヘキサノヒドロキサメート 39 ジリチオ−2S−(4−ヒドロキシフェニルスルファニルメチル)−3R −(2−[4−{3−カルボキシプロピオニル}アミノ−フェニル]−1S−メ チルカルバモイル−エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサメ ート 40 2S−ヒドロキシ−3R−(2−フェニル−1S−メチルカルバモイルー エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 41 2R−(3−ブロモフェニルメチル)−3R−(2−フェニル−1S−メ チルカルバモイル−エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム 酸 42 2R−(3−ブロモフェニルメチル)−3R−(3−メトキシカルボニル −1S−メチルカルバモイル−プロピルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノ ヒドロキサム酸 43 2S−(4−ヒドロキシフェニルスルファニルメチル)−3R−(5−[ 1,1−ジメチル−エトキシカルボニル],[4−ヒドロキシフェニルスルファ ニルメチル]−アミノ−1S−メチルカルバモイル−ペンチルカルバモイル)− 5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 44 2S−(チエン−2−イルスルファニルメチル)−3R−(2−ナフ−2 −イル−1S−メチルカルバモイル−エチルカルバモイル]−5−メチル−ヘキ サノヒドロキサム酸 45 2S−(3,4−ジメトキシフェニルスルファニルメチ ル)−3R−(2−フェニル−1S−メチルカルバモイル−エチルカルバモイル )−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 46 2S−(4−[チエン−2−イル]アセトアミドフェニルスルファニルメ チル)−3R−(2−フェニル−1S−メチルカルバモイル−エチルカルバモイ ル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 47 2S−ヒドロキシ−3R−(2−オキソーアザ−トリデカン−3−イルカ ルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 48 2S−(チエン−2−イルスルファニルメチル)−3R−(2−フェニル −1S−[2,2−ジメチルプロピオニルオキシメチル]−メチル−カルバモイ ル−エチルカルバモイル)−5−メチル−へキサノヒドロキサム酸 49 2S−(4−ヒドロキシフェニルスルファニルメチル)−3R−(2R− ヒドロキシ−1S−メチルカルバモイル−プロピルカルバモイル)−5−メチル −ヘキサノヒドロキサム酸 50 2S−(4−ヒドロキシフェニルスルファニルメチル)−3R−(5−ア セトアミド−1S−メチルカルバモイル−ペンチルカルバモイル)−5−メチル −ヘキサノヒドロキサム酸 51 2S−(エチルスルファニルメチル)−3R−(2−シクロヘキシル−1 S−メチルカルバモイル−エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロ キサム酸 52 2S−(4−ヒドロキシフェニルスルファニルメチル)−3R−(2−[ 1,1−ジメチルエトキシカルバモイル]− 1S−メチルカルバモイル−エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒド ロキサム酸 53 2S−(4−ヒドロキシフェニルスルファニルメチル)−3R−(3−メ トキシカルボニル−1S−メチルカルバモイル−プロピルカルバモイル)−5− メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 54 2S−(4−ヒドロキシフェニルスルファニルメチル)−3R−(3−[ 1,1−ジメチルエトキシカルボニル]−1S−メチルカルバモイル−プロピル カルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 55 2S−(エチルスルファニルメチル)−3R−(3−メトキシカルボニル −1S−メチルカルバモイル−プロピルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノ ヒドロキサム酸 56 2S−(4−アミノフェニルスルファニルメチル)−3R−(3−メトキ シカルボニル−1S−メチルカルバモイル−プロピルカルバモイル)−5−メチ ル−ヘキサノヒドロキサム酸 57 2S−(4−メトキシフェニルスルファニルメチル)−3R−(3−メト キシカルボニル−1S−メチルカルバモイル−プロピルカルバモイル)−5−メ チル−ヘキサノヒドロキサム酸 58 2S−(ベンジルスルファニルメチル)−3R−(3−メトキシカルボニ ル−1S−メチルカルバモイル−プロピルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサ ノヒドロキサム酸 59 2S−(ベンジルオキシ)−3R−(2−フェニル−1S−メチルカルバ モイル−エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 60 2S−(4−ヒドロキシフェニルスルファニルメチル)−3R−(3−カ ルボキシ−1S−メチルカルバモイル−プロピルカルバモイル)−5−メチル− ヘキサノヒドロキサム酸 61 2S−(1,1−ジメチルエチルスルファニルメチル)−3R−(3−メ トキシカルボニル−1S−メチルカルバモイル−プロピルカルバモイル)−5− メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 62 2S−(プロプ−2−エニルオキシ)−3R−(2−フェニル−1S−メ チルカルバモイル−エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム 酸 63 2S−ヒドロキシ−3R−(3−メトキシカルボニル−1S−メチルカル バモイル−プロピルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 64 2S−(プロプ−2−エニルオキシ)−3R−(2−シクロヘキシル−1 S−メチルカルバモイル−エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロ キサム酸 65 2S−(4−ヒドロキシフェニルスルファニルメチル)−3R−(3−メ チルカルバモイル−1S−メチルカルバモイル−プロピルカルバモイル)−5− メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 66 2S−(4−ヒドロキシフェニルスルファニルメチル) −3R−(2−フェニル−1S−メチルカルバモイル−エチルカルバモイル)− 4−メチル−ペンタノヒドロキサム酸 67 3R−(2−フェニル−1S−[1−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−プ ロプ−3−イル]カルバモイル−エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノ ヒドロキサム酸 68 2−(1S−ホルミルヒドロキシアミノ−ブチル)−4−メチル−ペンタ ン酸−[1−(1S−メチルカルバモイル)−2−{4−メトキシフェニル}− エチル]−アミドグループB:10〜90マイクロモルのIC50を示す化合物 69 3S−(2(4−メトキシフェニル)−1S−メチルカルバモイル−エチ ルカルバモイル)−2S,5−ジメチル−ヘキサノヒドロキサム酸 70 3R−(2(4−メトキシフェニル)−1S−メチルカルバモイル−エチ ルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 71 3R−(2−フェニル−1S−カルボキシ−エチルカルバモイル)−5− メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 72 3R−(2−フェニル−1S−[3−イミダゾ−1−イル−プロピルカル バモイル]−エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 73 3R−(2−フェニル−1S−[2−(1−メチルピロル−2−イル)エ チルカルバモイル]−エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサ ム酸 74 3R−(2−フェニル−1S−[2−オキソ−ピロリド −1−イル]プロピルカルバモイル−エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキ サノヒドロキサム酸 75 2S−(2,4−ジメチルフェニルスルファニルメチル)−3R−(2− フェニル−1S−メチルカルバモイル−エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘ キサノヒドロキサム酸 76 3R−(2−フェニル−1S−メチルカルバモイル−エチルカルバモイル )−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 77 3R−(2−[4−シアノフェニル]−1S−メチルカルバモイル−エチ ルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 78 3R−(2−[4−メトキシカルボニルメチルカルバモイルメトキシフェ ニル]−1S−メチルカルバモイル−エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキ サノヒドロキサム酸 79 3R−(2−[4−カルボキシメチルカルバモイルメトキシフェニル]− 1S−メチルカルバモイル−エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒド ロキサム酸 80 3R−(2−[4−カルバモイルメトキシフェニル]−1S−メチルカル バモイル−エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 81 3R−(2[4−アミノフェニル]−1S−メチルカルバモイル−エチル カルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 82 3R−(2−フェニル−1S−[2−フェニル−1R−メチル−エチルカ ルバモイル]−エチルカルバモイル)−5− メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 83 ジリチオ−3R−(2−[4−{3−カルボキシプロピオニル}アミノ− フェニル]−1S−メチルカルバモイル−エチルカルバモイル)−2S,5−ジ メチル−ヘキサノヒドロキサメート 84 2R−(4−ヒドロキシフェニルスルファニルメチル)−3R−(3−メ トキシカルボニル−1S−メチルカルバモイル−プロピルカルバモイル)−5− メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 85 3R−(2−フェニル−1S−[2−アミノ−エチルカルバモイル]−エ チルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 86 3R−(2−フェニル−1S−[3−{モルホリン−4−イル}−プロピ ルカルバモイル]−エチルカルバモイル)−4−シクロペンチル−ブタノヒドロ キサム酸 87 3R−(2−フェニル−1S−メチルカルバモイル−エチルカルバモイル )−5−フェニル−ペンタノヒドロキサム酸 88 3R−(2,2−ジメチル−1S−メチルカルバモイル−プロピルカルバ モイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 89 2S−チオメチル−3R−(3−メトキシカルボニル−1S−メチルカル バモイル−プロピルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 90 3R−(6−カルバモイル−1S−メチルカルバモイル −ヘキシカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 91 3R−(4−カルバモイル−1S−メチルカルバモイル−ブチルカルバモ イル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 92 2S−(4−フタリミド−ブチル)−3S−(3−メチル−1S−エトキ シカルボニルメチルカルバモイル−ブチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサ ノヒドロキサム酸 93 2S−(4−フタリミド−ブチル)−3R−(3−メチル−1S−エトキ シカルボニルメチルカルバモイル−ブチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサ ノヒドロキサム酸 94 3R−(2−フェニル−1S−フェニルカルバモイル−エチルカルバモイ ル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 95 2−ホルミルヒドロキシアミノメチル−4−メチル−ペンタン酸−[1− (1S−メチルカルバモイル)−2−{4−メトキシフェニル}−エチル]−ア ミド 96 2−(1S−ホルミルヒドロキシアミノ−エチル)−4−メチル−ペンタ ン酸−[1−(1S−メチルカルバモイル)−2−{4−カルボキシメトキシフ ェニル}−エチル]アミド 97 2−(1S−ホルミルヒドロキシアミノ−エチル)−4−メチル−ペンタ ン酸−[1−(1S−メチルカルバモイル)−2−{4−アミノフェニル}−エ チル]アミド 98 3R−(2−フェニル−1S−[ピリド−3−イルメチルカルバモイル] エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサ ノヒドロキサム酸 99 2S−(チエン−2−イルスルフォニルメチル)−3R−(2−フェニル −1S−メチルカルバモイル−エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒ ドロキサム酸グループC:90マイクロモル以上のIC50sを示す化合物 100 3R−(2−(4−メトキシフェニル)−1S−ジメチルカルバモイル −エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 101 3R−(2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリ−3−イ ルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 102 3R−(5−アミノ−1S−メチルカルバモイル−ペンチルカルバモイ ル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 103 3R−(3−カルボキシ−1S−[1S−フェニル−エチル]カルバモ イル−プロピルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 104 3R−(2−フェニル−1S−[2−カルボキシエチルカルバモイル] −エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 105 3R−(2−フェニル−1S−[2−フェニル−1S−メトキシカルボ ニル−エチルカルバモイル]−エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒ ドロキサム酸 106 3R−(2−ピラゾール−1−イル−1S−メチルカルバモイル−エチ ルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒ ドロキサム酸 107 3R−(2−フェニル−1R−カルボキシ−エチルカルバモイル)−5 −メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 108 3R−(3−メチル−1S−[1R−エトキシカルボニル−エチルカル バモイル]−ブチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 109 2S−プロピル−3R−(2−フェニル−1S−メチルカルバモイル− エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 110 3R−(2−フェニル−1S−[1,1−ジメチルエチルカルバモイル ]−エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 111 3R−(2−メチル−1S−メチルカルバモイル−プロピルカルバモイ ル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 112 3R−(2−フェニル−1S−[1,1−ジメチル−プロピルカルバモ イル]−エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 113 3R−(2−フェニル−1S−ジメチルカルバモイル−エチルカルバモ イル)−4−メチル−ペンタノヒドロキム酸 114 3R−(2−フェニル−1S−[ピリド−3−イルメチルカルバモイル ]−エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 実施例2 金属タンパク分解酵素阻害剤はLPS剌激全血培養からのT NFの放出を防ぐことができる。 金属タンパク分解酵素の阻害剤である代表的な化合物のTNF放出の阻害能を 調べた。修正全血培養システムを用いた(ウィルソンBMG、セバーンA、ラプ ソンNT、チャナJ及びホプキンスP.(1991)J.イミュノル.メス.139:2 33-240)。試験化合物は、1、69、24、78、2及び34であった。 血液を静脈突剌によって健常なボランティアから採取し、ヘパリンで凝血防止 した容器に移し、RPMI1640保存液で1:4に希釈し、1.5mlのウェ ルに分別した。試験化合物は各ウェルに直接添加した。RPMI−1640単独 、LPS100ng/ml及びLPSを加えた希釈剤を含有する対照培養を各実 験で包めた。100μMの最終濃度から希釈剤で試験化合物を、100ng/m lのLPSを含有するウェルに、培養するため添加した。37℃での培養の24 時間後、上清を除去し、1200rpmで10分間遠心分離し、TNFαのアッ セイを行った。TNFα用の特定のELISA(ブリティッシュ バイオテクノ ロジー プロダクツ)を、TNFレベルを測定するために使用した。阻害剤の特 異性を、特定ELISA(ブリティッシュ バイオテクノロジー プロダクツ リミテッド、英国、アビンドン)を用いた同様の培養からIL−1b及びIL− 6の放出を測定することによって確認した。後者のサイトカイニンの産生は、金 属タンパク分解酵素阻害剤によって阻害されなかった。 試験化合物は、100μM以下の濃度の上清中にLPS剌激 血細胞からTNFが放出するのを特に阻害した。 実施例3 試験化合物は、インビボにおけるエンドトキシン誘発TNF産生の放出阻害能 を評価した。 体重300g〜400gの雄性CDラット(チャールズ リバー、UK)を、 62.5mg・kg-1のチオペンタール及び22.5mg・kg-1のペントバル ビタールナトリウム(チオペンタール、シグマ ケミカル カンパニー、UK; ナトリウムペントバルビタール(サガタル)、メイ アンド ベイカー、UK) の混合液の腹腔内投与によって麻酔した。気管を露出させ、パテント気道を通じ て自発呼吸をさせるためにカニューレを挿入した。左頸静脈を、LPS投与のた めに露出させ、カニューレを挿入した。右大腿部動脈を露出させ、血液サンプル を回収するためにカニューレを挿入した。 血液サンプル(1ml)を、LPS(E.コリ セロタイプ0111:b4、 ディフコ ラボラトリーズ、USA)または生理食塩水(NaCL0.9%w/ v)のいずれかの大型丸薬投与5分前、またLPSの後、1及び2時間間隔で取 り出した。取り出された血液は同量の生理食塩水で置き換えた。 ラットに500μg・kg-1の用量のLPSを投与し、それは結果として生理 食塩水対照との比較においてTNFαレベルの著しい増加を引き起こした。TN F放出のピークは1時間の時点であった。TNFレベルは1単位がマウスTNF αの1pgと同等のunit/mlで表した。 ネズミの血清TNFレベルを、マウスTNFα参照標準を用いて測定した。市 販のELISAキットは、ゲンジメのものである。 試験化合物を、LPS投与1時間前に、10mg・kg-1の用量で麻酔したラ ットに腹腔内投与した。 結果は、対照と比較したTNF上昇の最大阻害%で表示する。 試験化合物 TNF上昇最大阻害% 87 4 99 55 23 35 93 43 1 0 74 28 70 37 98 28 88 66 前記方法論のバリエーションとして、500μg・kg-1、2時間のLPSの 投与に先立って、化合物29の注入を1mg/kg/hr、15分間投与した結 果、対照に比較して、TNF上昇の最大阻害が60%であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI A61K 31/44 ABG 9454−4C ACK 9454−4C ADA 9454−4C ADU 9454−4C AEA 9454−4C AGA 9454−4C 31/47 ABN 9454−4C // C07D 207/27 Z 8217−4C 207/335 8217−4C 213/56 9164−4C 215/54 7019−4C 231/12 E 7019−4C 233/61 103 7019−4C 333/34 9455−4C 333/38 9455−4C 409/12 211 7602−4C (72)発明者 クリミン,マイケル,ジョン イギリス国、オックスフォード オーエッ クス4 5エルワイ、カウリー、ウォトリ ントン ロード(番地なし)ブリテッシュ バイオテック ファーマシューティカル ズ リミテッド (72)発明者 ギャロウェイ,ウイリアム,アラン イギリス国、オックスフォード オーエッ クス4 5エルワイ、カウリー、ウォトリ ントン ロード(番地なし)ブリテッシュ バイオテック ファーマシューティカル ズ リミテッド (72)発明者 ギアリング,アンドリュー,ジョン,ハー バート イギリス国、オックスフォード オーエッ クス4 5エルワイ、カウリー、ウォトリ ントン ロード(番地なし)ブリテッシュ バイオテック ファーマシューティカル ズ リミテッド

