JPH08501454A - 表面処理組成物 - Google Patents

表面処理組成物

Info

Publication number
JPH08501454A
JPH08501454A JP6508596A JP50859694A JPH08501454A JP H08501454 A JPH08501454 A JP H08501454A JP 6508596 A JP6508596 A JP 6508596A JP 50859694 A JP50859694 A JP 50859694A JP H08501454 A JPH08501454 A JP H08501454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
oil
wax
fat
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6508596A
Other languages
English (en)
Inventor
ペデルセン,アルネ
ヨハンセン,フランク
Original Assignee
アールフス オリエフアブリク アクティーゼルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8101993&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08501454(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アールフス オリエフアブリク アクティーゼルスカブ filed Critical アールフス オリエフアブリク アクティーゼルスカブ
Publication of JPH08501454A publication Critical patent/JPH08501454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B7/00Preservation or chemical ripening of fruit or vegetables
    • A23B7/16Coating with a protective layer; Compositions or apparatus therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D9/00Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils
    • A23D9/007Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils characterised by ingredients other than fatty acid triglycerides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D9/00Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils
    • A23D9/06Preservation of finished products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/343Products for covering, coating, finishing, decorating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/346Finished or semi-finished products in the form of powders, paste or liquids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P20/00Coating of foodstuffs; Coatings therefor; Making laminated, multi-layered, stuffed or hollow foodstuffs
    • A23P20/10Coating with edible coatings, e.g. with oils or fats
    • A23P20/11Coating with compositions containing a majority of oils, fats, mono/diglycerides, fatty acids, mineral oils, waxes or paraffins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/44Oils, fats or waxes according to two or more groups of A61K47/02-A61K47/42; Natural or modified natural oils, fats or waxes, e.g. castor oil, polyethoxylated castor oil, montan wax, lignite, shellac, rosin, beeswax or lanolin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/31Hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • A61K8/375Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/922Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/925Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of animal origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G2200/00COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents
    • A23G2200/08COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents containing cocoa fat if specifically mentioned or containing products of cocoa fat or containing other fats, e.g. fatty acid, fatty alcohol, their esters, lecithin, paraffins

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ペロラクタムの代替え品として、糖菓、食品及びこれらと接触する表面の表面処理に並びに動物と植物の外面処理に用いるための組成物は、(a)耐酸化性グリセリド油及び/又は液状ワックス、(b)固体ワックス((a)成分が液状ワックスを含む場合には、省略可能) 、(c)構成脂肪、及び任意に、(d)結晶化抑制剤、加水分解抑制剤、食品成分、食品添加剤、食餌補充物、生物活性物質、コスメティック成分、顔料及び溶剤から選択される添加物を含む。耐酸化性グリセリド油、ワックス及び構成脂肪の組合せは組成物に、半透明性、高度な味と香り安定性を有するペトロラクタム様構造、良好な光沢と非粘着効果、調節された接着力及び微細結晶構造を与える。この組成物は局所及び経口投与によって生体適合性であり、ペトロラクタム及び鉱油に基づく表面処理組成物の代わりに、有利に使用されることができる。

Description

【発明の詳細な説明】表面処理組成物 本発明はペトロラクタムの代用物として用いるため、及び糖菓(confectionary )、食品及びこれらと接触する表面の表面処理のため、並びに動物及び植物の外 部処理のための組成物に関する。発明の背景 ペトロラクタムワセリンは、皮膚活性成分のためのビヒクルとしても用いられ ている、この物質の油結合性、コンシステンシー付与性(consistency-imparting )及び皮膚再脂肪化性(skin-refatting)のために、特に(i.a.)軟膏又はエマルジ ョンとしてコスメティック及び製薬業に数年間にわたって用いられている。 さらに、表面処理組成物を糖菓(例えば、甘草入りキャンデー、ワインガム/ ゼリー製品)及び乾燥フルーツ(例えば、レーズン、プルーン、ナッツ)の製造 に、製品に輝く、光沢ある表面を与え、製品の乾燥傾向を減じ、並びに個々の製 品を相互べた付き(sticking together)から防止するために用いることは、多年 にわたって知られている。 例えば、食肉産業及びベーカリー(bakery)産業において、食品又は食品成分と 接触する表面を処理するために、パラフィン油及び/又はペトロラクタムを用い ることも知られている。 さらに、動物及び植物に直接に又はエマルジョンとして施用するために生物活 性(bioactive)物質等のビヒクルとして鉱油ベースド製品(mineral oil based pr oduct)を用いることが知られている。 ペトロラクタムは、鉱油の蒸留からの残渣から回収された、主として飽和の固 体及び液状炭化水素の混合物である。典型的に、これらの炭化水素は5〜20% のn−パラフィン並びに分枝鎖及び環状の(但し、めったに芳香族ではない)成 分から成る。この不均一な組成のために、ペトロラクタムは広い温度範囲にわた って特徴的な、柔らかい非晶質構造を有する。 鉱油の留分であるパラフィン油は甘草入りキャンデー(liquorice)及びゼリー 製品(例えば、ワインガム)の表面処理に用いられており、この場合に、接着性 、光沢、特に非粘着効果を高めるために、ワックス及び/又はペトロラクタムが 一般に加えられる。 パラフィン油は同様に乾燥フルーツ(例えば、レーズン)の表面処理に、主と して光沢剤及び防腐剤として、また産業的目的のためにレーズンの非粘着剤とし ても用いられている(例えば、ドラジェ等に用いられる)。