JPH0848758A - ポリエチレンナフタレート樹脂 - Google Patents

ポリエチレンナフタレート樹脂

Info

Publication number
JPH0848758A
JPH0848758A JP20026594A JP20026594A JPH0848758A JP H0848758 A JPH0848758 A JP H0848758A JP 20026594 A JP20026594 A JP 20026594A JP 20026594 A JP20026594 A JP 20026594A JP H0848758 A JPH0848758 A JP H0848758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyethylene naphthalate
glycol
naphthalate resin
polyethylene
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20026594A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsushi Fukuzumi
達志 福住
Takayuki Tajiri
象運 田尻
Jun Yoshida
純 吉田
Yasunori Terajima
泰範 寺嶌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP20026594A priority Critical patent/JPH0848758A/ja
Publication of JPH0848758A publication Critical patent/JPH0848758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐熱性を損うことなく、結晶性の高いポリエ
チレンナフタレート樹脂を提供する。 【構成】 ナフタレンジカルボン酸と、エチレングリコ
ールよりなり、成分中にポリエチレングリコール及び/
またはポリオキシテトラメチレングリコールが0.1〜
10重量%共重合されているポリエチレンナフタレート
樹脂。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種成形品用に用いら
れるポリエチレンナフタレート樹脂、さらに詳しくは優
れた結晶性を持つポリエチレンナフタレート樹脂に関す
る。
【0002】
【従来の技術】成形材料のポリエステル樹脂としては、
現在、主にポリエチレンテレフタレート樹脂及びポリブ
チレンテレフタレート樹脂が用いられており、優れた機
械的特性と低公害性の両面から使用量が増加してきてい
る。特にポリエチレンテレフタレート樹脂は各種飲料ボ
トルや食品容器の分野で、その優れた透明性と衛生性を
生かして幅広く用いられている。
【0003】しかし、この透明性を生かすためにポリエ
チレンテレフタレート樹脂は、結晶化した状態で使用す
ることができず、結晶化を進ませない条件の下に延伸配
向をかけて成形され、必要な機械的強度を発揮できるよ
うに製造されている。ところが、ポリエチレンテレフタ
レート樹脂は、ガラス転移温度(Tg)が75℃付近に
あるため、ガラス転移温度を大幅に越えるような温度域
(例えば100℃)では使用することができなかった。
【0004】ポリエステル系樹脂でこの温度域で透明性
を保持した状態で使用できる樹脂としては、ガラス転移
温度が110℃程度になるポリエチレンナフタレート樹
脂が知られており、徐々にその使用量が増加してきてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ポリエ
チレンナフタレート樹脂は、非常に結晶性が悪く、結晶
化乾燥を実施しようとすると、結晶化する以前にポリエ
チレンナフタレート樹脂のチップ同士が融着を起こし、
いわゆる「おこし」を作ってしまい、成形機に投入する
際に咬み込み不良等のトラブルを起こす原因ともなって
いる。本発明は、結晶化乾燥を実施できるように結晶性
が向上されたポリエチレンナフタレート樹脂を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、このよう
な状況に鑑み、ポリエチレンナフタレート樹脂の結晶性
について鋭意検討した結果、ポリエチレンナフタレート
樹脂に特定の成分を共重合することによりポリエチレン
ナフタレート樹脂の結晶性を著しく向上させることがで
きることを見いだし、本発明に到達した。
【0007】本発明は、ナフタレンジカルボン酸を主成
分とするジカルボン酸成分と、エチレングリコールを主
成分とするジオール成分とよりなり、成分中にポリオキ
シテトラメチレングリコール及び/またはポリエチレン
グリコールが0.1〜10重量%共重合されていること
を特徴とするポリエチレンナフタレート樹脂にある。
【0008】本発明において、酸成分として使用される
ジカルボン酸成分は、2,6−または1,4−ナフタレ
ンジカルボン酸及びこれらのエステル形成誘導体を主成
分とするものであり、好ましくは全酸成分中に占めるナ
フタレンジカルボン酸及びそのエステル形成誘導体が8
0モル%以上、さらに好ましくは90モル%以上であ
る。これは、ナフタレンジカルボン酸及びそのエステル
形成誘導体の含有量が少ないと、ガラス転移温度が低下
し、高い温度域での使用に耐えられなかったり、得られ