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.以下の特許公報: US 4599361(サール) US 4599361(サール) EP−A−0236872(ロシュ1) EP−A−0274453(ベロン) WO 90/05716(ブリティッシュバイオテクノロジー)(BBL1) WO 90/05719(ブリティッシュバイオテクノロジー)(BBL2) WO 91/02716(ブリティッシュバイオテクノロジー)(BBL3) EP−A−0489577(セルテック1) EP−A−0489579(セルテック2) EP−A−0497192(ロシュ2) WO 92/13831(ブリティッシュバイオテクノロジー)(BBL4) WO 92/22523(リサーチコーポレーションテクノロジー)(RCT) WO 93/09090(山の内) WO 93/09097(三共) のいずれかのために技術水準の一部を形成する化合物のTNFによって媒介され た疾患の治療に使用された剤の製造への用途。 2.特許公報US 4599361(サール)のために技術水準の一部を形成す る化合物、つまり、式(I)の化合物 (式中、5個の置換基R1−R5は、次のように異なってもよい。 R1 水素、C1−C6アルキル、フェニル、フェニル(C1−C6アルキル); R2 水素、フェニル、フェニル(C1−C6アルキル)、シクロアルキル、シク ロアルキル(C1−C6アルキル); R31−C6アルキル、ベンジル、ベンジルオキシベンジル、(C1−C6アル コキシ)ベンジル、ベンジルオキシ(C1−C6アルキル); R41−C6アルキル; R5 水素。)についての請求項1記載の用途。 3.特許公報EP−A−0236872(ロシュ1)のために技術水準の一部を 形成する化合物、つまり、式(I)又は式(Ib)の化合物 (式中、5個の置換基R1−R5は、次のように異なってもよい。 R1 水素、NH2、OH、SH、C1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、C1 −C6アルキルアミノ、C1−C6ア ルキルチオ又はアリール(C1−C6アルキル)基、又はアミノ−C1−C6アルキ ル、ヒドロキシ−C1−C6アルキル、メルカプト−C1−C6アルキル又はカルボ キシ−C1−C6アルキル(アミノー、ヒドロキシー、メルカプト又はカルボキシ ル基は保護されていてもよく、アミノ基はアシル化され、カルボキシル基はアミ ド化されていてもよい); R22−C5アルキル; R3 天然αアミノ酸の特定の基、但しR3が水素又はメチルではない位置に官能 基が存在する場合は保護、例えばアミノ基のアシル化及びカルボキシル基のアミ ド化等されてもよい; R4 −CHBD−基(Bは水素、メチル、Dは水素又はC1−C6アルキル、C1 −C6アルコキシ−C1−C6アルキル、ジ(C1−C6アルコキシ)メチル、カル ボキシ、C1−C6アルキルカルボニル、C1−C6アルコキシカルボニル、アリー ルメトキシカルボニル、C1−C6アルキルアミノカルボニル又はアリールアミノ カルボニル、もしくはB及びDは共にトリメチレン基を形成する;又はR3及び Bは共に(CH2n基(nは4〜11の整数)を形成する; R5 H又はメチル。)についての請求項1記載の用途。 4.特許公報EP−A−0274453(ベロン)のために技術水準の一部を形 成する化合物、つまり、式(I)の化合物 (式中、5個の置換基R1−R5は、次のように異なってもよい。 R1 水素; R2 イソブチル; R3 イソブチル、4−アミノブチル、n−ブチル,2−メチルメルカプトエチ ル; R4 水素、フェニル(C1−C2アルキル)、又はトリフルオロメチルフェニル (C1−C2アルキル); R5 水素である。)についての請求項1記載の用途。 5.特許公報WO 90/05716(ブシティッシュバイオテクノロジー)( BBL1)のために技術水準の一部を形成する化合物、つまり、式(I)の化合 物 (式中、5個の置換基R1−R5は、次のように異なってもよい。 R1 水素、C1−C6アルキル、C2−C6アルケニル、フェニル、フェニル(C1 −C6アルキル)又は基BSOnCH2−(nは0、1又は2、Bは水素又は(C1 −C6)アルキル、フェニル、置換フェニル、フェニル(C1−C6)アルキル又 はヘテロサイクリル基); R2 水素原子又は(C1−C6)アルキル、(C2−C6)アルケニル、フェニル (C1−C6)アルキル、シクロアルキル(C1−C6)アルキル又はシクロアルケ ニル(C1−C6)アルキル基; R3 R又はS立体化学を伴ったアミノ酸残基、又は(C1−C6)アルキル、ベ ンジル、(C1−C6)アルコキシベンジル、又はベンジルオキシ(C1−C6)ア ルキル基; R4 −(CH2nA−基(nは1から6までの整数、Aは−NH2基、置換非環 式アミン、又は複素環式塩基を示す); R5 水素原子又はメチル基。)についての請求項1記載の用途。 6.特許公報WO 90/05719(ブシティッシュバイオテクノロジー)( BBL2)のために技術水準の一部を形成する化合物、つまり、式(I)の化合 物 (式中、5個の置換基R1−R5は、次のように異なってもよい。 R1 基BSOnA(nは0、1又は2、Bは水素又はアルキル、フェニル、置換 フェニル、フェニルアルキル、ヘテロサイクリル、アルキルカルボニル、フェナ シル又は置換フェナシル 基、Aは1個以上のアルキル、フェニルにより置換されてもよい炭化水素鎖、も しくは置換フェニル基を示す。); R2 水素原子又はアルキル、アルケニル、フェニルアルキル、シクロアルキル アルキル、シクロアルケニルアルキル; R3 R又はS立体化学を伴ったアミノ酸残基、又は(C1−C6)アルキル、ベ ンジル、(C1−C6アルコキシ)ベンジル又はベンジルオキシ(C1−C6)アル キル基; R4 水素原子又はアルキル基; R5 水素原子又はメチル基。)についての請求項1記載の用途。 7.特許公報WO 91/02716(ブシティッシュバイオテクノロジー)( BBL3)のために技術水準の一部を形成する化合物、つまり、式(I)の化合 物 (式中、5個の置換基R1−R5は、次のように異なってもよい。 R1 水素又は(C1−C6)アルキル、(C2−C6)アルケニル、フェニル、フ ェニル(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルキルチオメチル、フェニルチオ メチル、置換フェ ニルチオメチル、フェニル(C1−C6)アルキルチオメチル又はヘテロサイクリ ルチオメチル基); R2 水素原子又は(C1−C6)アルキル、(C2−C6)アルケニル、フェニル (C1−C6)アルキル、シクロアルキル(C1−C6)アルキル又はシクロアルケ ニル(C1−C6)アルキル基; R3 R又はS立体化学を伴ったアミノ酸残基、又は(C1−C6)アルキル、ベ ンジル、(C1−C6)アルコキシベンジル又はベンジルオキシ(C1−C6)アル キル又はベンジルオキシベンジル基; R4 (CH2nA基(nは1から6までの整数で、Aはヒドロキシ、(C1−C6 )アルコキシ、(C2−C7)アシルオキシ、(C1−C6)アルキルチオ、フェ ニルチオ、(C2−C7)アシルアミノ、又はN−ピロリドン基); R5 水素原子又はメチル基。)についての請求項1記載の用途。 8.特許公報EP−A−0489577(セルテック1)のために技術水準の一 部を形成する化合物、つまり、式(I)の化合物 (式中、5個の置換基R1−R5は、次のように異なってもよい。 R1 任意に置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アリール、アラルキ ル、ヘテロアラルキル又はヘテロアリールチオアルキル; R2 置換されてもよいアリール、アルケニル、シクロアルキル、アリール、ア ラルキル、アラルコキシ、又はアラルキルチオ基、又はアミノ、置換アミノ、カ ルボキシル、又はエステル化されたカルボキシル基; R3 基−[A1k]n6(A1kは1個以上の−O−又は−S−原子で介在さ れてもよいアルキル又はアルケニル基、又は−N(R7)−基〔R7は水素原子又 はC1−C6アルキル基〕、nは0又は1、R6は置換されていてもよいシクロア ルキル又はシクロアルケニル基; R4 水素原子、1個以上の−O−又は−S−原子で介在されてもよく、置換さ れてもよい直鎖あるいは分岐アルキル基又は−N(R7)−基(R7は水素原子又 はC1−C6アルキル基)、又はアミノカルボニルオキシ基;R4及びR5はそれら が結合している窒素原子と共に、−O−又は−S−から選択された1個以上のヘ テロ原子を有してもよい置換C3−C6環式アミノ基、又は−N(R7)−基〔R7 は水素原子又はC1−C6アルキル基〕を形成してもよい; R5 水素原子、1個以上の−O−又は−S−原子で介在されてもよく、置換さ れてもよい直鎖あるいは分岐アルキル基又は−N(R7)−基(R7は水素原子又 はC1−C6アルキル基)、又はアミノカルボニルオキシ基。)についての請求項 1記載の用途。 9.特許公報EP−A−0489579(セルテック2)のために技術水準の一 部を形成する化合物、つまり、式(I)の化合物 (式中、5個の置換基R1−R5は、次のように異なってもよい。 