有利には、ワックス タイプ(典型的にはちみつろう)がムースリ製品に用いられるレーズンに加えら れる。 最近数年間に、数か国が食品、コスメティック及び薬剤におけるパラフィン油 及びその他の鉱油製品の使用を、健康の理由から、制限することに重点を置いて いる。 いわゆるMCT油(中鎖トリグリセリド)と耐酸化性グリセリド油、いわゆる 高安定性油がパラフィン油の代用物として食品の表面処理組成物に用いられてい る。 MCT油は、グリセロールと、主としてカプリル酸、カプリン酸及びラウリン 酸とから変化する量的割合で製造された合成トリグリセリドである。 これらは特にクロダ サーファクタント社(Croda Surfactant Ltd.),イングラ ンドから商品名“クロダモール (Crodamol) GTCC”で;ヒールス社(Huels A G.), ドイツ,マールから商品名“ミグリオール (Miglyol)810”で;ステパ ン カンパニー(Stepan Company), 米国,イリノイ州から商品名“ネオビー(Neo bee)M−5”で;及びヘンケル社 (Henkel Corporation),米国から商品名“デリ オス(Delios)MCTs”で供給される。 食品用の表面処理組成物に使用するために、MCT油は下記利点: * 良好な酸化安定性 * 室温において液状 及び特に下記欠点: * 低い粘度 * 加水分解し易さと、その結果の変化するあと味(“セッケン味”) * ある一定のプラスチック物質に対する凝集性 * MCT油とワックスタイプとの混合物は乳白色であるので、目視可能な結晶を 含む、脂肪性の外観を生じ、これらの結晶が透明なパッケージ上にほの暗い(dim )結晶ラインスポットを付着させる可能性があること。 レーズンの表面処理に広範囲に用いられている、既知の耐酸化性油は、硬化し た液状植物油(綿実油、大豆油、パーム油、ナタネ油)の一部液状留分である。 これらはローダー アンド クロックラーン(Loders & Croklaan) , オランダに よって商品名“ダルケックス(Durkex)500”で;カールシャムス オイルスア ンド ファットス エイビー(Karlshams Oils and Fats AB), スウェーデンによ って商品名“アコーレックス(Akorex)”で、及びアールハス オリーファブリク エイ/エス(Aarhus Oliefabrik A/S),デンマークによって商品名“コアテック ス(Coatex)01”で提供される。 レーズンの表面処理のために、これらの耐酸化性油は下記利点: * 酸化と加水分解とに対する良好な安定性 * 室温において主として液状 * 加水分解によって不良な味を生じる短鎖脂肪酸が存在しないこと。 及び特に下記欠点: * 比較的高い融点が表面処理済みレーズン上に脂肪の結晶化を生じて、レーズン 上に艶のない色合いを生じる可能性があること。 * 低すぎる接着性、このために表面処理済みレーズン上で油の分離が生じて、レ ーズンの相互べた付きと乾燥とが生ずること。 特に、米国特許第4,946,694号明細書は例えばナツメヤシ、イチジク 、砂糖づけフルーツ及び乾燥フルーツのような粘着性フルーツの多段階塗布方法 開示する、この方法ではフルーツに植物油中の植物性ワックスの懸濁液を含む第 1組成物、例えば上記“ダルケックス500”を湿潤剤の存在下で塗布し、次に 適当な、不活性の揮発性溶媒中のタンパク質の溶液をフルーツに加えた後に、フ ルーツを乾燥させる。 知られているかぎり、耐酸化性油は甘草入りキャンデー及びワインガムの表面 処理に用いられていない。 天然のワックスは化学的に通常、遊離脂肪酸及びアルコールの変化する含量と 、 炭化水素とを有する、長鎖脂肪酸と長鎖脂肪アルコールとのエステルの混合物で ある。植物性ワックスは例えばカルナウバろう、カンデリラろう、セラック、液 状ホホバ油及び硬化ホホバ油を含む。動物性ワックスは例えばみつろう、漂白み つろう (セラ アルバ(cera alba))、羊毛脂(ラノリン)及び鯨ろうを含む。合 成ワックスは通常、長鎖脂肪酸と長鎖脂肪アルコールとのエステルの混合物であ る。このようなワックスは特に、フランク ビー.ロス カンパニー社(Frank B .Ross Company Inc.),米国,ニュージャーシー州によって商品名“ビーワック スシンセティックス(Beeswax Synthetics)”で;コスター コイネン ホランド ビーヴィ(Koster Keunen Holland BV),オランダによって商品名“シンセティッ ク カンデリラ(Synthetic Candelilla)で;及びヘンケル KGaA(Henkel KG aA) 、ドイツ,デュッセルドルフによって商品名“セティオール(Cetiol)J60 0”(合成ホホバ油)で供給されている。 したがって、上記液状及び一部液状の油と、これらとワックスとの混合物とを 糖菓と乾燥フルーツとの表面処理に用いることは一般に周知である。 他方では、コスメティック及び薬剤用途にペトロラクタムの代わりにこのよう なグリセリド油とワックスとの組合せを用いることが試みられたことは知られて いない。 例えばヌガーセンター(nougat centers)、チョコレートサンドイッチスプレッ ド及び液状マーガリンのような、他の用途のために、液状油といわゆる構成脂肪 (structuring fat)(ハードストック(hardstock))とを用いることは一般に知られ ている。構成脂肪は典型的に一部硬化及び/又は完全硬化脂肪及び/又は高融点 脂肪又はその留分の混合物から成る。 例えば、米国特許第3,397,997号明細書は、液状ショートニングの製 造に関連して構成脂肪(ハードストック)を用いることを述べている。1実施例 は液状グリセリド油中への5.40%の量での構成脂肪の使用(ハードストック 1〜8%と液状トリグリセリド油92〜99%の範囲内で変化する)を報告して いる。構成脂肪はヨウ素価8を有する硬化大豆油とヨウ素価8を有する硬化エル カ酸富化ナタネ油との3:2の比(1:4〜4:1の範囲内で変化)での混合物 から成る。これらの2種類の硬化脂肪は結晶化の相違を有し、大豆成分はいわゆ るβ−結晶化性であり、ナタネ成分はβ’−結晶化性である。米国特許第3,3 38,720号明細書は、表面−掻き落とし型(surface-scraped)熱交換噐(管状 冷却器)中で冷却される液状マーガリン中に脂肪相として用いられる97.5% 液状植物油と共に、構成脂肪としての2.5%硬化綿実油(融点58〜60℃) の使用を述べている。ドイツ特許第2832636号明細書は、炭素数8と炭素 数10の脂肪酸に基づくトリグリセリド混合物の含量と、30:70〜55:4 5の炭素数8の脂肪酸対炭素数10の脂肪酸の重量比とを有し、その大部分が炭 素数12〜24である飽和脂肪酸のトリグリセリドから成る硬質脂肪成分2〜1 0重量%を添加され、特にマーガリン中の脂肪ベースとして食品中に用いるため に2を越えないヨウ素価を有する脂肪混合物を述べている。 例えば部分的グリセリド(partial glyceride) 、ソルビタン脂肪酸エステル及 びレシチンのような、ある一定の物質を脂肪混合物中に結晶化抑制添加剤として 用いることも知られている。発明の概要 本発明によると、 (a) 耐酸化性グリセリド油及び/又は液状ワックス (b) 固体ワックス、但し(a)成分が液状ワックスを含む場合には、省略可能。 (c) 構成脂肪 及び任意に、 (d) 下記群: 結晶化抑制剤 加水分解抑制剤 食品成分 食品添加剤 食餌補充物 生物活性物質 コスメティック成分 顔料、及び 溶剤 の1つ以上から選択される添加物 から成る組合せが下記性質: 1.味と香りとの高い安定性 2.半透明のペトロラクタム様コンシステンシー 3.良好な光沢付与効果 4.良好な粘着防止効果 5.油の分離を防止し、表面上への組成物の一様な分布を保証する調節された接 着力 6.透明な小売り用パッケージ上に目視可能な、ほの暗いスポットを付着させな い、非常に微細な結晶構造 7.プラスチックパッケージへの非凝集性 8.局所投与及び経口投与による生体適合性(biocompatible)と生分解性(biolog ically degradable) 9.皮膚の孔に対する非閉塞性−−−ペトロラクタムに関連して発達した問題を 有する組成物を提供する。 本発明の組成物はコスメティック及び薬剤用途に対してペトロラクタムと同様 に使用可能である。この組成物は一部では単独で、一部ではー有利には−無水で ある(例えば、軟膏)又はエマルジョン形状で組成物として使用可能である。 本発明の組成物はまた、糖菓及び、例えば新鮮なフルーツ及び乾燥フルーツの ような、食品の表面処理のために有利に使用可能である。上記性質はこの組成物 をこの用途に適するものにし、特に調節された接着力は製品上の表面処理組成物 の一様な分布を保証し、製品の乾燥を防止する。さらに、消費者に対して外観的 に魅力のない油の分離は生じない。 パラフィン油及びペトロラクタムと同様に、本発明の組成物は食品又は食品成 分と直接接触する、機械部品を含めた、表面の処理に使用可能である。例えば、 本発明の組成物は食肉産業において清浄化後の錆侵食を防止するためのいわゆる 高速チョッパーの表面処理のために、例えば分配(portioning)装置における可動 な型部分の処理 (潤滑) のために、肉ひき機における可動な部分の処理のために 、及び食品製造装置における弁部分、ガスケット及びねじやま(thread)の処理の ために使用可能である。この組成物はまた、腐食性ブライン(brine)にさらされ る、例えばステンレス鋼台の表面処理に有利に使用可能である。この組成物はま た、焼いたパンのスライシング(slicing)に関連した、例えば回転ナイフに塗布 することもでき、この場合には薄いフィルムがパンスライス上に残って、特に個 々のスライスの乾燥を減じ、分離を容易にする(“ブレード脂肪(blade fat)” )。この組成物はまた、工業用オーブンのベーキング缶及びコンベヤー(“ベー キングベルト”)に塗布するためにも使用可能である。さらに、この組成物は食 品パッケージの表面処理にも、パッケージと製品(例えば包装紙と厚紙ボックス )の間にレリース(release)効果が望ましい場合に、使用することができる。 