る成形品の機械的強度が低下する傾向にあるためであ
る。
【0009】また、ほかのジカルボン酸成分、例えば、
テレフタル酸等の芳香族ジカルボン酸、アジピン酸、セ
バシン酸等の脂肪族ジカルボン酸及びこれらのエステル
形成誘導体を本発明の効果を損ねない範囲内、例えば2
0モル%以下の範囲で共重合させても良い。使用させる
これら酸成分のエステル形成誘導体としては、ジアルキ
ルエステル及びジアリールエステル等が挙げられる。
【0010】ジオール成分としては、エチレングリコー
ルを主成分とするものであり、好ましくは全ジオール成
分中に占めるエチレングリコールが80%以上、さらに
好ましくは90%以上である。エチレングリコール以外
のジオール成分として、シクロヘキサンジメタノール、
ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、ジエチレン
グリコール等を本発明の効果を損ねない範囲内、例えば
20モル%以下の範囲で共重合することもできる。
【0011】本発明のポリエチレンナフタレート樹脂
は、ポリエチレングリコール及び/またはポリオキシテ
トラメチレングリコールを特定の範囲で共重合する事が
必要であり、これらの成分を共重合させることで結晶性
が向上するものである。
【0012】本発明においてポリエチレンナフタレート
樹脂に共重合されるポリエチレングリコール及び/また
はポリオキシテトラメチレングリコールは、樹脂中に
0.1〜10重量%の範囲で共重合されていることが必
要で、好ましくは1〜8重量%、さらに好ましくは2〜
7重量%である。この範囲より共重合量が少ないと結晶
性の向上に効果がなく、逆にこの範囲より共重合量が多
いと樹脂のガラス転移温度(Tg)が大幅に低下し、成
形品の耐熱性が低下するため好ましくない。
【0013】また、本発明のポリエチレンナフタレート
樹脂に共重合されるポリエチレングリコールの数平均分
子量は、600〜4000、好ましくは800〜200
0の範囲内にあり、ポリオキシテトラメチレングリコー
ルの数平均分子量は800〜2000の範囲内にあるこ
とが必要である。数平均分子量がこの範囲より小さいと
結晶性の向上に効果がなく、逆に耐熱性を低下させる傾
向があり、数平均分子量がこの範囲より大きいと重合反
応性及び相溶性の低下を招き、樹脂の透明性を損なうた
め好ましくない。
【0014】本発明のポリエチレンナフタレート樹脂
は、示差走査熱量計(DSC)で測定したガラス転移温
度(Tg)が90℃以上、好ましくは90〜120℃以
上であり、固体状態からの結晶化温度(Tc+ )が20
0℃以下、Tc+ と溶融状態からの結晶化温度(Tc
- )の差(Tc- −Tc+ )が10℃以上であることが
必要である。これは、ガラス転移温度(Tg)が90℃
未満であると、高い温度域での使用に耐えられなくなる
ためである。また、Tc+ とTc- 差が10℃より小さ
く、Tc+ が200℃以上であると結晶化させるときに
融着が起こりやすくなり好ましくない。
【0015】また、本発明のポリエチレンナフタレート
樹脂は、粘度平均分子量が10000〜70000であ
ることが好ましい。これは、粘度平均分子量が1000
0未満であると、得られる成形品の機械的強度が損なわ
れる傾向にあり、逆に70000を超えると成形性が低
下する傾向にあるためである。
【0016】本発明のポリエチレンナフタレート樹脂の
固定粘度[η]は、特に限定されることはないが、成形
性や成形品の機械的特性の面から0.4以上であること
が好ましい。なお、本明細書において固定粘度[η]は
フェノールと1,1,2,2−テトラクロルエタンの等
重量混合溶媒に溶解し、25℃で測定した値を示す。ま
た、粘度平均分子量は次式により算出した。 Mv=[η]1.47×3.92×104
【0017】本発明のポリエチレンナフタレート樹脂に
はその特性を損なわない範囲で酸化防止剤、熱安定剤、
紫外線吸収剤、染料等を添加することができる。
【0018】本発明のポリエチレンナフタレート樹脂
は、公知のエステル交換法やエステル化法等の重合方法
によって製造される。エステル交換法ではナフタレンジ
カルボン酸のエステル形成誘導体とエチレングリコール
とポリエチレングリコール及びまたはポリオキシテトラ
メチレングリコールを反応容器内に仕込み、エステル交
換触媒の存在下150〜250℃で反応させた後、安定
剤、重合触媒等を添加し5mmHg以下の減圧下で26
0℃〜300℃に加熱し、3〜5時間反応させることに
よって得ることができる。
【0019】また、エステル化法ではナフタレンジカル
ボン酸、エチレングリコール、ポリエチレングリコール
及びまたはポリオキシテトラメチレングリコールを反応
容器に仕込み窒素加圧下150〜70℃でエステル化反
応を行い、エステル化反応終了後、安定剤、重合触媒等
を添加し5mmHg以下の減圧下で260℃〜300℃
に加熱し、3〜5時間反応させることによって得ること
ができる。
【0020】本発明のポリエチレンナフタレート樹脂を
製造する際に使用されるエステル交換触媒としては、酢
酸亜鉛、酢酸マンガン、酢酸マグネシウム、チタンテト
ラブトキシ等が挙げられ、重合用触媒としては、三酸化
アンチモン、二酸化ゲルマニウム等が挙げられる。
【0021】本発明のポリエチレンナフタレート樹脂
は、押出成形、ブロー成形、真空成形、射出成形等の公
知の成形方法を使用し、各種の樹脂成形品とすることが
できる。
【0022】