R1 任意に置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アリール、アラルキ ル、ヘテロアラルキル又はヘテロアリールチオアルキル; R2 置換されてもよいフェニルエチル、フェニルプロピル、又はフェニルブチ ル基; R3 1個以上の−O−又は−S−原子で介在されてもよく、置換されていても よいアルキル又はアルケニル基、又は−N(R7)−基〔R7は水素原子又はC1 −C6アルキル基〕; R4 水素原子、1個以上の−O−又は−S−原子で介在されてもよく、置換さ れてもよい直鎖あるいは分岐アルキル基又は−N(R7)−基(R7は水素原子又 はC1−C6アルキル基)、又はアミノカルボニルオキシ基;R4及びR5はそれら が結合している窒素原子と共に、−O−又は−S−から選択された他の1個以上 のヘテロ原子を有してもよい置換C3−C6環式アミノ基、又は−N(R7)−基 〔R7は水素原子又はC1−C6アルキル基〕を形成してもよい; R5 水素原子、1個以上の−O−又は−S−原子で介在されてもよく、置換さ れてもよい直鎖あるいは分岐アルキル基又は−N(R7)−基(R7は水素原子又 はC1−C6アルキル基)、又はアミノカルボニルオキシ基。)についての請求項 1記載の用途。 10.特許公報EP−A−0497192(ロシュ2)のために技術水準の一部 を形成する化合物、つまり、式(I)の化合物 (式中、5個の置換基R1−R5は、次のように異なってもよい。 R1 水素、アミノ、保護アミノ、アシルアミノ、又はアリー ル、ヒドロキシ、保護ヒドロキシ、アミノ、保護アミノ、アシルアミノ、マレイ ミド、スクシニミド、ナフタリミド、2,3−ジヒドロ−1,3−ジオキソ−1 H−ベンズ[d,e]イソキノール−2−イル、カルボキシ、保護カルボキシ、 カルバモイル、モノ(低級アルキル)カルバモイル、ジ(低級アルキル)カルバ モイル、ジ(低級アルキル)アミノ、カルボキシ−低級アルカノイルアミノ、ピ ロリジノ又はモルフォリノで置換されてもよい低級アルキル; R2 イソブチル; R3 tert−ブチル; R4 水素;又はアリール、アミノ、保護アミノ、ジ(低級アルキル)アミノ、 グアニジノ、カルボキシル、保護カルボキシル、カルバモイル、モノ(低級アル キル)カルバモイル、ジ(低級アルキル)カルバモイル、ジ(低級アルキル)ホ スフィニル、ジハイドロキシホスフィニル、ピロリジノ、ピペリジノ又はモルホ リノで置換されてもよい低級アルキル; R5 水素。)についての請求項1記載の用途。 11.特許公報WO 92/13831(ブシティッシュバイオテクノロジー) (BBL4)のために技術水準の一部を形成する化合物、つまり、式(I)の化 合物 (式中、5個の置換基R1−R5は、次のように異なってもよい。 R1 水素、(C1−C6)アルキル、フェニル、置換フェニル、フェニル(C1− C6)アルキル又はヘテロサイクリル;又はR1はASOn7(Aは1個以上の( C1−C6)アルキル、フェニル又は置換フェニル基で置換されてもよい(C1− C6)水素炭素鎖、nは0、1又は2、R7は(C1−C6)アルキル、フェニル、 置換フェニル、フェニル(C1−C6)アルキル、ヘテロサイクリル、(C1−C6 )アルキル、(C1−C6)アシル、チエニルもしくはフェナシル)を示す; R2 水素又は(C1−C6)アルキル、(C2−C6)アルケニル、フェニル(C1 −C6)アルキル、又はシクロアルキル(C1−C6)アルキル基; R3 水素、ハロゲン、シアノアミノ、アミノ(C1−C6)アルキル、アミノジ (C1−C6)アルキル、アミノ(C1−C6)アルキルアシル、アミノフェナシル 、アミノ(置換)フェナシル、アミノ酸、又はそれらの誘導体、ヒドロキシ、オ キシ(C1−C6)アルキル、オキシアシル、ホルミル、カルボン酸、カルボキサ ミド、カルボキシ(C1−C6)アルキルアミド、カルボキシフェニルアミド、カ ルボキシ(C1−C6)アルキル、ヒドロキシ(C1−C6)アルキル、(C1−C6 )アルキロキシ(C1−C6)アルキルもしくはアシルオキシ(C1−C6)アルキ ル、(C1−C6)アルキルカルボン酸、もしくは(C1−C6)アルキルカルボキ シ(C1−C6)ア ルキル、アミノ(C1−C6)アルキルアシルカルボン酸もしくはアミノ(C1− C6)アルキルカルボル酸塩から選択されたフェニル環における1、もしくは2 個の置換基を有するベンジル基;又は式−OCH2CN、−OCH2CHR8及び −OCH2CH2OR9(R8はヒドロキシル、(C1−C6)オキシアルキル、(C1 −C6)オキシアルキルフェニル、アミノ、(C1−C6)アミノアルキル、(C1 −C6)アミノジアルキル、(C1−C6)アミノアルキルフェニル、アミノ酸、 又はそれらの誘導体;R9は(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルキルフェ ニル、フェニル、置換フェニル(C1−C6)アルキルアシル又はフェナシル)か ら選択されたフェニル環における1個の置換基を有するベンジル基; R4 水素又は(C1−C6)アルキル又はフェニル(C1−C6)アルキル基; R5 水素又は低級アルキル。)についての請求項1記載の用途。 12.特許公報WO 92/22523(ブシティッシュバイオテクノロジー) (RCT)のために技術水準の一部を形成する化合物、つまり、式(I)の化合 物 (式中、5個の置換基R1−R5は、次のように異なってもよい。 R1 水素、低級アルキル、アリール、又はアリール低級アルキル; R2 水素、低級アルキル、アリール、又はアリール低級アルキル; R3 フルオロ、ブロモ、クロロ、ハロ、ニトロ、カルボキシ、低級カルバルコ キシ、シアノ、低級アルカノイル、トリフルオロメチル低級アルキル、ヒドロキ シ、低級アルコキシ、ホルミル、アミノ、低級アルキルアミノ、ジ低級アルキル アミノ、メルカプト、低級アルキルチオの1又は2で置換されるか又は非置換の いずれかのアリール低級アルキル、もしくは複素環式低級アルキル、又はメルカ プト低級アルキル; R4 −XD基(Xは結合、低級アルキレン)、又は−(CAB)m−C(O)− N(Z)−、又は−(CAB)m−CH2O−、もしくは−(CAB)m−C(O )O−基(Aは水素、メチル又はエチル、B及びZは独立して水素、又は低級ア ルキル、mは1、2又は3の整数)、但し、Xが化学結合で、基R3(この定義 は前記のRCTと同じ)が非置換ベンジル、又は水素又は低級アルコキシで1置 換されたベンジルでないとき、さらにXが基−(CAB)m−C(O)−N(Z )−(mは1の整数、A、B及びZは前記と同じ)で、基R3(定義は前記RC Tのものと同じ)がインドール、又はイミダゾール、もしくは非置換ベンジル又 は水素か低級アルコキシで置換されたベ ンジルでないとき; R5 水素又は低級アルキル。)についての請求項1記載の用途。 13.特許公報WO 93/09090(山の内)のために技術水準の一部を形 成する化合物、つまり、式(I)の化合物 (式中、5個の置換基R1−R5は、次のように異なってもよい。 R1 メルカプト、アリールチオ及び低級アシルチオから選択された置換基によ って置換されていてもよい低級アルキル; R2 基−Y−X−Z(Yは単結合又は低級アルキレン、XはO又はS、Zは低 級アルキル); R3 4−(低級アルキル)フェニルメチル; R4 低級アルキル; R5 水素。)についての請求項1記載の用途。 14.特許公報WO 93/09097(三共)のために技術水準の一部を形成 する化合物、つまり、式(I)の化合物 (式中、5個の置換基R1−R5は、次のように異なってもよい。 R1 水素; R2 水素、アルキル又はアラルキル; R3 −CH2-CH2-CH2-NH−基(右側の結合はR3を伴うC原子に隣接する N原子で構成される。よって、式(I)中、C原子に示されているH原子を置換 する) R4 水素、アルキル、アルコキシ、又は(R5が水素のとき)−CH(R6)C OR7(R6は水素、又はアルキルでR7はアルキル)、又は−CH(R6)COO R8−(R6は水素、又はアルキルで、R8はアルキル)、又は−CH(R6)CO NR910−(R9及びR10はそれぞれアルキル)、もしくはR4はR5及びそれら に結合する窒素原子とともに複素環式基を形成する; R5 水素又はアルキル。)についての請求項1記載の用途。 15.式(I)の化合物 (式中、5個の置換基R1−R5は、次のように異なってもよい。 R1 水素、C1−C6アルキル、C2−C6アルケニル、 フェニル、置換フェニル、フェニル(C1−C6アルキル)、ヘテロサイクリル、 又は基BSOnA−(nは0、1又は2、Bは水素又は(C1−C6)アルキル、 フェニル、置換フェニル、ヘテロサイクリル、C1−C6アシル、フェナシル又は 置換フェナシル基、AはC1−C6アルキルを示す);アミノ;保護アミノ;アシ ルアミノ;OH;SH;C1−C6アルコキシ;C1−C6アルキルアミノ;C1− C6アルキルチオ;アリール(C1−C6アルキル);アミノ(C1−C6アルキル );ヒドロキシ(C1−C6アルキル)、メルカプト(C1−C6アルキル)又はカ ルボキシ(C1−C6アルキル)(アミノー、ヒドロキシ−、メルカプト−又はカ ルボキシル基は保護されていてもよく、カルボキシル基はアミド化されていても よい);マレイミド、スクシミド、ナフタリミド、2,3−ジヒドロー1,3− ジオキソー1H−ベンズ[d,e]イソキノルー2−イル、カルバモイル、モノ (低級アルキル)カルバモイル、ジ(低級アルキル)カルバモイル、ジ(低級ア ルキル)アミノ、カルボキシー低級アルカノイルアミノ、ピロリジノ又はモルフ ォリノで置換されてもよい低級アルキル; R2 (C1−C6)アルキル;(C2−C6)アルケニル;フェニル(C1−C6) アルキル;シクロアルキル(C1−C6)アルキル;シクロアルケニル(C1−C6 )アルキル;置換アミノ;カルボキシル;エステル化されたカルボキシル;又は 基−Y−X−Z(Yは単結合又は(C1−C6)アルキレン、XはO又はS、Zは (C1−C6)アルキル); R31−C6アルキル;ベンジル;ベンジルオキシベンジル;(C1−C6アル コキシ)ベンジル;ベンジルオキシ(C1−C6アルキル);自然アミノ酸の特定 の基、但し、官能基が存在する場合は保護されてもよい、例えば、アミノ基のア シル化、カルボキシル基のアミド化;基[A1k]n6(A1kは、1個以上の −O−又は−S−原子で介在されてもよいC1−C6アルキル又はC2−C6アルケ ニル基、又は−N(R7)−基(R7は水素原子又はC1−C6アルキル基)、nは 0又は1、R6は置換されてもよいシクロアルキル又はシクロアルケニル基;水 