さらに、本発明の組成物は、動物及び植物に施用するための例えば有害生物殺 滅剤(pesticide)(例えば、殺虫剤、ダニ駆除剤、駆虫剤、殺真菌剤、除草剤) 及 び虫−忌避物質(insect-repelling substance)のような、生物活性物質のビヒク ルとして使用可能である。生物活性物質をこの組成物中に溶解又は懸濁させて、 これを直接に又はエマルジョン形で施用する。動物への直接施用は注入(pour-on )方法又はスポットオン(spot-on)方法によって行われ、例えば駆虫薬又は虫−忌 避物質を含む組成物を動物に局部的に、例えば背中に塗布する。生物活性物質は 動物の背中に残留するか又は皮膚を通って浸透する。動物へのエマルジョンの塗 布は生物活性物質を含む組成物の水性エマルジョンの浴中に動物全身を浸漬する ことによって、又は動物に対応エマルジョンを噴霧することによって行われる。 これは動物の体上に組成物を一様に分布させ、動物の長時間の、より効果的な保 護を保証する。植物への施用は植物に生物活性物質を含む組成物又はそのエマル ジョンを噴霧することによって適切に行うことができる。発明の詳細な説明 本発明による組成物は典型的に、 (a) 耐酸化性グリセリド油及び/又は液状ワックス,60〜99.9重量%、 (b) 固体ワックス,0〜30重量%、 (c) 構成脂肪,0.1〜20重量%、 (d) 請求項1に記載の群から選択される添加剤,0〜20重量% を含む。 液状ワックスを含まない本発明の組成物の実施態様は典型的に、 (a) 耐酸化性グリセリド油,60〜99.8重量%、 (b) 固体ワックス,0.1〜30重量%、 (c) 構成脂肪、0.1〜20重量%、 (d) 請求項1に記載の群から選択される添加剤、0〜20重量% を含む。 本発明の組成物のさらに好ましい実施態様は、 (a) 耐酸化性グリセリド油及び/又は液状ワックス,70〜99.7重量%、 (b) 固体ワックス,0〜20重量%、 (c) 構成脂肪、0.3〜20重量%、 (d) 請求項1に記載の群から選択される添加剤、0〜10重量% を含む。 糖菓、食品及びこれらと接触する表面の表面処理のためにかつ動物及び植物の 外側処理のために特に有用な、本発明の組成物の実施態様は、 (a) 耐酸化性グリセリド油及び/又は液状ワックス,70〜99.6重量%、 好ましくは80〜99.4重量%、 (b) 固体ワックス,0.1〜20重量%、好ましくは0.1〜10重量%、 (c) 構成脂肪、0.3〜10重量%、好ましくは0.5〜6重量%、 (d) 請求項1に記載の群から選択される添加剤、0〜10重量%、好ましくは 0〜5重量% を含む。 ペトロラクタムワセリンの代替え品として特に有用である、本発明の組成物の 実施態様は、 (a) 耐酸化性グリセリド油及び/又は液状ワックス,60〜87重量%、 (b) 固体ワックス,3〜10重量%、 (c) 構成脂肪、10〜20重量%、 (d) 請求項lに記載の群から選択される添加剤、0〜20重量% を含む。 本発明のために、耐酸化性グリセリド油は室温において便宜的に貯蔵する場合 に6か月以内に許容されない香りと味を発生させない、主として液状のグリセリ ド油を意味する。 本発明の組成物中の耐酸化性グリセリド油は、有利には、(1)少なくとも部 分的に液状の任意にエステル交換した植物油とその留分、(2)任意にエステル 交換した固体植物脂肪の少なくとも部分的に液状の留分(例えば、パーム油)、 及び(3)硬化した任意にエステル交換した植物油又は植物脂肪留分の、少なく とも部分的液状留分から選択される植物性起源の耐酸化性油であり、これらの油 に任意に酸化防止剤及び/又は加水分解抑制物質を混合することができる。 本発明の組成物に組み入れられる耐酸化性グリセリド油を製造するために適し た植物油は、ヤシ(Palmae)科に属する植物及びガルシニア(Garcinia)、ペンタデ スマ(Pentadesma)、グリシン(Glycine) 、カルタムス(Carthamus) 、オレア(Ole a)、ブラッシカ(Brassica)、へリアンタス(Helianthus)、ジー(Zea) 、ゴッシピ ウム(Gossypium)、オリザ(Oryza) 、ショーリア(Shorea)、ブチロスペルマム(Bu tyrospermum) 、セサマム(Sesamum) 、パッシフローラ(Passiflora) 、カメリナ (Camelina)、リムナンテス(Limnanthes)、プルナス(Prunus)、トリチカム(Triti cum)、ヴィチス(Vitis) 、アラチス(Arachis)、コリラス(Corylus) 、ペルシア( Persea)、マドフカ(Madhuca) 、ジュグランス(Juglans) 、モリンガ(Moringa) 、マカダミア(Macadamia) 、パパヴェル(Papaver) 、カリカ(Carica)、クラムベ (Crambe)、アデナンテラ(Adenanthera) 、テヴェチア(Thevetia)、トリゴネラ(T rigonella)、グイソチア(Guisotia)、ピナス(Pinus) 、ヘヴェア(Hevea) 、リシ ノデンドロン(Ricinodendron) 、ジャトロファ(Jatropha)、タマリンダス(Tamar indus)、テオブロマ(Theobroma) 、シマロウバ(Simarouba) 、エノテラ(Oenothe ra) 、ボラゴ(Borago)、カッシニア(Cassinia)、フラベリア(Flaveria)、スチル リンギア(Stirlingia)、イソトロピス(Isotropis) 、クフェア(Cuphea)、アロイ レテス(Aleurites) 、アランブラッキア(Allanblackia)、トリコデスマ(Trichod esma) 、フィリアンタス(Phylianthus) 、ヴァテリカ(Vaterica)、メリア(Melia ) 、アルフィクトニア(Alphictonia) 、アタラヤ(Atalaya) 、スチリジウム(Sty lidium)、シペルス(Cyperus) 、カロフィルム(Calophyllum) 、アロエ(Aloe)、 メディカゴ(Medicago)、マンギフェラ (Mangifera) 、クルピア(Curupira)、ポンガミア(Pongamia)、アザジラハタ(Aza dirachta) 、ミリスチカ(Myristica) 、カナリウム(Canarium)、リシナス(Ricin us) 、ククルビタ(Cucurbita) 、サピウム(Sapium)、カンナビス(Cannabis)、セ イバ(Ceiba) 、ボンバックス(Bombax)、リナム(Linum) 、リカニア(Licania) 、 シーア(Thea)、カメリア(Camellia)、ヴェルノニア(Vernonia)及びヴィルラ(Vir ula)属の1つ以上に属する植物から回収することができる。特に有用な、少なく とも部分的に液状の植物油は、例えば大豆、アブラナ、ヒマワリ、トウモロコシ 、綿種子、ブドウ種子、アザミ、ゴマ、グラウンドナッツ(groundnut) 、並びに アブラナ、ヒマワリ、大豆、アザミ、グラウンドナッツ及びヤシの高オレイン酸 含有ハイブリッドから得られる。 植物起源のこのような耐酸化性油は既述した高安定性油を含み、乾燥フルーツ の表面処理に関連した、この高安定性油の欠陥は本発明の組成物の使用によって 改良される。 さらに、動物脂肪は耐酸化性グリセリド油として用いることができ、必要な場 合には、硬化及び/又は酸化防止剤の添加によって耐酸化性にされている。動物 脂肪は通常は、特定の多重−不飽和脂肪酸、例えば、ラード中の4個の二重結合 を有するアラキドン酸を含み、天然の酸化防止剤を含まないために、低い酸化安 定性を有する。このような脂肪は、その後に分留によって多少液状の留分を回収 することができる適当な軽度の硬化によって、増強した酸化安定性を得ることが できる。有用な動物脂肪の例は、適当に硬化したラード、獣脂、バター脂肪又は 魚油の少なくとも部分的に液状の留分を含む。 耐酸化性であり、室温において少なくとも部分的に液状であるという条件を満 たす合成グリセリド(油)も、本発明の組成物に使用可能である。このような合 成グリセリド油の例は、グリセロールと炭素数6〜26の脂肪酸、主として単不 飽和(mono-unsaturated)脂肪酸又は軽度に硬化した多重不飽和脂肪酸とのジエス テル及びトリエステル、並びに糖菓及び乾燥フルーツの表面処理に関連したその 欠陥が本発明の組成物の使用によってある程度改良されることができる、既述し たMCT油を含む。 前述したように、本発明のグリセリド油が長期間の安定性を有することが必要 条件であり、このことは典型的に酸化と加水分解とに対する高い安定性を意味す る。 時が経つにつれ、油/脂肪の酸化安定性を評価するための多数の方法が開発さ れている。大抵の方法はいわゆる加速試験である、すなわち、酸化プロセスが測 定を高温において、任意に送風しながら(with air blow through)又は純粋な酸 素の雰囲気中で実施することによって促進される。下記方法を挙げることができ る: スカール(Schaal)オーブン試験、この試験では酸素吸収が重量測定によって時 間の関数として観察される。 非常に広範囲に用いられるAOM(活性酸素方法)安定度試験、この試験では 大気の空気2.33ml/秒を97.8℃において油/脂肪20mlに通してバ ブルさせる(bubble)。負荷油(loaded oil)中の過酸化物数(peroxide number)が 100の数値に達するために要する時間数がAOM安定度と呼ばれる。 装置“ランシマット(Rancimat)” (メトローム(Methrom),スイスから入手可能 )による試験が現在多く用いられている、この試験では一定脂肪の酸化に対する 安定性の相対的評価が自動的に得られる。AOM試験の場合と同様に、特定量( 通常は19リットル/時)の大気空気を特定の高温(典型的に100〜130℃の 範囲内)において一定試験量(通常は5.0g)の油/脂肪に通してバブルさせる 。ある一定の時間において、酸化によって形成され、バブルする空気によって蒸 留水の凝縮室に運ばれる成分がこの室の導電率を高める、この導電率の曲線を時 間の関数として自動的にプロットすることによって、この曲線の不連続点までの 経過時間として、この安定度を測定することができる(ランシマット時間、時間 で測定)。