【実施例】以下、実施例を用いて本発明を具体的に説明
する。本発明で用いた樹脂の熱特性の測定方法は次の通
りである。ガラス転移点(Tg)、固定状態からの結晶
化温度(Tc+ )及び溶融状態からの結晶化温度(Tc
- )は、示差走査熱量計(DSC)(島津製作所製)
で、窒素気流中280℃においてメルトクエンチした試
料を5℃/分で280℃まで昇温し、さらにこの状態か
ら5℃/分で冷却して測定し、Tgはショルダー値を、
Tcはピーク値をとった。
【0023】[実施例1]ナフタレンジカルボン酸10
0モル部、エチレングリコール140モル部、分子量1
000のポリオキシテトラメチレングリコール1重量%
対ポリマーを反応容器に仕込み、窒素加圧下260℃ま
で徐々に昇温し、エステル化反応を行った。
【0024】エステル化反応終了後、安定剤としてトリ
メチルフォスフェートを300ppm対酸成分重量、重
合触媒として三酸化アンチモンを600ppm対酸成分
重量添加し、5mmHg以下まで徐々に減圧しながら2
90℃まで昇温し、4時間反応させてポリエチレンナフ
タレート樹脂を得た。
【0025】[実施例2]ナフタレンジカルボン酸10
0モル部、エチレングリコール140モル部、分子量2
000のポリエチレングリコール5重量%対ポリマーを
反応容器に入れ、窒素加圧下260℃まで徐々に昇温
し、エステル化反応を行った。以下、実施例1と同様に
操作した。
【0026】[実施例3]ナフタレンジカルボン酸ジメ
チル100モル部、エチレングリコール200モル部、
ポリエチレングリコール(分子量1000)10重量%
対ポリマーを反応容器に仕込み、エステル交換触媒とし
て酢酸マンガンを500ppm対酸成分重量添加し、2
40℃まで徐々に昇温し、エステル交換反応を行った。
【0027】エステル交換反応終了後、安定剤としてト
リメチルフォスフェートを400ppm対酸成分重量、
重合触媒として二酸化ゲルマニウムを400ppm対酸
成分重量添加し、5mmHg以下まで徐々に減圧しなが
ら290℃まで昇温し、5時間反応させてポリエチレン
ナフタレート樹脂を得た。
【0028】[比較例1]ナフタレンジカルボン酸ジメ
チル100モル部、エチレングリコール200モル部を
反応容器に仕込み、エステル交換触媒として酢酸マンガ
ン500ppm対酸成分重量添加し、240℃まで徐々
に昇温し、エステル交換反応を行った。以下、実施例3
と同様に操作した。この樹脂はTc- とTc+ の差が極
めて小さく結晶性が悪いものであった。
【0029】[比較例2]ナフタレンジカルボン酸ジメ
チル100モル部、エチレングリコール140モル部、
分子量1000のポリエチレングリコール30重量%対
ポリマーを反応容器に入れ、窒素加圧下260℃まで徐
々に昇温し、エステル化反応を行った。以下、実施例1
と同様に操作した。この樹脂はTc- が明確に現れず、
Tc+ もブロードになっているため結晶性が悪いもので
あった。
【0030】各実施例、比較例で得られたポリエチレン
ナフタレート樹脂について、それぞれ固有粘度[η]、
分子量、融点及び熱特性値を測定した。これらを一括し
て表1に示した。
【0031】
【表1】
【0032】
【発明の効果】本発明のポリエチレンナフタレート樹脂
は、樹脂中のポリエチレングリコール及び/またはポリ
オキシテトラメチレングリコールが特定の量で共重合さ
れていることによりポリエチレンナフタレートの耐熱性
を損なうことなく結晶性が向上されている。
フロントページの続き (72)発明者 寺嶌 泰範 愛知県豊橋市牛川通四丁目1番地の2 三 菱レイヨン株式会社豊橋事業所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ナフタレンジカルボン酸を主成分とする
    ジカルボン酸成分と、エチレングリコールを主成分とす
    るジオール成分とよりなり、成分中にポリエチレングリ
    コール及び/またはポリオキシテトラメチレングリコー
    ルが0.1〜10重量%共重合されていることを特徴と
    するポリエチレンナフタレート樹脂。
  2. 【請求項2】 示差走査熱量計で測定したガラス転移温
    度(Tg)が90℃以上、固体状態からの結晶化温度
    (Tc+ )が200℃以下であり、Tc+ と溶融状態か
    らの結晶化温度(Tc- )の差Tc- −Tc+ が10℃
    以上であることを特徴とする請求項1記載のポリエチレ
    ンナフタレート樹脂。
  3. 【請求項3】 ポリエチレングリコールの数平均分子量
    が600〜4000、ポリオキシテトラメチレングリコ
    ールの数平均分子量が800〜2000の範囲内である
    ことを特徴とする請求項1記載のポリエチレンナフタレ
    ート樹脂。
JP20026594A 1994-08-03 1994-08-03 ポリエチレンナフタレート樹脂 Pending JPH0848758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20026594A JPH0848758A (ja) 1994-08-03 1994-08-03 ポリエチレンナフタレート樹脂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20026594A JPH0848758A (ja) 1994-08-03 1994-08-03 ポリエチレンナフタレート樹脂