素、ハロゲン、シアノアミノ、アミノ(C1−C6)アルキル、アミノジ(C1− C6)アルキル、アミノ(C1−C6)アルキルアシル、アミノフェナシル、アミ ノ(置換)フェナシル、アミノ酸又はそれらの誘導体、ヒドロキシ、オキシ(C1 −C6)アルキル、オシキアシル、ホルミル、カルボキシル酸、カルボキシアミ ド、カルボキシ(C1−C6)アルキルアミド、カルボキシフェニルアミド、カル ボキシ(C1−C6)アルキル、ヒドロキシ(C1−C6)アルキル、(C1−C6) アルキルオキシ(C1−C6)アルキル又はアシルオキシ(C1−C6)アルキル、 (C1−C6)アルキルカルボン酸、又は(C1−C6)アルキルカルボキシ(C1 −C6)アルキル、アミノ(C1−C6)アルキルアシルカルボン酸又はアミノ( C1−C6)アルキルカルボキン酸塩から選択されたフェニル環において1又は2 個の置換基を有するベンジル基;式−OCH2CN、−OCH2COR8及び −OCH2CH2OR8(R8はヒドロキシル、(C1−C6)オキシアルキル、(C1 −C6)オキシアルキルフェニル、アミノ、(C1−C6)アミノアルキル、(C1 −C6)アミノジアルキル、(C1−C6)アミノアルキルフェニル、アミノ酸又 はその誘導体)から選択されたフェニル環において1つの置換基を有するベンジ ル基;R9は(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルキルフェニル、フェニル 、置換フェニル(C1−C6)アルキルアシル又はフェナシル;ハロ、ニトロ、カ ルボキシ、C1−C6アルコキシ、シアノ、C1−C6アルカノイル、トリフルオメ チルC1−C6アルキル、ヒドロキシ、ホルミル、アミノ、C1−C6アルキルアミ ノ、ジ(C1−C6)アルキルアミノ、メルカプト、C1−C6アルキルチオ又はメ ルカプトC1−C6アルキル;C1−C6アルキル)フェニルメチルの1又は2で置 換されたか、又は非置換のいずれかの複素環式低級アルキル; R4 水素、C1−C6アルキル;基−CHBD(BはH、DはH又はC1−C6ア ルキル、C1−C6アルキコシ−C1−C6アルキル、ジ(C1−C6アルコキシ)メ チル、カルボキシ、C1−C6アルキルカルボニル、C1−C6アルコキシカルボニ ル、アリールメトキシカルボニル、C1−C6アルキルアミノカルボニル又はアリ ールアミノカルボニル;R3はBと共に基(CH2n(nは4−11の整数)を 形成する;フェニル(C1−C2アルキル)、又はトリフルオロメチルフェニル( C1−C2アルキル);基−(CH2nA(nは1から6 までの整数、Aは基−NH2、置換アサイクリックアミン、複素環式塩基、ヒド ロキシ、(C1−C6)アルコキシ、(C2−C7)アシルオキシ、(C1−C6)ア ルキルチオ、フェニルチオ、(C2−C7)アシルアミノ、又はN−ピロリドン基 を示す);1個以上の−O−又は−S−原子で介在されてもよく、置換されても よい直鎖又は分岐アルキル基、−N(R7)基(R7は水素原子又はC1−C6アル キル基)、又はアミノカルボニルオキシ基;アリール、アミノ、保護アミノ、ジ (低級アルキル)アミノ、グアニジン、カルボキシル、保護カルボキシル、カル バモイル、モノ(低級アルキル)カルバモイル、ジ(低級アルキル)カルバモイ ル、ジ(低級アルキル)ホスフィニル、ジヒドロキシホスフィニル、ピロリジノ 、ピペリジノ又はモルホリノで置換されてもよいC1−C6アルキル; R5 水素。)についての請求項1記載の用途。 16.2S−(4−メトキシフェニルスルファニルメチル)−3R−(2−フェ ニル−1S−メチルカルバモイル−エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサ ノヒドロキサム酸 2S−(3−クロロフェニルスルファニルメチル)−3R−(2−フェニル− 1S−メチルカルバモイル−エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒド ロキサム酸 2S−(フェニルスルファニルメチル)−3R−(2−フェニル−1S−(ピ リド−3−イルメチルカルバモイル)−エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘ キサノヒドロキサム酸 2S−(3−メチルフェニルスルファニルメチル)−3R− (2−フェニル−1S−メチルカルバモイル−エチルカルバモイル)−5−メチ ル−ヘキサノヒドロキサム酸 2S−(チエン−2−イルスルファニルメチル)−3R−(2−(4−メトキ シフェニル)−1S−メチルカルバモイル−エチルカルバモイル)−5−メチル −ヘキサノヒドロキサム酸 2S−(チエン−2−イルスルファニルメチル)−3R−(2−フェニル−1 S−(ピリド−3−イルメチルカルバモイル)−エチルカルバモイル)−5−メ チル−ヘキサノヒドロキサム酸 2S−(4−ヒドロキシフェニルスルファニルメチル)−3R−(2−フェニ ル−1S−(ピリド−3−イルメチルカルバモイル)−エチルカルバモイル)− 5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 2S−(チエン−2−イルスルファニルメチル)−3R−(2−ナフ−2−イ ル−1S−メチルカルバモイル−エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノ ヒドロキサム酸 2S−(4−ヒドロキシフェニルスルファニルメチル)−3R−(2R−ヒド ロキシ−1S−メチルカルバモイル−プロピルカルバモイル)−5−メチル−ヘ キサノヒドロキサム酸 2S−(4−ヒドロキシフェニルスルファニルメチル)−3R−(5−アセト アミド−1S−メチルカルバモイル−ペンチルカルバモイル)−5−メチル−ヘ キサノヒドロキサム酸 2S−(4−ヒドロキシフェニルスルファニルメチル)−3 R−(3−[1,1−ジメチルエトキシカルボニル]−1S−メチルカルバモイ ル−プロピルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 からなるグループから選択された化合物の請求項1記載の用途。 17.2S−(チエン−2−イルスルファニルメチル)−3R−(2−フェニル −1S−メチルカルバモイル−エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒ ドロキサム酸 3S−(2−(4−アセトアミド−フェニル)−1S−メチルカルバモイル− エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 2S−(4−フタリミドーブチル)3R−(3−メチル−1S−エトキシカル バモイルメチルカルバモイル−ブチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒ ドロキサム酸 3R−(2−(4−メトキシフェニル)−1S−ジメチルカルバモイル−エチ ルカルバモイル)−2S,5−ジメチル−ヘキサノヒドロキサム酸 3R−(2−フェニル−1S−[2−オキソーピロリド−1−イル]−プロピ ルカルバモイル−エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 3R−(2−(4−メトキシフェニル)−1S−ジメチルカルバモイル−エチ ルカルバモイル]−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 3R−(2−フェニル−1S−[ピリド−3−イルメチルルバモイル−エチル カルバモイル]−5−メチル−ヘキサノヒド ロキサム酸 3R−(2,2−ジメチル−1S−メチルカルバモイル−プロピルカルバモイ ル)−5−メチル−ヘキサノヒドロキサム酸 2S−(チエン−2−イルスルファニルメチル)−3R−(2−フェニル−1 S−メチルカルバモイル−エチルカルバモイル)−5−メチル−ヘキサノヒドロ キサム酸 からなるグループから選択された化合物の請求項1記載の用途。 18.請求項1記載の特許公報のいずれかにより技術水準を形成する化合物の有 効量を哺乳動物に投与することからなる哺乳動物、特にヒトにおいて、TNFに より媒介された疾患の管理(治療あるいは予防を意味する)方法。 19.化合物が請求項2〜17のいずれかに記載の化合物である請求項18に記 載の方法。 20.TNFにより媒介された疾患が、炎症、発熱、心臓血管障害、出血、凝塊 、急性位相応答、悪液質、食欲減退、急性感染、ショック状態、移植片対宿主反 応及び自己免疫疾患である請求項1〜17の化合物の用途、又は請求項18又は 19に記載の方法。 21.疾患が、敗血性ショック、血流力学ショック又は、敗血症症候群、後虚血 性レパヒュージョン損傷、マラリア、ミコバクテリア感染及び髄膜炎、乾癬、癌 、悪液質、繊維性疾患、うっ血性心不全、移植片拒絶、慢性関節リウマチ、放射 線障害OKT3やCAMPATH−1のような免疫抑制単クローン抗体の投与後 の毒性、高酸素歯槽損傷、自己免疫疾患、例えば、 エイズ及び多発性硬化症、及びTNFが宿主損傷媒介となっている全ての疾患症 状においてのTNFの放出及び作用の阻害である請求項1〜17の化合物の用途 、又は請求項18又は19に記載の方法。
JP6511862A 1992-11-13 1993-11-12 Tnf産生の阻害剤 Pending JPH08505605A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB929223904A GB9223904D0 (en) 1992-11-13 1992-11-13 Inhibition of cytokine production
GB9223904.5 1992-11-13
PCT/GB1993/002331 WO1994010990A1 (en) 1992-11-13 1993-11-12 Inhibition of tnf production

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08505605A true JPH08505605A (ja) 1996-06-18

Family

ID=10725090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6511862A Pending JPH08505605A (ja) 1992-11-13 1993-11-12 Tnf産生の阻害剤

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5691382A (ja)
EP (1) EP0667770B1 (ja)
JP (1) JPH08505605A (ja)
AT (1) ATE150300T1 (ja)
AU (1) AU5430194A (ja)