この方法は、MCT油を含めた、最も一般的な種類の油/脂肪に対し て有用である。 最後に、装置“オキシドグラフ(Oxidograph)”(マイクロラブ(Mikrolab), デ ンマークから入手可能)による試験を挙げるべきであろう、この試験は圧力変換 器系を用いて圧力計によって測定した、時間の関数としての酸素吸収の記録に基 づく。6サンプルを操作することができる加熱ブロック内の回転マグネットによ って撹拌させるために小バーマグネットを入れた、特別に清浄化したガラス反応 器(容量,100ml)中に油/脂肪5.0gのサンプルを入れる。 加熱系を起動させて、所望測定温度に達せさせる。 ガラス反応器と、圧力変換器系へのアダプターとを30秒間純粋な酸素によっ てフラッシュし(酸素2〜3リットル/分)、含まれる大気空気を除去する。ガ ラスシリンダーを時間零において加熱ブロックに入れる。15分間後に、圧力平 衡を確立するために、アダプターを圧力変換器系に接続する。圧力の変化を時間 に関して記録する。オキシドグラフ時間を曲線の不連続点までの経過時間として 測定する。塗布量に対して大きい表面はグリセリド油の安定性の要求を増大させ るので、特に耐酸化性のグリセリド油の選択及び/又は酸化防止剤の添加が得策 である。加速酸化試験の結果(例えば、ランシマット時間)は、正確には測定条 件が加速される(温度上昇と、しばしば大気空気又は純粋な酸素の負荷)ために 、室温における安定性条件に直接関連づけることはできない。しかし、一般には 、耐酸化性油の望ましいランシマット時間(120℃;空気19リットル/時) は3時間以上、好ましくは5時間以上、より好ましくは10時間以上、最も好ま しくは30時間以上である。 本発明の組成物に使用可能である幾つかの、典型的な耐酸化性油を下記表1に 、それらの融点とランシマット時間及びオキシドグラフ時間と共に示す。 一般的な親指の法則は、温度の各10℃上昇毎に酸化劣化速度が倍加すること である (ournal of the American Oil Chem ists Society,69巻,1992,525〜527頁;及びSOE FW−Journal,119巻,Jahrgang,1993,520〜53 3頁)。種々な油の比較を容易にするために、表1に記載したランシマット時間 とオキシドグラフ時間とを下記表2において120℃に合わせて再計算する。 グリセリド油に関連して、水の存在と適当な触媒とはグリセレドからの脂肪酸 の分離を伴う加水分解を惹起する可能性がある。一般に、脂肪酸分離は味に関す る結果を伴わないが、但し、短鎖脂肪酸(炭素数4〜12)を含むグリセリドは いわゆるセッケン味を惹起する可能性がある(例えば、ヤシ油、パーム核油、バ バスー油及び合成的に製造されたMCT油)。 加水分解反応は温度上昇によって増大するが、固体脂肪においてさえ室温にお いても行われる。例えば、アンダーソン(Bent Anderson)及びロスルンド(TuriRo slund):“トリグリセリドの低温加水分解”,第14回脂質に関するスカンジナ ビア シンポジウム(1987年6月)からの会報,145頁から、室温におけ る固体脂肪への少量の大豆レシチンの添加(0.65〜650マイクロモル/生 成物kg)が加水分解を減じるか又は防止することが知られている。ソルビタン モノステアレートが同じ加水分解抑制効果を有することが報告されている(ニイ ヤ(Niiya,I.)等,Sukagaku,19(1970),473〜181頁)。 本発明の組成物中のワックスは既述した天然(動物並びに植物)ワックス及び 合成ワックスであることができる。液状ワックスは好ましくはホホバ油若しくは その合成類似体、又はホホバ油の物理化学的性質に一致する物理化学的性質を有 する植物性若しくは合成長鎖エステル又はこのような液状ワックスの混合物であ る。固体ワックスは好ましくは、みつろう、羊毛脂(ラノリン)、鯨ろう、カル ナウバろう、カンデリラろう、セラック、硬化ホホバ油及び合成ワックスから選 択される。みつろうは食品産業並びにコスメティック及び製薬業に伝統的に受容 され、用いられている。みつろう、好ましくは漂白等級(セラ アルバ)又は低 融点カンデリラ等級が本発明の組成物に用いるために好ましいが、特に組成物を ペトロラクタムとして用いる予定である場合には、カルナウバろうの低融点等級 又は微細結晶ワックス種類(オゾケライト又はセレシン)も適切である。組成物 を温暖な気候条件下で用いる場合には、比較的硬質のワックス種類が好ましい。 決定的なことは、ワックスが、本発明の組成物の他の成分との共同作用で、組成 物の微細結晶又は非晶質構造及び非粘着効果に寄与することである。 ホホバ油又は合成類似体が好ましくは上記固体ワックスの1種と併用される。 好ましい量は: 固体ワックス 1〜15% 液状ワックス 5〜50% である。 さらに、ワックス及び構成脂肪の同じ含量を有する本発明の組成物のコンシス テンシーを、より硬質のワックス種類(例えば、みつろう)又はより軟質のワッ クス種類(例えば、液状ホホバ油)を選択することによって、調節することがで きる。 本発明の組成物に用いられる構成脂肪は他の用途のために既知であり、典型的 に硬化脂肪及び/又は高融点脂肪若しくは室温において固体であるその留分から 成る種類である。有用な構成脂肪は例えば任意にエステル交換した高融点、脂肪 若しくは脂肪留分及びこれらの混合物である。通常、構成脂肪は以下に述べるパ ルスNMR方法によって30℃において測定された、50%より大、好ましくは 60%より大、より好ましくは70%より大、最も好ましくは80%より大の固 形分を特徴とする。 いわゆるパルスNMR(核磁気共鳴)方法によると、一定温度における脂肪の 固相と液相とに分布されたプロトンの割合を測定することが可能である。例えば 、脂肪の固形分を脂肪の“固相プロフィル”の形状で温度の関数としてプロット することが可能である。脂肪の固体測定のために有用な装置は、例えばブルカー ,アナリティシェ メステクニック社(Bruker,Analytische Messtechnik GmbH) 、(ドイツ,ラインシュテッテンーフォルシュハイム)からの装置“ミニスペッ ク(Minispec)PC−120s”である。 このテクニックによって固形分を測定するために種々な方法が開発されており 、相違は一定の脂肪サンプルが測定前に受ける調質(tempering)である。 高融点グリセリド油には下記方法を用いることができる:例えばマイクロ波オ ーブン内でグリセリド油サンプルを溶融して液状形にし、その後にこの油を複数 の測定用ガラス器(measuring glass)に分配する。油を充填した測定用ガラス器 を100℃に1時間放置し、次に0℃の氷/水浴に0.5時間移す。この調質後 に、該測定用ガラス器をそれぞれ10、20、30及び40℃の水浴中に0.5 時間入れた後に、検定済み(calibrated)パルスNMR装置において測定する(3 パルス/2秒、前記温度の全てにおいて装置ファクター(apparatus factor)1. 7)。固相の測定結果は%で表現する。 本発明の実施例では、下記方法を用いる:サンプルを上記と同様に溶融し、複 数の測定用ガラス器に分配する。油を充填した測定用ガラス器を100℃に1時 間放置し、次に0℃の氷/水浴に1.5時間入れる。次に、該測定用ガラス器を 26℃に48時間放置し、再び0℃の氷/水浴に1.5時間移す。最後に、調質 を測定温度の水浴において1時間行う。検定済みパルスNMR装置内で10、1 5、20、25、30及び35℃の温度において1パルス/6秒によって測定を 実施する。装置ファクターは30℃までは1.6、35℃までは1.85である 。 本発明の組成物は下記のような、種々な種類の添加剤を含むことができる: ・結晶化抑制剤、例えば部分的グリセリド、ソルビタン脂肪酸エステル及びレシ チン; ・加水分解抑制剤、例えばレシチン及びソルビタンモノステアレート; ・食品成分、例えば炭水化物及びタンパク質; ・食品添加物、例えば酸度調節剤、酸、防腐性物質/防腐剤、酸化防止剤、染料 、乳化剤、ゲル化剤、変性澱粉、安定剤、フレーバー(flavouring)/風味剤(fla vouring agent)、味の増強剤(potentiator)、人工甘味料及び起泡抑制剤; ・食餌補助物、例えばビタミン及びミネラル; ・生物活性物質、例えば薬剤(例えば、抗生物質及び鎮痛薬並びに剌激軽減性、 精神安定性、剌激性、再生性(regenerating)、治癒性、防腐収れん性及び炎症抑 制性物質)、有害生物殺滅剤及び虫忌避物質; ・コスメチック成分、例えば保湿剤、香料、サンフィルター(sun filter)、ポリ マー、シリコーン化合物、及び皮膚及び/又は粘膜に対して保湿、浄化(cleanin g)、冷却、保護、ケア(caring)、UV保護又は虫忌避効果を有する物質: ・顔料:及び ・溶媒、例えばアルコール。 本発明の組成物中の結晶化抑制添加剤は例えば上記部分的グリセリド、ソルビ タン脂肪酸エステル及びレシチンであることができる。有用な結晶化抑制添加剤 は、オランダ特許出願第467/91号及び国際特許出願第WO92/1618 4号(PCT/DK92/00080)に脂肪ベース中のグリセリド系Aとして 記載され、アールハス オリーファブリク エイ/エス,デンマークから商標“ クレメオール(Cremeol)FR−36”で入手可能な種類である。 本発明の組成物への酸化防止剤の添加は、脂肪の酸化プロセスの一部であるフ リーラジカル反応を中断させるために役立つ。本発明の組成物に安定化添加剤と して有用な酸化防止剤は、例えばトコフェロール(α−トコフェロールE307 、γ−トコフェロールE308、δ−トコフェロールE309)、トコフェロー ル含有抽出物(E306)、アスコルビン酸(E300)及びその塩とエステル 、t−ブチルヒドロキシアニソール(BHA、E320)、t−ブチルヒドロキ シトルエン(BHT、E321)、t−ブチルヒドロキノン(TBHQ)、プロ ピルガレート(E310)、オクチルガレート(E311)及びドデシルガレー ト(E3l2)を含み、軽度にはレシチン(E322)を含む。酸化防止剤の効 果はクエン酸(E330,相乗剤)の添加によって強化される。