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0848758A true JPH0848758A (ja) 1996-02-20

Family

ID=16421467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20026594A Pending JPH0848758A (ja) 1994-08-03 1994-08-03 ポリエチレンナフタレート樹脂

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0848758A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000063581A (ko) * 1999-07-26 2000-11-06 구광시 유아용 수유병 및 그의 제조방법
KR20000063541A (ko) * 2000-07-21 2000-11-06 구광시 내열성이 우수한 폴리에틸렌나프탈레이트계 유아용 수유병
JP2020117575A (ja) * 2019-01-21 2020-08-06 東レ株式会社 ポリエステル樹脂組成物およびフィルム
JP2021031560A (ja) * 2019-08-22 2021-03-01 東レ株式会社 ポリエステル樹脂組成物およびフィルム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000063581A (ko) * 1999-07-26 2000-11-06 구광시 유아용 수유병 및 그의 제조방법
KR20000063541A (ko) * 2000-07-21 2000-11-06 구광시 내열성이 우수한 폴리에틸렌나프탈레이트계 유아용 수유병
JP2020117575A (ja) * 2019-01-21 2020-08-06 東レ株式会社 ポリエステル樹脂組成物およびフィルム
JP2021031560A (ja) * 2019-08-22 2021-03-01 東レ株式会社 ポリエステル樹脂組成物およびフィルム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9676903B2 (en) Polyester resin and method for preparing the same
US5594092A (en) Process for manufacturing polyester copolymers
CN110573551B (zh) 聚酯容器及其制造方法
TWI790237B (zh) 聚酯樹脂及其製備方法及其所製得的樹脂模造物件
JPS5845225A (ja) 改質されたポリエチレンテレフタレ−ト成形材料
KR20160012158A (ko) 내열성 폴리에틸렌 테레프탈레이트 및 이의 제조 방법
JP2781598B2 (ja) ポリエステル系シュリンクフィルム
JPH0848758A (ja) ポリエチレンナフタレート樹脂
CA1141082A (en) Linear copolyesters containing tertiary butyl isophthalic acid
JP3365450B2 (ja) 高重合度ポリエステルの製造方法
JP2781597B2 (ja) ポリエステル系シュリンクフィルム
JPH0848760A (ja) ポリエチレンナフタレート樹脂
JPH0848759A (ja) ポリエチレンナフタレート樹脂
KR20080062468A (ko) 저 밀도를 갖는 폴리에틸렌테레프탈레이트 고상중합체
JPH08157583A (ja) ポリエチレンナフタレート樹脂
TWI785465B (zh) 一種新穎共聚酯及其用途
JP3681493B2 (ja) ボトル用ポリエチレンナフタレート
JPH04164929A (ja) ポリエステル系シュリンクフィルム
KR100680378B1 (ko) 내충격성이 향상된 고점도 비결정성 폴리에스테르공중합체
JP4826763B2 (ja) 洗濯機の蓋体
JPH05186579A (ja) ダイレクトブロー用ポリエステル樹脂
KR100507446B1 (ko) 사원 공중합 폴리에스터 수지 및 이를 이용한 성형체
JPH11130851A (ja) ボトル用ポリエチレン−2,6−ナフタレンジカルボキシレート樹脂及びそれからなる成形品
JP2023549184A (ja) 強度に優れたポリエステル共重合体およびこれを含む物品
JPH02263619A (ja) ポリエステル中空容器