DE (1) DE69309094T2 (ja)
ES (1) ES2101358T3 (ja)
GB (1) GB9223904D0 (ja)
WO (1) WO1994010990A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999061412A1 (fr) * 1998-05-22 1999-12-02 Welfide Corporation Derives d'acide hydroxamique et utilisation medicinale de ces derives
JP2001031637A (ja) * 1999-05-17 2001-02-06 Fuji Chemical Industries Ltd 新規なヒドロキサム酸誘導体
JP2004535398A (ja) * 2001-05-11 2004-11-25 ギルフォード ファーマシューティカルズ インコーポレーティッド NAALADase阻害剤としてのヒドロキサム酸およびアシルヒドロキサミン
WO2009113320A1 (ja) * 2008-03-13 2009-09-17 株式会社ヤクルト本社 Mmp阻害剤

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5646167A (en) * 1993-01-06 1997-07-08 Ciba-Geigy Corporation Arylsulfonamido-substituted hydroxamix acids
US5552419A (en) * 1993-01-06 1996-09-03 Ciba-Geigy Corporation Arylsulfonamido-substituted hydroxamic acids
US5594006A (en) * 1993-03-18 1997-01-14 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Carbostyril derivatives as matrix metalloproteinases inhibitors
GB9320660D0 (en) * 1993-10-07 1993-11-24 British Bio Technology Inhibition of cytokine production
GB9414157D0 (en) * 1994-07-13 1994-08-31 Smithkline Beecham Plc Medical use
GB9601042D0 (en) * 1996-01-17 1996-03-20 Smithkline Beecham Plc Medical use
GB9423914D0 (en) * 1994-11-26 1995-01-11 British Biotech Pharm Polyether derivatives as metalloproteinase inhibitors
US5639746A (en) * 1994-12-29 1997-06-17 The Procter & Gamble Company Hydroxamic acid-containing inhibitors of matrix metalloproteases
GB9502858D0 (en) * 1995-02-14 1995-04-05 British Biotech Pharm Novel use of matrix metalloproteinase inhibitors
US5672598A (en) * 1995-03-21 1997-09-30 The Procter & Gamble Company Lactam-containing hydroxamic acids
US5703092A (en) * 1995-04-18 1997-12-30 The Dupont Merck Pharmaceutical Company Hydroxamic acid compounds as metalloprotease and TNF inhibitors
GB9507799D0 (en) * 1995-04-18 1995-05-31 British Biotech Pharm Metalloproteinase inhibitors
US5691381A (en) * 1995-04-18 1997-11-25 The Dupont Merck Pharmaceutical Company Hydroxamic and carbocyclic acids as metalloprotease inhibitors
US6406901B1 (en) 1995-06-08 2002-06-18 Immunex Corporation TNF-a converting enzyme
GB9513331D0 (en) * 1995-06-30 1995-09-06 British Biotech Pharm Matrix metalloproteinase inhibitors
US5917090A (en) * 1995-06-30 1999-06-29 British Biotech Pharmaceuticals Ltd. Matrix metalloproteinase inhibitors
WO1997003966A1 (en) * 1995-07-19 1997-02-06 British Biotech Pharmaceuticals Limited N-(amino acid) substituted succinic acid amide derivatives as metalloproteinase inhibitors
GB2318353B (en) * 1995-07-20 1999-10-06 British Biotech Pharm Metalloproteinase inhibitors
US6548084B2 (en) 1995-07-20 2003-04-15 Smithkline Beecham Plc Controlled release compositions
GB9514867D0 (en) * 1995-07-20 1995-09-20 British Biotech Pharm Metalloproteinase inhibitors
US5665777A (en) * 1995-11-14 1997-09-09 Abbott Laboratories Biphenyl hydroxamate inhibitors of matrix metalloproteinases
NZ322553A (en) * 1995-11-23 1998-12-23 British Biotech Pharm Metalloproteinase inhibitors
US20140212413A1 (en) * 1995-12-11 2014-07-31 New York University Methods of Treating TNF-alpha-Mediated Diseases Using Chimeric TNF-alpha Antibodies
DK0871439T3 (da) * 1996-01-02 2004-08-02 Aventis Pharma Inc Substituerede (aryl, heteroaryl, arylmethyl eller heteroarylmethyl) hydroxamsyreforbindelser
US7608262B2 (en) * 1996-02-16 2009-10-27 The Kennedy Institute Of Rheumatology Methods of preventing or treating thrombosis with tumor necrosis factor antagonists
AU2645497A (en) * 1996-05-06 1997-11-26 Zeneca Limited Thio derivatives of hydroxamic acids
KR20000035925A (ko) * 1996-08-28 2000-06-26 데이비드 엠 모이어 매트릭스 메탈로프로테아제 저해제인 포스핀산 아미드
KR20000035918A (ko) * 1996-08-28 2000-06-26 데이비드 엠 모이어 1,3-디헤테로시클릭 메탈로프로테아제 저해제
CN1228772A (zh) 1996-08-28 1999-09-15 普罗克特和甘保尔公司 杂环金属蛋白酶抑制剂
CA2264045A1 (en) * 1996-08-28 1998-03-05 Randall Stryker Matthews Heterocyclic metalloprotease inhibitors
ATE272062T1 (de) * 1996-08-28 2004-08-15 Procter & Gamble Spirocyclisch metalloprotease inhibitoren
CZ92399A3 (cs) * 1996-09-27 1999-07-14 Pharmacia & Upjohn Company ß-sulfonylhydroxamové kyseliny jako inhibitory matriční metaloproteinázy
ATE219050T1 (de) * 1996-10-02 2002-06-15 Novartis Ag Hydroxamsäure-derivate
US6500983B2 (en) 1996-10-02 2002-12-31 Novartis Ag Hydroxamic acid derivatives
US5985911A (en) * 1997-01-07 1999-11-16 Abbott Laboratories C-terminal ketone inhibitors of matrix metalloproteinases and TNFα secretion
US5952320A (en) * 1997-01-07 1999-09-14 Abbott Laboratories Macrocyclic inhibitors of matrix metalloproteinases and TNFα secretion
AU5337498A (en) * 1997-01-22 1998-08-18 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Substituted beta-thiocarboxylic acids