上記Eの番号は 食品添加物を表示するためのEC実際リストシステム(positive list system)に 関連する。 本発明の組成物への防腐添加剤は通常の抗生物質、特に、食品及び/又はコス メティック及び医薬品に用いるために認可された抗菌添加剤及び抗真菌添加剤で あることができる。 本発明を下記実施例によってさらに詳しく説明する。実施例1 上記成分の下記混合物を製造した: グリセリド油 96% 構成脂肪 3% みつろう 1% 用いたグリセリド油は大豆油70%とパーム油の液状留分(パーム油オレイン )30%との硬化混合物の殆ど液状の留分であり、約16℃の融点、86のヨウ 素価、約60時間のランシマット時間(120℃)及び約250時間のAOM安 定度を特徴とする。 用いた構成脂肪はパーム油の硬化した固体留分(硬化パーム油ステアリン)7 5%と完全に硬化したエルカ酸富化ナタネ油25%との混合物であり、それぞれ 10、20、30及び40℃における95〜98、93〜96、85〜88及び 58〜62のパルスNMR方法によって測定された固形分を特徴とする。 本発明の組成物を約50℃に加熱することによって溶融し、連続オイリング(o iling)ドラム内で数個の甘草入りキャンデーに噴霧した。噴霧量は甘草人りキャ ンデー量の約0.1重量%であった。 次に、表面処理した甘草入りキャンデー個をトレー中に注入し、室温(約20℃ )に約12時間慣れさせた。 甘草入りキャンデー個の評価は下記間隔をおいて実施した: 直ちに 1週間後 10か月間、毎月 評価の結果: これらの甘草入りキャンデー個は非常に光沢があり、貯蔵した場合に、これら の甘草入りキャンデー個は新鮮な外観と共に光沢を維持した。相互にべた付く傾 向は貯蔵中に観察されなかった。 製造において、本発明の組成物による表面処理によって、相互にべた付く甘草 入りキャンデー個の量は大きく減少し、無駄(waste)(再加工)が減少した。 貯蔵中に不快なあと味の発生は観察されなかった。実施例2 実施例1に記載した混合物をワインガムに関しても試験した。プロセスパラメ ータは実施例1と同じであった。 この場合には、試験のまさに翌日に表面処理済みワインガム個が相互にべた付 くことが判明した。実施例3 次に、実施例1と同じ成分から成る下記組成の新しい混合物を製造した: グリセリド油 94% 構成脂肪 3% みつろう 3% 本発明の組成物を約55℃に加熱することによって溶融し、連続オイリングド ラム内で数個のワインガムに噴霧した。用量はワインガム量の約0.1重量%で あった。他のプロセスパラメータは実施例1と同じであった。生成物を約6か月 間一般に(currently)評価した。 評価の結果: これらのワインガム個は実際に相互にべた付かず、貯蔵中に相互べた付きも観 察されなかった。 これらのワインガム個は光沢ある外観を有し、貯蔵中に乾燥徴候はなかった。 貯蔵中に不快なあと味の発生は観察されなかった。実施例4 実施例3に記載した混合物を甘草入りキャンデー個に対しても用いた。この場 合にも、本発明の組成物を約55℃において溶融した、他のプロセスパラメータ は実施例1と同じであった。生成物を約6か月間一般に評価した。 評価の結果: これらの甘草入りキャンデー個は非常に光沢があり、全評価期間にわたって光 沢と新鮮な外観とを維持した。 製造において、本発明の組成物による表面処理によって、相互にべた付く甘草 入りキャンデー個の量は大きく減少し、無駄 (再加工)が減少した。 貯蔵中に不快なあと味の発生は観察されなかった。 実施例3と4の結果に基づいて、この混合物が甘草入りキャンデー製品並びに 、例えばワインガムのような、ゼリー製品にも使用可能であると結論された。実施例5 実施例1に記載した成分の下記混合物を製造した: グリセリド油 92% 構成脂肪 3% みつろう 5% 本発明の組成物を約55℃に加熱することによって溶融し、連続オイリングド ラム内で数個のワインガムに噴霧した。他のプロセスパラメータは実施例1と同 じであった。サンプルを約6か月間一般に評価した。 評価の結果は実施例3と同じであった。実施例6 実施例5に記載した混合物を甘草入りキャンデー個の表面処理に対しても用い た。プロセスパラメータは実施例4と同じであった。サンプルを約6か月間一般 に評価した。 評価の結果: これらのサンプルは実施例4のサンプルほど光沢がなかった。0〜6評価スケ ールで、実施例4は評価6を得、実施例6は評価5を得る。この評価結果は一般 に実施例4と同じであった。実施例7〜15 実施例1に記載した成分と同じ成分の下記混合物を製造した: 混合物を実験室において製造した。成分を混合し、完全に溶融し、次に一緒に 混合した。この作用剤を20℃において2日間放置した後に、目視評価を実施し た。 構成脂肪3%と増加する量のみつろうとを含む組成物7、8及び9は添加の増 大につれて一層硬いコンシステンシーを有する。粒状性の徴候は存在しない。非 常に相互にべた付くために、強力なバリヤーを必要とする、極度に軟質の製品に も使用可能であると考えられる。 構成脂肪3%と増加する量のホホバ油とを含む組成物10〜13は殆ど同じ粘 度を有し、表面処理用には液状でありすぎると思われる。 構成脂肪6%と、それぞれホホバ油15%と20%を有する組成物14と15 は、ゼリー様コンシステンシーを有し、表面処理組成物として有用であると思わ れる。表面処理組成物の非粘着効果は簡単な感覚評価によって、より詳しくは組 成物を味わうことによって評価することができる。歯が相互に対してより容易に スライドする(slide)ように、歯の上に薄層が沈着するならば、この非粘着効果 が良好であることが観察された事実である。みつろうを含む生成物を評価する場 合には、薄層のこの知覚が得られる。ホホバ油を含む生成物を評価する場合には 、この知覚が部分的に存在しない。サンプル10〜15は目視可能な結晶を含ま ない。実施例16〜19 下記混合物を製造した: 用いたグリセリド油は硬化ナタネ油の液状留分であり、187のケン化価、約 85のヨウ素価、及び46時間のランシマット時間(120℃)を特徴とする。 用いた構成脂肪は実施例1に記載の構成脂肪と同じである。 “クレメオールFR−36”は最低80%のモノー/ジグリセリドを含む植物 性グリセリド混合物である。 組成物16〜19は個々の成分を加熱しながら混合して、均質な溶融物を形成 し、続いて約25℃に冷却することによって製造した。 固相を温度10、15、20、25、30及び35℃においてパルスNMRに よって測定した。図1では、組成物16〜19の固相を市販のぺトロラクタムの 固相と比較する。実施例20〜23 下記混合物を製造した: 用いた成分:グリセリド油、構成樹脂及び“クレメオールFR−36”は実施 例16〜19で用いたものと同じである。 組成物20〜26は組成物16〜19と同様な方法で製造した。 図2では、組成物20〜23の固相を市販のぺトロラクタムの固相と比較する 。種々な温度の固相を実施例16〜19と同様にパルスNMRによって測定した 。 この固相曲線は、組成物20〜23が市販のぺトロラクタム及び組成物16と 17に比べて、最後に挙げた組成物のワックス成分の低い含量にも拘わらず、よ り柔らかいコンシステンシーを有することを示す。したがって、構成作用剤(str ucturing agent)の濃度に有意な変化を与えずに、液体(ホホバ油)ワックス成 分と固体ワックス成分とを混合することによって植物性ぺトロラクタムのコンシ ステンシーを調節することが、ーある程度−可能である。 組成物20〜23の構造は、目視判定によって、非晶質であった。顕微鏡検査 は散乱した、主として針状結晶を示す。この構造は、単純に冷却する代わりに、 表面かき落とし型熱交換器(管冷却)中で冷却し、可塑化することを用いること によって、より非晶質かつ塑性であるように改良することができる。 主観的に、組成物20〜23はペトロラクタムよりも皮膚に対して快適であっ た。実施例24〜34 下記組成物を製造した: 用いた成分:グリセリド油、構成脂肪及び“クレメオールFR−36”は実施 例16〜19で用いたものと同じである。 組成物24〜34を組成物16〜19と同様な方法で製造した。 図3では、組成物24〜29の固相を、図4では、組成物30〜34の固相を 市販のペトロラクタムの固相と比較する。種々な温度の固相を実施例16〜19 と同様にパルスNMRによって測定した。 組成物24、25、28及び29の固体%は、これらがぺトロラクタムよりも 硬質の構造を有するという主観的印象を実証する。さらに、これらの種類は、放 置すると、若干のチキソトロピーを伴って、非晶質度の低下を示す傾向があるの で、皮膚に塗布した場合の主観的感覚は最初はあまり快適ではない。あと感触(a fter-feel)は実施例16〜23の組成物に匹敵する。 組成物26、27、30及び31はペトロラクタムの構造に類似した構造を有 する。しかし、これらの組成物も放置した場合にチキソトロピーを示す傾向があ るので、組成物は塗布した場合に柔らかい感触を有し、加工し易い。この性質は コスメティック的には利点を表す。 主観的と固体%との両方によって、組成物32、33及び34は15℃を越え る温度においてペトロラクタムよりも明らかに柔らかい。30と31の固体%を 比較するならば、液状ワックス対固体ワックスの比によってコンシステンシーが ある程度決定されることが見られるであろう。 組成物25、27及び30〜34の構造は目視評価と顕微鏡下の評価によって 、実施例20〜23の組成物の構造と実際に同じであり;これらと同様に、構造 は表面かき落とし型熱交換器(管冷却)中で冷却し、可塑化することによって、 より非晶質であるように改良することができる。実施例35 クレーマー ウント グレーベ(Kraemer und Grebe)(ドイツ)から入手可能な 、清浄化済み高速チョッパー,モデルSM45に実施例1で製造した組成物を薄 層として塗布した。 評価:1週間後と2週間後に、高速チョッパー上の組成物フィルムは完全であ り、錆発生はなく、次の生産供給材料(production charge)中に不快なあと味は 無かった。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1994年5月13日 【補正内容】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CG,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CZ,DE,DK,ES,FI,GB,H U,JP,KP,KR,KZ,LK,LU,LV,MG ,MN,MW,NL,NO,NZ,PL,PT,RO, RU,SD,SE,SK,UA,US,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ぺトロラクタムの代替え品として、糖菓、食品及びこれらと接触する表 面の表面処理に並びに動物と植物の外面処理に用いるための組成物において、 (a)耐酸化性グリセリド油及び/又は液状ワックス、 (b)固体ワックス((a)成分が液状ワックスを含む場合には、省略可能)、 (c)構成脂肪、 及び任意に、 (d)下記群: 結晶化抑制剤 加水分解抑制剤 食品成分 食品添加剤 食餌補充物 生物活性物質 コスメティック成分 顔料、及び 溶剤 の1つ以上から選択される添加物 を含むことを特徴とする前記組成物。 2. (a) 耐酸化性グリセリド油及び/又は液状ワックス,60〜99. 9重量%、 (b)固体ワックス,0〜30重量%、 (c)構成脂肪,0.1〜20重量%、 (d)請求項1に記載の群から選択される添加剤,0〜20重量% を含むことを特徴とする請求項1記載の組成物。 3. (a)耐酸化性グリセリド油,60〜99.8重量%、 (b)固体ワックス,0.1〜30重量%、 (c)構成脂肪、0.1〜20重量%、 (d) 請求項1に記載の群から選択される添加剤、0〜20重量% を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の組成物。 4. (a) 耐酸化性グリセリド油及び/又は液状ワックス,70〜99. 7重量%、 (b) 固体ワックス,0〜20重量%、 (c) 構成脂肪、0.3〜20重量%、 (d) 請求項1に記載の群から選択される添加剤、0〜10重量% を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の組成物。 5. (a) 耐酸化性グリセリド油及び/又は液状ワックス,70〜99. 6重量%、好ましくは80〜99.4重量%、 (b) 固体ワックス,0.1〜20重量%、好ましくは0.1〜10重量%、 (c) 構成脂肪、0.3〜10重量%、好ましくは0.5〜6重量%、 (d) 請求項1に記載の群から選択される添加剤、0〜10重量%、好ましくは 0〜5重量% を含むことを特徴とする、特に動物と植物の表面処理及び外面処理のための、請 求項1又は2に記載の組成物。 6. (a) 耐酸化性グリセリド油及び/又は液状ワックス,60〜87重 量%、 (b) 固体ワックス,3〜10重量%、 (c) 構成脂肪、10〜20重量%、 (d) 請求項1に記載の群から選択される添加剤、0〜20重量% を含むことを特徴とする、特にぺトロラクタムの代替え品として用いるための、 請求項1又は2に記載の組成物。 7.耐酸化性グリセリド油が、 (1) 少なくとも部分的に液状の、任意にエ ステル交換した植物油とその留分、 (2) 任意にエステル交換した高融点植物脂 肪の少なくとも部分的に液状の留分、及び (3) 硬化した、任意にエステル交換 した植物油又は植物脂肪留分の、少なくとも部分的に液状の留分から選択され、 任意に酸化防止剤及び/又は加水分解抑制物質と混合される植物性起源の油であ ることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の組成物。 8.耐酸化性グリセリド油がヤシ科に属する植物及び/又はガルシニア、ぺ ンタデスマ、グリシン、カルタムス、オレア、ブラッシカ、ヘリアンタス、ジー 、ゴッシピウム、オリザ、ショーリア、ブチロスペルマム、セサマム、パッシフ ローラ、カメリナ、リムナンテス、プルナス、トリチカム、ヴィチス、アラチス 、コリラス、ペルシア、マドフカ、ジュグランス、モリンガ、マカダミア、パパ ヴェル、カリカ、クラムベ、アデナンテラ、テヴェチア、トリゴネラ、グイソチ ア、ピナス、ヘヴェア、リシノデンドロン、ジャトロファ、タマリンダス、テオ ブロマ、シマロウバ、エノテラ、ボラゴ、カッシニア、フラベリア、スチルリン ギア、イソトロピス、クフェア、アロイレテス、アランブラッキア、トリコデス マ、フィリアンタス、ヴァテリカ、メリア、アルフィクトニア、アタラヤ、スチ リジウム、シペルス、カロフィルム、アロエ、メディカゴ、マンギフェラ、クル ピラ、ポンガミア、アザジラハタ、ミリスチカ、カナリウム、リシナス、ククル ビタ、サピウム、カンナビス、セイバ、ボンバックス、リナム、リカニア、シー ア、カメリア、ヴェルノニア及びヴィルラ属の1つ以上に属する植物から回収さ れる植物油から製造されることを特徴とする請求項7記載の組成物。 9.少なくとも部分的に液状の植物油が、例えば大豆、アブラナ、ヒマワリ 、トウモロコシ、綿種子、ブドウ種子、アザミ、ゴマ、グラウンドナッツ又は、 アブラナ、ヒマワリ、大豆、アザミ、グラウンドナッツ及びヤシの高オレイン酸 含有ハイブリッドから回収されることを特徴とする請求項7又は8に記載の組成 物。 10.耐酸化性グリセリド油が硬化動物油の少なくとも部分的に液状の留分 であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の組成物。 11.耐酸化性グリセリド油が炭素数6〜24の脂肪酸の合成ジー又はトリ グリセリド及びこれらの混合物から選択されることを特徴とする請求項1〜6の いずれか1項に記載の組成物。 12.耐酸化性グリセリド油が請求項7〜11に記載の油から選択される油 の混合物であることを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の組成物 。 13.液状ワックスがホホバ油若しくはその合成類似体、又はホホバ油若し くはこのような液状ワックスの混合物の物理化学的性質に相当する物理化学的性 質を有する植物性若しくは合成長鎖エステルであることを特徴とする請求項1〜 12のいずれか1項に記載の組成物。 14.固体ワックスがみつろう、羊毛脂(ラノリン)、鯨ろう、カルナウバ ろう、カンデリラろう、セラック、硬化ホホバ油及び合成ワックスから選択され ることを特徴とする請求項1〜13のいずれか1項に記載の組成物。 15.構成脂肪が硬化脂肪及び/又は高融点脂肪及び/又は室温において固 体のその留分から選択されることを特徴とする請求項1〜14のいずれか1項に 記載の組成物。 16.構成脂肪が任意にエステル交換した高融点脂肪又は脂肪留分と、任意 にエステル交換した硬化油、脂肪若しくは脂肪留分及びこれらの混合物とから選 択されることを特徴とする請求項1〜15のいずれか1項に記載の組成物。 17.構成脂肪がパルスNMR方法によって測定される30℃における固形 分、50%より大、好ましくは60%より大、さらに好ましくは70%より大、 最も好ましくは80%より大を特徴とする請求項1〜16のいずれか1項に記載 の組成物。
JP6508596A 1992-09-25 1993-09-24 表面処理組成物 Pending JPH08501454A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK921190A DK119092D0 (da) 1992-09-25 1992-09-25 Overfladebehandlingsmiddel
DK1190/92 1992-09-25
PCT/DK1993/000308 WO1994007373A1 (en) 1992-09-25 1993-09-24 Surface treatment composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08501454A true JPH08501454A (ja) 1996-02-20

Family

ID=8101993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6508596A Pending JPH08501454A (ja) 1992-09-25 1993-09-24 表面処理組成物

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5660865A (ja)
EP (1) EP0661924B1 (ja)
JP (1) JPH08501454A (ja)
AT (1) ATE153832T1 (ja)
AU (1) AU674349B2 (ja)
BR (1) BR9307109A (ja)
CA (1) CA2145205A1 (ja)
DE (1) DE69311352T2 (ja)
DK (2) DK119092D0 (ja)
ES (1) ES2102680T3 (ja)
FI (1) FI951413A0 (ja)
NO (1) NO951120L (ja)
NZ (1) NZ256387A (ja)
RU (1) RU95112483A (ja)
WO (1) WO1994007373A1 (ja)

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2756465B1 (fr) * 1996-12-03 1999-02-19 D A Noste Additif alimentaire, composition cosmetique et medicament a base d'huile de graines de pin
US6113970A (en) * 1997-02-03 2000-09-05 Lipton, Division Of Conopco, Inc. Lecithin based spray product
BE1010945A6 (fr) * 1997-02-25 1999-03-02 Claude Boucher Huile vegetale extraite des plantes du genre "calophyllum filtrante et protectrice des rayons ultra violets.