TR199902063T2 (xx) * 1997-02-26 1999-12-21 Glaxo Group Limited Metalloproteaz inhibitörleri olarak ters hidroksamat türevleri.
WO1998043959A1 (en) * 1997-03-28 1998-10-08 Zeneca Limited Hydroxamic acids substituted by heterocycles useful for inhibition of tumor necrosis factor
GB9708133D0 (en) * 1997-04-22 1997-06-11 British Biotech Pharm Novel use of matrix metalloproteinase inhibitors
AUPO721997A0 (en) * 1997-06-06 1997-07-03 Queensland Institute Of Medical Research, The Anticancer compounds
JP2001513484A (ja) 1997-07-31 2001-09-04 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 非環式メタロプロテアーゼ阻害剤
KR100600518B1 (ko) * 1998-02-07 2006-07-13 브리티쉬 바이오테크 파마슈티칼스 리미티드 항균제
GB9804777D0 (en) * 1998-03-07 1998-04-29 British Biotech Pharm Anti-inflammatory agents
US6329418B1 (en) 1998-04-14 2001-12-11 The Procter & Gamble Company Substituted pyrrolidine hydroxamate metalloprotease inhibitors
GB9810464D0 (en) * 1998-05-16 1998-07-15 British Biotech Pharm Hydroxamic acid derivatives
GB9813451D0 (en) 1998-06-22 1998-08-19 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
CA2337859A1 (en) * 1998-07-17 2000-01-27 Fuji Yakuhin Kogyo Kabushiki Kaisha Novel agents for treating allergic diseases
US6172064B1 (en) 1998-08-26 2001-01-09 Glaxo Wellcome Inc. Formamides as therapeutic agents
GB9818605D0 (en) 1998-08-26 1998-10-21 Glaxo Group Ltd Formamide compounds as therepeutic agents
US6329400B1 (en) 1998-08-26 2001-12-11 Glaxo Wellcome Inc. Formamide compounds as therapeutic agents
AU5582899A (en) * 1998-08-26 2000-03-21 Glaxo Group Limited Formamides as therapeutic agents
US6288261B1 (en) 1998-12-18 2001-09-11 Abbott Laboratories Inhibitors of matrix metalloproteinases
GB9901444D0 (en) * 1999-01-23 1999-03-10 British Biotech Pharm Anti-inflammatory agents
HUP0202199A2 (en) 1999-03-03 2002-10-28 Procter & Gamble Alkenyl- and alkynyl-containing metalloprotease inhibitors
US6716878B1 (en) * 1999-04-09 2004-04-06 Vernalis (Oxford) Limited Antimicrobial agents
US20040220103A1 (en) * 1999-04-19 2004-11-04 Immunex Corporation Soluble tumor necrosis factor receptor treatment of medical disorders
KR20020003568A (ko) * 1999-05-17 2002-01-12 추후제출 신규한 히드록삼산 유도체
US6297337B1 (en) 1999-05-19 2001-10-02 Pmd Holdings Corp. Bioadhesive polymer compositions
US6908911B1 (en) 1999-08-10 2005-06-21 British Biotech Pharmaceuticals Limited Antibacterial agents
US6696456B1 (en) * 1999-10-14 2004-02-24 The Procter & Gamble Company Beta disubstituted metalloprotease inhibitors
GB9929527D0 (en) * 1999-12-14 2000-02-09 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
US6797820B2 (en) * 1999-12-17 2004-09-28 Vicuron Pharmaceuticals Inc. Succinate compounds, compositions and methods of use and preparation
US7141607B1 (en) 2000-03-10 2006-11-28 Insite Vision Incorporated Methods and compositions for treating and inhibiting retinal neovascularization
IL151250A0 (en) * 2000-03-21 2003-04-10 Procter & Gamble Difluorobutyric acid metalloprotease inhibitors
KR20020081465A (ko) * 2000-03-21 2002-10-26 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 헤테로시클릭 측쇄 함유, n-치환된 메탈로프로테아제저해제
JP2003528078A (ja) * 2000-03-21 2003-09-24 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 炭素環式側鎖を含有するメタロプロテアーゼ阻害剤
EP2241328A1 (en) 2000-05-12 2010-10-20 Immunex Corporation Interleukin-1 inhibitors in the treatment of diseases
AU2001271068A1 (en) * 2000-07-18 2002-01-30 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Matrix metalloprotease inhibitors
KR100799192B1 (ko) * 2000-07-19 2008-01-31 미쯔비시 웰 파마 가부시키가이샤 히드록삼산계 설폰산 유도체 및 그의 의약 용도
DE60138658D1 (de) 2000-09-29 2009-06-18 Topotarget Uk Ltd Carbaminsäurederivate enthaltend eine Amidgruppe zur Behandlung von Malaria
GB0023983D0 (en) * 2000-09-29 2000-11-15 Prolifix Ltd Therapeutic compounds
GB0100761D0 (en) 2001-01-11 2001-02-21 Biocompatibles Ltd Drug delivery from stents
UY27192A1 (es) * 2001-03-01 2002-09-30 Smithkline Beecham Corp Inhibidores de peptido-deformilasa
AU2002307100A1 (en) * 2001-04-06 2002-10-21 Immunex Corporation Use of tumor necrosis factor inhibitors to treat cardiovascular disease
US6861504B2 (en) 2001-05-03 2005-03-01 Cbr, Inc. Compounds and methods for the modulation of CD154
US20040072750A1 (en) * 2001-05-03 2004-04-15 David Phillips Compounds and methods for the modulation of CD154
PE20030701A1 (es) 2001-12-20 2003-08-21 Schering Corp Compuestos para el tratamiento de trastornos inflamatorios
UY27813A1 (es) * 2002-05-31 2003-12-31 Smithkline Beecham Corp Inhibidores de la peptido-desformilasa
US20040225077A1 (en) 2002-12-30 2004-11-11 Angiotech International Ag Drug delivery from rapid gelling polymer composition
KR100527361B1 (ko) * 2003-04-01 2005-11-09 주식회사 프로메디텍 데포르밀라제 저해제, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는조성물