FR2762008B1 (fr) * 1997-04-15 2003-08-15 Fabre Pierre Dermo Cosmetique Huile de pongamia desodorisee, son obtention et son application en cosmetologie
US6423334B1 (en) * 1997-10-01 2002-07-23 Elan Corporation, Plc Composition and method for enhancing transport across gastrointestinal tract cell layers
FR2771259B1 (fr) * 1997-11-21 2000-01-28 Nutriset Aliment complet ou supplement nutritionnel stable vis a vis de l'oxydation, a haute valeur energetique, basse osmolalite, faible teneur en eau, son procede de preparation et ses utilisations
GB2332133B (en) * 1997-12-12 2002-01-23 Robert Edward Graham Dutton Edible composition
US5993861A (en) * 1998-01-20 1999-11-30 Bernel Chemical Co., Inc. 12-hydroxy stearic acid esters, compositions based upon same and methods of using and making such compositions
US6126949A (en) * 1998-04-06 2000-10-03 Bernel Chemical Company, Inc. Di-behenyl fumarate and its use in dermatological products
US6126951A (en) * 1998-07-14 2000-10-03 Bernel Chemical Company, Inc. Emollient esters based upon capryl alcohol and isostearic acid
AU2005244561B2 (en) * 1999-05-18 2008-08-28 Cargill, Incorporated Fat compositions
EP1178731A4 (en) * 1999-05-18 2002-09-11 Cargill Inc FAT COMPOSITION
DE60006621T2 (de) 1999-08-31 2004-09-23 Loders Croklaan B.V. Mischungen für Barriereschichten für Nahrungsmittel
EP1080643B1 (en) * 1999-08-31 2003-11-19 Loders Croklaan B.V. Blends for barrier layers for food products
IL133969A0 (en) * 2000-01-10 2001-04-30 Thixo Ltd Thixotropic compositions containing unsaturated oils and food products containing the same
IL133968A0 (en) * 2000-01-10 2001-04-30 Thixo Ltd Therapeutic oils and edible pastes containing the same
US6645261B2 (en) * 2000-03-06 2003-11-11 Cargill, Inc. Triacylglycerol-based alternative to paraffin wax
US6548303B2 (en) 2000-06-23 2003-04-15 Cem Corporation Method and apparatus for rapid fat content determination
JP4054524B2 (ja) * 2000-12-15 2008-02-27 花王株式会社 酸性水中油型乳化組成物
US6472006B1 (en) * 2001-04-05 2002-10-29 Kraft Foods Holdings, Inc. Oven-stable edible moisture barrier
US6503285B1 (en) * 2001-05-11 2003-01-07 Cargill, Inc. Triacylglycerol based candle wax
WO2002102169A2 (en) * 2001-06-18 2002-12-27 Thixo Ltd. Synthetic fat composition
US7691397B2 (en) * 2001-07-27 2010-04-06 International Flora Technologies, Ltd. Ultra-stable composition comprising Moringa oil and its derivatives and uses thereof
US6667047B2 (en) * 2001-07-27 2003-12-23 International Flute Technologies Ltd Ultra-stable composition comprising moringa oil and its derivatives and uses thereof
US6528075B1 (en) * 2001-07-27 2003-03-04 International Flora Technologies Ltd. Ultra-stable composition comprising moringa oil and it's derivatives and uses thereof
KR100493362B1 (ko) * 2001-08-03 2005-06-07 주식회사 오리온 젤리용 코팅 오일 조성물
DE10146264A1 (de) 2001-09-20 2003-04-17 Ecolab Gmbh & Co Ohg Verwendung von O/W-Emulsionen zur Kettenschmierung
US7128766B2 (en) 2001-09-25 2006-10-31 Cargill, Incorporated Triacylglycerol based wax compositions
WO2003059081A1 (en) * 2002-01-15 2003-07-24 Mars Incorporated Solid fat based materials as flow agents
US7247334B2 (en) * 2002-03-18 2007-07-24 Bunge Oils, Inc. Low-residue, easy-cleaning and low-viscosity structured lipid pan release compositions and methods
US20030215547A1 (en) * 2002-05-16 2003-11-20 Leyh Joseph Conrad Pet treat coating composition and process
US7192457B2 (en) * 2003-05-08 2007-03-20 Cargill, Incorporated Wax and wax-based products
EP1582099A1 (en) * 2004-04-02 2005-10-05 Bakery Technology Centre B.V. Pan release agent
BRPI0402633B8 (pt) * 2004-07-02 2016-04-19 Cia Refinadora Da Amazônia composição cosmética compreendendo oleína de palma e agente anticristalizante e produto cosmético que contem a referida composição.
US20060040827A1 (en) * 2004-08-19 2006-02-23 Rajamannan A Harry J Environmentally safe herbicide, fungicide, bactericide and adjuvant composition
US7557071B2 (en) * 2004-10-21 2009-07-07 Johnsondiversy, Inc. Wax-based lubricants for conveyors
AU2006205023C1 (en) 2005-01-10 2012-05-24 Elevance Renewable Sciences, Inc. Candle and candle wax containing metathesis and metathesis-like products
FR2891736B1 (fr) * 2005-10-12 2007-11-30 Gattefosse Sas Soc Par Actions Excipient comprenant un derive de cires pour la fabrication de formulations topiques cosmetiques
CA2646879C (en) * 2006-03-07 2015-12-29 Elevance Renewable Sciences, Inc. Compositions comprising metathesized unsaturated polyol esters
US7959905B2 (en) * 2006-06-09 2011-06-14 T.F.H. Publications, Inc. Tamanu oil products
CN101563434B (zh) 2006-07-12 2012-01-25 埃莱文斯可更新科学公司 包含复分解不饱和多元醇酯蜡的热熔性胶粘剂组合物
WO2008103289A1 (en) 2007-02-16 2008-08-28 Elevance Renewable Sciences, Inc. Wax compositions and methods of preparing wax compositions
MX2009013053A (es) * 2007-05-30 2010-01-18 Elevance Renewable Sciences Ceras de perlas que comprenden particulas pequeñas y velas moldeadas por compresion de lados lisos elaboradas a partir de estas.
CA2690811C (en) 2007-06-15 2017-02-28 Elevance Renewable Sciences, Inc. Hybrid wax compositions for use in compression molded wax articles such as candles
WO2009122273A2 (en) 2008-04-03 2009-10-08 Superdimension, Ltd. Magnetic interference detection system and method
DE102008021006A1 (de) * 2008-04-25 2009-11-05 Byk-Chemie Gmbh Partikuläre Wachskomposite und Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
EP2297673B1 (en) 2008-06-03 2020-04-22 Covidien LP Feature-based registration method
US8613956B2 (en) * 2008-06-23 2013-12-24 International Flora Technologies, Ltd. Cosmetic particles that transform from hard to soft particles comprising hydrogenated long-chain triglyceride oils
FR2943891B1 (fr) * 2009-04-03 2011-10-07 Sas Genialis Huile vegetale et produits derives pour l'industrie alimentaire.
EP2255676A1 (en) * 2009-05-20 2010-12-01 Firmenich SA Flavored coating for foodstuff
EP2545151B1 (en) * 2010-03-10 2013-12-11 Elevance Renewable Sciences, Inc. Lipid-based wax compositions substantially free of fat bloom and methods of making
WO2011143037A1 (en) 2010-05-12 2011-11-17 Elevance Renewable Sciences, Inc. Natural oil based marking compositions and their methods of making
EP2590911B1 (en) 2010-07-09 2014-05-14 Elevance Renewable Sciences, Inc. Waxes derived from metathesized natural oils and amines and methods of making
WO2012033634A2 (en) 2010-09-09 2012-03-15 Mary Kay Inc. Topical skin care formulations comprising plant extracts
KR20140004107A (ko) 2010-11-23 2014-01-10 엘레반스 리뉴어블 사이언시즈, 인코포레이티드 실질적으로 지방 블룸이 없는 지질계 왁스 조성물 및 제조 방법
EP2729556A1 (en) 2011-07-10 2014-05-14 Elevance Renewable Sciences, Inc. Metallic soap compositions for various applications
DE102011086261A1 (de) * 2011-11-14 2013-05-16 Beiersdorf Ag Vaseline-Ersatz
US9585867B2 (en) 2015-08-06 2017-03-07 Charles Everett Ankner Cannabinod formulation for the sedation of a human or animal
US10418705B2 (en) 2016-10-28 2019-09-17 Covidien Lp Electromagnetic navigation antenna assembly and electromagnetic navigation system including the same
US10638952B2 (en) 2016-10-28 2020-05-05 Covidien Lp Methods, systems, and computer-readable media for calibrating an electromagnetic navigation system
US10517505B2 (en) 2016-10-28 2019-12-31 Covidien Lp Systems, methods, and computer-readable media for optimizing an electromagnetic navigation system
US10446931B2 (en) 2016-10-28 2019-10-15 Covidien Lp Electromagnetic navigation antenna assembly and electromagnetic navigation system including the same
US10722311B2 (en) 2016-10-28 2020-07-28 Covidien Lp System and method for identifying a location and/or an orientation of an electromagnetic sensor based on a map
US10792106B2 (en) 2016-10-28 2020-10-06 Covidien Lp System for calibrating an electromagnetic navigation system
US10751126B2 (en) 2016-10-28 2020-08-25 Covidien Lp System and method for generating a map for electromagnetic navigation
US10615500B2 (en) 2016-10-28 2020-04-07 Covidien Lp System and method for designing electromagnetic navigation antenna assemblies
US20190298626A1 (en) * 2016-12-16 2019-10-03 Aak Ab (Publ) Petrolatum substitution preparation
DE102017009678A1 (de) * 2017-10-18 2019-04-18 Capol GmbH Zusammensetzung zur Beschichtung von Lebensmitteln
US20220265542A1 (en) * 2021-02-22 2022-08-25 Advonex International Corp. Petrolatum alternative from renewable sources

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB399648A (en) * 1932-09-26 1933-10-12 John Brewis Method of protecting meat and other perishable commodities from deterioration during storage
US2640040A (en) * 1949-11-21 1953-05-26 Brogdex Co Nonsweating stabilized wax composition and process of making the same
US3338720A (en) * 1964-01-07 1967-08-29 Swift & Co Fluid margarine emulsion stabilized by hard fat
NL6513940A (ja) * 1964-11-02 1966-05-03
US3526515A (en) * 1966-12-21 1970-09-01 Maryland Cup Corp Method of waterproofing baked goods
US3876699A (en) * 1969-10-01 1975-04-08 Squibb & Sons Inc Purification of tetracycline antibiotic
US3734748A (en) * 1970-12-18 1973-05-22 Ueno Fine Chemical Ind Method of preventing the spoilage of bread
US3867556A (en) * 1972-12-21 1975-02-18 Procter & Gamble Fats with encapsulated flavors
DE2832636C2 (de) * 1978-07-25 1986-01-16 Walter Rau Lebensmittelwerke GmbH & Co. KG, 4517 Hilter Fettkompositionen mit einem Gehalt an einem Triglyceridgemisch auf Basis von Fettsäuren mit 8 und 10 Kohlenstoffatomen und einem Zusatz an hochschmelzenden Fetten und ihre Verwendung
US4207347A (en) * 1978-08-23 1980-06-10 Eterna-Pak Fat based preservative coating and method for preserving foods
DE3011881A1 (de) * 1980-03-27 1981-10-01 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Kokosoel-ersatzfett fuer die suesswarenindustrie
JPS60221035A (ja) * 1984-04-16 1985-11-05 Asahi Denka Kogyo Kk 製菓用油脂組成物
US4704288A (en) * 1984-07-25 1987-11-03 Tsau Josef H Heat stabilized sweetener composition containing APM
JPH0622455B2 (ja) * 1986-03-17 1994-03-30 味の素株式会社 油脂被覆された5′−リボヌクレオチド類
KR870008536A (ko) * 1986-03-17 1987-10-19 우다다 가쓰히로 오일 또는 지방 피복물질 및 이의 제조방법
US4722845A (en) * 1986-12-23 1988-02-02 Warner-Lambert Company Stable cinnamon-flavored chewing gum composition
GB8711431D0 (en) * 1987-05-14 1987-06-17 Unilever Plc Edible fats
US4885175A (en) * 1987-12-23 1989-12-05 Wm. Wrigley Jr. Company Method of making chewing gum with wax-coated delayed release ingredients
US4880646A (en) * 1988-11-29 1989-11-14 Southwest Research Institute Encapsulated corn kernels and method of forming the same
US4946694A (en) * 1989-03-10 1990-08-07 Sun-Maid Growers Of California Liquid coating for fruits
US5380538A (en) * 1989-09-20 1995-01-10 Nabisco, Inc. Crystal modifiers for diacetin fats
US5391383A (en) * 1989-09-20 1995-02-21 Nabisco, Inc. Edible spray oil
EP0464881A1 (en) * 1990-06-14 1992-01-08 Unilever N.V. Improved coatings
US5215780A (en) * 1990-07-10 1993-06-01 Eskimo Pie Corporation Chocolate coating containing no tropical oils
US5468507A (en) * 1993-07-13 1995-11-21 Czap; Al F. Composition containing a desired flavoring agent and medium chain triglycerides

Also Published As

Publication number Publication date
EP0661924A1 (en) 1995-07-12
DE69311352D1 (de) 1997-07-10
DK119092D0 (da) 1992-09-25
DE69311352T2 (de) 1998-01-02
NO951120D0 (no) 1995-03-23
AU674349B2 (en) 1996-12-19
ATE153832T1 (de) 1997-06-15
NZ256387A (en) 1996-06-25
FI951413A (fi) 1995-03-24
CA2145205A1 (en) 1994-04-14
RU95112483A (ru) 1997-06-20
NO951120L (no) 1995-05-18
BR9307109A (pt) 1999-03-30
US5660865A (en) 1997-08-26
FI951413A0 (fi) 1995-03-24
AU5107793A (en) 1994-04-26
WO1994007373A1 (en) 1994-04-14
DK0661924T3 (da) 1997-07-14
ES2102680T3 (es) 1997-08-01
EP0661924B1 (en) 1997-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08501454A (ja) 表面処理組成物
Karabulut et al. Effects of chemical interesterification on solid fat content and slip melting point of fat/oil blends
JP3504260B2 (ja) 低カロリートリグリセリド混合物
DE69333435T2 (de) Verfahren zur herstellung von weichen kernen in nahrungsmitteln
JP3761984B2 (ja) フライ用油脂組成物
DE60027376T2 (de) Zusammensetzungen, enthaltend Pinolensäure sowie deren Verwendung zur Gesundheitserhaltung
KR101553078B1 (ko) 저함량의 포화 및 트랜스 불포화 지방을 갖는 구조화된 식제품
CA3146688C (en) Stable gel composition having high oil content, and preparation method therefor and application thereof
BRPI0213819B1 (pt) Composições de gordura não-temperadas, não-trans, não-láuricas
US6365175B1 (en) Petroselinic acid and its use in food
US5516536A (en) Cheese coating composition and method for producing a protective coating on cheese
JP2022512618A (ja) 香料原料および食品原料の酸化防止
JP3496075B2 (ja) ジアセチン脂肪の結晶調節剤
JP2010004806A (ja) 焼き菓子用油脂組成物
Williams et al. Influence of selected fatty acids upon plaque formation and caries in the rat
JPS62205738A (ja) 油脂の結晶成長抑制剤
CA2813088C (en) Thixotropic compositions
Van Bockstaele et al. Functionality of natural waxes in hybrid fat crystal networks
JPH11222413A (ja) 固形化粧料
JPH0265744A (ja) 油脂組成物
JP5968751B2 (ja) 化粧料
JP2019068771A (ja) チョコレート用油脂
BRPI0903778B1 (pt) composição alimentícia de gordura vegetal, processo de preparação de uma composição alimentícia de gordura vegetal e uso de uma composição alimentícia de gordura vegetal na preparação de recheio
JP2022014786A (ja) 油中水型可塑性油脂組成物
WO2022136432A1 (en) Anhydrous solid composition comprising a magnesium salt and starch