US7892563B2 (en) 2003-05-20 2011-02-22 Wyeth Holdings Corporation Methods for treatment of severe acute respiratory syndrome (SARS)
JP2007530045A (ja) * 2004-03-23 2007-11-01 アムジエン・インコーポレーテツド ヒトox40l(cd134l)特異性モノクローナル抗体
JP4769456B2 (ja) * 2004-12-27 2011-09-07 昭和シェル石油株式会社 ウレア系潤滑グリース組成物、転がり軸受けおよび電動パワーステアリング装置
ES2435078T3 (es) * 2005-07-29 2013-12-18 Glaxosmithkline Llc Inhibidores de la péptido deformilasa
UA108596C2 (xx) * 2007-11-09 2015-05-25 Інгібітори пептиддеформілази
AU2009262199B2 (en) 2008-06-27 2012-08-09 Amgen Inc. Ang-2 inhibition to treat multiple sclerosis

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4599361A (en) * 1985-09-10 1986-07-08 G. D. Searle & Co. Hydroxamic acid based collagenase inhibitors
DK77487A (da) * 1986-03-11 1987-09-12 Hoffmann La Roche Hydroxylaminderivater
FR2609289B1 (fr) * 1987-01-06 1991-03-29 Bellon Labor Sa Roger Nouveaux composes a activite d'inhibiteurs de collagenase, procede pour les preparer et compositions pharmaceutiques contenant ces composes
GB8827305D0 (en) * 1988-11-23 1988-12-29 British Bio Technology Compounds
GB8827308D0 (en) * 1988-11-23 1988-12-29 British Bio Technology Compounds
GB8919251D0 (en) * 1989-08-24 1989-10-04 British Bio Technology Compounds
GB9024738D0 (en) * 1990-11-14 1991-01-02 Erba Carlo Spa A new method of treatment of tumor necroisis factor(tnf)-related diseases
DE69108529T2 (de) * 1990-12-03 1995-11-30 Celltech Therapeutics Ltd Peptidylderivate.
CA2058797A1 (en) * 1991-02-01 1992-08-02 Michael John Broadhurst Amino acid derivatives
GB9102635D0 (en) * 1991-02-07 1991-03-27 British Bio Technology Compounds
AU2228292A (en) * 1991-06-14 1993-01-12 Research Corporation Technologies, Inc. Peptide derivatives of collagenase inhibitor
JPH05125029A (ja) * 1991-11-06 1993-05-21 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd 新規なアミド化合物又はその塩
DE69230916T2 (de) * 1991-11-08 2000-12-14 Sankyo Co Piperazin Derivate als Collagenase Inhibitoren

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999061412A1 (fr) * 1998-05-22 1999-12-02 Welfide Corporation Derives d'acide hydroxamique et utilisation medicinale de ces derives
US6610729B1 (en) 1998-05-22 2003-08-26 Mitsubishi Pharma Corporation Hydroxamic acid derivatives and medicinal utilization thereof
JP2001031637A (ja) * 1999-05-17 2001-02-06 Fuji Chemical Industries Ltd 新規なヒドロキサム酸誘導体
JP2004535398A (ja) * 2001-05-11 2004-11-25 ギルフォード ファーマシューティカルズ インコーポレーティッド NAALADase阻害剤としてのヒドロキサム酸およびアシルヒドロキサミン
WO2009113320A1 (ja) * 2008-03-13 2009-09-17 株式会社ヤクルト本社 Mmp阻害剤
JP5421238B2 (ja) * 2008-03-13 2014-02-19 株式会社ヤクルト本社 Mmp阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
AU5430194A (en) 1994-06-08
DE69309094T2 (de) 1997-07-31
GB9223904D0 (en) 1993-01-06
WO1994010990A1 (en) 1994-05-26
DE69309094D1 (de) 1997-04-24
US5691382A (en) 1997-11-25
EP0667770A1 (en) 1995-08-23
EP0667770B1 (en) 1997-03-19
ATE150300T1 (de) 1997-04-15
ES2101358T3 (es) 1997-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08505605A (ja) Tnf産生の阻害剤
KR100352316B1 (ko) 메탈로프로테아제억제제로서사용되는술포닐아미노치환히드록삼산유도체
JP2971053B2 (ja) ヒドロキサム酸誘導体の合成中間体
US20220339169A1 (en) Methods of treating or selecting a treatment for a subject resistant to tnf inhibitor using a nlrp3 antagonist
KR100924737B1 (ko) Hdac 억제제를 이용한 암의 치료 방법
JP2021073314A (ja) ヒストンデアセチラーゼ阻害薬及び免疫調節薬の組み合わせ
JP7025781B2 (ja) CCケモカイン受容体9(CCR9)の阻害剤と抗α4β7インテグリン遮断抗体の併用療法
JP2005506348A (ja) 神経変性疾患および脳の癌の処置
KR20010032304A (ko) 알도스 환원효소 억제제 및 글리코겐 포스포릴라제억제제의 혼합물
WO2019055509A1 (en) INHIBITORS OF CXCR-2 FOR THE TREATMENT OF DISORDERS
EP3515449B1 (en) Quinoline derivatives as chromobox (cbx) protein inhibitors for treating cancer
JPH08503475A (ja) 抗変性活性剤としてのカルボキシ−ペプチジル誘導体
JP2011515469A (ja) シクロプロピル−n−{2−[(1s)−1−(3−エトキシ−4−メトキシフェニル)−2−(メチルスルホニル)エチル]−3−オキソイソインドリン−4−イル}カルボキサミドを使用した乾癬又は乾癬性関節炎の治療
US20080027052A1 (en) Methods for treating cystic kidney disease
JP2007131532A (ja) 生体内リン輸送を阻害する化合物およびそれを含んでなる医薬
JPWO2003022271A1 (ja) リンパ球活性化抑制剤および自己免疫疾患治療剤
EA023336B1 (ru) Соединения [1,2,4]тиадиазин 1,1-диоксида для снижения мочевой кислоты в сыворотке
TW200408408A (en) Pharmaceutical compositions comprising ACAT inhibitor and insuline-resistance reducing agent
JP2002506818A (ja) スタチン−マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤組み合わせ物
RU2451013C2 (ru) Винилогические производные кислот как ингибиторы химазы
US6803383B2 (en) Inhibition of angiogenesis and tumor growth
CZ20023509A3 (cs) Způsoby inhibování angiogeneze a růstu nádorů in vitro a příslušné léčivo
HUE029800T2 (en) A therapeutic agent for a disease based on inhibition of macrophage migration reduction factor
EP1172359A1 (en) N-SUBSTITUTED-N'-SUBSTITUTED UREA DERIVATIVE AND USE THEREOF AS TNF-$g(a) PRODUCTION INHIBITOR
JP2002505281A (ja) 炎症細胞抑制剤